並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1891件

新着順 人気順

なんだこりゃの検索結果361 - 400 件 / 1891件

  • 『アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース』へのコメント

    普段、日本人という民族をゴミと罵っているはてなリベラルの諸兄は、なぜこれを喜ばないのだろうか? あれだけ普段「ゴミ」と呼んでいた人々が燃えただけなのに、なぜ悲しむのか? アニメ 事件

    • 「一方で著名人が政治家を馬鹿にするツイートしまくってる」 フィフィがネットの誹謗中傷議論に一石

      タレントのフィフィさんが5月25日、自身のTwitterを更新。ネット上での誹謗(ひぼう)中傷に関する議論が大きなうねりとなる中、「一方で著名人が政治家を馬鹿にするツイートしまくってる違和感」があるなどと私見をつづり、共感の声を中心に多くの声があがっています。 直接的な発端となっているのは、恋愛リアリティー番組「テラスハウス TOKYO 2019-2020」に出演していたプロレスラーの木村花さんが5月23日に死去したこと。かねてSNS上では木村さんの番組内での言動に対する誹謗(ひぼう)中傷が相次いでおり、木村さんは死の直前、「毎日100件近くの率直な意見。傷ついたのは否定できなかった」「愛されたかった人生でした」とSNSに投稿、これが死の背景にあったとみられています。 木村さんがインスタで最後に残したメッセージ(画像は木村花Instagramから) 木村さんの訃報には、訃報そのものを悼む声

        「一方で著名人が政治家を馬鹿にするツイートしまくってる」 フィフィがネットの誹謗中傷議論に一石
      • 味噌汁にチーズってありなの?

        ふだん行かない定食屋でからあげ定食頼んだんだけど。 味噌汁をすすろうとしたらなんか臭いんだよね。 なんか嗅いだことあるにおいだなと思って箸で探ってみたら、キャベツの切れ端かと思っていた白い具がトロリと溶けたチーズ…。 なんだこりゃと思ったが、この店自慢のオリジナルフレイヴァースープ・ド・味噌なのかもしれんし黙って食ったんだがやっぱり不味い。 キャベツにスライスチーズが紛れ込んだ可能性も擦れきれない。ていうかたぶんそうだろ。そうだと言ってくれ母さん! フォンデゥじゃあるまいし味噌汁にチーズはないだろ!な!な!!な!!! いやチーズ味噌汁は室町時代から俺の地元の名物だとかミシュランで星取ったうちの店のレシプだとかいうエビデンスあったら教えてくれ。

          味噌汁にチーズってありなの?
        • プロおすすめのサービスエリア・パーキングエリア、親子で行って遊び尽くし&食べ尽くしてきた #くるまも - くるまも|三井住友海上

          こんにちは、ほそいあやと申します。 Webサイト上でグルメやおでかけなどのレポートを書くことをなりわいとしていますが、最近は4才女児と6才男児の子育てに追われる日々を送っています。 皆さん、サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)は好きですか? 好きですよね〜〜! 景観が素晴らしかったり、そこでしか食べられないグルメがあったり。ドライブの楽しみの一つでもあります。 近ごろはさらにレジャー施設化が進み、グルメやお土産はもちろん、観覧車やプラネタリウム、博物館などが併設されたスポットも登場し、サービスエリア・パーキングエリアそのものを目的地にするドライバーもいるほどです。 今回のレポートは「子連れで楽しめるサービスエリア・パーキングエリア」をテーマとし、4才と6才の子どもと一緒に遊び尽くしてきました。 「サービスエリア・パーキングエリア専門家」に子連れで楽しめるスポットを教えてもらった

            プロおすすめのサービスエリア・パーキングエリア、親子で行って遊び尽くし&食べ尽くしてきた #くるまも - くるまも|三井住友海上
          • 緊急事態宣言発令後に、安倍首相に会って僕が確かめたこと – 田原総一朗公式サイト

            田原総一朗です。 新型コロナウイルス問題が、 世界中を危機に陥れている。 安倍首相は、ついに4月7日、 7都府県に 「緊急事態宣言」を出した。 僕は、10日に首相官邸を訪れ、 安倍首相に会った。 「緊急事態宣言が非常に遅れた。 なぜこんなに遅れたのか。 財務省が強い反対をしていたというが、 それほど反対したのか」と、 僕は率直に聞いた。 安倍首相は、 「そうではない」と言った。 実は「ほとんどの閣僚が、 緊急事態宣言に反対していた」という。 その理由は、 日本の財政問題にあった。 半年ばかり前までは、 日本の主なメディアはすべて、 「日本の財政は先進国で最悪にある。 長期債務は1100兆円以上、GDP比200%、 このままでは、日本の財政は、 数年で破綻する」 と強調していた。 こうした財政の厳しさは 当然閣僚も認識しており、 「コロナウイルス問題で、 数十兆円もの財政出動をするなんてとん

            • 川上徹也 on Twitter: "久しぶりに行ったけど、滋賀の田舎の本屋wは、相変わらず、POPのコピーが炸裂してる。#本のがんこ堂守山駅前店 #滋賀の田舎の本屋 #みすず書房 https://t.co/1O5yivvEpx"

              久しぶりに行ったけど、滋賀の田舎の本屋wは、相変わらず、POPのコピーが炸裂してる。#本のがんこ堂守山駅前店 #滋賀の田舎の本屋 #みすず書房 https://t.co/1O5yivvEpx

                川上徹也 on Twitter: "久しぶりに行ったけど、滋賀の田舎の本屋wは、相変わらず、POPのコピーが炸裂してる。#本のがんこ堂守山駅前店 #滋賀の田舎の本屋 #みすず書房 https://t.co/1O5yivvEpx"
              • 「山下達郎のことなんかどうでもいい」と思っていた僕が、 「世界最高のアーティストは山下達郎」と考えを改めるまで。|さんたつ by 散歩の達人

                大江千里と渡辺美里って結婚するんだとばかり思ってた月刊『散歩の達人』の人気連載「失われた東京を求めて」のバックナンバーを配信。東京に生まれ育ち暮らしてきた"昭和40年代男子"樋口毅宏が綴る、あのとき思い出。 山下達郎なんて別に好きじゃなかった。初めて意識したのは「オレたちひょうきん族」のエンディングテーマ曲「土曜日の恋人」だった。その曲が収録されたアルバム『POCKET MUSIC』がリリースされると同時に、レンタルレコードショップ「友&愛」巣鴨店で借りて聴いてみた。「うーん、それほど……」と思った。僕はアホな中学3年生だった。 その後も思春期に、勉強のつもりで達郎の過去作を幾つか聴いたが、やはりハマることはなかった。もっと世代が近い代弁者を求めていたのだと思う。それに渋谷陽一が提唱する「ロックミュージック進化論」にかぶれていたので、山下達郎だけでなく、ポップソングのミュージシャンを「退屈

                  「山下達郎のことなんかどうでもいい」と思っていた僕が、 「世界最高のアーティストは山下達郎」と考えを改めるまで。|さんたつ by 散歩の達人
                • ”読むの俺一人なんだけど...”卒論の書き出しに『みなさん、〇〇をご存知だろうか』と学生が増えているらしい「いかがでしょうかブログの影響..?」

                  Masao NISHIMURA @changpian 数年前から、卒業論文の書き出しに「皆さんは、〇〇といえば何をイメージするだろうか」「皆さんは○○をご存知だろうか」みたいなのが出現して、なんじゃこりゃと思っていたのだが、今年は授業のレポートにも複数出現。読むの、オレ一人なんだけど…。 2020-01-23 15:57:52 Masao NISHIMURA @changpian 中国文学/中国メディア文化史。『移動するメディアとプロパガンダ』(共編、2020); 郭強生『惑郷の人』(翻訳、2018) ; 劉美蓮『音楽と戦争のロンド』(監訳、2022)//ここでは主に中華圏の音楽・映画・文学についてつぶやきます(古いもの中心)。ブログ: https://t.co/fXqJGAIRHq https://t.co/UC2WcKQm7v

                    ”読むの俺一人なんだけど...”卒論の書き出しに『みなさん、〇〇をご存知だろうか』と学生が増えているらしい「いかがでしょうかブログの影響..?」
                  • 『プログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」に対する今回の著作権侵害騒動について - Qiita https://t.co/C3FmDJHrEl』へのコメント

                    テクノロジー プログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」に対する今回の著作権侵害騒動について - Qiita https://t.co/C3FmDJHrEl

                      『プログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」に対する今回の著作権侵害騒動について - Qiita https://t.co/C3FmDJHrEl』へのコメント
                    • 介護は苦しくて大変、なんてない。| 安藤なつ(お笑い芸人・タレント)

                      人気お笑いコンビ「メイプル超合金」は、「既成概念にとらわれない生き方をしている」として、2021年7月に開催された株式会社LIFULLの「しなきゃ、なんてない。アワード2021」を受賞。コンビとしても個人としてもさまざまな分野で活躍を続ける安藤なつさんは、実は介護歴20年の介護のプロだった。二人の名を世間に知らしめたM-1グランプリの前夜にも、夜勤をしていたという筋金入り。介護に出合ったのは親戚が始めたデイサービスセンターに遊びに行った小学生の時で、中学に上がると同時に週末の泊まりがけでのサポートボランティアをスタート。20歳以降は資格も取り、一晩で15~20軒の家を回っておむつ替えなどをする巡回介護を行っていた。一方、お笑いコンビを初めて組んだのは16歳で、高校生の頃から芸能事務所「太田プロダクション」へネタ見せを始めている。つまり、なつさんにとって「介護」と「お笑い」は、常に自分の人生

                        介護は苦しくて大変、なんてない。| 安藤なつ(お笑い芸人・タレント)
                      • https://twitter.com/tttrrr77762773/status/1538435931853578241

                          https://twitter.com/tttrrr77762773/status/1538435931853578241
                        • 川上未映子 Mieko Kawakami on Twitter: "「性風俗店には行かないオレ」を自慢げに話す男性にこれまで何人も会った。フェミに理解ある風の物書きにも、どこかの父親もいたし、学者も。何か理念でもあるのかと思いきや、みんなちょっと困った風の顔をして判で押したように「好きじゃないんだよね」と言うのだ。"

                          「性風俗店には行かないオレ」を自慢げに話す男性にこれまで何人も会った。フェミに理解ある風の物書きにも、どこかの父親もいたし、学者も。何か理念でもあるのかと思いきや、みんなちょっと困った風の顔をして判で押したように「好きじゃないんだよね」と言うのだ。

                            川上未映子 Mieko Kawakami on Twitter: "「性風俗店には行かないオレ」を自慢げに話す男性にこれまで何人も会った。フェミに理解ある風の物書きにも、どこかの父親もいたし、学者も。何か理念でもあるのかと思いきや、みんなちょっと困った風の顔をして判で押したように「好きじゃないんだよね」と言うのだ。"
                          • https://twitter.com/ookumasinniti/status/1462752824802959362

                              https://twitter.com/ookumasinniti/status/1462752824802959362
                            • 朝バイバイしたはずのゴミ袋がなぜか後部座席に鎮座してた『でも、何かを捨てた記憶はある・・・一体何を捨てたんだ・・・』

                              古代かわうそ❖めるた❖ 槍鯖 @merurumaruru @kuma1206 パターン1: あなたが捨てたのは真心です。 ……と悪魔が微笑み。 パターン2: あなたが捨てたのは、不燃ゴミですか? それともLA●SONの袋に入ったままのお昼ごはんですか? ……と女神が出てくる。 さあ、どっち! って感じですね。 2022-02-07 14:45:47

                                朝バイバイしたはずのゴミ袋がなぜか後部座席に鎮座してた『でも、何かを捨てた記憶はある・・・一体何を捨てたんだ・・・』
                              • 腰が引け 手と足がガクガク震えた弱気なアスリート - 1日1分 ポジティブシンキング

                                こんにちは   芹沢です 新型コロナの影響で 東京オリンピックは延期されていますが 五輪に出場しているアスリートは 皆自信をもって堂々としています よくインタビューで 「勝利する自信はありますか」と尋ねられると 絶対に「あります」と返答することが よくある事ですよね 弱気のアスリートは1人もおりません 仮に本当に弱気になると 100パーセント負けてしまうからだと言えます 弱気になってるアスリートが 勝利したしたことはないと言えます 腰が引け 手と足が震えた様子では まともなプレイができないから 弱気では 100パーセントと言えるくらい不利となって 敗れます 勝利するものは 100パーセントと言えるくらい 強気になったアスリートです 強気になると 100パーセントと言えるくらい 勝利を手にできるとは言えませんが 勝利する人は 100パーセント強気です これは 長い人生でも同じものです 現時点

                                  腰が引け 手と足がガクガク震えた弱気なアスリート - 1日1分 ポジティブシンキング
                                • 「JAL ミャクミャクJET」11月28日就航決定! 大阪・関西万博を記念

                                    「JAL ミャクミャクJET」11月28日就航決定! 大阪・関西万博を記念
                                  • 「あなた」はもはや日本語ではない

                                    <本来、日本語では「あなた」と呼びかけていいのは、対等か目下の相手に限る。部下は部長に対して「あなたはどうされますか?」ではなく、「部長はどうされますか?」と言うのが普通だ。だが最近は、外国語の影響で大きく変化している> 「親愛なる、エテリ・トゥトベリーゼ。誕生日おめでとう。私にとってあなたはベストのコーチであり、世界におけるメンターでもあります。あなたは美しさ、女性らしさを備え、(......)私の成長を促進してくれます」(ヤフーニュース 2019年2月25日) ロシアのフィギュアスケート選手アリーナ・ザギトワの発言を読んで(むろん翻訳だが)、ああ、やっぱりと思った。こういう「あなた」は翻訳記事に多いのだが、それだけではない。 近頃よく送られてくるダイレクトメールにも「あなたへのおすすめ」「あなたが最初です!」なる表現をしばしば目にする。なぜ見ず知らずの相手に「あなた」と言われなければな

                                      「あなた」はもはや日本語ではない
                                    • 五輪中継はチャンネル変えずに…民放キー局が日替わりで長時間放送(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      日本民間放送連盟(民放連)は21日、7月23日に開幕する東京五輪における、民放テレビ各局の放送の概要を発表した。地上波の総放送時間は過去最大の約450時間。視聴者がチャンネルを変えずに競技が見られるよう、五つの在京キー局が系列ごとに日替わりで長時間の生中継を担当する。 【写真】世帯視聴率と個人視聴率はこうやって測定する 長時間放送を担当する放送局は原則、午前9時から午後11時まで注目競技を中心に伝える。民放系BS5局は、高精細映像の4Kチャンネルで初めて五輪を生中継する。インターネット配信では、民放の無料動画配信サイト「TVer(ティーバー)」で、共同サービスの「gorin.jp」を展開し、地上波で生中継する競技などをライブ配信する予定。 日本テレビ系は女子マラソン(8月7日午前7時から)、テレビ朝日系は陸上男子4×100メートルリレー決勝(同6日午後7時50分から)、TBS系は柔道の混合

                                        五輪中継はチャンネル変えずに…民放キー局が日替わりで長時間放送(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • WADA@開示請求(特定の人) on Twitter: "日本共産党東京都委員会から,(今回は明確に)除籍についての協議をしたいとの手紙が来た。"

                                        日本共産党東京都委員会から,(今回は明確に)除籍についての協議をしたいとの手紙が来た。

                                          WADA@開示請求(特定の人) on Twitter: "日本共産党東京都委員会から,(今回は明確に)除籍についての協議をしたいとの手紙が来た。"
                                        • ガンマニアの元教師 YouTubeで”ぶっ放し”逮捕 改造拳銃はラピュタ風(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                          改造拳銃と模造拳銃を所持した銃刀法違反の疑いで逮捕されたのは、愛知県の元中学校理科教師・高田広司容疑者。年齢は70歳。捜査の端緒は、自身がYouTubeにアップした銃を撃つ動画だった。 【画像】警視庁がサイバーパトロールで髙田容疑者の”射撃映像”を見つけ,事件が発覚 机上に並べたビスケットを銃で撃つ勇ましい姿が映っていて、自身で解説もしていた。警視庁がサイバーパトロールでこの動画を見つけ、今年7月、名古屋市内の高田容疑者宅を家宅捜索。自宅のタンスの中からは見つかったのは、改造拳銃8丁と模造拳銃2丁の合わせて10丁にのぼった。 「改造」と「模造」拳銃の違いは?そもそも「改造」拳銃とは何か?警視庁によると、「真正」拳銃に似せた作りをしているもののうち、殺傷能力があるものを「改造」拳銃、ないものを「模造」拳銃という。通常販売されているモデルガンは、真正の拳銃とは違うことが分かるよう塗装されている

                                            ガンマニアの元教師 YouTubeで”ぶっ放し”逮捕 改造拳銃はラピュタ風(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 吉野家「外国籍」を理由に説明会参加を拒否。学生への「お祈りメール」が拡散、謝罪

                                            Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                              吉野家「外国籍」を理由に説明会参加を拒否。学生への「お祈りメール」が拡散、謝罪
                                            • 『イカゲーム』エミー賞6冠とあまりに対照的な日本のドラマ制作現場が抱える諸問題

                                              米エミー賞授賞式での韓国ドラマ『イカゲーム』のファン・ドンヒョク監督(左から3人目)と俳優たち。監督賞など6つの賞を受賞し非英語作品のテレビシリーズでは初の主要賞受賞(AFP=時事) 日本でもNetflixオリジナルやAmazonプライムオリジナルでドラマや映画が制作されるようになれば、世界で通用するリッチなコンテンツを制作できるかもしれない。そんな淡い期待を抱いていたクリエイターたち、制作に直接携わる人たちの一部は、またしても横行する「中抜き」に諦めの感情を抱きつつある。俳人で著作家の日野百草氏が、必要なところに制作費が届かない日本の実情を映像制作会社のプロデューサーに聞いた。 * * * 「まさかここまで腐っているとは思いませんでしたが、VODのオリジナルドラマも金がきちんと現場に降りてきません。いくら配信本体が大金をつぎ込んでも誰かが抜いていく、日本のエンタメは本当に重症だと思います

                                                『イカゲーム』エミー賞6冠とあまりに対照的な日本のドラマ制作現場が抱える諸問題
                                              • 北海道でシシャモが釣りたい

                                                趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:東京湾でワカメを採ってきた(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 10月7日 北海道にいけば魚がいくらでも釣れると思っていた 埼玉で生まれ育った人間からすれば、北海道の海といえば豊穣の海であり、エサのついたハリを投げさえすれば、簡単にカサゴやらカレイやらホッケやらが釣れまくるはずの憧れの聖地。 その妄想は正解でもあり、そして間違いでもあった。いくらでも釣れる場所があれば、いくらやっても釣れない場所だって北海道にもあるのだと、この旅で身をもって知ることになる。 北海道はやっぱり寒いねと言いつつ道の駅で食べるソフトクリームはおいしいな。 今回の滞在先は道東、十勝地方の広尾町に住む漁師さん宅。とりあえあずは情報収

                                                  北海道でシシャモが釣りたい
                                                • バーチャルYouTuber(サイボーグ)がまた「PCとの対談形式」でレビューをしたらなんかいい話になりました

                                                  PR バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム特別編。先日、「LenovoのPCと会話する」という異色すぎるレビュー記事(関連記事)を書いたとも子ですがなぜか好評につき再びPR記事の依頼が舞い込んできました。 今回はLenovoのPCのうちトガった製品を取りそろえたYogaシリーズから「Yoga S740(15)」と「Yoga A940」の2台が登場。どちらも一筋縄ではいかない個性的なマシンです。というわけでサイボーグにしか書けないPCレビュー記事、第2弾です。 ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在は自分のグッズを売ったり

                                                    バーチャルYouTuber(サイボーグ)がまた「PCとの対談形式」でレビューをしたらなんかいい話になりました
                                                  • 大阪・関西万博 会場内への食品の持ち込み 原則禁止で最終調整 | NHK

                                                    大阪・関西万博の実施主体の博覧会協会は、会場内への食品の持ち込みについて、セキュリティー対策の強化などを理由に、ベビーフードなどを除いて原則、禁止する方向で最終的な調整を進めていることが分かりました。 博覧会協会は、大阪・関西万博で来場者が会場に持ち込めるものについて検討を進めてきましたが、その最終案の内容が関係者への取材で分かりました。 この中では、セキュリティー対策の強化や食中毒対策を理由に、弁当をはじめとした食品の持ち込みを原則として禁止する方向で調整を進めています。 ただ、ベビーフードや修学旅行向けの弁当などの持ち込みは認めるほか、アレルギーや宗教上の理由で食事制限がある場合についても持ち込みを認める方向です。 万博の会場内には、60以上のレストランやカフェなどが設けられるほか、コンビニも出店する予定ですが、博覧会協会は、一日当たり最大で20万人を超える来場者を想定していることから

                                                      大阪・関西万博 会場内への食品の持ち込み 原則禁止で最終調整 | NHK
                                                    • 「桜」首相枠、優遇色濃く 「チェックに限界」開き直り 参院予算委 [写真特集1/15] | 毎日新聞

                                                      参院予算委員会で「桜を見る会」を巡る問題で自身の地元事務所が「功績」などと無関係に参加者を募集した疑いに関して「幅広く募ったが、募集はしていない」との前日の自身の答弁について、野党議員が追及のために準備した「募る」と書かれた資料を手にする安倍晋三首相=国会内で2020年1月29日午前11時32分、川田雅浩撮影

                                                        「桜」首相枠、優遇色濃く 「チェックに限界」開き直り 参院予算委 [写真特集1/15] | 毎日新聞
                                                      • ドコモ代理店「クソ野郎」騒動に潜む、日本からブラック企業がなくならないそもそもの理由

                                                        ドコモ代理店「クソ野郎」騒動に潜む、日本からブラック企業がなくならないそもそもの理由:労働環境を悪化させる“ブラック乞客”とは(1/5 ページ) 「親代表の一括請求の子番号です。つまりクソ野郎」 「いちおしパックをつけてあげてください」 「親が支払いしてるから、お金に無頓着だと思うから話す価値はあるかと」 千葉県市川市の携帯電話販売店で新年早々発生した接客トラブルは記憶に新しい方も多いだろう。 携帯電話の機種変更のため販売店を訪れた男性客は、対応したスタッフから料金プランの見直しを勧められ、数枚の資料を渡された。その中に偶然紛れ込んでいた営業メモには、冒頭の通り当該男性を侮辱するような内容が書かれていたのだ。本件はすぐさまネットで拡散し、ニュース番組でも報道される騒ぎとなった。 男性は「『親が支払い』というのは実家が自営業のため、父親名義でまとめて支払った方が都合が良いだけの理由であり、顧

                                                          ドコモ代理店「クソ野郎」騒動に潜む、日本からブラック企業がなくならないそもそもの理由
                                                        • 『スター・ウォーズ』EP7~9の失敗をついに認める…「ディズニーの責任は大きい」 - まいじつ

                                                          半永久的に人気が続くかと思われた世界的大ヒット映画シリーズ『スター・ウォーズ』。その息の根を止めたと評判なのが、スター・ウォーズ〝続3部作〟だ。同作の監督が、続3部作の問題点を振り返り、ファンと意見が一致している。 ジョージ・ルーカスの手から離れて、『ディズニー』主導で制作されたのが、エピソード7、8、9の3部作。主人公は女性のレイ、仲間は黒人のフィンと白人のポー・ダメロン、さらにエピソード8ではアジア人女性も主要キャラとして登場するなど、実にディズニーらしく完璧にポリティカル・コレクトネスへ配慮している。エピソード7、9ではJ・J・エイブラムスが、エピソード8ではライアン・ジョンソンが監督を務めた。 今回、続3部作について口を開いたのはエイブラムス。「計画をきちんと立てて作品に臨むことが大切と学んだ」などと答えたという。 J・J・エイブラムスにファンの批判が届いた? 「〝続3部作〟のヒド

                                                            『スター・ウォーズ』EP7~9の失敗をついに認める…「ディズニーの責任は大きい」 - まいじつ
                                                          • 『ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか』日常に潜む小さなファシズム - HONZ

                                                            数年前のこと、ツイッターで奇妙な動画を見た。揃って白いシャツにジーンズを身につけた大勢の若者たちが、「リア充爆発しろっ!」と大声で叫んでいる動画だ。声を揃え息を合わせ、大声で唱和している。「なんだこりゃ?」。 どれどれと検索してみると、ある大学で行われている「ファシズムの体験学習」だという。どうやらその動画は、周りで見物していた学生が撮ったものらしいが… 甲南大学文学部の田野大輔教授のファシズム体験学習である。 田野教授が「田野総統」、学生たちは「田野帝国の国民」となって行なわれるロールプレイングを通して、人々がファシズムを受け入れるときどのような感情の動きがあるのかを体験させ、いわば「ファシズムに対するワクチン」となるような気づきを得ることを目的としている。 体験学習は2回にわたって行う。大教室に集まった250人で行う大規模ロールプレイだ。1回目。「独裁」を体験するのだからなんといっても

                                                              『ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか』日常に潜む小さなファシズム - HONZ
                                                            • 大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "なお今後、当職のツイートを差別に用いることはくれぐれも自粛願います。"

                                                              なお今後、当職のツイートを差別に用いることはくれぐれも自粛願います。

                                                                大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "なお今後、当職のツイートを差別に用いることはくれぐれも自粛願います。"
                                                              • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "さすがになんだこりゃと言わざるを得ない。コミケはゴミ議員のアジールじゃねえっての。こんな全方面において議員としてはもちろん人間としてもどうしようもない御仁も一部のオタクにとっちゃ「俺たちの穂高先生」になっちゃうのかな。ならないとい… https://t.co/PqcB5GqMmL"

                                                                さすがになんだこりゃと言わざるを得ない。コミケはゴミ議員のアジールじゃねえっての。こんな全方面において議員としてはもちろん人間としてもどうしようもない御仁も一部のオタクにとっちゃ「俺たちの穂高先生」になっちゃうのかな。ならないとい… https://t.co/PqcB5GqMmL

                                                                  瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "さすがになんだこりゃと言わざるを得ない。コミケはゴミ議員のアジールじゃねえっての。こんな全方面において議員としてはもちろん人間としてもどうしようもない御仁も一部のオタクにとっちゃ「俺たちの穂高先生」になっちゃうのかな。ならないとい… https://t.co/PqcB5GqMmL"
                                                                • もしもvimを使っているときに記憶喪失になったら…

                                                                  ここはどこだ 「あれ、なんの作業をしてたっけ?」 彼の名前はkoutarn、しがないタッチタイピング虚無僧。 今日も元気にお経を唱えながらコーディングをしていたのですが、 度重なるデスマーチのせいで軽く記憶を無くしてしまったようです。 「vimで作業をしていたんだけど基本的な操作方法以外思いだせない…」 おっと、彼はvimという 素晴しいエディタ で作業をしていたようですね。 ご都合主義なこの状況から彼と一緒にvimの操作方法を思い出してみましょう。 この記事の対象の方 ✅ この記事は以下の人を想定して書いています。 もの忘れが激しい人 vimって便利なんだけど覚える事が多いんだよなーって人 🚨 逆にこんな人は読んでもあまり意味がないかもしれません ガチで記憶をなくしている人 一度見たものは絶対に忘れないタイプの人 基本的なキーマップを思いだそう 「あれ、これデフォルトのキー設定と違うぞ

                                                                    もしもvimを使っているときに記憶喪失になったら…
                                                                  • 門田隆将 on Twitter: "ウクライナの研究所が「コウモリのコロナウイルスサンプルを使って実験していた」とのロシア国防省発表に世界が唖然。研究所の文書に基づく情報だそうだ。核や化学兵器の開発も含めウクライナ側は直ちに否定。共産国はこれ程の出鱈目をデッチ上げて… https://t.co/77j0HEshXh"

                                                                    ウクライナの研究所が「コウモリのコロナウイルスサンプルを使って実験していた」とのロシア国防省発表に世界が唖然。研究所の文書に基づく情報だそうだ。核や化学兵器の開発も含めウクライナ側は直ちに否定。共産国はこれ程の出鱈目をデッチ上げて… https://t.co/77j0HEshXh

                                                                      門田隆将 on Twitter: "ウクライナの研究所が「コウモリのコロナウイルスサンプルを使って実験していた」とのロシア国防省発表に世界が唖然。研究所の文書に基づく情報だそうだ。核や化学兵器の開発も含めウクライナ側は直ちに否定。共産国はこれ程の出鱈目をデッチ上げて… https://t.co/77j0HEshXh"
                                                                    • PHPの脆弱性CVE-2018-17082はApacheの脆弱性CVE-2015-3183を修正したら発現するようになったというお話

                                                                      最近自宅引きこもりで時間ができたので、YouTube動画を投稿するようになりました。みんな見てねー。 徳丸浩のウェブセキュリティ講座 そんなことで、次の動画は、お気に入りのPHPの脆弱性 CVE-2018-17082 を取り上げようと思ったんですよ。表向きXSSで出ているけど、金床さんのツッコミにもあるように、実はHTTP Request Smuggling(HRS)だというやつです。でね、下準備であらためて調べていると、なんかよく分からない挙動がワラワラと出てくる。なんじゃ、こりゃ。CVE-2018-17082 全然分からない。僕は気分で CVE-2018-17082 を扱っている… で、雑に整理すると、以下のような感じなんです。 古い環境だとCVE-2018-17082は発現しない(2015年以前) 少し古い環境だとCVE-2018-17082は発現する 新しい環境だとCVE-2018

                                                                      • 惨敗の立憲民主党は「連合とベッタリ」を今すぐにやめろ! - 政治・国際 - ニュース

                                                                        『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、立憲民主党の敗因と党勢回復について解説する。 (この記事は、11月8日発売の『週刊プレイボーイ47号』に掲載されたものです) * * * 今回の衆院選では、共産党など野党5党の選挙協力が実現し、一時は30~40議席増も予測された立憲民主党だったが、フタを開けてみるとマイナス14議席の計96議席に沈んだ。惨敗といっていいだろう。 敗因については「共産と共闘したことが嫌われた」「枝野代表では党のイメージアップは無理」などの声が多数で、枝野代表が辞任を表明するなど執行部の刷新が進みそうだ。 だが、党の表紙を変えたくらいで、立憲の党勢が回復するとは思えない。政策や戦略の抜本的な練り直しが必要だ。そのひとつが「おんぶに抱っこ」とまで揶揄(やゆ)される立憲の"連合依存"からの脱却だろう。 ヒントになるのは日本維

                                                                          惨敗の立憲民主党は「連合とベッタリ」を今すぐにやめろ! - 政治・国際 - ニュース
                                                                        • 東京で食べられる超え飯【ハンバーガー編(池袋)】 | オモコロブロス!

                                                                          東京都内で食べれる、おいしい超えのグルメを実際に食べる企画。今回は池袋にあるハンバーガー専門店、No.18(ナンバージュウハチ)に行きました。 大都会東京 約158,000店の 飲食店がひしめく街 おいしさのハードルが並ぶ東京で うまさのハードルを越える 旨い店が知りたい!! そんなうまさのハードルを越える『旨いハンバーガー専門店』が都内にあると聞いたので、実際に行って確かめてみることに。 やってきたのは池袋駅(東口)、そこから歩くこと約7分。 たどり着いた先にあったのは…… No.18の文字 【No.18(なんばーじゅうはち)】 2014年9月にオープン。食べログ3.7の高評価を集め、百名店にも4度選出される人気店。(※2022年8月現在) あまりのおいしさから、数多くの雑誌やテレビ番組に紹介され、過去にはテレビ東京で放送したドラマの舞台にもなるほど。 目に飛び込む美しいハンバーガーの看

                                                                            東京で食べられる超え飯【ハンバーガー編(池袋)】 | オモコロブロス!
                                                                          • パチンコ・水商売→学校→演劇業界→舞台→観光→飲食……。いつまで私たちは「自分たちには関係ない」という態度をとり続けられるのだろうか? - 頭の上にミカンをのせる

                                                                            ニーメラー牧師は何千人もの人々の前に、彼自身のことを(あまりにも謙虚に)こう語った。ナチスが共産主義者を攻撃した。彼はやや不安になったが、彼は共産主義者ではなかったので、何もしなかった。そして彼らは社会主義者を攻撃した。彼は不安だったが、社会主義者ではなかったので何もしなかった。それから学校が、新聞が、ユダヤ人が、となり、彼はそのたびに不安になったが、やはり何もしなかった。そして彼らは教会を攻撃した。彼は教会の人間であった。だから彼は何かを行なった。しかし、それは遅過ぎた。 今「俺たちの産業の規模を知ってるのか!?俺たちが滅んだら日本がどうなるのか分かってるのか!?」と叫んでいる観光業界の人に「数年前に亀井静香さんが『よい談合もある』って言ってた時どう思ってましたか?そのあと民主党が『コンクリートから人へ』って言い出した時どう思ってましたか?」と聞きたい— 遊撃部長F/S&RWAs (@f

                                                                              パチンコ・水商売→学校→演劇業界→舞台→観光→飲食……。いつまで私たちは「自分たちには関係ない」という態度をとり続けられるのだろうか? - 頭の上にミカンをのせる
                                                                            • あいちトリエンナーレで「表現の不自由展・その後」を見てきた - 日毎に敵と懶惰に戦う

                                                                              あいちトリエンナーレに最終日に行った話は別途書きたいのだが、ひとまず、「表現の不自由展」を見た話を書いておきたい。 あいちトリエンナーレの100近くある作品の一つとして展示された「表現の不自由展・その後」は、2015年に行われた「表現の不自由展」をあいちトリエンナーレ向けにアレンジしたもの 表現の不自由展・その後 特設ページによれば、『日本における「言論と表現の自由」が脅かされているのではないかという強い危機意識から、組織的検閲や忖度によって表現の機会を奪われてしまった作品を集め、2015年に開催された展覧会』で『扱った作品の「その後」に加え、2015年以降、新たに公立美術館などで展示不許可になった作品を、同様に不許可になった理由とともに展示する』ということになっている 開催当初からその内容を問題視した人からの電凸などが集中し、脅迫もあったことから、安全性の確保ができないとして、開始3日で

                                                                                あいちトリエンナーレで「表現の不自由展・その後」を見てきた - 日毎に敵と懶惰に戦う
                                                                              • 「夫に養ってほしい」が7割、日本女性たちの不都合な真実

                                                                                  「夫に養ってほしい」が7割、日本女性たちの不都合な真実
                                                                                • 就職氷河期世代支援特設ページ 氷河くん、新たな一歩!

                                                                                  このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.