並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 8308件

新着順 人気順

はてなニュースの検索結果401 - 440 件 / 8308件

  • アプリにモリサワフォントを組み込んでデザインの底上げを――アプリ・ゲーム向け新製品の舞台裏 - はてなニュース

    デザイナーから厚い信頼を寄せられている「モリサワフォント」。はてなでも、さまざまな場所で利用しているフォントです。そんなモリサワさんが、新たにアプリ・ゲーム制作者向けフォント製品をリリースしました。製品の特徴や「異例の3ヶ月リリース」というスピード感の裏側を、担当のおふたりに伺いました。 (※この記事は、株式会社モリサワによるPR記事です) ▽ MORISAWA App Tools ONE | 株式会社モリサワ 「モリサワフォント」は、株式会社モリサワさんが開発・販売しているフォントです。デザイナーさんであれば、お世話になったことのある方も少なくないでしょう。 はてなでも、モリサワフォントのお世話になっています。例えば、はてなブログで2015年に実施した「はてなブログ大賞」のバナーでは、モリサワフォントの「すずむし」を使用しました。 ▽ はてなブロガーが選ぶ2015年のベスト記事は? 「は

      アプリにモリサワフォントを組み込んでデザインの底上げを――アプリ・ゲーム向け新製品の舞台裏 - はてなニュース
    • “Tumblr”を利用した水野美紀さんの公式サイトに「かなり、やる」の声 - はてなニュース

      女優の水野美紀さんのオフィシャルサイトが、7月28日にリニューアルしました。このサイトにWebサービス「Tumblr」を使用していることが、はてなブックマークで話題になっています。 ▽ 水野美紀 Miki Mizuno Official Website 水野美紀さんの公式サイト「Miki Mizuno Official Website」で使われているTumblrは、アメリカのTumblr, Inc.が2007年3月から提供しているサービスです。画像やテキスト、動画、Web上のエントリーなどを投稿、共有できます。独自ドメインを利用できるため、サイトやブログとして運用しているユーザーもいます。 「Miki Mizuno Official Website」はTumblrの特性を生かし、出演作品の告知や動画、ブログなど、水野さんの最新情報を集約しています。8月15日(月)の投稿では、「日本のタンブ

        “Tumblr”を利用した水野美紀さんの公式サイトに「かなり、やる」の声 - はてなニュース
      • 余った「クリアファイル」で手帳やブックカバー、ホワイトボードを自作 - はてなニュース

        家やオフィスに、余っている「クリアファイル」はありませんか?付録やノベルティなどでもらう機会も多く、使わないままになってしまうこともよくありますよね。そこで今日は、余ったクリアファイルを有効活用するヒントをご紹介します。基本の書類整理はもちろん、手帳やブックカバー、ホワイトボードなどにリメイクして使うこともできます。 ■「書類整理」も使い方にひと工夫! まずは最もシンプルな使い方から。クリアファイルが何枚もある場合は、少し使い方を工夫してみましょう。 <重要度や種類に応じてクリアファイルで色分け> ▽ 日経BP 色の違うクリアファイルがあるなら、書類の重要度などに応じて“色分け”して使うのがオススメ。「緊急度の高いもの=赤のクリアファイル」などとルール化しておけば、書類を取り出す際もスムーズです。 <壁掛けできる書類ケースに> ▽ 很抱歉,您访问的页不存在或已被删除! クリアファイルを磁石

          余った「クリアファイル」で手帳やブックカバー、ホワイトボードを自作 - はてなニュース
        • 芝生に寝転がってマンガを読める、「京都国際マンガミュージアム」に行ってきた - はてなニュース

          京都市中心部の烏丸御池。はてな京都本社もあるそのオフィス街のド真ん中に、何やらいつも芝生に人々が寝っ転がってマンガを読んでいる場所があるのをご存じだろうか。オフィス街を歩いていると突如として出現するその光景は、まるで白昼夢。実は、この謎めいた場所こそが、はてなブックマークでもしばしば話題になる「京都国際マンガミュージアム」である。 京都国際マンガミュージアム たけくまメモ : 京都でメビウス展・京都と東京でシンポジウムやり... 京都国際マンガミュージアム行ってきた - かたつむりは電子図書館... はてなブックマークではマンガ関連のエントリーを見かけることが多く、そうしたエントリーの中で、時折この「京都国際マンガミュージアム」は話題に上ることがある。だが、この施設の名前を聞いたことはあっても、実際にここへ足を運んだことはあるという人は、意外と少ないのではないか。 そこで、今回はこの「京都

            芝生に寝転がってマンガを読める、「京都国際マンガミュージアム」に行ってきた - はてなニュース
          • 悩んだときに買いたい「関西のお土産」 デザインがかわいい八ツ橋、本店限定のバウムクーヘンも - はてなニュース

            旅先でおいしそうなお菓子や珍味を偶然見つけると、お土産としてだけでなく、自分用にも買い込みたくなりますよね。そんな“予想外の出会い”も、旅の楽しみの1つ。今回は、“オススメのお土産”関西編として、京都・大阪・神戸の名産品などを紹介します。 ■ 阿闍梨餅にふたばの豆餅 京都土産は和菓子が人気 <京都ならではの和菓子はいかが?> ▽ 京都和菓子 - コトログ京都和菓子 京都ならではのお土産に、こだわりの和菓子はいかがでしょうか。京都の和菓子情報をまとめたサイト「コトログ京都和菓子」では、京菓子司 満月の「阿闍梨餅」や出町ふたばの「名代豆餅」といった人気の和菓子を紹介するとともに、ランキングやオススメ商品を掲載しています。 ▽ www.nikiniki.co.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。 聖護院八ツ橋総本店がプロデュースする京都・四条の和菓子屋「nikiniki」で

              悩んだときに買いたい「関西のお土産」 デザインがかわいい八ツ橋、本店限定のバウムクーヘンも - はてなニュース
            • 画像は一切使ってない!?CSS3だけで描いた“ドラえもん”がすごい - はてなニュース

              こちらの“ドラえもん”のイラスト、どうやって描かれていると思いますか?PhotoshopやIllustratorなどの画像編集ソフトで描かれているようにも見えますが、実はこのイラスト、なんと画像を一切使わずに「XHTML」と「CSS3」のソースコードのみで描かれているとのことです。 ▽CSS3 ドラえもん インターネット上でイラストを公開するには、JPGやGIFといった画像ファイルでアップロードするのが一般的。しかしこちらのドラえもんはそういった画像ファイルではなく、Webサイトを構築する際に使われるXHTMLとCSS3のソースコードのみで作られています。そのため“右クリックで保存”ができなかったり、ブラウザの種類やバージョンによって見え方が異なるのが特徴です。 こちらはFirefox3.6の場合です。FirefoxやGoogle ChromeはCSS3に対応しているので、グラデーションま

                画像は一切使ってない!?CSS3だけで描いた“ドラえもん”がすごい - はてなニュース
              • やっぱり、宇宙はヤバイ! 宇宙の“神秘さ”を体験できるWebサイト6つ - はてなニュース

                「金環日食」などが大きな話題になった2012年に続いて、2013年も「ペルセウス座流星群」「アイソン彗星」といったさまざまな天文ショーが楽しめるそうです。普段は宇宙について学ぶ機会があまりないという人も、これらの“ショー”をきっかけに、宇宙の神秘さに触れてみたくなることがありますよね。宇宙の“すごさ”を体験できる6つのサイトを紹介します。 ■ 太陽系の惑星を知る「惑星の旅」 ▽ http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/ 独立行政法人科学技術振興機構が運営するWebサイト「JSTバーチャル科学館」では、太陽系の惑星を解説するコンテンツ「惑星の旅」を公開しています。探査機が捉えた200点以上に及ぶ惑星の写真を、ナレーターによる解説とともに楽しめます。フルスクリーンで見る惑星の写真は、圧倒的な迫力です。各惑星を目指した探査機の歴史や、「人類はなぜ土星を目指すの

                  やっぱり、宇宙はヤバイ! 宇宙の“神秘さ”を体験できるWebサイト6つ - はてなニュース
                • 着崩れないコツ、男性の着付けは?初心者でもできる「浴衣」の着付け - はてなニュース

                  この季節しか楽しめないオシャレといえば、やはり「浴衣(ゆかた)」。夏祭りや花火大会に浴衣で行くなら、自分でも着付けができるようになっておきたいですよね。そこで今回は、着付けの基本から着崩れしないポイント、浴衣にぴったりなヘアアレンジまで、自分でできる「浴衣の着付け」についてのエントリーをご紹介します。 ■“着崩れしない”浴衣の着方、帯の結び方は? まずは浴衣を着るために必要な小物類や、基本の着付けについて見ていきましょう。また、外に出かけるなら着崩れしないようにも気を付けたいですよね。 <用意するもの&基本の着付けを学ぼう!> ▽浴衣 着付け-写真で見る浴衣の着付けと帯結び 浴衣の着方が簡単に覚えられます ▽http://season.biglobe.ne.jp/yukata/index02.html 浴衣をキレイに着るためには、浴衣と帯以外にも、浴衣用の下着や腰紐、伊達締めや帯板などの小

                    着崩れないコツ、男性の着付けは?初心者でもできる「浴衣」の着付け - はてなニュース
                  • “マッチョな歯科医”表参道パトリア歯科医院の嶋田泰次郎院長に、「良い歯の磨き方」を聞いてみた - はてなニュース

                    筋肉の写真でTwitterなどを騒然とさせ、テレビなどのメディアでも引っ張りだことなっている“マッチョな歯医者”こと、表参道パトリア歯科医院(東京・北青山)の院長・嶋田泰次郎先生は、ボディビル大会で良い成績を収め続ける美しい筋肉の持ち主。今回、嶋田先生に“良い歯の磨き方”と筋肉トレーニングの共通点や、嶋田先生ならではの歯科治療の“信念”についてお伺いしました。2018年9月に発売されたドルツ新製品の感想もお聞きします! ※この記事は、パナソニック株式会社による記事広告です。 ■ 歯科医院のサイトに「先生の筋肉写真」が載っている! ── 嶋田先生は、歯科治療に携わる一方で、2010年「ボディビル東京オープン」(70kg級)では、初出場にもかかわらず優勝を果たしました。また、2018年9月2日に開催された「2018 オールジャパン・メンズフィジーク選手権大会」の40才超172cm以下級では2位

                      “マッチョな歯科医”表参道パトリア歯科医院の嶋田泰次郎院長に、「良い歯の磨き方」を聞いてみた - はてなニュース
                    • 思いがけない情報がパブリックに?Twitterで気をつけるポイント - はてなニュース

                      2006年にサービススタートしたTwitterですが、昨年から日本でもユーザーを増やしつつあり、使い始めたという方も多いのではないでしょうか。気軽につぶやけるゆるさや思わぬつながりにやみつきになってしまう気持ち、よくわかります。ただ、気軽につぶやいていると無意識の内に個人的な情報を公開してしまう可能性も。今回は実は危険かもしれないTwitterのもうひとつの顔をお伝えしたいと思います。 ■ 個人的な状況を検索 まずはTwitter公式検索を使って特定の状況の個人を検索できてしまうというエントリーを紹介します。 ▽twitter大ブームも個人情報の『ダダ漏らし』に要注意/岐阜のヒューマネット専務ブログ エントリーの中では 「彼氏と別れたばかりの女性」 を検索するキーワードが具体的に紹介されています。同様にして 「子供が今春で入学する」 「近く結婚式を挙げる」 といった特定の状況にある人を割り

                        思いがけない情報がパブリックに?Twitterで気をつけるポイント - はてなニュース
                      • 特別な道具は必要ナシ うまみたっぷりの「干し野菜」を作ろう - はてなニュース

                        切り干し大根や干しいもなど、「干し野菜」には生野菜にはないうまみや香り、栄養が凝縮されています。普段のおかずにはもちろん、おやつにつまむのにもぴったり。特別な道具なしでできる作り方をご紹介します。 ■ベランダや出窓で作れる干し野菜 日の当たる場所が少しでもあれば、特別な道具がなくても簡単にできるのが干し野菜の魅力です。 <干し方のコツは?> ▽ http://eco.mag2.com/mottai/019.html ▽ 404 pagenotfound│ESSE-webはESSE-onlineにリニューアルしました | ESSE ▽ 食農教育 2005年4月増刊号 半干し野菜で、苦手なナスやニンジンももりもり食べられる! ▽ 新しい「農」のかたち 干す場所は、ベランダや出窓、庭のすみなど日の当たる場所ならどこでもOK。干す際は次のポイントに気をつけてみて下さい。初めてチャレンジするなら、下

                          特別な道具は必要ナシ うまみたっぷりの「干し野菜」を作ろう - はてなニュース
                        • ソフトバンクが出資を発表!今さら聞けないUstreamのあれこれ - はてなニュース

                          2月2日にソフトバンクがUstreamへの出資を発表、その後社長の孫正義氏がTwitterで専用スタジオを作ることを公言し、ニュースになりました。しかしこの会社名、「聞いたことはあるけれどよくわからない」「まったく聞いたことがない」という方も多いのではないでしょうか。今回はそんな方のために、Ustreamにまつわるエントリーを集めてみました。基礎知識から使い方まで、これを読めばあなたも“Ustreamマスター”になれるかも!? ■Ustreamとは? ▽USTREAM, You’re On. Free LIVE VIDEO Streaming, Online Broadcasts. Create webcasts, video chat, stream videos on the Internet. Live streaming videos, TV shows ▽ustreamとは -

                            ソフトバンクが出資を発表!今さら聞けないUstreamのあれこれ - はてなニュース
                          • 名探偵の全60作品を無料で読める! 「コンプリート・シャーロック・ホームズ」がすごい - はてなニュース

                            「シャーロック・ホームズ」シリーズ全60作品を無料で読めるサイト、「コンプリート・シャーロック・ホームズ」が、はてなブックマークで話題になっています。“文庫本にして9~10冊”に及ぶ著作を、パソコンやスマートフォン、タブレットで楽しめます。 ▽ コンプリート・シャーロック・ホームズ 「コンプリート・シャーロック・ホームズ」ではコナン・ドイル作「シャーロック・ホームズ」シリーズの全60作品が公開されており、すべて無料で読めます。『緋色の研究』『四つの署名』『バスカヴィル家の犬』『恐怖の谷』の長編4作品と、『赤毛組合』『まだらの紐』『最後の事件』『六つのナポレオン』など、56の短編です。 小説本文だけでなく、「著者と作品」「人物相関図」「時代背景」など、周辺知識を解説するページもあります。「読書ガイド」のページでは各長編のあらすじの紹介や、“シャーロック・ホームズをこれまであまり読んだ事がない

                              名探偵の全60作品を無料で読める! 「コンプリート・シャーロック・ホームズ」がすごい - はてなニュース
                            • はてなのクラウド導入は!? さくらインターネット×はてな 「クラウド」を語る! - はてなニュース

                              最近「クラウド」という言葉をよく耳にします。「今まで個人のパソコンにあったソフト、データベースなどをインターネットの向こう側に置き、必要なとき必要な分だけ使える」というのが大まかな概念と言えそうです。しかし、その辺はなんとなく理解できても「具体的には何が新しくなったのか?」「技術者が今度検討すべきことは?」などについてはよく分からない人もいるはず。そこで、はてなの伊藤直也と田中慎司が、さくらインターネットの社長・田中邦裕さん、さくらインターネット研究所所長・鷲北 賢さんと「クラウド」について熱く本音で語り合ってきました。 左から、はてな田中慎司、伊藤直也、さくらインターネット研究所所長鷲北 賢さん、田中邦裕社長 ■「クラウド」が実現可能にしたこと 伊藤直也 「『クラウド』って、言葉の使われ方としては2種類ありますよね。最近流行のTwitterやGoogleのGmailなどウェブのサービスで

                                はてなのクラウド導入は!? さくらインターネット×はてな 「クラウド」を語る! - はてなニュース
                              • 意外な活用法?“天下一品のスープで鍋”がブームの予感 - はてなニュース

                                京都は北白川に本店を構え、とろとろのこってりスープが自慢のお店といえば、天下一品ですよね。全国に店舗を構える知名度の高いラーメン店ですが、実は持ち帰り用のセットがあることはご存知でしょうか。その持ち帰りセットのスープを利用して作る、「天下一品鍋」がブログで紹介され、話題になっています。 ▽嫌われマブ太のブログ : 天下一品のスープで鍋を作ってみた - livedoor Blog(ブログ) こちらのエントリーで紹介されている手順は以下の通り。 1:天下一品で持ち帰りセットを購入 2:スープを温めて鍋に入れる 3:白菜や豚肉、豆腐、シイタケ、つみれなど、具材を投入 4:火が通ったら食べる 5:〆はもちろん麺! とても簡単ですね!肝心の味は、というと「大有り!」とのことで、豚肉、白菜、つみれなど、味が染み込みやすい具材は相性が良いそうです。また、付属のからし味噌は多めのほうがオススメのようです。

                                  意外な活用法?“天下一品のスープで鍋”がブームの予感 - はてなニュース
                                • 縮みや毛玉を直す方法も!家でもできる「セーターの洗い方」 - はてなニュース

                                  「セーター」といえば、冬のおしゃれには欠かせないアイテム。しかし普通のシャツなどに比べると、洗うのが難しかったり、失敗して縮んでしまったり、何かと扱いが難しいですよね。そこで今回は、家でセーターを洗う際に失敗しないポイントをご紹介します。 ■洗う際は「絵表示」に注意しよう 「水洗い不可」や「ドライマーク」が付いていることが多いセーター。しかし洗い方に注意すれば、家でも洗うことができます。今回は下記のエントリーを参考に、家でセーターを洗う手順を見て行きましょう。 ▽花王 家事ナビ アイテム別の洗い方 ウール・カシミヤのセーター ▽セーター(トップス)|lifeOn by LION 1.絵表示をチェックし、洗い方を決めます。 「洗濯機マーク」か「手洗いマーク」なら水洗いOK、「水洗い不可、ドライマーク」の場合は、ビーズなどの細かい装飾がなければ、洗い方に注意すれば水洗いできます。洗剤は、中性の

                                    縮みや毛玉を直す方法も!家でもできる「セーターの洗い方」 - はてなニュース
                                  • 人気の自転車メーカーがズラリ!あなたのお気に入りはどれ? - はてなニュース

                                    車道を颯爽と走り抜けるロードバイク、パワフルな走りを見せるマウンテンバイク、小回りもスイスイなミニベロ――。近頃、自転車にこだわる人が増えてきていますね。街を走る自転車を見て買い替えを決意した人も多いのではないでしょうか。しかし、いわゆるスポーツバイクはメーカーがとても充実しており、どれにしてよいか悩んでしまいますよね。そこで、ほんの一例ですが人気の自転車メーカーを集めてみました。購入を考えている人は参考にしてみてはいかがでしょう。 ■Bianchi<ビアンキ> ▽Bianchi イタリア生まれのメーカー。創立から120年以上が経っており、現存する中では世界で最も古いメーカーだといわれています。クリームがかったブルーのボディが非常にかわいらしく、女性の愛好者が多数。クロスバイクやミニベロといった街乗り用のバイクが比較的廉価で販売されており、また取り扱い店舗も多いのが魅力。 ■LOUISGA

                                      人気の自転車メーカーがズラリ!あなたのお気に入りはどれ? - はてなニュース
                                    • あなたのスマートフォンは大丈夫? 知っておきたい「ウイルス」対策法とアプリ - はてなニュース

                                      スマートフォンの普及に伴い、パソコンと同様にスマートフォンを狙う「コンピューターウイルス」が増えています。ウイルスに感染すると、メールや位置情報などの個人情報が流出するだけでなく、第三者によってスマートフォンが“乗っ取られる”事態も。安心して利用するために知っておきたいウイルス対策法や、セキュリティアプリを紹介します。 ■ スマートフォンを狙うウイルスとは? スマートフォンの機能や仕組みはパソコンと似ているため、パソコンと同様にウイルスに感染する可能性があります。スマートフォンをターゲットにしたウイルスは、主にアプリに仕込まれています。 <Android> ▽ コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[2011年1月分]について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 ▽ Android OSを標的としたウイルスに関する注意喚起:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 Android端

                                        あなたのスマートフォンは大丈夫? 知っておきたい「ウイルス」対策法とアプリ - はてなニュース
                                      • ミントの香りが爽やかな「ハッカ油」の活用方法 キッチンの消臭、虫除けにも - はてなニュース

                                        ドラッグストアなどで販売されている「ハッカ油」には、暑い季節にぴったりのさまざまな活用方法があります。例えば、お風呂に数滴加えるとすっきりとした湯上がりに。水の入ったスプレーボトルに入れると、アウトドアには欠かせない虫除けスプレーにもなります。1本あると頼りになる、ハッカ油の便利な使い方を紹介します。 ■ 火照った体にひんやり……ハッカ油の活用方法 ▽ ハッカの役割|株式会社北見ハッカ通商 ▽ 夏をクールに乗りきる「ハッカ油の15の使い方」 : earth in us. 数滴のハッカ油を水に加えたり布に染み込ませたりすると、主に以下のような使い方ができるそうです。 体のクールダウン リラックス効果 虫除け 口臭・消臭対策 花粉対策 水を入れたスプレーボトルにハッカ油を5適加えると、制汗スプレーとして利用できます。化粧水に1滴混ぜれば、ひんやりとして毛穴を引き締める効果が期待できそうです。暑

                                          ミントの香りが爽やかな「ハッカ油」の活用方法 キッチンの消臭、虫除けにも - はてなニュース
                                        • 最新鋭の酒蔵にドキドキ! 宝酒造「白壁蔵」で“伝統と革新の日本酒造り”を学ぶ - はてなニュース

                                          ビールなどに比べると、お酒初心者にとってはちょっぴりハードルが高い「日本酒」。“通好みのお酒”というイメージが強いですが、最近は初心者でも親しみやすい、新しいタイプの日本酒が登場しているのをご存じですか? 伝統の技法を守りながら、そんな新しい日本酒造りに挑戦している宝酒造「白壁蔵」を、はてな東京オフィスのまかないシェフ・みやもとゆりさんと一緒に見学しました。記事の最後には、どんな料理にも合う、おいしい日本酒のプレゼントもあります! (※この記事は宝酒造株式会社の提供によるPR記事です) 松竹梅「白壁蔵」| 宝酒造株式会社 松竹梅白壁蔵「澪(みお)」MIO スパークリング日本酒 目次 part.1「宝酒造『白壁蔵』にやって来た!」 part.2「日本酒はこうして造られる! 最新鋭の酒蔵で出会った職人の技」 part.3「次は10年目――『金賞』連続受賞に懸ける思い」 part.4「チーズや肉

                                            最新鋭の酒蔵にドキドキ! 宝酒造「白壁蔵」で“伝統と革新の日本酒造り”を学ぶ - はてなニュース
                                          • パパになった“切込隊長” ライフネット生命保険加入を検討する - はてなニュース

                                            「若い世代に安心して赤ちゃんを産んで欲しい」との思いから、保険料を従来の約半分にすることを目指して設立されたライフネット生命保険。その理念を伝えるべくはてなブックマークニュースではこれまでに二回、ライフネット生命の出口社長とはてなユーザーとのPR対談記事をお届けしてきました。最終回の今回は、ブロガーとして、またネットをはじめ各種媒体でご活躍の“切込隊長”こと山本一郎さんのご登場です。 ライフネット生命保険 ライフネット生命は、生活者にとって便利でわかりやすく、かつ高品質な生命保険サービスを提供するという理念のもと、インターネットを主要チャネルとして、新しい生命保険を販売しています。 → 会社概要、お申し込みはこちら 第三回目の企画として、ライフネット生命出口社長と保険に関する対談のお願いをしたところ、「ちょうど妻の生命保険について話し合っていたところです」とおっしゃられた山本一郎さん。そこ

                                              パパになった“切込隊長” ライフネット生命保険加入を検討する - はてなニュース
                                            • 迷った時に!Google Chromeが便利になる5つの“定番”拡張機能 - はてなニュース

                                              Webブラウザ「Google Chrome 5」の最新版(Ver.5.0.375.55)が5月25日にリリースされ、Mac OS X/Linux向けとしては初の安定版の公開となりました。そこで、最新版を機に「Chrome 5」を使ってみようかという方にもこれまで使ってきている方にもオススメ、はてなブックマークでも人気の“定番”ともいえる「Google Chrome 拡張機能」を5つご紹介します。 ■長いページでも1ファイルに「webページショット」 ▽ https://chrome.google.com/extensions/detail/ckibcdccnfeookdmbahgiakhnjcddpki 見ているWebページのスクリーンショットが簡単に撮れるのが、この「webページショット」。PNGファイル形式でページ全体や見ている範囲でのスクリーンショットを撮れるほか、リサイズも可能とな

                                                迷った時に!Google Chromeが便利になる5つの“定番”拡張機能 - はてなニュース
                                              • ざるそばともりそばの違いは?「似ているようで違うもの」を集めてみた - はてなニュース

                                                「ウインナーとソーセージはどう違うの?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?「ざるそばともりそば」「ファスナーとジッパー」など、「よく似てるけど違いはあるの?」と疑問に思う言葉はたくさんありますよね。今日は、そんな“似ているようで違うもの”について学べるエントリーを集めました。 ■似ているようで違う「食べ物の名前」 “似ているようで違うもの”がとにかく多いのが「食べ物の名前」です。あなたが食べているそのメニューも、実は呼び方が違うかもしれません。 <「ウインナー」と「ソーセージ」> ▽ カゴメのレシピ|カゴメ株式会社 ▽ 「ウインナー」と「ソーセージ」の違い お弁当のおかずとしてもおなじみの「ウインナー」や「ソーセージ」。どちらの呼び方も普段からよく使いますが、実は「ウインナー」はソーセージの種類の1つ。JAS(日本農林規格)では、ソーセージのうち「羊腸を使用したもの、又は製品の太さが2

                                                  ざるそばともりそばの違いは?「似ているようで違うもの」を集めてみた - はてなニュース
                                                • ジャニオタに一番多い職種や年収は? 9,335人に聞いた 「ジャニヲタと仕事」――ジャニヲタの団扇の向こう側:アンケート編 - はてなニュース

                                                  世のアイドル好きのみなさん、応援にはお金も時間も必要……と思い悩むこと、ありませんか? 他の人がどんな環境でファンをやっているのかも気になるところ。固定休の方がコンサートや舞台に行きやすい? みんなどれくらい給料をもらっているの? 面と向かって聞けないことも多々あります。そこではてなニュースは、ジャニオタブロガー・あややさんによる企画でアンケート「ジャニヲタと仕事」を実施。9,335人による回答から見えた、ジャニオタに多い職種や年収とは?(編集部) ジャニーズアイドルを追いかけている人は、普段どんな仕事をしているのか。コンサートに行くために休暇はどのように取得しているのか、またグッズやCDを買うために必要な費用として年収はどれぐらいなのか、気になったことはないだろうか。 私は、以前からジャニヲタの皆様がどんな仕事をしているのか気になっていた。ツアーが始まると全国の会場へ飛び回り全ての公演を

                                                    ジャニオタに一番多い職種や年収は? 9,335人に聞いた 「ジャニヲタと仕事」――ジャニヲタの団扇の向こう側:アンケート編 - はてなニュース
                                                  • ブロガーがすすめる「面白いマンガ」 マンガ好きが決める個性的なランキングも - はてなニュース

                                                    新しくマンガを読みはじめたいとき、あなたは何を参考に選びますか? 出版社が主催しているマンガ賞、書店の平積みスペース、知人の紹介、表紙買い――。本記事でおすすめするのは「書評や感想をまとめたブログ」です。まだあまり知られていないものや、街の書店ではなかなか扱っていない個性派など、マンガ好きのブロガーが取り上げた作品を集めてみました。ブロガーが独自の視点で選んだマンガランキングも紹介します。 ■ 歴史モノに男の娘、水木しげる風など、個性派マンガ6作 <アド・アストラ -スキピオとハンニバル-/カガノミハチ> アド・アストラ 1 ―スキピオとハンニバル― (ヤングジャンプコミックス) 作者:カガノ ミハチ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/10/19メディア: コミック▽ http://ultra.shueisha.co.jp/artist/14/ IT企業社長の清水亮さんが取り上げ

                                                      ブロガーがすすめる「面白いマンガ」 マンガ好きが決める個性的なランキングも - はてなニュース
                                                    • 肉をおいしく、長持ちさせる冷蔵・冷凍保存のコツ 下ごしらえで時短レシピも - はてなニュース

                                                      ストック用のお肉は、できるだけおいしく、長持ちするように保存したいものです。冷蔵・冷凍保存のコツ、肉の種類別の保存期間、下味を付けて上手に保存する方法などを紹介します。 ■ 上手な肉の保存方法 <冷凍・冷蔵の基本> ▽ あなたの保存方法は合っていますか?「肉」の正しい「冷蔵・冷凍保存方法」 | Lidea(リディア) by LION ▽ http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/life/preservation/meat/ これらのページでは、肉の冷蔵・冷凍保存の基本から、種類別の保存方法まで詳しく紹介しています。 冷蔵のコツ ドリップ(余分な水気)をクッキングペーパーなどで拭き取っておく ラップをしてからジッパー付きの保存バッグに入れ、空気に触れないようにする 下味を付ける、ゆでる、ワインに漬けるなど下ごしらえをすると保存性が高まる 冷凍のコツ 新鮮なうちに

                                                        肉をおいしく、長持ちさせる冷蔵・冷凍保存のコツ 下ごしらえで時短レシピも - はてなニュース
                                                      • 「ミュシャ展」六本木・国立新美術館で3/8から 超大作「スラヴ叙事詩」全20点をチェコ国外で初展示 - はてなニュース

                                                        国立新美術館(東京都港区)は3月8日(水)から6月5日(月)まで「ミュシャ展」を開催します。アール・ヌーヴォーを代表する芸術家であるアルフォンス・ミュシャが、晩年の17年間を捧げた超大作「スラヴ叙事詩」全20点を、チェコ国外で初めて展示。同時に、ミュシャが同作を描くまでの足跡を約100点の作品でたどります。 ▽ ミュシャ展 1860年にオーストリア領モラヴィア(現チェコ)で生まれたミュシャは、34歳の時に手掛けた舞台「ジスモンダ」のポスターで一躍注目を集め、アール・ヌーヴォーを代表する芸術家の一人として知られるようになりました。女性や植物などのモチーフを美しい曲線で描いた独自の作風で、今なお多くの人々を魅了し続けています。 ミュシャは華やかなポスターや装飾パネルのデザインを手掛ける一方で、故郷・チェコや自身のルーツであるスラヴ民族のアイデンティティーをテーマにした作品を描き続けました。同展

                                                          「ミュシャ展」六本木・国立新美術館で3/8から 超大作「スラヴ叙事詩」全20点をチェコ国外で初展示 - はてなニュース
                                                        • これで猛暑も乗り越えられる?できるだけ涼しくすごす方法 - はてなニュース

                                                          梅雨が明けて本格的な夏が到来し、気温もグンと上昇したこの頃。クーラーのスイッチを「ピッ」と入れれば、すぐに快適な涼しさが手に入りますが、環境問題、電気代、冷房病など、さまざまなデメリットがつきもの。 そこで今日は、クーラーのスイッチを入れる前に試したい、“できるだけ涼しく過ごす方法”を紹介します。 ■エアコンなしでも涼しくすごすには? まずは下記のエントリーを参考に、空調機器を使わなくても涼しくすごせる方法をピックアップ。 ▽ 夏休み特集 (1) エアコンなしに涼しく過ごす方法 | Lifehacking.jp 体温を下げる…手首、首筋、腿、かかと付近など、大きな血管が流れているところにタオルで巻いた氷を巻き付けて、血液から温度を奪う 消灯…必要とする以外の明かりは消し、使っていない電化製品もコンセントから抜いて待機電力をなくす 予防…昼間に直射日光が射す部屋は、雨戸や遮光カーテンで日光を

                                                            これで猛暑も乗り越えられる?できるだけ涼しくすごす方法 - はてなニュース
                                                          • オンラインで“お金の管理”を習慣化 無料の自動家計簿アプリ「マネーフォワード」が強い味方に - はてなニュース

                                                            入社、転職、転勤、引っ越し……新生活が始まるいまの時期は、何かと物入りで、いろいろとお金が動くもの。着実にお金のことを考えている人も、お金のことなんてめんどくさい!という人も、やっぱり「お金の管理」は気になりますよね。誰でも簡単に続けられるという無料の家計簿アプリ「マネーフォワード」の運営会社の方に、お金の管理のコツ、マネーフォワードを使うと便利なポイントについて伺いました! (※この記事は、株式会社マネーフォワード提供によるPR記事です) ▽ 無料の家計簿アプリ・クラウド家計簿ソフト|マネーフォーワード ――マネーフォワードさんのオフィスにやってきました。まず、どのようなサービスか教えていただけますか? 秋山 マネーフォワードは、口座情報や利用履歴などをまとめ、自動で家計簿を作成できるサービスです。銀行、クレジットカード、証券、オンラインショッピング、携帯電話料金などのオンライン口座を登

                                                              オンラインで“お金の管理”を習慣化 無料の自動家計簿アプリ「マネーフォワード」が強い味方に - はてなニュース
                                                            • 名古屋で味わいたいグルメはこれ! 定番から地元民おすすめの穴場まで - はてなニュース

                                                              名古屋周辺のおすすめ観光情報をお届けする連載企画。第2回では、はてなブロガーさんイチオシの“名古屋めし”を、きしめんやひつまぶしといった定番からB級グルメまでたっぷり紹介します。有名店はもちろん、ガイドブックにはあまり載っていないという穴場もありますよ! ■ きしめん、ひつまぶし、天むす……制覇したい定番グルメ <“名古屋めし”を食べ尽くす!> ▽ 名古屋めし食い倒れしてきました。 - かくいうもの ブログ「かくいうもの」のid:joruriさんは、出張の際に“食い倒れ”してきたという名物料理を紹介しています。きしめん、みそカツ、あんかけスパゲッティ、みそ煮込みうどん、モーニング、ひつまぶし、手羽先、エビフライなど、定番をほとんど制覇したといえそうなラインアップです。 名古屋出張時に最初のランチとしてid:joruriさんが選んだのは、JR名古屋駅のホームにある「名代きしめん 住よし」のき

                                                                名古屋で味わいたいグルメはこれ! 定番から地元民おすすめの穴場まで - はてなニュース
                                                              • はてなまかないシェフ直伝!4ステップで簡単、とっておきのお弁当レシピ - はてなニュース

                                                                前回ご好評を頂いたはてなブックマークニュースの「お弁当特集」。今回は、はてな京都オフィスのまかないシェフに「お弁当にぴったり、簡単で作り置きもできるとっておきのレシピ」を教えてもらいました。 お弁当を毎日作り続けるには、おかずのアイデアを出すのも一苦労。そこで今回は、はてな京都オフィスでいつも美味しいまかないランチを作ってくれているid:sacco0627に、「お弁当におすすめのレシピ」を聞いたところ、時間も短縮できて、一度作っておけばいろんなおかずに使える「肉味噌」を使ったレシピを教えてくれました! まずは4つのステップでとっても簡単な肉味噌の作り方です。 材料 豚ひき肉 300g にんにく 1〜2かけ たまねぎ(小さめ) 1コ 調味料 酒・みりん 各大さじ2 みそ 大さじ4 砂糖 大さじ1 ごま油 大さじ1 炒りごま お好み 1.にんにく、たまねぎはみじんぎりにしておきます。 2.フラ

                                                                  はてなまかないシェフ直伝!4ステップで簡単、とっておきのお弁当レシピ - はてなニュース
                                                                • YouTubeで見られる短編アニメ7本 新海誠さんなどプロの作品からアマチュアの作品まで - はてなニュース

                                                                  YouTubeでは、プロの作品からアマチュアの自主制作作品まで、数多くの短編アニメーションが公開されています。その中から、はてなブックマークで話題を集めた作品を紹介します。企業とコラボして制作されたアニメ、学生が卒業制作で作った作品など、個性的な7本です。 ■ 新海誠さん「クロスロード」 ▽ http://www.youtube.com/watch?v=AfbNS_GKhPw&hd=1 「クロスロード」は、アニメーション監督・新海誠さんと、Z会がコラボレートした動画です。大学進学を目指し勉強に励む離島住まいの「海帆(みほ)」と、都内在住の「翔太」。関わりのないはずの2人の人生が、Z会の通信教育を通じて知らない間に交差していくというストーリーです。キャラクターデザインと作画監督は、「とらドラ!」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などで知られる田中将賀さんが担当しています。2月にテレ

                                                                    YouTubeで見られる短編アニメ7本 新海誠さんなどプロの作品からアマチュアの作品まで - はてなニュース
                                                                  • 自分にぴったりの一冊を見つけよう!2010年の「手帳」選び - はてなニュース

                                                                    この時期、買い物に行くと気になるのが2010年の「手帳」のコーナー。「そろそろ買いに行かなきゃ」「来年はどんなのにしよう?」と考えている人も多いのではないでしょうか?今回はそんな「手帳選び」のヒントになるエントリーや、はてなスタッフ愛用の手帳をご紹介します。 来年も「ほぼ日」が強い?2010年の売れ筋手帳 まずは気になる2010年用の手帳の売れ筋をチェックしてみましょう。 「ほぼ日」「24H管理系」強し!2010年手帳の傾向とは(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース こちらのエントリーによれば、2010年の手帳は「自分に合った使い方ができるもの」や「タイムマネジメントができるもの」が人気とのことで、中でも渋谷ロフトでの一番人気はやはり1日1ページずつ、自分の好きなように書き込める「ほぼ日手帳」だそう。また他には、縦に時間軸を配置するレイアウトで1日の動きが把握しやすい「バーチカル型」

                                                                      自分にぴったりの一冊を見つけよう!2010年の「手帳」選び - はてなニュース
                                                                    • 雨の日にワクワクする「レインブーツ」を履こう デザインや機能にこだわるブランド7つ - はてなニュース

                                                                      憂鬱(ゆううつ)な雨の日でも心がワクワクするような、デザインや機能性に優れたレインブーツのブランドを紹介します。普段使いできそうなラバーブーツから、折りたたんで持ち運べるタイプまで、さまざまな種類がそろっています。好みのレインブーツを見つけて、雨の日のファッションを楽しんでみましょう。 ■ Rubb(ラブ) ▽ レインブーツ Rubb 「ラブ」では、日本人の脚の形に合わせたレインブーツを用意。トレンドを押さえたデザインで、どんな服装にも合わせやすいシンプルなカラーバリエーションが特徴です。膝元まであるロングタイプや、脱ぎ履きがしやすいショートタイプがラインアップされています。 ■ AIGLE(エーグル) ▽ AIGLE(エーグル)公式オンラインショップ アウトドアファッションブランド「AIGLE」では、1点ずつ手作りされたラバーブーツを販売。花柄が人気のファブリックブランド「リバティ」との

                                                                        雨の日にワクワクする「レインブーツ」を履こう デザインや機能にこだわるブランド7つ - はてなニュース
                                                                      • 料理の幅がぐっと広がる!「タレ・ドレッシング」を手作りで楽しもう - はてなニュース

                                                                        1つあると献立のバリエーションをぐっと広げてくれるタレやドレッシング。市販のものもありますが、自分の好みに合わせて作れば美味しくて節約にもなりますよね。今回は、サラダにメインのおかずに、いろいろ使える「タレ・ドレッシングのレシピ」を集めました。 ■和・洋・中の手作りドレッシングいろいろ まずは和・洋・中問わず様々なドレッシングのレシピを集めたエントリーです。 <基本のドレッシングを作ろう> ▽【ハンドメイド・ドレッシング】手作りドレッシングのススメ ▽http://www.rinfu.com/doreshingu.html ▽http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51449928.html これらのエントリーでは、フレンチドレッシングやイタリアンドレッシング、中華ドレッシングなどの定番レシピ、アイデアレシピがまとめられています。一から手作りする以外に、市

                                                                          料理の幅がぐっと広がる!「タレ・ドレッシング」を手作りで楽しもう - はてなニュース
                                                                        • 炒め方のコツやご当地焼きそばも!美味しい「焼きそば」を作ろう - はてなニュース

                                                                          「焼きそば」と聞くと、炒めるときの“ジュージュー”という音やソースの香りを想像するだけでお腹が空きますよね。今回は炒め方や味付けのコツから全国のご当地焼きそばまで、美味しい「焼きそば」の作り方についてのエントリーを集めました。 ■いつもの焼きそばをもっと美味しくするには? まずは家で作る焼きそばをもっと美味しくするために、炒め方や味付けのポイントを見ていきましょう。 <上手に“炒める”コツは?> ▽おいしい焼きそばの作り方 ?べちゃっとさせないために? | nanapi[ナナピ] こちらではべちゃっとした焼きそばにならないためのポイントとして、次の5つを紹介しています。 フライパンを充分熱する。 1人分ずつ作る。 麺から先に炒める。 麺を一旦取り出してから野菜・豚肉を炒める。 最後に麺と野菜・肉を混ぜる。 1人分ずつ作ることで、水分が飛びやすくなります。また最後に炒めすぎると野菜の水分でべ

                                                                            炒め方のコツやご当地焼きそばも!美味しい「焼きそば」を作ろう - はてなニュース
                                                                          • 写真やスタンプで簡単カスタマイズ! オリジナルのお菓子パッケージが作れるサービス - はてなニュース

                                                                            ちょっとしたイベントや記念日などに、自分でパッケージをカスタマイズしたお菓子をプレゼントしてみませんか?Web上で注文できる、お菓子のオリジナルパッケージ作成サービスを5つ紹介します。好きな写真や画像をアップロードしてデコレーションをすれば、簡単に作れます。 ■ チョコラボキットカット ▽ チョコラボキットカット | 自分だけのオリジナルキットカットを作ろう! 「チョコラボキットカット」は、ネスレのチョコレート菓子「キットカット」のパッケージにオリジナルデザインがプリントできるサービスです。作成するには、まずベースとなるキットカットのパッケージを選び、お気に入りの写真や画像をアップロードして、「らくがき」や「スタンプ」などでデコレーションします。価格は、「キットカット オトナの甘さ」デザインが1セット10箱入りで2,310円(税込)、「キットカット オリジナル デザイン」が1セット10箱入

                                                                              写真やスタンプで簡単カスタマイズ! オリジナルのお菓子パッケージが作れるサービス - はてなニュース
                                                                            • 「お薬手帳」のiPhoneアプリ登場 服薬情報を自動配信、服薬時間の通知も - はてなニュース

                                                                              全国で調剤薬局を展開する日本調剤は、処方された薬の情報を記録するiPhone向けアプリ「お薬手帳プラス」を1月5日(月)にリリースしました。紙で提供している従来の「お薬手帳」をサポートし、薬の名称や用法・用量などの服薬情報を表示。服用する時間をアラームと通知機能で知らせるので、飲み忘れも防げます。ダウンロードは無料です。 ▽ http://www.nicho.co.jp/okusuriplus/ ▽ http://www.nicho.co.jp/corporate/info/12063/ iPhone版「お薬手帳プラス」は、Android版とPC版に続くリリースです。自分の服薬情報や健康管理に必要な情報を、アプリでも確認できます。日本調剤の薬局で紙の「お薬手帳」を使って服薬管理している場合は、アプリで会員登録をしておくと自動的に服薬情報が配信されるので、自分での入力は必要ありません。薬の服

                                                                                「お薬手帳」のiPhoneアプリ登場 服薬情報を自動配信、服薬時間の通知も - はてなニュース
                                                                              • 干し野菜やハム、ラスクを作り置き 簡単で便利な「保存食」レシピ - はてなニュース

                                                                                身近な素材と調理器具で作れる「保存食」のレシピを集めました。時間のあるときに作り置きしておけば、毎日のおかず、お弁当、おやつ、おつまみなどいろいろな使い道があります。 ■ 簡単でうまみたっぷりの「干し野菜」 食べ切れない量の野菜があるときは、干し野菜にするのがオススメ。生野菜にはないうまみや香りが楽しめます。 ▽ 特別な道具は必要ナシ うまみたっぷりの「干し野菜」を作ろう - はてなニュース レタスやもやしなどの傷みやすい野菜以外は、基本的に何でも干し野菜にすることができます。特別な道具は必要なく、ベランダや出窓など日の当たる場所さえあればOKです。上記エントリーでは、さつまいも、にんじん、かぼちゃなど野菜別の干し方や、干し野菜を使ったレシピをご紹介しています。 ■ 彩りが楽しい「ピクルス」 ぬか漬けなど和風の漬け物もいいですが、たまには洋風のピクルスもいかがでしょうか? ▽ 暑い季節もサ

                                                                                  干し野菜やハム、ラスクを作り置き 簡単で便利な「保存食」レシピ - はてなニュース
                                                                                • あの英語教科書の登場キャラがブラックジョークたっぷりで帰ってきた「DARK HORIZON」 - はてなニュース

                                                                                  中学校で使っていた人も多い“あの英語教科書”の登場キャラクターが、年を取って帰ってきました。ニューヨーク出身のブライアン・レイスさんが某英語教科書のキャラクターの10年後を描いた英語参考書「DARK HORIZON」が、トランスワールドジャパンから発売されています。ブラックジョークを交えた大人向けの内容で、楽しく英語を学び直せそうです。価格は1,300円(税別)です。 ▽ DARK HORIZON (書籍) | Transworld Japan | トランスワールドジャパン 株式会社|ワープ・マガジン|スノーボーディング|スケートボーディング| 某英語教科書のキャラクターの10年後の人生が描かれ、“帰ってきたキャラクター達が実は悲惨な末路を迎えていた”という設定で英語を勉強し直せます。 前途洋々だったはずのキャラクターは、ホームレスやクラブオーナー兼ママ、ホステス、売春婦に。以下の例文のよ

                                                                                    あの英語教科書の登場キャラがブラックジョークたっぷりで帰ってきた「DARK HORIZON」 - はてなニュース