並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 584件

新着順 人気順

ほほえましいの検索結果81 - 120 件 / 584件

  • 「こんなはずではなかった」どうしてもお散歩に行きたがるワンコを台風上陸前に連れ出したところ、複雑な表情に

    ゆめはし虹子💙🌸💛Nijiko Yumehashi @yumeiroluck @tomzoooo @SingleCarb ワンコちゃんにとりお散歩は唯一の楽しみですよね。でも本当に困ったちゃん顔になってますね。それもかわいいですよ❤ 2019-10-13 11:57:58

      「こんなはずではなかった」どうしてもお散歩に行きたがるワンコを台風上陸前に連れ出したところ、複雑な表情に
    • 闘犬・土佐犬が人を襲うのは本能?飼育に許可は必要ないという危険な事実。

      土佐犬が子供を襲うという痛ましい事故。責任はだれにあるのか。 12月10日(日)午前9時半ごろ、 熊本市東区戸島の空き地で父親や妹と散歩をしていた4歳の男の子が 体長1メートルほどの犬にかまれました。 *写真は参考画像で、土佐犬ではありません。 男の子は左胸から脇腹にかけて、 6か所を縫うけがをしましたが、命に別状はないということです。 飼い主の60代の男性は犬について、 「闘犬用として育てている3歳の雑種のオスで散歩させようとしたら逃げ出した」 と話しているということです。 目撃した人の話によると、 土佐犬のようであった、とも。 また、かみついた時、犬の首には綱のようなものが巻かれていましたが、 これについて飼い主が「首輪を忘れたので、直接首に巻いていた」 と話していることが新たに分かりました。 犬は大人が3人がかりで子どもから離そうとしても離さなかった、 そして、押さえ付けているうちに

        闘犬・土佐犬が人を襲うのは本能?飼育に許可は必要ないという危険な事実。
      • 【チャンスは一瞬】幸運の女神には前髪しかない、ことわざの本当の意味【チャンスの神様】

        「幸運の女神(チャンスの女神)には前髪しかない」 「幸運の女神さまの後ろ髪は短い」 「幸運の神様の前髪は短い」 「チャンスの神様には前髪しかない」 「チャンスの神様の前髪をつかめ」 など、いろんな言い回しがある、 チャンスをものにしろ。と言うことわざ。 英語で言うと「seize the fortune by the forelock.」 または「Grasp Fortune by the forelock.」 残念ながら原文は見つからなかったのだけれど、 古くはラテン語のことわざのようです。 チャンスの女神には前髪しかないので、 向かってくるときにつかまなければならない。 通り過ぎてから慌てて捕まえようとしても、 後ろ髪がないのでつかむことが出来ない。 そんな教訓が込められた諺となっています。 「幸運の女神には前髪しかない」はダヴィンチの言葉?この神様、一説によると 「前髪が長くて後頭部が禿

          【チャンスは一瞬】幸運の女神には前髪しかない、ことわざの本当の意味【チャンスの神様】
        • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 感想 祝福が人を苦しめ、呪いが人を苦しめる、祝福が人を救い、呪いが人を救う

          毎週、楽しませてもらった! ガンダムブランドの土台にシェイクスピアの翻案を換装し、他者の認識と自我の確立・親離れ(親殺し)という普遍的な主題、さらにジェンダー・家・民族の不和などの今日的な課題が語られていく。舞台はトレンドのもので、設定はところどころミステリアスでホラブル、全24話にイベントが詰め込まれていて怒涛の展開と強烈な引きが続き、SNS意識のバズりネタまで取り入れていて非常にエネルギッシュだ。魅力的で議論のしがいがある話題作だった。 一方で「は?」と声に出してしまった、強引すぎてキャラの人格を無視したような展開、話の繋ぎが不自然な箇所、トーンの不統一でテンションが迷子になったことには文句を言いたい。 初めて見たガンダム、令和のガンダム ▲ 私はこの『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を観るまでガンダム・フランチャイズに縁がなく、放映中に慌てて初代の『機動戦士ガンダム』の映画を観たくらい

            機動戦士ガンダム 水星の魔女 感想 祝福が人を苦しめ、呪いが人を苦しめる、祝福が人を救い、呪いが人を救う
          • プラモデルを走らせたい

            1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:受肉せよ! サラミスティックロボ > 個人サイト Twitter 罪プラを崩せ! ここのところ物欲が旺盛になってしまっていろいろな買い物をしている。そうした中、プラモデルもいくつか続けて買ってしまった。 ……そして買っただけで組み立てていない。自分自身に「コラッ!」である。 買うだけ買って組み立てていないプラモデルたち 上から「アメリカザリガニ」、「プレイステーション」、「セガサターン」、「ドラえもん」、「カップヌードル」である。気ままに買った感がでている。 これはどうしたものか。部屋の片隅に積まれて、どうも罪の意識にさいなまれてしまう。どうにかしないといけない

              プラモデルを走らせたい
            • 16歳の環境活動家グレタさん、トランプ大統領の皮肉にプロフィール変更で大人の対応

              プロフィールの変更は明らかに、ドナルド・トランプ米大統領がグレタさんのスピーチの動画に添えて「彼女は明るく素晴らしい未来を夢見るとても幸福な若い女の子のようだ。ほほえましい」とツイートしたことを受けたものだ。 この動画は、地球温暖化の現状を真剣に訴え、怒りを込めて主張しているもので、とても「幸福な若い女の子」には見えない。トランプ氏のいつもの皮肉だ。 トランプ氏は温暖化問題はないとしており、気候変動サミットの会場には短く立ち寄っただけだった。 関連記事 Twitter、トランプ大統領の「国に帰ったらどうか」ツイートを“ラベル付き非表示”にせず ドナルド・トランプ米大統領が民主党の女性下院議員を指して「合衆国で政治に文句を言うなら国に帰って崩壊した政府を立て直して見本を見せるがいい」とツイートしたことが人種差別的だと問題になっているが、Twitterはこれを非表示にする計画はないとメディアに

                16歳の環境活動家グレタさん、トランプ大統領の皮肉にプロフィール変更で大人の対応
              • 3歳の娘が「ゲーム機」に夢中! ゲーム機が好きすぎて一緒に寝る3歳児の漫画が斜め上の結末を迎える

                3歳の娘さんを育てるチソタ(@chisotake)さんが、娘さんの愛する「ゲーム機」について漫画にしています。「3歳でゲームは早いのでは?」と思った人も、まずは読んでみてください。 3歳にしてゲームの広告を発見し、ゲーム機というものの存在を初めて知った娘さん。ある日たまたま出かけたお店で、店頭に「ゲーム機」が並んでいるのを見つけてしまいます。さっそく「パパ!! これ買って!!」と全力でだだをこねられたチソタさんは、娘さんに応じて「ゲーム機」を買ってあげることにしました。 それから娘さんは、念願かなって手に入れたニューアイテムに没頭していきます。どこに行くにも「ゲーム機」と一緒で、自転車の後部座席でもお友達と一緒にいるときでも、「ゲーム機」を手放しません。 やがて自分でもやりすぎであると感じたのか、娘さんは自ら「長時間遊ぶのは目に悪い」と言い、遊ぶ時間を制限するようになりました。「今日はおし

                  3歳の娘が「ゲーム機」に夢中! ゲーム機が好きすぎて一緒に寝る3歳児の漫画が斜め上の結末を迎える
                • ハーネスを嫌がる愛犬、機転を利かせた息子が自らハーネスを装着してみせると…… 困惑を隠せない大型犬の反応が面白い

                  ハーネスを嫌がるワンちゃんに対して家族がとった、まさかの行動がYouTubeで紹介されています。動画は記事執筆時点で53万回再生を突破、8000件を超える高評価が寄せられています。 愛犬がハーネスを嫌がるので兄ちゃんにつけてみたら…www 【ラブラドールレトリバー】 犬の「えんぞう」くんとお兄ちゃん 話題を集めているのはゴールデンレトリバーとチョコレートラブラドールのミックス「えんぞう」くん。2021年4月生まれで、パパさん、ママさん、2人の男の子とオーストラリアで暮らしています。 えんぞうくんは、お散歩は好きなのにハーネスが苦手なワンちゃん。付けようとすると、気配を察して逃げ出してしまいます。 ハーネスから逃げるえんぞうくん この日もハーネスを嫌がったえんぞうくん。そんな姿を見たお兄ちゃんが、ある提案をしてくれました。それはお兄ちゃんがハーネスを付けてみるというもの。早速試してみると、え

                    ハーネスを嫌がる愛犬、機転を利かせた息子が自らハーネスを装着してみせると…… 困惑を隠せない大型犬の反応が面白い
                  • コロナ禍でも利用される「暮し」への祈り|筑摩選書|青柳 美帆子|webちくま

                    WEBメディアの編集を通して現代の暮らしを見つめてきた青柳美帆子さんに、大塚英志著『「暮し」のファシズム』を書評していただきました。コロナ禍における「自粛」と戦時下の生活の共通点とは――。(PR誌「ちくま」2021年4月号より転載) 大塚英志の『「暮し」のファシズム』は、webちくまに緊急事態宣言下の2020年5月に掲載された特集「『ていねいな暮らし』の戦時下起源と『女文字』の男たち」をもとに、戦時下のプロパガンダによって作り上げられた「生活」をつまびらかにするスリリングな本だ。 1940年代前半、戦争に突き進んでいった日本は、「新体制運動」を開始。全面戦争が可能になる国家を作り上げるため、国民の生活を更新することを目指すようになった。 推し進められた戦時下プロパガンダには「男文字」と「女文字」があったと大塚は言う。戦争を知らない現代の私たちは、戦争の"前線"を直に描いたものを想起しがちだ

                      コロナ禍でも利用される「暮し」への祈り|筑摩選書|青柳 美帆子|webちくま
                    • 異常な指向(嗜好)を持つ人が何を考えているか

                      この人は釣りだと思う。 anond:20230914124942 当事者以外が書く文章って、欲にフォーカスするみたいだ。 異常だからさ。理解できないから。こんな異常なこと考えてるんだろうなって想像するんだろうね。実行に移したら怖いねって。 ごはんが食べたいとか、ぐっすり寝たいとかわざわざ言わないよ。普通のことなんだから。 ただ僕たちは、ごはんが食べたいと自分が思っていることをだれかに知られやしないかずっと怯えてる。 僕は虐待嗜好はないけどペドフィリアだ。 だけど、自分を押しとどめられるかなんて全く心配したことない。絶対言わないのと同じように、絶対やらない。 心配するのは、ただひたすら、自分の嗜好がバレるのではないかということ。 目線でバレないか。言動でバレないか。PCの中身を見られたら死ぬしかない。 ほほえましい映像や、未成年のアイドルの話題がでて、「かわいいね」って話が出るたびに冷や汗を

                        異常な指向(嗜好)を持つ人が何を考えているか
                      • ノーベル化学賞の吉野彰さん、始球式のフォームが素晴らしすぎると海外も絶賛! : 海外の万国反応記@海外の反応

                        スレッド「日本シリーズ第3戦の始球式を務めた2019年のノーベル化学賞受賞者・吉野彰氏をご覧ください」より。 引用:Reddit、Reddit②

                          ノーベル化学賞の吉野彰さん、始球式のフォームが素晴らしすぎると海外も絶賛! : 海外の万国反応記@海外の反応
                        • 1559年に鹿児島県の神社を補修工事した大工が書いた「依頼主が焼酎をおごってくれなかった」って愚痴が国内最古の焼酎の記録になってるのがエモい

                          すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 1559年に神社を補修工事した大工が「依頼主が焼酎をおごってくれなかった」ってグチを書き残したのが国内最古の焼酎の記録になってるのエモだな。現在の鹿児島県。 pic.twitter.com/J67oIxUqyj 2020-10-16 19:37:36

                            1559年に鹿児島県の神社を補修工事した大工が書いた「依頼主が焼酎をおごってくれなかった」って愚痴が国内最古の焼酎の記録になってるのがエモい
                          • 安易に動物を飼うということ。コーイケルホンディエの行く末に危機感を覚える。

                            コーイケルホンディエが急に脚光を浴びた理由 コーイケルホンディエ。 あまり耳慣れない名前です。 これはネコの品種ではなくワンちゃん。 JKCより 犬の血統証明書を発行している「JKCジャパンケネルクラブ」に 「犬種は何か?」と問い合わせが相次ぐなど、 一気にコーイケルホンディエ犬に注目が集まったそうです。 それは21年以来2年ぶり2度目となるア・リーグMVPを満票で受賞した エンゼルスからFAとなった大谷翔平投手(29)。 日本選手のア・リーグMVPの2度目の受賞は初めてで、 前回に続く2度目の満票受賞は大リーグ史上初めての快挙となった。 満票受賞の他にも話題となったのは、 MVP発表の際に大谷と共に生中継に写った“犬”。 MLBネットワークでの生中継に出演した大谷選手は、 ソファに座りながら茶と白の毛色が混じった犬とハイタッチして握手を交わしたり、 なでながら和やかな表情でインタビューに

                              安易に動物を飼うということ。コーイケルホンディエの行く末に危機感を覚える。
                            • 2019年下半期に自分がパワープレイしたアルバム9枚 - Jailbreak

                              2019年も終ろうとしているので、2019年下半期によく聴いたアルバムをまとめておこうと思う。 2019年下半期は、iPodを水没させたため、音楽の評価の方法が変わった。それにより、音楽の運用が変わった。その関係もあって、あまりたくさん音楽を聴けなかったのだが、それでも、いい音楽に出会ってきたので、紹介したい。 『Fetish』/夜の本気ダンス 『acoakko debut』/My Little Lover 『Brand-new idol Society』/BiS 『いちご』/木村カエラ 『MEME』/Brian the Sun 『Limitless』/J 『人間なのさ』/Hump Back 『Anesthetic』/Mark Morton 『Fear Inoculum』/Tool 最後に 『Fetish』/夜の本気ダンス 1.Ain't no magic 2.Sweet Revoluti

                                2019年下半期に自分がパワープレイしたアルバム9枚 - Jailbreak
                              • 甘いマヨネーズと厚切りチーズには夢がある 佐世保ハンバーガー日記「ヒカリ」編

                                1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:佐世保の遊郭の本を自費出版した84歳の男性に話を聞いた > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 小出し記事「佐世保ハンバーガー日記」 ライター:山本千尋 第一回:甘いマヨネーズと厚切りチーズには夢がある「ヒカリ」 第二回:ミートソースとクリームチーズなんて、ずるいよ「エスアンドケイ」 第三回:日本一長いアーケード街でハンバーガーを「マクドナルド」編 第四回:思い出と立地と味のローカルっぷり「Stamina本舗 Kaya本店」編 第五回:良い意味で突き放してくるアメリカンな味「ブルースカイ」編 ※小出し記事は書けたところから即、小出しに公開する連載企画です! Twitterをフォローしていただくと、続きが公開

                                  甘いマヨネーズと厚切りチーズには夢がある 佐世保ハンバーガー日記「ヒカリ」編
                                • 肉屋から生まれたレシピ、長崎・真弓精肉店の「揚げサンド」のザクザク感はもはや脅威

                                  1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:美容室の跡地にマジックで書かれた店名…ちょっとだけ謎のお店、古物商万徳屋さんとは > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ お茶の里の小さな精肉店へ 佐世保市世知原町はお茶の産地としても知られる。 佐世保市の中心地から車を走らせ30分。世知原町に到着した。 ゲートボール大会で賑わう運動公園に車を停め「真弓精肉店」まで歩く。 車では入れない細い路地にある。地元民から長年愛されている精肉店だ。 お肉はもちろん、お惣菜も販売している。 実は、来店前に揚げたてを買いたいと電話していた。 ちょうどフライヤーの火を消したばかりのタイミングということで、ちょっと申し訳なさを感じつつ、カウンターから声を掛けると、ちょうどわた

                                    肉屋から生まれたレシピ、長崎・真弓精肉店の「揚げサンド」のザクザク感はもはや脅威
                                  • 書こうかどうか迷っていましたがやはり書かざるを得ないか…第2回 今井翼タイ縦断鉄道の旅!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                    スポンサーリンク 引用:「今井翼 タイ縦断鉄道の旅|BS日テレ」 こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『第二回 今井翼タイ縦断鉄道の旅』です。 正直、これを書こうかどうかは迷っていました。 これを書くと毎週、月曜日に書くブログはこれになってしまうので… と、思いましたがやはり書かざるを得ません。 みなさんにタイの良さを伝える絶好もチャンスではありませんか。 みなさんがタイに興味を持ってもらい、TVerなどで今井翼タイ縦断鉄道の旅を見てくれたらうれしいじゃないですか。 TVerならYouTubeと同じく無料ですし。 ただ、TVerは放映から1週間しか見れないのが難点ですけどね… それでは、第二回 今井翼タイ縦断鉄道の旅をご紹介していきます! スポンサーリンク 【第2回】今井翼タイ縦断鉄道の旅概略 引用:「ナコーン・ランパーン駅 | 【公式】タイ国政府観光庁」 今井翼タイ縦断鉄道の旅、記

                                      書こうかどうか迷っていましたがやはり書かざるを得ないか…第2回 今井翼タイ縦断鉄道の旅!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                    • 「正義の密告」は正しいか

                                      子どもが、小物感満載で辛い https://anond.hatelabo.jp/20230514131437 人間ってホントいろんな種類がいるなぁ多様性だなぁとしみじみと思わされる増田で、ブコメの反応も様々なのが興味深かった。 私がこの増田について思った感想は「息子に、なぜそういう行動に出たのかを聞いてみよう(子供とコミュニケーションを深めてみよう)」なのだが、ブコメだと、それ以外に「正義を行って何が悪い」「正義を矯める親の言い草ひどい」みたいなものも多く見かけた。 父増田からすると「密告」に見え、おそらく面談で「皮肉に聞こえる褒め」を繰り出している担任も、立場上悪を糾弾した息子を責められないが100%歓迎してるわけでもない、という立場なのかなーと推測したのだが、私が「まずは息子に事実確認」と思ったのは、それが本当に純粋な正義の発露なのか、認められない鬱屈した自己顕示欲の発露なのか、単に空

                                        「正義の密告」は正しいか
                                      • 急逝した父の部屋から色々な品物に偽装されて隠されていたカメラが現れる→母の一言が味わい深い「オタクの鑑」「幸せ極まりない」

                                        漢那郁子(かんな) @kan_na195 急逝した父の部屋を掃除。へそくりや感動的な手紙等一切出てこず、あらゆる抽斗、救急箱や衣装箱に偽装した箱からカメラとレンズが湧いてくる現象に名前をつけたいの前に母がもうレンズ何本買ってもいいから戻ってきてとCanonの由来の通り観音になっているので、パパ生き返るなら今がチャンスだと思う pic.twitter.com/yI1jxb9w67 2019-12-18 20:10:41

                                          急逝した父の部屋から色々な品物に偽装されて隠されていたカメラが現れる→母の一言が味わい深い「オタクの鑑」「幸せ極まりない」
                                        • 野良カピバラ?茅ケ崎市で野良カピバラが発見された件 : ヒメとまいにち

                                          10月9 野良カピバラ?茅ケ崎市で野良カピバラが発見された件 http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/21450662.html野良カピバラ?茅ケ崎市で野良カピバラが発見された件 にほんブログ村 一瞬我が目と耳を疑った 「野良カピバラ」のニュース 神奈川県茅ケ崎市、そう、サザンでおなじみの茅ケ崎です 地図で言うとこの辺 巨大になったヌートリア化と思いきや、やっぱりカピバラ 茅ケ崎市のホームページにも 情報を求める記事が記載されていました 大分前だけど、ユニちゃんのかぁたんさんが 川でヌートリアを見たっておっしゃってて 関西方面では割とよく見られるらしいのだけれど 関東ではほぼない。 ↓ヌートリア いや、今回のはヌートリアじゃなくてカピバラだし。 カピバラとヌートリアの大きな違いはまず大きさ カピバラは体長100~130センチ ヌートリアは

                                            野良カピバラ?茅ケ崎市で野良カピバラが発見された件 : ヒメとまいにち
                                          • タミヤの会長も認めるプラモデル愛がすごいアルゼンチン男性、今度は憧れのモデラー・石坂浩二さんとご対面し「俳優“も”やってるんですか!?」 #ニッポン行きたい人応援団

                                            世界!ニッポン行きたい人応援団 毎週月曜よる8時放送 @nippon_ikitai 2時間スペシャル放送はじまりましたっ! ディエゴさんと石坂浩二さんが今夜スゴイことに…(詳細はコチラですが、詳細知らないで番組見たい方は今すぐテレビをごらんください…) tv-tokyo.co.jp/information/20… 2019-08-05 20:03:21 リンク テレビ東京 タミヤを愛するアルゼンチン人憧れの人、プラモデル歴60年以上の石坂浩二が登場!「世界!ニッポン行きたい人応援団」 | テレ東からのお知らせ : テレビ東京 テレビ東京で毎週月曜夜8:00放送の「世界!ニッポン行きたい人応援団」。 日本文化に興味を持ち、自らの夢を叶えにニッポンへ行き… 41 タミヤ @tamiyainc 『約1年前にご招待した「日本の模型メーカータミヤを愛する」アルゼンチン男性。その際には37年間夢見た本

                                              タミヤの会長も認めるプラモデル愛がすごいアルゼンチン男性、今度は憧れのモデラー・石坂浩二さんとご対面し「俳優“も”やってるんですか!?」 #ニッポン行きたい人応援団
                                            • 法被姿のローマ教皇(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                              法被姿のローマ教皇 時事通信 11/25(月) 13:29配信 東京カテドラル聖マリア大聖堂・カトリック関口教会で行われた「青年との集い」で、贈呈された法被を着るフランシスコ・ローマ教皇=25日午後、東京都文京区

                                                法被姿のローマ教皇(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                              • 投薬のために猫さんが丸め込まれている様子マンガ 空気感や細かい仕草に飼い主さんたちも共感「サイレントな感じ好き」

                                                たき りょうこ @ryoko_t3 漫画家/ライター/イラストレーター 『カデーニャカンパニー』『職場の猫』『向日くんとあおいさん』連載中。 LINEスタンプ:store.line.me/stickershop/au… takinikki.com

                                                  投薬のために猫さんが丸め込まれている様子マンガ 空気感や細かい仕草に飼い主さんたちも共感「サイレントな感じ好き」
                                                • 【第8回 今井翼タイ縦断鉄道の旅!!】「バンコク」で地元の人へのお宅にお邪魔し「ムエタイ」や「ワットポー」などを満喫!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                  スポンサーリンク 引用:「今井翼 タイ縦断鉄道の旅|BS日テレ」 ~目次~ 第8回 今井翼タイ縦断鉄道の旅の概略 バンコクの地元の人の家に突撃訪問!! ワットポー見学&占い!? バンコクでムエタイ見学・カオサン通りで路上マッサージ バンコクでディナークルーズ 第8回 今井翼タイ縦断鉄道の旅のまとめ こんばんは! かえるです。 本日のブログは『第8回 今井翼タイ縦断鉄道の旅』についてです。 現在かえるは伊豆旅行初日であり、本当は伊豆旅行のことを書こうと思いましたがやはり毎週火曜日は今井翼タイ縦断鉄道の旅でしょう!ということで伊豆旅行のことは明日から書きます。 前回の旅では、バンコク到着後メークローン市場とダムヌン・サドゥアック水上マーケットに行き買い物をされていました。 今回は前回と同じくバンコクを紹介されています。 第8回今井翼タイ縦断鉄道の旅・前半は「バンコクの地元の人の家に突撃訪問!!

                                                    【第8回 今井翼タイ縦断鉄道の旅!!】「バンコク」で地元の人へのお宅にお邪魔し「ムエタイ」や「ワットポー」などを満喫!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                  • スマホ接続型の温度が分かるサーマルカメラのあまりにも平和な使い方がこちら「ライフハックすぎる(笑)」「楽しそう」

                                                    山口真弘 @kizuki_jpn ライター。PC周辺機器や電子書籍、タブレット、スマートデバイスなどのレビューをインプレス/ITmedia/文春オンラインなどに書いてます。他の話題は肉料理/アニメ漫画/ダークツーリズムなど。ネタ投稿多め、IT系有益情報は少なめ。プロ野球の話題は@kizuki_bb、青空はyamanguco.bskyドットsocial

                                                      スマホ接続型の温度が分かるサーマルカメラのあまりにも平和な使い方がこちら「ライフハックすぎる(笑)」「楽しそう」
                                                    • やさしくしてくれたから特別に見せてあげる。女性が案内された場所には生まれたばかりの5匹の子猫が! : カラパイア

                                                      アメリカ、アラバマ州に住む女性は、先月下旬、自宅の裏庭に1匹の野良猫がさまよっているのに気が付いた。動物好きなその女性は野良猫にやさしく接し、飢えた猫に餌を与えた。 毎日のようにやってくるようになった野良猫と深い信頼関係を育んだ女性は、ある日思いもよらぬサプライズに遭遇する。 その野良猫は女性を促すようにある場所に案内した。するとそこには生まれて間もない5匹のかわいらしい子猫たちが! 女性は5匹の子猫と母猫をすぐに保護し、時期が来れば子猫たちの養子縁組の手続きをさせ、母猫は自分が引き取ることに決めた。

                                                        やさしくしてくれたから特別に見せてあげる。女性が案内された場所には生まれたばかりの5匹の子猫が! : カラパイア
                                                      • 7歳からの片づけトレーニング!ウチ断捨離「こどもスペシャル」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                        セレブな家庭の子ども達が片づけ 今どきのお子さんは、50代の私が子どもだったときとは大違い! 2020年5月4日放送のBS朝日「ウチ断捨離しました!断捨離3きょうだいと姫の幸せ空間」を視聴して、そう感じました。 番組は2部構成で、やましたひでこさんが7歳と8歳の女の子に片づけをレクチャー。 今どきのお子さんの持ち物に驚いたので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 6人兄弟の家 しっかり者の次女 片づけは教育 プリンセスはモノに囲まれて クローゼットの中身 まとめ 6人兄弟の家 兄弟の多いご家庭の片づけは? この日の放送は兵庫県と神奈川県の小学生が、片づけにチャレンジしました。 兵庫県のご家庭は、6人のお子さんがいる8人家族。 41歳のお母さんは優しそうな奥様です。 世帯やつれした感じは全くなく、マンションの自宅もキレイに映りました。 かつては貧乏人の子だくさんという言葉がありましたが、

                                                          7歳からの片づけトレーニング!ウチ断捨離「こどもスペシャル」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                        • 投票の義務化について――投票率低下の原因を一方的に有権者におしつけるのは間違い|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

                                                          石破氏としては野党を食いちぎることの一環でもあり、場合によってはこうしたことも争点として改憲することを考えているのだと思われます。彼の発言に様々な打算があることは、注意してみていれば気付くでしょう。この発言をめぐる議論の中で、おそらく石破氏の計算通りに、複数の野党の政治家が投票の義務化に追随していました。 議論の余地はありますが、石破先生のおっしゃるとおり投票義務化に賛成です。罰則規制とかになるときな臭くなるので、投票に行くとポイントがたまる様なポジティブなアプローチでルール作りをするといいのではないでしょうか。 https://t.co/2MKybpRiYx — 須藤元気 (@genki_sudo) July 27, 2020 この須藤元気氏の発言は無邪気でほほえましいものですが、「自らの意思で3回連続投票に行かなかった人は選挙権を返上してもらう」という国民民主党の源馬謙太郎氏の提案はと

                                                            投票の義務化について――投票率低下の原因を一方的に有権者におしつけるのは間違い|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
                                                          • 『たまむすび』終了発表からの1週間OPまとめ それぞれの立場から“番組愛”にじむ

                                                            2012年4月からスタートしたTBSラジオ『赤江珠緒 たまむすび』(月~木 後1:00)が、3月末で終了することが、12日放送の同番組内で発表された。『金曜たまむすび』(毎週金曜 後1:00)とともに産声をあげ、現在の各曜日パートナーは、月曜から順にカンニング竹山、山里亮太、博多大吉、土屋礼央といったバラエティー豊かなメンバーで、金曜は外山惠理アナと玉袋筋太郎のコンビで届けてきた“ドラマチック・プログラム”が終幕となるが、発表からの1週間のトークをまとめて紹介したい。 【写真】その他の写真を見る ■土屋礼央「ピン太郎ちゃんから我々が借りてた」 玉袋筋太郎「『カックラキン』で行きましょう」 12日放送では、事前に一部で報道されたニュースを読み上げながら、赤江の口から正式に終了が発表された。「いろいろ決まってないのに、あしたの金曜チームにもご迷惑をおかけするなというのがあったんですけど、致し方

                                                              『たまむすび』終了発表からの1週間OPまとめ それぞれの立場から“番組愛”にじむ
                                                            • こっそりアンケートしようとするも競合他社に監視されるバッファロー公式さん

                                                              バッファロー【公式】 @BUFFALO_melco パソコン周辺機器の新商品情報、ITや機器に詳しくなれるお役立ち情報をお届け✨フォローお待ちしています🐮 🐃商品に関するお問合せ@BuffaloCS 🐃ソーシャルメディアガイドライン86886.jp/snsgl/ buffalo.jp

                                                                こっそりアンケートしようとするも競合他社に監視されるバッファロー公式さん
                                                              • 「僕ヤバ読者は全員ノスタル爺」だとか押し付けるのやめろやという話

                                                                電鋸雛菊 @DaisyAdreena 読み方は人それぞれだが個人的には 僕ヤバでノスタル爺になるタイプは僕ヤバのことをわかってないよなと思うし 中古ネタで騒がれたのもしーぽんぐらいでそもそもあれはラブコメではなかったからなのではないか ステルヴィア見とらんから知らんけど twitter.com/hideyosino/sta… 2020-08-06 19:54:40 【注:『ノスタル爺』うろおぼえの3段階あらすじ】 1:学徒動員で駆り出される事になる主人公。関係をあきらめている恋人と逢引していると、近くの蔵の中に昔から監禁されている、普段はおとなしいイカレた爺さんが「抱けーっ!」と何度も叫んでくる 2:動員されたのち「戦死」という扱いになっていた主人公、数十年ぶりに発見されて帰還する。学徒であったが、今は立派なおっさん。当時の居住地を訪れると、なんとタイムスリップしてしまう 3:まだ少女だっ

                                                                  「僕ヤバ読者は全員ノスタル爺」だとか押し付けるのやめろやという話
                                                                • TOKIO長瀬くんの天然エピソードがすごい『○○で最下位になるも1万円しか持ってない』『○○をジャニーズの後輩だと思ってお菓子あげてた』

                                                                  ゆず @ykpmw626 @takatak87464166 @snowsakuya @lurururun ハンバーグやらカレーやらお子ちゃまの好物が沢山でて、立て膝で、指をしゃぶったりと、食べ方もキレイとは言えませんでしたが、まあ一周回ってほほえましくも感じました…? 2021-03-29 13:11:26 雅樂 日向正宗を永遠に愛す者 @TORABUzuki7800 @ykpmw626 @takatak87464166 @snowsakuya @lurururun いや別に大人でハンバーグ好きでも良いだろ。そこ以外なら確かにウーンってなるけど、何でお子ちゃまの好物だとか煽りに来てんの?子供だけが食べても良いわけじゃねぇぞ? 2021-03-29 13:54:10

                                                                    TOKIO長瀬くんの天然エピソードがすごい『○○で最下位になるも1万円しか持ってない』『○○をジャニーズの後輩だと思ってお菓子あげてた』
                                                                  • CHAIがZAZEN BOYSと出会い、向井秀徳ボーカルをブチ込まれる(動画あり)

                                                                    これはCHAIが2月2日にリリースする「WINK TOGETHER」からの先行シングル第2弾であり、3rdフルアルバム「WINK」の収録曲「ACTION」をZAZEN BOYSとのコラボでアレンジしたもの。オリジナルバージョンの持つスタイリッシュなエレクトロポップサウンドと、ZAZEN BOYSのソリッドなギターカッティングが冴えるニューウェーブビートが融合しており、「向井秀徳ボーカルをブチ込む」という本人の宣言通り、向井のボーカルが圧倒的な迫力を醸し出している。 またYouTubeではCHAIと向井が都内の各所でショッピング、映画、プリクラ、カラオケなどを楽しむミュージックビデオが公開された。デートの光景のようなほほえましい映像だが、定番のライブ衣装をまとったCHAIに対して向井は私服というアンバランスさがエッジとなっている。 向井秀徳(ZAZEN BOYS)コメントCHAIとZAZEN

                                                                      CHAIがZAZEN BOYSと出会い、向井秀徳ボーカルをブチ込まれる(動画あり)
                                                                    • 大和書房WEB連載

                                                                      この連載が本になりました。 <2020年3月12日発売> 『スゴ母列伝 いい母は天国に行ける ワルい母はどこへでも行ける』 詳細はこちら 「一番好きな婦人運動家は誰?」 と聞かれる機会はこれまでもこの先もないだろうが、答えるなら断然、山川菊栄である。 現代においてその名を一番目にするのは、大正時代に婦人雑誌を舞台に繰り広げられた母性保護論争だろうか。 子供国有論を唱えて国家は子供を保護すべきと訴える平塚らいてうと、国家に頼るな母も働いて子供を養えとマッチョに煽(あお)る与謝野晶子の例の論争である。ふたりとも言葉が足りないなあ、でも大正時代だから仕方がないよね、などと思いながら読んでいると、割って入った山川菊栄の明快さに驚いてしまうのだ。 曰く、ふたりの意見は本質的に対立するものではない。母親にも職業による経済的独立の機会を保障すべきだが、それと同時に社会保障制度によって母子の生活を守るのは

                                                                        大和書房WEB連載
                                                                      • No.1958 次女の音楽の課題で自分が好きなアーティストを薦めてくる長女 - 新・ぜんそく力な日常

                                                                        いつも訪問ありがとうございます😊 昨日記事にしていた次女のリンの学校の音楽の課題ですが その課題の内容というのが 自分の好きなアーチストの曲ついて詳しく書く しかしリンは、特に好きなアーチストがいないんです。 課題ができないと困っていたら、姉のリナが YouTubeなどで、アーチストのカバーやオリジナルの曲などを歌う歌い手を推してきました。 しかしこれもリンはいない… しかしリナは… リンじゃなくリナが好きなアーチストについて書く! リンに好きなアーチストがいないのなら、自分の好きな歌い手のEve君の曲の事を書かせて、Eve君の良さを広めようとしているようです。 ちなみにリナはEve君の代表曲、ドラマツルギーをオススメしていました。 そんな感じでリナに詳しく教えてもらいながら、課題の下書きを終えたリン! そして本番書きしていた時に、昨日の記事のように、妻のユリに自由提出の課題だと言われた

                                                                          No.1958 次女の音楽の課題で自分が好きなアーティストを薦めてくる長女 - 新・ぜんそく力な日常
                                                                        • 『確かに、韓国ってフルネームで呼ぶよね』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                          (学校であだ名をつけるの禁止問題)。 これまで賛成だったのですが、 2022年6月5日の【ワイドナショー】を観て、 実際に児童が名字にさん付けで、 敬語で話しているのを観た瞬間、反対派に回りました。 これは異常。 (あだ名=いじめになる)ではなくて、 (なぜあだ名をつけることに問題があるのか)、 (いじめをすることが異常なこと、問題であること)等を 子供たちがしっかり考えて、どうしなければいけないのかを 考えることこそが重要で、その考える機会を 大人がルールを決めて奪ってはいかんよね。 私みたいになるで。 私は子供の頃、【ルールを守らないと父に怒られる】。 それが嫌だからルールを守っていただけで、 (なぜルールを守らなければいけないのか)、 これについての理解を一切しないまま成人してしまいました。 そんなわけで、一人暮らしをし、父や 周囲の監視の目がなくなった途端、はめを外しまくりました。

                                                                            『確かに、韓国ってフルネームで呼ぶよね』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                          • 【はてなブログ】おつき合いありがとう紹介 最終回 - ほどほど庭のtayora koffie

                                                                            シリーズ第11弾 はてな村でのご縁が一年続いた方をご紹介するシリーズ… 第11弾~! 昨年の6~10月に読者になっていただき、コンスタントにコメントやブックマークコメントでやり取りが続いているかたをご紹介させていただきます。 ちなみに購読開始日はブログ概要→読者数→読者一覧を開くと何日前と表示されています。読者になってもらった日をメモっている訳ではありませんョ。 貯め代さん シンプルライフと家計改善について記事を書いていらっしゃる貯め代さん。 雪国に暮らすアラフィフ主婦です。金利の高い住宅ローンに苦しみながら、ふたりの子どもを育てていました。いまは夫とふたり暮らしで、目標は老後資金を貯めて、できれば娘が暮らす東南アジアに移住すること。シンプルな暮らしを実践して生前整理もめざします。よろしくお願いします。 自己紹介文読んで初めて知りました。東南アジアへの移住を考えていらっしゃったのですね。コ

                                                                              【はてなブログ】おつき合いありがとう紹介 最終回 - ほどほど庭のtayora koffie
                                                                            • ジョージア臨時代理大使「都内に住むジョージア人にファミリーマートが販売する予定のシュクメルリを黙って振る舞ったらとても満足してくれました」

                                                                              リンク www.family.co.jp ごはんにちょいかけ!シュクメルリ ごはんにかけて食べるパウチ惣菜「ごはんにちょいかけ!」シリーズの新商品です。鶏肉をガーリッククリームソースで煮込んだジョージア料理です。 ※東海地方の一部では取り扱いがございません。 29

                                                                                ジョージア臨時代理大使「都内に住むジョージア人にファミリーマートが販売する予定のシュクメルリを黙って振る舞ったらとても満足してくれました」
                                                                              • 渡せなかったラブレターの束、今カノに見つかり……修羅場描いた漫画 最後のページに「キュン死する」の声

                                                                                明日から彼女と同棲生活というタイミングで、昔好きだった子に書きためていたラブレターの束が見つかってしまった――。そんなカップルの修羅場の顛末を描いた漫画が、Twitterで12万以上のいいねが付くなど多くの人をキュンキュンさせています。 引っ越しの荷ほどき中に見つかった昔書いたラブレター 新生活する部屋で荷ほどきをしていたら出てきた、たくさんのラブレター。彼が小中高とずっと好きだった人に毎年書いては渡せずにいたものらしく、彼女は「私の知ってる子~?」と食いつきます。2人はずっと同じ学校だったのですがあまり絡んだことは無く、同窓会で再会したときに彼が惚れたことで付き合い始めたのです。 なかなか終わらない荷造り中に発見したものは 小中高と同じ人に書いて渡せずにいたラブレター お茶を濁す彼に「じゃあそのラブレター渡しちゃえば~? 長年の想い人さんにさぁ」とつい嫉妬心から意地悪を言ってしまう彼女。

                                                                                  渡せなかったラブレターの束、今カノに見つかり……修羅場描いた漫画 最後のページに「キュン死する」の声
                                                                                • スーパーカブのうしろに乗って - ココからのブログ

                                                                                  父は年中カブに乗っていた。 今思うと父の人生は 自由で子供のようだ。 後部座席は座布団。 いまでも新聞配達の人が乗っているあのバイクである。 あれに乗って普通では考えられないくらい遠く100キロでも出かけて行った。 もちろん行き先は赤ペン持ってギャンブルである。 昔は生真面目だった時期もあったようだが、運悪くビギナーズラックの連続でどんどんギャンブルにはまり時には数日かけて違う県までギャンブルに出かけたこともあった。 思えばカブは父の相棒だった。 カブに乗って出かける時がきっと一番自分が自分でいられたのだろう。 いつも自分勝手に出かけていた父だったが、私もカブのうしろに乗った思い出がある。 いつも出発は突然の気まぐれだった。 後部座席に座布団をひもでくくりつけまたがった。 父にしがみつくと準備完了で走り出した。 私はうしろに乗るのが下手でカーブで曲がるたびに安物のズック靴から火花が散り足が

                                                                                    スーパーカブのうしろに乗って - ココからのブログ