並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2399件

新着順 人気順

みずほ銀行の検索結果241 - 280 件 / 2399件

  • 【独自】ネット専用宝くじ「クイックワン」 1等200万「10本」のはずが「200本」に… 当せん本数設定ミス (TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    インターネット専用の宝くじ「クイックワン」で、1等200万円の当せん本数が、本来の「10本」から「200本」に誤って設定されて販売されていたことが分かりました。 当せん本数に誤りがあったのは、販売期間が今月1日から31日までのインターネット専用の宝くじ「第84回クイックワン」です。 関係者によりますと、この宝くじは1等200万円を10本、2等10万円を200本などと設定されていましたが、全国自治宝くじ事務協議会から委託を受けたみずほ銀行が、1等200万円を「200本」、2等10万円を「2000本」などと、本来よりも桁違いに多い本数で設定し、販売していたということです。 一方、6等200円は40万本の設定でしたが、こちらは逆にわずか10本の設定となっていました。 おととい、購入者からの問い合わせで発覚したということで、すでに、1等200万円が27本、2等10万円が250本など、当せん済みにな

      【独自】ネット専用宝くじ「クイックワン」 1等200万「10本」のはずが「200本」に… 当せん本数設定ミス (TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    • みずほ銀行と他の金融機関を徹底比較、ここまで違う「安定稼働対策」

      金融庁によれば日本の金融機関は2020年の1年間だけで、約1500件ものシステム障害を起こしている。それでもみずほ銀行のシステム障害だけが世間で注目されるのは、単に回数が多かっただけでなく、顧客に与えた影響が大きかったからだ。 逆の視点で見るとみずほ銀行以外の金融機関では、システム障害のインパクトを極小化する「ダメージコントロール」が機能しているということになる。みずほ銀行と他のメガバンクにおけるシステム安定稼働対策を比較すると、様々な違いが見えてくる。 はっきり異なるのは、システム障害に対する備えだ。

        みずほ銀行と他の金融機関を徹底比較、ここまで違う「安定稼働対策」
      • 3メガバンクの「みずほ」だけシステム障害が頻発する理由 マルチベンダーとシングルベンダーの長所と短所 | JBpress (ジェイビープレス)

        日本の3大メガバンクの一つであるみずほフィナンシャルグループ(FG)傘下のみずほ銀行とみずほ信託銀行は、2021年8月20日、システム障害により一時、全国の店舗窓口で振り込みや入出金ができない状態に陥ったと発表した。 みずほ銀行では2021年2月末から短期間に4回のシステム障害が発生し、6月に「第3者委員会」が再発防止策を発表したばかりである。 8月25日付け読売新聞は、次のように報じている。 「今年に入ってみずほ銀行で相次ぐシステム障害について、金融庁は、いずれも2019年に稼働した新たな中枢システムに起因するとの見方を強めている」 「障害が起きにくい最新鋭のシステムとされたが、逆に構造が複雑になり、トラブルの温床になる皮肉な結果となった。旧3銀行の『縄張り意識』も、いまだに影を落としている」 さて、バブル崩壊後、国際競争力を得るためには規模の拡大が必要不可欠であることから、都市銀行の再

          3メガバンクの「みずほ」だけシステム障害が頻発する理由 マルチベンダーとシングルベンダーの長所と短所 | JBpress (ジェイビープレス)
        • みずほシステム障害「あれ、絶対直すの無理」と同業者が断言する理由【IT業界インサイダー座談会4】

          すずき・ようこ/上智大学卒業後、工業系業界誌記者を経て2001年に週刊ダイヤモンド編集部に。電機・エレクトロニクス・IT、流通・小売り、建設・不動産、食品、精密機器業界などを担当。19年から特集担当チームで森羅万象を取材しています。主な担当特集は東日本大震災復興関連の一連の特集(2011~15)、「アームvsインテルvsエヌビディア」「登山の経済学」「肉と魚の経済学」「最強の節税」「タワマン 全内幕」「不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰」「部長と課長のがん対策」「DX狂騒曲 天国と地獄」「マンション管理天国と地獄」「ヤバい!DX2023」「ビッグバン!宇宙ビジネス」「インフレ時代の「負けない」マンション売買・管理」など。7歳児の母、趣味は登山と筋トレ。今期の標的は上腕三頭筋と外腹斜筋。 不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰 バックナンバー一覧 通算7回ものシステムトラブル

            みずほシステム障害「あれ、絶対直すの無理」と同業者が断言する理由【IT業界インサイダー座談会4】
          • みずほ銀行ATM障害の詳細判明 DBMSの動作が「落とし穴」に

            みずほ銀行で2021年2~3月に発生したシステム障害。第三者委員会はATM障害の原因を運用の人為的なミスと結論づけた。しかし「MINORI」自体にも、運用を難しくする「落とし穴」があった。 みずほフィナンシャルグループ(FG)は2021年6月15日、みずほ銀行で2021年2月28日、3月3日、7日、12日に発生したシステム障害について、第三者委員会「システム障害特別調査委員会」による調査報告書を公開した。 2月28日に起きた障害は顧客への影響が大きく、障害の原因も複雑だった。一方、3月3日と3月12日はハードウエア障害が、3月7日はプログラムの設計ミスが原因であり、影響も限定的だった。そのため調査報告書も2月28日の障害について手厚く記述した。 2月28日のシステム障害では、ピーク時は自行ATMの7割超に相当する4318台が稼働を一時停止した。これに伴い、ATMが通帳やキャッシュカードを取

              みずほ銀行ATM障害の詳細判明 DBMSの動作が「落とし穴」に
            • ROCA販売特設サイト

              ←『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』立ちよみコーナーはこちら! ←ご注文はこちら! 単行本『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』は6刷を販売中です。通常、書籍代入金を確認してから3営業日以内に発送しています。到着まで時間がかかることもあると思いますが、ご希望の方全員にお届けいたします。どうぞ気長におつきあいください。 ←岡山あきづ文庫のサイトでも注文できます! アマゾンKindle本の電子書籍としても販売が始まりました。 ←『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』Kindle電子書籍の販売ページはこちら 『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』2022年8月1日初版発行 A5判本文144ページ 定価1000円(税込) 梱包料と送料を別途いただいています(梱包・送料は書籍代合計が2000円までは250円、2500〜3000円までは500円、それ以上をお買い上げ希望の方は書籍注文フォー

              • 三菱UFJ銀が通帳有料化へ、年間550円で新規顧客対象-関係者(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

                通帳に手数料を導入する動きは、昨年から広がり始めている。大手銀行ではみずほ銀行と三井住友銀行が、一部の新規顧客に手数料を課す改定を行ったほか、地銀でも横浜銀行や中国銀行、筑波銀行などが同様の取り組みを始めた。 三菱UFJ銀は、2年以上利用がない口座への維持手数料を設定しているが、通帳の有料化には踏み切っていなかった。今回の手数料導入で顧客のデジタル利用を後押しし、2012年から始めた「Eco通帳」のさらなる普及を図る。

                  三菱UFJ銀が通帳有料化へ、年間550円で新規顧客対象-関係者(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
                • みずほでまた不具合 一時他行宛て振り込みできず(時事通信) - Yahoo!ニュース

                  みずほ銀行で30日午後、現金自動預払機(ATM)やインターネットバンキングによる他行宛ての振り込みが一時、利用できなくなる不具合が発生した。 【図解】みずほ銀行のシステム障害 システムの人為的な設定ミスが原因とみられる。同行では、今年に入りシステム障害が多発。顧客の利用が多い年末に再び不具合が起きたことで、改めて厳しい目が向けられそうだ。 設定ミスがあったのは、夜間や休日の入金処理に関わるシステム。午後3時半ごろから約1時間、利用できなくなった。不具合の時間帯に受け付けた振り込みは順次、入金手続きをしているという。影響が出た取引件数は明らかになっていない。みずほ銀は「多大なご迷惑をお掛けし深くおわびする」とコメントしている。

                    みずほでまた不具合 一時他行宛て振り込みできず(時事通信) - Yahoo!ニュース
                  • 麻生金融相「二度と起こしませんと…」みずほシステム障害に苦言 - ライブドアニュース

                    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 麻生太郎金融相は1日、2021年8回目のみずほ銀行のシステム障害に言及した 「二度と起こしませんといっているのに、毎月1回起きている」と苦言 金融庁はみずほに点検や更新に関する計画の提出を求めている最中だった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                      麻生金融相「二度と起こしませんと…」みずほシステム障害に苦言 - ライブドアニュース
                    • みずほシステム障害「絶対直すの無理」と同業者が断言した理由【ITインサイダー座談会】

                      Diamond Premiumセレクション 過去の有料会員向け記事の中から、編集部がセレクトしたおすすめ記事を期間限定で無料公開します。 バックナンバー一覧 通算7回ものシステムトラブルを起こし、金融庁が異例の「直接管理」を行う事態にまで発展したみずほ銀行の勘定系システム、MINORI。大混乱を巻き起こしてきた巨大ITシステムを業界インサイダーたちはどう見るのか。ジャーナリストでもない、報告書を書く弁護士でもない、同業のプロだからこそ分かる「絶対直せない理由」がそこにはあった。特集『不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰』(全16回)の#8では、IT業界座談会の第4弾をお届けする。(ダイヤモンド編集部 鈴木洋子) ※2021年10月8日に公開した有料会員向け記事を、期間限定で無料公開!全ての内容は取材時のもの 【座談会参加者】 Henry @WizHenry69 大手SIerの大規模

                        みずほシステム障害「絶対直すの無理」と同業者が断言した理由【ITインサイダー座談会】
                      • 万乗 大智 on Twitter: "あかん 実害が出てきた みずほ銀行から今月のローン振り込まれてないやんけーって電話きたのよ でもちゃんと振り込んだ記憶あるからすぐATMに行って通帳記入してみたらしっかり21日に引き落とされてるわけ 電話してその旨伝えたら、ま… https://t.co/Ae5urEgPmt"

                        あかん 実害が出てきた みずほ銀行から今月のローン振り込まれてないやんけーって電話きたのよ でもちゃんと振り込んだ記憶あるからすぐATMに行って通帳記入してみたらしっかり21日に引き落とされてるわけ 電話してその旨伝えたら、ま… https://t.co/Ae5urEgPmt

                          万乗 大智 on Twitter: "あかん 実害が出てきた みずほ銀行から今月のローン振り込まれてないやんけーって電話きたのよ でもちゃんと振り込んだ記憶あるからすぐATMに行って通帳記入してみたらしっかり21日に引き落とされてるわけ 電話してその旨伝えたら、ま… https://t.co/Ae5urEgPmt"
                        • NHKこれそのまま使って放送していいぞ。アイデア料いらないから

                          『プロジェクトX~敗北者たち』 主題歌「落日」中島みゆき 第一クール 第1話「MRJ 飛べない翼」 第2話「下町ボブスレー その檜舞台は教科書だった」 第3話「スルガ銀行 優良銀行の基準とは」 第4話「IT立国失敗 選択と集中ができない原因」 第5話「原発100万年安全神話の終焉」 第6話「村社会地方消滅 箱物行政依存の限界」 第7話「広告ビジネスとSNSとステマで崩壊する情報マーケティング」 第8話「東芝の落日」 第9話「失われた白物家電業界」 第10話「外資に買われる企業達」 第11話「デジタル庁その暗い未来」 第12話「トヨタが世界を相手にできなくなる日」 最終話「日本」 第二クール 第1話「令和東京五輪 ハリボテの祭典」 第2話「もんじゅ智慧を司るものの末路」 第3話「日銀黒田 日本を売りさばいたモノ」 第4話「リニア建設は誰の為なのか 失われた鉄道の本質」 第5話「新型コロナワク

                            NHKこれそのまま使って放送していいぞ。アイデア料いらないから
                          • みずほ銀行『誰だって、新しい一歩の前ではふるえてるんだ』→そうだよね、例えば基幹システム入れ替えとか

                            加藤公一(はむかず) @hamukazu Kimikazu Kato, ソフトバンク株式会社。博士(情報理工学)。修士は数学(代数幾何学)。にゃーんと鳴く狂犬と呼ばれている。DMは全員に開放中。 著書「機械学習のエッセンス」:bit.ly/mlessence 、監修「機械学習図鑑」bit.ly/mlzukan linkedin.com/in/kimikazukato

                              みずほ銀行『誰だって、新しい一歩の前ではふるえてるんだ』→そうだよね、例えば基幹システム入れ替えとか
                            • みずほFGはシステムをIBM製に一本化できるのか…4500億円投じた「MINORI」を使いこなせず(有森隆)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                              【企業深層研究】みずほFG(下) 金融庁が、みずほ銀行と持ち株会社のみずほフィナンシャルグループに出した業務改善命令で、システム障害が発生した原因について、システムに関するリスク(の認識)と専門性(の不足)、IT現場と営業現場(で働いている人々が何を考えているのか)を知る必要性、「言うべきことを言わない」企業風土を挙げた。 みずほFG×ゆうちょ銀行 システム障害や不正出金がニュースに…大手2行を比較 過去のシステム障害を教訓にして作った基幹システム「MINORI(みのり)」が2019年に稼働した。システム部門のトップに就いた石井哲執行役は人事畑出身で、稼働後に経営合理化の一環として関連部門の人員をおよそ6割削減するなどした。このことがトラブルを招いた大きな要因としてえぐり出された。こうした一連の対応を金融庁は「システム軽視」と指弾した。 石井執行役は、みずほのドンとして長年、君臨してきた佐

                                みずほFGはシステムをIBM製に一本化できるのか…4500億円投じた「MINORI」を使いこなせず(有森隆)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                              • みずほ銀のデビット決済「Smart Debit」が「Apple Pay」に対応、20%還元も実施 少額決済ユーザー取り込みへ

                                顧客はみずほWalletアプリを起動し、カードの選択画面から「Smart Debitを発行する」を選ぶと利用可能になる。申し込みがペーパーレスで完了する点、プラスチック製カードが不要な点、アプリ上に直近の取引履歴や銀行残高を表示し、家計管理をサポートする点などがメリットだ。 年会費や利用手数料は不要。利用限度額は1回/1日当たり10万円で、1カ月当たり50万円。利用には、iOS10.1以降の環境が必要。 「Mizuho Suica」と併用可能、少額決済ユーザー取り込みへ みずほ銀行はiPhone向けに、同行の口座かApple Payから直接チャージできる電子マネー「Mizuho Suica」を18年8月から提供している。プリペイド型のMizuho Suicaとデビット決済のSmart Debitをそろえることで、少額決済の多様なニーズに対応し、利用者の獲得を加速させる狙い。 みずほ銀行の手

                                  みずほ銀のデビット決済「Smart Debit」が「Apple Pay」に対応、20%還元も実施 少額決済ユーザー取り込みへ
                                • みずほ銀行、1年以上記帳していないユーザーは今月末で紙通帳が廃止に。利用者は確認を【やじうまWatch】

                                    みずほ銀行、1年以上記帳していないユーザーは今月末で紙通帳が廃止に。利用者は確認を【やじうまWatch】
                                  • X(旧Twitter)のリンダ・ヤッカリーノCEOが2024年初頭までにXが黒字化する見込みであることを明かす

                                    イーロン・マスク氏が2022年にX(旧Twitter)を買収して以降、多くの主要広告主がXへの広告掲載を停止し、同社の広告収入が低迷するなど、Xは主要な収入源である広告事業で苦境に立たされています。しかし、Xのリンダ・ヤッカリーノCEOが、過去12週間でXにおける上位100社の広告主のうち約90%がXに戻ってきたことを明かし、2024年にXが黒字化する見込みであることを報告しました。 X CEO Yaccarino says Musk-owned platform could turn a profit next year | Reuters https://www.reuters.com/technology/x-ceo-yaccarino-says-musk-owned-platform-could-turn-profit-next-year-2023-09-28/ X will be

                                      X(旧Twitter)のリンダ・ヤッカリーノCEOが2024年初頭までにXが黒字化する見込みであることを明かす
                                    • 菅前首相の読み飛ばし のりが原因? 政府「お答えすることは困難」:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        菅前首相の読み飛ばし のりが原因? 政府「お答えすることは困難」:朝日新聞デジタル
                                      • システム会社から「故障は4千年に1度」と説明…みずほ銀、他の大手行とは異なり4社に委託

                                        【読売新聞】 みずほ銀行と、持ち株会社のみずほフィナンシャルグループは8日、8~9月にあったシステム障害の調査結果を金融庁に報告した。店頭窓口の取引が停止した障害は、機器故障の予兆を見落としていたことが判明した。機器の保守点検や障害

                                          システム会社から「故障は4千年に1度」と説明…みずほ銀、他の大手行とは異なり4社に委託
                                        • 開発担当は異動…みずほ派閥争いでシステム複雑化(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                          金融庁は22日、障害が多発するみずほ銀行のシステム運営を事実上管理する異例の方針を打ち出した。前身の旧3行の主導権争いを背景に複数の業者がかかわり、複雑化したシステムをみずほは掌握しきれず、原因究明に時間がかかる中で金融庁の関与を招くことになった。みずほは従来、システム自体に問題はないとの認識を示してきたが、金融庁は検証する方針だ。 【イラストで解説】3月に起きたATMトラブルの概要 「金融庁の措置は、金融機関として1人前ではないという烙印(らくいん)を押すような厳しい内容。旧3行が融合できず、過去の障害で適切な対策を講じなかったツケだ」。大手銀行の関係者は、こう突き放した。 他のメガバンクである三菱UFJ銀行と三井住友銀行はそれぞれの合併時、運営効率化などのためにシステムを一本化し、開発や運用については三菱UFJは日本IBM、三井住友はNECに主に委ねている。 だが旧第一勧業、旧富士、旧

                                            開発担当は異動…みずほ派閥争いでシステム複雑化(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • ゼロワンオンカジチャンネル

                                            さまざまな証券会社がある中、PayPay証券はスマホアプリで簡単に投資ができるためおすすめのネット証券会社です。そこで「PayPay証券はどんな特徴があるの?」「登録方法は?」といった疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。 本記事ではそんな疑問を解決するためにPayPay証券の特徴や取り扱い銘柄、登録から取引までの流れを解説していきます。 PayPay証券の特徴 PayPay証券は以下のような特徴があるネット証券会社です。 少額から取引できる おいたまま買付サービスがある IPOに1株から申込みできる 漫画コンテンツで株式が学べる 米国株が24時間取引できる 上記の特徴を詳しく解説していきます。 少額から取引できる PayPay証券では最低取引額1,000円から始めることができます。そのため、資金が少ない人や株式投資未経験の人におすすめです。 PayPay証券が少額取引できる理由は、相対

                                              ゼロワンオンカジチャンネル
                                            • 大規模障害を起こしたKDDIとみずほ銀行、運用体制の弱さに共通点

                                              2022年7月2日未明にKDDIが起こした大規模通信障害は、交通や物流、金融、気象などにも使われる重要回線が60時間超にわたってつながりにくくなるという大きな影響をもたらした。同様の社会的インパクトをもたらしたトラブルとして、12カ月に10回以上のシステム障害を起こしたみずほ銀行の例が記憶に新しい。KDDIとみずほ銀行のトラブルに共通点はあるのか。KDDIが再発防止策を準備する中、みずほ銀行の事例から学べる教訓は何か。みずほ銀行とKDDIの障害を追ってきた日経クロステックの記者が集まり、緊急座談会を開催した。(司会は堀越 功=日経クロステック) KDDIの通信障害は、過去10年間に日本で起きた通信障害の中でも、最大規模の社会的インパクトをもたらしました。 日経クロステック金子寛人:今のスマートフォンやIoT(インターネット・オブ・シングズ)は、これまでの携帯電話と比べて影響範囲が全く異なる

                                                大規模障害を起こしたKDDIとみずほ銀行、運用体制の弱さに共通点
                                              • 話題のみずほ銀行のAML処理停止、これ関連の罰金は一兆円になることも→これはみずほのサクラダファミリアが2, 3個建設できる金額です

                                                みき🌱 @mikisan_39 みずほ銀行がAML(アンチマネーロンダリング)処理停止してて問題になってるが、AML関連の罰金は一兆円程度になることもあるらしく、みずほ三年分の利益が吹っ飛ぶリスクもあるし、一兆円あったら19年と4000億かけたみずほのサクラダファミリアが2, 3個建設できる。 2021-11-19 10:25:37

                                                  話題のみずほ銀行のAML処理停止、これ関連の罰金は一兆円になることも→これはみずほのサクラダファミリアが2, 3個建設できる金額です
                                                • 【スタジオ4℃(2)】私がスタジオ4℃の現場からアニメ業界に声をあげた理由[前編]|総合サポートユニオン

                                                  以下は、ブラック企業ユニオンに加盟して団体交渉をはじめたアニメ制作会社スタジオ4℃(STUDIO 4℃)の制作進行のAさんのコメントです。団体交渉の経緯はこちらの記事をご覧ください。 【スタジオ4℃(1)】映画『海獣の子供』『鉄コン筋クリート』のアニメ制作会社「スタジオ4℃」で残業代未払い・労働環境改善を巡って団体交渉 わたしたちは日々作品づくりに魂をかけているわたしは2016年にいまの会社に入り、それから3年間劇場作品の制作進行として、スタジオに勤務してきました。時間をかけて制作する劇場作品ということもあったのかもしれませんが、幸いにもいまのアニメ業界の状況と比較して、かなり良い環境で作品制作に携わることができたように思います。 とくに、スタジオの同僚や先輩、作品に入ってきたフリーランスのアニメーターたちには本当に恵まれていたと思います。業界に入ってまだ右も左もわからないなか、物覚えの悪

                                                    【スタジオ4℃(2)】私がスタジオ4℃の現場からアニメ業界に声をあげた理由[前編]|総合サポートユニオン
                                                  • みずほ銀のシステム障害、基幹システムと店舗端末をつなぐシステムが故障 バックアップも機能せず 「原因は調査中」

                                                    みずほ銀は2月から3月にも複数回にわたってシステム障害を起こしており、6月に再発防止策を発表している。これについて報道陣からは、再発防止策が生かされていなかったのではないかという指摘が出た。藤原頭取は「再発防止が十分なものか見直す必要がある。次に生かして、いい銀行にしていきたい」と話した。 同行は19日午後9時ごろにシステム障害を検知。事実確認と影響範囲を調査したものの、翌日の開店時間までに改修が間に合わず、一部の利用者に影響が出ていた。障害は20日正午ごろに全面復旧している。 関連記事 みずほ銀のシステム障害が復旧 きょう午後にも会見へ システム障害により、みずほ銀行の店頭窓口で入出金や振り込みができなくなっていたが、システムが復旧し全ての取引が可能になったという。同行はきょう午後にも会見を開き、障害の詳しい原因などについて説明する。 みずほ銀で大規模システム障害 全店舗で窓口取引できず

                                                      みずほ銀のシステム障害、基幹システムと店舗端末をつなぐシステムが故障 バックアップも機能せず 「原因は調査中」
                                                    • ゆうちょ銀が「ことら送金」に対応 手数料無料で銀行間送金

                                                      ゆうちょ銀行は、手数料無料で銀行間送金を行える「ことら送金」に、2月21日から対応した。「ゆうちょ通帳アプリ」でことら送金を登録すれば利用できる。 最大10万円までを月5回まで送金でき、口座番号だけでなく、携帯電話番号やメールアドレスを指定して送金が可能だ。 ことら送金は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行など5行が出資することら社が運営するサービス。2月21日時点で、計284の銀行や信用金庫などが対応している。

                                                        ゆうちょ銀が「ことら送金」に対応 手数料無料で銀行間送金
                                                      • 金融庁が厳しく糾弾、みずほ銀行システム障害の原因・背景・真因

                                                        みずほ銀行が2021年2月から9月にかけて起こしたシステム障害に関して、金融庁と財務省が行政処分を下した。なぜみずほ銀行ではシステム障害が繰り返されるのか。同行を9カ月近く検査した金融庁は障害の「直接的な原因」とその「背景」、それらの事象を生み出した「真因」に分けて分析している。 みずほ銀行が2021年に起こしたシステム障害は8回に及ぶが、最後に起きた9月30日の事案は財務省による行政処分の対象になった。金融庁がシステム障害について検査を進める中で、外国為替及び外国貿易法(外為法)に違反する行為があると分かったためだ。この事案の詳細は2021年11月26日に初めて明らかになったので、まずはこれについて説明しよう。

                                                          金融庁が厳しく糾弾、みずほ銀行システム障害の原因・背景・真因
                                                        • NEC、銀行の個人情報をWebサービスの本人確認に使える共通プラットフォーム 事業者に提供へ

                                                          NECとみずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、横浜銀行、ふくおかフィナンシャルグループ、フィンテック企業のポラリファイ(東京都港区)は5月7日、金融機関が保有する個人情報を使って、事業者がオンライン上でユーザーの本人確認を完結できる共通プラットフォームを提供すると発表した。Webサービスなどを提供する事業者は、郵便などを用いた従来の方法に比べ、より信頼性の高い本人確認を効率的に行えるようになるとしている。 ポラリファイがオンライン本人確認のノウハウを提供し、NECが共通プラットフォームの開発や運用を担う。参画する各金融機関はAPIを通して、自社のユーザーに都度同意を得た上で本人確認サービスを提供する。 本人確認の共通基盤を利用することで、事業者はユーザーの本人確認における事務コストの削減できるようになる。 同プラットフォームを使った本人確認方法は、2018年に改正された犯罪収益移転防止

                                                            NEC、銀行の個人情報をWebサービスの本人確認に使える共通プラットフォーム 事業者に提供へ
                                                          • 日本のiPhone 13価格はなぜ「平均月収の6割」にもなるのか。金融専門家が示す“弱い円”の現実

                                                            唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト] Sep. 17, 2021, 06:55 AM ビジネス 90,458 アップルが新型iPhoneを発表。その価格の高さ(平均月収に占める割合)が話題になっているが、金融専門家はこれから深刻化する日本経済の「あくまで末端」事象にすぎないと指摘する。 Apple 最近、「安い日本」を特集したメディア記事をよく見かける。 Business Insider Japanの読者にも、日本の財やサービス、賃金などあらゆるものが諸外国に比べて安くなっている、といった議論を見聞きしたという方々は多いのではないか。 そうした議論は、マクドナルドのビッグマックやスターバックスのラテ、アップルのiPhoneなど、特定のグローバル商品の価格を尺度にして行われることが多い。 9月14日(現地時間)に発表されて話題を呼んでいる「iPhone 13」について言えば

                                                              日本のiPhone 13価格はなぜ「平均月収の6割」にもなるのか。金融専門家が示す“弱い円”の現実
                                                            • バイト仲介のタイミーに183億円融資 みずほ銀行など8行 - 日本経済新聞

                                                              アルバイト仲介アプリを手掛けるスタートアップのタイミー(東京・豊島)に、みずほ銀行や三菱UFJ銀行など計8の金融機関が合わせて183億円を融資することが分かった。一般にスタートアップの資金調達は株式発行が多く、融資額としては異例の規模となる。金融機関側はタイミーの事業の安定性や将来性を評価した。他に融資するのはりそな銀行やあおぞら銀行、新生銀行などで、融資枠を含む。年利1%未満で、金融機関への

                                                                バイト仲介のタイミーに183億円融資 みずほ銀行など8行 - 日本経済新聞
                                                              • 大手行、東京電力に緊急融資4000億円 燃料高で資金不足 - 日本経済新聞

                                                                三井住友銀行やみずほ銀行などは東京電力ホールディングス(HD)に対し、総額4000億円の緊急融資を実行する方針だ。中部電力と折半出資するJERAも最大で2000億円程度にのぼる資本増強の検討に入った。電力会社は燃料高と円安で大幅な赤字に陥り、資金繰りや財務状況が厳しい。値上げによる収益改善の取り組みと並行し、銀行借り入れや資本調達を模索する動きが広がっている。調整中の案では、日本政策投資銀行の

                                                                  大手行、東京電力に緊急融資4000億円 燃料高で資金不足 - 日本経済新聞
                                                                • 100円ショップ「ダイソー」大創産業の創業者・矢野博丈さん死去、ネガティブともとれる謙虚な経営意識が凄い : 哲学ニュースnwk

                                                                  2024年02月19日18:26 100円ショップ「ダイソー」大創産業の創業者・矢野博丈さん死去、ネガティブともとれる謙虚な経営意識が凄い Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/08(月) 12:24:27.21 ID:gW1q9TY/0.net【訃報】100円ショップ「ダイソー」大創産業の創業者・矢野博丈さん死去 80歳https://t.co/VfXKmcbP7z 大創産業は19日、創業者の矢野博丈氏が12日に心不全のため死去したと発表した。80歳。 pic.twitter.com/yVpjTDpWRA— ライブドアニュース (@livedoornews) February 19, 2024 商売についての発言。 ・お客様はよう分からん。 ・6年ぐらい前まで「ダイソーはつぶれる」という確信を持っていました。そもそもダイソーなんて底の浅い商売ですか

                                                                    100円ショップ「ダイソー」大創産業の創業者・矢野博丈さん死去、ネガティブともとれる謙虚な経営意識が凄い : 哲学ニュースnwk
                                                                  • ドコモ口座の不正利用で銀行から不正に残高が引き出される被害が続出!原因と対策は?

                                                                    2020年9月、ドコモ口座経由で銀行の口座から不正に現金が引き出される事件が発生しています。 2020年9月8日時点ではあまり大きく取り扱われていませんが、実はこれは大事件です。 だって、勝手に自分の口座からお金が引き出されちゃうんですよ、あり得ないです。 しかも、多いケースだと一度に数十万円!! また、ドコモ口座自体がマイナーなため、間違った情報がとても多く出回っています。 docomoユーザだけが被害に遭うとか、ドコモ口座使ってなければ問題ないとか、嘘ばっかり。 そもそも、ドコモ口座という名前から、ドコモ口座は銀行口座と勘違いしている人が多すぎ。 実は今回の事件、ドコモのスマートフォンを利用しているかどうかは関係ありません。 というか、スマートフォンを持っていようがいまいが全く関係ありません。 また、ドコモ口座の利用も関係ありません。 というか、電子マネーを利用したことがあろうかなかろ

                                                                      ドコモ口座の不正利用で銀行から不正に残高が引き出される被害が続出!原因と対策は?
                                                                    • ジョブ型とメンバーシップ型のねじれた議論 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                      みずほ銀行のシステム障害の報告書をめぐって、こういうツイートがあったのですが、 https://twitter.com/_innocent2017/status/1406076301153386498 みずほ銀行のシステム障害に関する調査報告書が話題になってますね。 その中でも「声を上げて責任問題となるリスクを取るよりも、持ち場でやれと言われていることだけをやった方が組織内の行動として合理的となる企業風土」という趣旨の原因分析が、日本企業らしいとして話題になっています。 これは、本当に日本企業独特の企業風土なのでしょうか? 確かに「減点型」の人事評価をする組織ならそのようなことがあるかもしれませんが、いわゆる欧米型、ジョブ型雇用の組織こそ「自分の持ち場の外のことは口を出さない」という風土が強くなってもおかしくないと思います。 欧米型、ジョブ型雇用の組織で「あえて声を上げる」ことが組織の中で

                                                                        ジョブ型とメンバーシップ型のねじれた議論 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                      • Amazon.co.jp: みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」: 日経コンピュータ, 山端宏実, 岡部一詩, 中田敦, 大和田尚孝, 谷島宣之: 本

                                                                          Amazon.co.jp: みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」: 日経コンピュータ, 山端宏実, 岡部一詩, 中田敦, 大和田尚孝, 谷島宣之: 本
                                                                        • 三井住友銀行 一時システム障害 外国為替取引の一部に遅れ | NHKニュース

                                                                          三井住友銀行によりますと、12日午後に発生したシステム障害は午後5時20分ごろに復旧したということです。システム障害によって12日付けの企業向けの外国為替取引の一部の送金などで遅れが出ているということで、顧客に対して個別に連絡するなどして対応を進めています。 三井住友銀行によりますと、12日午後、システムの一部で障害が発生したことから外国為替取引で一部に遅れが出たということです。 外国為替取引は、海外の企業や個人との間で資金を送ったり受け取ったりするものです。 その後、午後5時20分ごろにシステムは復旧したということですが、銀行では遅れが出ている企業向けの一部の送金などについて個別に連絡するなどして対応を進めています。 また、銀行ではシステム障害の原因を調べることにしています。 外国為替取引では、先月30日にみずほ銀行でもシステム障害のため送金処理に遅れが出るトラブルが起きています。

                                                                            三井住友銀行 一時システム障害 外国為替取引の一部に遅れ | NHKニュース
                                                                          • みずほ、システム障害が泥沼化 2週間で4度目…問われる経営責任

                                                                            相次ぐトラブルにより、みずほ銀行のブランドの毀損(きそん)が避けられない情勢だ。12日には新たに外貨建て送金手続きの遅れが発覚し、同行のシステム障害は約2週間で4件を数える。影響は多くの企業や個人に及んでおり、親会社みずほフィナンシャルグループ(FG)の経営責任も厳しく問われそうだ。 「信頼してみずほ銀と取引いただいている方々の期待を裏切ることになり断腸の思いだ」。みずほ銀の藤原弘治頭取は12日夜の記者会見でこう述べ、険しい表情を浮かべた。 外貨建て送金の手続きの遅れは約300件。遅れは最大で5時間程度とみられる。2月28日の障害では全国の8割のATM(現金自動預払機)が一時停止し、キャッシュカードや通帳が取り出せなくなる事案が計5244件発生した。さらに、今月3日と7日にもATMや定期預金の取引で障害が起きた。 入学や就職を控えた年度末は、各行が新規口座の獲得に力を入れる大切な時期だ。だ

                                                                              みずほ、システム障害が泥沼化 2週間で4度目…問われる経営責任
                                                                            • ゆうちょ銀行、現金での払い込みを110円値上げ 駅やファミマのATMも特定の時間は有料に

                                                                              ゆうちょ銀行は、2022年1月17日に払い込みなどの料金を新設・改定すると発表しました。窓口やATMでの払い込みは、現金払いだと口座から払う場合より手数料が110円高くなります。また、駅やファミリーマートなどに設置しているゆうちょATMを特定の時間に利用する場合も有料です。 通帳かキャッシュカードを使う場合、料金に変更はありません。(ゆうちょ銀行のWebサイトより) 窓口で、一般・DT帳票の通常払い込みで5万円以下の場合、通帳やカード支払いだと料金は203円ですが、現金だと313円になります。証券・小切手・証書などを使う場合も加算料金がかかるということです。 払い込みにかかる料金一覧(ゆうちょ銀行のWebサイトより) また、駅やファミリーマート、ショッピングセンターなどに設置されているゆうちょATMで、(1)平日8時45分~18時、(2)土曜9時~14時に利用する場合はこれまで同様無料です

                                                                                ゆうちょ銀行、現金での払い込みを110円値上げ 駅やファミマのATMも特定の時間は有料に
                                                                              • 銀行手数料の「改悪」相次ぐ、利用者にいちばんやさしい銀行はどこか

                                                                                「ESSE」「レタスクラブ」等の生活情報誌の副編集長として20年以上、節約・マネー記事を担当。貯蓄成功のポイントは貯め方よりお金の使い癖にあるとの視点で、貯蓄・節約アドバイスを行う。著書に『定年後でもちゃっかり増えるお金術』『「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない』(以上、講談社)、『お金の常識が変わる 貯まる技術』(総合法令出版)。 消費経済リサーチルーム:https://www.ec-reporter.com/ Facebook:https://www.facebook.com/ecreport News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 メガバンクが次々発表している「紙の通帳有料化」。無料で享受してきた銀

                                                                                  銀行手数料の「改悪」相次ぐ、利用者にいちばんやさしい銀行はどこか
                                                                                • みずほ子会社、受託先システム文書を消失 16年の障害で - 日本経済新聞

                                                                                  みずほフィナンシャルグループ(FG)の子会社でシステムの運用管理を担うみずほリサーチ&テクノロジーズ(MHRT)が、受託先の日本カストディ銀行から預かったシステム開発に伴う関連データを消失していたことが明らかになった。5年前にMHRTで起きた障害が原因で、バックアップも機能しなかった。カストディ銀が金融庁に報告した。MHRTは今年に入って6度の障害が起きたみずほ銀行の新システム「MINORI(

                                                                                    みずほ子会社、受託先システム文書を消失 16年の障害で - 日本経済新聞