並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1060件

新着順 人気順

アトラスの検索結果321 - 360 件 / 1060件

  • 『ペルソナ5 スクランブルザファントム ストライカーズ』2020年2月20日発売へ。怪盗団の“その後”を立体的に描くアクションRPG - AUTOMATON

    アトラスは10月24日、『ペルソナ5 スクランブルザファントム ストライカーズ(以下、P5S)』は2020年2月20日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Nintendo Switch。本日より予約の受付が開始される。価格は税別8800円で、限定版は1万3800円にて販売される。先着購入特典「DLCペルソナシリーズバトルBGMセット」が付属。歴代のペルソナシリーズのバトル曲を『P5S』の通常戦闘のBGMとして使用することができるようになるDLCだ。 『ペルソナ5 スクランブルザファントム ストライカーズ』は、『ペルソナ5』の世界を舞台としたアクションRPG。開発は、『無双』シリーズをはじめとした、爽快感あるアクションゲームづくりに定評のあるω-Forceが手がけている。舞台となるのは『ペルソナ』のエンディングから半年後の世界。夏休み再び集まった心の怪盗団

      『ペルソナ5 スクランブルザファントム ストライカーズ』2020年2月20日発売へ。怪盗団の“その後”を立体的に描くアクションRPG - AUTOMATON
    • 精神医学の歴史外伝④「脳・神経系の探求と精神の働き」 - まだなにも決まっていない blog

      みなさん、こんにちは、私です。 精神医学の歴史外伝 maedaaaclinic.hatenablog.com の続きになります。 日本では江戸幕府体制による鎖国時代。 16~17世紀のヨーロッパは、 ルネサンスと宗教改革という競合的な自己変革過程を経て 新たな秩序を形成した。 こうした流れは、文化多元的な土壌を提供し、 神学的な世界観からの離脱と科学の発展を促していく。 18世紀英国を先駆けとする産業革命の素地となった。 トーマス・ウィリス 脳神経系の解剖生理学の端緒を開いたイギリスのウィリス(1621-1675)は、 ウィリス動脈輪の発見者です。 哲学者デカルトが※物心二元論で説いた精神の座(松果体)を否定し、 大脳を記憶および想像の座と位置づけた。 ※この世界にはモノとココロという本質的に異なる独立した二つの実体がある。 実体とは他の何にも依らずそれだけで独立して存在しうるものの事を言

        精神医学の歴史外伝④「脳・神経系の探求と精神の働き」 - まだなにも決まっていない blog
      • 建設現場で土方作業をサポートする人型ロボット「アトラス」 - ナゾロジー

        つい最近まで、もしくは今でも、人々が抱く人型ロボットのイメージは、「ノロノロと動く、実生活には役に立たないもの」だったかもしれません。 しかし、そうしたイメージは徐々に払拭されていくでしょう。 ロボット開発を手掛ける企業ボストン・ダイナミクスは、2023年1月19日に、人型ロボット「アトラス(Atlas)」の最新動画を公開しました。 人型ロボットが建設現場で軽やかに動き、さまざまな物体を操作して人間の作業員をサポートする様子が公開されたのです。 人型ロボット「アトラス」が物を「つかみ」「運び」「放り投げる」ダイナミックに動ける人型ロボット「アトラス」 / Credit:Boston Dynamics(YouTube)_Do You Love Me?(2020)今年で10歳になる人型ロボット「アトラス」は、身長1.5m、体重89kgであり、28個の油圧式関節を備えています ここ数年は特に、ダ

          建設現場で土方作業をサポートする人型ロボット「アトラス」 - ナゾロジー
        • あなたの管理職は「仕事を部下にふって」いませんか? : たかが言葉、されど言葉!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

          あなたの管理職は「仕事を部下にふって」いませんか? ・ ・ ・ 小生、自宅では「靴下ポイポイ」、「開いた引き出し」、はすべて開きっぱなしになっているような、どうしようもなく「雑」な人間ですが、仕事柄、「言葉」ひとつひとつには、とても敏感です。 イメージでいいますと、24時間、生きているときは「ひとびとが発する言葉」と、その「言葉が発せられるコンテクスト」を考えています。 「ほほー、そうきましたか」 「ほほー、なるほどね・・・その心は、こういうことかもね」 と、常に、何かを探しているイメージです。 わたしは「研究以外の世界(人材開発以外の世界)」では、あまりお役に立てない「研究バカ」「人材開発バカ」です。 ▼ 仕事柄、民間企業にも、よくお邪魔し、管理職の方々から聞き取りをさせていただくことがあります。管理職の方々大変お忙しい中、聞き取りに応じていただき、心より感謝いたします。 しかし、管理職

            あなたの管理職は「仕事を部下にふって」いませんか? : たかが言葉、されど言葉!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
          • NASA、新型宇宙船打ち上げを延期 ISSでのトラブル受け

            米航空宇宙局(NASA)は29日、米ボーイングの新型宇宙船「CST-100スターライナー」の試験打ち上げを延期すると発表した。写真はロケットに搭載され打ち上げを待つ同宇宙船。同日、米フロリダのケネディー宇宙センターで撮影。(2021年 ロイター/Joe Skipper) [29日 ロイター] - 米航空宇宙局(NASA)は29日、米ボーイングの新型宇宙船「CST-100スターライナー」の試験打ち上げを延期すると発表した。国際宇宙ステーション(ISS)にこの日連結したロシアの実験棟「ナウカ」が予定外にエンジンを噴射し、ステーションが傾くトラブルが生じたのを受けた。 スターライナーは30日に米フロリダ州ケネディ―宇宙センターからボーイングと米ロッキード・マーチンの合弁会社の大型ロケット「アトラスV」を使って打ち上げられる予定だったが、打ち上げは8月3日に延期された。

              NASA、新型宇宙船打ち上げを延期 ISSでのトラブル受け
            • 太陽の熱を使って調理する「ソーラークッカー」が世界を救うのか? | 猛暑続きで電力がますます不足する日本にこそ必要かも…

              「ソーラークッカー」という装置をご存じだろうか? 太陽の光を集め、その熱を活用して食材を調理するものだ。地球温暖化が進むいまこそソーラークッカーの出番かもしれない。世界の知られざる事象を紹介する米トラベルメディア「アトラス・オブスキュラ」食担当の編集者が実体験から深掘りする。 先日、日焼けしながらソーラークッキング(太陽熱調理)の特訓をしてみた。 キッチンでの調理をひと休みするに至ったのは、屋根裏で奇妙なダンボール製の仕掛けを発掘したからだった。それはたたんだ箱みたいに見えたが、広げてみると片面には使用方法が印刷されており、もう片面はクロム塗装されたピカピカの裏地になっていた。 この装置は、ソーラーオーブンだった。固有名詞でいえば「CooKit」というダンボール製のオーブンで、米カリフォルニア州サクラメントを拠点とする非営利団体「ソーラー・クッカーズ・インターナショナル(SCI)」が作った

                太陽の熱を使って調理する「ソーラークッカー」が世界を救うのか? | 猛暑続きで電力がますます不足する日本にこそ必要かも…
              • ボストン・ダイナミクスの「アトラス」、体操選手のような滑らかな動きを示す

                ロボットメーカーの「ボストン・ダイナミクス」が先日、新しい動画を公開した。そこにはより滑らかな動きをするロボットの様子が映っていた。 前転して一回転、滑らかな動き 新たに公開された動画で紹介されたのは、2足歩行型ロボットの「アトラス」だ。 動画の中で「アトラス」は前転を行い、そこから倒立。さらに前へ転がり続け、ジャンプして体の向きを変えている。 その後も飛び込み前転を繰り返し、最後に1回転して見せるなど、まるで体操選手のような動きを見せた。その様子がこちら。 以前よりも素早い動作を実現 YouTubeでの解説によれば、「アトラス」は一般的な体操のダイナミックな一連の動きを実現させるために、足や腕、胴体など体全体を使っているという。 そして今回、開発者は開発プロセスを合理化する新たな技術を導入。まずは最適化された新たなアルゴリズムを使い、それぞれの高いレベルの動作の詳細を、ダイナミックな関連

                  ボストン・ダイナミクスの「アトラス」、体操選手のような滑らかな動きを示す
                • 「異世界Role Players」第11回:異界からの来訪者〜ヤツらは世界の外からやってくる

                  「異世界Role Players」第11回:異界からの来訪者〜ヤツらは世界の外からやってくる ライター:友野 詳(グループSNE) イラスト:鈴城 芹 ある日の硫黄臭い洞窟での冒険 語り部:さて,洞窟の奥深くへ辿り着くと,そこには2つの召喚魔法陣を同時に展開している妖術師がいる 魔術師:複数まとめてとは,かなりの手練れ……! 戦士:ようし,術が完成する前にぶった斬るか 語り部:はっはっは,君達がそういう無粋なふるまいに出る前に,卑怯にも呪文は完成するね 魔術師:何が出てくる……? 右の魔法陣から出現した悪魔:これはこれは召喚者殿,このたびは弊地獄界へのお声がけ,まことにありがとうございます。こちらが契約のお見積りで…… 左の魔法陣から出現した魔神:おい,召喚者! 人を呼び出しておいて茶の一杯も出さんのか! 魔術師:なんか対照的なのが出てきたな 戦士:どっちも,ヤバい感じに強そうだけど 妖術

                    「異世界Role Players」第11回:異界からの来訪者〜ヤツらは世界の外からやってくる
                  • 作曲家・田中公平氏&ユーグレナ代表取締役社長・出雲 充氏が語る,「自分を奮い立たせるテーマソングの作り方」。「檄!帝国華撃団」の場合

                    作曲家・田中公平氏&ユーグレナ代表取締役社長・出雲 充氏が語る,「自分を奮い立たせるテーマソングの作り方」。「檄!帝国華撃団」の場合 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 セガゲームスは2019年12月12日,PlayStation 4用ソフト「新サクラ大戦」を発売した。「サクラ大戦」シリーズの本編作品としては14年ぶりのリリースとなった本作においても,音楽を手がけるのはもちろん,これまで同様に田中公平氏だ。 ゲーマーであれば,たとえ実際に「サクラ大戦」シリーズプレイしたことはなくても,一度は耳にしたことがあるであろう主題歌「檄!帝国華撃団」(以下,ゲキテイ)も,「檄!帝国華撃団<新章>」(以下,新ゲキテイ)として新たな形に生まれ変わっている。 さて,そんなゲキテイを「私のテーマソングだ」と語る人物がいる。バイオベンチャー企業,ユーグレナの代表取締役社長 出雲 充氏だ。 東京大学在学中の1

                      作曲家・田中公平氏&ユーグレナ代表取締役社長・出雲 充氏が語る,「自分を奮い立たせるテーマソングの作り方」。「檄!帝国華撃団」の場合
                    • Cubism WebAR お試しガイド|Live2D公式

                      こんにちは。Live2D公式のデザイナーチーム、Live2D Creative Studioです。 折角作ったLive2Dモデル。色んな人に見てもらいたいですよね。 そのきっかけの一つに、ARマーカーを使った名刺やポストカードはいかがですか? Live2D公式からリリースされている「Cubism WebAR Sample」を使って、スタジオでも実際にモデルを組み込んでみました。 Cubism SDKのサンプルとしてリリースされた「Cubism WebAR Sample」を使って、早速遊んでみました! スタジオで解説記事を書いてみたので、是非ご覧下さい💡https://t.co/i1wh8A4SZX#Live2D pic.twitter.com/NMnqNuarVm — Live2D Creative Studio (@live2dcs) December 18, 2019 動作環境は「C

                        Cubism WebAR お試しガイド|Live2D公式
                      • 『ペルソナ3 リロード』開発者、「拡張版を出す予定はない」と海外インタビューで明かす。オリジナル版のリメイクとしてすでに完成されているため - AUTOMATON

                        アトラスは2月2日、『ペルソナ3 リロード』を発売した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Steam/Microsoft Store)で、Xbox Game Pass(Xbox/PC/クラウド)向けにも提供されている。 発売に先がけて海外メディアgamerwkは『ペルソナ』チームのゼネラルプロデューサーの和田和久氏にインタビューを実施。同氏によれば「『ペルソナ3 リロード』の拡張版を出すことは現時点では考えていない」という。 『ペルソナ3 リロード』は、アトラスから2006年に発売されたPS2向けジュブナイルRPG『ペルソナ3』のリメイク作品だ。本作の舞台は深夜0時のあと、1日と1日の間に隠された影時間が存在する世界。主人公は、何らかの事情から港区の人工島にある学園へ編入することとなった高校生だ。学生寮入居から数日後、影時間へ迷い

                          『ペルソナ3 リロード』開発者、「拡張版を出す予定はない」と海外インタビューで明かす。オリジナル版のリメイクとしてすでに完成されているため - AUTOMATON
                        • モロッコ地震、死者2862人に 国営メディア報道

                          (CNN) モロッコを襲った地震による死者が少なくとも2862人に達したことがわかった。モロッコの国営メディア「2M」が11日に伝えた。負傷者は2562人に上る。 8日に発生したマグニチュード(M)6.8の地震の後、救助隊員は今なお現地で捜索を続け、孤立した地域への到達を試みている。震源はモロッコの観光、経済の中心であるマラケシュから遠くない地点。この地域で起きた地震としては過去1世紀以上で最大の規模だった。 地震の影響は北部のカサブランカでも感じられた。 最も大きな被害が出たアルホウズ州では、1500人以上が死亡した。被害の大きかった他の地点と同様、同州はモロッコ南部、アトラス山脈のふもとに位置する。 州内には人里離れた村や集落が複数存在し、救助隊の捜索が困難な状況となっている。

                            モロッコ地震、死者2862人に 国営メディア報道
                          • モロッコ地震、死者が1037人に増加

                            強い地震に見舞われたモロッコ・マラケシュで、瓦礫の山を掘り起こす作業員/Abdelhak Balhaki/Reuters (CNN) 北アフリカのモロッコで8日に発生したマグニチュード(M)6.8の地震で、国営テレビは内務省の話として、死者が1037人、負傷者が1000人超に増加したと明らかにした。 721人が重体だという。モロッコでは過去数十年で最も多くの死者を出す地震となった。 世界保健機関(WHO)は9日、この地震の被災者の数について大都市マラケシュとその周辺で30万人に上ると発表した。 8日夜に高アトラス山脈の中を震源として起きた今回の地震は、過去120年以上の間に発生した地震の中で最も大きかった。米地質調査所(USGS)が明らかにした。 ロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は9日、それぞれ声明を出し、モロッコへの哀悼の意を表明した。 モロッコでは2004年以降、

                              モロッコ地震、死者が1037人に増加
                            • ネオワイズ彗星 一等星並の明るさ - RioでじゃねーどPartⅡ

                              Rioでじゃねーど、です。 今日は7月中旬の15日ですが、朝から霧雨が降っていて肌寒く感じるので、私は長袖を着ていますよ!(着たり脱いだり) 去年は地獄暑かったんじゃなかったっけ? 去年の今頃の記事がありました。あ、中は見なくてもいいですよ。 rio-masaki.hatenablog.com 記事内容は世界各地の異常気象をお伝えしていますが、面白いのはキャッチ画像です。 「6月20日のフランス全土の気温分布図」が叫びの顔に見えるというもの。 この後、フランスでは45℃を超えていました。叫びたくなる気持ちがわかりますね? 最近、気になっている天体ニュースいきます! ☆ネオワイズ彗星☆ 今年3度めの正直『ネオワイズ彗星』が今、見頃になっているようです。 こんなにはっきり見えるのは、1997年以来のことだそうで、太陽に近づいた時もアトラス彗星のように壊れずに、綺麗なほうき星を作っています。 今

                                ネオワイズ彗星 一等星並の明るさ - RioでじゃねーどPartⅡ
                              • 【BREITLING】ブライトリング ナビタイマーコスモノートはモダンレトロな定番人気モデル - Φ-GRID:ファイグリッド

                                【BREITLING】ブライトリング ナビタイマーコスモノートはモダンレトロな定番人気モデル PG編集:道長 Breitling, Luxury Watch Brands Leave a comment 7,586 Views 1884年の創業当初から精密機器類を製造していた関係から「腕に装着できるクロノグラフがあればパイロットに役立つ」と考え、開発に着手。1915年に世界初の専用プッシュボタン付きクロノグラフ腕時計を完成させ、1934年にはリセット専用プッシュボタンも開発。その後も1952年に航空用回転計算尺を搭載した「ナビタイマー」1984年に新世代の機械式クロノ「クロノマット」など、多くの傑作を輩出した。プロの計器を前提に製造されたモデルは、何も視認性や耐久性などで高い評価を獲得。精度についても、1999年に業界初の「100%クロノメーター化」を宣言し、これを達成した。参照:腕時計の

                                  【BREITLING】ブライトリング ナビタイマーコスモノートはモダンレトロな定番人気モデル - Φ-GRID:ファイグリッド
                                • [インタビュー]「ペルソナ3 リロード」は,どのような考えでP3を“再装填”した作品なのか。開発のキーマン3名に話を聞いた

                                  [インタビュー]「ペルソナ3 リロード」は,どのような考えでP3を“再装填”した作品なのか。開発のキーマン3名に話を聞いた 編集部:Junpoco カメラマン:大須 晶 2023年6月12日に開催されたオンラインイベント「Xbox Games Showcase」にて発表された「ペルソナ3 リロード」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One)は,2006年7月13日に発売された「ペルソナ3」のフルリメイクとなるアトラスの新作RPGだ。 日々の行動やストーリーがカレンダーで進行するシステムや,仲間や街の人との交流でキャラクターが成長するコミュなどの要素を生み,現在の「ペルソナ」シリーズを形作った「ペルソナ3」が再装填(Reload)されて2024年に帰ってくる――この注目のリメイク作品について,本作を手がけるアトラスのペルソナチーム(P-STUD

                                    [インタビュー]「ペルソナ3 リロード」は,どのような考えでP3を“再装填”した作品なのか。開発のキーマン3名に話を聞いた
                                  • 「夜間ソーラー発電」が出力実験に成功 ソーラーの逆の原理で電力を生成

                                    <太陽光で日中に温められた地表は、夜になると冷たい夜空に向けて熱を放出する。このエネルギーを使った発電実験に成功した> オーストラリアの研究チームが、ソーラーエネルギーを活用した夜間の発電に成功した。これまでとは「逆」の方式だという。 通常のソーラー発電は、太陽から地球に降り注ぐ光を電力に変換する。これに対し夜間ソーラーは、地球から宇宙に放たれるエネルギーを利用する。 地表は日中に太陽光で温められ、夜になると蓄積した熱を赤外線の形で宇宙に向けて放出している。これを発電に用いるというコンセプトだ。 実験を行ったのは、シドニーに位置するニュー・サウス・ウェールズ大学の夜間ソーラー・チームだ。同大学はプレスリリースを通じ、「『夜間』ソーラーパワーにより電力を生成するという、再生可能エネルギーにおける顕著なブレイクスルーを達成した」と発表した。ソーラー発電は日中のみ稼働できるという従来の常識を覆す

                                      「夜間ソーラー発電」が出力実験に成功 ソーラーの逆の原理で電力を生成
                                    • 真・女神転生III -NOCTURNEがついに復活――“初めてのメガテン”にもオススメな「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」を,シリーズ作品の魅力とともに紹介

                                      真・女神転生III -NOCTURNEがついに復活――“初めてのメガテン”にもオススメな「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」を,シリーズ作品の魅力とともに紹介 編集部:Junpoco 画像はPS4のパッケージ通常版 アトラスは2020年10月29日,「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」(PS4/Switch。以下,真3HD)を発売した。 真3HDの大元となるのが,2003年の発売から現在も多くのコアなファンを持つ「真・女神転生」シリーズのナンバリングタイトル第3弾である「真・女神転生III -NOCTURNE」だ。オリジナルとなるPlayStation 2版の発売以降,リマスターやリメイク,アーカイブ配信などもなかった真・女神転生IIIが“原作尊重”を前提としたグラフィックスやゲーム性の向上が施された作品として,ついに復活を遂げたので

                                        真・女神転生III -NOCTURNEがついに復活――“初めてのメガテン”にもオススメな「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」を,シリーズ作品の魅力とともに紹介
                                      • 人工知能について、 倫理の次に語られるべきこと ——AIナウ創立者に聞く

                                        Stop talking about AI ethics. It’s time to talk about power. 人工知能について、 倫理の次に語られるべきこと ——AIナウ創立者に聞く 人々はこれまで人工知能(AI)について、あまりに狭く、エンジニアリング的・抽象的な観点から捉えてきた。現実世界に及ぼす影響を考えると、AIは決して中立ではなく、人工的でも知的でもないと、AIナウ研究所の共同創立者であるケイト・クロフォード博士は話す。 by Karen Hao2021.05.06 36 13 22 20世紀初頭、ヨーロッパで一世を風靡したドイツの馬がいた。「クレバー・ハンス(賢いハンス)」と呼ばれていたこの馬は、それまで人間にしかできなかった、さまざまな芸をすることができた。数字を足したり引いたりすることや、時間やカレンダーを読むこと、そしてさらには、単語や文章を綴ることまでできた

                                          人工知能について、 倫理の次に語られるべきこと ——AIナウ創立者に聞く
                                        • 「真・女神転生V」は安くなる…? - 社会不適合の日常。

                                          ※ゲームに興味ない方、すいません。またまた個人的に今、幸せな悩みでこのブログ書いてます。 このブロブを書いて早5ヵ月経とうしてます。 defectiveness.hatenablog.com ついに先日、11月11日に予定通り「真・女神転生V」発売されました。 ただ純粋におめでとうございます。単純にゲームのナンバリングがリリースされずスピンオフや形を変えることも多い中、前作「真・女神転生IV」から8年半ぶりに新作で嬉しいです。 ※「真・女神転生IV FINAL」もナンバリング換算すれば5年半ですかね。…ちょっと外伝的な感じでナンバリング枠ではない気がしますが… 無事に発売されたのですが…このブログの結果から言うと「買ってません!」 結局ポチらなかったんです。 なので今は「あつまれ どうぶつの森」のアップデートを楽しんだり、合間に他のゲームをしたり。Switch も嫁さんが遊んでることが多い

                                            「真・女神転生V」は安くなる…? - 社会不適合の日常。
                                          • 夏休みを活かす受験までの学習について - 偏差値60の壁なんてない

                                            夏休みに入って一週間が過ぎましたね。講習に宿題に、基礎のまとめとテストのやり直し。子供も親も、どこが休み!って感じでしょうか。 6年生の方は、あと半年で子供と一緒に闘える時間が終わってしまいます。1月10日までは167日、2月1日まで189日。受験が終わって振り返った時に、最も濃く思い出に残る半年間です。 講習や合宿では早解きや難問に挑み、膨大な宿題と格闘することもあるでしょう。塾が一生懸命に火をつけようとしてくれるので、徐々に緊張感が出てくる子もいます。授業中だけで、家ではまだまだって子も多いけど、だんだん周囲の真剣な温度を感じ始める時期。 何度か触れましたが、応用系の難問や論理性を高めるトレーニング自体は、基本的には塾に丸投げのスタンスで良いです。これらの難問を解く技術は、すぐには出来るようにならない方が普通。自転車に一人で乗れるようになるのと、上手に乗りこなせるのは別ですね。一人で乗

                                              夏休みを活かす受験までの学習について - 偏差値60の壁なんてない
                                            • グレート・ハック: SNS史上最悪のスキャンダル | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                              '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                グレート・ハック: SNS史上最悪のスキャンダル | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                              • 今週のニュース(8月21日から27日まで) - switch news

                                                Twitter/Youri 8月も終わりに近づき、すこしずつ暑さもしのぎやすくなってきましたね。 今週もさまざまなニュースがありましたので、さっそくお届けしてまいります。 まずは8月22日に公開した記事です。こちらはなんと、両手足を使って、絵を描いてしまうアーティストについてです。 youtu.be この女性アーティストはオランダの出身で、独学で両手足を使って描く方法を学んだそうです。 switch-news.com 次はとても大きな蛾の話題です。アメリカでは、今まで確認されてこなかった蛾が見つかったそうです。 Washington State Department of Agriculture Ag Briefs しかもこの蛾が非常に大きく、「アトラス蛾」と呼ばれる東南アジア原産の蛾とされ、どのようにアメリカへ入ってきたのか、謎とされています。 switch-news.com 24日には

                                                  今週のニュース(8月21日から27日まで) - switch news
                                                • パワーラックをバーベルと加重懸垂で考えるとアトラスパワーラック→アトラスハーフ→イサミラック→タフラックだよな-本格ホームトレーニング器具を語るスレ10 : 筋トレ速報

                                                  色々情報収集してるんだが、バーベルと加重懸垂とかの事考えると アトラスパワーラック→アトラスハーフ→イサミラック→タフラックの順で購入考えてる イサミの方が上なのは懸垂が安定してて、ラックもかなりの重量使っても問題ないって言ってたから(使用者に直に質問した) タフスタッフは英語でかなり検索したけど、チンニングバーの評判がcrap(ゴミ)と言われてるのを2~3回目にしたからこの順位にした アトラスのラックは搬入が最大の鬼門だわ マットレスよりデカイし重いし 長文スマソ 同じく購入を検討している人、参考になれば幸いです

                                                    パワーラックをバーベルと加重懸垂で考えるとアトラスパワーラック→アトラスハーフ→イサミラック→タフラックだよな-本格ホームトレーニング器具を語るスレ10 : 筋トレ速報
                                                  • 2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) - 菊飛movie

                                                    2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) (更新日: 2020/03/17) 2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) ネットフリックスには、ネットフリックス限定作品のほかに様々なジャンルの映画作品が配信されています。 あまり面白くないものから傑作まで幅は広く、いったいどれを観たらいいんだろう?と悩む人が多いと思います。 ということで、ネットフリックで配信されている映画の面白い!オススメ!と思う作品をジャンルごとに分けてご紹介します。 目次 2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) ・フィルマークスの評価順 ・アクション映画 1,グランドイリュージョン 2,グランドイリュージョン 見破られたトリック 3,トランスポーター 4,トランスポーター2 5,トランスポ

                                                      2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) - 菊飛movie
                                                    • 「足し算・引き算・かけ算・割り算」からはじめる人事データの活用とは!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

                                                      せんだって、ある団体の幹部の方々から、あるご依頼を受けました。 ご依頼内容は、 その企業が、外部の目から見ると、どう「見えるのか」? 今後10年何をしていけばいいと、外部の目から見ると「思われるのか」? とのことでした。通常、この手のご依頼はお引き受けできないことも多いのですが、お世話になっている方も内部におり、お引き受けすることにいたしました。 ▼ 会議の冒頭、僕がまっさきに伺ったのは、 「メンバー数の増減」と「メンバーの年齢構成」 でした。 聞けば、メンバー数は伸び悩んでおり、メンバーの内訳は40代ー50代が、その中心になっているとのこと。 このことだけで、もし単調減少が続くのなら、10年後の団体は 平均年齢が50歳ー60歳の、今よりさらに少ないメンバーで運営していくこと が確定です。今現在の兆候が、今後もつづくのであれば・・・ 人口(population)というものは、ある日突然、空

                                                        「足し算・引き算・かけ算・割り算」からはじめる人事データの活用とは!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
                                                      • 【新築マンション購入ブログ】財閥系・電鉄系以外のディベロッパーも良いものを持っている!!大京、伊藤忠、新日鉄興和、旭化成、大和ハウス!! | 弁理士ハシビロコフの奮闘記

                                                        新築マンションを購入するにあたって色々なことを調べているブログ記事です。旧財閥系や電鉄系ディベロッパーの不動産については前回までで色々と調べました。でもまだまだ不動産ディベロッパーはある!ということで、その他の不動産ディベロッパーについて調べていきます!! 新築マンション購入するなら絶対に知っておくべき、旧財閥系・電鉄系以外の不動産ディベロッパー!! 新築マンションブランドといえば、有名なのはまず旧財閥系ディベロッパーのブランドです。どのマンションブランドもマンション購入を検討したことがある人であれば知っているのではないでしょうか。 三井不動産(パークホームズ)三菱地所(パークハウス)住友不動産(シティハウス)安田財閥(東京建物)(ブリリア)野村不動産(プラウド)そして、電鉄系ディベロッパーの新築マンションブランド知名度が高いものがあります。これらのマンションブランドまでは知らなくても、不

                                                          【新築マンション購入ブログ】財閥系・電鉄系以外のディベロッパーも良いものを持っている!!大京、伊藤忠、新日鉄興和、旭化成、大和ハウス!! | 弁理士ハシビロコフの奮闘記
                                                        • 【新築マンション購入ブログ】旭化成のマンションブランド『ATLAS』の技術力! | 弁理士ハシビロコフの奮闘記

                                                          新築マンションを購入するにあたって、マンションブランドについての違いを様々な角度から調べています。旭化成と言えば化学系のメーカーとして有名です。旭化成のマンションについてご存知の方は少ないかもしれませんが、今回は旭化成のマンションブランド『ATLAS(アトラス)』にフォーカスを当てて調べていきます!! 新築マンションを購入するなら旭化成の技術力を知っておこう! 現在の旭化成グループの有効な特許の件数は9,330件です!!(2019年8月13日時点) さすが国内大手の化学メーカーです、特許の件数が多いですね! 旭化成グループの住宅領域の企業は『旭化成ホームズ』と『旭化成建材』があります。『旭化成建材』は住宅基盤やマンションの基礎を担当している会社なので、よりマンションの技術力と密接に関連しそうな『旭化成ホームズ』に着目していきます!! 『旭化成ホームズ』の現在有効な特許の件数は904件もあり

                                                            【新築マンション購入ブログ】旭化成のマンションブランド『ATLAS』の技術力! | 弁理士ハシビロコフの奮闘記
                                                          • 変わる「駅まで10分」、マンション広告も消費者意識も - 日本経済新聞

                                                            「駅まで徒歩10分」――。新聞のチラシや電車内などでよく見かける不動産の広告が最近、変わった。業界団体が駅から物件までの所要時間などに関する計測方法を規約で見直し、最大で5分程度の違いが出てくる。コロナ禍を経て生活者の住みたい場所への考え方に変化が見られるなか、「近い」と感じる距離はどのように変わっていくのだろうか。東京・練馬にあるマンション「ブリリアシティ 石神井公園アトラス」。同物件を分譲

                                                              変わる「駅まで10分」、マンション広告も消費者意識も - 日本経済新聞
                                                            • EVシフト、充電部門閉鎖で明らかになった「テスラ頼み」の危うさ

                                                              電気自動車(EV)用の充電ネットワーク設置を主導してきたテスラは先日、充電部門のメンバー全員を解雇した。充電器の増設はEV普及に不可欠であり、気候変動対策に必要なインフラの構築を特定の企業に依存する危険性を浮き彫りにしている。 by Casey Crownhart2024.05.16 13 9 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 世界最大の電気自動車(EV)メーカーであるテスラ(Tesla)が先日、充電部門のメンバー全員を解雇した。 このタイミングでの同社の動きは、まったく不可解だ。一刻も早くEV用充電器を増設する必要があり、テスラは充電器の設置を積極的に進めてきた。充電ネットワークを他の自動車メーカーにも開放し、自社が開発したテクノロジーを米国における事実上の標準として確立している最中での解雇である。現在、この影響を受けて、新たなスーパーチャージャー(同社が展開する

                                                                EVシフト、充電部門閉鎖で明らかになった「テスラ頼み」の危うさ
                                                              • 【朗報】3月に現れた北極のオゾンホール消滅する - RioでじゃねーどPartⅡ

                                                                Rioでじゃねーど、です(゚▽゚)/ みなさん、お元気ですか?5月ですね~すでに暑いです。 先日、歯が痛くなって歯医者さんに行ってきました。 なぜか?いつも歯医者さんがお休みの時に痛み出すという・・タイミングの悪さ抜群の私なのですが、GW本番前に受診出来て良かったです。 歯医者さん、マスクしなくてごめんなさい。マスクをしたまま歯を診てもらう方法さえあればなあ・・あるわけない~(・∀・;) 楽になったので小運動(ノロノロ杖歩行)して来ました。その時に撮った写真です。 満開ツツジともうすぐ咲く予定の紫陽花 人様の家の植物 そして、今週のヘッドラインニュースです。 「アトラス彗星の崩壊の様子をNASAのハッブル宇宙望遠鏡が捉えました」 画像をNASAのサイトからダウンロードしました。 彗星C / 2019 Y4(ATLAS) クレジット:NASA、ESA、STScI、D。Jewitt(UCLA)

                                                                  【朗報】3月に現れた北極のオゾンホール消滅する - RioでじゃねーどPartⅡ
                                                                • 青い巨人と喪失の介護と愛玩人形 - のの日和♪

                                                                  昨年、劇場で観ようかなぁ 〜と、思いつつ タイミングが合わなくて見送った映画が 何本かありました。 そんな見逃し作品のレビューを ブロ友さんのところで見かけると、 "やっぱ観たーーい(๑˃̵ᴗ˂̵)"ってキモチが むくむくと湧いてきちゃいます。 そんなわけで 今回は、 はてなの破天荒ブロガーホントはジェントルでクレバーな ブロ友さんのヒロさん(id:hiro0706chang)が ブログで紹介されてた作品たちを VODで観てみました。 『BLUE GIANT』 『ロストケア』 【映画】『ロストケア』 - ヒロの本棚 【映画・アニメ】『BLUE GIANT』~若きジャズマンたちの熱き魂の咆哮~ - ヒロの本棚 ◯ BLUE GIANT www.youtube.com ジャズに魅了されテナーサックスを始めた主人公が、 世界一のジャズプレイヤーを目指す。 青春の情熱がほとばしる音楽アニメ。 (架

                                                                    青い巨人と喪失の介護と愛玩人形 - のの日和♪
                                                                  • 『真・女神転生Ⅴ Vengeance』、発売が“1週間前倒し”。結果的に『エルデンリング』DLCを回避 - AUTOMATON

                                                                    アトラスは3月21日、『真・女神転生Ⅴ Vengeance』の発売日を1週間前倒しすると発表した。6月21日から6月14日への移動となる。結果的には『エルデンリング』のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」とは異なる週で発売されることになる。 『真・女神転生V』は、アトラスの人気RPG『真・女神転生』シリーズのナンバリング最新作だ。主人公は、都内に住む高校三年生。全寮制の縄印学園に通う彼は、ある日トンネルの崩落事故に巻き込まれ、荒廃し砂漠と化した東京にて目を覚ます。主人公は、突如目の前に現れた謎の男によって、禁忌の存在ナホビノへと変貌。彼はナホビノの力を使い、神と悪魔たちの戦いに身を投じることとなる。 『真・女神転生V Vengeance』は、『真・女神転生V』の決定版に位置づけられるタイトル。対応プラットフォームは、無印版が発売されたNintendo Switchに加え、P

                                                                      『真・女神転生Ⅴ Vengeance』、発売が“1週間前倒し”。結果的に『エルデンリング』DLCを回避 - AUTOMATON
                                                                    • ボストン・ダイナミクスのロボットがノリノリでダンス、素晴らしくも異様でもあり

                                                                      「ボストン・ダイナミクス」が新たな動画を公開し、ロボットが人間のようにダンスをするユニークな姿を紹介した。 「アトラス」と「Spot」が登場 「ボストン・ダイナミクス」は、これまでにも驚異的な身体能力を獲得したヒト型ロボットや、協力して作業を行うイヌ型ロボットなどの、さまざまな動画を公開してきた。 そして今回の動画にも、ヒト型ロボットの「アトラス」とイヌ型ロボットの「Spot」などが登場。 動画にはそんなロボットたちが、音楽に合わせ、ツイストするなど人間のようにダンスする様子が捉えられていた。 イーロン・マスク氏も驚きのコメント この動画は12月29日に、YouTubeで公開されたものだが、現在までに240万回以上も再生されている。 また動画を見た人からも、「全てのダンスの動きが、完璧だ」「これはとってもクールだ!なぜならリアルだから」「オーマイガー!!!」「これは次のピクサー映画の広告?

                                                                        ボストン・ダイナミクスのロボットがノリノリでダンス、素晴らしくも異様でもあり
                                                                      • マレーシアの超絶技巧な幾何学ケーキ「ケク・ラピス・サラワク」 | 異色のクリスマスケーキにどう?

                                                                        日本のバウムクーヘンなど西洋の菓子がアジアで独自の進化を遂げるパターンはいろいろある。だが、そのなかでも異彩を放っているのが、マレーシアの「ケク・ラピス・サラワク」かもしれない。このカラフルで複雑なケーキはどのようにして生まれ、どう作られるのか──世界各地の知られざる事象を紹介するメディア「アトラス・オブスキュラ」が深掘りする。 イギリスのテレビ番組「グレート・ブリティッシュ・ベーキング・ショー」の2019年に放送されたある回でのことだ。審査員のポール・ハリウッドは、とても慎重に言葉を選びながら発言しているようだった。 「これは難度最高レベルのケーキ・デザインだと思います」 そうハリウッドが言うのは、審査団が出場者に突きつけた課題のことだった──「ケク・ラピス・サラワク」を焼くべし。 「逃げ場がありません。問題があればすぐわかってしまいます」 「ラピス」は、マレーシアの公用語マレー語で「層

                                                                          マレーシアの超絶技巧な幾何学ケーキ「ケク・ラピス・サラワク」 | 異色のクリスマスケーキにどう?
                                                                        • 雲の表情 - のの日和♪

                                                                          はてなスマホ写真部:今月のお題『空』にちなんで って訳じゃないけど… なんとな〜く 空 → 雲 つながりで、 『クラウド アトラス』(2013年公開) という映画を観ました。(動画視聴サイト UーNEXT) 出演は、 トム・ハンクス(フォレスト・ガンプ の主人公) ハル・ベリー(キャットウーマン の主人公) ヒューゴ・ウィーヴィング(マトリックス のエージェント・スミス) ジム・ブロードベント(ハリーポッター の魔法薬学教授) ヒュー・グラント(ノッティングヒルの恋人 の相手役) ぺ・ドゥナ(ベイビー・ブローカー の女刑事) などなど。 監督は、 ウォシャウスキー姉妹(マトリックス) トム・ティクヴァ(マトリックスレザレクションズ 音楽担当) 6つの異なる年代・地域・人物による ヒューマン 一時 伝記 時々ラブストーリー 終日サスペンス 時々アクションのちコメディ ところどころSFドラマで

                                                                            雲の表情 - のの日和♪
                                                                          • 「利己的に生きよ!」現代の米国を象徴する、最も危険なベストセラーとは

                                                                            リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 名著で読み解く新常態 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、大きく変わりつつある「常識」。歴史的名著や確立した理論をもとに現状を解釈

                                                                              「利己的に生きよ!」現代の米国を象徴する、最も危険なベストセラーとは
                                                                            • 5月末にアトラス彗星が肉眼で見えるかも? - RioでじゃねーどPartⅡ

                                                                              Rioでじゃねーど、です。 あちこちのニュースで知ったのですが・・ 『アトラス彗星』が5月頃、肉眼で見えるかも?シリウス星より明るくなるかも? と期待が高まっていますので、彗星についてのお話をします。 彗星のイメージ PhotoACさんからダウンロード そもそも私は天文学者でもないし物理学者でもありません←誰も思っていませんよ~(^_^;) 「んーと、彗星って尾っぽを引いていて、定期的にやってくるハレー彗星とかそんな感じ?でも不吉な星じゃなかったっけ?」 とまあ、こんな小学生より何も知らないレベルなので調べました。 彗星とは ・太陽に近づくと太陽風によって尾ができる。ほうき星とも言われる ・流星と違い尾を引いたまま天空に留まって見える 古代ギリシアの時代から長い間、彗星は大気圏内の現象だと考えられてきたが、16世紀になって、宇宙空間にあることが証明された のだそうです。 私は一度も彗星を見

                                                                                5月末にアトラス彗星が肉眼で見えるかも? - RioでじゃねーどPartⅡ
                                                                              • 【VIPインタビュー】セガ杉野行雄社長「世界の30億人のゲームユーザーに、セガのコンテンツを届けたい」世界中のどの人にも満足してもらえるゲーム作りを目指す | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                                逆風の中でもニーズをキャッチして伸長してきたエンタテインメント事業 ――まずは、セガサミーグループのエンタテインメントコンテンツ事業全般の、2022年度の状況をお聞かせいただきたいです。 杉野2022年は巣ごもり需要が一段落し、アメリカ経済の停滞、資源高や輸送の乱れなど、さまざまなマイナスの要因もありました。その逆風の中でも、 エンタテインメントコンテンツは皆さんに必要としていただいていて、それが業績にも表れていると思います。 ――2022年度でとくに印象的だったことを教えてください。 杉野やはりまずは『ソニックフロンティア』です。内海(州史氏。セガ代表取締役副社長Co-COO)を中心に、ソニックをもっと大きくするためにさまざまなプロジェクトを進めてきたことが実を結びました。昨年4月に、北米で映画『Sonic the Hedgehog 2(邦題:ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナッ

                                                                                  【VIPインタビュー】セガ杉野行雄社長「世界の30億人のゲームユーザーに、セガのコンテンツを届けたい」世界中のどの人にも満足してもらえるゲーム作りを目指す | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                                • トランプ政権の置き土産か。木星衛星探査機の打ち上げ候補に躍り出たスペースX(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  NASAが2024年の打ち上げを目指している木星衛星エウロパ探査機、Europa Clipper(エウロパ・クリッパー)の打ち上げ手段が、超大型ロケットSLSから民間ロケット調達へと変更になった。最有力候補はイーロン・マスクCEO率いるスペースXの大型ロケットFalcon Heavy(ファルコンヘビー)と見られている。前政権時代から続いてきたSLSロケットのコストと調達をめぐる議論は、スペースXに初の木星圏への大型探査機打ち上げという大きな成果をもたらすものとなりそうだ。 エウロパ・クリッパーは、NASA ジェット推進研究所(JPL)が開発する探査機。ガリレオ・ガリレイが最初に発見した木星の4衛星のうちエウロパを探査する目的を持っている。内側から2番目の衛星で直径約3640キロメートルのエウロパは、氷で覆われた表層の下に液体の水の海が存在すると考えられており、水の量は地球の水の2倍ほどとさ

                                                                                    トランプ政権の置き土産か。木星衛星探査機の打ち上げ候補に躍り出たスペースX(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース