並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1630件

新着順 人気順

アニメーションの検索結果201 - 240 件 / 1630件

  • Webやスマホアプリに最適なSVGアニメーションのスピナー! 超軽量サイズで、くるくる快適に動くぞ -SVG Spinners

    商用プロジェクトでも完全に無料、コピペで簡単に利用できるSVGアニメーションのスピナーを紹介します。よく見かけるものから変わったものまで、さまざまなスピナーが揃っており、スピナーの素材として重宝すると思います。 SVGのスピナーのほとんどは、300-2500バイトの超軽量サイズ。アニメーションも快適で、くるくる気持ちよく動きます。 SVG Spinners -GitHub SVG Spinnersは、SVGで実装された超軽量のスピナーです。24x24dpで設計されていますが、SVGなのでサイズやカラーを簡単に変更できます。MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。 スピナーは44種類あり、その中からいくつかコピペしてみました。 まずはよく見かけるドットが回転するスピナー。 <svg width="24" height="24" viewBox="0 0 24 24" xm

      Webやスマホアプリに最適なSVGアニメーションのスピナー! 超軽量サイズで、くるくる快適に動くぞ -SVG Spinners
    • “世界を肯定する力”をくれる京都アニメーション その卓越した技術が伝えてきたもの

      筆者は、2004年末から2010年末までアメリカのロサンゼルスに留学していた。京都アニメーションの作品に出会ったのは、2009年だった。 筆者は、いわゆる「エヴァ世代」で、90年代の第3次アニメブームをリアルに体験した世代だ。高校時代は昼間からレイトショーにかけてミニシアターで映画を観て、夜中に深夜アニメを観る生活をしていた。だが、映画学校に入学、その後、アメリカ留学時には、アニメから離れてしまった。 そんな筆者に、再び日本のアニメの素晴らしさを教えてくれたのは、京都アニメーションが製作した『けいおん!』だった。夏季休暇等の一時帰国中に出会ったのだと記憶しているが、そのハイレベルな映画的センスに脱帽した。キャラクターの芝居の見事さ、小津安二郎を思わせるローポジションと切り返し、背景の写実的美しさなど驚くほどに緻密に作られていた。キャラクターデザインも目を見張った。ああいうリアルなO脚をアニ

        “世界を肯定する力”をくれる京都アニメーション その卓越した技術が伝えてきたもの
      • コピペで簡単!ボタンやテキストリンク、アイコンで使えるCSSのさまざまなアニメーション -CSSeffectsSnippets

        ボタンやテキストリンク、アイコン、プリローダーなどで使えるCSSのさまざまなアニメーションがコピペで簡単に利用できるCSSeffectsSnippetsを紹介します。 CSSのエフェクトはスニペットに登録しておくと、すぐに使えて便利です。

          コピペで簡単!ボタンやテキストリンク、アイコンで使えるCSSのさまざまなアニメーション -CSSeffectsSnippets
        • アップルの無償プログラミング学習ツール「Swift Playgrounds」アニメーションを動かそう (1/5)

          アップルが提供している無償アプリ形式のプログラミング学習ツール「Swift Playgrounds」は、App ストアでダウンロードできます この連載は、iPadやMac上で動作するSwift Playgroundsというアプリを使って、体験的にプログラミングの学習を始めようという趣旨でお届けしています。前回は、図形を描く機能と、ユーザーが画面にタッチしたことを検出する機能を組み合わせて、簡単なお絵描きアプリを作ってみました。 今回も図形を描くことは変わりませんが、今回は描いた図形を動かすアニメーションにトライします。最初はタッチ操作によって動かしますが、次に自動的に動き続けるアニメーションにします。さらに、ボールが壁で跳ね返るアクション付きのアニメーションを作ります。 今回の展望 今回も、達成していく課題の流れを、大きなくくりで順に挙げておきます。 ①「図形」テンプレートの「アニメート」

            アップルの無償プログラミング学習ツール「Swift Playgrounds」アニメーションを動かそう (1/5)
          • アニメーションのスピードを同じにしてはいけないポイント

            こちらの3つのアニメーションはボタン押下後に小中大のウインドウを表示させていますが、大きさによってアニメーションを変化させています。 小さいものほど動きは早く、大きいものほど動きは遅くすることでより自然なアニメーションに見せることができます。 この動きがもし逆だった場合はどう見えるのかが下の画像になります。 小さいウインドウの動きはゆっくりに見え、少し鈍い感じを覚えます。 大きいウインドウでは素早く動くため視覚への負荷が大きく、衝撃、緊急性があるように見えます。 より良いアニメーションは現実の動きに近いアニメーションが自然に感じられるため、現実世界と同じように大きいものはゆっくり動き、小さいものは素早く動くことで自然な体験を得ることができます。 それでもユーザーへの待機時間を減らすためになるべく早くアニメーションを終わらせたい場合は途中から再生させることをお勧めします。

              アニメーションのスピードを同じにしてはいけないポイント
            • 契約者数減少が報じられているNetflixが、『ボーン』や『アッホ夫婦』など複数のアニメーションプロジェクトを中止

              Netflixはアニメーションのプロジェクト数を減らそうとしているようだ。契約者数の減少が報じられたNetflixだが、アニメーション作品の制作を取りやめ、幹部を解雇し、複数の期待度の高い作品をキャンセルしている。 The Wrapが伝えたところによると、Netflixのオリジナルアニメーション部門クリエイティヴリーダーシップ・アンド・デベロップメント・ディレクターのフィル・リンダが、数人の部下とともに今週退社した。それだけではなく、複数の注目のアニメーションシリーズもキャンセルとなっている。 『ボーン』は特に驚きだ。この奇妙で魅力的なコミックは、アニメ化作品のいちばんの候補だったのだ。 さらに、ロアルド・ダールの『アッホ夫婦』のアニメ化もキャンセルされている。ただし、この作品は実写版映画のプロジェクトになるとも報じられている。また、ローレン・ファウストの『Toil & Trouble(原

                契約者数減少が報じられているNetflixが、『ボーン』や『アッホ夫婦』など複数のアニメーションプロジェクトを中止
              • これも動く?!面白アニメーション付き無料アイコン素材200個セット Free Animated Icons from Icons8

                この記事では、ユニークなアニメーションを実装したアイコン素材200個セット「Animated Icons from Icons 8」をご紹介します。ウェブサイトやモバイルアプリで普段何気なく利用しているアイコンに、少しだけ動きを加えることでユーザーの注目を集め、アッと言わせるクリエイティブな仕掛けを演出できます。 素敵なアニメーションのアイコン素材パック Animated Icons from Icons 8 Animated Icons from Icons 8 は、ウェブサイトはもちろんiOSやAndroidにも対応したアニメーション付きアイコン素材で、ウェブやメディアなど8つの大きなカテゴリ分類されています。 ダウンロードできるファイル形式も豊富で、GIFアニメーションの他にAfter Effects用.aepファイル、JSONファイルがセットに。Airbnb謹製のアニメーションライ

                  これも動く?!面白アニメーション付き無料アイコン素材200個セット Free Animated Icons from Icons8
                • PowerPointにアニメーションGIFエクスポート機能が降臨!【高橋忍のにゃんともWindows】

                    PowerPointにアニメーションGIFエクスポート機能が降臨!【高橋忍のにゃんともWindows】
                  • 「来場者の滞在時間が異常に長い」アニメーション監督・富野由悠季の初展覧会が"絵より文字"になったワケ そして富野監督は「それが、天才ではない僕らの戦い方だ!」と叫んだ

                    突然、机を「バン!」とたたいて、こう言った 「それが、天才ではない僕らの戦い方だ!」 突然、富野由悠季監督が強い口調でこう言ったので、私は耳を疑いました。 なにが起きたのか。会議が終わって、スタッフ同士が仕事の進め方について雑談をしていました。それは以下のAとB、どちらのスタイルが好みか、という話題でした。 A「目の前にあるひとつのプロジェクトに集中したい」 B「複数のプロジェクトを掛け持ちで進めたい」 スタッフの1人が「自分はAでひとつだけに集中したい。富野監督の仕事だけをしていたい」と発言したところ、それまで黙ってみんなの話を聞いていた富野監督が、机を「バン!」とたたいて、こう言ったのです。 「僕らはいろんな仕事をするべきなの。それでそれぞれの仕事の現場で得た小さな気づきを集めて束ねて太い軸として、次の仕事につなげるの。それが、天才ではない僕らの戦い方だ!」 部屋には西日が差し込み、生

                      「来場者の滞在時間が異常に長い」アニメーション監督・富野由悠季の初展覧会が"絵より文字"になったワケ そして富野監督は「それが、天才ではない僕らの戦い方だ!」と叫んだ
                    • オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト - News | オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト

                      日頃より「リコリス・リコイル」を応援いただき、誠にありがとうございます。 先日、放送・配信されました第11話「Diamond cut diamond」のアイキャッチイラストを差し替えることにいたしました。 当該イラストは作品の世界観をイメージし、キャラクターが彼岸花を口にくわえる内容となっておりますが、彼岸花は毒性を持つ植物のため、決して真似をしないようにお願いいたします。 また、当該イラストは当作品のオープニング映像内にもインサートされておりますが、こちらは演出意図を尊重させていただき新規イラストへの差し替えはございません。 各配信プラットフォームにおける第11話の差し替えは、システム等の都合で順次反映されることとなりますのでご了承ください。 引き続き「リコリス・リコイル」をお楽しみいただけますと幸いです。

                        オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト - News | オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト
                      • 「元ネタわかったときの嬉しさ」映画の歴史を1分でまとめたアニメーションに集まる映画愛の声

                        Masayuki Tsuda @MasayukiTsuda2 津田雅之。比較文学研究者。『批評家クルティウスのヨーロッパ精神』。共著に、 Pluralité des cultures 、Roman mystique、La Grande Guerre vue de Méditerranée 、Littératures et arts du vide など。 osaka-u.academia.edu/MasayukiTsuda Masayuki Tsuda @MasayukiTsuda2 映画の歴史を、ワルツのメロディーに乗せて、1分でまとめたアニメーション。イラン人のシャヒン・セペリさんの作品。45 本の映画が含まれているのですが、正解は👉webeenow.com/45-iconic-movi…©Shahin Sepehri pic.twitter.com/gKP9WHgepH 2021-

                          「元ネタわかったときの嬉しさ」映画の歴史を1分でまとめたアニメーションに集まる映画愛の声
                        • たった1枚の画像から高品質なアニメーションを作成できる技術が登場、人型のイラストや写真が1枚あれば自由自在に振付を付与できる

                          元となる画像データと「動作」のデータを入力することで元の画像を動作データの通りにアニメーションさせる技術の論文がAlibabaの研究チームから発表されました。「Animate Anyone」と名付けられたこの技術を使用することで、ちらつきの少ない高品質なアニメーションが生成可能です。 Animate Anyone https://humanaigc.github.io/animate-anyone/ 下記のムービーで生成されるアニメーションの品質を確認可能です。 Animate Anyone: Consistent and Controllable Image-to-Video Synthesis for Character Animation - YouTube 今回登場した「Animate Anyone」は、下図左端のような1枚の「元画像」を元に、中央の「動作」データを入力することで右

                            たった1枚の画像から高品質なアニメーションを作成できる技術が登場、人型のイラストや写真が1枚あれば自由自在に振付を付与できる
                          • Jetpack Composeを使った複雑なアニメーション事例 - Mirrativ Tech Blog

                            ミラティブのAndroidエンジニアのmorizoooです。 MirrativのAndroidアプリでは、新規で作る画面には積極的にJetpack Composeを活用しています。 tech.mirrativ.stream Mirrativは、多くのユーザーがゲームや雑談などの配信をしており、配信を盛り上げるための演出として通常のアニメーションに加えてLottieも織り交ぜ、リッチなアニメーションを実装しています。 Jetpack Compose導入以前は、AnimationListenerのCallbackを入れ子にする形で複雑なアニメーションを実現していたのですが、いざJetpack Composeで実装しようとなるとどう実装するのが良いのか苦心しました。 今回の記事では、実際にアプリで使っているアニメーションを例に、Jetpack Composeで作ったアニメーションを紹介します。

                              Jetpack Composeを使った複雑なアニメーション事例 - Mirrativ Tech Blog
                            • ピクセルアート風アニメーションの作成を強力に進化させる「PixelOver」

                              PixelOverはGodot Engineを使用して開発された、ピクセルアート風の表現に特化したアニメーション作成ソフトです。 画像から素早くピクセルアート風に変換することができ、2Dボーンベースのタイムラインアニメーション作成機能やアニメーショントレイルなどの機能を備えたバージョン0.6が公開されました。 ピクセルアートのアニメーション作成は、必要なコマを作成するために多くの時間を使うことになります。 一方、量産向きなボーンベースのパーツアニメーションは、画像を回転・拡大・縮小することでピクセルアート風の表現が崩れてしまうことが課題でした。 PixelOverはそのどちらの課題も解決するソフトです。 どんな画像もシェーダーを適用することでピクセルアート風画像に変換することができます。 シェーダーは、輝度やコントラスト・彩度・ガンマ値の調整などの画像加工機能に加え、アウトラインやインライ

                                ピクセルアート風アニメーションの作成を強力に進化させる「PixelOver」
                              • 無料かつロイヤリティフリーなアニメーションつきベクター画像をダウンロード可能な素材サイト「Pixel True」

                                拡大しても線や色を滑らかなまま保つことができるベクター画像で描かれたイラストを集めたサイトが「Pixel True」です。無料でダウンロードできる画像が多くそろえられており、画像はすべてロイヤリティフリーで使用できます。 Pixel True - Beautiful illustration packs https://www.pixeltrue.com/illustrations Pixel Trueは上記URLからアクセス可能。無料でダウンロードできる画像の一覧を見るには「Free illustration」をクリックします。 無料でダウンロードできる画像は記事作成時点で100種類以上あり、中にはアニメーションつきの画像もありました。UFOにさらわれる牛や落ちたアイスクリームなど、独特なラインナップ。 アニメーションつきの画像は、画像にマウスオーバーすればアニメーションを再生可能。 以

                                  無料かつロイヤリティフリーなアニメーションつきベクター画像をダウンロード可能な素材サイト「Pixel True」
                                • 株式会社京都アニメーション様へ|重要なお知らせ|サンライズ

                                  この度の株式会社京都アニメーション様の火災によりお亡くなりになられました方々に、謹んでご冥福をお祈り申し上げますと共に、ご遺族の皆様には心よりお悔やみ申し上げます。 またお怪我をされた皆様に関しましては、一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。 我々も同じアニメーション製作会社として微力ながらご支援させていただきます。 株式会社サンライズ 株式会社バンダイナムコピクチャーズ 株式会社SUNRISE BEYOND 株式会社サンライズミュージック

                                    株式会社京都アニメーション様へ|重要なお知らせ|サンライズ
                                  • 「プリキュア」新作放送を約1カ月延期 東映アニメーションへの不正アクセスで

                                    ABCテレビは3月13日、アニメ「デリシャスパーティプリキュア」6話以降の放送が4月10日以降になると明らかにした。アニメを制作している東映アニメーションが第三者による不正アクセスを受けた影響で作品の制作が困難な状態になった。 3月20日と27日、4月3日は「映画HUGっと!プリキュア ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」を放送する。「4月10日以降の放送内容は確定次第、番組ホームページで公開する」としている。3月13日は4話を再放送したため、丸1カ月にわたり新作の放送がないことになる。 東映アニメーションは3月6日に第三者による不正アクセスを受け、社内システムを停止。詳細は調査中だが、この影響で作品制作の一部が困難になった。 プリキュアの他、12日に放送予定だった「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」73話も延期した。13日はマラソン中継のために放送を休止した「ONE PIECE」

                                      「プリキュア」新作放送を約1カ月延期 東映アニメーションへの不正アクセスで
                                    • らいくん⊿Liken | 櫻井 亮輔 on Twitter: "緑色の星がない理由を説明するとき、いつもこういうアニメーションが欲しかった! 緑(G)は可視光の真ん中の波長だから、そこがピークになるような温度の黒体放射では赤(R)も青(B)も同じくらい含まれて、RGBで光の色を認識する人間の… https://t.co/scGCKqYAXK"

                                      緑色の星がない理由を説明するとき、いつもこういうアニメーションが欲しかった! 緑(G)は可視光の真ん中の波長だから、そこがピークになるような温度の黒体放射では赤(R)も青(B)も同じくらい含まれて、RGBで光の色を認識する人間の… https://t.co/scGCKqYAXK

                                        らいくん⊿Liken | 櫻井 亮輔 on Twitter: "緑色の星がない理由を説明するとき、いつもこういうアニメーションが欲しかった! 緑(G)は可視光の真ん中の波長だから、そこがピークになるような温度の黒体放射では赤(R)も青(B)も同じくらい含まれて、RGBで光の色を認識する人間の… https://t.co/scGCKqYAXK"
                                      • 動きで魅せる!Web制作の参考UIインタラクション、アニメーション38個まとめ

                                        この記事では、ウェブデザイン制作の参考にしたい、刺激的な最新UIインタラクション、アニメーションをまとめてご紹介します。ユニークでクリエイティブなアイデアが満載の素敵アニメーションが揃っており、今後のウェブデザインがますます楽しみになる、未来を感じるデザインを中心に集めています。 最新ウェブデザインも一緒に確認することで、デザイントレンドや動向をうまく掴むことができます。 Webアイデアの宝庫!注目したい最新ウェブデザイン35個まとめ Web制作の参考アイデアに!いま話題の最新ウェブデザイン50個まとめ Web制作参考アイデア集!話題の最新ウェブデザイン40個まとめ 前回のまとめはこちらからどうぞ。 動きが新感覚!Web制作で参考にしたいUIインタラクション、アニメーション36個まとめ 動きで魅せる!Web制作の参考UIインタラクション、アニメーションまとめ GoSurf Website

                                          動きで魅せる!Web制作の参考UIインタラクション、アニメーション38個まとめ
                                        • 「サイバーパンク エッジランナーズ」プロデューサーインタビュー ゲームの中で"聖地巡礼"したくなる、ゲーム世界を見事に換骨奪胎したアニメーション

                                            「サイバーパンク エッジランナーズ」プロデューサーインタビュー ゲームの中で"聖地巡礼"したくなる、ゲーム世界を見事に換骨奪胎したアニメーション
                                          • アニメーションで魅せる!Web制作の参考UIインタラクション40個まとめ

                                            これまで平面的に捉えられていたウェブサイトやアプリに、吸い込まれるような没入感を演出するクリエイティブなアニメーションが、いま注目を集めています。 この記事では、ウェブデザイン制作で活用したい最新UIインタラクション、アニメーションをまとめてご紹介します。 Webサイトやスマホアプリのアニメーション実装参考アイデアに役立てみてはいかがでしょう。 アニメーションで魅せる!Web制作の参考UIインタラクション40個まとめ Juice Brand Website Menu フレッシュなフルーツジュースを選択する、フルスクリーン画面で展開するナビゲーションメニュー。ぼかしをつかい、遠近感をうまく表現したプロダクト紹介ページは参考に。

                                              アニメーションで魅せる!Web制作の参考UIインタラクション40個まとめ
                                            • Tailwind CSSでお手軽ローディングアニメーション

                                              Talewind CSSでローディング・アニメーションを表示したくなったのですが、ググってもちょうど良いサンプルが見つかりませんでした。 というわけでコピペで簡単に使えるサンプルコードをいくつか考えてみました。あまりクオリティが高いものではないですが「Tailwind CSSでとりあえず何かローディング中っぽい表示にしたい」という場合にご自由にコピペしてお使いください。 波紋が広がるアニメーション <div className="flex justify-center" aria-label="読み込み中"> <div className="animate-ping h-4 w-4 bg-blue-600 rounded-full"></div> </div> アレンジ Reactでない場合はclassNameをclassに置き換えてください(もしくはCodePenのコードをコピペ) bg

                                                Tailwind CSSでお手軽ローディングアニメーション
                                              • AIで1枚のイラストキャラをアニメーションさせる技術

                                                  AIで1枚のイラストキャラをアニメーションさせる技術
                                                • これなら実装がすごく簡単!タイプライターのようにテキストを表示するアニメーションを実装できるスクリプト typewritten-text

                                                  テキストをHTMLのタグ(カスタム要素)で囲むだけで、タイプライターのアニメーションを簡単に実装できるスクリプトを紹介します。 外部ファイルを記述し、あとは<p>内でも<h1>内でもタイプライターのアニメーションを適用できます。HTMLなので、<strong>や<em>を併用したり、CSSでスタイルを定義することも簡単です。 HTMLなので、もちろん日本語のテキストでも大丈夫です。

                                                    これなら実装がすごく簡単!タイプライターのようにテキストを表示するアニメーションを実装できるスクリプト typewritten-text
                                                  • 京都アニメーションは進み続ける――『涼宮ハルヒの憂鬱』から『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』まで京アニの素晴らしい作品を振り返る

                                                    京都アニメーションが好きだ。京アニが作るアニメが大好きだ。その気持ちは、断じて「だった」と過去形ではない。変わりなく現在も進行形で、むしろどんどんと強くなって心に広がっている。公開延期となったものの、4月24日に公開予定だった『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のように、新作が今も作られ続けている。自社で持つライトノベルレーベルのKAエスマ文庫からは、連続で新刊が出て新しい物語世界を開いている。映画を公開延期に追い込んだ新型コロナウイルス感染拡大に伴う"巣ごもり"は、京アニがこれまで手がけてきた作品を見直しながら、改めてその仕事ぶりを振り返る機会になるだろう。世界はたくさんの京アニ作品であふれているのだから。 京都アニメーションの伝説は『涼宮ハルヒの憂鬱』で始まった。こう書くと、違うといった声が無数に起こるだろうことは承知している。初の元請け作品で、フジテレビなどで2003年に放送

                                                      京都アニメーションは進み続ける――『涼宮ハルヒの憂鬱』から『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』まで京アニの素晴らしい作品を振り返る
                                                    • 便利なのが登場!UIのデザイン、プロトタイプ、アニメーションがコードなしで、手軽に作成できるツール -Drama

                                                      すごいツールが登場しました! コードは一切必要とせず、スマホアプリのデザイン、プロトタイプ、アニメーションが手軽に作成できるmacOS用のアプリを紹介します。 実際に試してみたところ、操作は非常に簡単で、動作も快適、さまざまなスマホアプリの構築に役立つと思います。 Drama Dramaの特徴 Dramaのダウンロード Dramaの使い方 Dramaの特徴 DramaはPaintCodeのクリエイターによる、デザイン、プロトタイプ、アニメーションがオールインワンになったmacOS用のアプリです。先月リリースされたばかりで、現在はベータ版として提供されており、無料で利用できます。 Dramaのキャプチャ ユーザーインターフェイスを描画 コードは一切不要、プロトタイプの視覚的な状態をシーンに描きます。 インタラクティブなプロトタイプを作成 各シーンをトランジションに繋げるだけで、インタラクティ

                                                        便利なのが登場!UIのデザイン、プロトタイプ、アニメーションがコードなしで、手軽に作成できるツール -Drama
                                                      • テキストでタイムラインアニメーションを作れるライブラリを作った - No Regrets in Bathing

                                                        0----1----2--- みたいな形式のテキストでタイムラインアニメーションを作れるライブラリを作りました。 しゅうまいさんと「Webでタイムラインアニメーションを作るのがだるい」的な話をしていて、 AAみたいな発想で楽をできないかなと思ったのが発端になっています。 まずは下記のデモを見てください。 See the Pen TimelineDown Example by hashrock (@hashrock) on CodePen. 下記の文字列を渡すことで、4つの絵文字がそれぞれ個別のアニメーションをします。 const p1 = "--------0----1--2-------"; const p2 = "---------0----1--2------"; const p3 = "----------0----1--2-----"; const p4 = "---------

                                                          テキストでタイムラインアニメーションを作れるライブラリを作った - No Regrets in Bathing
                                                        • コピペで簡単に利用できる、CSSアニメーションを使ったボタン・スピナーのコレクション -CSS Wand

                                                          コピペで簡単に利用できる、CSSアニメーションを使ったボタン・スピナーのコレクションを紹介します。ボタンのホバーエフェクトやローディング用のアニメーションが用意されており、商用でも無料で利用できます。

                                                            コピペで簡単に利用できる、CSSアニメーションを使ったボタン・スピナーのコレクション -CSS Wand
                                                          • オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト

                                                            『ANIPLEX 20th Anniversary Event -トークセッション&クリエイターサイン会-』参加決定!

                                                              オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト
                                                            • 【CSS】スイングする画像をCSSで作ってみる!【CSSアニメーション】 - mlog

                                                              今回はCSSを使って、振り子のようにゆれる画像を作ってみたいと思います! 最初に、ベースとなるCSSコードを紹介した後、カスタムパターンをいくつか紹介していきます。 なるべくコピペでも使えるように構成していますので、サンプルを見て気になるものがあれば、ぜひ試してみてください! 目次 ブログで使用する場合は はてなブログの場合 ベースコード 動作チェック カスタムパターン 画像のサイズを変えてみる! スイングスピードをカスタムしてみる! スイングの角度を変えてみる! マウスオーバー時にスイングを止めてみる! カスタム内容を組み合わせてみる! まとめ ブログで使用する場合は ご利用のブログがHTML記述に対応している場合は、紹介するCSSを<style>と</style>で囲んで記述してください。 ※ CSS用の入力欄がある場合は<style>と</style>の囲みなしで記述してください。

                                                                【CSS】スイングする画像をCSSで作ってみる!【CSSアニメーション】 - mlog
                                                              • 『鬼滅の刃』の絵がスゴイのは、“作画”よりも〇〇の力? ジブリと正反対のアニメーション思想とは | 文春オンライン

                                                                「暗い夜のシーンは色情報が少なく、視覚的に目を引く画面作りが難しくなります。しかし『鬼滅の刃』では、戦闘が始まると鮮やかに発光する“全集中の呼吸”のエフェクトによって青い波や黄色い雷などの色彩が一気に溢れ出てくるんです。 あのエフェクトは作画・撮影・3DCGを複雑に組み合わせて表現してあり、単体でも目を引きます。しかしそれ以上に、視覚刺激の緩急のうまさが、見る人に大きなインパクトを与えた理由の1つだと思います」 作品の中でもとりわけファンが多い「炎」の表現 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開中PVより 非・戦闘シーンの気合いの入り方 また沓名氏は、派手なアクションだけでなく、何気ないシーンにもしばしば目を奪われたという。 「劇場版の冒頭の墓地のシーンでは、“撮影”の気合いの入り方に驚かされました。木漏れ日の表現を“作画”によってではなく、“撮影”の工程だけであそこまで繊細に表現できている

                                                                  『鬼滅の刃』の絵がスゴイのは、“作画”よりも〇〇の力? ジブリと正反対のアニメーション思想とは | 文春オンライン
                                                                • URLにアニメーションをつける - Qiita

                                                                  はじめに 友達からおもしろいと言われ、このツイートを見ました。 「URLに動きがついていておもしろい!」と感動したので、自分も作成してみました。 GitHub Pagesに公開しましたのでこちらからURLの動きを見ることができます。 URLにアニメーションをつける location.hashを使用し、URLの#以下に動きがつくようにします。 const moons = ["🌑", "🌒", "🌓", "🌔", "🌕", "🌖", "🌗", "🌘"]; const loop = (arr, count = 0, time = 75) => { location.hash = arr[count % arr.length]; setTimeout(loop.bind(this, arr, count + 1, time), time); }; loop(moons); 上記のコ

                                                                    URLにアニメーションをつける - Qiita
                                                                  • 現役デザイナー直伝!最高のアニメーションを作成する7つの小技テクニックまとめ

                                                                    アイデアをカタチにするツールはたくさんありますが、個人的に最高のアニメーションツールは引き続きAfter Effectsと言えるでしょう。ただし、利用できるプラグインが多すぎて、どれを使って良いのか迷ってしまうのが悩みどころ。 今回は、現役デザイナーがウェブサイトやアプリのアニメーション作成で実践しているプラグインやツールを、7つのシンプルな手順を追ってご紹介します。このガイドラインでは、デザイナーとデベロッパーが一緒にプロジェクトを進める効果的な方法をマスターできます。 No.1 SketchかFigmaでデザイン開始 レイヤーにきちんと名前を付けているか確認しましょう。After Effectsに取り込んでしまうと、レイヤーを見つけるのが難しくなってしまいます。 AEUXプラグインを利用することで、SketchまたはFigmaで作成したレイヤーをAfter Effectsにボタンひとつ

                                                                      現役デザイナー直伝!最高のアニメーションを作成する7つの小技テクニックまとめ
                                                                    • 京都アニメーション制作OVA「バジャのスタジオ」について

                                                                      沼光絵理佳 @eririn981 京都アニメーションさん、言葉になりません。京都アニメーションさんの「バジャのスタジオ」を弾かせて頂いています。20曲程散りばめられた素敵なアニメになっていて今見返して涙が止まりません。こんな素敵なものづくりの方々…同じ側として、心が痛いです。心が張り裂けそう。力になりたいです。 2019-07-18 23:01:44

                                                                        京都アニメーション制作OVA「バジャのスタジオ」について
                                                                      • 『ガールズバンドクライ』に結集した東映アニメーションのCG技術 平山理志Pが狙いを語る

                                                                        東映アニメーションが9月12日、3DCGによるアニメ『ガールズバンドクライ』プロジェクトの技術的な特徴を伝えるプレス向け説明会を開催した。『ラブライブ!サンシャイン!!』の酒井和男を監督に迎え、神奈川県川崎市を舞台にバンド活動を通して成長していくキャラクターたちの姿が描かれる作品だ。東映アニメーション独自の“イラストルック”というアニメーション表現を用いており、表情も豊かかつ仕草もスムーズな映像に仕上がっている。いったいどのような技術が駆使されているのか。東映アニメーションの平山理志プロデューサーに聞いた。 ©東映アニメーション 「手描きのようでもなければ、ピクサーのようなリアルルックのものでもない、日本独自のCGアニメーションを目指しました」。東映アニメーションでアニメ『ガールズバンドクライ』プロジェクトを推進する平山プロデューサーは、この作品で用いられる“イラストルック”アニメーション

                                                                          『ガールズバンドクライ』に結集した東映アニメーションのCG技術 平山理志Pが狙いを語る
                                                                        • 京都アニメーション放火事件: 極東ブログ

                                                                          個人的な視点で平成史を書いていてその後中断しているが、平成初年の陰惨な事件を振り返ったとき、それが平成という時代の幕開けを象徴していたかのような錯覚を覚えたものだった。そして、令和という時代が始まったときも、そこは人の世である、なにか時代を象徴するような陰惨な事件が起こるのかもしれない、という、不安のような取り越し苦労のような直感があった。そんな思いが、ずっと鈍く重く続いていた。そして、昨日の京都アニメーション放火事件を知り、ああ、これか、とうなだれる思いがあった。亡くなられた方に哀悼したい。 真相はわかっていない。だが、知りうる範囲だけでも不気味な事件に思えた。まず、これはテロ事件であると捉えてよいように思うが、何がテロかという問題は難しく、今回の事件は政治的な意図をもつ旧来型のテロとはいえないだろう。むしろこの事件のテロ的な意味合いが「令和」を象徴するものになりそうだ。 33人が亡くな

                                                                          • 動きを思いのままに!とびきりWebアニメーションアイデア35選

                                                                            ウェブ制作で「動き」をうまく活用することで、自然と視線を注目コンテンツに集めたり、ブランドの世界観を表現できたりと、あらゆるものを魅力的に演出できます。 しかし、サイトに動きを組み合わせるアイデアは、なかなか浮かびにくいものも事実。 そんなときに活用したい、さまざまな新しい「動き」を取り入れた最新Webアニメーションアイデアをまとめてご紹介。 手軽に動きを表現できるCSSアニメーションライブラリなども参考にして、心地よい動きをウェブサイトに試してみてはいかがでしょう。 動きを思いのままに!とびきりWebアニメーションアイデア35選 Virtual Reality hero section 浮遊感を表現したネオンカラーの未来的なヒーローセクションが目を引くアニメーションは、今後ますます需要が不要そうな3Dデザイン。

                                                                              動きを思いのままに!とびきりWebアニメーションアイデア35選
                                                                            • 超お手軽モーションパス!SVGアニメーションを簡単に作成できる「SVGator」を使ってみた! - paiza times

                                                                              どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、高度なSVGアニメーションを直感的に誰でも作成できるWebサービスをご紹介します。 手持ちのSVGファイルにアニメーションを追加できるのはもちろん、ゼロからイラストを描いてオリジナルのSVGアニメーションを作ることもできます。 記事後半ではモーションパスを活用したダイナミックなアニメーション手法もご紹介していますので、ご興味ある方はぜひ参考にしてください! 【 SVGator 】 ■「SVGator」の使い方 それでは、「SVGator」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まずはサイトにアクセスして、画面上部にある「SIGN UP」ボタンをクリックして無料のユーザー登録を済ませておきます。 ユーザー名、メールアドレス、パスワードを設定するだけなので簡単です。 (※GoogleやFacebookアカウントでもログイン可能)

                                                                                超お手軽モーションパス!SVGアニメーションを簡単に作成できる「SVGator」を使ってみた! - paiza times
                                                                              • 原理から考えるCSSアニメーションのパフォーマンス改善

                                                                                ブラウザに描画されるWebページをデジタルイラストに例えて、レンダリングの仕組みからCSSアニメーションのパフォーマンスを考える視点を解説します。 また、近い将来、GPUアクセラレーションをはじめとするパフォーマンス事情がどう変わっていくのかについても触れ、新たに主流になるかもしれないアニメーション実装手法をご紹介します。 本記事は、TechFeed Experts Night#14 〜 絶対役立つ!最先端のCSS総ざらいのセッション書き起こし記事になります。 イベントページのタイムテーブルから、その他のセッションに関する記事もお読み頂けますので、一度アクセスしてみてください。 本セッションの登壇者 セッション動画 今回はブラウザのレンダリングの大まかな仕組みから、CSSアニメーションのパフォーマンスを予測できるようになるというお話をしたいと思います。実際にChromeで計測した数値をまじ

                                                                                  原理から考えるCSSアニメーションのパフォーマンス改善
                                                                                • 東映アニメーション 新作の放送再開へ 不正アクセス影響は続く | NHK

                                                                                  数多くのテレビアニメなどを手がけている「東映アニメーション」が不正アクセスを受け、テレビアニメの新作の放送が延期になるなどの影響が出ていた問題で、およそ1か月ぶりに新作の放送が再開されることになりました。 関係者によりますと、身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウエア」によるサイバー攻撃を受けたとみられ、会社は「制作への影響は続いており、正常化に向けて取り組んでいる」としています。 東映アニメーションは先月、社内ネットワークへの不正アクセスが確認されたとして、アニメ作品の制作などに関わるシステムの一部を停止して詳しい調査を進めていると発表しました。 この影響で「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」「デリシャスパーティ※プリキュア」「デジモンゴーストゲーム」「ONE PIECE」のテレビアニメ4作品について新作の放送ができなくなっていましたが、作品の制作にメドがたったことなどから、いず

                                                                                    東映アニメーション 新作の放送再開へ 不正アクセス影響は続く | NHK