並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 155件

新着順 人気順

アニメーションの検索結果41 - 80 件 / 155件

  • アニメ監督・高松信司氏にインタビュー(1/4)「富野監督のもとで修行」編 | 株式会社AGRS

    YouTubeではなかなか言えないアレコレを、杉田智和が興味を持った人に、興味の限り聞きつくす。AGRSが贈るオリジナルインタビュー企画「AGRSが聞く」。 最初のゲストは、サンライズ(現 バンダイナムコフィルムワークス)で『勇者特急マイトガイン』をはじめとする「勇者シリーズ」や『機動新世紀ガンダムX』、そして『銀魂』の初代監督を務めたアニメ監督・高松信司さん。作り上げてきた作品と、現場仕事の両面で杉田に大きな影響を与えたであろう高松監督の歴史を、全4編にわたってお届けする。

      アニメ監督・高松信司氏にインタビュー(1/4)「富野監督のもとで修行」編 | 株式会社AGRS
    • アクションゲーム「ゴールデンアックス」がアニメーション製作決定!

        アクションゲーム「ゴールデンアックス」がアニメーション製作決定!
      • CSSでスムーズなアニメーションを実現する4つの新しい機能

        今年もCSSの進化が止まりません! 先日紹介した表示・非表示をdisplayプロパティでアニメーションできるようになったり、スクロールをトリガーにしたアニメーションなど、新機能が登場しました。 今まではJavaScriptや複雑なCSSを使用しないと実装できなかった、スムーズなアニメーションを実現するCSSの4つの新しい機能を紹介します。 Four new CSS features for smooth entry and exit animations by Una Kravets, Joey Arhar 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 はじめに displayをキーフレームでアニメーションさせる 個別プロパティのトランジションを可能にする 最上位レイヤーとの間で要素をア

          CSSでスムーズなアニメーションを実現する4つの新しい機能
        • 頑張らない3D表現! WebGLを使わずにウェブサイトで3Dを実現するCSSテクニック - ICS MEDIA

          ウェブデザインにおける3D表現はリッチでユーザーの興味を惹くものがあります。しかし3Dコンテンツの実装は技術レベルも高く、予算も豊富でないと難しいものです。そこで、今回はWebGLや代表的な3DライブラリのThree.jsを使わないで3D表現(あるいは3D風)を実現する方法を紹介します。 サンプルを別ウインドウで開く コードを確認する 3Dを感じる理由 まず3Dをユーザーに感じさせる理由について考えてみます。紙面にしても画面にしても実態は2Dの平面世界です。画面の中で3Dを感じるのは、人間が2D的に描かれたものから奥行きを知覚する特性があるからです。たとえば、すぼまっていく2本の線があると線が平行であると認知し、奥行きを感じます。この現象を体系化したものが遠近法です。 より具体的な手法として透視図法があります。Three.jsを使った3D表現もこの透視図法によって描画されています。描画自体

            頑張らない3D表現! WebGLを使わずにウェブサイトで3Dを実現するCSSテクニック - ICS MEDIA
          • 「DAICON IV」40周年記念期間限定公開!『Cassette Girl』※日本アニメ(ーター)見本市 より

            『DAICON Ⅳ』の40周年を記念して、若き庵野秀明もアマチュアとして参加した伝説的作品、 「DAICON IVオープニングアニメ」へのリスペクト溢れるオリジナル映像 『Cassette Girl』を1週間の期間限定で公開いたします。 ”スピリット”を受け継ぐ若きクリエイターたちが作り出した新境地をどうぞご覧ください。 『Cassette Girl』 <声の出演> 林原めぐみ 山寺宏一 <スタッフ> 原案・監督 小林浩康 アートディレクション・キャラクターデザイン コヤマシゲト メカニカルデザイン 高倉武史 脚本 榎戸洋司 画コンテ 摩砂雪 アニメーション スタジオカラーデジタル部 <ストーリー> 20XX年、世界は深い雪に包まれた。薄暗く冷たい冬の世界で人々はすべての媒体を管理されていた。 「日本アニメ(ーター)見本市」とは、2014年から数年間に渡りスタジオカラーとドワン

              「DAICON IV」40周年記念期間限定公開!『Cassette Girl』※日本アニメ(ーター)見本市 より
            • 中国映画市場で勝てなくなったハリウッドアニメーション、その理由|数土 直志(すど・ただし)

              ■コロナ禍からの完全回復が見えてきた中国映画市場コロナ禍で苦しめられた中国の映画市場が回復軌道に乗っています。2020年には年間204億万元まで落ち込んだ興行収入は、23年には549億元まで回復。過去最高だった19年642億元の85%の水準です。24年も1/3が過ぎた4月末段階で約200億元、ほぼ平常ペースに戻ったとみてよいでしょう。 これは映画業界全体だけでなく、劇場アニメーションも同じです。2020年から22年は3年間の年平均は12億元と2019年の1/10まで落ちましたが、23年には80億元まで回復しました。 ただ数字が戻りましたが、ヒット作品の内訳はコロナ禍以前とは一変しています。中国産アニメーションが急成長しているのです。 この辺りは、3年前にも「日本・中国・米国 どのアニメが中国の映画館で選ばれているか」の話題でとりあげたのですが、その傾向がさらに加速しており、もう一確認してみ

                中国映画市場で勝てなくなったハリウッドアニメーション、その理由|数土 直志(すど・ただし)
              • 〈1〉富野少年はいかにしてアニメーション監督になったか|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま

                富野由悠季とはどんなアニメーション監督か。「演出の技」と「戯作者としての姿勢」の二つの切り口から迫る徹底評論! 書籍化にさきがけて本論の一部を連載します。 今回からはシリーズ「富野由悠季概論」。富野由悠季監督の経歴を時代背景とともに振り返り、アニメーション監督として果たした役割に迫ります。 (バナーデザイン:山田和寛(nipponia)) 宇宙との出会い 現在、アニメーション監督という存在が広く当たり前の存在として世間に認知されている。しかし、このような認知を得るまでには、それなりの長い時間が必要であった。そしてその中で大きな働きを果たしたひとりが、富野由悠季監督である。 富野の経歴を簡単に振り返ってみよう。 アニメーション監督・富野由悠季は1941年11月5日、三人兄弟の長男として神奈川県小田原市に生まれた。本名は富野喜幸。富野家は代々「喜」の漢字を継いでおり、喜幸の「喜」の字もそこに由

                  〈1〉富野少年はいかにしてアニメーション監督になったか|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま
                • 「サザエさん」花沢さんと伊佐坂先生の声優が交代に

                  1969年10月5日にスタートし、2024年10月には放送55周年を迎える「サザエさん」。山本が演じる花沢さんは本日10月29日放送のエピソード「穴子さんの丹前」で最後となり、渡辺による花沢さんは11月5日放送の「主婦のいない日曜日」から見ることができる。中村は2009年から15年間、伊佐坂先生を担当。牛山による新たな伊佐坂先生は11月12日放送の「夫婦ゲンカ延長戦」から放送される。

                    「サザエさん」花沢さんと伊佐坂先生の声優が交代に
                  • 「アニメーションの定義についての覚書」 実写映画とは何か違うのか|数土 直志(すど・ただし)

                    ■「アニメーションの定義とは?」先日、ある方と話していて出た話題。 「アニメーションの定義とは?」 アニメーションは何を持ってアニメーションとするのかという話です。 「アニメーション」と「アニメ」の違いとかでなく、もっと広い“アニメーション”全体の話になります。 僕は日頃、アニメーションについていろいろ書いているのですが、そもそも“アニメーション”が何であるか自身のなかで定義づけしてなければ、そうした言葉も空虚と批判されても仕方ありません。 そこで「アニメーションは何を持ってアニメーションとするのか」を考えてみました。 しかし、これが意外に難しい。 1970年代、80年代であれば、定義はより簡単でした。 おそらくは、こんな感じです。 「アニメーションは人の手によって作られた対象物をひとコマずつ撮影し、フィルム上映した時に動きのある映像となる手法」 こうした定義では、一枚ずつ手で描いたセル画

                      「アニメーションの定義についての覚書」 実写映画とは何か違うのか|数土 直志(すど・ただし)
                    • 『ゆるキャン△ SEASON3』2024年放送予定!新シーズンよりアニメーション制作をエイトビットが担当!|ニュース|アニメ『ゆるキャン△』ポータルサイト

                      2023. 07.09 お知らせ 『ゆるキャン△ SEASON3』2024年放送予定!新シーズンよりアニメーション制作をエイトビットが担当! 『ゆるキャン△』第3期のタイトルがTVアニメ『ゆるキャン△ SEASON3』に決定いたしました。また2024年に放送予定と発表されました。 そして、TVアニメ『ゆるキャン△』、TVアニメ『へやキャン△』、TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』、映画『ゆるキャン△』とC-Stationがアニメーション制作を担当してきましたが、新シーズンとなるTVアニメ『ゆるキャン△ SEASON3』よりエイトビットがアニメーション制作を担当することが決定いたしました。 制作会社変更に伴いまして、メインスタッフも一新。監督は「ヤマノススメ Next Summit」などで演出を担当した登坂晋、シリーズ構成は「ウマ娘 プリティーダービー」でもシリーズ構成・脚本を担当した

                        『ゆるキャン△ SEASON3』2024年放送予定!新シーズンよりアニメーション制作をエイトビットが担当!|ニュース|アニメ『ゆるキャン△』ポータルサイト
                      • 劇場アニメーション作品『KILLTUBE』発表 ARuFaら異色クリエイター陣が制作に参加

                        映画制作やブランド/IPのプロデュースを行う企業・ CHOCOLATEが、オリジナル劇場アニメーション作品『KILLTUBE(キルチューブ)』の制作を発表。プロジェクトのパイロット映像を公開した。 同社が長編アニメーションを手掛けるのはこれが初めて。プロジェクト内では、制作、届け方、稼ぎ方の新たな手法を発明するべく「108の実験」が行われる。 10億円の製作費をもとに、2026年の作品公開を目指してプロジェクトが進行中。現在、制作実験パートナーを募集している。 ARuFaやしまぐち ニケも参加する『KILLTUBE』『KILLTUBE』は、とある理由で2026年まで江戸時代が続いている日本を描く作品。 厳しい身分制度が敷かれている社会で、最下層の3人組が、身分を変えることができる「決闘配信」に挑み、大衆の嘲笑をはねのけていくバトルエンターテインメントとなる。

                          劇場アニメーション作品『KILLTUBE』発表 ARuFaら異色クリエイター陣が制作に参加
                        • Bento UIとはパネルが伸び縮みしながら配置が入れ替わるお弁当箱みたいなUI、View Transitions APIでCSSアニメーションが進化する

                          Bento UIとはパネルがお弁当箱のように配置されており、各パネルをクリックすると伸び縮みしながら配置が入れ替わるUIです。最近のWebサイトやスマホアプリでもよく見かけるようになりました。そんなBento UIをView Transitions APIを使用して実装されたデモを紹介します。 一昔前なら実装は面倒でしたが、Chrome 111から利用できるView Transitions APIにより簡単に実装できるようになりました。 Rediento -Bento Radio Group Carousel thing 実装にはChrome 111で実装されたView Transitions APIが使用されており、2つの状態間のアニメーションを作成しながら、1ステップでDOMを簡単に変更できます。 各パネルは、CSS Gridでレイアウト。 positionはなし。 ビジュアルのトラン

                            Bento UIとはパネルが伸び縮みしながら配置が入れ替わるお弁当箱みたいなUI、View Transitions APIでCSSアニメーションが進化する
                          • CSSのスクロール駆動アニメーションを1回だけ実行し、終了フレームに留まらせる実装方法 -runOnce

                            スクロール駆動アニメーションは、ビジターがスクロールするとそれに連動して要素がアニメーションします。スクロールに連動するということは、上下に繰り返しスクロールするとアニメーションも繰り返し実行されてしまいます。 スクロール駆動アニメーションを1回だけ実行し、アニメーションの終了フレームに留まらせる実装方法を紹介します。 Run a Scroll-Driven Animation only once by Bramus! 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに スクロール駆動アニメーションを1回だけ実行するコード コードの使い方 なぜ機能するのか デモ はじめに スクロール駆動アニメーション(Scroll-Driven Animations)は、スクロールによって制御されます。上下にスクロールすると、アニメーショ

                              CSSのスクロール駆動アニメーションを1回だけ実行し、終了フレームに留まらせる実装方法 -runOnce
                            • ディズニー出身のアニメーターが解説する、ディズニー的フルアニメと日本的リミテッドアニメの違い。日米の感覚の違いにも通じる話でためになる

                              永作 友克 @tomokin2012 先日シカゴのイベントで公演させてもらったんですが、自分が元々ディズニーアニメーターということもありディズニー的なフルアニメーションと日本アニメの描き方の違いなんかを説明しました。 その時の素材です。 1枚目は絵コンテで、それをフルアニメとリミテッドと2パターン描いてみました。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/QguWfHlZGD 2023-06-12 21:08:06

                                ディズニー出身のアニメーターが解説する、ディズニー的フルアニメと日本的リミテッドアニメの違い。日米の感覚の違いにも通じる話でためになる
                              • CSSアニメーションの実装がこれで簡単に! Chrome 117でサポートされたCSSの6つの新しい機能とプロパティ

                                先週リリースされたChrome 117でサポートされた、CSSの6つの新しい機能とプロパティを紹介します。 今までのCSSでは不可能だったことやJavaScriptを使用しないとできなかったことが、数行のCSSで実装できるようになります。たとえば、アニメーションで変化する前のスタイルを設定したり、最上位レイヤーとの間で要素をアニメーションさせたり、本文テキストのレイアウトを自動で最適化したりできます。 Chrome 117 beta 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 はじめに @starting-styleルール overlayプロパティ transition-behaviorプロパティ CSS Gridのsubgrid値 text-wrap: pretty; contain

                                  CSSアニメーションの実装がこれで簡単に! Chrome 117でサポートされたCSSの6つの新しい機能とプロパティ
                                • デザインの参考になる! 最近のWebサイトやスマホアプリで見かけるUI、インタラクションがまとめられたギャラリーのまとめ

                                  最近のWebサイトやスマホアプリで見かけるUI、レイアウト、コンポーネント、アニメーション、インタラクションなどがまとめられたギャラリ−を紹介します。 デザインのアイデアを探している時に、ブックマークしておくと便利です。

                                    デザインの参考になる! 最近のWebサイトやスマホアプリで見かけるUI、インタラクションがまとめられたギャラリーのまとめ
                                  • アニメ制作の現場では「動画は音より少し先行させる」と言われるがあまり知られていない→実際に試した動画が分かりやすい

                                    Fujiyama @fujisan_hon 【バズったので宣伝】 二次創作PVやMVなどを制作させて頂いております 作品でこの手法を使っているので是非見に行ってみてください✨️ twitter.com/fujisan_hon/st… 2023-08-13 23:47:07

                                      アニメ制作の現場では「動画は音より少し先行させる」と言われるがあまり知られていない→実際に試した動画が分かりやすい
                                    • 【総まとめ】2023年世界で話題になったWebデザイン・ベスト50選

                                      「このWebサイト、素敵。」と感じさせるモノとは、一体何でしょう。 それはデザインなのか、それとも機能性なのか、または「このフォント、配色が好き」といった特定のデザイン要素かもしれません。 ずばり、この問題の答えはポンと出せるほど単純ではなく、これらの要素を組みあわせることで、素晴らしいWebサイトは生まれます。 この1年間で、デザイン制作の参考にしたいWebサイトを200以上紹介してきました。 製品やサービスを販売、紹介するサイトや、実験的なサイト、情報を提供する教育的なサイト、政治的なサイト、そして夢中になる体験型サイトまで、業種もさまざまです。 この記事では、デザインアイデアにしたり、トレンドを分析したり、2023年の振り返りに最適な50のWebデザインを厳選してご紹介します。

                                        【総まとめ】2023年世界で話題になったWebデザイン・ベスト50選
                                      • 仕事が早い人は使っている最新Web便利ツール34選

                                        「Webサイト制作がもっと楽になる方法ってないの?」 「Web制作の最新ツールを試してみたい」 そんな方へオススしたい、Webデザイン制作に役立つツールや素材をまとめてご紹介します。 「これ、もっと早く知りたかった」と思うような便利ツールを中心にセレクトしています。 2024年のデザイントレンドにもぴったりな新Webテクニックを、次のプロジェクトに活用してみてはいかがでしょう。 一緒に最新デザイン素材やツールも目を通しておくと良いでしょう、特に今回は豊作でした。 コピペ系CSSツール 60 CSS 3D Buttons Free Collection CSSとHTMLのみで作られた3Dボタンと、本物そっくりな見た目の「スキューモーフィック」ボタンのコレクション。クリックするとコピーできます。 275 CSS Gradients Collection 美しいCSSグラデーション250カラーが

                                          仕事が早い人は使っている最新Web便利ツール34選
                                        • コピペで簡単! CSSのみで、フォームの入力時にフロートする入力欄のラベルを実装するテクニック

                                          フォームの入力欄のラベルが入力時にふわりとフロートして移動するのをCSSのみで実装するテクニックを紹介します。 HTMLはinputとlabelで非常にシンプル、余計なspanなどはありません。ラベルのフロートはCSSで実装されており、コピペで簡単に使用できます。

                                            コピペで簡単! CSSのみで、フォームの入力時にフロートする入力欄のラベルを実装するテクニック
                                          • CSSだけでスクロールアニメーションが作れる!? 新技術Scroll-driven Animationsとは - ICS MEDIA

                                            CSSだけでスクロールアニメーションが作れる!? 新技術Scroll-driven Animationsとは 2023年7月にリリースされたGoogle Chrome 115では、「Scroll-driven Animations」が搭載されました。 Scroll-driven Animationsを使うと、今まではJavaScriptを使わなければ実装できなかったスクロールと連動するようなアニメーションがCSSだけで実現できるようになります。 以下は、CSSだけを使って作成したスクロールアニメーションのデモです。一切JavaScriptは使用していません。 Scroll-driven AnimationsはJavaScriptでも使うこともできますが、本記事では、実装の手軽さを一番にお伝えしたいため、CSSだけを使ったスクロール駆動アニメーションの作り方をご紹介します。 スクロールアニメ

                                              CSSだけでスクロールアニメーションが作れる!? 新技術Scroll-driven Animationsとは - ICS MEDIA
                                            • 1枚の静止画から動画作成する「AnimateDiff」、Googleの画像学習改良版「HyperDreamBooth」など5本の重要論文を解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge

                                              2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にして紹介しているWebメディアのSeamless(シームレス)を運営し、執筆しています。 1週間分の生成AI関連論文の中から重要なものをピックアップし、解説をする連載です。第3回目は、GoogleのDreamBooth改良、静止画1枚からアニメーション作成など5つの論文をまとめました。 生成AI論文ピックアップGoogle、キャラ学習手法のDreamBoothを高速・小型化 さらに1枚の学習元から可能にする「HyperDreamBooth」開発 DreamBoothより25倍高速 画像1枚から動画を生成するAI「AnimateDiff」 DreamBoothやLoRAなどにも対応 動画内の被写体を変えて別の動画を生成できるAI「Animate-A-Story」 テンセント含む研究者らが開発 テキスト、画像、動画を同時に処理し生成する大規

                                                1枚の静止画から動画作成する「AnimateDiff」、Googleの画像学習改良版「HyperDreamBooth」など5本の重要論文を解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge
                                              • おもちゃ箱のようなアプリBaaaaのUI/UXが凄すぎた件|Yusui Hoshino

                                                【はじめに】この記事はBaaaaと何の関係もないただの学生(25卒)が執筆しています。 【Baaaaとは】カメラで現実世界を写すことで絵文字が生成され、それをコレクションしたり、レコードに載せて音楽を奏でられるアプリ。他の人のレコードを回したりスクラッチしたりとSNS的な側面も持つ。 日本企業のwedが制作しており、同社はONEというレシート買取サービスも開発している。 【感動した5ポイント】1.UIのサイズが激しく変化する下部にあるフッターナビゲーションの大きくサイズが変化するボタンを見て欲しい。選択されている場所を色、サイズ、テキストで強調できており、分かりやすい。また、指からはみ出すアニメーションはダイナミックでワクワクする。 フッターナビゲーションそして、一体感がすごい。フッターナビゲーションを左右にスワイプすることによって、指、ボタン、中央画面が全て同じ方向に動く。まるで指で引っ

                                                  おもちゃ箱のようなアプリBaaaaのUI/UXが凄すぎた件|Yusui Hoshino
                                                • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のグラフィックについて、“AIに直してもらってはどうか”とふざけ提言したベテラン開発者に批判集まる。悪気はなかったとして謝罪 - AUTOMATON

                                                  『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の一部グラフィックについて、ゲームクリエイターのDavid Jaffe氏がTwitter上で批判。それに絡めて本作を“AI修正した”などとする画像をあげ、ファンの批判を浴び謝罪するに至る一幕があった。 David Jaffe氏は『Twisted Metal』シリーズや『ゴッド・オブ・ウォー』初期作品のゲームディレクターなどを務めたことで知られるゲームクリエイター。1990年代から2000年代にかけて精力的にゲーム制作に携わっていた。2010年代以降も散発的にゲーム制作に関わっているものの、現在は主に自身のYouTubeチャンネルにおける配信が活動の中心だ。 I don't give a fuck about amazing production value+visuals. A great game is a great game. Jus

                                                    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のグラフィックについて、“AIに直してもらってはどうか”とふざけ提言したベテラン開発者に批判集まる。悪気はなかったとして謝罪 - AUTOMATON
                                                  • 【ガンダム】【シン・ゴジラ】は“現実の戦争”と近い? 小泉悠&高橋杉雄&太田啓之がナチスドイツの“中二病”性を議論

                                                    ▼本編(114分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」初回登録は「月あたり450円」から) https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6051 【フル動画】小泉悠×太田啓之×高橋杉雄「アニメの戦争と兵器」 ▼「文藝春秋 電子版」掲載のテキスト記事はこちら 小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ戦争『超精密解説』」(2023年5月号掲載) https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h5941 太田啓之「《語り残した事は多い》宮﨑駿が漫画版「ナウシカ」に描いた“最後の1コマ”の真意とは?」 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6151 小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ戦争『超精密解説』」(2022年9月号掲載) https://bunshun.jp/bungei

                                                      【ガンダム】【シン・ゴジラ】は“現実の戦争”と近い? 小泉悠&高橋杉雄&太田啓之がナチスドイツの“中二病”性を議論
                                                    • 東映アニメーション第1Q 売上好調も実写「星矢」で評価損計上 | アニメーションビジネス・ジャーナル

                                                      2023年7月28日、東映アニメーションは2024年3月期第1四半期の決算を発表した。連結売上高は198億8400万円(10.1%増)と第1四半期としては再び過去最高を記録した。 好調だったのは版権事業と商品販売事業で、いずれも前期に大ヒットした『ONE PIECE FILM RED』、『THE FIRST SLAM DUNK』、『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』などの劇場映画関連の影響が大きかった。版権事業は売上高97億9300万円(2.4%増)、商品販売は24億100万円(348.7%増)だった。 映像製作・販売事業は、5.2%減の72億8300万円。大型映画の公開がなかったこと、テレビアニメの作品数が減少したことで、劇場アニメとテレビアニメの売上が落ち込んだ。海外向けの映像販売でも映画『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』の海外上映権販売の反動減があったが、映画『THE FIRST

                                                      • 「自分を継がせるつもりはハナからないんじゃないか」父・宮﨑駿の後継者になることを固辞、“引退説”については…宮崎吾朗が明かした“これからのジブリ”とは | 文春オンライン

                                                        とにかくおもしろがって進めることを優先。それがジブリの精神でもあった ジブリパークであらかじめ計画されていた5つのエリアは、来春にすべてオープンの運びとなる。制作を統括する監督の立場として、この仕事の満足度はいかばかりか。 「僕のキャリアは公園をつくる仕事から始まったので、長い時間をかけてまた原点へ戻ってきた感はあります。本当に自由にやらせてもらいました。ここはジブリの拠点がある東京からほどよく離れているので、すぐには細かいチェックや横槍が入ったりしません(笑)。その隙にこちらでどんどん進めてしまえという方針でやってきました。 ©杉山拓也/文藝春秋 ここはジブリパークなので、ジブリらしさを尊重しながらつくるのは大前提ですが、それ以外に細かい制約事項はありませんでした。現場で制作する身としては、とにかくおもしろがって進めました。それがジブリの精神に適うやり方でもあるので。ジブリはもともと宮﨑

                                                          「自分を継がせるつもりはハナからないんじゃないか」父・宮﨑駿の後継者になることを固辞、“引退説”については…宮崎吾朗が明かした“これからのジブリ”とは | 文春オンライン
                                                        • CSSのみで簡単に実装できる! マグネットのようにくっついて追従するホバーエフェクトを実装するテクニック

                                                          CSSの:has疑似クラスとCSS Anchor Positioningを使用して、:hoverにマグネットのように追従するホバーエフェクトを実装するテクニックを紹介します。 一昔前なら、JavaScriptなどを使用し...記事の続きを読む

                                                            CSSのみで簡単に実装できる! マグネットのようにくっついて追従するホバーエフェクトを実装するテクニック
                                                          • 知っておくと便利! CSSだけで要素がスクロールできるかどうかを検出する方法

                                                            CSSだけで要素がスクロールできるかどうかを検出する方法を紹介します。 先日紹介したスクロール駆動アニメーション(Scroll-Driven Animations)はスクロール可能なオーバーフローがある場合にのみアクティブになるため、要素がスクロール可能かも検出することができます。 Solved by CSS Scroll-Driven Animations: Detect if an element can scroll or not by Bramus! 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSで要素がスクロールできるかどうかを検出する アクティブと非アクティブなスクロール駆動アニメーション CSSの変数を追加して、スクロール検出機能を作成 実装でより使いやすくする 実装例 はじめに スクロール駆動ア

                                                              知っておくと便利! CSSだけで要素がスクロールできるかどうかを検出する方法
                                                            • たった1枚の画像から高品質なアニメーションを作成できる技術が登場、人型のイラストや写真が1枚あれば自由自在に振付を付与できる

                                                              元となる画像データと「動作」のデータを入力することで元の画像を動作データの通りにアニメーションさせる技術の論文がAlibabaの研究チームから発表されました。「Animate Anyone」と名付けられたこの技術を使用することで、ちらつきの少ない高品質なアニメーションが生成可能です。 Animate Anyone https://humanaigc.github.io/animate-anyone/ 下記のムービーで生成されるアニメーションの品質を確認可能です。 Animate Anyone: Consistent and Controllable Image-to-Video Synthesis for Character Animation - YouTube 今回登場した「Animate Anyone」は、下図左端のような1枚の「元画像」を元に、中央の「動作」データを入力することで右

                                                                たった1枚の画像から高品質なアニメーションを作成できる技術が登場、人型のイラストや写真が1枚あれば自由自在に振付を付与できる
                                                              • ブックマークしておくと便利! CSSで実装されたローダー、簡単にカスタマイズもできる優れもの -Loadership

                                                                自分のデザインに合ったローダーを簡単に実装したい! そんな要望に応えるオンラインで簡単にカスタマイズができるCSSで実装されたローダーを紹介します。 ローダーはHTMLとCSSをコピペするだけで簡単に実装でき、カスタマイズもオンラインでサイズ・カラー・アニメーションなどを変更できます。 Loadership Loadershipの特徴 Loadershipの使い方 Loadershipのローダー Loadershipの特徴 Loadershipは、CSSで実装されたローダーをコピペで簡単に利用できるオンラインツールです。ローダーはオンラインでカスタマイズもでき、自分のデザインに合ったローダーを作成できます。 ローダーのCSSは依存関係はなく、HTMLとCSSをコピペするだけで利用できます。MITライセンスで、個人でも商用プロジェクトでも無料で利用できます。詳しくは、Aboutをご覧ください

                                                                  ブックマークしておくと便利! CSSで実装されたローダー、簡単にカスタマイズもできる優れもの -Loadership
                                                                • CSSで実装できるのか! iPhone 15 Proのページで見かけたスクロール駆動のダイナミックアイランドを実装するテクニック

                                                                  先週発表されたiPhone 15のWebページに、面白い仕掛けが実装されていました。Appleは新製品のページにはスクロール駆動のアニメーションを多数取り入れており、今回のはスクロール駆動のダイナミックアイランドです。 このスクロール駆動のダイナミックアイランドをCSSで実装するテクニックを紹介します。下記のアニメーションは少しゆっくりめにしています。 ダイナミックアイランド(Dynamic Island)とは、iPhone 14 Proで実装された機能で、カメラのパンチホール部分のスペースを利用して実行しているアプリのアクティビティを表示します。サイズはアプリごとに最適化されます。 参考: iPhone 14 ProのDynamic Islandの使い方 | Appleサポート で、今回のiPhone 15 Proのページにスクロール駆動のダイナミックアイランドが多数実装されています。コ

                                                                    CSSで実装できるのか! iPhone 15 Proのページで見かけたスクロール駆動のダイナミックアイランドを実装するテクニック
                                                                  • ここまでできる!CSS最新テクニックと書き方30選

                                                                    ポップオバーAPI 最新版Chrome 114に搭載された新機能で、コンテンツの一番上に重ねて表示するUI「ポップオバー」。補足の情報やユーザーにアクションを促すことができます。 Introducing the popover APIでは、具体的な使い方や実装例が紹介されています。 範囲スライダーをCSSでカスタマイズ How to Create a Custom Range Slider Using CSSでは、モダンなCSSテクニックを使って、ネイティブHTMLの<input>要素だけで人目を引く、カスタム範囲スライダーを作成する方法が紹介されています。 See the Pen CSS only custom range sliders by Temani Afif (@t_afif) on CodePen.

                                                                      ここまでできる!CSS最新テクニックと書き方30選
                                                                    • 進化したWeb技術でPWAをネイティブアプリに近づける / frontend-conf-2023

                                                                      フロントエンドカンファレンス沖縄2023の登壇資料です。 https://frontend-conf.okinawa.jp/ PDF出力の関係で一部レイアウトが崩れてるので、アニメーションありは以下のリンクから表示できます。 https://yuheifujita.github.io/frontend-conf-2023/

                                                                        進化したWeb技術でPWAをネイティブアプリに近づける / frontend-conf-2023
                                                                      • TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』本PV

                                                                        TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』2023年10月4日(水)放送スタート! 「諦めない、この手が届くまで――」 [放送情報] ・TOKYO MX : 10月4日(水)より 毎週水曜 24:00 ~ ・BS11 : 10月4日(水)より 毎週水曜 24:00 ~ ・関西テレビ : 10月7日(土)より 毎週土曜 25:45 ~ ・サガテレビ : 10月9日(月)より 毎週月曜 24:55 ~ ※放送開始日、放送日時は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。 [STAFF] 原作:Cygames 監督:及川 啓 シリーズ構成:永井 真吾 シナリオディレクター・シリーズ構成:小針 哲也 キャラクターデザイン・総作画監督:椛島 洋介 キャラクターデザイン:辻 智子 総作画監督:仁井 学・福田 佳太・藤本 さとる キャラクターデザイン監修:清永 みなみ メ

                                                                          TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』本PV
                                                                        • スクロールをトリガーにしたCSSアニメーションを視覚化し、デバッグが簡単にできるデベロッパーツールの機能拡張 -Scroll-Driven Animations Debugger

                                                                          スクロールをトリガーにしたCSSアニメーションは、どのようにデバッグしていますか? ブラウザの枠内で完結するアニメーションであれば、ブラウザ上ですべての挙動を確認できますが、枠外で開始や終了するアニメーションだと確認できません。 スクロールをトリガーにしたCSSアニメーションを視覚化し、デバッグが簡単にできるデベロッパーツールの機能拡張がリリースされたので、紹介します。 参考: Scroll-Driven Animations Debugger by Bramus! 記事の掲載にあたり、元サイト様にライセンスを得ています。 まずは、さっそく機能拡張のインストールから。 下記のページにChromeでアクセスし、「Chromeに追加」をクリックするだけです。起動方法や使い方は後述します。 Scroll-Driven Animations Debugger -Chrome ウェブストア この機能

                                                                            スクロールをトリガーにしたCSSアニメーションを視覚化し、デバッグが簡単にできるデベロッパーツールの機能拡張 -Scroll-Driven Animations Debugger
                                                                          • AIの仕組みをアニメーション化できるPythonライブラリ「ManimML」 米研究者らが開発

                                                                            このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 米ジョージア工科大学に所属する研究者らが発表した論文「ManimML: Communicating Machine Learning Architectures with Animation」は、機械学習(ML)アーキテクチャの概念をアニメーションやビジュアライゼーションに変換できるPythonライブラリを提案した研究報告である。 アニメーションは、学習者の興味を効果的に高めることが示されており、システムの状態間の遷移を示すのに特に有用である。このため、複雑な関係を持つ多くの相互作用するコンポーネントを含むことが多いMLアルゴリズムを伝達す

                                                                              AIの仕組みをアニメーション化できるPythonライブラリ「ManimML」 米研究者らが開発
                                                                            • アニメーションの実装が劇的に簡単になるFLIPテクニック - Katashin .info

                                                                              2023年7月10日CSS,JavaScript,アニメーション,デザインパターンアニメーションの実装はややこしいからCSS Transitionでできなければ実装したくない、そう思っていませんか?FLIPというテクニックを使うことで、CSS Transitionだけでは実装できないケースでも簡単にアニメーションを実装することができます。 FLIPとは #FLIP とは First, Last, Invert, Play の頭文字から取られた用語であり、アニメーションをこの4つのステップに分割して行うテクニックです。例えば、以下のようなリストの項目に追加、削除、並べかえができるUIに対して、簡単にアニメーションを付けることができます。 上のデモで追加、削除、並べかえを行った時に、項目の座標移動がアニメーションすることがわかると思います。これは CSS Transition だけでは実装する

                                                                                アニメーションの実装が劇的に簡単になるFLIPテクニック - Katashin .info
                                                                              • 日本発のReact UIコンポーネントライブラリ 『Yamada UI』

                                                                                初めまして、プログラマーを始めて3年目の山田です。今回、日本発のReact UIコンポーネントライブラリYamada UIをリリースしたので、その素晴らしい機能の数々を紹介していこうと思います。 ちなみに、Yamada UIのYamadaは山田が名付けたわけではありません。気になる方は、山田に聞いてください。 Yamada UIとは 一言で言うならば、『すべてのUIコンポーネントライブラリを超えた(つもり)』のUIコンポーネントライブラリです。 現在のUIコンポーネントライブラリで代表的なものと言えば、Material UIやChakra UIであり、フロントエンドエンジニアであれば、誰でも知っている知名度だと思います。 しかし、現在主流となっているUIコンポーネントライブラリは数年前に開発されたものであり、色々な面(カラーモード・アニメーション・CSSプロパティ・型安全など)において首が

                                                                                  日本発のReact UIコンポーネントライブラリ 『Yamada UI』
                                                                                • HTMLはシンプル! 画像をホバーしたときのさまざまなエフェクトを簡単に実装できるCSSの超軽量ライブラリ -Izmir

                                                                                  画像をホバーしたときにテキストを重ねたり、ボーダーをアニメーションさせたり、拡大表示させたり、さまざまなエフェクトを簡単に実装できるCSSの超軽量(2Kb)ライブラリを紹介します。 HTMLにclassを与える簡単実装。エフェクトは組み合わせることも可能で、オーバーレイやテキストやボーダーなどを自由に組み合わせて実装することができます。 Izmir Izmir -GitHub Izmirの特徴 Izmirの使い方 Izmirのカスタマイズ Izmirの特徴 Izmirは、画像をホバーしたときのさまざまなエフェクトを簡単に実装できるCSSのライブラリです。エフェクト用のclassはかなりの数が用意されており、HTMLにclassを追加するだけで、完璧なホバーエフェクトを実装できます。 MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。 Izmir 主な特徴は、下記の通り。 エフェク

                                                                                    HTMLはシンプル! 画像をホバーしたときのさまざまなエフェクトを簡単に実装できるCSSの超軽量ライブラリ -Izmir