並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 372件

新着順 人気順

アニメ映画の検索結果281 - 320 件 / 372件

  • 夏休みにおすすめ細田守監督のアニメ映画3選。夏は「サマーウォーズ」とクジラ探し - Simple Life Navi

    こんにちは。アニメはお好きですか? 私にとって夏のアニメ映画といえば「サマーウォーズ」 です。 2021年7月には、サマーウォーズの監督の細田守監督のアニメ映画「竜とそばかすの姫」が公開されました。 この作品はカンヌ国際映画祭で「カンヌ・プルミエール」部門に選出されていて、大人にもオススメの作品です。 www.youtube.com 細田監督の作品は夏になると見たくなるんですよね〜。細田監督は家族や日常の人の繋がり、人の成長をテーマに織り込んでいる作品作りが多いです。 細田監督の過去の映画作品のなかから、夏休みや連休や休日にゆっくり見ておきたいアニメ映画の個人的ベスト3のランキングをご紹介します。「細田ワールド」で夏を楽しみましょう! この記事はこんな人におすすめ 大人になってもアニメ映画が好き 細田守監督の作品に興味がある 人の成長や心の成長、青春時代を振り返ったり、感じたい ランキング

      夏休みにおすすめ細田守監督のアニメ映画3選。夏は「サマーウォーズ」とクジラ探し - Simple Life Navi
    • 新型肺炎で「待った」 待望のアニメ映画「姜子牙」が上映延期に

      【2月10日 東方新報】「姜子牙」と聞いて分からなくとも、「太公望」や「封神演義」といえば、日本でもピンとくる人は多いだろう。中国の春節(旧正月、Lunar New Year)に合わせて公開される予定だったファンタジーアニメ映画「姜子牙(Legend of Deification)」の上映が、新型コロナウイルスによる肺炎流行の影響で延期された。世界レベルに達する国産アニメ大作として注目度が高かった分、がっかりしたファンも多いが、「新型肺炎を克服したその時に会おう」と引き続き期待されている。 中国では2019年、アニメ映画「哪吒之魔童降世(Ne Zha)」が興行収入50億元(約784億円)を超え、年間トップを獲得。今も国内最高の興行収入を誇る国産アクション映画「戦狼2」(2017年)に次ぐ史上2位を記録した。中国の古典小説「封神演義」に登場する哪吒のキャラクターを現代風に大胆にアレンジし、絶

        新型肺炎で「待った」 待望のアニメ映画「姜子牙」が上映延期に
      • アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」を読み解くカギは“登場人物たちの頭の位置”にあり【藤津亮太のアニメの門V 第66回】 | アニメ!アニメ!

          アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」を読み解くカギは“登場人物たちの頭の位置”にあり【藤津亮太のアニメの門V 第66回】 | アニメ!アニメ!
        • すとぷり、初のアニメ映画化が今夏に公開決定!制作はライデンフィルム! : 毎日の時事ネタ・ニュース

          毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介!なんでも入れるけど「嬉しいニュース」「面白いニュース」がメインです。くだらない・楽しいニュースが好きなだけ。すぐ消えちゃうのでブックマークよろしく! 応援しておきますのでよろしくお願い致しますヾ(*´∀`*)ノ

            すとぷり、初のアニメ映画化が今夏に公開決定!制作はライデンフィルム! : 毎日の時事ネタ・ニュース
          • 『劇場版SHIROBAKO』ネタバレ感想&評価! アニメ映画を作るアニメ映画が示した光と闇 - 物語る亀

            今回は映画になった『SHIROBAKO』の感想記事になります! 5年間、ずっと待ってました! カエルくん(以下カエル) 「あのテレビ放送していた当時にブログを始めていたら、毎週感想記事を書いていた可能性もあるね」 主 「さすがにそれはない……と言いきれないほどハマったからなぁ」 カエル「ちなみに、鑑賞直後はこんなツイートをしています」 さぁ、どう語ろうか まともにやったら10万字いくぞ この作品の語り方は自分のスタンスと実力がはっきり試されるだけに考えなければ 同時に、早くしないと 熱量が逃げないうちに— 井中カエル@物語るカメ/映画・アニメ系VTuber(初書籍発売中!) (@monogatarukame) 2020年2月29日 カエル「さすがに10万文字は言い過ぎだけれど、熱量込めて語りたいことが多い作品でもあるよね」 主「なので、この記事では作中に言及することはありませんので、あしか

              『劇場版SHIROBAKO』ネタバレ感想&評価! アニメ映画を作るアニメ映画が示した光と闇 - 物語る亀
            • 「九段線」登場のアニメ映画、フィリピンでも上映中止 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

              【ハノイ=田中洋一郎】南シナ海で中国が歴史的権利を主張する「九段線」が登場する米中合作のアニメ映画「アボミナブル」が、ベトナムに続きフィリピンでも上映中止となった。中国との間で領有権問題を抱える東南アジアの国々で反発が広がっている。 フィリピン英字紙インクワイアラー(電子版)などは18日、映画やテレビ番組の内容を審査する比当局によって、「アボミナブル」の国内での上映が禁じられたと報じた。15日夜、ロクシン外相が、この映画を手がけた制作会社の「全作品をボイコットしよう」とツイッターで呼びかけていた。 またロイター通信によると、マレーシア当局も17日、作品中の九段線が登場する場面を削除するよう命じた。編集した上で、11月に公開されるという。 南シナ海で中国と領有権を争う多くの国は、中国が主張する九段線を認めていない。ベトナムでは観客の指摘を受け、13日から上映が中止されていた。

                「九段線」登場のアニメ映画、フィリピンでも上映中止 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
              • 2019年中国映画興行ランキング発表!総合1位はアニメ映画「Ne Zha」、累計興収は1兆円超え : 映画ニュース - 映画.com

                ホーム > 映画ニュース > 2020年1月15日 > 2019年中国映画興行ランキング発表!総合1位はアニメ映画「Ne Zha」、累計興収は1兆円超え 首位「Ne Zha」は興収50億1000万元(766億6000万円)[映画.com ニュース] 中国国家映画局が、2019年における中国映画興行の作品別興行収入を発表した。中国映画市場における累計興収は、642億6600万元。この数字は日本円に換算すると、1兆円を突破している。 外国映画を含めた総合興収ランキングのトップを飾ったのは、興収50億1000万元(766億6000万円)の中国アニメーション映画「Ne Zha(英題)」。舞台となるのは、殷の紂王が悪政を続ける人界、そして仙界に分かれた世界。中国神話に登場する少年神・ナタを主人公としたファンタジー作品だ。2位にランクインしたのは、小説「三体」の著者・劉慈欣(りゅう・じきん)の短編小説

                  2019年中国映画興行ランキング発表!総合1位はアニメ映画「Ne Zha」、累計興収は1兆円超え : 映画ニュース - 映画.com
                • 2023年の「日本アニメ映画ベスト10」をランキング化してみた。年末年始は映画館で1位と4位を見てほしい

                  All About ニュース エンタメ 2023年の「日本アニメ映画ベスト10」をランキング化してみた。年末年始は映画館で1位と4位を見てほしい 2023年の「日本アニメ映画ベスト10」をランキング化してみた。年末年始は映画館で1位と4位を見てほしい 2023年は、日本のアニメ映画の歴史的傑作が続々と誕生した、すごい1年でした。そのベスト10を紹介しましょう。※画像出典:(C) 2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会 (C) 2013 石塚真一/小学館 『BLUE GIANT』 原作​:石塚真一「BLUE GIANT」(小学館「ビッグコミック」連載) (C) 2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会 (C) 2013 石塚真一/小学館 皆さんの2023年は、どんな年だったでしょうか。映画をたくさん見ている身としては、とにかく「日本のアニメ映画がすごかった!」と掛け値なしに

                    2023年の「日本アニメ映画ベスト10」をランキング化してみた。年末年始は映画館で1位と4位を見てほしい
                  • スパリゾートハワイアンズに入った新人フラガールたちの成長物語を描くアニメ映画『フラ・フラダンス』水島精二総監督インタビュー

                    福島県いわき市にあって、温泉やプール、フラダンスショーなどを楽しめるリゾート施設・スパリゾートハワイアンズ。2011年に発生した東日本大震災で被害を受けたが、フラガールたちが全国を回ってフラダンスの魅力を伝える「フラガール全国きずなキャラバン」を展開し、10年経った今も来場者が絶えない状況に繋げた。 そんなスパリゾートハワイアンズに入社した5人の新人フラガールたちが、失敗しながらだんだんと成長していく様子を描いたオリジナルアニメ映画が、12月3日に公開となる『フラ・フラダンス』だ。フラダンスをテーマにした理由や、見た人が自分も頑張ろうと思えるストーリーが生まれた背景を水島精二総監督に聞いた。 ―――『フラ・フラダンス』はどのような経緯で生まれたのでしょう。 フジテレビが立ち上げた、東日本大震災の被災地を応援する「ずっとおうえん。プロジェクト2011+10…」の一環として企画されたものです。

                      スパリゾートハワイアンズに入った新人フラガールたちの成長物語を描くアニメ映画『フラ・フラダンス』水島精二総監督インタビュー
                    • 声優で俳優の森山周一郎さん死去 アニメ映画「紅の豚」主人公の声 | 共同通信

                      アニメーション映画「紅の豚」で主人公の声を演じた声優で俳優の森山周一郎(もりやま・しゅういちろう、本名大塚博夫=おおつか・ひろお)さんが8日午後9時10分、肺炎のため埼玉県の病院で死去した。86歳。愛知県出身。葬儀は親族で行う。 日本大中退後、1953年に研究生として劇団東芸に入団。テレビや舞台に出演する傍ら、渋い低音を生かして、洋画の吹き替えで活躍した。当たり役はドラマ「刑事コジャック」のテリー・サバラス。ほかにジャン・ギャバンやリノ・バンチュラ、スペンサー・トレーシーら。 宮崎駿監督の映画「紅の豚」では主人公ポルコ・ロッソの声を担当した。

                        声優で俳優の森山周一郎さん死去 アニメ映画「紅の豚」主人公の声 | 共同通信
                      • アニメ映画「BLUE GIANT」大ヒットでジャズ人気再燃! ミュージシャンも憧れる「コットンクラブ」マネージャーの坂井さんに会ってみた

                        丸の内LOVEWalker総編集長の玉置泰紀が、丸の内エリアのキーパーソンに丸の内という地への思い、今そこで実現しようとしていること、それらを通じて得た貴重なエピソードなどを聞いていく本連載。第5回は、今年大ヒットしたアニメ映画「BLUE GIANT」でも話題になった、ライブレストラン「コットンクラブ」マネージャーの坂井陽介氏。2005年の東京ビル TOKIA開業時から多彩な音楽シーンを提供し、共に歩みながら体感してきた、この地の発展とエンターテインメントへの思い。そして、これからの目標も語ってもらった。 丸の内のミュージシャンの聖地は色気にあふれた大人の遊び場 ――アニメ映画「BLUE GIANT」で、コットンクラブは「Cottons/コットンズ」として劇中に登場。「So Blue/ソーブルー」のモデル店・ブルーノート東京と共に、物語の重要な舞台になっていましたが、その反響は? 坂井「誰

                          アニメ映画「BLUE GIANT」大ヒットでジャズ人気再燃! ミュージシャンも憧れる「コットンクラブ」マネージャーの坂井さんに会ってみた
                        • 映画「スーパーマリオ」世界興行収入10億ドル突破、アニメ映画史上10位に浮上

                          映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は公開からほぼ1カ月で10億ドルを突破する見通しとなった/Nintendo/Universal Studios/AP (CNN) 米ユニバーサル・ピクチャーズの発表によると、映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の世界興行収入が4月30日、公開からほぼ1カ月で10億ドル(約1360億円)を突破する見通しとなった。同作品は4週間連続でトップに立ち続けている。 アニメ映画が興行収入10億ドルを突破するのは、スーパーマリオが映画史上10本目となる。スーパーマリオの世界興行収入は「ミニオンズフィーバー」(2019年)の9億4250万ドルを抜き、アニメ映画史上10位に浮上した。 スーパーマリオは、米国とカナダで4月5日に公開されてからの5日間で興行収入が2億ドルを超え、世界興行収入は約3億8000万ドルに到達。この時点で2月に公開された「アントマ

                            映画「スーパーマリオ」世界興行収入10億ドル突破、アニメ映画史上10位に浮上
                          • アニメ映画史を揺るがす大傑作「犬王」、湯浅政明監督に訊く » Lmaga.jp

                            無限の可動域、大胆なギミック、奔放なパース(遠近法)・・・アニメーションならではの表現で、国内外のファンを魅了してきた湯浅政明監督。世界最高峰『アヌシー国際アニメーション映画祭』では、宮崎駿、高畑勲に次ぐ日本人3人目となる長編部門グランプリを獲得するなど、今や日本を代表するアニメーション作家だ。 そんな湯浅監督が新たに挑んだのは、室町時代に民衆を熱狂させた実在のポップスター・犬王。あの世阿弥にも影響を与えた能楽師・犬王と、平家の呪いで盲目となった琵琶法師の少年との友情を描いたロックオペラな最新作『犬王』について、湯浅監督に話を訊いた(一部ネタバレあり)。 取材・文/ミルクマン斉藤 「出来るだけ多彩に、室町なめんなよと」(湯浅監督) ──もうずいぶん前ですが、湯浅監督の初長編作『マインド・ゲーム』のときにお話を伺って以来になります。あの作品の完成度や特異性は異常なほどでしたが、まさに今回の『

                              アニメ映画史を揺るがす大傑作「犬王」、湯浅政明監督に訊く » Lmaga.jp
                            • loundrawが肯定した“綺麗“からの脱却 アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』の経験

                              POPなポイントを3行で イラストレーター・loundrawインタビュー 映画『ジョゼと虎と魚たち』のコンセプトデザインを担当 “きれいな絵”のloundrawという殻を破る大きな経験に 「透明感、空気感のある色彩と被写界深度を用いた緻密な空間設計」──これは、イラストレーター・loundrawさんを紹介する際に、枕詞のように付いてくる言葉だ。 小説『君の膵臓をたべたい』『君は月夜に光り輝く』などの装画や、劇場版『名探偵コナン』のイメージボードを手掛けるほか、アニメーションスタジオ・FLAT STUDIOの設立など、八面六臂の活躍を見せるloundrawさん。イラストレーターの枠にとどまらない新たな動き方を見せる彼だが、その一方で自身は「イメージの定着」に苦しんでいたという。 揺るがない個性を持つ反面、世間から「こういう絵を描く人」とレッテルを貼られてしまう──。そんなときに出会ったアニメ

                                loundrawが肯定した“綺麗“からの脱却 アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』の経験
                              • 新垣結衣、山田尚子監督のアニメ映画で声優 3人の主人公を導くシスターに|シネマトゥデイ

                                新垣結衣が声を担当するシスター日吉子 - (C)2024「きみの色」製作委員会 新垣結衣が、「けいおん!」「響け!ユーフォニアム」シリーズなどのアニメーション監督・山田尚子の長編アニメーション映画『きみの色』(8月30公開)で声優を務めることが18日、都内で行われた制作報告会で発表され、キャラクタービジュアルも公開された。新垣は、鈴川紗由、高石あかり(※高は「はしごだか」)、木戸大聖が演じる3人の主人公を導くキーマンとなるシスターを担当する。 『きみの色』キャラクタービジュアル 本作は、人が色で見える女子高校生・日暮トツ子と、トツ子と同じ学校に通っていたが突然中退した作永きみ、離島に住む音楽好きで物静かな男の子・影平ルイ、それぞれ誰にも言えない悩みを抱える3人が音楽で心を通わせていくストーリー。『映画 「けいおん!」』『映画 「聲の形」』などの山田尚子が監督を務め、脚本を山田監督と「けいお

                                  新垣結衣、山田尚子監督のアニメ映画で声優 3人の主人公を導くシスターに|シネマトゥデイ
                                • 米中合作アニメ映画『アボミナブル』、マレーシアでも公開中止に

                                  ベトナムの首都ハノイの映画館に張られた米中合作アニメ映画『アボミナブル』のポスター(左、2019年10月14日撮影)。(c)Nhac NGUYEN / AFP 【10月20日 AFP】米中合作アニメ映画『アボミナブル(Abominable)』に中国の領有権主張に基づいた南シナ海(South China Sea)の地図が登場し、東南アジア諸国で反発を呼んでいる問題で、マレーシアにおける同映画の公開中止が決定した。マレーシアの配給会社「ユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ・マレーシア(United International Pictures Malaysia)」が20日、AFPに電子メールで明らかにした。 【関連記事】米中合作アニメに中国独自の境界線地図、東南アジアで反発も 『アボミナブル』は、ユニバーサル・ピクチャーズの子会社の映画制作大手「ドリームワークス(DreamWorks

                                    米中合作アニメ映画『アボミナブル』、マレーシアでも公開中止に
                                  • 【ONE PIECE/NARUTO/ハンターハンター/銀魂/ドラゴンボール/ヒロアカ/鬼滅の刃/呪術廻戦/スラムダンク】ジャンプアニメ映画の歴史 - Junk-weed’s blog

                                    ジャンプアニメの映画の雑感。 原作者の関与をアピールした2010年代 ジャンプアニメの映画とは『週刊少年ジャンプ』で連載されている漫画のテレビアニメの劇場版。この手のジャンプアニメ映画はオリジナルストーリーだと本編と深く関わる大きなイベントは描けないので、基本的に「パラレルワールド」とまではいかなくても「もしかしたらあったかもしれないね」程度の話。ただ2009年公開の『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』は原作者の尾田栄一郎先生が製作総指揮を務めたこともあって、「もしかしたらあったかもしれないね」のレベルが「もうこれは本編で描かれてないだけで正史として捉えても良いんじゃないの」くらいまで一気に上昇。 この映画が大ヒットしたこともあってか尾田栄一郎先生が総合プロデューサーを務めた2012年公開の『ONE PIECE FILM Z』は勿論、2012年公開『ROAD TO N

                                      【ONE PIECE/NARUTO/ハンターハンター/銀魂/ドラゴンボール/ヒロアカ/鬼滅の刃/呪術廻戦/スラムダンク】ジャンプアニメ映画の歴史 - Junk-weed’s blog
                                    • 傑作野良猫ゲーム『Stray』アニメ映画化へ。監督は「アイス・エイジ」のクリス・ウェッジ氏か - AUTOMATON

                                      Annapurna Picturesのアニメーション部門Annapurna Animationは9月5日、猫アドベンチャーゲーム『Stray』の映画化が進行中であると発表した。Entertainment Weeklyが報じている。 Annapurna Animationは2022年に発足したアニメーションスタジオ。新興スタジオでありながらも、Netflixでのデビュー作「ニモーナ」が成功したことで知られている。報道によれば、新たな作品群を模索するなかで『Stray』が候補に上がり映画化が進行中であるという。 『Stray』は2022年、Annapurna Interactiveがパブリッシングをおこなったアドベンチャーゲームだ。ドローンに接続した端末を背負った猫となり、心優しいロボットたちと交流しながら廃墟の街から脱出するといった内容。サイバーパンク風の世界観や猫描写などが持ち味の作品であ

                                        傑作野良猫ゲーム『Stray』アニメ映画化へ。監督は「アイス・エイジ」のクリス・ウェッジ氏か - AUTOMATON
                                      • アニメ映画「スーパーマリオ」22年12月に北米で公開 声にハリウッドの人気俳優を多数起用

                                        任天堂と米Illumination Entertainment(以下、イルミネーション)は9月24日、アニメ映画「スーパーマリオ」を2022年12月21日に北米で公開すると発表した。マリオやピーチ姫など主要キャラクターの声にはハリウッドの人気俳優を多数起用する。 マリオ役はマーベル映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(2014年)や「ジュラシック・ワールド」(2015年)で主役を務めた実力派俳優のクリス・プラットさん。ピーチ姫にはM・ナイト・シャマラン監督のサイコスリラー映画「スプリット」(2017年)や続編「ミスター・ガラス」(2019年)で注目を集めた若手女優のアニャ・テイラー・ジョイさんを起用した。 他にもミュージカルコメディ映画「スクール・オブ・ロック」(2003年)などで知られるベテラン俳優のジャック・ブラックさんがクッパの声を担当するなど、ハリウッドの俳優や女優が脇を固め

                                          アニメ映画「スーパーマリオ」22年12月に北米で公開 声にハリウッドの人気俳優を多数起用
                                        • STUDIO4℃初の長編フル3DCGアニメ「映画 えんとつ町のプペル」に込められたこだわり

                                          『鉄コン筋クリート』『海獣の子供』などで知られるSTUDIO4°Cが、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣氏が監督を務めた絵本『えんとつ町のプペル』を原作としたアニメーション映画の制作を担当した。その内容はファンタジックな絵本の中に入り込んだような、温かみとサイバーパンクな世界観が融合するまさにSTUDIO4°Cにしか作れない作品だった。今回はSTUDIO4°Cにて本作のアニメーション監督を務めた佐野雄太氏、キャラクターの3Dモデル作成やフェイシャルを手掛けたキャラクター監督、今中千亜季氏に話を聞いた。 3DCGツール「Maya」で再現したプペルの世界 ーープロジェクトが始まったのはいつからですか? 佐野:4、5年前ですね。 今中:まずは田中(栄子)プロデューサーや、監督の廣田(裕介)さんが、西野さんと実際にやり取りをして、シナリオを作っていくところから始まったみたいです。 ーーそもそも

                                            STUDIO4℃初の長編フル3DCGアニメ「映画 えんとつ町のプペル」に込められたこだわり
                                          • 岩波ホール初の2Dアニメ映画「エセルとアーネスト」 英国アニメーターが語った製作舞台裏 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                            「スノーマン」「さむがりやのサンタ」「風が吹くとき」などで知られる英国の絵本作家レイモンド・ブリッグズ。彼が両親の半生をたどった作品をアニメ化した映画「エセルとアーネスト ふたりの物語」が、岩波ホールで初の2Dアニメとして公開されている。第2次世界大戦をはさむ激動の時代をひたむきに生きた夫婦の姿が、原作そのままのぬくもりあるタッチで描かれる。作品作りに参加し、現在は東京に住みながら世界を飛び回るアニメーター、ポール・ウィリアムズさんに、製作の舞台裏や海外のアニメーターの働き方についてうかがった。 (文・深津純子) メイドのエセルと牛乳配達のアーネストが出会ったのは1928年のロンドン。窓越しのあいさつをきっかけに惹(ひ)かれあった2人は、結婚し、家を買い、ひとり息子のレイモンドを授かる。つつましくも幸せな生活が軌道に乗った矢先、戦争が一家を飲み込む。激しい空爆。戦後も続く物資不足。経済成長

                                              岩波ホール初の2Dアニメ映画「エセルとアーネスト」 英国アニメーターが語った製作舞台裏 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                            • アニメ映画『カラミティ』のレミ・シャイエ監督インタビュー 主人公マーサを通じて描きたかったもの、そして独特の色使いが生まれる背景

                                              描かれるのは、アメリカの開拓時代に男装の女性ガンマンとして名を響かせたカラミティ・ジェーンの少女時代。新天地を目指して進む幌馬車隊の一員でありながら、おしとやかにしている他の女性たちとは違って、マーサ(のちのカラミティ・ジェーン)は馬車を操り、馬で駆け回っていた。父親から咎められ、幌馬車隊のメンバーたちから疎まれながらもあらためようとしないマーサだったが、ある災難がふりかかったことで、幌馬車隊を離れての大冒険が始まる。自分自身で決断して進むマーサの姿を通して何を伝えようとしたのか。「ロング・ウェイ・ノース」でも見せた、多彩な色を使って世界を描く技法を今回も採用した理由は。レミ・シャイエ監督に聞いた。 レミ・シャイエ監督 ――前作の『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』では、少女が行方不明になった祖父の乗った船を探しに北極点を目指しました。『カラミティ』では、アメリカ開拓時代の少女の冒険

                                                アニメ映画『カラミティ』のレミ・シャイエ監督インタビュー 主人公マーサを通じて描きたかったもの、そして独特の色使いが生まれる背景
                                              • 毎日新聞 on Twitter: "禰豆子は基本「助けられるヒロイン」だし、「男は強くなければならない」というメッセージがいっぱい…元サンデー毎日編集長の山田道子さんは大ヒット公開中のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を見て、男性と女性の描かれ方が気になりま… https://t.co/47iVpe1eJg"

                                                禰豆子は基本「助けられるヒロイン」だし、「男は強くなければならない」というメッセージがいっぱい…元サンデー毎日編集長の山田道子さんは大ヒット公開中のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を見て、男性と女性の描かれ方が気になりま… https://t.co/47iVpe1eJg

                                                  毎日新聞 on Twitter: "禰豆子は基本「助けられるヒロイン」だし、「男は強くなければならない」というメッセージがいっぱい…元サンデー毎日編集長の山田道子さんは大ヒット公開中のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を見て、男性と女性の描かれ方が気になりま… https://t.co/47iVpe1eJg"
                                                • 3賢人が考えた、何度でも観たいアニメ映画 Vol.4「フェティッシュ」 | ブルータス| BRUTUS.jp

                                                  数々のアニメ映画を観倒してきた藤津亮太、高橋克則、青柳美帆子。3人の「今こそ観直したい50作」とは?配信やDVDで今すぐ観られる名作を中心に、「戦い」「音楽」など6つのテーマに沿ってセレクト!偏愛も暴走愛もありの“極私的・推し映画”を語り尽くします。激論!50作品決定座談会。Vol.3「人生」はこちら。

                                                    3賢人が考えた、何度でも観たいアニメ映画 Vol.4「フェティッシュ」 | ブルータス| BRUTUS.jp
                                                  • バーチャルバンドのゴリラズ、Netflixで長編アニメ映画化 | THE RIVER

                                                    アニメキャラクターによるバーチャルバンドのゴリラズ(Gorillaz)を描くNetflix長編アニメ映画が企画中であることがわかった。 バンドの楽曲担当であるデーモン・アルバーン(ブラー)がApple Music番組の中で明かしている。番組収録時の午後には、マリブにてライティング・セッションも控えているといい、映画化は「ずっとやりたかったこと」だと興奮を語っている。 1998年結成のゴリラズは、マードック・ニカルス、2D、ヌードル、ラッセル・ホブスのメンバーからなる覆面バンド。実際の楽曲はデーモン・アルバーンが様々なミュージシャンとコラボレーションしながら製作。ビジュアル面はジェイミー・ヒューレットが手掛けている。 2005年のセカンド・アルバム『ディーモン・デイズ』収録の「フィール・グッド・インク」はiPodのテレビCMにも起用され、ヒットを記録した。直近のアルバムには、2018年の『ザ

                                                      バーチャルバンドのゴリラズ、Netflixで長編アニメ映画化 | THE RIVER
                                                    • 庵野秀明監督「国民的アニメ映画リメイク予定」報道 カラーが否定「そのような事実はございません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                      アニメ制作会社「カラー」は16日、庵野秀明監督(60)が「国民的アニメ映画をリメイク予定」とこの日、一部ネットニュースで報じられた記事について「そのような事実はございません」と公式ツイッターで否定した。 【写真】完成度高すぎ!ダレノガレ明美が披露した綾波レイのコスプレ 「現在、庵野秀明がアニメ作品の企画をしているという内容についてのニュース記事が出ていますが、そのような事実はございません。また、弊社関係者はこのような週刊誌やネット記事に対し、過去も現在も一切の取材を受けておりません。正式に取材をお受けした企画に対しては公式に告知しております」 「(株)カラー2号機」のツイッターも「ネットニュースで出た記事…庵野さんが監督するアニメ作品の企画って、今は何もないのに…※ちなみに、カラー関係者はどなたも取材を受けておりません」と否定した。 庵野監督は総監督を務めたアニメ映画「シン・エヴァンゲリオ

                                                        庵野秀明監督「国民的アニメ映画リメイク予定」報道 カラーが否定「そのような事実はございません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                      • たしかに「新海誠っぽい」ポスターは増えたけど…『君の名は。』以降の青春SFアニメ映画の“現在地” | TRILL【トリル】

                                                        パッと見の印象で「『君の名は。』っぽい」「ジェネリック新海誠」と言われてしまうアニメ映画はなぜ生まれるのでしょうか。その理由を解説すると共に、「実際に観てみるとまったく違う魅力」あることも紹介しましょう。※画像出典:(C)2022 「僕愛」「君愛」製作委員会 2016年公開の『君の名は。』は歴史的超大ヒットを記録し、続く2019年の『天気の子』も大きな熱狂を持って迎えられました。その美麗(びれい)な画の数々、テンポ良く展開するエモーショナルな物語、耳に残るメロディアスな音楽で盛り上げる編集と演出、現代の若者にエールを送るメッセージ性など、支持を得た理由に全く異論はありません。 ジェネリック新海誠? 『君の名は。』以降に変化した「求められる企画」 新海誠監督は日本のアニメ映画の歴史を塗り替えた作家なのですが……当然というべきか、そのフォロワーとも言える、「一見すると」新海誠監督作品を連想する

                                                          たしかに「新海誠っぽい」ポスターは増えたけど…『君の名は。』以降の青春SFアニメ映画の“現在地” | TRILL【トリル】
                                                        • 新常設展示 零壱庵「『AKIRA』の音 不朽のアニメ映画を彩る未知のサウンド」3月29日(月)公開 | 日本科学未来館 (Miraikan)

                                                          2021年03月26日 新常設展示 零壱庵「『AKIRA』の音 不朽のアニメ映画を彩る未知のサウンド」3月29日(月)公開 2021年3月29日(月)から、3階常設展示ゾーン「未来をつくる」のギャラリー、零壱庵で、新展示「『AKIRA』の音 不朽のアニメ映画を彩る未知のサウンド」を公開します。 映画「AKIRA」の音楽は、作曲家独自の制作手法とフィールドワークで収集した世界の民族音楽の手法をもとに生まれ、「AKIRA」ならではの世界観を支えています。本展示では、その制作背景を展示映像で読み解き、高解像度の音体験を提供します。 「AKIRA」の音楽を制作した山城祥二氏(芸能山城組主宰 本名:大橋力氏)は、この映画音楽の制作のためにサウンドモジュールという方式を考案し、世界中のさまざまなコミュニティを巡るフィールドワークで実際に体験した音(声や民族楽器など)を使い、既存の映画音楽とは異なる作品

                                                            新常設展示 零壱庵「『AKIRA』の音 不朽のアニメ映画を彩る未知のサウンド」3月29日(月)公開 | 日本科学未来館 (Miraikan)
                                                          • そこが聞きたい:「この世界の片隅に」新作の意味=アニメ映画監督・片渕須直氏 | 毎日新聞

                                                            幅広い世代が戦争について考えるきっかけとなった2016年公開のアニメ映画「この世界の片隅に」=1。広島を舞台に戦時中の日常を描いた同作に、約40分の新映像を加えた「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」が先週末、封切られた。来年の終戦75年を目前に、これら作品を世に出した片渕須直監督(59)に聞いた。【聞き手・井上知大、写真・滝川大貴】

                                                              そこが聞きたい:「この世界の片隅に」新作の意味=アニメ映画監督・片渕須直氏 | 毎日新聞
                                                            • 『君の名は。』公開以前に執筆された青空×JK×SFな原作付きアニメ映画を「ジェネリック新海誠」と呼ぶことへの是非について【鬼滅のパクリ問題再来?】

                                                              本末転倒太郎 @GOODBYE_KITTY3 新海誠監督の新作が11月に控えているが、その前に「青空×JK×SF」なジェネリック新海誠映画みてえな企画が2つもあり、しかもなぜかそのうち片方は何をトチ狂ったかなんかポケモンみてえなバージョン商法で2本同時公開するので合計4本の新海誠的映画が観れる稀有な新海誠ラッシュが発生しているんだ pic.twitter.com/oAmC22kDAf 2022-09-12 20:43:26

                                                                『君の名は。』公開以前に執筆された青空×JK×SFな原作付きアニメ映画を「ジェネリック新海誠」と呼ぶことへの是非について【鬼滅のパクリ問題再来?】
                                                              • 『ジョゼと虎と魚たち』アニメ映画化の“挑戦”。タムラコータロー監督、かく語りき【Director's Interview Vol.101】|CINEMORE(シネモア)

                                                                CINEMORE(シネモア) Director‘s Interview 『ジョゼと虎と魚たち』アニメ映画化の“挑戦”。タムラコータロー監督、かく語りき【Director's Interview Vol.101】

                                                                  『ジョゼと虎と魚たち』アニメ映画化の“挑戦”。タムラコータロー監督、かく語りき【Director's Interview Vol.101】|CINEMORE(シネモア)
                                                                • 心の宝物にもなる、日本アニメ映画の新たな名作『若おかみは小学生!』:映画ファンにすすめるアニメ映画|シネマトゥデイ

                                                                  公開当初は興行的にあまり振るわなかったが、クチコミで絶賛の声がネットを通して相次いだことで評判を呼び、大逆転のスマッシュヒットとなったのが、2018年に公開された映画『若おかみは小学生!』だ。原作は令丈ヒロ子による、累計300万部を超える児童文学シリーズ。評判通りどころか評判を超える素晴らしい内容は、観る者の心の宝物にもなるだろう。どうせ「良い子」に向けた健全なアニメだろうとあなどるなかれ、喪失感を抱えながら生きる大人にこそ観られるべき作品だ。(香椎葉平) ※ご注意 なおこのコンテンツは『若おかみは小学生!』について、一部ネタバレが含まれる内容となります。ご注意ください。 祖母の営む温泉旅館で若おかみの修業をするおっこ(左)とその旅館に住み着く幽霊のウリ坊。『若おかみは小学生!』より (C)令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会 【主な登場人物】 おっこ(関織子)(CV:

                                                                    心の宝物にもなる、日本アニメ映画の新たな名作『若おかみは小学生!』:映画ファンにすすめるアニメ映画|シネマトゥデイ
                                                                  • U-NEXT「実質1000円です。画質良いです。アニメ、映画共にラインナップ豊富です。」←これ

                                                                    U-NEXT「実質1000円です。画質良いです。アニメ、映画共にラインナップ豊富です。」←これ 2024年3月4日 サービス, 時事 コメント:16

                                                                      U-NEXT「実質1000円です。画質良いです。アニメ、映画共にラインナップ豊富です。」←これ
                                                                    • Nagare-アニメ映画『となりのケルヌンノス』は私たちに何を伝えるのか-

                                                                      このもふもふなかみさまは、まだブリテンにいるのです。たぶん。 こんにちは、ハチミツです。FGOスピンオフのアニメ映画『となりのケルヌンノス』を観てきました。 私もFGO2部6章アヴァロン・ル・フェ(以下LB6)でケルヌンノスに心を痛めたユーザーのひとり。「今度こそ」という希望と「そんな慈悲ないだろ」の諦観を整理できないまま見始めました。 結論から言います。最高でした。 ケルヌンノス、バーヴァン・シー、そしてモルガンらに救済のアリバイをわたす帳尻合わせなどでは断じてない、あるひとつのFateです。 今回は2部6章アヴァロン・ル・フェを踏まえたうえで『となりのケルヌンノス』がどんな映画だったかを私なりにまとめたいと思います。 『となりのケルヌンノス』およびFGO2部6章の核心的なネタバレがありますので、ご了承のうえ読み進めてください。 目次 1.戦闘がないFate~異色の型月映画~ 2.後編~

                                                                        Nagare-アニメ映画『となりのケルヌンノス』は私たちに何を伝えるのか-
                                                                      • アニメ映画『魔女見習いをさがして』千葉千恵巳 声優インタビュー | アニメイトタイムズ

                                                                        『どれみ』の世界は変わらないし、裏切らない――『おジャ魔女どれみ』20周年記念映画『魔女見習いをさがして』春風どれみ役・千葉千恵巳さん 声優インタビュー 1999年より約4年に渡り、TVシリーズが放送され、その他にも劇場版やOVA、ライトノベルズ化など様々な展開で、今もなお愛されている『おジャ魔女どれみ』。その20周年記念映画『魔女見習いをさがして』が2020年11月13日(金)より劇場公開されます。 今作は、これまで『どれみ』シリーズに関わったスタッフと、新たに関わるスタッフによる、今までの『どれみ』シリーズになかった作品になっています。 そんな注目の映画公開を記念して、『どれみ』シリーズのメインキャラの6人、MAHO堂のキャストへの連続インタビュー企画をお届けします。 第6弾は春風どれみ役を演じる千葉千恵巳さんです! 《インタビュー記事バックナンバー》 □第1弾 春風ぽっぷ役 石毛佐和

                                                                          アニメ映画『魔女見習いをさがして』千葉千恵巳 声優インタビュー | アニメイトタイムズ
                                                                        • アニメ映画『羅小黒戦記』本予告映像など公開 バトルシーンも描く

                                                                          【写真】その他の写真を見る 解禁された本予告映像では、人間たちによって居場所を失った黒猫の妖精シャオヘイが、ムゲンやフーシーをはじめとする様々な妖精や人々に出会い、人間と妖精の生き方の違いに苛まれながらも成長し自ら未来を切り拓いていく姿が映し出されている。また、作品の見どころの一つでもある圧巻のバトルシーンも垣間見ることができる。 また、予告映像では、同作の主題歌「Unity」でメジャーデビューを果たすLMYKの歌声を聴くことができる。 本ポスターは、シャオヘイを中央にムゲンたちとフーシーたちが、都会の風景と自然の風景の異なる方向を向いて配置されており、彼らの異なる未来とシャオヘイを中心に巻き起こる壮大なバトルを予感させる仕上がりになっている。 同作は、中国の漫画家・アニメ監督のMTJJ及び寒木春華(HMCH)スタジオが制作したアニメ作品。2011年3月17日からWEBアニメシリーズが動画

                                                                            アニメ映画『羅小黒戦記』本予告映像など公開 バトルシーンも描く
                                                                          • 【最終回】『竜とそばかすの姫』インターネット、美女と野獣、人間同士で「つながる」こと:映画ファンにすすめるアニメ映画|シネマトゥデイ

                                                                            『竜とそばかすの姫』は、国内外で高い人気と評価を誇る細田守監督の最新作。第74回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「カンヌ・プルミエール」部門に、日本映画として唯一選出された。細田監督が本作も含めて描き続けてきたのは、未来につながる、あるひとつのテーマではないか。(香椎葉平) ※ご注意 なおこのコンテンツは『竜とそばかすの姫』について、一部ネタバレが含まれる内容となります。ご注意ください。 巨大ネット空間の仮想世界を舞台に、心に傷を抱えた女子高生が、未知の存在との遭遇を通して成長する。『竜とそばかすの姫』より - (C) 2021 スタジオ地図 【主な登場人物】 すず(内藤鈴/CV:中村佳穂) 自然豊かな高知の田舎町で暮らす少女。幼い頃に母親を水難事故で亡くしており、父親と二人だけの生活を送っている。母親の影響で歌うことが大好きだったが、今は人前で歌えなくなっている。 ベル インター

                                                                              【最終回】『竜とそばかすの姫』インターネット、美女と野獣、人間同士で「つながる」こと:映画ファンにすすめるアニメ映画|シネマトゥデイ
                                                                            • X日本法人トップ「アニメ・映画を世界に」…悪質「インプ稼ぎ」はアカウント削除やAIで対策(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                              X(旧ツイッター)日本法人トップの松山歩・代表取締役(47)が読売新聞のインタビューに応じた。「日本のアニメや映画をXを通じて世界にどんどん発信していく」と述べ、日本発の動画配信を強化する方針を明らかにした。「インプ稼ぎ」と呼ばれる収益目的の投稿については、AI(人工知能)を活用した対策に努めると強調した。(ニューヨーク支局 小林泰裕) 【写真】インタビューに応じるXの松山氏(25日、東京都内で) Xでは4月、日本の人気漫画が原作のアニメ「怪獣8号」の配信を始めた。テレビ放送と同時に全世界に配信する初めての取り組みで、世界中から反響があったという。松山氏は「日本が世界に誇る資産であるアニメを中心に、映画、スポーツ、ニュース番組など、日本のコンテンツの配信を進めていく」と話した。

                                                                                X日本法人トップ「アニメ・映画を世界に」…悪質「インプ稼ぎ」はアカウント削除やAIで対策(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • アニメ映画『魔女見習いをさがして』石毛佐和 声優インタビュー | アニメイトタイムズ

                                                                                大先輩たちの背中をただ追いかけているのはずっと変わりません――『おジャ魔女どれみ』20周年記念映画『魔女見習いをさがして』春風ぽっぷ役・石毛佐和さん 声優インタビュー 1999年より約4年に渡り、TVシリーズが放送され、その他にも劇場版やOVA、ライトノベルズ化など様々な展開で、今もなお愛されている『おジャ魔女どれみ』。その20周年記念映画「魔女見習いをさがして」が11月13日より劇場公開されます。 今作は、これまで『どれみ』シリーズに関わったスタッフと、新たに関わるスタッフによる、今までの『どれみ』シリーズになかった作品になっています。 そんな注目の映画公開を記念して、『どれみ』シリーズのメインキャラの6人、MAHO堂のキャストへの連続インタビュー企画をお届けします。 第1弾は春風ぽっぷを演じる石毛佐和さんです! 《インタビュー記事バックナンバー》 □第1弾 春風ぽっぷ役 石毛佐和 □第

                                                                                  アニメ映画『魔女見習いをさがして』石毛佐和 声優インタビュー | アニメイトタイムズ
                                                                                • 「あの花」スタッフ再集結のアニメ映画「ふれる。」来秋公開

                                                                                    「あの花」スタッフ再集結のアニメ映画「ふれる。」来秋公開