並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2022件

新着順 人気順

アニメの検索結果281 - 320 件 / 2022件

  • 写真を「アニメの背景」に変換するAI 30秒で“水彩風”など4種類の背景を生成

    AIベンチャーのラディウス・ファイブ(東京都新宿区)は7月29日、AIを使って写真からアニメ用の美術背景を生成するサービス「Anime Art Painter」を始めた。写真をアップロードするだけでアニメ風の背景に変換できる。1枚の画像から4種類の背景を30秒程度で生成する。背景の生成は無料だが、画像のダウンロードは有料で料金は480円から。 大まかには、ディープラーニングを使い、写真のテクスチャ(質感)を簡略化。アニメやイラストに使われるような画風に変換する仕組みという。建物や夜景、山などの自然物、近距離で撮影した物体、屋内の背景など、物体に応じてテクスチャの変換や色合いを調整するという。生成される4種類の画像は、アニメでよく使われるような水彩風の絵を2種類と、べた塗りに近いアニメ風の絵が2種類。 同社は現在のアニメ業界について「制作が2年待ちといわれるほど行き詰まっている」と指摘する。

      写真を「アニメの背景」に変換するAI 30秒で“水彩風”など4種類の背景を生成
    • TVアニメ「異種族レビュアーズ」公式 on Twitter: "『異種族レビュアーズ』TOKYO MXでの放送中止について TOKYO MXにて放送中のアニメ『異種族レビュアーズ』は、東京メトロポリタンテレビジョン株式会社の編成上の都合により今後の放送予定が中止となりました。 異種族レビュアーズ製作委員会"

      『異種族レビュアーズ』TOKYO MXでの放送中止について TOKYO MXにて放送中のアニメ『異種族レビュアーズ』は、東京メトロポリタンテレビジョン株式会社の編成上の都合により今後の放送予定が中止となりました。 異種族レビュアーズ製作委員会

        TVアニメ「異種族レビュアーズ」公式 on Twitter: "『異種族レビュアーズ』TOKYO MXでの放送中止について TOKYO MXにて放送中のアニメ『異種族レビュアーズ』は、東京メトロポリタンテレビジョン株式会社の編成上の都合により今後の放送予定が中止となりました。 異種族レビュアーズ製作委員会"
      • 三大アニメを見てから原作読んだら全然違う!ってショックを受けがちな漫画

        ・サザエさん ・ルパン三世 あと一つは?

          三大アニメを見てから原作読んだら全然違う!ってショックを受けがちな漫画
        • 凄いぞアメリカ産アニメ、バストトップの位置がキャラによって違う。巨乳に対する解像度が日本とは段違いだ……

          まるやま @maruyama_yosh ツイッターでは、できるだけ難しい言葉を使わない文章を作っていきたいと思ってます。たまに虫の写真を貼ったりします。bio伏せてた方が知らん人に怒られて楽しい気がしてきたので削除。 切り離す姫川さん@紅炎with六四天安門 @himekawa え?何これ? アメリカ産とは思えないジャパニーズスタイル。っていうかヒロアカの逆輸入感はあるけどちゃんと消化してる。OPもいかにもなアニメテーマかつアメリカンポップだし。アマプラあたりに来ないの? x.com/kamenamerica/s… 2024-04-26 08:12:40 Kamen America @kamenamerica 🇺🇸A COMPLETE collection of animated KAMEN AMERICA clips by @karlsia_art @svenstoffels @co

            凄いぞアメリカ産アニメ、バストトップの位置がキャラによって違う。巨乳に対する解像度が日本とは段違いだ……
          • 90年代の美少女ゲーム文化を描くアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』10月に放送決定。発表にあわせて「PC-98」風ビジュアルもお披露目

            プレスリリースの全文は以下の通り テレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』 2023年10月放送開始! 新規ビジュアルやメインキャスト・スタッフなど最新情報公開!主人公・秋里コノハ役は古賀葵! オープニングテーマは中川翔子による「65535」(ろくごーごーさんご)に決定! アニメティザービジュアルこのたび、漫画原作のテレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』の放送時期が2023年10月に決定しました。また、新規ビジュアルやメインキャストなどの最新情報が公開になりました。 ■『16bitセンセーション』について 「16bitセンセーション」は、みつみ美里・甘露樹(アクアプラス)と若木民喜(漫画家)によってコミックマーケット91にて頒布された同人誌。1990年代の秋葉原を舞台に、美少女ゲーム制作の現場と、それを取り巻く世間のカルチャー・ムー

              90年代の美少女ゲーム文化を描くアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』10月に放送決定。発表にあわせて「PC-98」風ビジュアルもお披露目
            • 日本でも「大人になれば漫画アニメは卒業」が『当たり前の社会圧力』だった~欧米は今もこの段階だが、同様に崩壊するかも(松田未来氏)

              松田未来 夏コミ2日目「ア-27a」新刊「The child from Kyiv」! @macchiMC72 1970年代生まれですが、「大人になったら漫画やアニメは卒業」ってごく当たり前の社会圧力でしたよ(なにか見た) ていうか中学生ぐらいでもうそれは始まってた。それに従えない人間を区別するために「オタク」という言葉が使われたわけで。そしてその区別は例の事件で決定的に差別に変わる。 2023-08-10 10:09:05 松田未来 コミックリュウで「夜光雲のサリッサ」連載中! @macchiMC72 メカ好き漫画家。MC☆あくしずで「わーるどわいど☆うぃんぐす」を連載18年目。Comicリュウで「夜光雲のサリッサ(原作・ネーム・デザイン)」を連載中。アニメ・ラノベなどのメカ・プロップデザイン&作画を各種手掛けております。 オリジナル漫画「翼駆人アラン」第Ⅰ~Ⅵ章発売中! j2raiden

                日本でも「大人になれば漫画アニメは卒業」が『当たり前の社会圧力』だった~欧米は今もこの段階だが、同様に崩壊するかも(松田未来氏)
              • 「どういう原理なんだろう…」"アニメやマンガの作中で死亡する母親のキャラクター"はなぜ皆同じ髪型をしているのか

                ぷにょ @puyon_punyon @transfooorm 自分はベッドで寝ているときに髪の毛が体の下に行かないように髪が前に来るようにしてるってきいた事があります。 健康な方がその髪型が可愛いと思ってやってみたら、年配の女性に「なんて髪型してるの!?」ってそういう理由で怒られたって。 2019-10-27 11:07:23

                  「どういう原理なんだろう…」"アニメやマンガの作中で死亡する母親のキャラクター"はなぜ皆同じ髪型をしているのか
                • 日本のアニメ総合データベース「アニメ大全」、'22年3月一般公開へ

                    日本のアニメ総合データベース「アニメ大全」、'22年3月一般公開へ
                  • #マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ メジャー中のマイナー編

                    かさばる兄さん @potechimax #マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ OVERMANキングゲイナー 2002wowwow 有料チャンネルでの放送枠のせいなのか、富野監督の作品ではあるが回りで見てない人が多いので紹介。 ドームという限られた生活空間での支配から抜け出して聖地をめざす脱出行=エグソダスが主軸。 続 pic.twitter.com/NvOpdhfD0v 2022-06-10 12:37:43

                      #マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ メジャー中のマイナー編
                    • アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』感想。明石家さんまだから、吉本が関わっているからと避けるのは少し勿体ない - 社会の独房から

                      「吉本興業製作」「企画・プロデュースが明石家さんま」「声優に芸人が沢山いる」「プペルにも関わったSTUDIO4℃制作のアニメ映画」「親子愛の押し売りしそうな内容で感動ポルノ臭がすごい」「”#みんな望まれて生まれてきたんやで”というTwitter広告の気持ち悪さ」 パイリン州のような地雷だらけの作品で、映画を観てもないのに何となく苦手意識、嫌悪感を抱いている人もいるアニメ映画『漁港の肉子ちゃん』 更にはエヴァのラストランの特典商法とガンダム映画最高のヒットになりそうな『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』に挟まれてテレビで宣伝している割には空気なアニメ映画『漁港の肉子ちゃん』 僕もハードルを低くするだけでなく撤去して鑑賞したので感想を一言で言うと… 本当に良い作品だった。 舐めててすいませんと言いたくなる出来で、良質なジュブナイルドラマとストレートな人情話に感動してしまった。 ここからはネタ

                        アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』感想。明石家さんまだから、吉本が関わっているからと避けるのは少し勿体ない - 社会の独房から
                      • 最近、アニメの台詞を英訳した際の造語で感心したのがこちら→他の名訳も集まる「翻訳は創造的行為だ」

                        punchlow @punchlow 最近英語圏の造語で感心したのは、『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』第4話の台詞にあった「嬉ション」の意訳、「Exta-pee(エクスタピー)」です 2023-11-14 10:48:55 TVアニメ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』公式 @hyakkano_anime TVアニメ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』公式アカウント。2023年10月8日(日)より放送開始! 原作:中村力斗・野澤ゆき子(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載) /監督:佐藤 光 /シリーズ構成:あおしまたかし /キャラクターデザイン:矢野 茜 /制作:バイブリーアニメーションスタジオ|#アニメ100カノ hyakkano.com

                          最近、アニメの台詞を英訳した際の造語で感心したのがこちら→他の名訳も集まる「翻訳は創造的行為だ」
                        • アニメって遅すぎじゃね?

                          姫拷のアニメを見たんだが、マジでビビるぐらいテンポが悪い。 原作1話を10分に引き伸ばすのをこの漫画でやるのは流石に無理やろ! あまりのテンポの悪さに目眩がしたぜ。 原作だったら1話1分で読めるからさ、つまりはアニメ見てる間に原作10話読めちゃうわけよ! 密度が10倍変わるわけよ! スッカスカだよアニメ! いくら声がついてようが動きがあろうが流石に無理やろ! 戦国妖狐もあまりの遅さにビビったよ。 原作が加速するまで結構時間かかるのにこのペースで新規が残るんか? つうかこのペースで最終決戦までやれるんか? この漫画の一番面白いのって間違いなく最後の戦いだと思うんだが。 つーか水上悟志は全部マジで最後の戦いが面白い。 原作17巻だから3クールあっても1巻2話で進めてギリギリやぞ。 でもちゃんとそのペースで進んでも3巻まででも6話かかるやん。 新規大丈夫か? これで本当にこのアニメは大丈夫なのか

                            アニメって遅すぎじゃね?
                          • 『薬屋のひとりごと』のあるアニメシーンに対する「人物の作画が手抜きでは?」という意見に、多数の反論・説明が集まる→なかなか理解されない「省略作画」について

                            アニミスク @animisc でもやはり引きの人物の手抜きが気になる。いくらほかの部分がぬるっと動いてもこれじゃ幻滅。台詞ありのカットだから余計にひどく感じる。せっかく才能があるんだからつまらない手の抜き方するなと。手描きが無理ならCGで代替するとか少しは頭を使えばいいのに #薬屋のひとりごと pic.twitter.com/zybR9cKihq 2023-10-29 03:26:02

                              『薬屋のひとりごと』のあるアニメシーンに対する「人物の作画が手抜きでは?」という意見に、多数の反論・説明が集まる→なかなか理解されない「省略作画」について
                            • アニメオタクは685万人 漫画抑え首位、民間推計 | 共同通信

                              Published 2022/11/23 16:44 (JST) Updated 2022/11/23 16:57 (JST) 国内で最も多いのはアニメオタクの約685万人―。市場調査会社の矢野経済研究所(東京)が23日までにまとめた分野別のオタク人口推計で、こんな結果が出た。2位は前年の調査で首位だった漫画の約648万人。3位のデジタルゲーム(約454万人)や4位のアイドル(約361万人)を引き離し、アニメ・漫画文化が浸透していることを印象付けた。 調査は7~8月、15~69歳の男女1万人を対象にインターネットで実施。「オタクを自認」か「第三者からオタクと認知されている」とした人に、フィギュアや同人誌など26分野を挙げて対象を複数回答で聞き、国内全体の人口を推計した。

                                アニメオタクは685万人 漫画抑え首位、民間推計 | 共同通信
                              • 日本アニメって軍隊を描けなくなってない?

                                ヤマト2199とかガンダムの新しめのシリーズとか見てて不思議に思ったんだけど、 あれ軍隊の体をなしてなくない? 敵もいい加減だが特に主人公陣営。 戦闘訓練とか演習とか全然しねーし、なんなら勝手に持ち場離れて戦闘機持ち出してたりとか。 昔のシリーズなら描けてたかと聞かれるとちょっと微妙だが、昨今のは学生のノリで戦艦乗ってる感がキツくてげっそりする。 お前ら命令より規律より自分の感情が優先されると思ってない? ゲートなんかは原作者が原作者だから軍隊は割とリアリティがあったけど、まあ展開が軍人の願望てんこ盛り過ぎてアレになってたから作品全体としては微妙になってしまってたが、まとも(っぽく感じる)軍隊像が描けてるのあれくらいしかない気がする。 戦争から時が経ちすぎてまともな軍隊を描けなくなってしまったのかね。

                                  日本アニメって軍隊を描けなくなってない?
                                • 「1万5000円からギャラ上げられない」 現役声優が訴えたアニメ現場の「過酷な労働実態」

                                  漫画家の赤松健さんと声優の榎本温子さん・神田朱未さんの3人が、2022年2月28日にツイッターの「スペース」上で交わした会話の中で、現役声優の厳しい労働事情が話題になった。 声優人口が増えダンピング化 榎本さんは「彼氏彼女の事情」(1998年)でデビューし、現在も声優やナレーターとして活躍する。 今回のトークの終盤に赤松さんが聞いた「これから政治家を目指す赤松にもしやってほしいことがあったら」という質問に、榎本さんが挙げたのが声優のギャラ事情の改善だった。赤松さんは現在政治団体「表現の自由を守る会」の最高顧問を務め、22年の参院選に自民党から立候補する意向を示している。 アニメ業界の中で、声優の労働環境だけが改善が進んでいないと訴える榎本さん。理由にアニメ出演ギャラの安さと、声優の立場の弱さを挙げた。 「アニメーションのお仕事の値段が安すぎる。値段を上げていくことができるんですが、実際はダ

                                    「1万5000円からギャラ上げられない」 現役声優が訴えたアニメ現場の「過酷な労働実態」
                                  • すべての会社が「鬼滅の刃レベル」を目指しても「良アニメを量産」することにはならない説…「多様性が大事」「『君の名は。』の悲劇」など

                                    作画を語るスレ公認巡回委員長 @sakuga_thread すべての会社が「『鬼滅の刃』レベル(のクオリティ)を目指す事」が、「『鬼滅の刃』のような見た目のアニメを量産させる事」に繋がらない事を祈ります。それではアニメーションの多様性を失いかねないです。 2022-02-13 00:32:32

                                      すべての会社が「鬼滅の刃レベル」を目指しても「良アニメを量産」することにはならない説…「多様性が大事」「『君の名は。』の悲劇」など
                                    • 九井諒子「ダンジョン飯」TVアニメ化決定!アニメーション制作はTRIGGER

                                      「ダンジョン飯」はファンタジー作品でお馴染みのモンスターを論理的に「生物」として見たうえで調理し、「食材」としていかに美味しく食べるかをリアルに描いた“腹減りダンジョンファンタジー”。ハルタ(KADOKAWA)で連載中で、最新12巻が本日8月10日に発売された。 TVアニメ化を記念し、ティザービジュアルも解禁に。中央にはダンジョンの奥底で大鍋を囲むライオス、魔法使いの少女・マルシル、鍵師のチルチャック、料理が得意なドワーフのセンシの姿と、鍋の完成を待ちわびる彼らを暗闇からダンジョンのモンスターたちが覗き込む様子が描かれた。 なお8月12日に発売される連載誌・ハルタVol.96(KADOKAWA)には、綴じ込み企画として九井による“ラクガキ本”が付属。昨年発売されたキャラクターブック「ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル」に掲載しきれなかったマンガや、夏休みを楽しむライオス一行のイラ

                                        九井諒子「ダンジョン飯」TVアニメ化決定!アニメーション制作はTRIGGER
                                      • アニメ主題歌がアニメの内容と合ってるか合ってないかで言うと『すごいよ!!マサルさん』の“ロマンス”は合ってないのになぜかめちゃくちゃ合ってる

                                        ピエール手塚🍙 @oskdgkmgkkk 漫画が好き。「ゴクシンカ」が全2巻で完結。「ひとでなしのエチカ」はヤングキングで連載中で、3巻が4/22発売予定です。 manga-no.com/@oskdgk/mangaf… ピエール手塚🍙 @oskdgkmgkkk アニメ主題歌がアニメの内容とあってるかあってないか話、すごいよマサルさんのロマンスは、あってないんだけど、めちゃくちゃあってるので、どうやってあの正解にたどり着けたのかが想像がつかない。 2022-05-18 18:56:36 リンク Wikipedia セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』(セクシーコマンドーがいでん すごいよ!!マサルさん)は、うすた京介による日本の漫画作品。 謎の格闘技「セクシーコマンドー」を操る高校生・花中島マサルと、奇妙で癖のあるセクシーコマ

                                          アニメ主題歌がアニメの内容と合ってるか合ってないかで言うと『すごいよ!!マサルさん』の“ロマンス”は合ってないのになぜかめちゃくちゃ合ってる
                                        • 「口の形アニメ」とは何か

                                          僕は最近「かわいい女の子がかわいいことをするアニメ」が好きで、よく見るのですが、「かわいいから良い」というのはちょっと抽象的すぎて、もう少し具体的に何が良いかはっきりさせたい、という気持ちがあった。 アニメの一部を切り取った画像を見て、「あっかわいい〜😍」ってなるもの、どんな特徴があるだろうって少し考えてみると、頻出するパターンがあることに気づいてきます。 たとえば「><」でよく表現される「かざり目」だったり、ひだまりスケッチなどに見られる「へちょ絵」といったデフォルメ・マンガ的表現。こういうのが出てくると「あっなんか良い(かわいい)」と感じることが多い。 そして2018年2月、アニメ「六畳間の侵略者!?」のエンディング映像を見てふと思った。「かわいい〜」って思えるシーンは女の子の口の形が特徴的だなって。 ゆりかちゃんふぁいおー!かわいいこのときはそれで終了したが、その後2018年4月、

                                            「口の形アニメ」とは何か
                                          • アニメ「トップをねらえ!」にて,全長7万kmの宇宙戦艦「ヱルトリウム」というのが登場します. この戦艦は1つの素粒子でできているため理論上破壊できないという設定なのですが ・全長7万kmの素粒子というものが現実に存在しうるのでしょうか?また,存在できたとして標準模型,超ひも理論… | mond

                                            mondでこの質問への回答を読んでみましょう

                                              アニメ「トップをねらえ!」にて,全長7万kmの宇宙戦艦「ヱルトリウム」というのが登場します. この戦艦は1つの素粒子でできているため理論上破壊できないという設定なのですが ・全長7万kmの素粒子というものが現実に存在しうるのでしょうか?また,存在できたとして標準模型,超ひも理論… | mond
                                            • テレビアニメの冒頭ナレーション

                                              Ζガンダムの「人々はここで子を産み,育てる事を,当たり前の事としすぎていた。」みたいな本編のあらすじではなく世界設定やらをするナレーションが好きなんだけど、お勧めないかな。 昔は本編が早く始まらないので嫌いだったけど、歳を食ってナレーションだけ聞いていたくなってる。 (追記) オープニングナレーション辞典をご紹介いただいた方も含め、多くの反応をいただきありがとうございます。 ナレーション辞典は特にどなたがナレーターをやっているかが記載しているのが良いですね。特攻野郎Aチームも含め、海外ドラマのオープニングナレーションとかも大好きです。あの声とフレーズを聞いただけでスッと物語世界に入り込んでいける気がします。 最近だと銀英伝DNTの第一話のナレーションが雰囲気あって好きでした。

                                                テレビアニメの冒頭ナレーション
                                              • 動画文化のスピード感に慣れた人たちに合わせて、アニメや音楽も作られているという意見に様々な反応「3話で首が飛んだのも今ではもう遅いのか」

                                                満田晴穂 @haruomitsuta 若い子は動画文化のせいでスピード感が凄く早いらしく、アニメもこれまで三話目に最初のフックを用意していたのを三話耐えられないから、最近は一話目ラストにフックを持ってくるようになったし、音楽も動画広告に合わせて最初の5秒や15秒で掴める曲作りに変わってるそうで、表現の変化を感じる 2020-09-17 16:38:32 満田晴穂 @haruomitsuta 美術で何が変わるのかな?って思ったけど、「解りやすさ」が一番大事な要素になる時代とか・・・んん~評論家受けしなそ~~。 まぁでも評論家受けと一般人気に乖離があるのはいつの時代もだしね 2020-09-17 17:53:41

                                                  動画文化のスピード感に慣れた人たちに合わせて、アニメや音楽も作られているという意見に様々な反応「3話で首が飛んだのも今ではもう遅いのか」
                                                • アニメ『サザエさん』フネのセリフに「時代錯誤」「サザエさんが日本をダメにしてる」と批判の声…「昭和設定だし」「的外れ」と指摘も : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  アニメ『サザエさん』フネのセリフに「時代錯誤」「サザエさんが日本をダメにしてる」と批判の声…「昭和設定だし」「的外れ」と指摘も 1 名前:muffin ★:2021/02/22(月) 19:04:45.70 ID:CAP_USER9 21日放送の『サザエさん』(フジテレビ系)でのフネのあるセリフが、ネット上で波紋を広げている。 問題となっているのは、この日放送されたストーリー「お母さんを探して」終盤でのあるセリフ。カツオが縫物をしているフネに対し「お母さん、女性に生まれてきて良かったと思う?」と質問し、フネは微笑みながら「良妻賢母で愛嬌が良くって切り盛りうまくて、お料理が上手でおまけにお裁縫が上手。こんな母さん男にしたらもったいないよ」と回答。カツオはこの言葉をノートに書き止めて宿題として提出するといい、学校へ向かうカツオを恥ずかしくなったフネが慌てて追いかけるという展開になっていた。 し

                                                    アニメ『サザエさん』フネのセリフに「時代錯誤」「サザエさんが日本をダメにしてる」と批判の声…「昭和設定だし」「的外れ」と指摘も : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • 庵野秀明監督はなぜ「シン・エヴァ」で“絵コンテ”をきらなかったのか?【藤津亮太のアニメの門V 第69回】 | アニメ!アニメ!

                                                      庵野秀明監督はなぜ「シン・エヴァ」で“絵コンテ”をきらなかったのか?【藤津亮太のアニメの門V 第69回】 | アニメ!アニメ!
                                                    • 「アニメ業界の闇を暴こう」と挑んだはずが…40代でアニメにはまった塩田武士さんが「デルタの羊」で描く日本アニメのリアル(好書好日) - Yahoo!ニュース

                                                      アニメ映画「鬼滅の刃」が大ヒットを記録しているさなか、アニメ業界の内幕を描いた小説が発売され、話題となっている。それが『デルタの羊』(KADOKAWA)。著者は『罪の声』『騙し絵の牙』など社会派小説で知られる塩田武士さん。主人公はアニメ製作プロデューサー。念願だったSF小説のテレビアニメ化に着手するが、声優のスキャンダルなど次々と襲い掛かるアクシデントにより、窮地に追い込まれる。一方、もうひとりの主人公であるフリーアニメーターは“前代未聞のアニメ”への参加を決意する。アニメに懸けるふたりの男の人生が交差し、遂に逆転劇が幕を開ける。日本のアニメの“リアル”に迫る塩田さんに、お話をうかがった。 【動画】今年No.1ヒットのアニメ映画「鬼滅の刃 無限列車編」のクライマックス、煉獄vs猗窩座(あかざ)の死闘 アニメに開眼、自分のなかの新しい扉が開いた――新刊『デルタの羊』はアニメーション制作現場の

                                                        「アニメ業界の闇を暴こう」と挑んだはずが…40代でアニメにはまった塩田武士さんが「デルタの羊」で描く日本アニメのリアル(好書好日) - Yahoo!ニュース
                                                      • アニメの作画崩壊の裏側に関するねとらぼの記事に、ディレクターの方が「あまりに出鱈目なので記事を取り下げてほしい...」と嘆き

                                                        ねとらぼ @itm_nlab ネットの旬な情報を紹介するWebメディアです。更新情報は自社開発botやSocialInsightが、編集部からのお知らせなどは手動で投稿しています。情報提供もお待ちしております。 生物部:@itm_nlabzoo/エンタ:@itm_nlabenta/調査隊:@itm_nlab_res/募集用:@nlab_boshu nlab.itmedia.co.jp ねとらぼ @itm_nlab 「作画崩壊」の裏側について聞いてみた アニメ界の“最終防波堤” 「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビュー 「作画監督が10人とかいるアニメは無駄の極み」 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22… @itm_nlabより pic.twitter.com/7xeqmtc5Qs 2022-10-02 21:00:36

                                                          アニメの作画崩壊の裏側に関するねとらぼの記事に、ディレクターの方が「あまりに出鱈目なので記事を取り下げてほしい...」と嘆き
                                                        • 深刻なアニメの原画マン不足「100人に声をかけて1人確保がやっと」 (1/3)

                                                          頻発したアニメ放送配信の延期、デジタル化と制作進行、アニメ業界で求められる人材……TRIGGER取締役・舛本和也さんにうかがった ■アニメ業界の働き方改革は「ファイル共有」から始まった!? 前編に引き続き、アニメスタジオ「TRIGGER」の取締役・舛本和也さんをお迎えして2023年2月に生配信したインタビューを再構成してお届けします。 ◆ まつもと では、2つ目のコーナーにいきたいと思います。昨今、アニメの制作工程は変化していますし、これからも変化が必要であるという状況にあります。 舛本さんはアニメの制作進行を目指す人向けの本を星海社さんから出版されていますし、同じテーマで同人誌も精力的に発表しています。 制作進行と言われて我々がイメージするのは、アニメ『SHIROBAKO』で描かれたようなスタイルですが、それが変わってきている、あるいは変わらなきゃいけない、というようなお話もこのコーナー

                                                            深刻なアニメの原画マン不足「100人に声をかけて1人確保がやっと」 (1/3)
                                                          • 『うる星やつら』が最初にTVアニメ化されたのは1981年…大混乱する現場でチーフディレクターに抜擢されたのは若き日の押井守だった

                                                            タイプ・あ~る @hitasuraeiga 無類の映画好きでアニメ好きのタイプ・あ~るです。映画に関する話題(アクションやSF系の作品が多め)を中心に色々つぶやいていますが、アニメの話も大好きです(特に好きなアニメーション監督は宮崎駿、富野由悠季、庵野秀明、押井守など)。ブログも不定期更新中です。type-r.hatenablog.com blog.livedoor.jp/thx_2005/ タイプ・あ~る @hitasuraeiga 高橋留美子の人気漫画『うる星やつら』が最初にTVアニメ化され放送が始まったのは1981年10月14日。しかし現場は大混乱だったらしい。なぜなら放送が決定したのがオンエアの1ヵ月前で、時間が全く足りなかったのだ。そんな時にチーフディレクターに抜擢されたのが、当時まだ若手演出家の押井守だった。 pic.twitter.com/Tw6dYqWDqY 2022-10

                                                              『うる星やつら』が最初にTVアニメ化されたのは1981年…大混乱する現場でチーフディレクターに抜擢されたのは若き日の押井守だった
                                                            • 押井守監督にアニメ・映画を学べる約300分のオンライン講座、本日より配信

                                                              オンライン講座を通して日本文化を発信するNaro.tvにて、「アニメ/特撮カテゴリー」 の第1弾講師として登場した押井。「押井守に学ぶアニメ・映画」は計300分の全20セッションで、押井の思考や、映画監督として実践していることが紹介される。セッションの中には「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」のシーン分析や、映画と出会った幼少期から監督になるまでの振り返りも。価格は税込1万円。期間限定で税込7980円で購入できる。また押井のコメントと、アニメ特撮研究家・氷川竜介氏から「押井守に学ぶアニメ・映画」についての推薦文も到着した。 押井守監督コメントアニメーション監督は机上で映画を作ることが仕事です。 机の上には映画の根拠となるものー現実の風景も役者も存在しません。 そこにあるのは言葉と、それが作り出すイメージだけです。 そして、だからこそ僕は映画を語ることに拘ります。 映画を

                                                                押井守監督にアニメ・映画を学べる約300分のオンライン講座、本日より配信
                                                              • 「宇崎ちゃんは遊びたい!」TVアニメ化!大空直美ら出演で7月より放送(コメントあり)

                                                                「宇崎ちゃんは遊びたい!」TVアニメ化!大空直美ら出演で7月より放送 2020年2月3日 18:00 2583 70 コミックナタリー編集部 × 2583 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1257 1266 60 シェア 「宇崎ちゃんは遊びたい!」は大学3年生の桜井真一と、後輩女子・宇崎花の2人を中心に展開するコメディ。桜井が1人でゆっくりとした時間を過ごそうとすると、どこからともなく宇崎が現れウザ絡みをしてくる様子が描かれる。本作はWebマンガサイト・ドラドラしゃーぷ#にて連載中。 アニメではボイスコミックと同じく宇崎花役を大空直美、桜井真一役を赤羽根健治がそれぞれ続投。亜細亜実役に竹達彩奈、榊逸仁役に高木朋弥がキャスティングされた。監督は三浦和也、シリーズ構成はあおしまたかし、キャラクターデザインは栗原学、制作はENGI

                                                                  「宇崎ちゃんは遊びたい!」TVアニメ化!大空直美ら出演で7月より放送(コメントあり)
                                                                • アニメ『不徳のギルド』のOPが80年代の”特定ジャンルのPCゲーム”をネタにしている話「LINEとPAINTだ」

                                                                  TVアニメ「不徳のギルド」公式 @futoku_anime TVアニメ「不徳のギルド」公式Twitter 河添太一が送る「不徳のギルド」(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)が2022年10月5日よりアニメ放送開始!! 「不徳のギルド」原作コミックスは現在第1~10巻が発売中!! futoku-no-anime.com TVアニメ「不徳のギルド」公式 @futoku_anime #不徳のギルド 第1話ご覧いただいた皆さまありがとうございました!! いかがでしたでしょうか?🫢💚 来週もキクルの不徳な新人教育は続きますので、ぜひ応援してあげてください…! ぜひお楽しみに!! #futoku_anime 2022-10-06 02:11:00

                                                                    アニメ『不徳のギルド』のOPが80年代の”特定ジャンルのPCゲーム”をネタにしている話「LINEとPAINTだ」
                                                                  • 実写化はどうよ?と不安視されていた実写ドラマ版『ゆるキャン△』、原作やアニメを見て来たファンも唸る程の再現度をみせ上々な模様

                                                                    アニメ『ゆるキャン△』シリーズ公式 @yurucamp_anime 本日深夜1時よりドラマ「ゆるキャン△」がスタート!ドラマ版も今から楽しみですね! 先日放送開始したショートアニメ「へやキャン△」と共に、「ゆるキャン△」シリーズを是非チェックしてみてくださいね♪ ショートアニメ「へやキャン△」第2話は1月13日(月)放送! #ゆるキャン #へやキャン twitter.com/yurucamp_drama… 2020-01-09 12:11:43

                                                                      実写化はどうよ?と不安視されていた実写ドラマ版『ゆるキャン△』、原作やアニメを見て来たファンも唸る程の再現度をみせ上々な模様
                                                                    • 漫画やアニメで見た"セーラー服の形"にしっくり来なかった理由が判明「これも伝統ですね」

                                                                      明石スクールユニフォームカンパニー @akashi_suc セーラー服といっても様々な型があることをご存知でしょうか? 巷では関東襟・関西襟・名古屋襟などとも言われているようです。 とはいえ、関東だから浅め、名古屋だから深めという決まりがあるわけではなく…。 なぜ地域によって傾向が偏っているのか実は謎なのです🤔 #制服豆知識 pic.twitter.com/QvgNclt5v7 2021-11-29 17:50:08

                                                                        漫画やアニメで見た"セーラー服の形"にしっくり来なかった理由が判明「これも伝統ですね」
                                                                      • 「アニメの内容 富良野のイメージ落とす」 市議会、一般会計決算を不認定(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                        富良野市議会の決算審査特別委員会は15日、2021年度一般会計決算を不認定とした。市がふるさと納税で制作費を募り、今夏に放送されたテレビアニメ「邪神(じゃしん)ちゃんドロップキックX」の富良野編の内容が不適切だと判断した。 【動画】網走港でサンマが入れ食い状態 市議会事務局によると、決算の不認定は04年度の一般会計(審議は05年)以来で17年ぶり。採決では認定と不認定が7対7の同数となり、委員長裁決で不認定となった。 争点となったのは、アニメの制作委託料3300万円。討論で佐藤秀靖氏は「邪神ちゃんに借金があるため臓器売買を提案するなど社会通念上許されない行為が多くあり、富良野のイメージを落としかねない」と主張。一方、認定の意を示すため起立したある委員は「あくまでアニメの中の話。一部分だけを切り取って議論するのはよくない」とした。 北猛俊市長は取材に対し、「不認定は非常に残念な結果。表現の自

                                                                          「アニメの内容 富良野のイメージ落とす」 市議会、一般会計決算を不認定(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                        • アニメ「宇宙よりも遠い場所」Eテレで1月6日(土) 午後6:25 放送スタート!

                                                                            アニメ「宇宙よりも遠い場所」Eテレで1月6日(土) 午後6:25 放送スタート!
                                                                          • 手塚治虫先生の『新宝島』のコマを繋げて動かしてみた結果「ほんとにアニメだ」「次元が違う」

                                                                            飯田耕一郎@うさ爺 @009usaya 飯田耕一郎。京都出身。虫プロ商事『COM』や青年誌などの編集者を経てマンガ家となり、同時に評論家に。現在は日本マンガ塾、秋草学園短期大学などで講師業に従事しながらトークイベントや文筆活動もおこなっております。マンガ図書館Zにて『姫野命シリーズ』など公開中。mangaz.com 趣味は伝統太極拳。 飯田耕一郎@うさ爺 @009usaya 手塚治虫の「新宝島」によって漫画に映画的表現が導入されて歴史が変わった言われているが「映画的」ではなく手塚先生は「アニメーション映画」そのものを"描こう"としたのだということが実際コマを繋げてこうやって動かしてみるとよくわかるのだ。いやスゴい! pic.twitter.com/0kaaOuHvf7 2020-10-30 00:44:03

                                                                              手塚治虫先生の『新宝島』のコマを繋げて動かしてみた結果「ほんとにアニメだ」「次元が違う」
                                                                            • アニメ「ぐんまちゃん」 群テレ、最新話見送り 競輪場の場面に「不適切」 視聴者からBPOに | 上毛新聞社のニュースサイト

                                                                              群馬県が制作し10月に放送が始まったアニメ「ぐんまちゃん」について、群馬テレビ(前橋市)は11日までに、12日に...

                                                                                アニメ「ぐんまちゃん」 群テレ、最新話見送り 競輪場の場面に「不適切」 視聴者からBPOに | 上毛新聞社のニュースサイト
                                                                              • 映画やアニメで感想が人によって違うと荒れるから嫌だ

                                                                                受け手によって解釈が違う表現って、視聴者間のレスバトルが引き起こされて嫌な気分になるんだよね。 作品自体は面白かったとしても、その後のネットコミュニティが荒れまくると、うんざり気分に上書きされちゃう。 人類史上もっとも一般人の推し活とレスバが盛んなこの時代、揉め事の種にならないようにはっきり説明してくれる作品や解釈の幅が少ない作品が求められるのは自然だね。 つまりカップリング論争なんて最早うんざりだから、公式正史における本命CPは明示されてる方がありがたいってことよ。 そしてCPやオタクジャンル以外でも近いことが言える。 現代では、作品そのものの効用と、その作品に対してネットでお祭りすることの効用が、同じくらい重要になってる。 オタクジャンルでは以前から「公式が新情報を追加し続けて、オタクの二次創作や限界萌え狂い芸やトレンド乗りといったファンコミュニティの活気を絶やさないことが大事。それっ

                                                                                  映画やアニメで感想が人によって違うと荒れるから嫌だ
                                                                                • KADOKAWAが社運をかけた(?)EJアニメホテル。実際に行ってみた人たちの感想

                                                                                  ガラクタ改造人間TAM(時々リハビリ落書き屋)/モデロイド バルディオス宜しくお願いします❣️ @moribito03 角川が社運を賭けた「アニメと泊まれるアニメホテル」が不振で閉鎖!クールジャパン税金突っ込んだのに… | News Everyday 完全に馬鹿にしてるよね…金の無駄使い😅 だから上っ面だけで儲けようなんて浅はかな事するから、こんな事になるんだよ。 newseveryday.jp/2023/04/06/%e8… 2023-04-10 01:49:59

                                                                                    KADOKAWAが社運をかけた(?)EJアニメホテル。実際に行ってみた人たちの感想