並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 6235件

新着順 人気順

アメコミの検索結果201 - 240 件 / 6235件

  • 【和訳】バーチャル異性装が日本でブームに:仏紙リベラシオン|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト

    このテーマ、前回も紹介したけど非常に興味深い。トランスセクシュアルの性に限らない拡張型というか、ある人の本当のパーソナリティとはどこに存在するものなのか。/【和訳】バーチャル異性装が日本でブームに:仏紙リベラシオン|ねむ⚡バーチャル美少女YouTuber|note https://t.co/AP8IlqsRB2 — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) September 24, 2020 ⚡ ⚡ ⚡ バーチャル異性装が日本でブームに 2020年9月21日 アニエス・ジアール 「リベラシオン」 日本で人気のあるVTuberは、その正体が誰にも分らない漫画風の美少女キャラクターです。一般的には「中の人」は男性だったりします… しかし、その事実は彼女たちの輝きを減らすものではなく、それどころか。 2016年、Vtuber現象は「バーチャル配信」のスターであるセクシーな3次元キャラクタ

      【和訳】バーチャル異性装が日本でブームに:仏紙リベラシオン|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト
    • オタクを自覚しているみなさん、お願いがあります。

      映画館。 そこは紳士淑女から、妙齢のお嬢様、軽度潔癖症の男性、ショタ、ロリ、などなど、色んな方が利用されます。 映画マナーを守るのは、映画館を利用する鑑賞者全員へのルールです。 映画はチケットさえあれば見ることが出来ます。たくさんの方と感動を共有できる素晴らしい場所です。 しかし上映前の劇場マナーで言わないことがあるのです。オタクのみなさん、それを知ってほしいのです。 携帯の電源はオフに~~ 館内きーんーえーんー 上映中はお静かにっ 撮影禁止っ! どんなに足が長くても、前の席を蹴らなぁ~い これくらいしか言わないので、年に~1、2回くらいしか行かない人は、これが全てだと思っているのではないでしょうか。 正直このマナーには突っ込みどころがたくさんあるのです。ちゃんとしたマナーは禁煙と撮影くらいです。 電源はオフにオフにできるのならオフにしてください。でもこれを読んでる皆様ならサイレントマナー

        オタクを自覚しているみなさん、お願いがあります。
      • 「スパイダーマン」宣伝イベントで発生した衝撃の「虚無」 - エキサイトニュース

        虚無が生まれてしまった。しかも一番生まれてはいけないところで。 3月17日、日本橋のマンダリンオリエンタル東京で映画『スパイダーマン ホームカミング』の宣伝イベントが行われた。内容としてはジャニーズのアイドルグループである関ジャニ∞が『スパイダーマン ホームカミング』のジャパンアンバサダー(なんだそれ?)に就任し、日本語吹き替え版の主題歌アーティストに選ばれた、というものである。 それだけなら昨今話題になる「洋画の日本における謎な宣伝」でしかない。異常だったのは、WEB上での記事における写真だ。 本日行われたジャパンアンバサダー就任式イベントに、関ジャニ∞の7人が #スパイダーマン イメージの赤と青の特製ジャケットで登場!日本語吹替版主題歌の担当も発表されました。 新たなるスパイダーマンは15歳の高校生。パワー溢れるニューヒーローを後押しするイベントとなりました! pic.twitter.

          「スパイダーマン」宣伝イベントで発生した衝撃の「虚無」 - エキサイトニュース
        • 【動画あり】映像がとにかく”ド派手”な映画トップ20を発表するからちょっとこい!!!!! : 哲学ニュースnwk

          2014年08月12日08:00 【動画あり】映像がとにかく”ド派手”な映画トップ20を発表するからちょっとこい!!!!! Tweet 1: ごま塩りん ◆siorin/xZA 2014/08/11(月) 22:24:12.15 ID:wq1fxRJE0.net 年に映画100本見てる俺が素人目から「ド派手さ」を基準にランキング付けしたから発表すんぞwwww 先に断っておくけど、ここで挙げていく映画は、映画通と言う名の美食家が『美味しかったよ』とオススメする上品なフレンチではない。バーベキューとかハンバーガーとかとにかくカロリー高めでガツガツいけるジャンクフード。 とにかくド派手なものをピックアップしたからきっとそういうのが好きなやつは楽しめるよ。 なお、シリーズ作品は一番良かったものをシリーズのなかから一作だけあげる。 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.

            【動画あり】映像がとにかく”ド派手”な映画トップ20を発表するからちょっとこい!!!!! : 哲学ニュースnwk
          • 令和3年度最新版『アメコミは売上でも日本の漫画に押されている』という言説に対する反論集+α

            Calci @Calcijp Demon Slayer Manga Outsells Entire American Comic Book Industry | Andy Art TV これだな。期間が書いてないが多分2020年度かな。鬼滅1億冊vsアメコミ全部で1500万冊。 andyarttv.com/demon-slayer-m… 2021-05-16 08:12:23

              令和3年度最新版『アメコミは売上でも日本の漫画に押されている』という言説に対する反論集+α
            • https://twitter.com/mJXDK7pLRHq9Tk1/status/1580202879033696256

                https://twitter.com/mJXDK7pLRHq9Tk1/status/1580202879033696256
              • 犬溶接マン(翻訳:海法紀光氏)

                特報! 犬溶接マンが(続刊の方で)出るHITMANが、犬溶接マンの名付け親海法紀光さんの手によって邦訳されて出版されます。 発売日は8月31日(予定)! そして、犬溶接マン達セクション8の活躍も外伝という形で収録されています! 詳しくは下の告知ツイートのまとめを!

                  犬溶接マン(翻訳:海法紀光氏)
                • アメコミと専門書店、漫画との比較|海法 紀光

                  この記事はTwitterで、アメコミと書店、専門店の関係について書いたところ、予想外に多くの反応をいただいた。 色々な人と、お話して補足説明する内に、最初からまとめて書いておけばわかりやすかったのになと思う点があったので、ここにまとめることにする。 前半は、アメコミと専門店の関係について。最後は、アメコミと漫画の売り上げ比較である。 アメコミって売れてるの?というのが疑問の方は、最後だけ見てもよいかも。 アメコミの売られ方連載アメコミは、1話ごとに30~40pくらいの薄い冊子として月刊で売られ、『Batman #138』みたいな感じで話数ナンバリングされている。これを日本ではリーフなどという。 このリーフ、実は一般の書店では売っていない。コミックブックストアと呼ばれる専門店に行かないと売っていないのだ。 日本人の感覚からすると、漫画が本屋で売られてないのだから非常に奇妙に感じる。 「売れな

                    アメコミと専門書店、漫画との比較|海法 紀光
                  • 2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon

                    はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 d'アニメストア AbemaTV 感想 王様ランキング 平家物語 86-エイティシックス-(第2期) 古見さんは、コミュ症です。 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール 結城友奈は勇者である-大満開の章- takt op.Destiny 最果てのパラディン ポプテピピック 再放送 ブルーピリオド 大正オトメ御伽話 海賊王女 先輩がうざい後輩の話 サクガン ルパン三世 PART6 月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ) 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する SELECTION PROJECT やくならマグカップも 二番窯 境界戦機 メガトン級ムサシ プラチナエンド 吸血鬼すぐ死ぬ 異世界食堂2 ヴィジュアルプリズン プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~ 逆転世界ノ電池少女 見える

                      2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon
                    • グレートティーマスター利休

                      変な日本語Tシャツやタトゥーなど、海外の怪しい日本語はインターネットでも大人気だが、日本にも怪しい英語がたくさんあることをご存知だろうか。 怪しいといっても間違っているわけではない。大真面目に伝えようと頑張った結果大変面白くなってしまった英語が、例えば日本にしかない概念を英訳した説明文などで稀に見ることができるのだ。 ”中二病が考えた必殺技”の味わい 初めてそれを発見したのは数年前、名古屋の徳川美術館を訪れた時だった。この美術館は海外からの来客も多く、展示品に添えられた説明書きには日本語と英語が並んでいる。 その時はちょうど千利休の企画展をしていた。そういえば、茶の湯文化って海外にも通じるんだろうか。 英語だとどんな説明になるのか気になって読んでみると、茶の湯を極めた利休が「茶聖」の称号を手に入れた、という流れでとんでもない英語表記が目に飛び込んできた。 これを見つけた時の概念を揺さぶられ

                        グレートティーマスター利休
                      • 漫画でよくあるパターンの元祖を探るスレ:哲学ニュースnwk

                        1:マロン名無しさん:2005/11/07(月) 23:55:26 ID:??? 漫画でよくあるパターンも最初は斬新だったはず。 そんなパターンの発見者の功績をたたえるスレ。 6: マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:28:09 ID:Pf0GXc4A メガネを外したら目が〈3_3〉 になるのはノビ太が最初か? 7: マロン名無しさん:2005/11/08(火) 01:04:19 ID:LQqP7454 強さの数値化 の元祖はキン肉マンの超人強度だろう 11: マロン名無しさん:2005/11/08(火) 15:21:16 ID:??? 人間の身体の一部をコレクションしているサイコキャラの元祖は誰? 12: マロン名無しさん:2005/11/08(火) 15:23:46 ID:??? >>11 それは実話が元かと。 14: マロン名無しさん:2005

                        • Kaela★Blog

                          「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」 「アイスバケツチャレンジ」 鈴木えみ様からご依頼頂きまして、 この活動にいろんな意見があると思いますが、 この活動が始まった時、そこに悪い気持ちはなかったはずだと思い、 私なりに考えた末、すこしでもお力になれればと思い、寄付という形で参加させていただくことにしました。 次の方の指名をさせていただきます。 aiko様 スチャダラパー BOSE様 N'夙川BOYS リンダdada様 よろしくお願いします。 kaelaxxx ご無沙汰でござる。 元気ですか? 私は元気です。 やっぱりデビットボーイはカッコいいと思う。 ドラキュラみたいでね、 たまりません。 ドラキュラ映画も好きだし、 あの不健康な感じとか、キバとか。 八重歯好きの人なら分かるかな、、、、この気持ち。 痩せてる感じとか。 ほんとうにタイプです。 結果、ドラキュラがタイプです。 あっ、 タイムリーで

                          • Pop Art Inspired by Lichtenstein - Online Tutorial at Melissa Clifton page 1

                            Tutorial Links: Page 1 | Page 2 | Page 3 Pop Art Recommended for Beginner to Intermediate Level Photoshop Users If you are a fan of pop art then you’re probably already well acquainted with the work Roy Lichtenstein. Roy Lichtenstein became one of the leading pop artists of the sixties with his comic-strip paintings. Drowning Girl 1963, shown left, is one of his better known works and is a good ex

                            • 中国系スーパーヒーローが活躍するマーベル新作映画が中国当局の気に障った理由

                              “Shan-Chi”Fans in China Call Government Decision Not to Release Movie a“Tragedy” <「反中」要素はないはずなのに──巨大市場の興行収入を期待していたマーベルの親会社ディズニーの大誤算> マーベル・スタジオの新作映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』は、北米ではレーバーデーの祝日を含めた9月第1週の週末にオープニング興行収入で歴代トップを記録、快進撃を続けている。 中国系のスーパーヒーロー、シャン・チーの宿命の戦いを描いたこの映画、なぜか中国では検閲当局の許可が一向に下りず、公開の目処が立っていない。スクリーンに炸裂するカンフーアクションを楽しみにしていた中国のマーベルコミック・ファンは、不許可の理由に首を傾げ、不満を募らせている。 主人公のシャン・チーを演じる中国系カナダ人、シム・リウはじめ、この映画ではア

                                中国系スーパーヒーローが活躍するマーベル新作映画が中国当局の気に障った理由
                              • マンガが米国で全然「クール」になれない事情

                                私はアメリカでマンガ家として「Biker Girl」や「Rock and Roll Love」など4冊を出版し、ヨーロッパでも「Peach de Punch!」を連載していました。そんな話をすると「すごいね!売れっ子だね!」なんて言われることもありますが、実際は、アメリカと日本ではマンガ家のイメージは大きく異なり、活動内容も結構違います。 もともとマンガ家になる予定なんてまるでなかった私が、初めて日本のマンガと出会ったのは2003年のこと。この頃、2つの日本アニメがアメリカで爆発的な人気を得ていました。それは、「ドラゴンボールZ(海外ではZを語尾に付けます)」と「セーラームーン」。英訳されたこの2作品は子供たちから10代の男女に広がっていき、日本のマンガ文化をアメリカに知らしめるきっかけとなりました。 ド田舎の街で日本のマンガが大ウケ そのころ私は、中西部ウィスコンシン州のマディソンという

                                  マンガが米国で全然「クール」になれない事情
                                • [#1]スパイダーマン:オクトパスガール - 古橋秀之/別天荒人/MARVEL | 少年ジャンプ+

                                  スパイダーマン:オクトパスガール 古橋秀之/別天荒人/MARVEL <隔週火曜更新>スパイダーマンとの戦いにより昏睡状態に陥ったDr.オクトパス。目覚めると、なぜか日本の女子中学生「奥田宮乙葉」の意識の中にいた。「肉体を取り戻したら、出ていく」という条件で協力関係を結んだ2人の奇妙な学園生活が今、始まる!? [JC2巻5/2発売]

                                    [#1]スパイダーマン:オクトパスガール - 古橋秀之/別天荒人/MARVEL | 少年ジャンプ+
                                  • https://twitter.com/pinetree1981/status/1522071993193230336

                                      https://twitter.com/pinetree1981/status/1522071993193230336
                                    • 連載中のさいとう・たかを「鬼平犯科帳」が不掲載→お詫びと経緯説明→「制作過程が興味深い」「過去作覚えてるのがすごい」との声

                                      スーオング(1/144HGAD) @susahadeth52623 さいとう・たかをのある意味アメコミ制作のような分業体制は割と昔から有名だしオープンにしていたし、リイド社自体が元はさいとう・たかをのプロダクションの出版事業部が独立したものだからさほど驚きはないかな。 twitter.com/madosoto/statu… 2019-07-26 21:28:34 長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu リイド社そのものが、さいとう・プロダクションの出版部門から出発したので、さいとうたかお氏、さいとう・プロダクション、リイド社の関係は、異様にややこしいか、異様に単純かの両極端のいずれかのような気が…… twitter.com/madosoto/statu… 2019-07-26 21:47:39

                                        連載中のさいとう・たかを「鬼平犯科帳」が不掲載→お詫びと経緯説明→「制作過程が興味深い」「過去作覚えてるのがすごい」との声
                                      • 【ネタバレ注意】同じ作者で世界観がつながっている作品挙げてけろ : BIPブログ

                                        >>10 スターシステムなだけだろ スター・システム (小説・アニメ・漫画) - Wikipedia スター・システム(star system)とは、多くは演劇・映画・プロスポーツなどの興行分野において、高い人気を持つ人物を起用し、その花形的人物がいることを大前提として作品制作やチーム編成、宣伝計画、さらには集客プランの立案などを総合的に行っていく方式の呼称。 転じて、漫画などで、同一の作家が同じ絵柄のキャラクターをあたかも俳優のように扱い、異なる作品中に様々な役柄で登場させるような表現スタイルも、スター・システムと呼ばれるようになった。日本の漫画分野におけるこの手法の祖は手塚治虫とされ、スター・システムを採用している宝塚歌劇の影響を受けて始めたものと言われている。 アメコミは大体繋がってる キックアスとかウォッチメンは独立した一つの世界

                                          【ネタバレ注意】同じ作者で世界観がつながっている作品挙げてけろ : BIPブログ
                                        • 「スーパーマン」はバイセクシュアル 最新号で友人記者と恋仲に:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            「スーパーマン」はバイセクシュアル 最新号で友人記者と恋仲に:朝日新聞デジタル
                                          • 志田未来さんがめちゃくちゃ可愛くなってるよおぉぉ、、、(;´Д`):ハムスター速報

                                            志田未来さんがめちゃくちゃ可愛くなってるよおぉぉ、、、(;´Д`) Tweet カテゴリ画像系 1 :名前:ユメギワ◆Y.L.Bh6/Cs:2011/08/04(木) 21:45:59.49 ID:7hkEJQSc0 うああぉぉ、、、(;´Д`) http://r25.yahoo.co.jp/girl/detail/?id=20110804-00020961-r25 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 21:46:45.78 ID:VpLhPSx/0 やはり逸材……! 47 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 22:02:51.98 ID:7wNP2ZOn0 また画像もなしにスレ立てやがtt うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 以下、名無しにかわりましてVIP

                                            • 【お知らせ】冬コミ3日目に「浪費」がテーマの同人誌「悪友」を出すよ!&浪費事情アンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

                                              きっかけは、下世話な興味でした。 私の周りの愉快な友人たち、あるいはTwitterで見かけている淑女のみなさんたちは多趣味な人が多くて、毎日楽しく飲み食い食べ遊び買い漁り泣き笑い、舞台やコンサートのチケットを集め、西へ東へ遠征し、ツヤツヤ輝く玉のようなJPGを得るべくゲームに課金し……えー、まあ、とにかく精力的に経済を回している人が多くて、みんなどうやってお財布と折り合いを…?と常々思っていたのでした。ので、聞いてみたくなった。ネットでは聞けないことを、こっそりどこかで。 というわけで、冬コミ3日目、12月31日の大晦日に出します、同人誌「悪友」。 最高の表紙は@kamochicさんです!わーい! テーマは「浪費」。インターネットで言えない話、ということで、普段いろんなジャンルを追っかけている匿名女性14人の寄稿で、普段は見ることのないお隣さんの懐事情をこっそり覗こう……という本です。 今

                                                【お知らせ】冬コミ3日目に「浪費」がテーマの同人誌「悪友」を出すよ!&浪費事情アンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
                                              • 上手なプレイヤーほどファミコンゲームは苦痛だった? 多くの問題を解決できる、RPGメカニクスの正体【ゲームの話を言語化したい:第三回】

                                                上手なプレイヤーほどファミコンゲームは苦痛だった? 多くの問題を解決できる、RPGメカニクスの正体【ゲームの話を言語化したい:第三回】 ゲームの話を言語化することに使命感を燃やす、岩崎氏の開発者ならではの視点とは? 連載3回目となる今回は、前回からの続編となります。前回は、「銀の弾丸だった、RPGメカニクス」というテーマを考える前に、まずはコンピュータゲームを定義してみた岩崎氏。でも、そもそも“メカニクス”という言葉を、みなさん聞いたことがありますか? 前回、コンピュータゲームを定義づけし、その特徴を洗い出していった結果、以下のような問題が発生することがわかった。 「コンピュータゲームは進行するにしたがって複雑化する。すなわち難易度が上がる特徴がある」 今回は、どうして「RPGメカニクス」というものが、この問題を解決する“銀の弾丸”だったのか? ということを書きたいと思う。だが、その前に「

                                                  上手なプレイヤーほどファミコンゲームは苦痛だった? 多くの問題を解決できる、RPGメカニクスの正体【ゲームの話を言語化したい:第三回】
                                                • 【画像あり】映画に出てくるアメコミヒーローの強さランク作ったったwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

                                                  2015年07月08日16:00 【画像あり】映画に出てくるアメコミヒーローの強さランク作ったったwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1: ごま塩りん ◆siorin/xZA 2015/07/07(火) 23:28:21.496 ID:JoPzvchN0.net コミックの話はじめるとキリがないので映画登場時の強さでランク付けたから異論あったら言ってwwwwwwwwwwwww 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436279301 ユダヤ人って3歳からこれ聞かされるらしいwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4902281.html 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:30:27.022 ID:JoPzvchN0.net

                                                    【画像あり】映画に出てくるアメコミヒーローの強さランク作ったったwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
                                                  • アメリカ映画パロディAVの日本語名は、実に素晴らしいね。 - たまごまごごはん

                                                    アメリカ人はアメコミ知らないの?「BRUTUS」アメコミヒーロー特集(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース こんな記事書きました。 DCコミックはあんまり詳しくないですが、マーベルは大好きです。 今一番好きなのはこれです。 マーベルゾンビーズ (MARVEL)posted with amazlet at 12.07.15ロバート・カークマン ヴィレッジブックス 売り上げランキング: 43131 Amazon.co.jp で詳細を見るマーベルゾンビーズ。 キャプテンアメリカが脳みそこぼしながら(食うために)戦ってるのに、脳みそ取られると死ぬ(?)ってのはなかなかシュールでした。 ギャラクタスバリバリ食うのは面白いのでぜひ。 さて。 アメコミやハリウッド映画と言えばパロディAVですね! 日本でいうところのTMAのノリと同じで、ハリウッド映画は無駄にクオリティの高いパロディAVが大量に造

                                                      アメリカ映画パロディAVの日本語名は、実に素晴らしいね。 - たまごまごごはん
                                                    • フランス・コミック界伝説のSF大作、『アンカル』を読むべし。 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ

                                                      ■L'INCAL アンカル / アレハンドロ・ホドロフスキー、メビウス R級ライセンスを持つさえない私立探偵ジョン・ディフールは、ひょんなことから宇宙の命運をつかさどると言われる謎の生命体“アンカル”を手に入れる。アンカルをめぐり、政府、ゲリラ組織、宇宙征服をたくらむ異星人など、さまざまな思惑が交錯し、ジョンは図らずも光と闇をめぐる壮大な宇宙抗争に巻き込まれていく。はたしてジョン・ディフールの運命は?カルト映画の巨匠ホドロフスキー原作!フランス発、衝撃のスペースオペラ・コミックがついに登場。 メビウスといえばフランス・コミック(バンドデシネとかBDとか言われますな)の大御所中の大御所であり、大友克洋をはじめとする日本のコミック界に多大なる影響を与えたアーティストである。また、映画「エイリアン」のコスチューム・デザイン、「フィフィス・エレメント」のコンセプト・デザインも手掛けた優れたデザイナ

                                                        フランス・コミック界伝説のSF大作、『アンカル』を読むべし。 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
                                                      • 墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの

                                                        「manga」は伸び、「anime」は低迷? 今、12月7日から開催される「ニューヨークアニメフェスティバル」(NYAF2007)とそれに先駆けて併催されるICv2 Conference on Manga & Anime(米国でのマンガ/アニメビジネスに関するカンファレンス)に参加するために、半年振りにニューヨークに来ている。 NYAFとしての開催は今回が初回。昨年まではファンイベントして開催されていたが、イベント主催会社のReed Exhibitionsが乗り込んで、ビジネスも範ちゅうに入れた大規模なイベント化を狙っている。とはいえ、会場の様子といえば、会場の外は摂氏1℃という状態にもかかわらず大きく肌を露出したコスプレーヤーさんたちがブースの合間を闊歩(かっぽ)し、ブースではお互い顔見知りのビジネスパーソンたちがあちこちで立ち話の商談をするといったカジュアルなもの。ちょうど、コミケ(C

                                                          墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの
                                                        • 山本寛 公式ブログ - オトナのコンテンツ - Powered by LINE

                                                          ゴジラというコンテンツをそれほど詳しく知ってる訳ではないし、『シン・ゴジラ』をここで詳しく語るつもりも1ミリもないんだけど(でも2回観ました)、でも『シン・ゴジラ』が今年の邦画興行一位を狙えそうだ、と聞くと、「え、上に何もいないの??」と素で疑問に思ってしまう。 そりゃ歴代邦画上位には今もジブリ映画があるのだが、しかし徐々に映画全体がオタクコンテンツに成り下がりつつある気がしてならない。 20~50代のオタク層が狂騒と共に何度も足を運ぶ一方、カップルや山田洋次を嗜むお年寄りは足が遠ざかっているようだ。 興行側もそれを予想している感が大きくなってきた。 本当に漫画原作の映画が増えた。アニメで人気を確かめて、オタク層の市場を得ての(実写)映画化が増えた。 人気原作が必要ならば又吉直樹の『火花』でも映画化すればいいのに、配信に持っていかれた。 すっかり映画はオタク産業となってしまった。 それは日

                                                            山本寛 公式ブログ - オトナのコンテンツ - Powered by LINE
                                                          • 『スーパーマン』新作アニメの変身シーンが魔法少女っぽいと海外で話題に→制作者がプリキュアを参考にしていたことが判明

                                                            Superman @Superman Born Kal-El on the doomed planet Krypton, rocketed to Earth and raised by the Kents, he was destined to battle evil as Superman, the Man of Steel. #Superman DC.com Superman @Superman The origins of a Super Hero. MY ADVENTURES WITH SUPERMAN premieres July 6th at midnight, next day on @StreamOnMax. #myadventureswithsuperman #adultswim pic.twitter.com/tUTLXi1iAy 2023-06-30 03:00:19

                                                              『スーパーマン』新作アニメの変身シーンが魔法少女っぽいと海外で話題に→制作者がプリキュアを参考にしていたことが判明
                                                            • 電子書籍は漫画家にどんな夢を見せるのか?|星野茂樹

                                                              こんにちは、漫画原作者の星野です。noteはずいぶん久しぶりです。 今回のエントリーは主に漫画家さんや漫画原作者さん、そして漫画家志望者向けに書いています。一般の方が読んで面白い内容かどうかは分かりませんが、漫画好きならあるいは興味を持ってもらえるかも知れません。前半は楽しい話ではありませんが、後半は夢のある話になっています。夢のある話が楽な話かというと、そう単純ではないのですが……前置きはこれくらいにします。 漫画界の現状2020年の漫画業界は活況だと言われています。 『出版月報』2021年2月号より それは、上のグラフが示すように1995年以来、ジリジリと右肩下がりだったコミック市場が、電子書籍の登場により2014年に右肩上がりに転じ、2020年にはじめて6,000億円の大台を突破したからです。 新型コロナによる巣篭もり需要、「鬼滅の刃」の大ヒット、Netflixのアニメ快進撃による波

                                                                電子書籍は漫画家にどんな夢を見せるのか?|星野茂樹
                                                              • 宮崎駿『風の谷のナウシカ』マンガ版と「読みにくさ」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

                                                                学習院身体表象の担当ゼミ(批評研究)で、以下のようなレジュメの発表を行いました。 2013.10.2-9 マンガ・アニメーション芸術批評研究(3限) 宮崎駿『風の谷のナウシカ』マンガ版と「読みにくさ」  夏目房之介 ※以下のメモは、今秋提出の当専攻博士課程後期・砂澤雄一の『風の谷のナウシカ』についての博士論文に触発されたものである。 1)『ナウシカ』マンガ版は読みにくいのか? 阿部幸広「究極の、そして最も幸福なアマチュア-マンガ家としての宮崎駿」(「ユリイカ 臨時増刊 宮崎駿の世界」青土社 1997年)をはじめ、『ナウシカ』マンガ版を「読みにくい」とする意見が複数ある。夏目自身は、違和感は多少あるが、それほど読みにくいとは感じていなかったので、少し意外であった。直観的には、宮崎のマンガ観が50年代の読書体験によって形成され、古典的な表現形式を踏襲しているために、現在のマンガ形式になじんだ読

                                                                  宮崎駿『風の谷のナウシカ』マンガ版と「読みにくさ」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
                                                                • アメリカ版「ロックマン」のパッケージが酷すぎる件 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  アメリカ版「ロックマン」のパッケージが酷すぎる件 1 名前: 外務省報道官(はんぺん) 投稿日:2008/04/25(金) 16:35:09.45 ID:jnlyGKQv0 ?PLT カプコンは、Wii用ゲーム『大神』のケース・デザインで大失態を演じてしまった。デザイン中に、なぜか米IGN社ロゴの透かし模様が入っていることが、ユーザーの指摘で発覚し、その情報がゲームコミュニティに広まったのだ。 (中略) そう、これは読者が決めたもので、公正な結果だとわれわれは考えているのだが、ビデオゲームのボックスアート最大の失敗作とされたのは、 米カプコン社が1987年にゲーム機『Nintendo Entertainment System』向けに 制作した、最初の『ロックマン』(英語版は『Mega Man』)だ。 米カプコン社は、アニメから着想を得たこのゲームを米国の消費者に合うものにしようと 無謀な試

                                                                    アメリカ版「ロックマン」のパッケージが酷すぎる件 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 【画像】 千葉のバットマン「チバットマン」とかいうオッサンがかっこよすぎと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    【画像】 千葉のバットマン「チバットマン」とかいうオッサンがかっこよすぎと話題に 1 名前: オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:10:49.07 ID:DCq2n+lk0.net 千葉のバットマン「チバットマン」がかっこよすぎと話題に バットマンといばハリウッドを代表する超有名なヒーローでございまして、なかなか日本ではお目にかかれる機会もなく、ましてや千葉にあらわれることなんぞ、ディズニーランドがバットマンとタイアップをするか買収するかしか実現できないものではございますが、なんとあろうことか高速でバットマンが目撃されたと言うことです。早速見てみると、予想をはるかに上回るかっこよさです。 こちらが千葉の高速で目撃された千葉のバットマン、通称「千葉ットマン」。新しいご当地キャラになれそうではあるが彼が千葉のためにこのような格好をしているのか、そ

                                                                      【画像】 千葉のバットマン「チバットマン」とかいうオッサンがかっこよすぎと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • 第1回 締切に追われたい | マンガ編集者、林士平の即答。 – ほぼ日刊イトイ新聞 | 林士平 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                                                      『チェンソーマン』『SPY×FAMILY』『ダンダダン』など、 数々の大ヒットマンガを担当する編集者、 林士平さんにたっぷりと語っていただきます! あ、語っていただきますというと違うかな。 どんどん質問するので、どんどん答えていただきます。 あ、それもちょっと違いますかね。 Q&Aみたいなつもりはなかったのですが、 林さんのマンガ製作にまつわるリアルな話がおもしろくて、 ついつい「え、それって‥‥」と質問すると、 すぐにキレのいい答えが返ってくる。 それがまたおもしろくて「え、じゃあ‥‥」と また聞く、また答える、という最高のくり返しだったのです。 聞き手は、自身もマンガ家志望だった、糸井重里。 あと、最近の人気王道作品を一通り読んでいるという理由で 糸井から「おまえも入れ」と言われたほぼ日の永田です。 マンガの表記は、漫画、マンガ、まんがとありますが、 このコンテンツでは「マンガ」で行こ

                                                                        第1回 締切に追われたい | マンガ編集者、林士平の即答。 – ほぼ日刊イトイ新聞 | 林士平 | ほぼ日刊イトイ新聞
                                                                      • 作品をよく見せるためのお手軽なテクニック集

                                                                        この文書は何だ? この文書では「いい作品とは何か」という本質にはまったく迫らず、 作品をよく見せるための、手っ取り早く実践できるお手軽なテクニッ クを紹介する (実は難しいものも混ざっているが)。ここでいう作 品とは主にソフトウェアや研究成果のことを想定している。他にも いいテクニックがあればぜひ教えていただきたい。 目次 作品の公開 公開する Webページを作る いい名前をつける 宣伝する 作品を公開する理由 作品を公開しない理由 作品の表現 作品の見せ方に気を配る プレゼン資料の作り方 プレゼンの仕方 ソフトのデモの仕方 Webページの作り方 図の描き方 色の選び方 フォントの選び方 クリップアートの使い方 グラフの描き方 表の描き方 ビデオの作り方 写真の撮り方 文章の書き方 その他 他人の作品および作品の表現 参考文献 あとがき 謝辞 作品の公開 公開する 公開されていない作品は存

                                                                        • 【悲報】両性愛者として描かれたスーパーマン、売れなさすぎて連載打ち切り決定wwww(追記アリ) : ユルクヤル、外国人から見た世界

                                                                          アメコミ『スーパーマン』のジョン・ケントが両性愛者(バイセクシュアル)とカミングアウトして世界を驚かせたが、発行部数が伸び悩み連載中止に追い込まれていたことが分かった。 DCコミックスが『Superman: Son of Kal-El』の連載打ち切りを発表。 本作の次世代スーパーマンであるジョン・ケントは、友人の男性記者と恋に落ちたことでバイセクシュアルをカミングアウト。校内銃乱射事件を扱ったり、難民の強制送還や、気候変動否定派たちと戦い現代の社会問題に切り込んできた。 しかし発行部数は下落の一途を辿り、今年12月発売予定の第18号の連載をもって終了が決まった。 <海外の反応> バイセクシュアルのスーパーマンなど受け入れないという読者の意思表示 漫画を読んで楽しい気持ちになりたいのに ポリコレ押し付けられて説教されたくないもの 1年続いただけでも快挙やろwww 気候変動と闘うバイセクシュア

                                                                            【悲報】両性愛者として描かれたスーパーマン、売れなさすぎて連載打ち切り決定wwww(追記アリ) : ユルクヤル、外国人から見た世界
                                                                          • 外人「日本ゲームのアニメ絵キモすぎ、ハゲでもマッチョでもない華奢な奴が大剣振り回すセンス理解不能」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            外人「日本ゲームのアニメ絵キモすぎ、ハゲでもマッチョでもない華奢な奴が大剣振り回すセンス理解不能」 1 名前: ネメシア(愛知県):2009/09/02(水) 22:09:16.11 ID:Gs1LhYqS ?PLT まずは洋ゲーを遊べ――日本と海外ゲーム市場の本質的な違いを徹底討論 ●「追い抜かれてしまった、という危機感を持ったほうがいい」(高橋徹) CESAデベロッパーズカンファレンス(CEDEC)が、2009年9月1日〜2009年9月3日の3日間、神奈川県のパシフィコ横浜、国際会議センターで開催されている。 (中略) Scott氏はアニメ表現をたとえに、日本と海外ではユーザーの求めているものがまったく違うことを強調した。「アニメブームは海外でも起きているが、それはあくまで一部のオタクだけ。アニメが嫌いな人は本当に嫌いなので、キャラクターデザインがアニメ調なだけで完全にダメ。海外ではム

                                                                              外人「日本ゲームのアニメ絵キモすぎ、ハゲでもマッチョでもない華奢な奴が大剣振り回すセンス理解不能」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • スーパーマンの新たな敵は「白人至上主義者」 移民の命守る

                                                                              映画『スーパーマン』でクリストファー・リーヴが着用したコスチューム。米ロサンゼルスの競売会社プロファイルズ・イン・ヒストリーにて(2012年7月19日撮影)。(c)AFP/FREDERIC J. BROWN 【9月14日 AFP】倒すべき悪党は、もはや惑星を破壊する地球外生命体や邪悪な天才大富豪ではない―― 米DCコミック(DC Comics)のスーパーヒーロー「スーパーマン(Superman)」が最新作で担うのは、必死に働く移民たちを白人至上主義者から守るという任務だ。 スーパーマンは、その活躍を1938年から掲載してきた米漫画雑誌「アクション・コミックス(Action Comics)」最新号で、失業中の工場労働者が移民たちを殺そうとするのを直前で阻止する。 悪役の工場労働者は、青い作業着に米国旗色のバンダナを巻き、口ひげをたくわえた姿をしている。いずれも、貧しいブルーカラー層の米国人の

                                                                                スーパーマンの新たな敵は「白人至上主義者」 移民の命守る
                                                                              • 受動的な創られたヴィラン~『ジョーカー』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

                                                                                『ジョーカー』を見てきた。『バットマン』の悪役であるジョーカーがどうやってジョーカーになったのかを描いた作品…というのは建前で、ほとんど別の映画である。 wwws.warnerbros.co.jp ゴッサムシティに住むアーサー(ホアキン・フェニックス)はピエロの仕事をしながら母ペニー(フランセス・コンロイ)の介護をしている。アーサーは突然笑い出してしまうおそらくトゥレット症と思われる症状を抱え、精神的にも不安定でカウンセリングと投薬を受けているが、それでも憧れの仕事であるスタンダップコメディアンを目指して頑張っていた。しかしながらゴッサムシティが荒廃するとともにアーサーの人生はどんどん下り坂になる。ピエロの仕事の最中に悪ガキどもに襲われ、仕事はクビになるし、市当局が福祉を打ち切ったせいでカウンセリングも投薬も受けられなくなる。度重なる不幸のため限界になったアーサーをどんどん狂気が蝕んでいく

                                                                                  受動的な創られたヴィラン~『ジョーカー』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
                                                                                • まとめよう、あつまろう - Togetter

                                                                                  コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

                                                                                    まとめよう、あつまろう - Togetter