並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 45 件 / 45件

新着順 人気順

アラビア語の検索結果41 - 45 件 / 45件

  • 極小のアラビア語「ダスト」文字の紹介

    現在では絶滅してしまったアラビア文字だが、肉眼で見ることが困難なほど小さな書体で書かれており、伝書鳩による通信に使用されていた。(提供写真) カーバ神殿の書道家であるムフタール・シャクダル氏がアラブニュースに語ったところによると、ダスト・オーナメント(Dust Ornament)文字はリアス文字から派生して10世紀に初めて登場した、非常に小さな丸みを帯びた文字であるタレック・アル・タカフィ メッカ:ダスト・オーナメント文字、または「カラム・アル・グバール(Qalam Al-Ghubar)」は、極小のフォントで知られている。 現在では絶滅してしまったこのアラビア文字は、肉眼で見ることが困難なほど小さなフォントで書かれており、伝書鳩を使った文通に利用されていた。 カーバ神殿の書道家であるムフタール・シャクダル氏がアラブニュースに語ったところによると、ダスト・オーナメント(Dust Orname

      極小のアラビア語「ダスト」文字の紹介
    • 特殊言語:アラビア語 - 子持ちワーママの独り言

      なんとなくアラビア語を気ままに勉強し始めてみたけど、ちょっと気になってアラビア語を習得するのに必要な勉強時間を調べてみた。(そして後悔した。) アラビア語は習得が難しい言語で、必要な勉強時間:88週間/2200時間 えっと、88週間は22か月なので約2年。 2,200時間ってことは、毎日2時間勉強するとして1,100日。それ即ち3年。 3か年計画だな。毎日ちゃんと2時間勉強時間を確保できるとも限らないし、自室もなくて何かと集中にしにくい環境にいるから5か年計画か? フランス人と結婚して15年になるのに未だに仏検2級程度の私が、周囲にアラビア人が居ない環境で勉強をどこまで頑張れるのか。 誰かが「アラビア語とスペイン語は似てて、アラビア語の10%はスペイン語」って言ってた。私は大学の選考がスペイン語だったので「よし、それなら!」と思ったのも束の間、全然似てないようー。 今回UAEから帰国後、上

        特殊言語:アラビア語 - 子持ちワーママの独り言
      • 「マイオアシス」アラビア語に直してプレイしてみました。文字が読めないとやっぱり誤解を生じてしまう。 - ゲームアプリのUIデザイン

        こんにちは、「アプリゲームUIデザイン」のちょこきなこです。 「my oasis」というゲームをプレイしていました。 絵がきれい! 内容はクリッカー+箱庭育成っぽい感じです。 クリッカー系はかなりプレイしているけど、転生スキームが生まれた辺りから寿命伸びましたよね。 この「my oasis」ですが、多言語対応してたので早速アラビア文字に変換してプレイしました。 で、そこで気付いたのですが、 この部分! ダイヤのアイコン+数字です。 これは何を意味すると思います? ちょっと考えてみてください。 …正解は最後に伝えます。 はい!次!第二問! この画面! ここ! 同じくダイヤのアイコン+数字です。 これは何を意味するでしょうか? この手のゲームをプレイしたことがある方はUIを見ただけで察することができると思いますが、更に慣れている方は迷うかもしれません。 …考えましたかね。 さて、正解はこちらで

          「マイオアシス」アラビア語に直してプレイしてみました。文字が読めないとやっぱり誤解を生じてしまう。 - ゲームアプリのUIデザイン
        • ursus on Twitter: "新しい映画『アラジン』を観てない私が一言申し上げるならば、18世紀にフランス人ガランによって西欧に紹介された物語『アラジンと魔法のランプ』の主人公は中国出身で魔法使いはアフリカのマグリブの人で、もっというとこの物語は『千夜一夜物語』のアラビア語写本に出てこない。"

          新しい映画『アラジン』を観てない私が一言申し上げるならば、18世紀にフランス人ガランによって西欧に紹介された物語『アラジンと魔法のランプ』の主人公は中国出身で魔法使いはアフリカのマグリブの人で、もっというとこの物語は『千夜一夜物語』のアラビア語写本に出てこない。

            ursus on Twitter: "新しい映画『アラジン』を観てない私が一言申し上げるならば、18世紀にフランス人ガランによって西欧に紹介された物語『アラジンと魔法のランプ』の主人公は中国出身で魔法使いはアフリカのマグリブの人で、もっというとこの物語は『千夜一夜物語』のアラビア語写本に出てこない。"
          • Twitterが勝手に英語とかアラビア語になった時の対処法 | テイクユアタイム

            この記事は「Twitterを開いたら外国語になっちゃったよ」という時の対処法を記載しています。 はじめてこの現象がおきた時は驚きましたが、度々同じようなことがあったので記事にしました。 以下、対処法について解説していきます。 Twitterが勝手に外国語になった時の対処の仕方 対処する手順は2つあります。 外国語表記のまま設定から日本語に直すURLから一時的に日本語に戻してから設定をいじる 一つずつ紹介します。 外国語表記のまま設定から日本語に直す ①メニューをひらく この赤枠のところです。英語は「More」と書かれています。 ここから各設定ができます。 ②設定をひらく 歯車マークのところをクリックしましょう。 ③言語設定を選択する 赤枠のところで言語選択ができます。 英語は「Language」なのでわかりやすいですね。 ④日本語を選択する 言語設定をクリックすると、言語選択フォームが出て

              Twitterが勝手に英語とかアラビア語になった時の対処法 | テイクユアタイム