並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

アンガーマネジメントの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 本当に効く!アンガーマネジメント!

    俺は新入社員時代、上司との相性が悪くて毎晩社宅のゴミ箱を蹴っていたり、酒飲みまくって奇声を上げたり、上司との電話直後にスマホを遠投したりといった伝説を数多く持つ本物の奇行種なんだが。 そんな俺が精神科医に薦められてやったことでマジで聞いたことを教える。 会社のカウンセラーが言ってた「7秒耐えろ!無限に耐え続ければいつか収まる!」はマジで無駄だった。 1位 カルシウムの錠剤を飲む。 2位 7時間以上寝る 3位 バナナを食って太陽光を浴びる 4位 朝と晩に「俺がよくやっているのは俺が知っているので、理解する気のない他人に認められる必要は実はそんなにない」を10回唱える 5位 仕事終わりに明日会社に来たら思い出すべきことを書き出してそのことは忘れて家に帰る 6位 酒とカフェインは元気の前借りなので用法を守る 7位 過ぎたことに考え始めたら「もう諦めろ。取り戻そうとするな」と唱える 8位 どうして

      本当に効く!アンガーマネジメント!
    • 「怒りの感情」を経営者や管理職になるとありがちな『相手を変える手段』として使えば人が離れていくって話…「上司がそうだった体験談」「アンガーマネジメントの必要性」など

      森山大朗(たいろー) Work in Tech! @tairo テック系ニュースを「わかりやすく、直感的に」解説。ビズリーチ→メルカリHead of AI & Search → スマニューで開発がんばったり、最近は生成AIで遊んでます。毎朝6時に配信中の【voicy】はこちら👉 voicy.jp/channel/1232 森山大朗(たいろー) Work in Tech! @tairo とにかく「怒る人」と一緒に居てはダメです。経営者や管理職にありがちだけど、自分の思うように行かないと怒る。期待に応えてくれないと怒る。察してくれないと怒る。怒りの力を「相手を変えるための手段」として使う事に慣れた人からは、人が離れて行くだけ。 2020-08-03 03:22:41 森山大朗(たいろー) Work in Tech! @tairo そういう経営者や管理職に限って「ありえない期待値」を従業員にぶ

        「怒りの感情」を経営者や管理職になるとありがちな『相手を変える手段』として使えば人が離れていくって話…「上司がそうだった体験談」「アンガーマネジメントの必要性」など
      • だからお前らは本当にアンガーマネジメントのことがわかってないな

        アンガーマネジメントのことを 「まず6秒間我慢する。そうすれば怒りが収まるので、その後冷静に対応すること」 みたいな感じで理解してて、 「6秒我慢しても怒りなんか収まらねえよ」 とか言ってるバカが世の中に多すぎる。 あのな、アンガーマネジメントにおいて「怒り」とは「二次感情」と定義されるんだよ。 二次ってことは一次感情があって、「悲しい」、「不安」、「苦しい」、「後悔」、「困惑」、「恐怖」……こうした一次感情が積み重なって怒りという感情が発露される。 アンガーマネジメントとは、誰か・何かに怒りをぶつけてしまいそうになった時に、6秒間自分を落ち着かせて、そしてちょっとだけ冷静になった頭で怒りという二次感情の原因となった一次感情は何なんだと自己分析しろということ。 ※6秒ってのも目安であって別に多くても少なくてもいい ※我慢するのと自分を落ち着かせるのとは当たり前に違う 例えば、仕事において部

          だからお前らは本当にアンガーマネジメントのことがわかってないな
        • 【アンガーマネジメント】怒りのピークって6秒らしいけど全然12時間くらいある気がする「むしろ後から来る」「普通に年単位である」

          リンク Like U ~あなたらしさを応援するメディア~【三井住友カード】 アンガーマネジメントとは?「6秒ルール」などの意味や、診断方法を解説|Like U ~あなたらしさを応援するメディア~【三井住友カード】 人間関係や仕事にも影響を与えかねない、怒りの感情。上手に付き合っていくためのトレーニング方法として「アンガーマネジメント」が注目されています。どういったものなのか、すぐに実践できる方法などを詳しく解説していきます。あなたの怒りのタイプを診断するアンガーマネジメント診断もあるのでぜひ試してみてください。 393 リンク PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) 「6秒間我慢しても逆効果」自衛隊メンタル教官が教える怒りを一瞬で消す"最も効果的な方法" | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) ※本

            【アンガーマネジメント】怒りのピークって6秒らしいけど全然12時間くらいある気がする「むしろ後から来る」「普通に年単位である」
          • アンガーマネジメント研修を受けた某パワー系支店長が6秒ルールを覚えたらしくしっかり6秒間パワーを溜めてからブチギレるようになった話好き

            たこす@現役メガバンカー @megabankerblog アンガーマネジメント研修を受けた某パワー系支店長が6秒ルールを覚えたらしくしっかり6秒間パワーを溜めてからブチギレるようになった話、好き 2024-02-15 22:13:48

              アンガーマネジメント研修を受けた某パワー系支店長が6秒ルールを覚えたらしくしっかり6秒間パワーを溜めてからブチギレるようになった話好き
            • 怒りは瞬発的だから少し我慢すると収まる!アンガーマネジメント!と思ってやったらもっとよくないことになった

              にがい @nigaikaraiamai 怒りってやつは瞬発的だから少し我慢すると治まるって聞いた!アンガーマネジメントってやつ!ってジョ-シの前で我慢し続けていたら私の中で怒りが明確な憎しみに変わっていくのが分かった。 2021-08-16 12:08:32 にがい @nigaikaraiamai 怒りって我慢し続けると恨み辛みに変化していかん?そんでそうなるともうちょっとやそっとじゃ綺麗に出来んくらいしつこい汚れとして腹の中にこびり付いてしまう🦹‍♂️ 2021-08-16 12:12:54 にがい @nigaikaraiamai だから、家族やパートナーや友達や…大切な人が怒りをあらわにした時になあなあにして「時間が解決してくれる」の方向を選んでしまうのは危険なんだよな。もう期待してもらえなくなっただけの場合が多いもの。 2021-08-16 13:01:14

                怒りは瞬発的だから少し我慢すると収まる!アンガーマネジメント!と思ってやったらもっとよくないことになった
              • 後輩が普段アンガーマネジメントでイラッとしたときに「1,2,3,…」とカウントしていた→この間、怖すぎることを言い出した

                幻動鬼憑きけもの @Maelzel_opening アンガーマネジメントで6秒ってやつ、ぼくの後輩もやってて何かにイラッとしたら「1……2……3……」ってカウントしだしてすごくこわい。ないちゃう。 でもこの間 「6……駄目だ」って言っててマジでビビり散らかした。怖すぎるだろ。 2023-07-12 21:59:27

                  後輩が普段アンガーマネジメントでイラッとしたときに「1,2,3,…」とカウントしていた→この間、怖すぎることを言い出した
                1