並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 121件

新着順 人気順

ウェブサービスの検索結果1 - 40 件 / 121件

  • ウェブサービスで最初の1000人のユーザーを獲得するために行うべき8つのこと

    ウェブサービスを開発しても、実際にユーザーに手に取ってもらえるようになるまでには時間と努力が必要です。どうすればユーザーが自社サイトを訪れてくれるのか、どうすればユーザーが定着するのかというアドバイスを、データセットを販売する企業「YipitData」の共同創設者兼CEOであるヴィニシウス・ヴァカンティ氏が語っています。 How To Get Your First 1,000 Users | Vinicius Vacanti http://viniciusvacanti.com/2011/02/08/how-to-get-your-first-1000-users/ ヴァカンティ氏が言うには、1000人程度をウェブサイトに導くことは、一般的に考えられるよりも簡単なことだとのこと。しかし、その1000人を繰り返し訪れてくれるユーザーに変えたり、サイトのアカウントを作成してもらったりするには大

      ウェブサービスで最初の1000人のユーザーを獲得するために行うべき8つのこと
    • Googleマップ上で簡単に旅行計画を立てられるウェブサービス | ライフハッカー・ジャパン

      デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

        Googleマップ上で簡単に旅行計画を立てられるウェブサービス | ライフハッカー・ジャパン
      • イケダハヤト氏(@ihayato)が出資を約束したウェブサービス案件からトンズラか!? - HaraDesugi Diary

        【ゆる募】イケハヤと一緒に「ビデオ・音声が配信できるオンラインサロンプラットフォーム(discordの改善・特化版)」を作ってくれるエンジニア、あるいは起業家の方。 開発資金の提供(とりあえず1,000万以下) or 出資します。 discord依存も怖いんで、自社サービスでやりたいんですよね〜。 — イケハヤ社長@ホワイト企業作り (@IHayato) August 8, 2018 イケハヤ氏は2018年8月8日に、discord上で運用しているブロガーズギルド(イケハヤ信者のコミュニティ)を自社サービス化したい旨のツイートをフォロワーに向けて発信。 ブロギルアプリのプロトタイプhttps://t.co/ZWz9r6aLCR を@IHayatoさんにDMで提案したら5分で即決レス。早すぎて驚いた。 https://t.co/P4xT7vNopi — C-Life (@usamit02)

          イケダハヤト氏(@ihayato)が出資を約束したウェブサービス案件からトンズラか!? - HaraDesugi Diary
        • 10日間 で AWS Lambda 関数を 28億回 実行した話|デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS)公式ブログ

          はじめに こんにちは、エンジニアの内山です。 最近は AWS を使ったサーバレス開発に従事しています。 今回は、サーバレス開発時にやらかしてしまったお話です。 どんなことが起こった? プログラムのバグが原因で、AWS Lambda 上で再起呼び出しの無限ループが起こりました。さらに発生時にはそのことに気づけませんでした。 発生時から 10 日後の月末に、請求額が想定よりも異常に高いという報告を受け、その時点で初めて無限ループが起こっていることが発覚しました。 10 日間 で、AWS Lambda 関数が 28億回__ほど実行されており、付随するサービス(X-Ray/CloudWatch Logsなど)の料金も加わって、__27万円 ほどの料金が発生してしまいました。 経緯 ある Lambda 関数から別の Lambda 関数を非同期で実行する処理を実装していました。実際とは少し違いますが、

          • いろんなウェブサービスにパスキーでログインしてみる

            2023/12/12 記事公開 2023/12/14 調査サービスの差し替え & コメント返信 はじめまして。kinmemodokiです。 この記事はDigital Identity技術勉強会 #iddance Advent Calendar 2023の12日目の記事です。 2023年では様々なウェブサービスがパスキーに対応し様々なログインUXが生まれました。 本記事はそのさまざまなウェブサービスのパスキーによるログインUXの挙動をまとめ、挙動の考察を行いました。 本記事で扱うのは「ウェブサービスのパスキーでのログインUX」についてであり、「パスキー周りの実装や技術」については基本的に扱いません。 なお、本記事では「WEB+DB PRESS Vol.136「特集2 実戦投入パスキー ─いまこそ実現、パスワードレス認証!」」の「第2章 パスキー時代の認証UX」を参考にしており、最低限の部分は

              いろんなウェブサービスにパスキーでログインしてみる
            • その生々しさにドン引き。隕石の落下をシミュレートできるウェブサービスが登場【やじうまWatch】

                その生々しさにドン引き。隕石の落下をシミュレートできるウェブサービスが登場【やじうまWatch】
              • 画像生成AIで「アニメの中割り画像を作る方法」が発見される、実際に中割り生成用の画像を作成できるウェブサービスも公開中

                アニメーションでは動きポイントとなる原画と原画の間に、「中割り」と呼ばれるカットを挟むことで実際にキャラクターや物体が動いているように見せています。そんな中割りを、二次元画像の生成に優れた画像生成AIの「NovelAI」で作成する方法を発見したと、Twitterユーザーのあお(@ao_love_yuimop)氏が解説しています。 画像生成AIで動作含めアニメの中割り画像を作る方法を発見したので、その方法を実行するWebサービスを作りましたわ(ゆいもっぷ動画付き)(皆様にもお使い頂けますわ) - Qiita https://qiita.com/ystmg/items/c78c2b3e0bcdf0f77125 chara-zokusei.jp/nakawari https://chara-zokusei.jp/nakawari あお氏はNovelAIを触る中で、前後の画像から中間動作を描いた中

                  画像生成AIで「アニメの中割り画像を作る方法」が発見される、実際に中割り生成用の画像を作成できるウェブサービスも公開中
                • 「友だちの友だち」とつながるウェブサービス『MEEET(ミート)』をβリリースしました。|カズワタベ

                  こんにちは、カズワタベです。本業の傍ら週末プロジェクトで開発してるウェブサービスをβリリースしました。MEEET(ミート)というサービスです。 3人でつながる未来の友だちマッチングサービス『MEEET(ミート)』 https://meeet.jp/ ざっくりまとめると ・MEEETは「友だち」、「友だちの友だち」と「3人でつながる」ことをコンセプトにしたウェブサービスです ・マッチングサービスと銘打っていますが、用途は異性間の恋愛に限りません(何でもいいと思ってる) ・今仲がいい友だち、出会った瞬間は「友だちの友だち」だったことって多くないですか?(飲みで同席したりして) ・現在招待制で運営しており、10人まで招待可能です(運営チームは制限なし)。また、登録できたら、ぜひ他の人に紹介できる間柄の友だちを誘ってみてください ・クックパッドの同僚の宇野さん @saladdays と、元同僚のよ

                    「友だちの友だち」とつながるウェブサービス『MEEET(ミート)』をβリリースしました。|カズワタベ
                  • DynamoDB + Lambda + CloudFront + S3でシンプルなウェブサービスを作る話

                    少し前の話になりますが,お正月に「名言が書かれたおみくじを引く」というような簡単なウェブサービスを個人で作りました. その作成経緯について簡単にまとめてみたのでもし良ければ読んでみてください. 先にそのウェブサイトを見たいという方はこちらをご覧ください 🔮 モチベーション 1.作りたいプロダクトがあった 去年(2020年)のお正月に,名言が書かれた”おみくじ”を対面で配っていたのだけれど,今年(2021年)もみんなで名言おみくじをやりたかった.Webで作ればリモートでもみんなでできると思った. 2.技術的な勉強をしておきたかった Serverless Frameworkを用いたAWS LambdaのIaC管理 AWSでのサーバーレスAPIの構築 DynamoDB CloudFront + S3でのホスティング Nuxt/Typescriptの勉強 作ったもの ボタンを押すと名言が1個でて

                      DynamoDB + Lambda + CloudFront + S3でシンプルなウェブサービスを作る話
                    • 凄腕のプログラマー達は自分のウェブサービスやアプリを作って一儲けしようとしようとしないのですか?それよりも技術を極めることが好きで、儲けることにはあまり関心がないのでしょうか?

                      回答 (8件中の1件目) 儲ける能力、良いサービスを作ってユーザに支持される能力、技術力はそれぞれ違う能力だからですよね。 でもたまにいくつかを併せ持ってる人はいますよ。 ・シリコンバレーでテックベンチャーを起こしてバイアウトした人 ・ツボをついた小さなサービスを作って売りまくってる人 ・ユーザに支持されるサービスを開発したサービスがスケールしてる人、結果としてしっかり売上が上がっている ・スパムとかやってる人 などは現実に頭に浮かびます。ですが全てを併せ持ってる人はあまりいないかもですね。 それと儲ける能力を持ってる人の中にはまあまあえげつないことをやる人もいるので、イン...

                        凄腕のプログラマー達は自分のウェブサービスやアプリを作って一儲けしようとしようとしないのですか?それよりも技術を極めることが好きで、儲けることにはあまり関心がないのでしょうか?
                      • 無料&超簡単にパスワード付きのURLを作成できるオープンソースなウェブサービス「Link Lock」レビュー

                        DropboxやGoogle Driveといったクラウドストレージにアップロードしたデータを共有する場合など、URLを誰かに伝えることは日常的な行いです。無料で公開されているオープンソースサービス「Link Lock」を使うと、簡単にURLにパスワードをかけることができます。 Link Lock - Password-protect links https://jstrieb.github.io/link-lock/create/ GitHub - jstrieb/link-lock: Distributed application to password-protect URLs using AES in the browser https://github.com/jstrieb/link-lock さっそくウェブサイトにアクセスすると、URLやパスワードを入力する画面が表示されます。

                          無料&超簡単にパスワード付きのURLを作成できるオープンソースなウェブサービス「Link Lock」レビュー
                        • Twitter・Facebook・Dropboxなど成功を収めたウェブサービスが最初のユーザーを獲得した7つの戦略とは?

                          成功を収めたウェブアプリやネットサービスが、どのようにしてリリース開始から1000ユーザー超えを果たしたのかを投資家のレニー・ラチツキー氏が調査したところ、ほとんどのサービスが1~3つの戦略を実行してユーザーを獲得していたことが判明しました。各サービスの戦略は大きく7つに分類することができ、それぞれのサービスが実際にどんな方法でユーザーを獲得したのかが、ラチツキー氏によってまとめられています。 How the biggest consumer apps got their first 1,000 users - Issue 25 - Lenny's Newsletter https://www.lennyrachitsky.com/p/how-the-biggest-consumer-apps-got ラチツキー氏によると、7種類の戦略がすべてのサービスの初期成長を支えているとのこと。ほと

                            Twitter・Facebook・Dropboxなど成功を収めたウェブサービスが最初のユーザーを獲得した7つの戦略とは?
                          • 2019年、特に感動した・気に入った フリーソフト / ウェブサービス / Windows 機能

                            2019 年も今日で終わり… ということで、本日は 今年紹介したソフトやウェブサービス、Windows の機能 の中から 特に感動した・気に入った というものを、24 個 ピックアップして紹介しようと思います。

                              2019年、特に感動した・気に入った フリーソフト / ウェブサービス / Windows 機能
                            • なぞるだけで写真の不要なものを消せるウェブサービス Cleanup.pictures

                              「せっかく良い写真が撮れたのに、背景に不要なものや人が写り込んでしまった。」「シャツにケチャップのしみがついている」「写真にうつった文字を変更したい。」 誰ももこんな経験、一度はしたことがあるのではないでしょうか。 なぞるだけで写真の不要なものを消すことができる、魔法のようなオンラインツールCleanup.Picturesをご紹介します。 人やものなどの被写体、文字テキストなど、あらゆるものを写真から消し去ることができます。 写真の不要なものをなぞるだけで消すことができるWebサービス Cleanup.pictures CleanUp.picturesは、ほんの数クリックするだけで、写真の不要なものを消し、クリーンアップできる無料ウェブサービスです。 ものを消すだけでなく、削除した部分を自動かつ、正確に再描画してくれます。 操作はいたってシンプル。写真の不要な部分をブラシでなぞるだけで、あ

                                なぞるだけで写真の不要なものを消せるウェブサービス Cleanup.pictures
                              • Googleにドメインをブロックされたウェブサービスが「Cloudflareに乗り換える」と恨み節

                                by GuillermoJM ウェブサービスにとって「ドメイン」はサービスの入り口にあたる非常に大切な存在です。そんなドメインの登録に「Google Domains」を利用していたオンラインドキュメント作成サービス「GitBook」が、Googleにドメインをブロックされサービスを一時的に提供できなくなったとブログで報告しています。 06/2020: GitBook domains blocked by registrar - GitBook's Blog https://blog.gitbook.com/tech/post-mortems/06-20-gitbook-domains-blocked-by-registrar 協定世界時の6月4日午前6時40分、GitBookのチームは特定のサービスがアクセス不能になっていることにアラートで気づいたとのこと。その8分後の午前6時48分に、G

                                  Googleにドメインをブロックされたウェブサービスが「Cloudflareに乗り換える」と恨み節
                                • 「マクドナルドのアイスクリームマシンが故障しているかどうか」がリアルタイムでわかるウェブサービスが登場

                                  by Mike Mozart マクドナルドでマックフルーリーやソフトツイストを食べたかったのに、いざ店舗に向かってみるとアイスクリームマシンが故障中で、注文できなかったという経験をした人は大勢います。そんな悲劇をなくすため、エンジニアのRashiq Zahid氏が、「店舗のアイスクリームマシンが故障しているかどうか」がリアルタイムでチェックできる「mcbroken」というウェブサービスを開発しました。 mcbroken https://mcbroken.com/ Meet the 24-year-old who’s tracking every broken McDonald’s ice-cream machine in the US - The Verge https://www.theverge.com/2020/10/22/21529477/mcdonalds-mcbroken-bo

                                    「マクドナルドのアイスクリームマシンが故障しているかどうか」がリアルタイムでわかるウェブサービスが登場
                                  • AIの力で英文を一発校正できる無料ウェブサービス「DeepL Write」が登場したのでDeepL翻訳と組み合わせて爆速英文作成してみた

                                    高精度自動翻訳ツール「DeepL翻訳」を提供するDeepLが、AIの力を利用して文章を瞬時に校正できる無料ウェブアプリ「DeepL Write」を公開しました。英文の校正にめちゃくちゃ役立ちそうだったので、実際に使ってみました。 DeepL Write:AIを活用した文章作成アシストツール https://www.deepl.com/write 上記のURLからDeepL Writeにアクセスすると、画面左側に例文の入力欄が表示され、右側にその校正結果が出力されます。校正はリアルタイムに行われ、記事作成時点では「イギリス英語」「アメリカ英語」「ドイツ語」の校正が可能です。 試しに、「I listen to music on my iPhone and am unhappy that I cannot use wired earphones.(私はiPhoneで音楽を聞いていますが、有線イヤ

                                      AIの力で英文を一発校正できる無料ウェブサービス「DeepL Write」が登場したのでDeepL翻訳と組み合わせて爆速英文作成してみた
                                    • クリエイター注目!人工知能(AI)活用のすごい&無料ウェブサービス22選

                                      人工知能(AI)を活用したツールは、デザイナーなどクリエイティブな業種において、特におすすめです。 これまでは、夢物語と思われていたような未来のことが、誰でもほんの数クリックで実現、作成できるようになったのが、一番の理由でしょう。 実際、ここ数年のあいだに、AIテクノロジーは目覚ましい進歩を続け、2022年は大流行した年にもなりました。 今回は、クリエイターが活用したい、AI搭載の便利なウェブツールをまとめてご紹介します。 長い記事を要約したり、文字を画像や音声に変換できるAIツールをカテゴリ別にまとめたリストも参考にどうぞ。 クリエイターが活用したい、AI搭載の便利&無料ウェブツールまとめ Magic Eraser 写真に写り込んだ不要、邪魔なものや人を、なぞるだけで簡単に消すことができるツール。先発のCleanup.Picutresも、精度が高くてオススメ。 Dall-E-2 2022

                                        クリエイター注目!人工知能(AI)活用のすごい&無料ウェブサービス22選
                                      • アマゾンウェブサービスからの請求書を「英語だから」という理由で破棄し続けて全システム停止するところだった旧弊社、まだ面白い

                                        心がポッキー(6億円) @lawliteqed これ5年くらい前にほぼリアルタイムで呟いて、それもバズったはず 「AWSに請求書払いない」とか無知を晒すリプも来ましたっけ 2024-01-18 12:47:57

                                          アマゾンウェブサービスからの請求書を「英語だから」という理由で破棄し続けて全システム停止するところだった旧弊社、まだ面白い
                                        • 無料で最大10GBの大容量ファイルを暗号化して安全に送信できるウェブサービス「Wormhole」を使ってみたよレビュー

                                          メールやメッセージアプリを使えば他人へのファイル送信を気軽に実行できますが、メールやメッセージアプリでは数MBまでのファイルしか送信できず、大容量ファイルを他人に送信する場合はクラウドストレージやファイル転送サービスなどを利用する必要があります。無料で使えるファイル転送サービス「Wormhole」では、登録不要で最大10GBまでの大容量ファイルをサクッと送信可能であることに加え、エンドツーエンドの暗号化によって送信者と受信者以外にはファイルの中身を閲覧不可能にできるとのこと。めちゃくちゃ便利そうなので、実際にWormholeを使ってみました。 Wormhole - 簡単でプライベートなファイル共有 https://wormhole.app/ Wormholeにアクセスすると、以下のような画面が表示されます。 使い方は非常にシンプル。まず、送信したいファイルを画面内にドラッグ&ドロップします

                                            無料で最大10GBの大容量ファイルを暗号化して安全に送信できるウェブサービス「Wormhole」を使ってみたよレビュー
                                          • AIで「架空の運転免許証」を作成して金銭を稼ぐウェブサービスが登場、仮想通貨取引所の審査も通過できる品質の高さで非常に危険

                                            AIの発展に伴って、AIの悪用事例が次々と報告されています。新たにAIを用いて偽の本人確認書類を生成する有償サービスが存在していることが海外メディアの404 Mediaによって報じられました。 Inside the Underground Site Where ‘Neural Networks’ Churn Out Fake IDs https://www.404media.co/inside-the-underground-site-where-ai-neural-networks-churns-out-fake-ids-onlyfake/ 偽造本人確認書類作成サービスは「Onlyfake」という名称で、特別な手段を使わずともアクセスできるオープンなインターネット上でサービスを展開しています。Onlyfakeのトップページが以下。「すべてのデータを生成可能」「1200DPIの高品質なテン

                                              AIで「架空の運転免許証」を作成して金銭を稼ぐウェブサービスが登場、仮想通貨取引所の審査も通過できる品質の高さで非常に危険
                                            • 無料&IFTTTやZapierよりもウェブサービスの連携を作り込める「Integromat」レビュー

                                              ウェブサービス同士を連携できる「IFTTT」がが無料プランの利用制限を発表してから、サービスの移行先を探している人は少なくないはず。無料で利用できる連携サービス「Integromat」を使うと、条件分岐などを設定しながらIFTTTと同じようにウェブサービスを連携させることができます。 Integromat - The glue of the internet https://www.integromat.com/en/ まずはトップページにアクセスし、アカウントを作成します。ユーザー名、メールアドレス、パスワード、国を入力し「Sign up for FREE」をクリック。 入力したメールアドレス宛に認証メールが届くので「Verify my email address」をクリックします。 メールアドレスとパスワードを入力して「SIGN IN」をクリック。 勤め先や職種、利用目的などを尋ねられ

                                                無料&IFTTTやZapierよりもウェブサービスの連携を作り込める「Integromat」レビュー
                                              • ㉒ 6027 弁護士ドットコム 2022.3期(45.8P)上場  2014.12 弁護士マーケティング支援サービス クラウドサイン 税理士マーケティング支援サービス リーガルテック 不動産テック 営業・販売支援 事業承継 電子認証 脱ハンコ 電子政府 デジタルトランスフォーメーション 専門サイト ポータルサイト クラウドコンピューティング ポストコロナ ウェブサービス - ねこぷろ

                                                最近の話題 弁護士ドットコム、リクルートと業務提携契約を締結。法務の規約管理を支援するSaaSプロダクト「termhub」の共同開発を開始 契約書に“クラウドサイン”する!?小澤征悦さん出演の『クラウドサイン』新CMが2022年6月13日(月)からオンエアスタート! ~クラウドサインするという新しい文化を小澤征悦さんがコミカルに表現~ 茨城県つくば市がWeb完結型電子契約「クラウドサイン」を導入。〜茨城県内における3自治体が選ぶサービスに〜 犬猫のマイクロチップ装着義務化について調査~7割超が義務化に賛成、3割がペットの迷子を経験~ クラウドサイン、累計契約送信件数が1,000万件突破〜6,000万枚の紙を削減、契約のデジタル化が日本の脱炭素化を牽引〜 1年で2倍に、大企業や地方自治体での活用が拡大 新潟県岩船郡粟島浦村がWeb完結型電子契約「クラウドサイン」を導入。村および離島における日

                                                  ㉒ 6027 弁護士ドットコム 2022.3期(45.8P)上場  2014.12 弁護士マーケティング支援サービス クラウドサイン 税理士マーケティング支援サービス リーガルテック 不動産テック 営業・販売支援 事業承継 電子認証 脱ハンコ 電子政府 デジタルトランスフォーメーション 専門サイト ポータルサイト クラウドコンピューティング ポストコロナ ウェブサービス - ねこぷろ
                                                • mrubyを通じてWebAssemblyの未来を想う~新しいウェブサービスの開発課程にて | IIJ Engineers Blog

                                                  日本Haskellユーザーグループ(愛称 Haskell-jp)発起人の一人にして、Haskell-jpで一番のおしゃべり。 HaskellとWebAssemblyとプリキュアとポムポムプリンをこよなく愛する。 こんにちは。ブラウザ外のWebAssemblyに関心が偏りすぎて、ブラウザにおけるWebAssemblyについて聞かれると戸惑うことが多い山本悠滋です。普段はIIJ-IIの技術開発室という部署で、IIJ本体をサポートするための開発をいろいろ行ったり、WebAssemblyを応用した新しいウェブサービスの開発に取り組んでいます。 今回は、開発している「WebAssemblyを応用した新しいウェブサービス」のサンプルとして、mrubyのインタープリタをWASIに準拠したWebAssemblyファイルにコンパイルするまでの課程や、それを通じてわかった、今のWebAssemblyに足りない

                                                    mrubyを通じてWebAssemblyの未来を想う~新しいウェブサービスの開発課程にて | IIJ Engineers Blog
                                                  • 2~3種類のパスワードで全ウェブサービスを利用するユーザー、約4割を占めることが判明【やじうまWatch】

                                                      2~3種類のパスワードで全ウェブサービスを利用するユーザー、約4割を占めることが判明【やじうまWatch】
                                                    • CDN「Fastly」に障害が発生、多くのウェブサービスのコンテンツに影響

                                                        CDN「Fastly」に障害が発生、多くのウェブサービスのコンテンツに影響 
                                                      • 「キッドピクス」がウェブサービスで復活、効果音やエフェクトも楽しいお絵描きアプリ【やじうまWatch】

                                                          「キッドピクス」がウェブサービスで復活、効果音やエフェクトも楽しいお絵描きアプリ【やじうまWatch】
                                                        • ウェブサービスが利用している「DNS」で発生する障害に対応するにはどうすればよいか?

                                                          ウェブサービスは「gigazine.net」といったドメイン名を持っていますが、このドメイン名をDNSがIPアドレスに変換することで通信が実現します。しかし、DNSを管理するCloudflareやAmazon Route 53などのサービスがダウンしてしまうと、ウェブサービスそのものは稼働しているにもかかわらず外部からアクセスができないという事態が発生します。こうしたDNSによる障害を防ぐためにはどうすればよいのかを、DNSサービスを提供するeasyDNSでCEOを務めるMark E. Jeftovic氏が語っています。 Turns out half the internet has a Single-Point-of-Failure called “Cloudflare” https://easydns.com/blog/2020/07/20/turns-out-half-the-int

                                                            ウェブサービスが利用している「DNS」で発生する障害に対応するにはどうすればよいか?
                                                          • ウェブサービスにおける「無料プラン」の落とし穴と正しい無料プランの設定方法とは?

                                                            ソフトウェアをパッケージ販売するのではなく、ウェブ経由で提供するSaaSでは、アップグレード作業が容易に行えることから、ユーザーに無料プランを提供しているところも多くあります。無料プランはSaaSの知名度を上げるために有効ですが、無料プランには代償もつきものだと、機械学習の専門家でありいくつものSaaSを立ち上げてきたGuido Zuidhofさんが主張しています。 No Free Plan https://nofreeplan.com/ 無料プランはユーザーが抵抗なく利用開始できるきっかけになるため、まだSaaSの知名度がないときにはユーザー数を増やす有効な手だてになります。製品によっては無料プランを設けてもサーバーに負荷がかからず、開発側のコストがかさむ心配もないので、多くの開発者が利用するマーケティング手法といえます。 しかしZuidhofさんは、たとえ金銭的なコストが発生しなくとも

                                                              ウェブサービスにおける「無料プラン」の落とし穴と正しい無料プランの設定方法とは?
                                                            • 1枚の写真から動画が……!? 静止画の一部をなぞって動かせるウェブサービスが注目集める【やじうまWatch】

                                                                1枚の写真から動画が……!? 静止画の一部をなぞって動かせるウェブサービスが注目集める【やじうまWatch】
                                                              • アマゾン運営のウェブサービス「AWS」の障害おおむね復旧 | NHKニュース

                                                                23日午後、IT大手、アマゾンが運営するウェブサービスに障害が起き、さまざまな企業のショッピングなどのオンラインサービスに影響が出ました。 会社によりますと、アマゾンが運営するAWS=アマゾンウェブサービスの一部で23日午後1時ごろ障害が起きたということです。 AWSは企業向けを中心にしたクラウドと呼ばれるサービスで、関東地方の4つのデータセンター群のうち1つで異常が起きたとしています。 AWSの国内のユーザーは数十万規模に上るということで、障害の影響でさまざまな企業のオンラインサービスやスマートフォンのゲームなどに影響が出ました。 このうち、東急ハンズは会社のウェブサイトとインターネット通販のサイト、それにスマホのアプリで一時的にアクセスできないなどの障害が起きたということです。 ユニクロやジーユーではアプリが開けないとか開けてもログインができず商品が購入できないといった障害が一時的に発

                                                                  アマゾン運営のウェブサービス「AWS」の障害おおむね復旧 | NHKニュース
                                                                • 技術者の新定番か、GitHubで注目されているリポジトリを見つけるウェブサービスが登場【やじうまWatch】

                                                                    技術者の新定番か、GitHubで注目されているリポジトリを見つけるウェブサービスが登場【やじうまWatch】
                                                                  • 6027 弁護士ドットコム   2021.3期(31.8P)知名度は抜群、SaaSの勝ち組クラウドサインは伸びるが、株価に織り込み割高感否めず。弁護士マーケティング支援サービス クラウドサイン 税理士マーケティング支援サービス リーガルテック 不動産テック 営業・販売支援 事業承継 電子認証 脱ハンコ 電子政府 デジタルトランスフォーメーション 専門サイト ポータルサイト クラウドコンピューティング ポストコロナ ウェブサービス - ねこぷろ

                                                                    成長性実績 ☆☆☆☆ 成長性来降 ☆☆☆☆ 収益性直近 ☆ 時価総額変 ☆ (2022.1.27改) 2022年1月27日の終値の時価総額が906億円 PSRでも13倍前後あり、成長性などからも割高感は否めず。 電子契約がコロナ禍で獲得した法人顧客の利用本格化、新料金導入し単価も上昇 クラウドサインは高く評価されるも時価総額的にも大きな爆発性は薄れる。 今後の成長性次第。知名度は抜群も・・・。 SaaS銘柄の勝ち組候補ではあるが・・・。 時価総額的には☆1つ Sponsored Link 6027 弁護士ドットコム   2021.3期(31.8P) 売上53.18億 (2021) Sランク H ✩(2022.1.27改) 上場 2014.12 Webでの弁護士向け営業支援と一般会員向け法律相談サイトを運営。 税理士向けも育成中 2021年3月期 売上成長率 直近 28.6% 売上成長率 3

                                                                      6027 弁護士ドットコム   2021.3期(31.8P)知名度は抜群、SaaSの勝ち組クラウドサインは伸びるが、株価に織り込み割高感否めず。弁護士マーケティング支援サービス クラウドサイン 税理士マーケティング支援サービス リーガルテック 不動産テック 営業・販売支援 事業承継 電子認証 脱ハンコ 電子政府 デジタルトランスフォーメーション 専門サイト ポータルサイト クラウドコンピューティング ポストコロナ ウェブサービス - ねこぷろ
                                                                    • 「広告やまとめサイトなどは出ません」Google検索を“まとも”にしてしまうウェブサービス「まとも検索」が公開

                                                                      Googleの検索結果にフィルターをかけ、「まとも」な情報だけを表示できるサービス「まとも検索」が公開されました。作ったのは、Webサービス/アプリ開発者の村上福之さん。 事前に情報発信元サイトでフィルターをかけることができるので、結果として信ぴょう性の低いサイトが検索結果に表示されない仕組み Google検索は、手軽に情報を集められる利点がある一方、調べたいキーワードによっては、広告や、SEO対策を施したまとめサイトなどが上位に表示されてしまい、公的機関などが発信する信ぴょう性の高い情報が表示されない問題があります。 この問題について先日、IT系ブログ「DKB」による「Google検索は死んでいる(Google Search Is Dying)」との批判が話題に。村上さんはこれを受け、「まとも検索」を公開したといいます。 「まとも検索」では、「公的機関に限定」「医療情報に限定」「国内論文

                                                                        「広告やまとめサイトなどは出ません」Google検索を“まとも”にしてしまうウェブサービス「まとも検索」が公開
                                                                      • ChatGPTがプラグイン対応、ウェブサービスや外部アプリ連携で有用性が大幅向上 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                        OpenAI が、AIチャットサービスChatGPT にウェブや外部サービスとの連携機能を追加するChatGPT plugin を発表しました。 ChatGPT plugins ChatGPT がウェブ検索や外部データベースから最新の情報を得て答えたり、ウェブサービスを通じて買い物や予約などを実行したり、サードパーティーのアプリと直接連携したり、自分の書いたコードを実行して複雑な計算を正確に実行する、ファイルの入出力などが可能になり、ChatGPTの実用性・有用性が劇的に向上します。 2022年末の公開以来、ChatGPTはまるで人間のように自然な文章で何にでも答えてくれる会話AIとして、またお喋り以外にも指示に応じてさまざまなタスクをこなせるAIサービスとして大きな注目を集めてきました。 しかし一方で、内部で使われる大規模言語モデル(LLM)の仕組みから、「トレーニングが完了した2021

                                                                          ChatGPTがプラグイン対応、ウェブサービスや外部アプリ連携で有用性が大幅向上 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                        • 英語学習にも使える。日本・海外文学の名作を音声で楽しめる無料ウェブサービス | ライフハッカー・ジャパン

                                                                          最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

                                                                            英語学習にも使える。日本・海外文学の名作を音声で楽しめる無料ウェブサービス | ライフハッカー・ジャパン
                                                                          • PFN、キャラ生成PF「Crypko」のウェブサービスを開始--顔や上半身イラストを自動生成

                                                                            Preferred Networksは4月26日、顔ならびに上半身のイラストが自動生成・編集できるキャラクター生成プラットフォーム「Crypko」(クリプコ)を、同日からウェブサービスとして提供を開始した。 Crypkoは、深層学習を応用した画像生成モデルの1つである「敵対的生成ネットワーク」(generative adversarial networks、GAN)を使った顔のイラスト生成モデルとして、2018年に開発を開始。6世代目となる今回の生成モデルでは、顔だけでなく人間のイラストレーターが描画したようなキャラクターの上半身のイラストを生成することが可能となっている。 さらに、生成したキャラクターを融合することにより、それらの特徴を継承した新しいキャラクターを生成する。髪や目の色、表情などの属性をユーザーの好みで変更することも可能となっている。ユーザーは、所定のアプリ内ポイント(Cr

                                                                              PFN、キャラ生成PF「Crypko」のウェブサービスを開始--顔や上半身イラストを自動生成
                                                                            • 競技プログラミング部活動をはじめました|デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS)公式ブログ

                                                                              競技プログラミングとは 競技プログラミングとは「参加者全員に同一の課題が出題され、より早く与えられた要求を満足するプログラムを正確に記述することを競う」競技です。(wikipediaより引用) 有名な競技プログラミングのサイトとしてはAtCoderやAIZU ONLINE JUDGE、海外ではTopcoderなどがあります。 創設するきっかけ 弊社メンバーとペアプロミングを実施していた時のことです。 実装量自体は多くないものの、処理がやや複雑な箇所がありました。 この箇所は例えると競技プログラミングの問題のような処理内容でした。 そこから競技プログラミングの話題となり、以下のような話で盛り上がりました。 「元々競技プログラミングに興味はあるが、継続して続けられない。」 「以前知り合いにいたレッドコーダー(最上位ランク)の人はすごく実装が早くてコードも綺麗だった。」 そこで、コーディングの品

                                                                              • 良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方【改訂第3版】

                                                                                2024年2月24日紙版発売 2024年2月24日電子版発売 雨宮美季,片岡玄一,橋詰卓司 著 A5判/304ページ 定価2,860円(本体2,600円+税10%) ISBN 978-4-297-14039-7 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など この本の概要 ウェブサービスに欠かせない「利用規約」「プライバシーポリシー」「特定商取引法に基づく表示」の3大ドキュメントがこの一冊でわかる! ウェブサービスの当事者たるエンジニア・経営者のみなさまに寄り添った解説で,11年以上支持され続けてきたロングセラーを大幅にリニューアル。約50ページのボリュームアップで,最新の法令や

                                                                                  良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方【改訂第3版】
                                                                                • 個人ウェブサービス開発開始から3ヶ月で月間5万PVを達成した話 〜開発から公開まで〜

                                                                                  この記事は GMOアドマーケティング Advent Calendar 2021 21日目の記事です。 はじめに GMOアドマーケティングの吉岡です。 皆様は趣味で開発することはありますでしょうか? エンジニアであれば面白いサービスを開発して世に公開したいという方も多いと思いますし、非エンジニアでも公開までの流れは気になると思います。 今回は自分の興味あるテーマでウェブサービスを公開した結果、ありがたいことに多くのアクセスがあったので、開発構想から公開までの簡単な流れを紹介したいと思います。 開発構想 まずはどんなサービスを作るかを決めていきます。 今回は新型コロナウィルスワクチンの職域摂取が始まるというタイミングでワクチンの仕組みを調べた結果、自分の考えと政府を含めた大多数の人の考えに大きな乖離があったため、わかりやすいウェブサイトを作ろうと考えたことがきっかけです。 開発するテーマを選定

                                                                                    個人ウェブサービス開発開始から3ヶ月で月間5万PVを達成した話 〜開発から公開まで〜