並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 107件

新着順 人気順

ウロボロスの検索結果1 - 40 件 / 107件

  • TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog

    A++  人権資料 A+  特筆して優秀な資料 A  ある程度役割を持てる資料 B  平均的な水準の資料 C  やや力不足を感じる資料 D  役割を持ちづらい資料 E  買うメリットが極端に少ない資料 EX  上記のどこにも属さない資料 値段はAmazonとか駿河屋とかの通販価格見てつけてるけど参考程度にしてください。この記事半年くらい掛けて書いてたせいで執筆中にドンドン変わっていってしまったので……。 魔法使いの夜 魔法使いの夜(原作版) EX 1996年12月18日 魔法使いの夜 A++ 2012年4月12日 4000円 魔法使いの基礎音律 B 2012年4月12日 はちみつを巡る冒険 D 2012年4月12日 魔法使いの夜 公式通販パンフレット D 2012年4月12日 1000円 TYPE-MOONエース B 2008年4月21日~ 5冊1500円 魔法使いの夜 Artistic

      TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog
    • 「AIが生成したイラストの投稿禁止」をイラスト投稿サイトが次々に決定し始めている

      by Lexica 近年は「Stable Diffusion」をはじめとする高精度な画像生成AIが次々に登場しており、「AIが人間のアーティストに取って代わるのではないか」と考えている人もいます。そんな中、さまざまなイラスト投稿サイトでは「AIが生成したイラストの投稿禁止」をガイドラインで定める動きが進んでいると、テクノロジー系ブログのWaxy.orgを運営するAndy Baio氏は指摘しています。 Online Art Communities Begin Banning AI-Generated Images - Waxy.org https://waxy.org/2022/09/online-art-communities-begin-banning-ai-generated-images/ AIが非常に精度の高いイラストを生成できるほど進化を遂げる中で、AIを活用する人々とAIに否定

        「AIが生成したイラストの投稿禁止」をイラスト投稿サイトが次々に決定し始めている
      • 「三体」が好きだった人にオススメしたいSF小説・後編

        オラフ・ステープルドン「最後にして最初の人類」は現代の人類から数えて第18番目の人類の進化を描写する奇書で、巨大な脳みそだけの存在になったり、知性を退化させてトドかアザラシみたいになってしまったりと、何億年にも及ぶ人類の歴史が豊かな空想力で描かれる。プロットとキャラクターは極めて希薄で、現代の作家がこんな作品を書いて売れることは考えにくいのだけれど(ほぼ設定資料に近いかも)、個人的にはお気に入りと言うか性癖に近い魅力を感じる。 「スターメイカー」はそれをさらに発展させたもので、時間と空間を越えて精神が銀河を飛び回り、エキセントリックなエイリアンの生態の設定を惜しげもなく披露しつつ、それが銀河の歴史にどのような影響を与えたかを語る。そして、この宇宙を創造した存在の意図を探求する旅をする。光速の限界があるため、その旅やエイリアン同士の交流はテレパシーで行われるという設定はSFとしては苦しいが、

          「三体」が好きだった人にオススメしたいSF小説・後編
        • 女オタクのお気持ち表明文化

          毎日のようにお気持ち表明が流れてきてるので、お気持ち表明に便乗して女オタクをディスりたいと思います。 私は女でオタクで腐女子です。 二次創作もします。 しかしめっきり女オタクのお気持ち表明文化が肌に合いません。 お気持ち表明がTLに流れたら最後、ほとんどの人が「嫌な話題〜」「私だったらこうするのに〜」 と寄ってたかってその話題に乗っかります。 お茶の間みたいな感じでそれは良いのですが、話題の乗っかり方がいやらしいです。 「こんなのありえない〜!私だったら」 「怖すぎ〜自界隈平和でよかった〜」 などなど、隙あらば自分語りし、自分のことや界隈のことを上げます。 他人の愚痴を利用して自分の価値を上げ、それをツイッターの個人アカウントで全世界に向けて発信するという行為が自己顕示欲にまみれていて気持ち悪くてたまりません。 そもそもお気持ち表明も、 「お気持ちを表明します。悪いのは私。でも本当は私は可

            女オタクのお気持ち表明文化
          • これは、歴代で一番嫌な気持ちになる最高傑作。『FF』ナンバリング全作をプレイした男が40000字で考える『FF16』のすべて

            『FF16』、大好きです。 『FF16』、最高傑作だと思います。 でも、歴代で一番嫌な気持ちになるFFだと思います。 記事タイトルにも書いてあるんですが、実は私……ナンバリングのFFを一通り触っているんです。いや、そんなに誇るほどのことでもないし大して重要でもないので、「へぇ~FF好きなんだ」くらいの感じで素通りしてください。 でも、「ナンバリングのFFを発売日に買った」のは、今回の『FF16』が初めてなんです。 多くのゲーマーのみなさまが通っているかもしれない、「発売日にナンバリングFFを買う」というイベント……私は『FF16』が初めてなのです。だからある意味、私にとって『FF16』はお祭りのようなゲームでした。新しいFFが、いよいよ世に出る。新しいFFが、とうとう発売される。待望のタイトルが、やっと世に出る。 このドキドキ感、人生で初めてでした。 この胸の高鳴り、人生で初めてでした。

              これは、歴代で一番嫌な気持ちになる最高傑作。『FF』ナンバリング全作をプレイした男が40000字で考える『FF16』のすべて
            • コミケでキャッシュレス決済を導入したサークルが得た"会計の秒単位の時刻記録"が興味深い「各サークルの利用喚起になりますね」

              CHOCOお父様@C103土曜 東ス-26ab @choco_mugi 今回のコミケのキャッシュレス決済の導入の副産物ですごく貴重なデータが取れました。すべての会計の秒単位の時刻の記録です。 なにげにコミケサークル参加歴25年間、”なんとなく”やってきた数字が今回きっちり記録されたわけで。1/4 2022-01-01 19:57:25 CHOCOお父様@C103土曜 東ス-26ab @choco_mugi 著作■イグナクロス零号駅 デザイン業■ゼノブレイド3 ウロボロス/FGOメリュジーヌ/武装神姫/装甲娘/ゼノサーガ/IS/怪獣娘エレキング/カオスヘッド/旋光の輪舞/神田川JG 等、 自転車アパレル オーメストグランデ主催 @ohmestgrande 商業案件のご依頼はchocolateshop@mac.comまで chocolateshop-float.com CHOCOお父様@C10

                コミケでキャッシュレス決済を導入したサークルが得た"会計の秒単位の時刻記録"が興味深い「各サークルの利用喚起になりますね」
              • もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2022年おすすめフリゲ・インディーゲーム19選 | もぐらゲームス

                2022年も様々なフリーゲームやインディーゲームが登場した。また同年は新興の展示会が複数立ち上がり、例年に比べて開発中の作品に触れる機会の多い、今後への躍動を感じさせる1年であったように思う。読者の皆様はどのような作品をプレイされただろうか? 本稿では、もぐらゲームスの執筆陣が、2022年にプレイしたゲームの中で特におすすめできるフリーゲーム・インディーゲーム19作品を一挙特集する。 各執筆者が2022年に遊んだ中で心に残った作品の数々を紹介していくので、気になった作品があればぜひ手に取って遊んでみていただきたい。 昨年の記事はこちら。 もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2021年おすすめフリゲ・インディゲーム18選 Patrick’s Parabox 『Patrick’s Parabox』はその名のとおりPatrick Traynor氏が開発した、「再び自分自身を参照する」ことを表す「再帰」を

                  もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2022年おすすめフリゲ・インディーゲーム19選 | もぐらゲームス
                • 「ドラマクラブ歴30年」の俺が最終回まで完走した日本ドラマまとめ - kansou

                  『ブラッシュアップライフ』と同い年でドラマクラブ歴30年になる俺が、最終回まで完走した日本ドラマをまとめました。随時更新。 完走できるドラマの基本的な条件は、 「脚本が上手い」 「設定が新しい」 「演出が細かい」 「ユースケ・サンタマリアが怪しい」 「小日向文世が怖い」 「森田剛が悪い」 「石黒賢が濃い」 「木村拓哉がキレる」 「風間俊介が犯人」 「光石研が父」 「大塚寧々が母」 「柄本明が祖父」 「風吹ジュンが祖母」 「比嘉愛未が妻」 「倉科カナが姉」 「多部未華子が真面目」 「石原さとみが早口」 「野間口徹がクズ」 「菅田将暉がサイコ」 「安田顕が優しい」 「松たか子が歌う」 「瑛太がかわいい」 「井浦新が冷たい」 「満島ひかりが強い」 「高橋一生が変」 「中村倫也が中村倫也と認識できない」 「オダギリジョー」 です。他にあれば教えてください。 目次 1990代 1993年 1994年

                    「ドラマクラブ歴30年」の俺が最終回まで完走した日本ドラマまとめ - kansou
                  • 『ゼノブレイド3』レビュー。集大成にして最高傑作。忘れ得ぬ体験を与えてくれる、モノリスソフト12年の結晶(ネタバレあり) - AUTOMATON

                    シリーズ初作『ゼノブレイド』の発売から12年。モノリスソフトが積み上げた技術、想いはここに結実する。『ゼノブレイド2』からさらに進化を遂げた映像美。的確な取捨選択を経てほぼ完成の域に達したゲームシステム。令和に語るべき内容に仕上がっている重厚な物語。任天堂の子会社として、数々の作品制作に協力する中で培ったものがすべて詰まっていると言っても過言ではない。集大成にして最高傑作。『ゼノブレイド3』にはこの評価が相応しい。 『ゼノブレイド3』は、2022年7月29日に任天堂より発売されたロールプレイングゲーム。開発はモノリスソフトが担当している。本作は『ゼノブレイド』シリーズのナンバリングタイトルであり、物語としては『ゼノブレイド』および『ゼノブレイド2』の世界をつなげる集大成という位置づけがなされている。作品の総監督は過去作同様、高橋哲哉氏が務めている。 以下、『ゼノブレイド3』の内容に関するネ

                      『ゼノブレイド3』レビュー。集大成にして最高傑作。忘れ得ぬ体験を与えてくれる、モノリスソフト12年の結晶(ネタバレあり) - AUTOMATON
                    • アニメ版『ジョジョ』の総作画監督が指摘「Netflixで制作費が増えても、現場のアニメーターには還元されない」

                      アニメ版『ジョジョ』の総作画監督が指摘「Netflixで制作費が増えても、現場のアニメーターには還元されない」:アニメ業界の「病巣」に迫る【後編】(1/5 ページ) 世界中で注目を集める一大コンテンツ産業となっている日本のアニメーション業界にはびこる低賃金や長時間労働といった過酷な労働現場の実態について回答を提示してくれる書籍が、玄光社刊の『アニメーターの仕事がわかる本』だ。この書籍の画期的なところは、アニメ業界の第一線で活躍している現役アニメーターが、著者の1人に名を連ねている点である。 その中の1人、西位輝実さんにインタビューし、前編記事「アニメ版『ジョジョ』の総作画監督が語るアニメーター業界の「過酷な実態」」では制作現場の課題について語ってもらった。 西位さんは専門学校卒業後の1999年からアニメ-ターとして働くようになり、『蟲師』『キャシャーンSins』といった作品で作画監督として

                        アニメ版『ジョジョ』の総作画監督が指摘「Netflixで制作費が増えても、現場のアニメーターには還元されない」
                      • ジョジョのヴィニラ・アイスが消える仕組みが分からない

                        あれってスタンド本体が自分を食べて亜空間に消えるけど、最後まで自分を食べるって無理じゃない? 最後は口で口を食べなきゃいけないけど、そうなると口が残るよね? あれ絶対おかしいと思うんだけど ウロボロスの蛇もそうだけど、自分を尻尾から食べても、最後は口だけ残るよね?口で口は食べれないから やっぱり完全になくなるのはありえないよ

                          ジョジョのヴィニラ・アイスが消える仕組みが分からない
                        • 第41回日本SF大賞決定のお知らせ

                          大賞『歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ』菅浩江(早川書房)並びに《星系出雲の兵站》全9巻 林譲治(ハヤカワ文庫JA)、特別賞「立原透耶氏の中華圏SF作品の翻訳・紹介の業績に対して」、功績賞 小林泰三氏 平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼を申し上げます。 一般社団法人 日本SF作家クラブでは、ピクシブ株式会社・株式会社ブックリスタ協賛のもと、日本SF大賞を主催しております。 このたび第41回日本SF大賞が決定いたしましたので、お知らせいたします。 【大賞】『歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ』菅浩江(早川書房) 『歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ』書影 【大賞】《星系出雲の兵站》全9巻 林譲治(ハヤカワ文庫JA) 『星系出雲の兵站 1』書影 【特別賞】「立原透耶氏の中華圏SF作品の翻訳・紹介の業績に対して」 立原透耶氏近影 第41回日本SF大賞は、2019年9月1日より2020年8月31日までの間に発表されたSF作品の

                            第41回日本SF大賞決定のお知らせ
                          • 刀のヘンテコ鍔貼っていくぞぉぉぉぉ🙌🙌🙌 : 哲学ニュースnwk

                            2020年01月06日18:00 刀のヘンテコ鍔貼っていくぞぉぉぉぉ🙌🙌🙌 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 16:33:35.49 ID:AkJ4Crv+0 つばって読むんやで🤗 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578209615/ デパートの最上階にあった食堂の思い出 最強の画像で笑ったら寝るスレ 突然懐かしい匂いがして懐かしい感覚に襲われる 【笑えませんが】 哲学ジョーク集 【笑えます】 2ちゃんで最も有名なコピペってなんだろ 日本の城と世界の城の歴史考察 食中りすると一番恐ろしい食い物 【ネタバレ注意】ゲームで衝撃的だった展開・エンディングを挙げてけ 5億年ボタン押す派の奴馬鹿すぎwwwww 2: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 16:34:12.79 ID:Ab

                              刀のヘンテコ鍔貼っていくぞぉぉぉぉ🙌🙌🙌 : 哲学ニュースnwk
                            • 小説や映画を「テーマ」や「内容」から逆引きできる「物語要素事典」

                              人類は数千年にわたり「物語」を愛し続けており、古今東西にさまざまなテーマを持つ物語が存在します。そんな物語の内容やテーマから映画・小説といった作品を調べられる「物語要素事典」が愛知学院大学文学教授の神山重彦氏によって公開されています。 物語要素事典 http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/index.html 上記URLにアクセスすると、以下のようなページが開きます。画面左側に索引、画面右側に物語要素の目次が五十音順に並んでいます。 たとえば「う」の一覧にある「ウロボロス」をクリックすると…… 「ウロボロス」を扱った作品タイトルと、作品の概要がずらっと表示されます。 ウロボロスは以下7つの項目で構成されており、己の尾を噛んで環となったヘビもしくは竜を図案化したものという本来の意味合いから派生して、「始まりも終わりも無いもの」を扱った物語がまとめられて

                                小説や映画を「テーマ」や「内容」から逆引きできる「物語要素事典」
                              • アニメーターの西位輝実さん「サラリーマンの経費が自腹になりますよ。インボイスあるか調べないと。飲み会帰りのタクシーとかダルイ」

                                そうはならんやろ 飲み会帰り←それを経費で!? サラリーマンは個人事業主が何でもかんでも経費で落としてるのみんな知っててみんな怒ってますよ 西位 輝実 NlSHII Terumi @NishiiTerumi アニメーター、キャラデザイナー。Twitter上の発言は個人の見解です✨ 週末だけ鍵開けます🫡circleTENTO主宰のひとり○オリジナル漫画「ウロボロスの冠」→ pixiv.net/artworks/58561… ○仕事→isotope197812@gmail.com studio-meiris.com 西位 輝実 NlSHII Terumi @NishiiTerumi サラリーマン、インボイス何も知らんと突入すると経費が自腹になりますよ。。。タクシー乗る時も、打ち合わせで使うカフェもまずインボイスがあるか調べないといけませんからね。飲み会帰りや急ぎなのにタクシー少ない時なんて、

                                  アニメーターの西位輝実さん「サラリーマンの経費が自腹になりますよ。インボイスあるか調べないと。飲み会帰りのタクシーとかダルイ」
                                • これが「宇宙の地図」だ! | ギズモード・ジャパン

                                  これが「宇宙の地図」だ!2020.08.02 22:00119,647 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 宇宙ってどんな姿をしているんだろう。 古代インドでは自分の尾をくわえた大きなヘビが宇宙を表したそうですし、スカンジナビア人は宇宙の中心に大きなトネリコの木があると信じていました。 だから、これが本当の宇宙の姿だよ!って上記の画像を古代インド人やスカンジナビア人に見せたところで、いまいち信じてもらえないんじゃないでしょうか。それどころか、現代人にさえこれが宇宙の全貌だなんてにわかに信じがたいものがあります。 でもこの地図、知れば知るほどすごいんですよ。 人類最強の宇宙地図、ついに完成今まででもっとも広範囲に及ぶ宇宙の3D地図を作り上げたのは、20年間にわたってコツコツと遠方の銀河をマッピングしてきたスローン・デジタル・スカイサーベイ(S

                                    これが「宇宙の地図」だ! | ギズモード・ジャパン
                                  • 連休中に読みたい!オススメライトノベル20選 - 読書する日々と備忘録

                                    というわけで思いつきで始めた 連休中に読みたい!オススメ企画(ぇ 第二弾ということでライトノベル編です。最近企画を作りすぎてライトノベルの方は正直なところわりと弾切れ気味な気もしますが、既刊中心に今までとあまり被らないものを選びました。1~2巻で読めるものから3~5巻で読めるものまで、いろんなパターンを想定してセレクトしたので参考になれば幸いです。 1.ブックマートの金狼 (NOVEL0) ブックマートの金狼 posted with ヨメレバ 杉井光 KADOKAWA 2016年02月13日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 7net honto 紀伊國屋書店 図書館 新宿『くじら堂書店』店長・宮内の元にアイドルの桃坂琴美が現れ、元トラブルシューターだった彼にストーカー解決の依頼を持ちかける物語。バイトにも舐められ仕事に対して思うことはあっても、自らが書店人であることに生き甲斐を

                                      連休中に読みたい!オススメライトノベル20選 - 読書する日々と備忘録
                                    • アニメ版『ジョジョ』の総作画監督が語るアニメーター業界の「過酷な実態」

                                      アニメ版『ジョジョ』の総作画監督が語るアニメーター業界の「過酷な実態」:アニメ業界の「病巣」に迫る【前編】(1/2 ページ) 日本のアニメーションは今や、世界中で注目を集める一大コンテンツ産業となっている。だが一方で、アニメ業界には以前から、低賃金や長時間労働といった過酷な労働環境に置かれているという話も多い。本当のところ、アニメを制作する現場の実態は、どうなっているのだろうか? その疑問に明快な回答を提示してくれる書籍が、2020年初頭に出版された。玄光社刊の『アニメーターの仕事がわかる本』である。この書籍の画期的なところは、アニメ業界の第一線で活躍している現役アニメーターが、著者の1人に名を連ねている点だ。 西位輝実さんは、専門学校卒業後の1999年からアニメ-ターとして働くようになり、『蟲師』『キャシャーンSins』といった作品で作画監督として活躍。2011年の『輪るピングドラム』で

                                        アニメ版『ジョジョ』の総作画監督が語るアニメーター業界の「過酷な実態」
                                      • 25歳で性暴力に遭い「おじさんになりたい」と思った私が15年後に得た気づき(佐野 亜裕美)

                                        ※本記事では、国連の定義にもとづき、身体の統合性と性的自己決定を侵害するものを「性暴力」と表現しています。 先月、映画監督で俳優の榊英雄による俳優への性暴力被害の告発が「週刊文春」(2022年3月17日号)に報じられたのを契機に、いま、映像業界でさまざまな#MeTooの声が上がっている。『カルテット』『大豆田とわ子と三人の元夫』など数々の人気ドラマのプロデュースを手掛けてきた佐野亜裕美さんもその一人だ。 佐野さんは自身のツイッターに、2年ほど前にFacebookに友人限定で公開した投稿のスクリーンショットを上げた。そこに綴られていたのは、過去に仕事関係者から受けた性暴力を「なかったこと」にした自責の思い。 ツイートはまたたく間に拡散され、大きな反響を呼んだ。さまざまな反応を受けて、佐野さんには大きな学びがあったという。 佐野 亜裕美 プロフィール 1982年生まれ。東京大学卒業後、2006

                                          25歳で性暴力に遭い「おじさんになりたい」と思った私が15年後に得た気づき(佐野 亜裕美)
                                        • 『マクロス』や『アクエリオン』シリーズのアニメ制作会社サテライトに潜入してきた

                                          アニメ制作会社サテライトの最新作『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』が6月14日(金)に公開! タガタメの公開に先駆けて、サテライトのスタジオ潜入取材に行ってきました。この記事では『誰ガ為のアルケミスト』のCG制作、編集過程、作画工程など、普段見ることのできないアニメ制作の裏側をご紹介していきます。 『マクロス』シリーズや『アクエリオン』シリーズの河森正治さんの40周年記念作品として、『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』が6月14日(金)より公開となります。 今作は、全世界で900万DLを突破した本格タクティクスRPG「誰ガ為のアルケミスト」が原作となっています。 (C)2019 FgG・gumi / Shoji Kawamori, Satelight 6月14日(金)の公開に先駆けて、アニメ制作会社サテライトのスタジオ潜入取材に行ってきました。 普段では見ることのできないアニメ制作の裏側に興奮、

                                            『マクロス』や『アクエリオン』シリーズのアニメ制作会社サテライトに潜入してきた
                                          • ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら

                                            2024年2月29日時点での既刊のちくま学芸文庫全2,036点(セット版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 「♾️」マークはMath&Scienceシリーズ(青背)を示す。 人名表記の揺れ(例「シモーヌ・ヴェイユ」と「シモーヌ・ヴェーユ」)は訳者に従い、統一はせずそのままにした。 編者、訳者は一部を除き割愛し、編著者が3人以上に及ぶ場合は代表者1人の名前のみ記した。 Math&Scienceシリーズのみの刊行書目一覧はこちら。 浅田彰『ヘルメスの音楽』 赤坂憲雄『異人論序説』 赤坂憲雄『王と天皇』 赤坂憲雄『排除の現象学』 赤坂憲雄『遠野/物語考』 赤坂憲雄『象徴天皇という物語』 赤坂憲雄『柳田国男を読む』 天沢退二郎『宮沢賢治の彼方へ』 飛鳥井雅道『明治大帝』 E・アウエルバッハ『ミメーシス[上] ヨーロッパ文学における現実描写』 E・アウエルバッハ『

                                              ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら
                                            • 虚無百合サバイバルゲームの爆誕!『じんるいのみなさまへ』レビュー - 社会の独房から

                                              あーこのゲーム面白かった~、他の人の感想覗いてみるか~ 滅茶苦茶叩かれてるやんけ! と驚いてイスから転げ落ちる経験、みなさまも1度や2度あると思う。 確かにこのゲームはファミ通のクロスレビューでオール6点という実質0点を叩き出したりして発売前から一部界隈では噂になっていたゲームではあるし、実際に遊んでみるとどう考えても手抜きとしか考えられない要素など盛りだくさんで、酷評されるのもまぁ分かる所はあるが、しかし、輝くポイントもあって何だかんだ結構楽しめた私がいる。 という訳で今回は『じんるいのみなさまへ』の感想書いていきます。 荒廃した街と様々な百合模様 あまりにも虚無なゲーム要素 無意味なゲーム要素 じんるいのみなさまへ 荒廃した街と様々な百合模様 最初にこのゲームの説明をしよう。 最近何かと話題の日本一ソフトウェアがおくるガールズアドベンチャーであり、 あらすじは 主役である榛東 京椛が目

                                                虚無百合サバイバルゲームの爆誕!『じんるいのみなさまへ』レビュー - 社会の独房から
                                              • 増税避け法人税減税を検討へ 自公税調の議論スタート | 毎日新聞

                                                自民党本部で開かれた税制調査会の会場入り口に立てられた看板=東京都千代田区で2019年11月21日午後2時18分、深津誠撮影 自民、公明両党の税制調査会は21日、それぞれ総会を開いて2020年度税制改正に向けた議論を本格スタートさせた。12月12日をめどに与党税制改正大綱を取りまとめる。10月に消費税率を引き上げたばかりとあって今回は増税を極力避け、企業に投資を促す法人税減税など企業支援策を中心に検討する見通しだ。【藤渕志保、深津誠】 「未来を先取りし、公正で公平な税制を築いていく。責任ある議論を展開してほしい」。自民党の総会でこうあいさつした甘利明税調会長が、特に力を入れるのは「イノベーション(技術革新)減税」の検討だ。

                                                  増税避け法人税減税を検討へ 自公税調の議論スタート | 毎日新聞
                                                • 博物館に展示される“ヒト細胞のステーキ”が論争の的に──人肉ステーキは倫理的なの? | 投資家からはラブコール&培養キット購入の問い合わせも

                                                  動物から取り出した細胞を培養することで人工的に肉をつくりだす細胞農業。近年、大きな注目を集めているが、それは本当に食糧難に対しての有効な解決策なのだろうか? あるアーティストが実に奇抜な方法で、人類が抱える「食の問題」を提起し、議論を巻き起こしている。 材料は「ヒト細胞」と「輸血用血液」 あるアーティストが、奇抜な方法で人工肉産業を批判し、議論を引き起こしている。 ヒト細胞から作られたステーキをロンドンのデザイン・ミュージアムに展示する企画は、動物の生きた細胞の使用が増加する食肉産業への批判を意図していた。結局、この企画は生命倫理に関する物議を醸し、芸術的な手法を用いたアプローチの思わぬ落とし穴となった。 ペンシルベニア大学のスチュアート・ワイツマン・デザイン大学院で美術の准教授を務めるオルカン・テルハンは2019年、気候変動がいかに将来の食糧消費に影響しうるかを推測していた。3Dプリンタ

                                                    博物館に展示される“ヒト細胞のステーキ”が論争の的に──人肉ステーキは倫理的なの? | 投資家からはラブコール&培養キット購入の問い合わせも
                                                  • Pythonの新しいCLIアプリケーションフレームワークuroborosを公開した - ぽよメモ

                                                    はじめに 背景 方針 uroboros 名前の由来 インストール 使い方 オプション引数の共有 注意点 今後の展望 まとめ はじめに Pythonの全てのCLIアプリケーションフレームワークに習熟してるわけではないです. 自分が必要だと思ったものから優先的に実装しています.こうした方がいいとかあれば,リポジトリのIssueにお願いします. 背景 2019年現在,ソフトウェア系の研究をする人が避けて通れない言語がPythonと言っても過言では無くなってきました(炎上).実験でスクリプトを回すとき,パラメータ変更のために毎回ソースコードを書き換えるなんていう真似をしている人はおそらく居ないと思いますが,皆様どのようにCLIアプリケーションを構築されていますでしょうか. Pythonの有名なCLIアプリケーションフレームワークはいくつかあります.僕の個人的な感想を併記します. Click ○:関

                                                      Pythonの新しいCLIアプリケーションフレームワークuroborosを公開した - ぽよメモ
                                                    • 自殺志願少女との恋愛小説、なぜ支持される? 『死にたがりな少女~』から考える、若者を取り巻く状況

                                                      2021年2月末に、表紙の話題でバズった小説があった。 「作者の想像を数億倍上回った」表紙イラストが話題 ふわっとしたイメージもプロの手にかかるとかかるとこうなる!(https://maidonanews.jp/article/14211672) 宝島文庫から刊行された星火燎原『死にたがりな少女の自殺を邪魔して、遊びにつれていく話。』は2018年に「小説家になろう」に投稿され、2020年に結果発表された第8回ネット小説大賞を受賞した作品だ。 宝島文庫は過去にも「なろう」発で『異世界居酒屋「のぶ」』などを書籍化しているほか、武田綾乃『響け!ユーフォニアム』シリーズ、「このミステリーがすごい!」大賞受賞作などを刊行する、一般文芸やライト文芸のレーベルである。 この作品の導入部はこうだ。 生きる意味などないと思うが自殺する勇気もない二十歳の男性・相葉のもとに死神が現れ、余命3年になる代わりに最大

                                                        自殺志願少女との恋愛小説、なぜ支持される? 『死にたがりな少女~』から考える、若者を取り巻く状況
                                                      • 「21時きっかりで学校のサーバにアクセス出来なくなって終了」今の子ども達、夏休みの宿題を徹夜で終わらせるという選択肢を失っているらしい

                                                        CHOCOお父様@C103土曜 東ス-26ab @choco_mugi タブレットで夏休みの宿題のラストスパートをしていた次女氏。 21時きっかりで学校のサーバにアクセス出来なくなって終了。 今時の宿題はあまくないのね。 徹夜で終わらせるという選択肢は無い。 2021-08-31 21:49:19 CHOCOお父様@C103土曜 東ス-26ab @choco_mugi 著作■イグナクロス零号駅 デザイン業■ゼノブレイド3 ウロボロス/FGOメリュジーヌ/武装神姫/装甲娘/ゼノサーガ/IS/怪獣娘エレキング/カオスヘッド/旋光の輪舞/神田川JG 等、 自転車アパレル オーメストグランデ主催 @ohmestgrande 商業案件のご依頼はchocolateshop@mac.comまで chocolateshop-float.com

                                                          「21時きっかりで学校のサーバにアクセス出来なくなって終了」今の子ども達、夏休みの宿題を徹夜で終わらせるという選択肢を失っているらしい
                                                        • 「日本アニメーター・演出協会」(ジャニカ/JAniCA)、選挙で特定候補者4名に投票するよう呼びかける

                                                          西位 輝実 NlSHII Terumi @NishiiTerumi アニメーター、キャラデザイナー。Twitter上の発言は個人の見解です✨ 週末だけ鍵開けます🫡circleTENTO主宰のひとり○オリジナル漫画「ウロボロスの冠」→ pixiv.net/artworks/58561… ○仕事→isotope197812@gmail.com studio-meiris.com

                                                            「日本アニメーター・演出協会」(ジャニカ/JAniCA)、選挙で特定候補者4名に投票するよう呼びかける
                                                          • #04「魔女とトランスジェンダーの系譜学」

                                                            現代魔術研究者の磐樹炙弦が紐解く魔女とフェミニズムの年代記。トランスジェンダリズムの歴史と現在、その背景で渦巻く魔女の舞踏をめぐって。 <<#03「蕩尽と知と恋愛の18世紀末(2)──汝の意志することをなせ」を読む J.K.ローリング 「ハリー・ポッター」シリーズの原作者、J.K.ローリングが2020年6月にTwitterに投稿した一連のツイートが、トランスフォビア的であるという批判を浴びた。直後、映画「ハリー・ポッター」シリーズの主演俳優ダニエル・ラドクリフが批判と「ローリングに替わって」謝罪を表明。フェミニスト、トランス活動家、ハリウッドを巻き込んでの論難は、今日まで後を引いている。 https://www.bbc.com/japanese/53003426 https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/daniel-radcliffe-respo

                                                              #04「魔女とトランスジェンダーの系譜学」
                                                            • ゼノブレイド3の感想(不満点含め)とか考察とか雑記諸々|かなた

                                                              はじめに筆者は ・ゼノブレイド1(DE含む) ・ゼノブレイド2(イーラ込み) それぞれ300時間以上ほどプレイしてかつゼノブレイド3は現時点で110時間ほど、全ヒーロー覚醒してサブクエも消化済みです。ユニーク狩りは現在進行形。時間的に少ない方かもしれないけどシリーズ一通りできることは全部やっております。 基本的にゼノブレイドシリーズ大好きな人の感想です。ネタバレしかない!1、2のネタバレもあるから気をつけて。 良かった点も書いていますが、ここがもっとこうだったら…!って部分も正直に書いていきます。 全部で四万字弱です。(アホ) 追記してたら四万字オーバーになりました(ドアホ) 気になる部分だけとか、考察だけとか目次から飛んだり上手く暇なときにでも…… 私個人としては感動もしてとても楽しめたのですが、文字数的には不満点の方が圧倒的に多いです。お話が大好きだからこそ、ちゃんと伝わってないストー

                                                                ゼノブレイド3の感想(不満点含め)とか考察とか雑記諸々|かなた
                                                              • 覚え書き その4 〜私のワクチン接種 - のの日和♪

                                                                緊急事態宣言が全面解除の見通しとなり、 国内で新型コロナワクチンを 2回接種した人の割合が5割を超えました。 でも、 新型コロナに対抗できる 銀河の剣やウロボロスの盾トリビュート・ドラクエを 私たちは手に入れた訳ではありません。 そういった事情もあってか、 世間では 慣れや不安や諦めといったムードが 漂ってるような。。。 そんな中、 先日、ワクチンを打ってきました。 ◯1回目 筋注、思ってたよりは痛くなかった。 当日→ 接種4時間後くらいから接種部位が痛いかなぁ?程度。 翌日→ 接種部位は、まあ痛い。 けど、腕が上がらないほどではなく。 以前、肩に石灰ができた時の方が1万倍痛かったし(T ^ T) ただ、めちゃ怠かった。 洗濯物1枚干しては、はぁ〜 冷蔵庫から食品出しては、ふぅ〜 モップで一往復しては、はぁはぁ〜 ってな体たらく。。 ほほ〜ぅ コレが、いわゆる副反応の1つ〜重い倦怠感かも?

                                                                  覚え書き その4 〜私のワクチン接種 - のの日和♪
                                                                • 夢と魔法の王国への旅2023 告知エディション - 名馬であれば馬のうち

                                                                  上方の ぜいろく共が やって来て 東京などと 江戸をなしけり (落首) 上野観光連盟|上野の歴史−4 暑い日がつづきます。黄昏の世界です。しかし、あまりにも激しく燃え上がり、あまりにも詩的なので、あたかも新しい夜明けのようです。*1 あまりにダルいので生活の維持をさぼって梅小路公園の水族館で飼われ魚(うお) たちにまぎれ餌などかすめとっておりますと、電話がかかってきて、「ディズニーランドば、ゆくぞ」と告げられます。姉の声です。 「ディズニーランドとは、どこですか」 「東京。遠かか?」 わたしだって、かつて右京(にしのきょう) は北野の天神さまに寓した山椒魚(うお) です。左京(ひがしのきょう) はたしかに川を隔てた異境ではありますが、出町柳くらいまでなら今でも稀に参りますし、遠いとはおもいません。田舎に住む姉は、都会の地理感覚にうといのでしょう。 わたしは「東京? くらい、伏見稲荷からだろ

                                                                    夢と魔法の王国への旅2023 告知エディション - 名馬であれば馬のうち
                                                                  • 非日常を味わうなら、うってつけの小説『異常 アノマリー』

                                                                    非日常を味わうために小説を読むなら、うってつけの一冊。入りやすく読みやすく、するする進んでいくうちに、脳天を直撃されるだろう。そこからが本番だ。異常を楽しめ。 殺し屋、小説家、癌患者、7歳の少女、Youtuber、建築家……それぞれの生い立ちと日常が語られる。出身も信条もバラバラで、最初は、まるで共通点がない人々の群像劇に見える。 一つだけ重なっているとするならば、2021年3月に同じ飛行機に乗り合わせたという点だ。パリ発ニューヨーク行きのエールフランス006便で、乱気流に飲み込まれ、恐ろしい思いをしたという記憶が共通している。 ―――この時点でスティーヴン・キングのあれとか、ディーン・R・クーンツのそれとか、あるいはデイヴィッド・マレルのとある短篇を思い出した。どれも「ある場所」にまつわる記憶を共有する、けれども全く接点のない人々の群像劇だ。 で、たぶんそういう展開なんだろうなーと思いな

                                                                      非日常を味わうなら、うってつけの小説『異常 アノマリー』
                                                                    • 面白かった本3冊×10年分挙げて2010年代を振り返る

                                                                      2011年はやっぱり「はたらく魔王さま!」のインパクトが強かったです。異世界の魔王が新宿線界隈のファーストフード店でバイトしながら部下の四天王とともに赤貧生活を送ったり、現地の女子高校生と良い仲になったりライバルの女勇者や異世界からの刺客とドンパチしたりする。ファンタジー世界のシリアスな設定とは裏腹に、地に足がついた庶民派感覚が最高に楽しかった。 あと10年代で一番おもしろかったノベライズは?と聞かれたらとりあえず「円環連鎖のウロボロス」を推します。原作ゲームの展開を踏襲しながら少しずつ本来の展開から外れていく構成と、それでも間違いなくこれもシュタインズゲートに繋がる物語であると思わせていく展開が秀逸。本編も文句なしに面白かったですがファンディスクのノベライズである「比翼連理のアンダーリン」もめちゃくちゃおもしろかったです。なんであの恋愛脳寄せのお気楽ファンディスクがあんなクソ重展開になる

                                                                        面白かった本3冊×10年分挙げて2010年代を振り返る
                                                                      • エール | 吟の夫・智彦役の奥野瑛太ってどんな俳優?元ラッパーって本当?? - okasora

                                                                        現在、朝の連続テレビ小説「エール」に出演し、注目を集めている個性派俳優の奥野瑛太(おくの・えいた)さん。 「エール」では、真面目な軍人役の奥野瑛太さんが、作品によっては全く違う顔を見せることもあるのです! 今回は、そんな演技派俳優の奥野瑛太さんに関する情報をお届けしたいと思います。 エールのイメージでは丸坊主でまっすぐな軍人役ですが、後半ではロン毛でラッパー役という、エールの役からは想像がつかない役を演じていた際の動画も紹介していますのでお楽しみに♪ 「エール」吟の夫・関内智彦役 お見合いで出会った鏑木と婚約が決まった吟💍 お婿さんとして、関内家の一員になります✨#朝ドラエール#二階堂ふみ#薬師丸ひろ子#松井玲奈#森七菜#奥野瑛太#昨年12月に撮影 pic.twitter.com/od2SxbcnNa — 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) May 21, 2020

                                                                          エール | 吟の夫・智彦役の奥野瑛太ってどんな俳優?元ラッパーって本当?? - okasora
                                                                        • 週刊Railsウォッチ(20201124)strict loading violationの振る舞いを変更可能に、Railsモデルのアンチパターン、quine-relayとさまざまなクワインほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                                          2020.11.24 週刊Railsウォッチ(20201124)strict loading violationの振る舞いを変更可能に、Railsモデルのアンチパターン、quine-relayとさまざまなクワインほか こんにちは、hachi8833です。今回は短縮版でお送りいたします。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 ⚓Rails: 先週の改修(Rails公式ニュースより) 公式の更新情報から見繕いました。 元記事: Enhanced strict loading, multiple databases and mor

                                                                            週刊Railsウォッチ(20201124)strict loading violationの振る舞いを変更可能に、Railsモデルのアンチパターン、quine-relayとさまざまなクワインほか|TechRacho by BPS株式会社
                                                                          • さらざんまい10皿レオマブは、両思いになったから幸せに暮らしてるよ

                                                                            暮らし…あああああああ!!!!(大号泣) つながっても 見失っても 手放すな、欲望は君の命だ だからアガペーを手に入れると死ぬ レオは「アガペー」を望んでいるのに、絶対に与えられないから「お前はマブじゃない」と言い続けていた マブにとっての「アガぺ」はかわうそによりとりあげられた上に「お前の愛は欲望だ」「お前に向けられている愛はエロスだ」とずっと貶められていた。 マブにとっては、エロスよりもアガペーが毒だったのでアガペーを失って胸に穴があいてしまう 今回、ずっと「エロスとアガペー」どちらを選ぶかという二対立構造を提示され続けてきた主題が裏切られて、アガペーこそが最大の毒(罪と言い換えていいかどうかは悩む)であるという回だったんだと思う そこで、兄への無償の愛(アガペー)をもち、兄(誓)への償い(人を殺した罪をかぶせた)を済ませないまま死んでしまった兄を生き返らせたいという気持ちが転じて、最

                                                                              さらざんまい10皿レオマブは、両思いになったから幸せに暮らしてるよ
                                                                            • 嵐、最強曲『Sakura』のヤバさについての論文 - kansou

                                                                              2015年にリリースされた嵐の最強曲『Sakura』のヤバさについての学術的論文 タイアップのヤバさ 『Sakura』は生田斗真・小栗旬主演ドラマ『ウロボロス~この愛こそ、正義。』の主題歌。「生田斗真・小栗旬主演」…そう、このドラマに嵐のメンバーは「1秒たりとも出演していない」 生田斗真は同じジャニーズ事務所ではあるものの、通常アイドルの楽曲がメンバーが関わっていない作品の主題歌になることは極めて稀、完全に「曲の良さだけで勝負しにきている」、それが『Sakura』。 おそるべきは「楽曲とタイアップの親和性」。『ウロボロス』は孤児院の恩師を殺された警察官のイクオとヤクザの竜哉が黒幕である警察組織への復讐を果たしていくという内容で、例えばタイトルの『Sakura』は単純に歌詞中に出てくる花の描写からくるものだけではなく(実は桜というワードは一度も使われていない)、「日本警察の紋章が桜」であるこ

                                                                                嵐、最強曲『Sakura』のヤバさについての論文 - kansou
                                                                              • 【ルーンファクトリー5攻略日記19】神の力を借りてクラウドヘイムへ。【ウロボロス攻略】 - あきののんびりゲームブログ

                                                                                ルーンファクトリー5攻略#19 前回雷鳴の荒野に挑戦してルーカスさんの記憶を蘇らせて空の上に行けるようになったので今回は空の上のクラウドヘイムに挑戦してみたいと思います。 最強の装備を作る時に必要な倍鉄を落す敵を発見しました♪ それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちら↓↓↓ www.youtube.com それではまた次の動画で(^_^)/ その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com その他のブログはこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinon

                                                                                  【ルーンファクトリー5攻略日記19】神の力を借りてクラウドヘイムへ。【ウロボロス攻略】 - あきののんびりゲームブログ
                                                                                • 映画『ONE PIECE FILM RED』は2回目、3回目鑑賞するごとに面白くなっていく説 - 社会の独房から

                                                                                  Ado、めっちゃ歌う(感涙) 初見での『ONE PIECE FILM RED』の感想を書いた時、僕は みんな大好きシャンクスがメインの映画、そりゃ見るよという気持ちで映画館に向かったわけだが、「無」から沸いてきたシャンクスの娘こと、ウタが歌うシーンが長い。 観る前からワンピースの映画なのにウタの歌シーンの声優adoのMVが主になりそうな嫌な予感はあったが、中盤ぐらいまでほぼほぼadoのMVである。 約120分の映画で全7曲。そのうちの2曲をフルで歌うのでウタワールドに引きこまれなかったら中々辛い所もある。ただ、1曲目の「新時代」以外は歌のバックでストーリーも進むので世間で叩かれているほどではない。 しかし、製作陣は製作の初期段階からウタというキャラクターに長年付き添い、愛着も湧いているみたいだけど、映画本編で初めてそのキャラに出会う身としては「なんだこのメンヘラは……」感や、「いや、それよ

                                                                                    映画『ONE PIECE FILM RED』は2回目、3回目鑑賞するごとに面白くなっていく説 - 社会の独房から