並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

エレコムの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • エレコム製ルーターに脆弱性。修正はなく使用中止を勧告

      エレコム製ルーターに脆弱性。修正はなく使用中止を勧告
    • USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う

      USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う2023.10.04 07:00387,374 小暮ひさのり USBメモリの滅びが見えるわ…。 小型で大容量、しかも高速。という外付けSSD。外付けHDDに代わって、PCやゲーム機のストレージとして、はたまたファイルの受け渡し手段として導入している人も多いと思います。 それがこんなサイズになっちゃった。これでも1TBあるってスゴくない? Image: ELECOMPCに刺してもUSBメモリですか? みたいなサイズ感。テレビの録画用SSDとしても、隣のポートや配線を邪魔しなさそうでGood!

        USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う
      • エレコム、子どもがスムーズにタイピングを学べるキーボード

          エレコム、子どもがスムーズにタイピングを学べるキーボード
        • ホテルで「エレコムのwifiルーター使用をお控えください」と注意書きが→全館でネットが使えなくなる可能性があるらしい

          ぼんず @TRUXTON2 おれも数年前は出張時にポケットルーター持っていってたけどあんまりあてにならないのと、ホテル側で全室Wi-Fi対応のところが多くなってきてまあそれでいいかみたいになった 2021-11-02 21:12:29 ぼんず @TRUXTON2 我が通知欄は挿し間違える人類がウンチ派、エレコム製ルーターの仕様がウンチ派、ホテル側のゲートウェイ設定がウンチ派の3つに分かれ混沌を極めていた… 2021-11-02 23:24:35

            ホテルで「エレコムのwifiルーター使用をお控えください」と注意書きが→全館でネットが使えなくなる可能性があるらしい
          • Wi-Fiルーターのサポート期間 - Qiita

            はじめに Wi-Fiルータのセキュリティについて、2023年4月5日に警視庁より「家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起」が行われました。この中で対策として、次の4つが挙げられています。 初期設定の単純な ID やパスワードは変更する。 常に最新のファームウェアを使用する。 サポートが終了したルーターは買換えを検討する。 見覚えのない設定変更がなされていないか定期的に確認する。 定期的な設定確認が現実的に可能なのか疑問はありますがそれはさておき、今回は3番目のサポート終了についてです。 たとえばWindowsであればいつサポートを終了するのかずいぶん前に告知がありますし、他のソフトウェア製品についてもLTS(Long Term Support)の設定があるものは計画的にアップグレードを行えます。一方で家庭用のWi-Fiルーターについて、いつサポートが終了するのかわからないまま買っていまし

              Wi-Fiルーターのサポート期間 - Qiita
            • インク互換品、使用不可の設計「違法」 ブラザーに賠償命令:朝日新聞デジタル

              インクジェットプリンターの設計を変えて純正品のインクカートリッジしか使えないようにしたとして、互換品のカートリッジを販売するエレコム(大阪市)などがブラザー工業(名古屋市)を相手取り、設計変更の差し止めと約1500万円の賠償を求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であった。朝倉佳秀裁判長は、設計変更が独占禁止法違反(不公正な取引方法)にあたると認め、約150万円の賠償をブラザーに命じた。 判決によると、ブラザーは2018年12月以降に製造・販売したプリンターについて、インクカートリッジの読み取り機能の設計を変更し、互換品を認識しないようにした。 排除は「公正な競争を阻害」 東京地裁 判決は、プリンター製造業者は、プリンター本体の価格を抑え、利益率の高い純正品のインクカートリッジを継続購入してもらうことで収益を上げていると指摘。純正品に比べ価格が安い互換品が売れれば、プリンター製造業者への経済的

                インク互換品、使用不可の設計「違法」 ブラザーに賠償命令:朝日新聞デジタル
              • 「Twitter」でOR検索ができなくなったと阿鼻叫喚、対策のキモはなぜか「全角」/さて、次はどんな不具合が……? オラ、ワクワクしてきたぞ!【やじうまの杜】

                  「Twitter」でOR検索ができなくなったと阿鼻叫喚、対策のキモはなぜか「全角」/さて、次はどんな不具合が……? オラ、ワクワクしてきたぞ!【やじうまの杜】
                • 【LANケーブル】「対応」と「準拠」の違いはなんでしょうか?

                  【回答】 弊社では、以下の内容として定義しております。 ◇対応 規格で定められている(カテゴリー5、カテゴリー6など)通信速度、材質、寸法・形状など 全ての項目を満たしているもの。 ◇準拠 通信速度は各カテゴリーと同等の品質を持つが、材質、形状・寸法などが規格外となるもの。 準拠品の多くはそれぞれのメーカー独自の形状や機能を持った製品となっています。

                  • ポットみたいなIH炊飯器で“ひとり用の炊きたて”エレコム - 家電 Watch

                      ポットみたいなIH炊飯器で“ひとり用の炊きたて”エレコム - 家電 Watch
                    • あのエレコムさんが、オタクが擬態できるバッグを販売していた「とんでもないリュック売ってて笑う」

                      リンク エレコム株式会社 - パソコン・スマートフォン・タブレット・デジタル周辺機器メーカー サポート情報(個人のお客様向け) | エレコム株式会社 ELECOM エレコムの公式サイト。ネットワーク機器をはじめ、サプライ製品の開発・販売。製品・サポート情報、企業案内。 7 users 1207

                        あのエレコムさんが、オタクが擬態できるバッグを販売していた「とんでもないリュック売ってて笑う」
                      • エレコム、過去発売のWi-Fiルーターに脆弱性 更新期間終了済み、“買い替え”推奨 「力及ばず謝罪しかできない」

                        関連記事 Wi-Fiルーターの設定確認ってどこを見ればいいの? 警視庁の注意喚起で困惑の声 バッファローに聞いた 警視庁は家庭用Wi-Fiルーターの不正利用について、「見覚えのない設定変更がなされていないか定期確認」を推奨。しかし、Twitter上では「設定なんていちいち覚えてられない」など困惑する声も。バッファローに具体的な対策を聞いた 帰省先のWi-Fiルーター、セキュリティは大丈夫? GW中に確認しよう 警視庁も注意喚起 サイバー攻撃への対策を呼び掛けるサイバーセキュリティ連盟は、Wi-Fiルーターへの不正アクセスを防ぐためゴールデンウィーク中に確認すべきポイントを紹介した。 ハンディファン、猛暑日は逆効果とメーカーが注意喚起 「濡れタオルとの併用を」 手軽に外でも使える「ハンディファン」(携帯型扇風機)は気温35℃以上になると逆効果になるとエレコムが注意喚起した。 エレコムが“スマ

                          エレコム、過去発売のWi-Fiルーターに脆弱性 更新期間終了済み、“買い替え”推奨 「力及ばず謝罪しかできない」
                        • 「わが社の黒歴史」エレコム “コンピューターに雪辱を” | NHK | ビジネス特集

                          NHKでは、3月19日(金)午後11時15分~BSプレミアムにて、企業の過去の失敗=“黒歴史”を振り返りつつ、そこからヒントや教訓を探す番組、「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」を放送します。 そこで、今週のビジネス特集ではそのスピンオフ企画として、過去の“黒歴史”を教訓に今を生き抜く企業を2回シリーズで紹介します。「黒歴史とは、苦労(くろう)の歴史」。かつて逆風の下で歯を食いしばった先人たちの血と汗と涙の記憶から、混迷の時代を生き抜く教訓を、見つけ出そうじゃありませんか… スピンオフ企画の2回目は、大阪に本社を置く「エレコム」。おなじみの卵形をしたパソコンのマウスを初めて世に出したIT周辺機器メーカーです。創業から30年余りの会社の歩みは、変化の激しいコンピューター業界の荒波に翻弄される“黒歴史”の連続。何度も訪れたピンチから得た教訓は、「変化に飛び込め」というものでした。 最初の“黒歴史

                            「わが社の黒歴史」エレコム “コンピューターに雪辱を” | NHK | ビジネス特集
                          • エレコムがUSB機器の規格表記を「パフォーマンスベース」に変更 2023年発売製品から

                            エレコムは3月1日、同社製のUSB対応機器について、2023年発売分から規格の表記を改めることを発表した。USB規格を定めるUSB-IF(USB Implementers Forum)が2022年9月に発表したパフォーマンス(伝送速度)ベースの表記を採用することで「正確で分かりやすい情報提供」を行うとしている。 →USB-IFが新しい「USBスピード呼称」を公開 より分かりやすく パフォーマンスベースの表記名について(参考情報) USB(Universal Serial Bus)の規格は、大きく「パフォーマンス」「端子形状」「電力供給」の3項目に分かれている。これらのうち、USB 3.0以降のパフォーマンスに関する規格については、アップデートの度に旧規格の名称が変更されてきた。このことは、消費者にとって少なからず混乱を与えている。 このことを受けて、USB-IFはUSB 3.0以降の規格に

                              エレコムがUSB機器の規格表記を「パフォーマンスベース」に変更 2023年発売製品から
                            • 志望動機も自己PRも聞かない、独自の採用展開

                              パナソニック産機システムズ株式会社様は様々な業務用設備機器を施設丸ごと提供できる日本で唯一の企業。守備範囲は空調・冷蔵庫・太陽光発電など幅広くさらに店舗の企画・工事・メンテナンスをワンストップで手がけるソリューションビジネスを展開。2014年からは20年ぶりに定期採用を再開され「伝説の人事」の異名をとる人材開発課 課長の山村高史様が独自の採用戦略で成果を挙げています。山村様に採用の極意についてお話を伺いました。

                              • エレコム、日本アンテナを子会社化。DXアンテナと経営統合へ

                                  エレコム、日本アンテナを子会社化。DXアンテナと経営統合へ
                                • エレコム、過去発売のWi-Fiルーターに脆弱性 更新期間終了済み、“買い替え”推奨 「力及ばず謝罪しかできない」(2023年8月10日)|BIGLOBEニュース

                                  エレコム、過去発売のWi-Fiルーターに脆弱性 更新期間終了済み、“買い替え”推奨 「力及ばず謝罪しかできない」 エレコムは8月10日、過去に販売していた一部Wi-Fiルーターに脆弱性が見つかったと発表した。対象製品は2017年2月以前に発売したもので、いずれもすでにアップデートサービスを終了している。悪用された場合、攻撃者によって任意のコマンドが実行される可能性があるため、同社は代替製品への切り替えを勧めている。 対象製品は15年9月〜17年2月に発売したエレコムブランドの14製品と、子会社のロジテックが09年10月〜13年5月に発売した12製品。製品発売当時には存在しなかった脆弱性であり、すでにアップデートサービスの期間を終えているため、別の製品への交換(買い替え)でしか対応できないとしている。 エレコムは公式X(元Twitter)アカウント(@elecom_pr)で「本件、力及ばず謝

                                    エレコム、過去発売のWi-Fiルーターに脆弱性 更新期間終了済み、“買い替え”推奨 「力及ばず謝罪しかできない」(2023年8月10日)|BIGLOBEニュース
                                  • 電源タップにこだわり18年で数百のタップを買い続けた人が結論づけた最高の電源タップがこちら「うちもこれ」「本当に最高」 (2ページ目)

                                    𓍿𓇌𓎡𓄿 @55gojappe @matsumotory 愛用してます。NintendoSwitchのごつい電源アダプター挿しても隣のコンセント穴に干渉しないしマグネットでくっつくしデスク脇に欠かせないです 2023-02-13 09:07:36

                                      電源タップにこだわり18年で数百のタップを買い続けた人が結論づけた最高の電源タップがこちら「うちもこれ」「本当に最高」 (2ページ目)
                                    • ポットみたいな1合炊き炊飯器、エレコムが発売

                                      エレコムは4月11日、ポットのような形状をした1合炊き炊飯器「LiFERE(リフィーレ) 小型IH炊飯器」を発表した。店頭価格は1万2800円前後で6月に発売する。 狭い場所でも使えるコンパクトな縦型。操作部をポットのようなハンドル形状として移動を容易にした。ふたは取り外せて丸洗いにも対応する。 エレコムは「一般的な3合炊きの釜で1合を炊飯すると、水位が低く熱対流しずらくなる」と指摘。リフィーレでは少量炊きに適した縦長の厚釜を用いた。 炊飯時間は早炊きメニューで約35分、通常は約50分。本体サイズは約169(幅)×127(奥行き)×228(高さ)mm。重量は約1.3kg。 関連記事 「カレー戦争始まってた」 人気VTuberのカレー発売で通販サイトつながりにくく セブン&アイが謝罪 「♯星街家のカレー」予約開始でイトーヨーカドーネット通販がつながりにくくなった。運営はTwitterで謝罪し

                                        ポットみたいな1合炊き炊飯器、エレコムが発売
                                      • 久々の大ヒットガジェットは、エレコムのハンディトラックボールマウス。10個のボタンを自分の好みに入れ変えられます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                        ここ最近フットスイッチ以来の大ヒットガジェットを手に入れました。それは何かと言いますとハンディタイプのトラックボールリモコンです。 エレコム マウス Bluetooth (iOS対応) トラックボール ハンディタイプ Relacon メディアコントロールボタン搭載 静音 ブラック M-RT1BRBK エレコム Amazon Bluetoothのでパソコンでもスマホでも繋げますが、私はパソコンに繋いで使っています。そして、ボタンが10個ほど付いているのですが、これを全て任意のキーに切り替えることができるのです。 特に便利だったのが、下のメディアリモコンのボタンについて、私はあまりユーチューブとかを見ないので、真ん中のボタンを音声入力のところにしてしまって、その周囲の前後左右を矢印キーにしてしまいました。 そうすると、これまでwindows11の音声入力がwindows+hだったので、デフォル

                                          久々の大ヒットガジェットは、エレコムのハンディトラックボールマウス。10個のボタンを自分の好みに入れ変えられます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                        • エレコムの新商品、パッケージを開けると中から英語のパッケージが出てきます→理由が切ない

                                          エレコム(公式) @elecom_pr イノベーションとライフスタイルのかけ橋に。皆様のお手元にもあるはず。よろしければフォローお願いいたしマウス🖱 サポート・製品のお問い合わせ:elecom.co.jp/support/ ソーシャルメディアポリシー:elecom.co.jp/socialmedia/ elecom.co.jp

                                            エレコムの新商品、パッケージを開けると中から英語のパッケージが出てきます→理由が切ない
                                          • エレコム、AirTagを傘や財布に装着できるケースや財布、パスケースなど発売 - iPhone Mania

                                            エレコム(ELECOM)は、AirTagを傘や杖に装着できるシリコン製ケースや、IDカードと一緒に収納できるパスケース、財布などに入れやすいカード型ケース、AirTagを入れられるコンパクトな財布、レザーケースなどのAirTag用アクセサリー7製品19アイテムを発表しました。 傘やIDカードの紛失をAirTagで防げる製品を順次発売 エレコムが発表したAirTag用アクセサリーは以下の7製品です。11月24日から順次、発売されます。 傘や杖にAirTagを固定できる「傘・杖用シリコンケース」 財布などに入れやすい「カード型ハードバンパー」 AirTagを入れやすいコンパクトな財布 IDカードなどと一緒に収納できるパスケース シンプルなデザインのカラビナ付きソフトレザーケース AirTagを見分けやすくするステッカー(色違い/表情違い) エレコムは、9月には自転車のハンドルバーにAirTag

                                              エレコム、AirTagを傘や財布に装着できるケースや財布、パスケースなど発売 - iPhone Mania
                                            • 【レビュー】安定感をちょい足し。エレコムのiPad mini(第6世代)ケース - iPhone Mania

                                              エレコムのiPad mini(第6世代)用ケースを購入したのでレビューします。手を入れて使えるベルトが装備されているのが特徴です。ケースにApple Pencil(第2世代)を固定でき、2つの角度でスタンドとして使えます。 購入の決め手は、手を入れられるベルト 筆者は、iPad mini(第6世代)を保護するためのケースとして、エレコムから発売された「フラップケース ソフトレザー 2アングル 軽量」を購入してみました。 購入の決め手になったのは、フラップの内側にハンドホールドベルトがあり、立った姿勢での操作が安定しそう、ということでした。 筆者が購入した時点で、Amazon.co.jpでの販売価格は3,607円(税込)でした。 装着はひと苦労も、固定後の安定は上々 「ソフトレザーケース」のパッケージには、動画視聴とタイピングに最適な2アングルで使えることがアピールされています。 本体の表面

                                                【レビュー】安定感をちょい足し。エレコムのiPad mini(第6世代)ケース - iPhone Mania
                                              • エレコム、iPad mini(第6世代)用着脱式ペーパーライクフィルムを発売 - iPhone Mania

                                                エレコムが、iPad mini(第6世代)用の着脱式ペーパーライクフィルムを発売しました。吸盤式で、何度でも着脱できます。上質紙タイプとケント紙タイプの2種類が用意されています。 吸盤でiPad mini(第6世代)に装着 エレコムが発売した、iPad mini(第6世代)用の着脱式ペーパーライクフィルムは、フィルムの長辺部分にナノサクションと呼ばれる無数の吸盤で取り付ける方式で、必要に応じて何度でも着脱できるのが特徴です。 従来品と比べて、吸着部の厚みを約60%、幅を約30%スリムにすることで、液晶画面との密着度を高め、端まで描きやすくなっています。 フィルム表面の特殊加工により、紙のような描き心地を実現しています。表面が滑りにくいので、イラストなどが描きやすくなっています。 フィルム表面には指紋防止コーティングも施されています。 上質紙タイプとケント紙タイプの2種類 しっかりした描き心

                                                  エレコム、iPad mini(第6世代)用着脱式ペーパーライクフィルムを発売 - iPhone Mania
                                                • PC周辺機器でよく見かける“かわいい顔文字”の正体は?→ユーザーの疑問に公式が「名前」を回答

                                                  みなさんは家電量販店などで、顔文字に似た“かわいい顔”のイラストが描かれたPC周辺機器を見かけたことはないだろうか? 実は“あの顔”にはちゃんと名前があることを製造元のメーカーが明かし、X(Twitter)で話題になっている。 この顔はいったい何だろう…? 発端はあるユーザーがXに投稿した「AC充電器やモバイルバッテリーにあるこの顔…よくよく考えると誰だ…?」という疑問から始まる。たしかにこうした顔文字のようなイラストの付いたガジェットはよく見かけるが、「誰の顔なのか?」まではあまり知られていないようだ。 前述の投稿に対しても「(´・ω・`)ショボーンの亜種じゃないの?」と顔文字をルーツと考えている人から、「にゃんこ大戦争」といったゲームを想像した人まで、反応はさまざまだった。 公式が「しろちゃん」と回答 そんな中、当該の顔が描かれたPCアクセサリーを販売しているエレコム公式アカウント(

                                                    PC周辺機器でよく見かける“かわいい顔文字”の正体は?→ユーザーの疑問に公式が「名前」を回答
                                                  • エレコム、AirTagを自転車に固定できるホルダーなど7製品発表 - iPhone Mania

                                                    エレコム(ELECOM)は9月7日、AirTag用アクセサリー7製品19アイテムを発表しました。AirTagを自転車のハンドルバーや、PCの天面などに取り付け可能なシリコンケースなどが順次発売されます。 AirTag用アクセサリー7製品を順次発売 エレコムが発売するAirTag用アクセサリーは、以下の7製品19アイテムです。 自転車のハンドルバーにAirTagを固定できるホルダー AirTagを目立たず持ち歩ける、ソフトレザー製タグ AirTagを全面保護する、カラビナ付きソフトケース AirTagを貼り付けられるシリコンケース クリップでAirTagをポケットなどに固定できるケース AirTagを直接貼り付けられる両面テープ AirTagの曲面に沿った3D衝撃吸収フィルム 1. 自転車のハンドルバーにAirTagを固定できるホルダー 自転車のハンドルバーに、AirTagをしっかり固定でき

                                                      エレコム、AirTagを自転車に固定できるホルダーなど7製品発表 - iPhone Mania
                                                    • エレコム社長・葉田順治氏(4)日本のIT機器技術守る最後の砦に

                                                      エレコムはこれまでパソコンやスマートフォンのアクセサリーや周辺機器で成長してきた。 だが、創業者の葉田順治氏は、「片翼で飛んできたようなもの」と満足していない。 30年間我慢してきた「技術」をもう片方の翼とする第3の創業で、次の世代への引き継ぎに備える。 葉田 順治[はだ・じゅんじ] 1953年、三重県熊野市生まれ。小学5年生の時に兵庫県芦屋市に転居。76年甲南大学経営学部を卒業し材木問屋に就職。77年実家の製材工場再建のために熊野市に戻る。86年エレコムを創業。96年3月期に赤字転落。2006年ジャスダック、13年東証1部上場。パソコンやスマートフォンのアクセサリーや周辺機器などを手掛ける。(写真=的野 弘路) かつて「ひも屋」と馬鹿にされたエレコムが、量子コンピューターに参入するといったら皆さん驚くでしょう。僕は今、それを目指せるのが面白くてしょうがない。これまでは他人が「やらない」面

                                                        エレコム社長・葉田順治氏(4)日本のIT機器技術守る最後の砦に
                                                      1