並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

オセロの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • みんな、とにかくオセロAIを作るんだ - Qiita

    オセロAIってなんか難しそう?そんなことはありません。むしろゲームAIを学ぶ様々なレベルの人にこれ以上ないくらい最適です。この記事ではオセロAIを作ると何が良いのかをひたすら語っていきます。そしてオセロAIをこれから作る人のために参考になりそうな記事をいっぱい貼り付けていきます。 私自身はもうかれこれ1年以上オセロAIにどっぷりハマっています。詳細は以前書いた記事で。 オセロAIをおすすめする3つの理由 1. 原始的なゲーム木探索を学べる オセロは「二人零和有限確定完全情報ゲーム」と呼ばれる種類のゲームです。この名称を説明すると、 二人: 二人で行われる、 零和: どちらかが得をすればもう片方が同じだけ損をする、 有限: 探索すべき範囲(ゲーム木)が有限で、 確定: 手番が一意に定まり、 完全情報: ランダム要素などの予期せぬ情報がない、 ゲーム: ゲームである という意味です。チェスとか

      みんな、とにかくオセロAIを作るんだ - Qiita
    • オセロの必勝法が見つかった件 | やねうら王 公式サイト

      すごいニュースが飛び込んできた。オセロの必勝法が見つかったのだ。正確に言うとオセロが弱解決された。まずはその論文を紹介する。 Othello is Solved : https://arxiv.org/abs/2310.19387 「弱解決(weakly solved)」を簡単に言うと、初期局面からの双方最善手を打つ時の結論(勝敗)がわかったと言う意味である。8×8のオセロの結論は引き分けなのだそうだ。「必勝法が見つかった」と本記事のタイトルで書いたが、その結果として双方最善を尽くした時のオセロの結論が引き分けだったことが判明したので正しくは「必勝法(必ず勝てる方法)が存在しないことが証明された」とでも言うべきか。 今回は、初期局面から到達できるあらゆる局面についての結論(勝敗)がわかったわけではない。こちらは「強解決(strongly solved)」と呼ばれる。 弱解決と強解決とでは、

      • オセロは日本発祥のゲームじゃないです|加藤香流@Kanare_Abstract

        内容的には軽いエッセイなのですが、この執筆のためにオンライン上のオセロに関する資料を検索したとき、「オセロは日本発祥のゲーム」とか「オセロは茨城県水戸市発祥のゲーム」といったことを書いている投稿やページに頻繁に行き当たることに気づき、だいぶモヤモヤした気分になりました。端的に間違いだからです。 オセロの成り立ちに関しては、誰もがとりあえず確認するであろうWikipediaで、多数の典拠とともに非常に詳細に書かれています。 この本文を通読していれば、少なくともオセロは先行ゲームとは無関係に作られた日本独自のゲームなどではないことは容易に判断できると思うのですが、しっかり書かれている分、逆にちゃんと本文まで読んでいる人が少ないのかもしれません。そもそもこのWikipediaの記事自体、関係者への配慮のためなのかわかりませんが、客観性のまったく異なるものを並べて諸説あるかのように総括してしまって

          オセロは日本発祥のゲームじゃないです|加藤香流@Kanare_Abstract
        • Othello is Solved 論文解説 (私見) - Qiita

          今朝起きたら、とんでもない論文を見つけました。 Othello is Solved ゲームの オセロが"解かれた(弱解決)" というのです。飛び起きました。それで、16時まで二度寝してから読みました。 注意すべきは、この論文が査読を経て公開されているわけではないこと、つまり形式上特にチェックを受けたものではないことです。ただ、タイトルからして非常に衝撃的ですので、個人的に読んでみました。この記事では、私がこの論文(およびソースコード)を読んでわかったことを、なるべくわかりやすくまとめます。随時更新します。 余談ですが、このタイトルはどうやら、チェッカーというゲームが以前弱解決された際の論文"Checkers Is Solved"のオマージュだろうという話です。 この記事には専門用語が出てくるので、最後の方に基礎知識として重要な用語や知識をまとめました。 お詫びと訂正 この記事の内容は、私が

            Othello is Solved 論文解説 (私見) - Qiita
          • Othello is Solved

            The game of Othello is one of the world's most complex and popular games that has yet to be computationally solved. Othello has roughly ten octodecillion (10 to the 58th power) possible game records and ten octillion (10 to the 28th power) possible game position. The challenge of solving Othello, determining the outcome of a game with no mistake made by either player, has long been a grand challen

            • 紙とペンだけで「オセロ」をやるにはどうしたらいいか考えてたら思いがけず神ゲーができた「発想すごい」

              e i k i @Noir_e5 紙とペンだけでオセロをやるにはどうすればいいのか、というのを講義中に考えてたんですけど、 『正の字を使って偶数と奇数で分ければ良いのでは』 という結論に至り、友人と実験してみたらめちゃくちゃ楽しかったです。なんなら普通のオセロより楽しい。 マジで手軽だからオススメしたい! pic.twitter.com/JN3Ngzr6nF 2019-05-23 17:58:55

                紙とペンだけで「オセロ」をやるにはどうしたらいいか考えてたら思いがけず神ゲーができた「発想すごい」
              • 「負けるのが難しい」…世界最弱のオセロAIを体験―開発者に誕生のきっかけを訊いた【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                  「負けるのが難しい」…世界最弱のオセロAIを体験―開発者に誕生のきっかけを訊いた【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                • やってみたら簡単!ディープラーニング・オセロを作って自分を負かすまで強くした話(その1) - Qiita

                  オセロのAIアルゴリズムをディープラーニングで作成し、私が勝てないぐらいまでには強くなった、という話です。 また私の場合は2ヶ月ぐらいかかってしまいましたが、実装自体はそんなに難しくなかったので、実装方法についても説明したいと思います。 この記事でわかることは、ディープラーニングでオセロのAIアルゴリズムを作る方法です。基本的な考え方は他のボードゲームも同じなので、流用できると思います。 対象読者は、TensorFlowなどディープラーニングのライブラリを使い始めて、MNISTの数字分類など基本的な処理はできたけれど、それ以外の問題だとやり方がわからない、というような方です。 きっかけ 私の所属するエンジニアと人生コミュニティで、リバーシチャレンジなるものが開催されたことがきっかけです。このコンテストは「リバーシならどこにこだわっても良い」というルールでした。 私は、ちょうど少しまえに「将

                    やってみたら簡単!ディープラーニング・オセロを作って自分を負かすまで強くした話(その1) - Qiita
                  • オセロを題材にしたマンガってなくない?

                    将棋や囲碁はあるのに、なんでオセロはないんだろう みんな知ってるし人気出ると思うんだけど 権利的な問題?

                      オセロを題材にしたマンガってなくない?
                    • オセロAIの教科書|にゃにゃん(山名琢翔)|note

                      オセロAI世界1位の私がオセロAIの作り方を初歩から高度なところまで解説します。全編無料です!投げ銭してくれたら喜びます!

                        オセロAIの教科書|にゃにゃん(山名琢翔)|note
                      • どんなに揺れても石がずれない・なくさない「一体オセロ」。触ると白/黒が分かるユニバーサルデザイン

                          どんなに揺れても石がずれない・なくさない「一体オセロ」。触ると白/黒が分かるユニバーサルデザイン
                        • オセロで負けない方法(デジタルリマスター)

                          1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:仮想通貨の詐欺にあって30万円損した話 > 個人サイト Twitter 実践してみる 僕が考えついた方法は、特に打ち方の勉強が必要だとか特別な訓練が欠かせないというわけではない。用意するものはあるのだが、それは後々お見せすることになるだろう。 というわけで試合開始だ。僕は黒を打ち、先手ではじめる。 序盤で考えても意味ないけど考えるフリ 試合の相手は地元の友達だ。気を使って勝負をする必要は無い。ボコボコにしてやるよ、と言いつつ石を置いていく。 てー。 あー。 うー。 中盤、僕が打つ黒の石は増えたが、その後白の猛撃を受けたり、けどやっぱり黒が返したり……。 このよう

                            オセロで負けない方法(デジタルリマスター)
                          • 「オセロ」の盤にある4つの黒丸、何のため? 50歳になって名前が決定

                            「オセロ」の盤にある4つの黒丸、何のため? 50歳になって名前が決定:経済の「雑学」(1/3 ページ) 覚えるのは1分、極めるのは一生――。この言葉を聞いたことはあるでしょうか? 答えは「オセロ」のこと。相手の駒をはさんでひっくり返し、最終的には駒の多いほうが勝つ。シンプルなルールなので、小学生のころに遊んでいたなあといった人も多いでしょう。 オセロが誕生したのは、1973年のこと。今年50歳を迎えるわけですが、いまでもハマっている人は多いようで。玩具メーカーのメガハウスによると、オセロ愛好者は世界65カ国に広がっていて、6億人もいるそうです。 国境を越えてたくさんの人がオセロを楽しんでいるわけですが、実はあまり知られていない“お作法”が3つあるようです。1つめは、ゲームをスタートするときの「配置」について。なんとなく「黒」を右上にしたり、「白」を右上にしたりしている人が多いかもしれません

                              「オセロ」の盤にある4つの黒丸、何のため? 50歳になって名前が決定
                            • オセロを全部ひっくり返せ!努力と情熱と仲間が奇跡を起こす物語 |

                              『カンパニー』 伊吹有喜 著 新潮文庫あらすじある日突然、妻と娘が家を出て行ってしまい、呆然とする青柳誠一、47歳。会社では戦力外通告を出され、後援するバレエ団に出向し、舞台を成功させなければ会社に戻る席はない、と言われる。慣れない仕事に四苦八苦する青柳の元には、次から次へと困難が押し寄せてくる。崖っぷちお仕事小説。 突然妻に出て行かれてしまう青柳がいつものように、帰宅時に駅から妻の悦子へ電話をかけると「迎えには行かない。娘と家を出た。あの家にはもう帰らない。」と言われます。ケンカをしたわけでもなく、浮気をしたわけでもない青柳は混乱します。悦子の不満や問題を解消しようと必死に語りかけますが「あなたって、結局、どこでも傍観者なのね。」そう告げられ、離婚届を送りつけられたのでした。 会社でもリストラ要員に青柳が勤める有明フード&ファーマシューティカルズは、置き薬を中心とした薬売りから始まり、飲

                                オセロを全部ひっくり返せ!努力と情熱と仲間が奇跡を起こす物語 |
                              • 超進学校・麻布の「オセロ部」、強豪を次々と輩出 3度世界王者の顧問が語る強さの秘訣 - 弁護士ドットコムニュース

                                  超進学校・麻布の「オセロ部」、強豪を次々と輩出 3度世界王者の顧問が語る強さの秘訣 - 弁護士ドットコムニュース
                                • "ぼっちでもオセロができる"ロボットの動きがカワイイ「小鳥みたいで愛くるしい」「ひっくり返し方がおもしろい」

                                  ひゃすこ @hyaskoy 鳥とオセロやってるみたい。ぐーっと目を近づける動作がなんかかわいい。 コマをその場でひっくり返さないで、必要な色のコマを供給してそれと取りかえる、とか、そういう発想になるほどーと思うんだよなあ。 twitter.com/rnmT0/status/1… 2019-09-30 07:55:23

                                    "ぼっちでもオセロができる"ロボットの動きがカワイイ「小鳥みたいで愛くるしい」「ひっくり返し方がおもしろい」
                                  • GPT-4はどこまで進化したのか?オセロで戦うことができるのか検証してみた | DevelopersIO

                                    こんにちは。CX 事業本部 Delivery 部のきんじょーです。 先日、TwitterでGPT-3.5とオセロをする実験する興味深いツイートを見ました。 ChatGPTのAPIを使えば、オセロゲームのCPU実装しなくて良くなるんじゃね?と思って実験した結果 pic.twitter.com/mjFb0jQ2Hw — きゅぶんず (@kyubuns) March 4, 2023 上記実験では、初手で左角を取ってくるという自由奔放さを見せていたChatGPTでしたが、昨日公開されたGPT-4ならば可能なのではないかと期待を抱き試してみました! 試してみた 以下のように、徐々に与える情報を増やして検証していきます. 事前情報を与えずにオセロを開始する オセロのルールを伝えた上でゲームを開始する オセロのルールを伝えた上で、裏返す処理をより詳細に伝えてゲームを開始する オセロのルールを伝えた上で、

                                      GPT-4はどこまで進化したのか?オセロで戦うことができるのか検証してみた | DevelopersIO
                                    • リバーシとオセロについて調べたことと思うこと - 紙ブグロはてな

                                      オセロとリバーシというよく似たゲームがある。 とてもよく似ているので、多くの人が疑問に思うらしい。検索をすると「違いは何か」という記事が幾つか出てくる。例えば下記のような。 nlab.itmedia.co.jp この記事の中で紹介されている中島哲也オセロ八段は、リバーシにははっきりしたルールが定められていなかったというようなことを言っているけれども、これはかなり難癖の類だと思う。 このあたりの影響を受けてか、ウィキペディアの現時点のオセロの記事でも、リバーシのルールについて ゲーム内容については、基本的にオセロと同様であるが、初期のリバーシでは、 盤面の大きさが定まっていない。 初期配置が定まっていない。 打てる箇所がない場合の扱い(パスになるのか即座に負けになるのか)が定まっていない。 などルールに曖昧な点があったとされている。 オセロ (ボードゲーム) - Wikipedia と書いて

                                        リバーシとオセロについて調べたことと思うこと - 紙ブグロはてな
                                      • 将棋対チェス対オセロ ボードゲーム異種対決 - 遊びの教室とまとくんブログ

                                        ボードゲーム異種対決のルールを考える 特別編 「将棋対チェス対オセロ」 異なるボードゲームを対戦させる「ボードゲーム異種対決シリーズ」は 全21戦をすでに終えて完結していましたが 今回はコメント欄で頂いた要望に応じての特別編です。 それは『将棋・チェス・オセロ』三陣営による三つ巴の戦い。 まさかのバトルロイヤルです。 3種のボードゲームを使って3人で戦えるようにするという試みですが そんなの、まともに成立するわけないわな\(^o^)/ と、思ったのですが まあやるだけやってみましょう。何事も挑戦ですからねー 将棋盤を採用 使用する盤は、3つの中で最もマス数の多い将棋盤です。 少しでも広いスペースが欲しいところなので、これは当然の選択。 オセロ石は見た目のバランスを考えて中央に。 とりあえずは、こんな感じの配置にするのが自然なところかと。 チェス駒を半分に割って白ポーンを中央に足すのは 「将

                                          将棋対チェス対オセロ ボードゲーム異種対決 - 遊びの教室とまとくんブログ
                                        1