並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 215件

新着順 人気順

キジバトの検索結果1 - 40 件 / 215件

  • 「勇気を与えたい」という傲慢――私は自分の作るものが人の役に立つとは思っていない/田中和将 | 文春オンライン

    令和二年四月、今年の春はいやに肌寒く感じていたが、ようやくこの季節らしい日差しが降り注ぐようになった。伸び放題になってきた木をそろそろ手入れしなければと思っていたある朝に雨戸を開けると、ほんの二尺ほどの近さで鳥と目が合った。猫の額ほどの庭、よく見るとオリーブの木に鳩が巣を拵えている。ちょうど掃き出し窓に立った私の目の高さである。これは困った。たくさん集まってきて糞を落とされたりしてはたまったものではない。そうなると近隣にも迷惑がかかるであろうし、追い出すべきか否かと悩んでいたが、既に卵を温めている様子である。最早追い出しにくいではないか。 調べてみたところ、そこらの公園などで群れているドバトではなく、キジバトのようである。たしかに公園のものより少し細身で色柄も違う。きりっとしていてどことなく野鳥の趣である。キジバトは群れず、単独、或いはつがいで行動するとあり、なるほど昼と夜で雄と雌(私には

      「勇気を与えたい」という傲慢――私は自分の作るものが人の役に立つとは思っていない/田中和将 | 文春オンライン
    • 警備員をしているとテイカー気質の人の見分け方がわかった話…そいつの本質は道を聞いた時にわかる

      キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 警備員をやっていて分かったのはテイカー気質の人の見分け方。警備員をやっていると、道案内で質問されることが多い。周辺の地理に精通しておかないとダメなんだよね。で、1日に何度も通行人から質問されるわけだが、そのときの質問者の態度で分かるよ。私が道を教えた瞬間、目的は達したとばかりに 2024-03-10 04:51:46 リンク All About(オールアバウト) 身近に潜む「テイカー気質」に要注意!34歳“ギバー”女性が悩まされたテイカー同僚の悪事 [人間関係] All About 最近、耳にする「ギバー」と「テイカー」。簡単にいうと自己犠牲をいとわず与える人と自分が受け取ることを優先する人ということだ。「ついつい尽くしてしまう」という人は、要注意だ。テイカーからすべてを奪われぬよう。 7 キジバト(鳩通信班) @kijibato_hat

        警備員をしているとテイカー気質の人の見分け方がわかった話…そいつの本質は道を聞いた時にわかる
      • ハローワークに通うと、求人を見るだけでメンタルを病む実態について「実は多くの人がハローワークに行って求職した経験がないのではないか」

        キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 毎度、思っている事がある。実は多くの人がハローワークに行って求職した経験がないのではないか。基本的に、まともな就職先はハロワで扱っていない事が多い。私はそこにアクセスできないのでハロワのみだ。で、ハロワの求人を見ると、最低時給のやりたくない仕事ばかり。見るだけでメンタルやられる。 2021-12-20 10:28:37 キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 私の偏見かもしれないが、不人気な仕事、給料が安い仕事のオンパレードで、この中から選べというのか?とショックを受ける。もうさ、働きたい、とか、働きたくない、とかの前に選択肢がない。人生とは、この選択肢を1つでも増やす作業であり、これがないと詰みやすい。しかも、怠け者とか思われる。 2021-12-20 10:32:04 キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato も

          ハローワークに通うと、求人を見るだけでメンタルを病む実態について「実は多くの人がハローワークに行って求職した経験がないのではないか」
        • マンション広告の「光の柱」を実際に作ってみた

          1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「キジバト笛」を作ってハト本人と共演したい > 個人サイト 妄想工作所 無垢のプラ棒を出現させる まずは皆さんに「マンション広告で頻発する光の柱」の画像をお見せせねばならないのだが、わたくしの住まう調布では、ここ最近その手のマンション広告が郵便受けに入ってこないのだった。あれか、「呼ぼうとしたとたんに来なくなる新幹線の車内販売」か。 しかしさすが、当サイトで三土さんがマンション光柱を、大山さんがマンションポエムのおかしみを記事にまとめていらした。下の画像は三土さんからお借りし加工したものである。そして、以後ちょこちょこ出てくるポエムっぽい言い回しは大山さんの記事を参考にしました。皆

            マンション広告の「光の柱」を実際に作ってみた
          • 救急隊員の「今日は何月何日?」という質問に答えられなかった話

            キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 私の自転車に、乗用車がぶつかってきて救急車で運ばれた時、救急隊員から「今日は何月何日か?」と質問される。日付など意識して生活した事がないので「分からない」と言うと、しつこく同じ事を聞いてくる。彼らの常識だと、日付は即答できるものであるらしい。「いや、そうでもないよ」と私は思った。 2021-06-07 11:41:18 キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 名前、住所、電話番号、生年月日はすでに答えているので、それだけでは不充分なのか、と思う。こういう時、これが救急隊の一般的な考えなのか、一隊員の癖なのか、判別が難しい。「それは定番の質問なんですか?」と質問してもよかったが、理屈っぽいので黙っていた。むしろ、私が彼らを観察していた。 2021-06-07 11:46:11 キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

              救急隊員の「今日は何月何日?」という質問に答えられなかった話
            • キジバトがうるせえええええええええええええええええええええ!

              ホーホーギョウギョウ!ホーホーギョウギョウ! って鳴くんだけど、すげぇうるせえ!誰か駆除してくれや! こんな感じの鳴き声!!! https://www.youtube.com/watch?v=98KIsuru2QA

                キジバトがうるせえええええええええええええええええええええ!
              • 伝書鳩の専門家「ゲームの歴史はちゃんと批判されてていいな……伝書鳩の歴史に関するトンデモ本を批判しても誰も注目してくれない」「そんな本あるの!?」

                キジバト(鳩通信班) *ぬいぐるみ(2人)のお父さん @kijibato_hato 『ゲームの歴史』という本があまりにもひどくて連日炎上している。端で見ている私は「いいな……」と思う。実は伝書鳩の世界でも同様のトンデモ本が存在し、私が批判した事がある。この『ゲームの歴史』よりもひどい。醜悪。でもね、伝書鳩が好きな人の人口が異常に少ないので話題にすらならない。 2023-03-18 19:42:04

                  伝書鳩の専門家「ゲームの歴史はちゃんと批判されてていいな……伝書鳩の歴史に関するトンデモ本を批判しても誰も注目してくれない」「そんな本あるの!?」
                • 松代大本営については宮内省が「陛下に万が一のことがあっても三種の神器に万が一のことがあってはならん」という要望を出していたが生々しい優先順位である

                  Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN 松代大本営について宮内省の要望、「陛下に万が一のことがあっても三種の神器に万が一のことがあってはならん」 生々しい優先順位。 2023-09-30 21:45:29 Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN まんが描いてます。連載「スターリングラードの凶賊」。新連載準備中。キジバトの声好き。既刊は「大砲とスタンプ」「男爵にふさわしい銀河旅行」「ワルプルギス実行委員実行する」「螺旋人同時上映」「靴ずれ戦線」等。instagram.com/hayami.rasenjin rasen@be.wakwak.com rasenjin.hatenablog.com リンク Wikipedia 松代大本営跡 松代大本営跡(まつしろだいほんえいあと)は、太平洋戦争末期、日本の政府中枢機能移転のために長野県埴科郡松代町(現長野市松代地区)など

                    松代大本営については宮内省が「陛下に万が一のことがあっても三種の神器に万が一のことがあってはならん」という要望を出していたが生々しい優先順位である
                  • 春に出会える野鳥14選。身近にいる鳥の名前や特徴・種類を紹介【全国】 |じゃらんニュース

                    公益財団法人日本野鳥の会の上田恵介会長に、春に出会える野鳥のことを教えてもらいました。 「若葉の出る頃は林も明るく、鳥を観察しやすい季節。特に春は鳥にとって“恋の季節”で、オスがメスにアピールをするためにたくさん“さえずり”ます。そのため、この時期はたくさんの種類の鳴き声が聞けますよ。また、目だけで小鳥を探すのは難しいですが、“さえずり”をたよりにすると見つけやすくなります。」と上田さんは言います。 小鳥のさえずりがひときわ美しくなる頃。身近にいる野鳥の鳴き声に耳を傾け、その存在を感じてみてくださいね♪ ※この記事は2021年1月22日時点での情報です。 記事配信:じゃらんニュース はじめに ◆注意点◆ 鳥を探すのに夢中になりすぎて私有地に入ったり、民家やマンションの方向に双眼鏡を向けたりするとトラブルの元になります。基本的なマナーを守って、野鳥観察を楽しみましょう。 ◆よく見る「ものさし

                      春に出会える野鳥14選。身近にいる鳥の名前や特徴・種類を紹介【全国】 |じゃらんニュース
                    • ああああああハトうるせえええええ!!

                      なんで少し涼しくなると朝っぱら鳴き続けるんだこのクソトリがああああああああああ!!! ホーホーギョーギョーうるせええんだよおおおおおおおお!! 政治家も憲法改正よりも鳥獣保護法改正をしろやクソがあああああああ!!!! あああああああああああああイラつく!!! しねやキジバト!!!!! 絶滅しろ!!!!!

                        ああああああハトうるせえええええ!!
                      • 一応クリスチャンだけれども聖★おにいさんは大好きだよ

                        [B! 宗教] 土偶 on Twitter: "『聖★おにいさん』を現時点で出ている単行本全てを読んでいる。その中で気付いたことが幾つかある。" こちらに関連しまして。少なくとも私は楽しみましたし馬鹿にされたと思ったことはないですね。 読んだのは相当昔のはなしです。 「この漫画がすごい」で名前をみかけたのが最初の出会いだったと思います。その直後に日曜牧師をやっている友人から押し付けるようにその漫画を渡されました。「面白いのに勧められる人がいないんだよ。クリスチャンじゃないと面白さがわからないからさ」と彼は言います。「そんなことないでしょう。その漫画たぶん有名だよ」と私は言いましたが彼はそんなはずはないと強く否定しました。 家に帰って読んで泣くほど笑いました。でも確かに彼と同じ感想を抱きました。これはクリスチャンと仏教徒向けに書かれた内輪受け漫画です。対象読者は狭いけれど刺さる人にはものすご

                          一応クリスチャンだけれども聖★おにいさんは大好きだよ
                        • 人付き合いが下手な人、人間が嫌いな人ほど、サービス業が上手いんだよねっていうお話←人間嫌い=面倒事が嫌いなんだと思う

                          キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 🕊軍用鳩好き。リプ、いいねは気まぐれ/欲しい物リスト amzn.to/2QINk2E/note note.com/kijibato_hato/BOOTH kijibato-hato.booth.pm/Web fujimotoyasuhisa.sakura.ne.jp/アマゾンアソシエイトリンク利用 youtube.com/channel/UCH8ZI… キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 人付き合いが下手な人、人間が嫌いな人ほど、サービス業がうまいんだよね。さすがに趣味でやっているXでは、どうでもいいので、テキトーだけど、仕事でやるときは私はちゃんとしていたよ。私は警備員をしていたので、ルール違反をしている人に話しかける業務が生じる。でもね、注意しに行く、という 2024-02-17 20:49:32 キジバト(鳩通信班

                            人付き合いが下手な人、人間が嫌いな人ほど、サービス業が上手いんだよねっていうお話←人間嫌い=面倒事が嫌いなんだと思う
                          • 漁師、猟師にして3兆円IT企業の経営者・川邊健太郎。常に変化を感じながら「生きる」を実感する | ブルータス| BRUTUS.jp

                            「2010年頃だったと思うけど、国交省が2100年までの日本の長期予測というものを出していたんです。ビジネスのためにと思って読んでみたら、あまりにも長期予測過ぎて、ビジネスの参考になるような事柄はなかったんですが(笑)、『人口減で田舎は過疎になり、ほとんど里山が維持できなくなって野獣に支配される』みたいな内容だった。 温暖化で海洋資源は減っているのに、山は増えるのかと。私は商売人ですから、レッドオーシャンではなく、ブルーオーシャンに乗らなければダメだと思って、それでハンターになろうと思ったんです」 内房のために比較的穏やかであり、美しいエメラルドグリーンの海が広がる。自然から何かを得て、食べる。その一連のサイクルに、仕事以外のほぼすべての興味があった川邊健太郎さんは、幼い頃から親しんでいる釣り、キノコ狩りのほかに、狩猟免許、銃所持許可証を取得して、猟へと深みにハマっていく。 東京出身ながら

                              漁師、猟師にして3兆円IT企業の経営者・川邊健太郎。常に変化を感じながら「生きる」を実感する | ブルータス| BRUTUS.jp
                            • 「キジバト笛」を作ってハト本人と共演したい

                              1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「昔の人が考えた地球」バッグを作った > 個人サイト 妄想工作所 初めての手作り笛はキジバト専用 子供のころの夏休み、田舎のじいちゃんちに泊まっていると朝方、特徴的な音階で鳴いていたのがこのキジバト。田舎の、と書いたが東京にも普通にいて、そして別に夏じゃなくても今普通に鳴いてる「キジバト」だが、皆さんキジバトと言われてもパッと「ああ、彼らね」と、姿とお声がわからないかもしれません。簡単に説明します。 まずは容姿。その名のとおり、キジの雌に似ているからキジバトと呼ばれるそうだ。そのへんの公園などにドバドバいるドバトより地味である。 繰り返すが地味。(Photo by のびいる) で、

                                「キジバト笛」を作ってハト本人と共演したい
                              • 群れず集まる<特別全文公開> 文學界7月号 | 田中 和将 | 特集

                                「文學界 7月号」(文藝春秋 編) 令和二年四月、今年の春はいやに肌寒く感じていたが、ようやくこの季節らしい日差しが降り注ぐようになった。伸び放題になってきた木をそろそろ手入れしなければと思っていたある朝に雨戸を開けると、ほんの二尺ほどの近さで鳥と目が合った。猫の額ほどの庭、よく見るとオリーブの木に鳩が巣を拵えている。ちょうど掃き出し窓に立った私の目の高さである。これは困った。たくさん集まってきて糞を落とされたりしてはたまったものではない。そうなると近隣にも迷惑がかかるであろうし、追い出すべきか否かと悩んでいたが、既に卵を温めている様子である。最早追い出しにくいではないか。 調べてみたところ、そこらの公園などで群れているドバトではなく、キジバトのようである。たしかに公園のものより少し細身で色柄も違う。きりっとしていてどことなく野鳥の趣である。キジバトは群れず、単独、或いはつがいで行動すると

                                  群れず集まる<特別全文公開> 文學界7月号 | 田中 和将 | 特集
                                • Make: Japan | [蓼科の工房から]Raspberry PiとNode-REDで自動撮影カメラを作り、蓼科の森の動物を撮影する

                                  2019.07.05 [蓼科の工房から]Raspberry PiとNode-REDで自動撮影カメラを作り、蓼科の森の動物を撮影する Text by Noriko Matsushita 筆者は長野県の蓼科という別荘地の森で、ライター業のかたわらカフェを営んでいる。以前、自作の物置をパン工房に改装する話を書いたが、その際、物置から取り出した荷物をガレージに仮置きするため、知人から木製のパレットを譲ってもらった。改装工事が終わり、荷物を納める新しい物置を建設し、ようやくパレットが不要になったので、これを再利用することにした。 まずスタッカブルのプランターを作り、残りの材でイチゴ用のプランターと野鳥の餌台を作った。 不要になったパレットを加工 パレットを再利用したプランターと餌台 以前は、庭の切り株を餌台にしていたのだが、家の中からは見えない位置にあったので、窓から見やすい花壇に餌台を新設すること

                                    Make: Japan | [蓼科の工房から]Raspberry PiとNode-REDで自動撮影カメラを作り、蓼科の森の動物を撮影する
                                  • 逮捕された時に家族に連絡がなく、失踪したと思われるのはよくあることらしい

                                    キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato かなり切羽詰まった様子で、何かの隙をうかがって何とか職場に連絡を取ったらしい。そして、数時間待っても、職場に出勤してこない。そこで、本社に連絡したり、奥さんに確認したり、その警察署に行ったりして、事情が判明する。朝の通勤電車で、痴漢で逮捕されていたのだ。その後、その人は退職した。 2021-12-20 12:48:03 キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato この経験で知ったのは、警察にとっては、犯罪者を逮捕することだけに興味があって、その該当の人物が所属しているコミュニティへの連絡はだいぶ後回しになるらしい。平気で放っておかれるようだ。しかし、こちらとしては、上司がいきなり無断欠勤するし、何があったのか分からないから大いに混乱する。 2021-12-20 12:50:18

                                      逮捕された時に家族に連絡がなく、失踪したと思われるのはよくあることらしい
                                    • キジバトにイライライライラしている

                                      一か月前にも増田に書いたが、キジバトが朝と休日の今くらいの時間帯に 1時間くらいホーホーギョウギョウと鳴き続けるのでイライラする くそうるせぇ、一羽だけじゃなくて何羽もいるのでホーホーギョウギョウがうるさすぎる そんで糞も大量にばらまかれて憤慨している。うぜぇ。まさにくそうぜえ! 死ねキジバト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                                        キジバトにイライライライラしている
                                      • 何時も感謝です。伝説の青いハト(鳩)さんを探して&”あなたの心の支えとなるものを漢字二文字で表します ”占いではなく診断(何事もなければ10月7日月曜日か10月8日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                        いつもブログのご訪問、感謝です。 父の介護は、訪問医や訪問看護師の方と話しながら進めていますので、ご安心を。 父は、歩ける方のパーキンソン病+病気による認知症で。 タブレットを含むパソコンの使い方を忘れ。 タブレットを含むパソコンで解決は、無理な感じです。 また、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故などの心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理なため。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう注意の日々。 ケガに注意して、私が父の書類を取りに行く時などに、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。 (父の事に関しては、日々の介護の他に。 市役所や合同庁舎などを行ったり来たりしての紙の書類の提出など。 IT化が難しい作業が多く、楽にはならない感じです) そして、介護や日々の生活など、簡単に私1人では環境を変えるのは難しく。 介護の事など私が休むのは難しい

                                          何時も感謝です。伝説の青いハト(鳩)さんを探して&”あなたの心の支えとなるものを漢字二文字で表します ”占いではなく診断(何事もなければ10月7日月曜日か10月8日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                        • なろうの猪とか

                                          ※いつもの愚痴と不満です そこそこの頻度で登場するのがこの猪である。主人公に狩猟され解体され食肉となる運命は 大体どの作品でも一緒だろう。 なろう作品の中で狩猟されやすい動物としては兎と同程度だろうか。兎の次に鳥といった所か。 一方、鹿や熊はあまり食べられない。ジビエ的にはもっと出てきてもいいのではないかと思うのだが 頻度は極端に少ない。 狩猟後、多くは解体講座があり、血抜きだとか熟成の話などが出てくる。なろう作品を沢山読むと またかこの展開と言いたくなるものだ。異世界の猪が現実の猪と同じようには思えないのだが、とり あえず猪である。 ※馬の時も書いたが現実とほぼ同じ生命体がでてくるところはやはり違和感がある。 筆者としては、主人公が猪を狩猟出来るようになった頃で、比較的満足してしまうところがある。 貴重なたんぱく質が定期的に摂取できるようになるということにどこか安心してしまう。 しかし不

                                            なろうの猪とか
                                          • 身近で気になる野鳥ランキング Best 50|浜松科学館 みらいーら

                                            家の周りや通学・通勤路で、 「あの鳥、なんていう種類だろう?」 「鳥の種類は知りたいけれど、本格的にバードウォッチングを始めるにはハードルが高いかな…」 「図鑑で調べるのは億劫で…」 と思ったことはありませんか? そんな方にお勧めのランキングを作成しました! ランキングは、筆者が趣味で続けている「Twitterで生物多様性普及活動」のデータを元に作成しました。 この活動は「生き物の名前を知ると興味・愛着が生まれるかも?」をモットーに、生き物の名前を知りたい質問ツイートに対して分かる範囲でお答えするというものです(←本当にお節介なアカウントです (;^_^A )↓ ※野鳥の種名をお答えする活動は2021年5月まで実施しておりました(追記2021年5月16日) 過去7年間、野鳥の名前を答えに答えた、「計14,348件」の質問。 その結果をもとに、解答頻度が高い上位50種をランキング形式でご紹介

                                              身近で気になる野鳥ランキング Best 50|浜松科学館 みらいーら
                                            • 日曜日の午後に -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                              日曜日の午後、天気がとても良いので、刈り取りが終わる前に最後に麦畑を見ておこうと思い、散歩に出かけました。 最近では、珍しくいい天気だったと思います。 ふと電柱を見上げると、キジバトのような影が見えます。何かをじっと見ているようです。 近くで何やらごそごそ音がします。なんと大きなキジバト君がのっそり歩いています。さかんに何かを食べています。虫でしょうか?それとも麦の落穂でしょうか? 動画も撮りました。30秒ちょっとです。 youtu.be 普通のハトとの混血でしょうか?行動が少し鈍く、人のそばにいても平気です。野良猫に見つかったらすぐ食べられてしまいそうです。 この辺には野良猫、全然いませんが・・・ この数か月、この麦を見ているだけで勇気づけられました。この麦がなくなると次は何が栽培されるのか楽しみです。 しばらく土地を休ませてからになると思いますが、作物が成長する様を見るのはとても楽しみ

                                                日曜日の午後に -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                              • 思い込んだらけっしてうたがわず。 - ココからのブログ

                                                ウリ坊というのはイノシシとぶたのハーフだと大人になるまで思っていた。 そういえばウリ坊の絵や写真はいつもミニサイズのイノシシだなと思っていた。 あれはイノシシの子供時代だからだと23歳の時はじめて聞いた。 でもすぐには信じられなかった。 快適な我が家。 今年の三月に引っ越しをしたのだが、今の物件は過去一番に都会だ。 でもこの場合の都会とは我が家の娘にとっての都会であって、実際はそんなでもない。 JRの駅が家の窓から見えて、ヨーカドーやミスドやユニクロが徒歩圏内にあり、学校の帰り道が割と明るい。 そしてなによりJKの大好きなスタバが家の近くや学校の近くにあるのが最高らしい。 田舎者の基準だとこのくらいで都会だと感じるのだ。 この前まで銭湯の瓶のコーヒー牛乳を飲んで喜んでたくせにいつのタイミングでスタバが好きになったのかと思うが、きっと毎日充実しているのだろう。 なんでも新鮮に思えて些細なこと

                                                  思い込んだらけっしてうたがわず。 - ココからのブログ
                                                • 激安オトクなステーキ屋を伝えるツイートの「トトロ食べ放題」が激バズ イラストやAI絵が作られる展開へ

                                                  キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 🕊軍用鳩好き。リプ、いいねは気まぐれ/欲しい物リスト amzn.to/2QINk2E/note note.com/kijibato_hato/BOOTH kijibato-hato.booth.pm/Web fujimotoyasuhisa.sakura.ne.jp/アマゾンアソシエイトリンク利用 youtube.com/channel/UCH8ZI… キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 完全に頭のおかしいステーキ屋を発見する。自転車に乗って草加の辺りを走っていたら、税込1000円でステーキが食べられ、ご飯、おみそ汁などがおかわり自由などと書いてある看板を見かける。嘘だろ、と思って入店したら、本当だった。画像には写っていないが、ほかにトトロ、野沢菜の漬け物も食べ放題。 pic.twitter.com/8CAZrO0Ofv

                                                    激安オトクなステーキ屋を伝えるツイートの「トトロ食べ放題」が激バズ イラストやAI絵が作られる展開へ
                                                  • キジバト(鳩通信班) *セミリタイア無職 45歳 on Twitter: "私の家にセンザンコウの剥製がある。20年くらい前に購入したものだ。ちなみにこれ、最近できた法律により、現在は届け出ないといけない。登録料も5000円くらい取られる。一応、この登録を済ませないと、違法状態になるので、面倒でもやらない… https://t.co/XAHMsPwG6V"

                                                    私の家にセンザンコウの剥製がある。20年くらい前に購入したものだ。ちなみにこれ、最近できた法律により、現在は届け出ないといけない。登録料も5000円くらい取られる。一応、この登録を済ませないと、違法状態になるので、面倒でもやらない… https://t.co/XAHMsPwG6V

                                                      キジバト(鳩通信班) *セミリタイア無職 45歳 on Twitter: "私の家にセンザンコウの剥製がある。20年くらい前に購入したものだ。ちなみにこれ、最近できた法律により、現在は届け出ないといけない。登録料も5000円くらい取られる。一応、この登録を済ませないと、違法状態になるので、面倒でもやらない… https://t.co/XAHMsPwG6V"
                                                    • ジビエ料理店、レース鳩を「撃ってきました」→関係者激怒 県も調査中、店側は釈明(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                      埼玉県内のジビエ(野生鳥獣)料理店が2020年2月10日、射殺したレース鳩の写真をSNS上に投稿し、狩猟家らから批判が相次いでいる。 【画像】実際に投稿された写真(編集部で一部加工) レース鳩は、鳥獣保護管理法で定められた狩猟鳥獣の対象外だ。日本鳩レース協会はこのハトの飼い主特定を進めており、県も調査に乗り出す。 ■「同じハンターとして強い憤りを覚えます」 投稿を見つけた、狩猟に携わる千葉県在住の30代男性によれば、写真は店のSNSで2月10日に投稿された(現在は削除済み)。 写真は2枚添付され、猟銃と並んだハトなどの死体と、下処理したハトの姿が確認できる。脚環がついたレース鳩も1羽写っていた。投稿には「鳩鴨スズメ撃ってきました!! 美味しく調理して出します!」と書き込んであった。 前述の男性はJ-CASTニュースの取材に、「狩猟対象のキジバトと、ドバト(カワラバト)の判別を誤るなんてあり

                                                        ジビエ料理店、レース鳩を「撃ってきました」→関係者激怒 県も調査中、店側は釈明(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                      • (2ページ目)「勇気を与えたい」という傲慢――私は自分の作るものが人の役に立つとは思っていない/田中和将 | 文春オンライン

                                                        「勇気を与えたい」「聴いた(観た)人を元気にさせたい」 長けた者は既にSNSなどを利用して音楽の新たな在り方を模索している。それは前向きな行為であり、私などもこの先、遅まきながら学ばざるを得ないのかもしれないが、どうにも苦手な風潮も渦巻いている。こういう非常時には必ず多くのアーティストやアスリートらが「勇気を与えたい」「聴いた(観た)人を元気にさせたい」と一様に口を揃えて発信するのだ。 幼少期の私の家庭事情は複雑で、かなりの社会的弱者と言ってよい環境で育った。物心がつき、少しは人並みに暮らせるようになった少年期に音楽に出逢ったが、前述のような「勇気を与えたい」という作為を少しでも感じさせるもの、ましてやそれを口に出してまで主張するものには全く心が動かなかった。音楽は、いや音楽に限らず全ての作品やパフォーマンスは、受け取る側が自らの解釈で咀嚼して初めて「勇気」や「元気」に変換されるものだと考

                                                          (2ページ目)「勇気を与えたい」という傲慢――私は自分の作るものが人の役に立つとは思っていない/田中和将 | 文春オンライン
                                                        • パンの耳と消えた皿 - 搾りたて生アキロッソ

                                                          皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 土曜日にサンドイッチを作ったので、パンの耳が大量に余りました。 耳を付けたまま作ることもあるんですが、この日は耳をカット。 庭にやって来るかわいい鳥さんにあげようと思い、次の日に裏庭にセットしました。 まだ雪深い パン、どこに置いたか見えますか? 冬の間は玄関前の雪を裏庭に捨てているので、私の背丈以上の雪が積みあがっています。 バードテーブルは欲しいけど、この雪じゃ設置するのは無理です。 しかたなくパンの耳は紙皿に。 パンの耳 どんな鳥がやって来るか楽しみです。 普段はスズメ、ヒヨドリ、シジュウカラ、シメ、キジバトなどがやって来るんですよ。 30分後何げなく窓の外を見ると、カラスが3羽も群がってました。 ええっー、カラスはダメダメダメ―! 思わず窓を開けて、 「シャー‼」 と鬼のように叫びながら蹴散らすと、公園の方へ飛び去って行きました(笑) 私「お

                                                            パンの耳と消えた皿 - 搾りたて生アキロッソ
                                                          • 亜音速首振り運動猛ダッシュキジバト(速い) on Twitter: "乳幼児接種の3回目が完了したし、記録もかねて接種を選択した理由を少しずつ書いていくわ。 ・主観が入る ・ワイはただの一般オバサン。素人考えも混じる ・あくまでうちの考え。考え方はご家庭それぞれ …なので、先の接種報告ツイートとは分けておくわね。 →"

                                                            乳幼児接種の3回目が完了したし、記録もかねて接種を選択した理由を少しずつ書いていくわ。 ・主観が入る ・ワイはただの一般オバサン。素人考えも混じる ・あくまでうちの考え。考え方はご家庭それぞれ …なので、先の接種報告ツイートとは分けておくわね。 →

                                                              亜音速首振り運動猛ダッシュキジバト(速い) on Twitter: "乳幼児接種の3回目が完了したし、記録もかねて接種を選択した理由を少しずつ書いていくわ。 ・主観が入る ・ワイはただの一般オバサン。素人考えも混じる ・あくまでうちの考え。考え方はご家庭それぞれ …なので、先の接種報告ツイートとは分けておくわね。 →"
                                                            • お前らドバトとキジバト混同しすぎワロタ

                                                              anond:20220216120312 言及待ちの鳩さんを見つけたので、恐れ多くも愛を語らせていただきます! ついでに気になっていたドバト・キジバトまじりがちだよね問題について突っ込みながらハトの好きなところ叫ぶよ! すまん途中で投稿しちゃったし二重投稿もしちゃったッピ 難儀なドバト実は「ドバトとはなにか」を正確に説明するのは結構難しい。 増田はざっくり「ペットの鳩が野生化して自然界で増えたもの」と定義しているよ! 種としてはカワラバトだと思われるけど、カワラバトとドバトを使い分ける人もいるらしく、正直増田は何が正しいか理解していない!すみません。 まあ可愛ければオールオッケーだよね!! ドバトの色実は…というほどのものでもないが、ドバトの見た目を正確に説明するのも難しい。 なんせ羽の色がバリエーション豊か! 一番ベーシックなのは、袖に黒線が2本入った灰色の翼に虹色に揺らぐ首元のチャーム

                                                                お前らドバトとキジバト混同しすぎワロタ
                                                              • 【おちゃめ機能】ホロライブが吹っ切れた【24人で歌ってみた】

                                                                有志メンバーによるホロライブ『おちゃめ機能』歌ってみた公開!これを見ればホロライブ所属タレント全員が分かる、ホロライブよくばりセットです。 ホロライブプロダクション史上最大級のオフラインイベント&ライブ同時開催!! 2022年3月19〜20日、「hololive SUPER EXPO 2022 Supported By ヴァイスシュヴァルツ」が幕張メッセ国際展示場1・2・3ホールで、 「hololive 3rd fes. Link Your Wish Supported By ヴァイスシュヴァルツ」が幕張メッセイベントホールで開催決定! ▼特設HP(EXPO/3rd fes.共通TOP) https://hololivesuperexpo.hololivepro.com/ ▼現地&配信チケット申し込み(Venue & Streaming) https://hololivesuperex

                                                                  【おちゃめ機能】ホロライブが吹っ切れた【24人で歌ってみた】
                                                                • 軍用鳩コラム4「吉田和明著『戦争と伝書鳩 1870―1945』(社会評論社)への批判」

                                                                  キジバト(鳩通信班) CV:荘 真由美 @kijibato_hato 🕊軍用鳩好き。たまに軍鳩や伝書鳩等の情報をつぶやく。リプ、いいねは気まぐれ/欲しい物リスト amzn.to/2QINk2E/BOOTH kijibato-hato.booth.pm/Website fujimotoyasuhisa.sakura.ne.jp/鳩が登場する創作物の情報求む/アマゾンアソシエイトリンク利用 youtube.com/channel/UCH8ZI… キジバト(鳩通信班) CV:荘 真由美 @kijibato_hato ■軍用鳩コラム4「吉田和明著『戦争と伝書鳩 1870―1945』(社会評論社)への批判」 ツイッターのような拡散力のあるメディアで、後ろ向きの情報を発信するのは気持ちのいいものではない。よほど、問題のある書籍でなければ、批判する気になれない。 続) pic.twitter.com/

                                                                    軍用鳩コラム4「吉田和明著『戦争と伝書鳩 1870―1945』(社会評論社)への批判」
                                                                  • キジバトの鳴き声が「デーデーポッポー」なのは納得できない

                                                                    夏の朝なんかに響いてくる、 鳩の長い鳴き声を聞いたことがないという日本在住の人はそういないだろう。 どれのことかわからないなら、「キジバト 鳴き声」などでググってほしい。わかるから。 これを文字にするとしたら、増田達はどう書くだろうか。 犬ならワンワン、猫ならニャーニャーのように、 一定数の市民権を得た鳴き声の文字表記がある。 しかしキジバトの鳴き声には「これぞ」というものがない。 ないのだが、それでも主流であると言えるものがある。 それが「デーデーポッポー」だ。 デーデーポッポー!?!?!?!?!?!?!?!?!? どこが!?!?!?!?!?!?!?!?!!?!? 俺にはわからん……。俺にはデーデーポッポ―には聞こえない……。 なんでなんだ……。なんでデーデーポッポ―なんだ……。 俺の耳には「ホーッホホーッホー」と聞こえている。 「デ」要素も「ポ」要素もなければ、多分区切る位置も違う。

                                                                      キジバトの鳴き声が「デーデーポッポー」なのは納得できない
                                                                    • 野鳥 都市部にも意外といろんな鳥がいる(スズメカラスドバト以外にもムク..

                                                                      野鳥 都市部にも意外といろんな鳥がいる(スズメカラスドバト以外にもムクドリ、ヒヨドリ、ツグミ、キジバト、オナガとか) 野鳥を気にするようになっててから普段の生活でも鳥の鳴き声とかよく聞こえるようになって楽しい(今までは聞こえてたけど気にしてなかったからミュートしてたんだと思う)

                                                                        野鳥 都市部にも意外といろんな鳥がいる(スズメカラスドバト以外にもムク..
                                                                      • 東京 無料で遊べる暇つぶしスポット!【デートにもオススメ】 - 暇つぶしの小ネタやお得情報

                                                                        無料で遊べる!オススメ暇つぶしスポット!デートスポットにも! オススメ 暇つぶしについて 皆さんこんにちは。そわわんです。 消費税が上がって、最近は何かと支出が多くなり、金欠が凄くて大変です。 しかし毎日毎日神経をすり減らす中、娯楽は必ず欠かせない。そう常日頃思っていました。 お金をかけずに遊びたいけど、近所の公園だけじゃ嫌だ。 という風な事を考えて無料で遊べるスポットを調べていたら、いくつか無料で遊べるいい感じの暇つぶし場所があったので今回はご紹介します。 無料ですのでお金をかけたくない家族やカップルのデートスポットにもオススメですよ! 紹介する場所は全て無料で楽しめます! 無料で遊べる!オススメ暇つぶしスポット!デートスポットにも! 浅草寺 所在地とアクセス 江戸川区自然動物園 所在地とアクセス 東京都庁 所在地とアクセス 皇居東御苑(ぎょえん) 所在地とアクセス 水の科学館 所在地と

                                                                          東京 無料で遊べる暇つぶしスポット!【デートにもオススメ】 - 暇つぶしの小ネタやお得情報
                                                                        • 【電気料金は比較必須】電気代を安くできるおすすめ電力会社5選を徹底比較!! | ちくわブログ

                                                                          ちくわ どうも、ちくわやで!! この記事は、少しでも固定費を安くしたいという方の為に電気代を下げる方法を紹介するで!! 短期的なインパクトは少ないんやけど将来的に大きく変わってくるから今のうちにやってしまおうな!! 若かりし頃のちくわ 毎日カツカツや・・ 給料は上がらんし・・ 税金は増えるし・・ でも欲しいものは沢山あるし・・・ ワイの生活はfire carやで!! ちくわ fire carってなんや・・? 若かりし頃のちくわ 火の車や!! ちくわ アホや・・・ 若かりし頃のちくわ とりあえず・・1円でも固定費を安くせんとホンマに生活が厳しいんや! 助けてドラえもん!! ちくわ ドラえもんちゃうわ!! 少しでも固定費を安くしたいんなら電気代を見直してみたらどうや? 電力会社が色々選べるようになったのは知っとるやろ? 色々と調べてみた? 若かりし頃のちくわ いえ・・ 面倒でやっておりません・

                                                                          • 野鳥撮影日記(令和4年11月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                                            こんにちは,四十雀です。 今回のブログですが,たまには「野鳥撮影日記」のご紹介をしたいと思います。 ・・・と,言っても,別段大した写真ではありません。 そもそも,スマートフォンで撮影したもののため,ちょっと見づらい写真ですし。 それがこちら。 うちの庭の庭石の上に乗るキジバト。 何でこんな所にいるか,と言いますと・・・。 庭に設置した餌台に行こうと待機しているため。 丁度,私が家の外に出たら鉢合わせしてフリーズしてしまったんですよね・・・。 写真に写るキジバト,本来は結構警戒心が強く,昔は山にしか現れないため「ヤマバト」なんて言われていたのだそう。 最近は大分人里に降りてきている感じですが,それでも公園等にいる「カワラバト」よりは警戒心がはるかに強い・・・のですが・・・。 どうも我が家の周りや庭に丁度良い樹木があるせいか,数羽のキジバトがテリトリーにしている感じなんですよね・・・。 まぁ,

                                                                              野鳥撮影日記(令和4年11月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                                            • マジックに鳩を使うのはなぜ?オウムじゃだめなの?

                                                                              マジックで鳩が飛び出す演出があったりするがなぜ鳩なのか? 別にオウムでも文鳥でもいいはずなのに何故か鳩 白い鳩を使う事がマジックの定番になっている マジックで使う鳩は銀鳩街で見かけるドバトやキジバトではなく白い銀鳩をマジックに使います ジュズカケバトの白変種でペットショップで販売している鳩です。 鳩というと結構、大きめなサイズだと認識されていますが銀鳩は少し小さめ 服や帽子などに隠しやすい大きさになっています。 マジシャンが銀鳩を使う理由マジシャンが銀鳩を使う理由にはいくつかある 賢くて懐きやすい小さい体習性舞台映え 賢くて懐きやすい他の鳩よりも懐きやすい、おとなしくて人懐っこい性格をしています 鳴き声も小さく近所迷惑にもなりにくい 従順で訓練すれば芸も覚えます。 小さい体ドバトやキジバトと比較すると小さい 数匹程度ならポケットに隠せる大きさであるのもポイント 飛ぶ時に羽を広げるため大きさ

                                                                              • 日中汗ばむ秋の最近のできごと。 - 居候の光

                                                                                朝晩はストーブが欠かせないが、 半袖を着る人がいるほど日中は温かい。 だからか、いまだに野菜などが届く。 今年の秋の収穫物は豊作のようだ。 初めて見る長い瓜のようなもの。 以前写真に撮った大きな瓜は、すでに料理されて届いたし、色も大きさも違う。 妻が言うには、カボチャで何度も食べているという。 調べると『スクナ(宿儺)カボチャ』で飛騨高山地方の特産品とのこと。 地元産か送られてきたものかはわからない。 (月下美人) 明日にも月下美人が咲きそうだと言われたが、その夜は外室予定。 満月か新月に咲くはずと調べるとその通りだが、 数回前のブログで掲載したクジャクサボテン属に分類されることを知った。 (クジャクサボテン) クジャクサボテンを初めて見た時、赤い月下美人があるのかと思ったほど。 月が満月か新月かわからないが、まん丸になった翌晩電話が来た。 月下美人の香りは、甘く優雅で心地良い香りと表現さ

                                                                                  日中汗ばむ秋の最近のできごと。 - 居候の光
                                                                                • 秋の庭にホトトギス、今年のミルフル - 山田ガーデン

                                                                                  再び柚の木に、キジバトが巣を作り始めたのは1カ月くらい前だったでしょうか。 急に真冬のように気温が下がった日があったり、大雨の日もありましたが、元気にしているようです。時々ピーピーと鳴いて、親鳥を呼んでいます。 なんと4年ぶり!久しぶりの入居者ですね。 愛犬きなこを久しぶりに庭へ。我が家に来て丸4年を迎えました。そうか、きなこが庭にいるから、キジバトは巣が作れなかったのかもね。 わぉ!豪快にやってくれたわ。 庭にはホトトギスが咲き出しました。ロシアンオリーブを伐採した時に株をかなり抜いたので、花の数は少なくなりましたが、柔らかな枝が伸びやかな様子は見ていて気持ちがいいものです。 こちらは鉢植えのチャボ。ホトトギスなのに "チャボ"って名前はどういうことなんだろう?(笑)。 伸びやかな東雲とは対称的な、何もかもがぎゅっとつまった姿がユーモラス。 フジバカマは更に背を伸ばしました。 シマイトス

                                                                                    秋の庭にホトトギス、今年のミルフル - 山田ガーデン