並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 96件

新着順 人気順

クッキークリッカーの検索結果1 - 40 件 / 96件

  • 今、クッキークリッカーがすごいことになっている | オモコロブロス!

    「クッキークリッカー」をふとした気分でやってみたら様々な新機能が追加されていてかなり面白かったので改めて紹介させていただきます そもそも「クッキークリッカー」はプログラマーであるジュリアン・シーノットが2013年ごろに公開した無料のクリック&放置系ブラウザゲームで、でかいクッキーをクリックして数を増やし、稼いだクッキーを元手に自動クッキー製造施設と交換して、さらにクッキーの貯蔵数を増やしていく…というゲーム 単純作業ながら、丁寧なUIとユーモアたっぷりの演出などがウケて当時日本でも大ブームを巻き起こしました。今はユーザーはかなり減ってると思いますが、定期的なアップデートを重ねて、現時点でv2.019までいっております ご覧の通り、私は久々にけっこうガッツリとハマってしまい、気がついたら約2,627頻波羅(びんばら)枚ものクッキーを焼いてしまいました。どれくらいかというと、 一・1 十・10

      今、クッキークリッカーがすごいことになっている | オモコロブロス!
    • 「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」

      「艦隊これくしょん」がサービスを開始し、初代「妖怪ウォッチ」が発売された2013年。ただ一人だけ、ネット流行語大賞にノミネートされたゲームキャラクターがいました。 それは美少女でもなければ、妖怪の類いでもない。ババアです。24時間不眠不休でクッキーを焼き続け、場合によっては人類を食らいつくす、そんな素敵なババアです。妖怪の類いではなく。 そう。ブラウザゲーム「Cookie Clicker(クッキークリッカー)」が流行したのは2013年。既に6年も前の出来事なのです。誰もがクッキーに熱狂し、数日後にはババアのオンリーイベントが開かれる。そこにあったのは「懐かしきインターネット」そのものでした。 だからこそ、皆さんは信じられるでしょうか? 「6年間ずっとクッキーを焼き続けているプレイヤー」が存在することを。インターネットの片隅に今なお現役で働かされているババアがいることを。 懐かしのゲーム画面

        「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」
      • クッキークリッカーで学ぶアルゴリズム入門 : あすなろの雑記

        0. 目次 1. クッキークリッカーとは? 2. クッキークリッカー100万枚RTA 3. 解答? 4. 解答 5. 余談 6. おわりに 1. クッキークリッカーとは? 皆さんはクッキークリッカーというゲームをご存じでしょうか? 2013年に公開され同年に日本でも爆発的に流行を見せたゲームです。知らないよという方もご安心ください、最初の方だけですがざっくり説明します。 上の画像がプレイ画面です。左にあるクッキーをクリックします。 クッキーが1枚焼けました。やったね。 クッキーが15枚貯まりました、右側にあるカーソルをクリックしてみます。 指はどこだ!? クッキーの周りにある指が10秒に1回クッキーをクリックしてくれます。助かるー。 100枚貯まりました。アップグレード「強化された人差し指」を買ってみます。 クッキーの上に、クリックした回数分「+2」と書かれています 1回のクリックでクッキ

          クッキークリッカーで学ぶアルゴリズム入門 : あすなろの雑記
        • クッキークリッカー 日本語版

          Cookie Clicker © Orteil, 2013 - hosted by DashNet | twitter | tumblr | Help? Bugs? Ideas? Check out the forum! | Chat with us on IRC | Get your Cookie Clicker shirts, stickers and hoodies!

          • 名作クリッカーゲーム『クッキークリッカー』のリマスター版が発売へ。公開から8年の節目を経て豊富な新要素を追加、おばあちゃんのビジュアルもアップデート

            『クッキークリッカー』は、2013年に公開されたブラウザゲーム。クリックと時間経過を基本システムとし、インフレする数値が特徴のクリッカーゲームの先駆けとなった有名タイトルだ。 「クッキーを焼く」というほのぼのとしたテーマはしだいに暴走し、工場、錬金術、反物質凝縮器とあらゆる手段で増産を目指すエクストリームな設定が話題を呼び、プレイ時間を費やした先に見える終末的世界観や秀逸なゲームシステムでも注目を集めた本作。後に多くのフォロワー作品を生み、まさに一時代を築いた作品といっても過言ではないだろう。 (画像はYouTubeより)(画像はYouTubeより)(画像はYouTubeより) 公開からちょうど8周年の節目を迎えたタイミングで発表された今回のリマスター版。ストアページの記述によると新たなクッキーの種類をはじめ、600以上のアップグレードや500以上の実績、数種類のミニゲームといった要素を追

              名作クリッカーゲーム『クッキークリッカー』のリマスター版が発売へ。公開から8年の節目を経て豊富な新要素を追加、おばあちゃんのビジュアルもアップデート
            • クッキーを焼くだけのブラウザゲー「クッキークリッカー」が大流行 クッキーババアがネット上のアイドルに

              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日本各地が台風の大きな被害に見舞われた9月14日からの3連休。同じ頃、ネット上ではひたすらクッキーをクリックしまくるブラウザゲーム「Cookie Clicker(クッキークリッカー)」が大流行していました。 毎秒73億枚ペースで増え続けるクッキーで宇宙がヤバイ ゲーム性は極めてシンプルで、画面上のクッキーをクリックしてクッキーを焼くだけ。獲得したクッキーを使ってアイテムを購入すると倍々ゲームで焼けるクッキーの枚数が増えていき、次第に放っておいても毎秒数万枚、数億枚という天文学的な数のクッキーが入手できるようになっていきます。 クッキーババアです また、このゲームに登場する唯一の人間キャラクター「Grandma」が「クッキーババア」として大人気に。ゲーム内でも施設の拡張とともにミュータントババアになるなど、このゲームを象徴するぶっ飛ん

                クッキーを焼くだけのブラウザゲー「クッキークリッカー」が大流行 クッキーババアがネット上のアイドルに
              • クッキークリッカーが性に合わなかったことで何かに気付いた: 不倒城

                以下の話は、一言で言うと古い世代のゲーマーの愚痴であって、それ程建設的な話ではない。先に断らせて頂いておく。 Twitterでえらい話題になっていたので、ちょっとクッキークリッカーを遊んでみた。一応7億CPSくらいまでは出したし、ババアポカリプスも起こった。 クッキーを焼くだけのブラウザゲー「クッキークリッカー」が大流行 クッキーババアがネット上のアイドルに cookieclicker で、端的に言うと性に合わなかった。一応頑張って一通り遊んだが、最後まで「これおもしれーー!!」状態にならなかった。 いや、うん、分かるのだ。ハマる人がいるのは分かる。 「育成」「集積」「収集」という要素を、極めてシャープな形で実現したゲームであることは分かる。インターフェースは直観的で、手探りで出来ることが分かる構造であり、クッキーが降り積もっていくことによる「溜まる」楽しさがあり、色々な遊び要素、隠し要素

                • 『クッキークリッカー』10年目の大型アプデでついに“最後の生産施設”が登場。究極のクッキー製造機はキミだ - AUTOMATON

                  パブリッシャーのPlaysaurusは5月9日、『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』Steam版に向けて大型アップデートを配信開始した。本作に向けた最後の追加施設や多彩な新要素が導入されている。本アップデートはPCブラウザ向けにも5月7日より配信中だ。 『クッキークリッカー』は2013年8月にPCブラウザ向けにリリースされた作品だ。OrteilことJulien Thiennot氏とOpti氏ふたりからなるスタジオ、DashNetが手がけている。『クッキークリッカー』はいわゆるクリッカーゲームの端緒としてブームと呼べるほどの人気を獲得し、同作の影響を受けた作品が今日に至るまで多数発表されている。2020年5月よりAndroid向けにリリースされたほか、2021年9月にはSteam版がリリースされた。 このたび本作PCブラウザ版/Steam版に大型アップデート「v. 2.05

                    『クッキークリッカー』10年目の大型アプデでついに“最後の生産施設”が登場。究極のクッキー製造機はキミだ - AUTOMATON
                  • クッキークリッカー、未だ「日本の人喜んでくれるかな?と更新が続いている」という話題が拡散してクッキーを再び増やしだす人々が続出する事態に

                    あながち誤情報でもないようですよ。 作者曰く今年内にアプデはするらしいです。(まとめの最後まで見てください) 触ってない方も是非クッキーを叩き増やしましょう。 お婆さんたちの自我を統合し効率よくクッキーを焼いてゆくゆくは光からクッキーを抽出するのです。 続きを読む

                      クッキークリッカー、未だ「日本の人喜んでくれるかな?と更新が続いている」という話題が拡散してクッキーを再び増やしだす人々が続出する事態に
                    • かつて一世を風靡した『クッキークリッカー』に大規模アップデート!音声や「魔術師の塔」追加 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                      new live version is up at long last ! COOKIES FOR EVERYONEhttps://t.co/94jOHxvUED pic.twitter.com/a0uLryebje Orteil (@Orteil42) 2016, 2月 8 2013年8月に立ち上げられ、世界規模の大流行を見せたPC用ブラウザゲーム『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』。妙にキャッチーなキャラクター「グランマ(クッキーババア)」や「タイムマシン」「反物質コンデンサー」などを使ってひたすら“クッキー”を焼き続ける本作のバージョン2.0が海外でリリースされました。 この度配信されたバージョン2.0アップデートでは「銀行」に「寺院」、「魔術師の塔」と言った建築物とサウンド追加のほか、実績やアップグレード、そして各要素のバランス修正などが含まれています。今や『Cl

                        かつて一世を風靡した『クッキークリッカー』に大規模アップデート!音声や「魔術師の塔」追加 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                      • 『クッキークリッカー』「現実でクッキー作り12枚RTA」4分切りの大幅更新も、曖昧ルールが急整備され議論起こる。そもそもそれは本当に『クッキークリッカー』のRTAなのか - AUTOMATON

                        ホーム ニュース 『クッキークリッカー』「現実でクッキー作り12枚RTA」4分切りの大幅更新も、曖昧ルールが急整備され議論起こる。そもそもそれは本当に『クッキークリッカー』のRTAなのか 全記事ニュース

                          『クッキークリッカー』「現実でクッキー作り12枚RTA」4分切りの大幅更新も、曖昧ルールが急整備され議論起こる。そもそもそれは本当に『クッキークリッカー』のRTAなのか - AUTOMATON
                        • 完全にクッキークリッカーやんけ! 「FEZ」が運営移管のやりたい放題イベントとして「パンクリッカー」を公開

                          オンラインゲームの「ファンタジーアースゼロ」(以下「FEZ」)が、どこからどう見ても「クッキークリッカー」(関連記事)にしかみえないブラウザゲーム「パンクリッカー」を公開しました。 懐かしさすら感じるゲーム画面 「FEZ」はゲームの運営が2006年にスクウェア・エニックスからゲームポットへ移管されたのですが、今年の11月18日から再度スクウェア・エニックスに移管されることとなりました。この移管に伴い、11月4日から11月18日までの間は一切のデータが移管後に反映されません。そこで、この無駄な期間限定のやりたい放題イベント「Amazing Fantasy」が開催されており、その中の1つとして「パンクリッカー」が公開されました。 同作のやることは、ひたすらパンをたくさん焼き続けること。画面左のパンを1回クリックすると1つ焼き上がるので、どんどん焼いていきます。また、たまったパンを消費すると画面

                            完全にクッキークリッカーやんけ! 「FEZ」が運営移管のやりたい放題イベントとして「パンクリッカー」を公開
                          • 「虫を殺して体内のクッキーを取り出します」 伝説のゲーム「クッキークリッカー」が斜め上のアップデートを繰り返していたと話題に

                            約1年半ほど前にネット上で大流行したブラウザゲーム「クッキークリッカー」を覚えているでしょうか? 実はブームが落ち着いたあともアップデートが繰り返され、さらに斜め上方向に進化していたと話題になっています。 クッキークリッカー 画面のクッキーをひたすらクリックするだけという単純なゲームながら、ゲームが進むと毎秒数億枚、数兆枚のクッキーが焼き上がるという圧倒的インフレっぷりと、登場キャラ「クッキーババア」のネタキャラっぷりで中毒者が続出したゲーム。一方、「クッキーのことしか考えられなくなる」という危険度の高さからかブームの終息も早く、すぐにやめてしまったという人も多いのではないでしょうか。 当時話題になったのは、クッキーを焼かされすぎて怒ったクッキーババアたちが異形の生命体に姿を変えて世界を破滅に導く「ババアポカリプス」。ブームのころはそれが実質的な最終要素でしたが、その後のアップデートでクッ

                              「虫を殺して体内のクッキーを取り出します」 伝説のゲーム「クッキークリッカー」が斜め上のアップデートを繰り返していたと話題に
                            • クッキークリッカーとプログラマ

                              先週ぐらいからクッキークリッカー(Cookie Clicker)というJavaScriptを使ったブラウザゲームが流行っている。クリックするだけのゲームと聞いて、最初はあまり興味を持てなかったのだが、自分の周りであまりにもやっている人が多いので少し遊んでみることにした。 クッキークリッカーを簡単に説明すると、まずはクリックすることでクッキーを作り、作ったクッキーを使ってクッキーの生産性を高めるためのアップグレードやアイテムを購入し、たまに出現するゴールデンクッキー(Golden Cookie)をクリックすることでさらに多量のクッキーが得られるので、それらを駆使してできるだけたくさんのクッキーを作るというゲームだ。 このようにとてもシンプルなゲームなのだが、最初はちまちまとしか作れなかったクッキーが徐々に増えていき、様々なアイテムやイベントを通すことで、終盤では毎秒数千億クッキーを作れるとい

                                クッキークリッカーとプログラマ
                              • 話題のゲーム「クッキークリッカー」がどのようにTwitter上で拡散したか解析してみた|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ

                                金曜日のソーシャルメディアインサイトをお送りします。アクトゼロの黒沼(@torukuronuma)です。 みなさん「クッキークリッカー」やってますか? クッキークリッカーは、今週の日曜日辺りから爆発的にソーシャルメディア上で拡散がすすんだ、ブラウザ上で遊べるゲームの名前です。シュールな世界観と、高い中毒性でわずかこの数日の間で一気に人気ゲームになりました。かたや、いまだに新規登録が順番待ちとなっている「艦隊これくしょん」ですが、クッキークリッカーに夢中になるあまり「艦これの手が止まる」というツイートも散見されています。 艦これを凌駕しているともっぱらの噂のクッキークリッカー. http://t.co/zeGdGULJZy — ミハイル (@YukiMing137) September 14, 2013 艦これとクッキークリッカーで死ぬまで暇つぶせる — なたでここ・なこ・きれいなそら (@

                                  話題のゲーム「クッキークリッカー」がどのようにTwitter上で拡散したか解析してみた|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ
                                • Steam『クッキークリッカー』の“とある実績名”が尋常でなく長い。とんでもなく長い - AUTOMATON

                                  Steamにおける実績のタイトルは、どこまで長くできるのだろうか。9月2日にリリースされた放置ゲーム『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』が、べらぼうに長い実績タイトルにより、ひとつの可能性を示したようだ。PC Gamerが報じている。 実績システムは、ゲーム進捗のマイルストーンを記録する要素だ。プラットフォームベースの実績システムは、黎明期にはXbox Liveで実装され、後に同様のシステムがPlayStationやSteamなどにも盛り込まれた。ゲームクリアや成し難い目標を達成した証として、プレイヤーの心を潤す存在だ。実績にはしばしばタイトルと説明文が付随しており、達成条件を端的に示す簡素なものから、ゲーム内アクティビティにちなんだ小洒落た名前を持つものまでさまざま。いずれにせよ、実績タイトルは数文字から数十文字といったところで、100文字を超えるケースは極めて稀である

                                    Steam『クッキークリッカー』の“とある実績名”が尋常でなく長い。とんでもなく長い - AUTOMATON
                                  • クリッカーゲームブームに火をつけた『クッキークリッカー』が株式市場を追加するアップデート。ウォールストリートクラスのブローカーおばあちゃんを雇い、クッキー富豪を目指せ

                                    8月23日、Orteilことジュリアン・シーノット氏が開発する『クッキークリッカー』に新しいアップデートが実施された。追加されたのは、6月にベータ版に適応されていた「株式市場」ミニゲームである。このアップデートでは、金融に精通したウォールストリートクラスのブローカーおばあちゃんが追加され、ランダムに株価が動く市場を舞台にした株取引で、さらなるクッキーを手に入れるクッキー株式市場がオープンする。 new Cookie Clicker update is live! featuring the new stock market minigame and a couple other thingshttps://t.co/TUC18l4XLL expect another update later this year as i’d really like to maintain the “1 n

                                      クリッカーゲームブームに火をつけた『クッキークリッカー』が株式市場を追加するアップデート。ウォールストリートクラスのブローカーおばあちゃんを雇い、クッキー富豪を目指せ
                                    • 「虫を殺して体内のクッキーを取り出します」 伝説のゲーム「クッキークリッカー」が斜め上のアップデートを繰り返していたと話題に (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                      「虫を殺して体内のクッキーを取り出します」 伝説のゲーム「クッキークリッカー」が斜め上のアップデートを繰り返していたと話題に ねとらぼ 2月10日(火)15時2分配信 約1年半ほど前にネット上で大流行したブラウザゲーム「クッキークリッカー」を覚えているでしょうか? 実はブームが落ち着いたあともアップデートが繰り返され、さらに斜め上方向に進化していたと話題になっています。 クッキーの周りにすごい気持ち悪い虫が寄ってくるのでそれをつぶすゲームになりました  画面のクッキーをひたすらクリックするだけという単純なゲームながら、ゲームが進むと毎秒数億枚、数兆枚のクッキーが焼き上がるという圧倒的インフレっぷりと、登場キャラ「クッキーババア」のネタキャラっぷりで中毒者が続出したゲーム。一方、「クッキーのことしか考えられなくなる」という危険度の高さからかブームの終息も早く、すぐにやめてしまったという人も多

                                        「虫を殺して体内のクッキーを取り出します」 伝説のゲーム「クッキークリッカー」が斜め上のアップデートを繰り返していたと話題に (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                      • cookie clicker 日本語wiki | クッキークリッカー

                                        トップページ 2023/5/7 アップデート 正式版 : V.2.052 2023/3/23 アップデート ベータ版:V.2.051β 新要素の対応作業中です 【 編集者 常時募集中 】 ※日本語版に関するコメントは専用ページでお願いします。 ※Chrome使用者でアドレスバーの保護されていない通信を消したい方は「http→https」に変更してみて下さい。 変更済み現行版リンク (要データインポート) トップページのコメントログ 16 /15 /14 /13 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1 ゲーム説明など FAQ(よくある質問) 〈新規の手引、不具合など〉 画面の簡単な説明 略語・略称・通称 Steam版について 日本語版について 質問用ページ 報告用ページ コメントログ一覧 攻略 計算式 CpS 計算 ドロップ計算

                                          cookie clicker 日本語wiki | クッキークリッカー
                                        • クッキークリッカーにハマった🍪

                                          ツイッターを見てたらクッキークリッカーの呟きを見つけて、なんとなくまたクッキーを焼きはじめた。二回目だから勝手は知ってて、着実に増えていくクッキーを見て密かにニヤニヤしたりして、いつのまにか日課の一つになってた。 そしてクッキーを焼きはじめてしばらく経った後、ブラウザにウイルス詐欺のページが表示されるようになってしまって、仕方なくCookieを消す事に。 その後、日課のクッキークリッカーをやろうとしたら、クッキーが0に… Cookie消したらクッキーも消えてしまった(´;ω;`)

                                            クッキークリッカーにハマった🍪
                                          • 『クッキークリッカー』リマスター版がSteamで販売開始。『マインクラフト』音楽担当者が制作のBGMも追加

                                            『クッキークリッカー』は2013年に公開されたブラウザゲーム。ゲームの目的は「クリックしてクッキーを焼く」という非常にシンプルでほのぼのとしたものだ。しかし、より効率を求めるうちに「工場」「銀行」を、果てには「錬金術」や「タイムマシン」まで利用するようになる。 徐々にインフレしていくクッキーの生産量をはじめ、クッキーづくりをあらゆる手段で手伝ってくれる「Grandma」(おばあちゃん)の存在。そして垣間見える終末的な世界観などが話題となった。 (画像は『Cookie Clicker』Steamストアページより) 今回発売されたSteam版では、『マインクラフト』の楽曲を担当したC418氏によるBGMが追加された。また、ブラウザ版でこれまでに行われてきたアップデートはすべて収録済みのため、「農場」や「株式市場」といったミニゲーム要素も楽しむことができる。ゲーム内に登場する500以上の実績は、

                                              『クッキークリッカー』リマスター版がSteamで販売開始。『マインクラフト』音楽担当者が制作のBGMも追加
                                            • クッキーを焼く手が止まらない…… 不思議な魅力を持つブラウザゲーム「クッキークリッカー」 - はてなニュース

                                              クッキーをひたすら焼くブラウザゲーム「Cookie Clicker(クッキークリッカー)」が、Twitterなどで話題を集めています。基本はクッキーをクリックして量産するというシンプルなもの。出来上がったクッキーを使って設備を導入すると、自動的にクッキーを生産する仕組みが完成します。設備を増やせば1秒で何万枚ものクッキーが量産されるシュールさだけでなく、独特なドット絵で表現されている“設備”の1つ「おばあちゃん」なども人気のようです。 ▽ http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/ クッキークリッカーは、フランス人のOrteilさん(@Orteil42)が8月に公開したフリーゲームです。画面の左側に表示されている巨大なクッキーをクリックするとクッキーが出来上がり、作った枚数と交換することで「Grandma(おばあちゃん)」「Factory(工場)」など

                                                クッキーを焼く手が止まらない…… 不思議な魅力を持つブラウザゲーム「クッキークリッカー」 - はてなニュース
                                              • クッキークリッカーという名のゲームポルノについて - セラミックロケッツ!

                                                二年前。 人々は。 狂ったように。 クッキーを。 焼いた。 Bake to the future. 剥き出しのゲーム ゲームとは双方向性の娯楽である。インタラクティブな娯楽である。この場合のインタラクティブとは何か。 クリックすると、クッキーが焼ける。 プレイヤーがクリックすると、クッキーが焼ける。これはインタラクティブである。ボタンを押すと数字が変わる。影響が及ぼせる。楽しい。 物を買う。クッキーの生産量が増える。クッキーの生産量が増えるということは更に物が買えるということだ。数字がどんどん増える。楽しい。 そのうちプレイヤーはある事に気付く。クッキーの生産量は、費やした時間に比例する。即ち、クッキーとは時間を変換して得られた数字である。クッキーは時間を費やさねば得られない。 プレイヤーはどの設備を、どのタイミングで、どう購入するか考えだす。どうすればより効率的にクッキーを焼けるのか。い

                                                  クッキークリッカーという名のゲームポルノについて - セラミックロケッツ!
                                                • 【本日(27日)20時!】「クッキークリッカー100万枚RTA」の説明が狂ってて目玉企画の予感「高橋名人より早い」「腱鞘炎に配慮」

                                                  したい @shitai_ クッキークリッカーのRTAってなに…?って人が大変多くいらしたので簡単に分かる画像を作りました 27日の20時頃です、よろしくお願いします。 #RTAinJapan pic.twitter.com/Wkk4S6k5Nb 2022-12-26 10:05:26

                                                    【本日(27日)20時!】「クッキークリッカー100万枚RTA」の説明が狂ってて目玉企画の予感「高橋名人より早い」「腱鞘炎に配慮」
                                                  • 人気は衰えず? 「クッキークリッカー」がオープン5周年、追加アップデートも実施【やじうまWatch】

                                                      人気は衰えず? 「クッキークリッカー」がオープン5周年、追加アップデートも実施【やじうまWatch】
                                                    • 放置ゲーム『クッキークリッカー』リマスターSteam版発表。日本語表示に対応し、9月2日配信へ - AUTOMATON

                                                      インディー開発者のOrteilことJulien Thiennot氏は8月9日、『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』のPC(Steam)版を発表した。日本では9月2日配信予定で、価格は4.99ドル。日本では550円程度になるだろう。 『クッキークリッカー』は、Julien Thiennot氏が開発した、いわゆる放置ゲームだ。ブラウザゲームとして2013年に公開され大きな人気を獲得。その後モバイル版もリリースされている。ゲーム内容はというと、表示されたクッキーをクリックして新たなクッキーを焼き、クッキーを増やしていくというもの。クッキーを消費してアイテムを購入することで、クッキー生産を効率化・自動化することができ、プレイを続けるうちにクッキーは膨大な数に増殖していく。シンプルなゲーム性ではあるが中毒性があるとし、“クッキークリッカー系”と称される同ジャンルのゲームが多数生まれ

                                                        放置ゲーム『クッキークリッカー』リマスターSteam版発表。日本語表示に対応し、9月2日配信へ - AUTOMATON
                                                      • あのクッキークリッカーがまさかのバージョン2に進化

                                                        クッキー画像をひたすらクリックしたり、おばあちゃんや研究所などをフル稼働させたりしてクッキーを焼く、ただそれだけなのに妙な中毒性を持つために大ブームとなったあの「Cookie Clicke」が、v.2(バージョン2)となって登場しました。効果音が出るようになり、グラフィックもやや美しく進化したりしているとのことなのでさっそくプレイしてみました。 Cookie Clicker v.2 http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/ これがブラウザゲーム「Cookie Clicker v.2」の画面。左下にたしかに「v.2」の表記があります。 さっそくクッキーを焼いていきます。クッキーをクリックしていくと「+1」という表示が現れてクッキーの枚数が増えていきます。v.2ではクッキーを焼く操作のクリック音などの効果音が出るようになっています。 15枚以上たまったと

                                                          あのクッキークリッカーがまさかのバージョン2に進化
                                                        • 海洋堂がクッキークリッカーのクッキーババァフィギュアを製作wwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

                                                          TOP > 星5 > 海洋堂がクッキークリッカーのクッキーババァフィギュアを製作wwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年9月20日 17:00 ID:hamusoku ケンシロウもビックリ!こんなでかいクッキーババァが居るかw 海洋堂クッキーババァ公開 https://twitter.com/kaiyodo_PR/status/380927143703613440/photo/1 クッキークリッカーゲームページ http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/ 2 :ハムスターちゃんねる2013年09月20日 17:01 ID:pHFDEZ580 そのうち海洋堂が、クッキーを作り出す勢い 3 :ハムスター名無し2013年09月20日 17:02 ID:uNg.Jm7p0 強い(確信) 5 :ハムスター

                                                            海洋堂がクッキークリッカーのクッキーババァフィギュアを製作wwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
                                                          • クッキークリッカーのクッキーババアのマンガが面白すぎて話題にwwwwwwwww:ハムスター速報

                                                            クッキークリッカーのクッキーババアのマンガが面白すぎて話題にwwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆☆ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年9月18日 16:00 ID:hamusoku クッキーおばあちゃんのまんが 次回作は作者さんのtwitterページでお楽しみに! https://twitter.com/cro_iz/status/380025916098752512 クッキークリッカー知らない人向け説明 日本各地が台風の大きな被害に見舞われた9月14日からの3連休。同じ頃、ネット上ではひたすらクッキーをクリックしまくるブラウザゲーム「Cookie Clicker(クッキークリッカー)」が大流行していました。 ゲーム性は極めてシンプルで、画面上のクッキーをクリックしてクッキーを焼くだけ。獲得したクッキーを使ってアイテムを購入すると倍々ゲームで焼けるクッキーの枚

                                                            • クッキークリッカー攻略情報サイト

                                                              クッキーをひたすら焼きまくるブラウザゲーム「クッキークリッカー」(Cookie Clicker)の攻略情報サイトです。 ツイート 全世界で人気の暇つぶしブラウザゲーム「クッキークリッカー」(cookie clicker)! クッキークリッカーのゲームはこちら!→Cookie Clicker クリスマスバージョンにv.1.0403にバージョンアップしました! 遊び方はとっても簡単! 1.画面左側に表示されている大きなクッキーをクリック! 2.クリックするとクッキーを獲得! 3.クッキーを貯めて右側に並んでいるアイテムや設備を購入! 4.アイテムをアップグレードしたりして、ひたすら効率よくクッキーを増殖させよう! たったこれだけなのに、思わずやりこんでしまう人が続出のクッキークリッカー! このサイトでは攻略情報をご紹介します!

                                                              • クッキークリッカー オンリーイベントを開催した結果wwwwwwww:ぽんこつによる『世迷言日記』 - ブロマガ

                                                                本日11月4日に、Cookie Clicker オンリーイベント『クッキーを焼くだけの簡単なお仕事』が都内で開催されたようです!!てか、ちゃんとやったんだな…w http://oba-q-honpo.net/qt/ccbba/ あのツイッターで一気に話題となった”ただただクッキーを作り続ける”という無限地獄のような作業ゲーですが、いつの間にかブームは去っていました…w そんな中、本日、前から宣伝されていたオンリーイベントが無事開催されたようです!!気になるサークル数はなんと13だったようです!!案の定少ないwwwww 今回はイベントに関するツイートをまとめてみましたので一部紹介したいと思います。 クッキークリッカーオンリー会場における通貨はクッキーだったんです? — フメイ (@imi_humei) November 4, 2013クッキークリッカーオンリーよかったです イヤホンの代わりに

                                                                  クッキークリッカー オンリーイベントを開催した結果wwwwwwww:ぽんこつによる『世迷言日記』 - ブロマガ
                                                                • ハック&スラッシュRPGとクッキークリッカー系が見事に融合。『Nonstop Knight』レビュー - ゲームキャスト

                                                                  最初は弱い状態からはじまり、すごい勢いでゲーム内の数値が上昇する「インフレゲーム」。 『クッキークリッカー』に端を発し、『Tap Titan』でいったん極まり、現在は『War Tortoise』のように他ジャンルと組み合わせた発展系まで生まれ、App Storeでもホットなジャンルである。 そこで今、最も注目されているゲームが『ディアブロ』系のハック&スラッシュRPGとインフレを融合した『Nonstop Knight』だ。 リリース4日で200万DL以上を記録した超大物である。 ゲームを開始すると、1人のナイトがダンジョンを駆け回り、モンスターをガンガン倒していく。 それはもう、見ているだけでどんどん進んでいき、お金が増えていく。 バトルに関して、プレイヤーのやることは状況に応じてスキルを使っていくことだけだ。 スキルはナイトのレベルに応じて増え、効果も範囲攻撃、瞬間無敵、モンスター召喚ま

                                                                    ハック&スラッシュRPGとクッキークリッカー系が見事に融合。『Nonstop Knight』レビュー - ゲームキャスト
                                                                  • 変数を使ってクッキークリッカーをつくろう : ロジックラボ for kids

                                                                    「クッキーをクリックする」という単純なしかけで 一時期話題となった、「クッキークリッカー」というゲームも 「スプライトがクリックされたとき」のブロックを使うと カンタンに再現することができるよ このURLを見てみてねhttp://scratch.mit.edu/projects/15496794/ を押してスタートして、 クッキーをクリックしてみよう。 クッキーが溜まってきたら、左のアイコンを押してアイテムを増やすと クッキーが自動的に増えていく、というシステムだよ。 中をみて、どんなふうに作られているか、見てみよう。 どんなスクリプトが書かれているか見てみよう。 これが、クッキーがクリックされたときのプログラムだね。 明るさを変えることで、クリックされたときに光っているようにみえるよ。 その下の「Cookies」を1ずつ変えるのブロックが 変数のブロックだよ。 変数ってなに? 変数は、数

                                                                      変数を使ってクッキークリッカーをつくろう : ロジックラボ for kids
                                                                    • Cookie Clickerとは (クッキークリッカーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                      Cookie Clicker単語 クッキークリッカー 4.3万文字の記事 76 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要クッキー職人の方へのご案内 重要な注意点 基本用語設備一覧(Buildings)アップグレード(Upgrade)実績(Achievement)ゴールデンクッキー(golden cookie)ババアポカリプス(Grandmapocalypse) Menu関連レガシー(Legacy)季節のイベント ドラゴン(Dragon)ニュースバージョンアップについて関連動画関連静画関連生放送関連商品関連コミュニティ派生ゲーム関連項目関連リンク脚注掲示板 ※記事を読む際の注意点やゲームの更新情報等を掲載した「クッキー職人の方へのご案内」を用意しています。 また、ニコニコ動画上ではタグ検索が分散してしまっているため、or検索を使用して検索するのを推奨致します。(下線部クリックでor検索が出来

                                                                        Cookie Clickerとは (クッキークリッカーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                      • クッキークリッカーの最適戦略 - ita’s diary

                                                                        最近話題のこれ。 http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/ ぼーと待ってるとクッキーが生産されます。貯まったクッキーを使って施設やバーチャンを買います。すると単位時間あたりクッキー生産量(CpS)が増えます。それでまた施設を買って、という倍々ゲーム。工場やら魔界への門やらタイムマシンやら反物質まで使ってクッキーの生産量が10^n倍になっていきます。 いかに短時間で、いかにCpSを倍々に増やすか、というゲーム。したがって戦略としては Log(CpS)の時間微分を最大にする、となります。 何かを購入する場合のコストがCost、CpSの増分がΔCpSとすると、Costだけクッキー貯めるには待ち時間Tw=Cost/CpS秒必要、購入すると Log(CpS)の増分はLog(1+ΔCpS/CpS)。したがって評価関数としては Log(1+ΔCpS/CpS)/Tw

                                                                        • 秒速1億枚でクッキーを焼く症候群「クッキークリッカー」でばあさん増殖無限大 - エキサイトニュース

                                                                          時は奇しくも敬老の日を含む3連休。 さあて今日もプロデューサー業(アイドルマスター)と提督業(艦隊これくしょん)に勤しむかー。 みんな今朝の建造は長門は出来たかね! ぼくはまだだ! あーでも『モンハン4』出たし狩人も多そうだなー、なんてネットを見たところ、何やら同僚プロデューサーまたは提督または狩人達の様子がおかしい。 「ババが秒速一億枚クッキー焼いてる」 「反物質クッキーババア」」 お、おいどうしたんだ、提督諸君! 敬老の日にクッキーとかババアってなんだよ! ネット上で突如流行りだしたのが、「Cookie Clicker(クッキークリッカー)。 実はこのゲーム、2013年8月8日に公開されたもの。作ったのはOrteilさんという方。 それが今になって急に話題になったのは、一部では日本の某掲示板の住人と海外の掲示板の住人の間の交流で、時間泥棒ゲームを教えあったから、という噂がありますが、定

                                                                            秒速1億枚でクッキーを焼く症候群「クッキークリッカー」でばあさん増殖無限大 - エキサイトニュース
                                                                          • 「クッキークリッカー」が大型アップデートを実施 なぜかドラゴンを育成できたり音が出たりとすごいことに

                                                                            ただひたすらにクッキーを焼き続けるブラウザゲーム「クッキークリッカー」が、大型アップデートを実施しました。バージョンは「2」となり、新機能の追加やUIの改良など多数の変更が加えられています。かつてTwitterをババァとクッキーで埋め尽くした恐怖のブラウザゲームが、今再び。 バージョン2のUI。アイコンなど細かい部分が変わったり、アップグレードが大幅に増えたりしている 新施設も3つ追加 新機能の中で最も目を引くのが、ドラゴンの育成です。卵に100万枚単位クッキーを与えると孵り、天文学的な枚数のクッキーを食べて成長し、やがてクッキーを生産するための施設を食い出します。しかも100施設単位で。怖い。しかし、それだけの消費に見合うだけの力を持っているため、必須の存在といえます。恐らく史上初、クッキーを生産するためのドラゴンが誕生しました。 ドラゴンの卵。成長に100万枚のクッキーを要求している。

                                                                              「クッキークリッカー」が大型アップデートを実施 なぜかドラゴンを育成できたり音が出たりとすごいことに
                                                                            • クッキーをクリックして焼くだけのブラウザゲーム『クッキークリッカー』が中毒者続出で話題に!! : オレ的ゲーム速報@刃

                                                                              翻訳方法あり→中毒者続出!クッキーをひたすら焼いて焼いて焼きまくるブラウザゲー「クッキークリッカー」 - NAVER まとめ 世界的に爆発的人気を集めている噂のゲームはこれ! 1.左側に表示されるデカイクッキーを押す 2.クッキーを獲得する 3.クッキーを消費して右側に並んでるアイテムを買う 4.あとは効率よく運用するなり、ひたすらクリックするなり、好きなようにクッキーを増やすのみ! たったこれだけのゲーム Cookie Clicker http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/ 中毒患者の皆様のツイート クッキー想像以上にはまってしまった 趣味は休日にお家でクッキーを作ることです!! これだけのクッキーが生産されてもクッキーの使い道はクッキーをつくるためだけってなかなか業の深いゲームやで クッキーを作ってクッキーを作るおばあちゃんを作ってクッキーを作

                                                                                クッキーをクリックして焼くだけのブラウザゲーム『クッキークリッカー』が中毒者続出で話題に!! : オレ的ゲーム速報@刃
                                                                              • 「まだ生きてたのwww」元祖放置ゲーム『クッキークリッカー』がついにスマホアプリで登場

                                                                                まとめ 謎の大流行中のクッキー作製ゲーム "Cookie Clicker" とは 謎の大流行を見せるCookie Clickerとは何かを簡単にまとめました。 9/17追記:まさか約10万Viewになるとはとても思っていませんでした。ありがとうございます。クッキーとは何だ、と戸惑っている方にこのまとめを紹介していただいた方も多いようで、本当に有難うございます。 詳しい攻略とかはほかのサイトさんに譲りますが、『一体このゲームはどういうゲームなんだ!?』という方(特に英語が読めない/読むのが面倒くさい方)にはオススメのまとめとなっているはずですので、興味が有る方にはこのまとめを見せていただけると私は非常にありがたいです(もちろん他のサイトさんでもOKです)。 さあ、クッキーを焼きましょう!Let's bake cookies! 154904 pv 1544 100 users 90 まとめ ク

                                                                                  「まだ生きてたのwww」元祖放置ゲーム『クッキークリッカー』がついにスマホアプリで登場
                                                                                • クッキークリッカー+艦これ? 戦艦を大量生産するブラウザゲーム「艦くり」

                                                                                  戦艦をクリックなどで増やしていく無料ブラウザゲーム「艦くり」が登場した。クッキーを量産する話題のゲーム「クッキークリッカー」の戦艦バージョンのようなゲームだ。 クッキークリッカーと艦これのオマージュ作品のようなもの 戦艦は毎秒一定数増えていく。画面左にある戦艦の絵をクリックして1隻ずつ増やすこともできる。 「アーク溶接機」(2000隻で1つ)、「製鉄所」(1万5000隻で1つ)など、手持ちの戦艦と交換で製造設備を手に入れると、毎秒増える戦艦の数がアップする。アイテムには船渠(せんきょ。ドックのこと)を拡張するためのカギもあって、ゲーム「艦隊これくしょん」へのオマージュもみられる。 いつのまにか毎秒1000隻、1万隻……とありえない数で増えていくので、戦艦を爆発的に量産する快感を楽しんでみては。 advertisement 関連記事 「艦隊これくしょん」特集 節度を守った提督ライフを 「艦こ

                                                                                    クッキークリッカー+艦これ? 戦艦を大量生産するブラウザゲーム「艦くり」