並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 196件

新着順 人気順

クラフトの検索結果81 - 120 件 / 196件

  • クラフトビールを飲みに行ってきました。 向ヶ丘遊園「モンキーレンチ」 - おでかけ

    みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか。 昨年12月に、友達の紹介で、小田急線向ヶ丘遊園駅から徒歩10分くらいにある「クラフトビアバー モンキーレンチ(Monkey Wrench )」と言うお店に行ってきました。 「このモンキーレンチ」は、本格的なクラフトビールが楽しめるお店です。 店内に入り、早速、美味しいクラフトビールを頂きました(^^)/ いやぁ。たまらなく美味しいですね(^^)/ 我々はテーブル席でしたが、常連さんらしきお客さんが次々とカウンター席に座ってビールと会話を楽しんでいました。 お店の中では、大きなテレビでサッカーを放送していました。 この店を紹介してくれた友達は、このお店が凄く気に入っているそうで、その前の週もビールを飲みに訪れたそうです。 美味しかったクラフトビール。 今度は、暑い季節に訪れて、ビールを楽しみたいと思いました。 本日も最後まで読んで頂いて、

      クラフトビールを飲みに行ってきました。 向ヶ丘遊園「モンキーレンチ」 - おでかけ
    • マインクラフトの累計販売数が3億本超え Mojang15周年を前に

      米Microsoft傘下のスウェーデンMojangは10月15日(現地時間)、ライブストリーミングイベント「Minecraft Live」で、人気ゲーム「Minecraft(マインクラフト)」の累計販売数が3億本を超えたと発表した。 マインクラフトは、2009年5月17日にリリースされた。11年目には2億本を超えており、3億本超えは15周年の前に達成した。 ギネスのWebサイトによると、マインクラフトは2021年4月に最も売れているビデオゲームとして登録されている。 ストリーミングイベントでは、新たな地下環境や自動作成ツールなど、来年追加予定の新機能も紹介された。また、追加すべきクリーチャーの投票では、カニ、アルマジロ、ペンギンが候補になっていたが、投票の結果、アルマジロが当選した。 関連記事 “荒らし防止”で子供も実感できる? マイクラで学ぶ「ホワイトリスト」 ネットではたまに「子供がゲ

        マインクラフトの累計販売数が3億本超え Mojang15周年を前に
      • ゲーム『マインクラフト』のオオカミの種類が増えるぞ - アニメ大好き館

        『マインクラフト』で今後正式にリリースされるアップデート内容を一足先にプレイできるスナップショットにて、オオカミの種類が増えることが判明した。 今までの白いスキンのオオカミとあわせて、全9種類のオオカミがゲームに登場することになる。 雪原なら粉雪色のオオカミ、マツの原生林なら黒いオオカミが出現するなど、レアリティやバイオームごとに出現する色が異なるようだ。 オオカミは2011年から追加された。結構、古参の存在である。 そんな古参の存在が、白色一色であることに、首を捻る人もいたことだろう。 今回、待ちに待ったバージョンアップとなりそうだ。 マインクラフト コレクションぬいぐるみ ( 四つ足 / オオカミ ) 18080 マイクラ グッズ Minecraft ゲーム キャラクター マイクラグッズ Mob マスコット ぬいぐるみ かわいい ゲームキャラ アイテム ケイカンパニー MCT-CNG3

          ゲーム『マインクラフト』のオオカミの種類が増えるぞ - アニメ大好き館
        • バックパックを背負います RX78-2 ガンダムver.ka ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

          MAIN CONTENTSはこちら ぼちぼち仕上げに入っていきます バックパックです juneさん製作・提供のRX78-2 ガンダムver.kaのペーパークラフトを組み立て中なのですが・・・ 動画を観て頂ければ分かるのですが、作業の流れとしてはバックパックの方がビームライフルよりも先に来ます いや、違うんだ! 単にビームライフルを先に作りたかっただけなんだ 順番が違っても製作全体に影響はありません これまでの記事はこちら wakajibi2.hatenablog.com スポンサーリンク まずスラスターの噴射口 昔はバーニアと呼称していましたが、スラスターまたはアポジモーターが正解のようです wakajibi2.hatenablog.com 続きまして 以前にもお話した解放パーツの組み合わせによるバックパックのガワ 比較的単純な構造のパーツを組み合わせることによって 立体感と強度を両立して

            バックパックを背負います RX78-2 ガンダムver.ka ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
          • 干支が一巡しました!【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)

            お題「手作りしました」 ******************************** 石川県で大きな地震が発生しました!皆様の御無事を祈っております! ******************************** 12年前辰から作り始めた干支、来年辰年なのでやっと一巡しました! まずは12年前の作品から。簡単と言ってますが~結構苦労しました! そして来年の作品。切って貼るだけ、何とか辰に見えるでしょうか?? (この作品は裏に両面テープを貼った干支を入れ替えて毎年使えます) 今年の兎はこんな感じでした。(丁度幅広にしたバンドがあったので) 折角だから、最初に作った 壁飾り用作品 虎も見て頂けると嬉しいです♪ 再来年からも、このシリーズで干支を作りたいと思っていますが・・・ いつまで作れるかな?こればっかりは自分でも分かりませんが、何とか できる限り 細々でも 益々超簡単でも  紙バン

              干支が一巡しました!【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)
            • 【青森限定】中弘クラフトの「青森りんごチョコレート」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

              どーも、PlugOutです。 今回は青森県の話題をお届けします! 今回ご紹介するのは「とても見た目が可愛らしくてお土産にピッタリなお菓子」なんですよ。 それがこちら! 「青森りんごチョコレート」 中弘クラフト 青森りんごチョコレート(ミニチュア段ボール入) 中弘クラフト Amazon こちらは青森県弘前市の中弘クラフトさんの商品です。 まさに「りんごの入った出荷用の段ボール」をそのまま小さくしたような箱がとても印象的ですよね! しかも中にはチョコレートが入っているので、特にお土産にはぴったりな一品ですよ! もちろん自分用に買って、箱だけ飾っておくのもアリですね! さてさて、それでは箱の中身もチェックしていきましょう。 開封の儀! 箱の中身はこんな感じ。 割と小粒のチョコレートが、それぞれ銀紙で個別に包まれて入っていましたよ。 銀紙を剥いたところの図。 これは「りんごチョコレート」とのことで

                【青森限定】中弘クラフトの「青森りんごチョコレート」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
              • クラフトルーム、持ってるぅ?お気に入りのスペースを作るアイディア💓 - 昭和乙女さんの海外日記

                こんにちは~(*^▽^*) 良く眠れたかしら? 日本の天気予報アプリを携帯に入れてるんだけど、 10℃近く低く予報が表示されるんだよね。 無理矢理、フロリダに設定してるからなのかもしれないけど(;'∀') 1番正しい温度は、、、 ラジオで常にアップデートしてる数値だと思うんだけど、 やっぱり放送中の最高気温は今日も112F、、、 ってことは45℃近い。 日本のアプリでは、最高気温が32℃って表示されてるから、 これを信じて外出しちゃったらもぉ~ うぎゃ~やっぱ、んなわけないよね?! ってなるΣ( ̄ロ ̄lll) 日本の今日、最高気温はどこが一番高いのかな? 昨日、ホビーのお店、HOBBY LOBBYに行ったせいか、 昨夜、寝る前にいきなり、クラフトの色々をピンタレストで チェックし始めちゃって、チョイ寝不足気味。 lifeshouldbelovely.hatenablog.com なんだって

                  クラフトルーム、持ってるぅ?お気に入りのスペースを作るアイディア💓 - 昭和乙女さんの海外日記
                • 完成 RX78-2 ガンダムver.ka ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

                  MAIN CONTENTSはこちら ガンダムペパクラの最終記事です これまでの記事はこちら wakajibi2.hatenablog.com いよいよ完成の儀式です 推奨されていた工程では、ガンダム頭部のツノ(指揮官用アンテナ)は最初期に取り付けるものでしたが 強度的に危険と判断し(その他の作業中にウッカリぶつけて折れるリスク) クリアファイルに挟んだままにしておきました 最後に残った展開図 立体化します これを頭部に装着し RX78-2 ガンダムver.ka 完成です!! 今回の作品は、全工程を通して大きなミスも無く ほぼ完璧に仕上げた自負があります 俺様スゴイ!! でも本当に凄いのはこれを設計し、展開図を作ってなおかつ無償配布して下さったjuneさんですよね 私の自作ペパクラではありません組み立てただけ めっちゃ作りやすかった!!(簡単とは言っていない) スポンサーリンク 完成の興奮冷

                    完成 RX78-2 ガンダムver.ka ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
                  • チューリップの爪楊枝入れ【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3

                    お題「簡単レシピ」 今日(3月31日)の昼間、当地は25℃を越える温かな陽気でした! 我が団地の桜も一分咲きと言った感じでしたが、一気に開きそうです。 春の花の代表は、何と言っても桜だと思いますが、私はチューリップも 大好きです♪ 子供の頃から一番馴染んでいる花だと思います。(*´ ▽`*) 今回は以前作ったことのあるチューリップを、もう少し丸くするために 木球(ウッドボール)を中に入れ作ってみることにしました!(^。^)h チューリップの花びらは6枚ということなので、それを木球の底に貼り 包み込む感じで丸みを出しました。最初は6枚を少しずつずらして貼り ましたが、上手く行かず、3枚ずつ貼る形に変更しました!(図参照) 仕上がった花は、木球が中にあるため少し重みがありました。なので~ 今回は茎を付けずに、花だけに。木球が底にあるので何か入れることが 出来そうです!偶々傍にあった爪楊枝を入れ

                      チューリップの爪楊枝入れ【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3
                    • 静岡 スルガエレガント クラフトチューハイ - ZeekなGoe のんべぇブログ

                      こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 【中身】 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のチューハイ記事一覧 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ランキング】 【はてなブログ参加グループ】 今回の記事について 今回はチューハイ記事となります。 宝酒造株式会社から発売されている「静岡 スルガエレガント クラフトチューハイ」を レビューしていきたいと思います。 静岡県に旅行に行った際に、見かけたのでお土産として購入しました。 このご当地チューハイシリーズ、久々に

                        静岡 スルガエレガント クラフトチューハイ - ZeekなGoe のんべぇブログ
                      • 東京産雨水クラフトビール クラウドファンディングで応援しよう

                        https://camp-fire.jp/projects/view/742326?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show&fbclid=IwAR38iNh2-jdbSfognJpZBJAH7mF67KnTwqMRHd8wSsYb9XGoBdUR99RygNA 雨水(あまみず)は天からの恵み。雨は天然の蒸留水ともいわれ、地上に降る前に正しく貯めれば、災害を防ぐだけでなく、超軟水の良質な水資源となります。今回のプロジェクトでは、頭上に降る雨を捨てずに蓄え、クラフトビールを製造し、美味しく、楽しく、身近な水資源としての雨の価値を発信します!

                          東京産雨水クラフトビール クラウドファンディングで応援しよう
                        • 【マインクラフト】サバイバルモードでやるべきこと・進め方パート1【拠点作り編】

                          マインクラフトのサバイバルモードをはじめて、まず最初に何をしたらよいか分からないという方のために、序盤ですべきことや進め方、攻略法を解説します。(最新v1.21) Nintendo SwitchやiPhone、iPad、Androidなどのスマホやタブレット用のマインクラフト統合版をベースに、サバイバルモードとは、特徴とはという部分にも触れ、序盤ですべき拠点作りについて具体的に説明します。 敵対モブから身を守り、安定的に食料が確保するため、木を切って道具を作り、家を作り、作業台やかまど、松明、ベッド、チェストを置いておきます。周囲を松明で明るくして敵モブの湧きつぶしと、土を耕して、小麦畑を作っておきます。

                            【マインクラフト】サバイバルモードでやるべきこと・進め方パート1【拠点作り編】
                          • ペーパークラフトでお花を作りました! - ユウイの日記

                            昨日、仕事から帰ってすぐにペーパークラフトに挑戦してみました! ↓作ったのはこれ! おお!かわいい(∩ˊᵕˋ∩)・* 無料なのに良い出来🙌 前に摘んできたコスモスが終わってしまったので、代わりに飾ろうと思い作りました。 これなら枯れないし、こういうのもいいですね〜!! ちまちま作業出来て楽しかったです☺️ このペーパークラフトはCanonのHPからダウンロードして印刷しました🖨 皆さまもぜひ試しにやってみて下さい✨ はまります(*´艸`) 🍀Canonの無料ペーパークラフト🍀 creativepark.canon ではでは短いですが今回はこのへんで。 また次の日記で(`・ω・´)ノシ

                              ペーパークラフトでお花を作りました! - ユウイの日記
                            • クラフトビール「エチゴビール」#新潟県#地ビール - こすもす ちるどれん

                              今日は日本酒ではなく、ビールのご紹介です! 新潟のクラフトビール(地ビール)をお土産にいただきましたヽ(^o^)丿 エチゴビールは日本で初めての国内製造のクラフトビールです。 日本でクラフトビール(地ビール)が誕生したのは、1994年の酒税法の改正でビール製造免許を取るのに必要な最低製造量が大きく引き下げられたことで、中小の造り手によるビール製造が可能になったことがきっかけです。このとき全国で一歩先んじてブルーパブを開き、日本で初めての国内製造クラフトビールとなったのがエチゴビールです。 echigobeer.com 今日はこちらをいただきます! のんびりふんわり白ビール エチゴビールは種類もとっても豊富です! パッケージもどれもかわいくてオシャレ(^^♪ ご興味ありましたら商品一覧のリンクを見てみてくださいね! echigobeer.com これからビールが美味しい季節になりますね(^^

                                クラフトビール「エチゴビール」#新潟県#地ビール - こすもす ちるどれん 
                              • 酒屋が営むお洒落ビアバー『TDM 1874 下北沢』。クラフトビールと絶品チキンの最強の組み合わせ! | グルカレ by 東京カレンダー

                                せっかくなら、人も空間も全開の“下北”らしいお洒落な空気感を味わいたい。 そんな人におススメなのはスタイリッシュなサク飲みができる「NANSEI PLUS」。 なかでも『TDM 1874 下北沢』(下北沢/ビアバー)は、最高のつまみとクラフトビールが味わると人気。そんな満足度の高いビアバーの魅力を紹介しよう!

                                  酒屋が営むお洒落ビアバー『TDM 1874 下北沢』。クラフトビールと絶品チキンの最強の組み合わせ! | グルカレ by 東京カレンダー
                                • 魔法クラフト・メトロイドヴァニア『RIN: The Last Child』9月22日配信へ。広大な世界を探索し、膨大な組み合わせからお気に入り魔法を作り出す - AUTOMATON

                                  デベロッパーのSpace Fox Gamesは7月24日、メトロイドヴァニア・アクションゲーム『RIN: The Last Child』を9月21日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S。少なくともSteamでは、時差により9月22日に国内配信されるようだ。ゲーム内は日本語表示に対応する。 『RIN: The Last Child』は、神話世界を舞台にするメトロイドヴァニア・アクションゲームだ。主人公は、創造主の最後の子である半神半人のRIN。彼女のきょうだいたちが冷酷なモンスターへと変貌し、混乱と破壊をもたらしたことをきっかけにRINは生み出され、世界に秩序を取り戻すことを命じられる。 本作にてプレイヤーは、不思議な植物が茂る森や洞窟などさまざまな環境で構成されるマッ

                                    魔法クラフト・メトロイドヴァニア『RIN: The Last Child』9月22日配信へ。広大な世界を探索し、膨大な組み合わせからお気に入り魔法を作り出す - AUTOMATON
                                  • 紫陽花色の?チューリップ ~手作り幅広バンドで~ 【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3

                                    お題「手作りしました」 お題「好きなシリーズもの」 薄紫色のチューリップ、検索したら実際にもあるみたいです!(*´ ▽`*) 前作より 紙バンド幅が広くなったので 長さも5mmほど長くしました。 前回作ったチューリップ、今回は市販品の幅広バンドではなく、手作り 幅広バンドで試してみました。紙バンド12本巾(12本取り)2本を 厚みで貼り合わせて作りました。(手作り幅広の作り方は古い動画アリ) 5年も前の動画でした!他にも方法があるかも?ですが、私の やり方です♪ www.youtube.com 正直、手間がかかるし、どうしても貼り合わせた所に線が入るので~~ もし予算が許されるのであれば、市販の幅広バンド(20本合わせ)を 購入するのがお薦めです!あと自作の場合は面倒でも10本巾に減らし 10本巾 ×2=20本巾で作った方が、木球の直径が3cmの場合※は 良さそうです。他の大きさの木球を使

                                      紫陽花色の?チューリップ ~手作り幅広バンドで~ 【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3
                                    • 【クラフト餃子フェス2024福岡】初開催!餃子を愛するすべての人へ

                                      餃子イメージ 更新日:2024/02/26 あなたは餃子お好きですか? 博多の名物グルメと言えば、ラーメンにもつ鍋、辛子明太子といろいろありますが、忘れてはいけないのが「一口餃子」です。 そしてGW時期、SNSやメディアを中心に毎年話題沸騰の「クラフト餃子フェス®️」が、遂に今年“福岡”でも開催決定! 「舞鶴公園 三ノ丸広場」で、2024年4月26日(金)〜 5月6日(月・祝)までの11日間開催。 2022年に誕生した「クラフト餃子フェス®️」はこれまで7回開催され、累計来場者数が130万人超えの餃子の祭典。 各店それぞれのこだわり要素や個性を取り入れた創造的な餃子は、フレーバーや具材によってビールなどの飲み物とのペアリングも楽しめるのが魅力です。 焼き餃子だけでなく、水餃子、揚げ餃子、蒸し餃子、小籠包まで、さまざまなバリエーションを展開! 北海道から九州まで全国各地の個性派餃子をぜひあな

                                        【クラフト餃子フェス2024福岡】初開催!餃子を愛するすべての人へ
                                      • コメダ珈琲店のクラフトコーラかき氷がデカ過ぎる! - ド素人のお小遣い投資

                                        夜勤明けです。 自分へのご褒美をください。 コメダのクラフトコーラかき氷デカッ!? とってもスパイシー!大人向けのかき氷 さ、寒い…! コメダ珈琲店大好き コメダのクラフトコーラかき氷デカッ!? クラフトコーラかき氷+アイストッピング 820円 デッカ〜 メニューの写真の1.5倍はデカく感じる! コメダのメニューはどれも予想してたのよりデッカいです。 料理が届いてビックリってよくありますよね。 とってもスパイシー!大人向けのかき氷 2種の柑橘と6種のスパイスで作ったクラフトコメダコーラのシロップがたっぷりかかってる😀 めっちゃスパイシーで子供は嫌いな味かもしれません。 さ、寒い…! 半分も食べ進めると寒い…!? これは一個頼んで、2人くらいで食べてちょうど良さそうです。 すっかり身体が冷えてしまった。 でも暑い日に食べるとおいしいよ〜😃 コメダ珈琲店大好き 過去に食べたカツサンドみたい

                                          コメダ珈琲店のクラフトコーラかき氷がデカ過ぎる! - ド素人のお小遣い投資
                                        • 【クイックまとめ】マインクラフトでサバイバルモード序盤でやるべきこと・進め方一覧化まとめ

                                          Minecraftのサバイバルモードの操作・やり方はYouTubeなどの動画でよく観ていてなんとなく分かっているという人のために、スタートからすべきことを簡単に紹介します。(最新v1.21) 細かい説明を省いて一覧ぽくしたクイックまとめです。 Nintendo SwitchやiPhone、iPad、Androidなどのスマホやタブレット用のマインクラフト統合版の例です。 サバイバルモード序盤ですべきこと 拠点を作る 家を建てる 食料を確保する 探索する 鉄を確保する その後 貴重な鉱石を採掘する 高さ-54から-59に移動して、鉄鉱石だけでなく、金鉱石、ラピスラズリ、レッドストーン、ダイヤモンド、エメラルドなどを集める ネザーへ挑み、エンダードラゴンとの最終決戦のためジ・エンドに向かう

                                            【クイックまとめ】マインクラフトでサバイバルモード序盤でやるべきこと・進め方一覧化まとめ
                                          • クラフトボス「とろける白桃オレ」サステナブルボトル - ゆん。Drum女子のブログ

                                            こんなん飲んでみたよ 「クラフトボス・とろける白桃オレ」 他のメーカーからも白桃は出てて、そういう季節なのね🍑 クラフトボス・とろける白桃オレ 最近、「とろける」という言葉がよく聞かれるね~。 写真にも見えてるけど、「甘熟」って書いてるね。 ぐちゃぐちゃになるくらい桃が熟れてる あの感じということやろうね。 それで「とろける」という表現かな。 とても甘いけど、スッキリしてて飲みやすい。 変な味が混ざってなくて、純粋に桃を味わえる。 あたしは、1日掛かりでちびちび飲んで楽しんでるよ~。 ________________ 話かわるけど、 クラフトボスは、「サステナブルボトル」採用しとるよね。 これもそうだもんね。 yun-remaster.hatenadiary.com 【2030年のサントリーグループ目標】 “リサイクル素材あるいは植物由来素材のみを使用し、化石由来原料の新規使用をゼロにす

                                              クラフトボス「とろける白桃オレ」サステナブルボトル - ゆん。Drum女子のブログ
                                            • お雛様の壁飾り♪(畳表風な背景で)【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3

                                              お題「心が和らぐもの」 今回の背景は続けて編む形にしました。別ブログに画像掲載しました! 何とか雛祭りに間に合うことが出来ました!(凄~くギリギリですが) 「畳表風な編み方」ですが、今回は前回と変え1.5mの長い編み紐で 表・裏・表・裏・・・と、何回か続けて編んでいく形になっています。 この方が前回の節分の壁飾りよりも幾分?楽だったように思えました。 お雛様は、新たに作る時間が無くて、古い試作品から借りて来ました! ボンボリや花を添えると、何とかお雛様飾りらしくなったでしょうか? 一番易しいコースターの編み方よりは大分時間が掛かってしまいますが お時間ある時にトライして頂けると嬉しいです。ご質問等ありましたら コメント欄に書いて下されば、なるべく迅速にお答えさせて頂きます。 では 皆様の「ひなまつり」が 心安らぐ一日になることを願っています♪ 2018年9月28日より、こちらのブログで「エ

                                                お雛様の壁飾り♪(畳表風な背景で)【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3
                                              • 駒ヶ根駅前 カフェbien bien 木曽駒ヶ岳登山帰りに立ち寄りたいクラフトビールと絶品ハンバーガーの店 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                通し営業&深夜営業がうれしい!1人でも居心地いいクラフトビールカフェ クラフトビールカフェbien bienは、2018年6月にJR飯田線の駒ヶ根駅から徒歩3分の場所にオープンした、クラフトビールと自家焙煎コーヒーを楽しめるカフェです。 駒ヶ根駅と言えば、中央アルプスの名峰、木曽駒ヶ岳の玄関口となる鉄道駅です。駒ヶ岳ロープウェイ行きの路線バスは駒ヶ根駅が始発・終点となるため、電車利用で木曽駒ヶ岳に登るなら必ず通る場所になります。その駒ヶ根駅前にあってお昼の11時30分から深夜2時まで通し営業しているので、山旅の途中に立ち寄るのに最適なお店です。 営業時間中はいつでも、南信州ビールを始めとした12種類ほどのクラフトビールと自家焙煎コーヒー、手作りのおいしいおつまみも楽しめます。 オープン当初は手打ち蕎麦を提供していたそうなのですが、コロナ禍以降の看板メニューはボリュームたっぷりのハンバーガー

                                                  駒ヶ根駅前 カフェbien bien 木曽駒ヶ岳登山帰りに立ち寄りたいクラフトビールと絶品ハンバーガーの店 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                • ブログ村「エコクラフトPV順」1位、ありがとうございました!【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)

                                                  お題「手作りのクリスマスツリー♪」 お題「簡単レシピ」 左から、 500円硬貨、1/4サイズツリー、普通サイズツリーです。 今日は、既に4位になっていますが~、3・4日前は、驚くポイントで 何日間は1位をキープしていました。「なぜだろう?」と考えましたが もしかしたらクリスマス用の簡単作品を見て頂けたのかな??な~んて 勝手に想像しました。違っているかもしれませんが、クリスマス作品を 一挙に掲載した記事をリンクさせて頂きます。その中にある一番簡単な ツリーは、近々1/4バージョンを動画に撮りたいナと思っています。 nonishi.hatenadiary.com もし間に合わなかった時はどうぞお許し下さい!レシピは別のブログに 掲載済で、大きい方の動画は既にあります。覗いて頂けたら幸いです♪ nonishi.hatenadiary.jp www.youtube.com 12月も直ぐそこ!皆様

                                                    ブログ村「エコクラフトPV順」1位、ありがとうございました!【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)
                                                  • 愛知クラフトジン キヨス - ZeekなGoe のんべぇブログ

                                                    こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 色・香り・味わい・飲み方比較 【①ストレート】 【②ジンソーダ】 【③ジントニック】 飲み方によるおススメ度 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のジン記事一覧 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ランキング】 【はてなブログ参加グループ】 今回の記事について 今回はジン記事となります。 清洲桜醸造の「愛知クラフトジン キヨス」をレビューしたいと思います。 以前、こちらから発売されている「愛知クラフトジンソーダ」をレ

                                                      愛知クラフトジン キヨス - ZeekなGoe のんべぇブログ
                                                    • 【早稲田エリア】「カンパイ!ブルーイング」直結のブルーパブ『GRANZOO(グランズー)』にて出来立てのクラフトビールと絶品おつまみ

                                                      クラフトビール醸造所「カンパイ!ブルーイング」に直結するブルーパブ 『GRANZOO(グランズー)』は、クラフトビール醸造所「カンパイ!ブルーイング」に直結するブルーパブ。 都電早稲田駅から徒歩8分の神田川沿いにお店を構えています。 ビルの2階と3階でクラフトビールが作られており、1階にて出来立ての芳醇なクラフトビールを堪能できます。 今回は、週末の18時頃に初めて伺ってきました。 『GRANZOO(グランズー)』の店内 『GRANZOO(グランズー)』の店内は、カウンター席とテーブル席の計13席を用意しており、こじんまりとした空間です。 気候が暖かい季節には、外のテラス席で飲むのもおすすめで、14時からはテイクアウトにも対応しています。 桜の季節には神田川沿いをビール片手に散歩も良さそうです。 そして、『GRANZOO(グランズー)』にて提供しているビールメニューがこちらです。 『GRA

                                                        【早稲田エリア】「カンパイ!ブルーイング」直結のブルーパブ『GRANZOO(グランズー)』にて出来立てのクラフトビールと絶品おつまみ
                                                      • サッポロHD、米クラフトビール会社解散 減損60億円 - 日本経済新聞

                                                        サッポロホールディングス(HD)は12日、クラフトビールを手掛ける子会社の米アンカー・ブリューイング・カンパニー(カリフォルニア州)を解散すると発表した。北米でのビール事業の拡大を狙って2017年に買収したが、新型コロナウイルス禍も重荷となり赤字が続いていた。23年12月期に約60億円の減損損失を計上する。同日、サッポロHDの取締役会で決議した。アンカーがあるカリフォルニア州の法律に従い、約1

                                                          サッポロHD、米クラフトビール会社解散 減損60億円 - 日本経済新聞
                                                        • 糀甘酒 妻はクラフトビール 楽しかった - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                          2023年12月23日 糀甘酒 妻はクラフトビール 楽しかった カテゴリ:妻の行事 おはようございます 12月9日(土曜日)のお話の続きなんですが・・・・・ 「ゲゲゲの妖怪楽園」を後にして「駐車場」へ歩いてると 妻が「すなば珈琲をテイクアウトしよ~」と言うので 「駐車場」近くの「すなば珈琲」まで行ったんですが 突然「あっ!クラフトビールが有る」と言い出すので そのまま「千代むすび酒造 糀甘酒」へ行きました もちろん妻は「クラフトビール」を注文して わたくしは「糀甘酒(HOT)」を注文すると 「クラフトビール」は直ぐに提供されたので 速攻で飲み始めて(どうやら妻の好みじゃないみたい) 「糀甘酒」が出来るまでお店をウロウロしてると 待つこと5分くらいで出て来ました う~ん・・・・「糀甘酒」って、わたくしの好みじゃないかも それから「駐車場」に行って「妻の愛車(ダイハツ)」に乗って 「鬼太郎ロー

                                                            糀甘酒 妻はクラフトビール 楽しかった - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                          • 【シュガークラフト】たくさん作ったシュガークラフトのお花絞り、なにに使っても可愛すぎる✿ - yunico's fluffy life

                                                            前回のシュガークラフトについての投稿以降yunico-fluffylife.comお花絞りの練習を続けています🌷.* 初めて作った時は花弁1つ1つがボヤけてしまったけど、だいぶ立体的に作れるようになったよ✿ 練習のために作った大量のシュガークラフトの使い道 シュガークラフトの保存方法 シュガークラフトの使い道 そのまま食べる カップケーキに飾る クッキーに飾る 飲み物に加える シュガークラフトの保存方法 シュガークラフトの賞味期限 シュガークラフトの使い道 できあがった可愛いシュガークラフト。眺めていると、さて何に使おう?とわくわくするね。我が家での消費方法をご紹介します。 そのまま食べる そのままポリポリ食べます。お手軽&美味しい。落雁みたいにお茶請けとして出しても良さそう。 私は水で溶くだけで簡単にシュガーペーストが作れるアイシングシュガーを使っていて リンク こちらは香料入りで、風

                                                              【シュガークラフト】たくさん作ったシュガークラフトのお花絞り、なにに使っても可愛すぎる✿ - yunico's fluffy life
                                                            • あれ?おっかしいなぁ ガンダムの肩ってもっとシンプルだった気がするのだが・・・RX78-2 ガンダムver.ka ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

                                                              MAIN CONTENTSはこちら 私が幼少期にガンプラを嗜んでいた頃 ガンダムの肩って パワポで3分で描けるような単純な形状だったハズですが どうやらver.kaで、ガンダムの肩は複雑なデザインに変更されてしまったようです (ver.kaについてはこちら) いや、ヵッコ(○゚▽゚)ィィ! んだけどね 現在 juneさん製作・提供のRX78-2 ガンダムver.kaのペーパークラフトを組み立て中です これまでの記事一覧はこちら wakajibi2.hatenablog.com スポンサーリンク では肩パーツを詳しく見ていきましょう しばらく微小作業が続きます まずは排気口のようなもの(またはスラスターか?) 大小のパーツを組み合わせまして、漢字の「回」の形にします 続いて肩の上面装甲 なんか取っ手のようなものが付いていますが、用途は不明です (僚機に運ばれるときに使うのだろうか?・・・)

                                                                あれ?おっかしいなぁ ガンダムの肩ってもっとシンプルだった気がするのだが・・・RX78-2 ガンダムver.ka ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
                                                              • 旧作ばかりで恐縮ですが・・・【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3

                                                                お題「自慢のコレクション」 玄関ドア内側にある我家(公団賃貸団地)の展示スポットです。(^_^;) 「手鏡のような春花リース」「鯉のぼりの壁飾り」(リンク先に詳細アリ) 「笑顔満開」と「赤べこトリオ」は年中変わらずです。 皆様はどんな連休をお過ごしでしょうか?我家はいつもと全く変わらず 一日おきの外出(主に病院関係)は愛車に乗って、用事の後は駐車料が 無料になる料金の買物を地元駅最寄りビルでしてます。(夫は略車中) 本当に同じことの繰り返しですが、繰り返せることが、どんなに貴重で ありがたいことかと思います。大きなマイナスの変化が無いことを願い 明日からも踏んばろうと思います!皆様の応援に心より感謝致します♪ 2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに 参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪ (メインブログの「マイベストペース2」もよ

                                                                  旧作ばかりで恐縮ですが・・・【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3
                                                                • 奈良醸造のクラフトビール、脱「大仏・鹿頼み」 - 日本経済新聞

                                                                  清酒づくり発祥の地とされる奈良県にある「奈良醸造」(奈良市)。社名に「奈良」を冠していることから、当地を代表する歴史のある日本酒の蔵のひとつかと思われそうだが、さにあらず。2018年の醸造開始からまだ5年の若いクラフトビールメーカーだ。浪岡安則社長は奈良県庁の職員だった。京都大学工学部を卒業し、県庁で土木分野を担当していた。もともとビールはそれほど好きではなかったが、国土交通省に出向したとき、

                                                                    奈良醸造のクラフトビール、脱「大仏・鹿頼み」 - 日本経済新聞
                                                                  • 【新宿西口ホテルのカフェ&ダイナー】シーンレスで使い勝手が良すぎる!『WPU CAFE & DINER』のクラフトビール16種類とランチプレート

                                                                    皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 今回は、西新宿界隈にお店を構えるカフェ&ダイナー『WPU CAFE & DINER』に伺ってきましたので、ご紹介します。 新宿西口にあるホテルのカフェ&ダイナー『WPU CAFE & DINER』 『WPU CAFE & DINER』は、新宿西口のホテル&レジデンス「WPU」1階にあるカフェ&ダイナーです。 2階がギャラリー、3階〜6階はホテル、7階〜10階はレジデンスとなっています。 【以下、公式サイトより抜粋】 訪れる全ての人のエネルギーが倍増する場所です。 新宿のディープな魅力を発信するイベントや、アート・ファッション・デザイン・音楽・食などをテーマとしたStudent主催のワークショップも開催します。 いつものダイニングでのひとときが、あなたの人生を変える時間になるかもしれません。 場所は

                                                                      【新宿西口ホテルのカフェ&ダイナー】シーンレスで使い勝手が良すぎる!『WPU CAFE & DINER』のクラフトビール16種類とランチプレート
                                                                    • 少しは涼しくなりそうな作品集♪【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)

                                                                      今週のお題「ベストアイス2023」旧作品だし食べれませんが お許しを! 「薄めの紙バンド」で作ったアイスキャンディーの栞(三姉妹?)です♪ まさに酷暑日が続いていますが~、皆様お元気にお過ごしでしょうか? お陰様で、老夫婦は相変わらずな生活ぶりですが、何とか々元気です。 新作を作ろうと紙バンドを手にしましたが・・・あえなく撃沈!(>_<) そんな中でも、多くの方が私のブログや動画を見て下さっているようで 申し訳なく思っております。せめてものお詫びに、今まで作った作品で 夏休みの宿題になりそうなものや涼しくなれそうなものを選びました! ★アイスキャンディーの栞 nonishi.hatenadiary.com ★風鈴風(動画もあります!) nonishi.hatenadiary.com ★金魚鉢 nonishi.hatenadiary.jp 最近は百均ショップにも紙バンドが置かれていることが多

                                                                        少しは涼しくなりそうな作品集♪【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)
                                                                      • レザークラフト8作品目『PCマット』 - 明月(あかつき)の世界

                                                                        こんばんは。明月(あかつき)です。 ブログへお越し下さり、ありがとうございます。 久しぶりのレザクラです。 タイトルの通り、PCマットを作ってみました。 簡単そうだと思われる方が多いでしょうが、その通りです。 たまたま持っていた革の端切れの中に、 カットしなくてもパソコンを置くのにちょうど良いサイズの革がありました。 革の裏側は少し毛羽たった感じなので、滑り止めになります。 (床面処理もしなくて良いし) 断面のコバ処理だけで済んでしまいます。 (簡単すぎる。もはや作ったとは言えない) ですが、それでは面白くないですよね。 今回のPCマットは自分用ではありません。 プレゼントする人の好みで作りました。 犬のぬいぐるみが好きな人なので そのぬいぐるみのワンちゃんをワンポイントで入れました。 作業工程の画像、所々しか撮影しておりません。 (夢中で作っていると、撮影することを忘れてしまいます) で

                                                                          レザークラフト8作品目『PCマット』 - 明月(あかつき)の世界
                                                                        • 「業界初『銭湯直営ブルワリー』誕生」 湯上りにクラフトビール、新時代の幕開け

                                                                          「銭湯文化を未来に残し、発展させたい」という2人の夢に下町の地元仲間がタッグを組んだ。新時代の銭湯が幕を開ける。 風呂上がりにグッと一杯。それが爽快なクラフトビールなら最高! 東京都墨田区で3軒の銭湯を経営する新保卓也さん(44)、朋子さん(45)夫妻は、そんな楽しみを提供している。番台でオリジナルビールを提供するなど画期的な運営で人気を集めてきたが、ついに業界初の銭湯直営ブルワリー(醸造所)を開設し、16日から提供が始まった。「銭湯文化を未来に残し、発展させたい」という2人の夢に下町の地元仲間がタッグを組んだ。新時代の銭湯が幕を開ける。 番台にサーバー設置の黄金湯で盛況 東京メトロ「押上駅」近く。軒下に彩り豊かな野菜が並ぶ小さな商店街の一角に、銀色のタンクが見えた。「ベイズ(BATHE)ヨツメブルワリー」だ。 出来立てのヴァイツェンを口に含むと、小麦のまろやかさと果実のような甘いアロマが

                                                                            「業界初『銭湯直営ブルワリー』誕生」 湯上りにクラフトビール、新時代の幕開け
                                                                          • 山梨のもも クラフトチューハイ - ZeekなGoe のんべぇブログ

                                                                            こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 【中身】 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のチューハイ記事一覧 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ランキング】 【はてなブログ参加グループ】 今回の記事について 今回はチューハイ記事となります。 宝酒造株式会社から発売されている「山梨のもも クラフトチューハイ」をレビューして いきたいと思います。 静岡県に旅行に行った際に、なぜか見かけたのでお土産として購入しました。 ではどのような味わいかさっそくレビューして

                                                                              山梨のもも クラフトチューハイ - ZeekなGoe のんべぇブログ
                                                                            • 国土交通省が『マインクラフト』上で実在するダムを再現した動画を投稿し「クオリティが高すぎる」と話題に。工事事務所のホームページにて近日ワールドデータが配布される予定

                                                                              国土交通省が『マインクラフト』上で実在するダムを再現した動画を投稿し「クオリティが高すぎる」と話題に。工事事務所のホームページにて近日ワールドデータが配布される予定 国土交通省の九州地方整備局は11月16日(木)、公式YouTubeチャンネルに『マインクラフト』を用いて熊本県に実在する「立野(たての)ダム」を再現した動画を投稿。ネット上ではクオリティの高さを称賛する声が上がり、話題となっている。 立野ダムは熊本県を流れる一級河川「白川」の洪水被害を防ぐために設計された洪水調整専用ダムである。1953年に発生し数百名の死者・行方不明者を出した「6・26水害」と同程度の水量を安全に流すことを目標として、1983年より建設事業に着手。40年の時を経て2023年5月にダム本体の工事が完了した。 洪水調整専用ダムは別名“流水型ダム”とも呼ばれ、平常時には貯水せず増水時にもゲート操作などの人為的な操作

                                                                                国土交通省が『マインクラフト』上で実在するダムを再現した動画を投稿し「クオリティが高すぎる」と話題に。工事事務所のホームページにて近日ワールドデータが配布される予定
                                                                              • 「億ゲー」マインクラフトで学ぶ必修IT 子どもの立場で創る価値 - 日本経済新聞

                                                                                日本屈指のものづくりの町、大阪府東大阪市にまつわるニュース番組を1年以上前に見て、頭に残っていた言葉がある。同市にある企業が経営会議に大学生を定期的に招いて、参加させる内容の報道。その理由の言葉が「社会人になると、つい世間の手あかが付いてしまう。あえて世間を知らない大学生の意見を参考にする」だった。就職すると、社会の常識をたたき込まれる。礼儀やルール、職業のノウハウは重要だ。ただし業界や会社の

                                                                                  「億ゲー」マインクラフトで学ぶ必修IT 子どもの立場で創る価値 - 日本経済新聞
                                                                                • 【マインクラフト】サバイバルモードでやるべきこと・進め方パート2【探索編】

                                                                                  これからより広い範囲を探索をするために、「鉄」の確保は必須です。 洞窟を見つけて、より多くの鉄を手に入れましょう。 鉄が必要な理由は以下のとおりです。 水を汲むための「バケツ」が作ることができる 貴重な鉱石を採掘できる「鉄ツルハシ」が作ることができる 「鉄装備」を作って防御力を上げることができる それぞれについては後ほど解説しますが、どれを作るにも、まずは「鉄鉱石」を採掘して、かまどで「鉄インゴット」を作ることが前提になります。 その「鉄鉱石」を採掘するには、「石ツルハシ」以上の強さのツルハシが必要になるので、最低でも石ツルハシを複数本持ち歩きましょう。 鉄鉱石は、単に採掘を続けてれば見つかることもありますが、手当たり次第に掘っているだけでは、あまり効率がよくありません。 まずは洞窟を見つけましょう。 拠点近くに高い山があれば、その周辺を探索しましょう。 山の裂け目や、横穴から地下空間(洞

                                                                                    【マインクラフト】サバイバルモードでやるべきこと・進め方パート2【探索編】