並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 461件

新着順 人気順

グレタ・トゥンベリの検索結果121 - 160 件 / 461件

  • 英大のグレタさん像に批判 多額支出、学生「空虚」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン共同】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(18)の銅像が、英南部ウィンチェスター大のキャンパスに設置された。大学側はグレタさんの等身大の銅像は世界で初めてとしているが、設立に伴う多額出費に、学生団体から「大学の空虚な自己満足」と批判が出ている。英メディアが30日報じた。 【写真】グレタさんが切手のデザインに スウェーデン 大学側はグレタさんを地球温暖化防止に向け世界をリードしていると評価。「サステナビリティー(持続可能性)と社会正義のために勇気を与える彼女をたたえる」と設立理由を説明している。費用は2万3760ポンド(約360万円)という。

      英大のグレタさん像に批判 多額支出、学生「空虚」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    • 差別的コールの責任否定=「気分悪い」と距離置く-トランプ氏:時事ドットコム

      差別的コールの責任否定=「気分悪い」と距離置く-トランプ氏 2019年07月19日09時18分 【ワシントン時事】トランプ米大統領は18日、前日の支持者集会で、聴衆が民主党の非白人女性議員を指して「彼女を(国に)送り返せ」と連呼したことについて、記者団に「やや気分が悪くなった。私は同意しない」と語った。連呼は、「国に帰ってはどうか」と女性議員への差別的な攻撃を続けるトランプ氏に同調したものだが、自身のせいではないと強弁した形だ。 「国に返せ」支持者も連呼=トランプ氏、主張繰り返す 17日の集会での連呼は、トランプ氏がソマリア生まれのイルハン・オマル下院議員への非難を始めた際に起きた。「彼女は米国の勤勉な労働者に対して『無知がはびこっている』と侮辱した」と訴えると、聴衆の一部から始まった「センド・ハー・バック(彼女を送り返せ)」の掛け声が会場全体に広がり、10秒以上続いた。 新型コロナ最新情

        差別的コールの責任否定=「気分悪い」と距離置く-トランプ氏:時事ドットコム
      • ICOM(国際博物館会議)の意義とは何か? いま、あらためて京都大会を振り返る

        ICOM(国際博物館会議)の意義とは何か? いま、あらためて京都大会を振り返る2019年、京都で日本初となる世界で唯一のグローバルな博物館組織ICOM(国際博物館会議)の大会が行われた。3年に一度、世界各国からミュージアムのエキスパートたちが集まるこの大会とはどのようなものだったのか? その詳細を、ICOM会員でもある和歌山県立近代美術館学芸員・青木加苗が振り返る。 文=青木加苗 ICOM京都大会開会式の様子 撮影=筆者 ICOM京都大会から5ヶ月 昨年2019年9月1日から7日までの一週間、国立京都国際会館をメイン会場に、世界120の国と地域から4590名という過去最高の参加者を集めたICOM京都大会の話題をご記憶だろうか。博物館の定義改正(*1)が俎上に載ったこともあり、にわかに盛り上がりを見せた(と筆者には思われる)が、早いものでもう5ヶ月が過ぎ、その熱は冷めつつあるのかもしれない。

          ICOM(国際博物館会議)の意義とは何か? いま、あらためて京都大会を振り返る
        • 英首相、官邸で犬を飼う=先住猫との対立懸念も:時事ドットコム

          英首相、官邸で犬を飼う=先住猫との対立懸念も 2019年09月03日06時45分 2日、ロンドンの英首相官邸に持ち込まれる子犬「ディリン」(AFP時事) 【ロンドン時事】ジョンソン英首相が2日から首相官邸で犬を飼い始めた。ただ、官邸には既に「内閣ネズミ捕獲長」の肩書を持つ猫ラリーが住んでおり、犬と猫の対立が始まるのではないかと英メディアでは懸念が広がっている。 米大統領車、猫で立ち往生=英首相官邸の人気者 飼い始めたのはジャックラッセルテリアの生後15週の子犬。名前は「ディリン」。悪質な動物繁殖業者に捨てられ、ウェールズの動物愛護団体に保護されていたのを、犬好きとされるジョンソン氏と交際相手のキャリー・シモンズさんが引き取ったという。 ジョンソン英首相と「内閣ネズミ捕獲長」の猫ラリー(英首相官邸のツイッターより) これに関して、高級紙タイムズは「子犬の到着は飼い主と同様、既存の公務員にとっ

            英首相、官邸で犬を飼う=先住猫との対立懸念も:時事ドットコム
          • 環境活動家トゥンベリさん、「時を駆ける少女」だった? 19世紀にそっくり写真

            グレタ・トゥンベリさん(右)に瓜二つ? 19世紀の少女の写真が話題に/University of Washington Libraries, Special Collections/AP (CNN) 世界のリーダーを相手に地球温暖化対策を訴え、若者を動員してストを展開する16歳の環境活動家グレタ・トゥンベリさん。ところが同一人物としか思えないような少女が写っている19世紀の写真が発見され、トゥンベリさんが時を駆けるタイムトラベラーだったという説がSNSで飛び交っている。 「120年前の写真をきっかけとして、環境活動家&環境ヒロインのグレタ・トゥンベリさんが本当は『時間旅行』をしていて、私たちの惑星を救うために時を越えてやって来たという説に火が付いた」。あるユーザーはツイッターにそう書き込んだ。 「グレタ・トゥンベリさんは太陽光発電のタイムマシンを使って時間旅行をしているに違いない」という投

              環境活動家トゥンベリさん、「時を駆ける少女」だった? 19世紀にそっくり写真
            • グレタさん、環境賞受賞を拒否 「運動にこれ以上賞は必要ない」

              米コロラド州デンバーで演説するスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(2019年10月11日撮影)。(c)Frederic J. BROWN / AFP 【10月30日 AFP】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が29日、環境問題への取り組みをたたえる賞の受賞を拒否し、地球温暖化対策を求める運動に必要なのは賞ではなく、権力者たちが科学に耳を傾け始めることだと述べた。 【あわせて読みたい】トゥンベリさんら若者にノーベル平和賞を 受賞者が主張 北欧5か国の議会間の協力機関である北欧理事会(Nordic Council)が、スウェーデンの首都ストックホルムで授賞式を開催。スウェーデンとノルウェーがトゥンベリさんを受賞候補者に推薦し、トゥンベリさんは同理事会が毎年授与する環境賞の受賞者に選ばれた。 しかしスウェーデン通信(TT)によると、

                グレタさん、環境賞受賞を拒否 「運動にこれ以上賞は必要ない」
              • 香港で再び大規模デモ=「170万人」参加:時事ドットコム

                香港で再び大規模デモ=「170万人」参加 2019年08月19日00時40分 18日、香港中心部のビクトリア公園で開かれた抗議集会(AFP時事) 【香港時事】香港島中心部で18日、逃亡犯条例改正への反対運動に端を発した抗議活動の一環として、民主派団体主催の大規模集会が行われた。集会場所となった公園とその周辺には、主催者発表で170万人(警察発表12万8000人)が集まった。参加者の多くは幹線道路をデモ行進し、市民に実力行使した警察の責任追及や、改正案の完全撤回などを訴えた。 <香港・逃亡犯条例改正問題> 18日、香港でデモ行進する人々(AFP時事) 主催したのは、6月の200万人デモを行った民主派団体「民間人権陣線」。警察当局からデモ行進の許可を得られなかったため、団体側は集会の形式を取ったが、間もなくデモに移行した。団体は「理性的な行動」を強く呼び掛けたが、沿道の多くの商店は、警官隊との

                  香港で再び大規模デモ=「170万人」参加:時事ドットコム
                • グレタさん、米誌タイムの2019年「今年の人」に

                  米誌タイムの表紙に「今年の人」として掲載されたグレタ・トゥンベリさん。同誌提供(2019年12月11日公開)。(c)AFP PHOTO /EVGENIA ARBUGAEVA FOR TIME 【12月11日 AFP】(更新、写真追加)米誌タイム(Time)は11日、2019年の「今年の人(Person of the Year)」に、スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)を選出したと発表した。 グレタさんは昨年、スウェーデン議会前で気候変動対策を訴える単独ストライキを実施。以後、気候危機に直面する世代の代弁者となった。 グレタさんの写真が掲載された同誌の表紙には、「若者の力(The Power of Youth)」との副題が添えられている。(c)AFP

                    グレタさん、米誌タイムの2019年「今年の人」に
                  • 16歳の活動家の“正論”への中傷に上野千鶴子が「文句を言うなら国連へ」 | AERA dot. (アエラドット)

                    今年4月、東大の入学式で「社会にはあからさまな性差別が横行している。東京大も残念ながら、例外ではない」などと祝辞を述べた上野千鶴子さん。トゥンベリさんへの批判や揶揄は「女性、子どもの声を『無力化』『無効化』する対抗メッセージだ」と指摘する(撮影/写真部・片山菜緒子) 16歳の環境活動家・グレタ・トゥンベリさんの活動が注目されている。昨年8月に1人ストックホルムの議会前に座り込む「気候のための学校ストライキ」を行い、その活動などがSNSで拡散。大きな注目を浴び、9月に米国で開かれた国連気候行動サミットでは演説も行った。しかし周囲からはそんな彼女を攻撃する声もあがっている。東大名誉教授の上野千鶴子さんは、そうした中傷を痛烈に批判する。AERA 2019年10月14日号に掲載された記事を紹介する。 【写真】「若者たちはあなたたちの裏切り行為に気づき始めている」と力強くスピーチしたグレタ・トゥンベ

                      16歳の活動家の“正論”への中傷に上野千鶴子が「文句を言うなら国連へ」 | AERA dot. (アエラドット)
                    • トランプ大統領、トゥンベリさんをやゆ 批判招く

                      米ニューヨークで記者会見に臨むグレタ・トゥンベリさん(2019年9月23日撮影)。(c)Kena Betancur / AFP 【9月24日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は23日、スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が国連(UN)気候行動サミットで行った熱のこもった演説をやゆするようなツイッター(Twitter)投稿を行い、新たに批判を呼んでいる。 トゥンベリさんが感情を高ぶらせ、震える声で行った演説は、サミットの方向性を決定付ける場面となった。トゥンベリさんは、世界の首脳らが温室効果ガス排出問題で行動を起こさず、自分たちの世代を裏切ったと非難。「よくもそんなことを」という表現を4度繰り返した。 トランプ氏はこの演説の数時間後、ツイッターでトゥンベリさんの演説動画を引用し「彼女はとても幸せな少女に見え

                        トランプ大統領、トゥンベリさんをやゆ 批判招く
                      • 常見陽平「やっと昭和が壊れてくれた」 Z世代と意識高い系の間にある、大きな違い:朝日新聞GLOBE+

                        ――「Z世代」と呼ばれる若い世代を、どのように見ていますか? 最初に気をつけたいのは、メディアにとりあげられる「尖った」Z世代の人たちと、ふだん私たちが接している若者がイコールなのか、ということです。 それぞれの世代ごとに特徴はあるし、そこにフォーカスすることは間違っていないのですが、特異な部分だけを切り出していないでしょうか? 特異点をとらえて世代論を語ると、どんどんずれていってしまう。世代の最も尖った部分に、メディアや私たちが引きずられる傾向はあると思うのです。 私は「世代の違い」というよりも、それぞれの世代を象徴する「フロントランナーの違い」だと捉えるべきじゃないかと思っています。 こうした注意点をふまえたうえで言いますと、「Z世代」と呼ばれる若い人たちを見ていて思うのは「自分のことじゃなく、むしろ社会のことに関心があるのだな」ということです。 ――「自分より社会のことに関心がある」

                          常見陽平「やっと昭和が壊れてくれた」 Z世代と意識高い系の間にある、大きな違い:朝日新聞GLOBE+
                        • デモ参加者襲撃、45人けが=謎の「白シャツ」集団-香港:時事ドットコム

                          デモ参加者襲撃、45人けが=謎の「白シャツ」集団-香港 2019年07月22日20時26分 21日、香港北西部の元朗駅構内で、逃亡犯条例改正反対のデモに参加した市民を襲う白いTシャツを着た集団(AFP時事) 【香港時事】香港北西部の新界地区・元朗で21日夜、容疑者の中国本土への移送を可能にする逃亡犯条例改正に反対するデモに参加した市民が、白いTシャツを着た100人超の集団に襲撃され、45人が負傷した。うち1人は重体という。集団の素性は不明で、市民の間に臆測や疑念が広がっている。 <関連ニュース>香港・逃亡犯条例改正 香港メディアによると、集団は元朗駅の構内や電車内にまで侵入し、デモ帰りの市民や報道関係者らに木の棒などで殴りかかった。居合わせた民主派の立法会(議会)議員も襲われ負傷したという。デモ参加者は黒い服やマスクを着用しているため見分けやすい。集団が白シャツで統一していたのは敵意を示す

                            デモ参加者襲撃、45人けが=謎の「白シャツ」集団-香港:時事ドットコム
                          • 海自観艦式に韓国軍招待なし=関係悪化を考慮か:時事ドットコム

                            海自観艦式に韓国軍招待なし=関係悪化を考慮か 2019年09月24日13時34分 【ソウル時事】韓国国防省は24日、海上自衛隊が10月に相模湾で実施する観艦式に韓国軍が招待されていないと明らかにした。同省は当初、式に「参加しない」と発表したが、その後、参加について「決定したことはない」と立場を変え、日本側の要請があれば参加を検討する考えを示した。 韓国、東京パラメダルで対処要求へ=「旭日旗を想起」 日本政府は日韓関係の悪化を受け、韓国軍を招待しない方針。元徴用工問題などで深まった両国の対立は出口の見えない状態が続きそうだ。 昨年10月に韓国の済州島で行われた国際観艦式では、韓国側が海自護衛艦に旭日旗を掲揚しないよう要請し、海自が参加を見合わせた。同12月には韓国艦艇が海自機に火器管制レーダーを照射。日本側はこうした事情を勘案し、招待を取りやめたとみられる。 新型コロナ最新情報 日韓関係 グ

                              海自観艦式に韓国軍招待なし=関係悪化を考慮か:時事ドットコム
                            • 「こんな音にしたい」という意志をどうやって持つか?(1)|ミュージシャンのための教育スケッチブック

                              グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg, 2003-)とビリー・アイリッシュ(Billie Eilish, 2001-)は怒れる十代(そんな言葉があるとして)を代表する。「なんて世界に生み落としてくれたんだ」―この二人がそう言ったわけではないけれど、多くの若い人がほんとうにそう感じているのだろう。 I was diagnosed with Asperger's syndrome, OCD and selective mutism. That basically means I only speak when I think it's necessary. Now is one of those moments. (トゥンベリ、2018年11月ストックホルムでのTEDxTalkより) 別のインタビューで「アスペルガーは私のスーパーパワー」とトゥンベリは言っていた。アイリッシュは、フ

                                「こんな音にしたい」という意志をどうやって持つか?(1)|ミュージシャンのための教育スケッチブック
                              • ノルウェーとカナダの石油生産は子どもの権利侵害-グレタさんが書簡

                                スウェーデンのグレタ・トゥンベリさんと15人の若手環境活動家は、ノルウェーとカナダに石油とガスの生産が世界の子どもの権利を侵害しているとして、削減するよう呼び掛けた。 活動家らは両国首相への書簡で、両国が気候変動問題と戦う国際的リーダーとしての役割を自称しながら、化石燃料の増産を計画していると指摘。増産は子どもの権利に関する国連の条約に基づく誓約に違反していると主張した。活動家の代理人を務める法律事務所ハウスフェルドが発表した。

                                  ノルウェーとカナダの石油生産は子どもの権利侵害-グレタさんが書簡
                                • グレタさん、コロナ禍の子ども支援に1000万円寄付

                                  スウェーデン・ストックホルムのノーベル博物館で、新型コロナウイルス危機における勇気や団結、機会についてポツダム気候影響研究所のヨハン・ロックストローム教授らと討論し世界にライブ配信する環境活動家のグレタ・トゥンベリさん(2020年4月22日撮影)。(c)Jessica GOW / TT News Agency / AFP 【4月30日 AFP】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(17)が、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)で影響を受けている子どもたちを支援するため、デンマークの団体から授与された賞金10万ドル(約1070万円)を国連児童基金(UNICEF、ユニセフ)に寄付した。ユニセフが30日、明らかにした。 ユニセフの声明は「気候危機と同様に、コロナウイルスのパンデミックは子どもの権利の危機でもある」とのトゥンベリさんの発言を紹

                                    グレタさん、コロナ禍の子ども支援に1000万円寄付
                                  • まもなく「2億円の遺伝子治療薬」が上陸…製薬業界は正気なのか?(小島 勢二) @gendai_biz

                                    こんな仕組みはいつまでも持たない スウェーデンの16歳の少女グレタ・トゥンベリさんが、国連気候サミットで行なった演説が全世界に波紋を投じ、その影響はいまだに収まらない。 “あなたたちが話すのはお金のことと、経済成長がずっと続くというおとぎ話だけ。 よくもそんなことが言えるね。現在の置かれた状況がわかっているのに、なにも行動しないあなたたちは罪人だ。私たち若者は、あなたたちがなにも行動しないことで生じた結果とともに、今後も生きていかなければならない。全ての未来の世代の目はあなたたちに注がれている。あなたたちが私たちを失望させる選択をすれば、私たちは決して許しはしない” グレタさんはこう言って、若い世代を代表し地球温暖化対策の即時実行を各国の指導者に迫った。若者たちの、「いつまでも経済成長は続かない」「このままでは、いつかこの社会は破綻してしまう」という危機感は、環境問題だけに当てはまるもので

                                      まもなく「2億円の遺伝子治療薬」が上陸…製薬業界は正気なのか?(小島 勢二) @gendai_biz
                                    • ティファニー広告に中国人抗議=片目姿は「香港デモ支持」:時事ドットコム

                                      ティファニー広告に中国人抗議=片目姿は「香港デモ支持」 2019年10月09日07時29分 右目を手で覆い、警察の暴力に抗議するデモ隊=8月22日、香港(AFP時事) 【上海AFP時事】米高級宝飾ブランドのティファニーが7日、中国人女性モデルが手で右目を覆う広告写真をソーシャルメディア上に掲載したところ、香港のデモを支持していると中国人の非難を浴び、削除に追われる騒動があった。 【写真】看板をはがす香港デモ隊 香港では抗議活動に参加した女性が警官隊との衝突で右目を負傷後、デモ隊は片目を眼帯や手で覆って暴力に反対してきた。このポーズをまねていると受け止められ、怒りを買ったようだ。 ティファニー側は、広告写真はデモ開始前の5月に撮影されたと釈明。ただ「そのように受け止められたのは残念で、直ちに削除するとともに今後使用しない」と約束した。中国はティファニーにとって、米国と日本に次ぐ得意先という。

                                        ティファニー広告に中国人抗議=片目姿は「香港デモ支持」:時事ドットコム
                                      • そろそろグレタさんにも言及しておこうかなと思う - 自由ネコ

                                        グレタさんですよ、あの。16歳の。 環境活動家っていうんですかね? スルー案件だなって思ってたんですけど、最近は何か、コミカルっていうか、ユーモラスっていうか、面白そうなことになってきてるみたいなんで、ちょっと乗っかりたくなってしまいました。 人生はエンジョイしてナンボ。楽しさを追求してええじゃないか! そもそも、壮大な茶番っていうか、コントみたいな話だったんだけどね。「飛行機よりもヨット」って。 なんか、詳しいこと知らんし、調べるのもアホらしいんでザックリいきますけど、 「二酸化炭素をできるだけ排出したくないんで、飛行機に乗らずヨットでアメリカまで行きまーす」 みたいな話だったんでしょ、グレタさんのパフォーマンス。 (あっ、パフォーマンスって言っちゃダメなのか) んで、これさ、ちょっと冷静になって考えてみると分かると思うんだけどさ。 芸人さんがまったく同じことをやったら、圧倒的に壮大な、

                                          そろそろグレタさんにも言及しておこうかなと思う - 自由ネコ
                                        • 日本の競争力、6位に後退=教育・労働に課題-世界経済フォーラム:時事ドットコム

                                          日本の競争力、6位に後退=教育・労働に課題-世界経済フォーラム 2019年10月09日07時36分 【ロンドン時事】世界の政財界トップが集まる「ダボス会議」を主催するスイスのシンクタンク「世界経済フォーラム」は9日、2019年の国際競争力ランキングを発表した。日本の総合順位は141カ国・地域中で6位と、前年の5位から後退した。 快適な老後番付、日本23位=極寒のアイスランド1位-仏調査 首位はシンガポール(前年2位)。2位に米国(同1位)、3位に香港(同7位)が入った。韓国が13位、中国は28位となった。 日本に関しては、「学校教育の長さでは世界屈指なのに、不十分な教育方法で技能の格差を拡大させている」と指摘。批判的な思考能力の教育が87位にとどまっていることを課題に挙げた。労働市場の柔軟性の低さ(104位)や女性の労働参加の少なさ(62位)なども低評価につながった。 新型コロナ最新情報

                                            日本の競争力、6位に後退=教育・労働に課題-世界経済フォーラム:時事ドットコム
                                          • グレタさん、各国の気候政策を非難 30年の「空虚な言葉」

                                            イタリア・ミラノで開かれたイベント「ユース・フォー・クライメート」に出席したグレタ・トゥンベリさん(2021年9月28日撮影)。(c)MIGUEL MEDINA / AFP 【9月29日 AFP】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(18)は28日、各国政府による過去30年間の怠慢を非難し、若者世代は各国首脳による「空虚な言葉と約束に埋もれている」と糾弾した。 11月の気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)を前にイタリア北部ミラノ(Milan)で開催されたイベント「ユース・フォー・クライメート(Youth4Climate)」で演説したトゥンベリさんは、各国政府が十分な温室効果ガス削減と資金提供の誓約をしていないのにもかかわらず、「恥を知ることなく自画自賛している」と非難。各国首脳の言葉には行動が伴っていないと指摘した。 トゥンベリさんは

                                              グレタさん、各国の気候政策を非難 30年の「空虚な言葉」
                                            • COP25閉幕、大幅延長も成果乏しく 行動の「機会逸した」国連事務総長

                                              スペインの首都マドリードで開かれた国連の気候変動枠組み条約第25回締約国会議が閉幕する際にスピーチをする、議長を務めたチリのカロリナ・シュミット環境相(2019年12月15日撮影)。(c)OSCAR DEL POZO / AFP 【12月16日 AFP】(更新)スペインの首都マドリードで開催されていた国連(UN)の気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)は15日、大幅に会期を延長したものの、大きな成果を出せないまま閉幕した。これを受けてアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)国連事務総長は、行動する「機会を逸した」と失望を表明した。 約2週間にわたる会議で、地球温暖化対策に取り組むプランをめぐっては各国から何とか妥協を引き出したものの、科学者らが気候危機に取り組むために必要と主張するものからはほど遠い結果となった。 開催国スペインによると今回の最終宣言では、201

                                                COP25閉幕、大幅延長も成果乏しく 行動の「機会逸した」国連事務総長
                                              • 韓国、日本に情報共有要請=GSOMIA通じ-北朝鮮ミサイル:時事ドットコム

                                                韓国、日本に情報共有要請=GSOMIA通じ-北朝鮮ミサイル 2019年10月02日12時05分 【ソウル時事】韓国の鄭景斗国防相は2日、北朝鮮の弾道ミサイル発射に関し、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を通じて日本側に情報共有を要請したと明らかにした。韓国政府が8月にGSOMIAの破棄を決定して以降、日本側に情報共有を求めたのは初めて。GSOMIAは11月に終了する見通し。 【コメントライナー】韓国がGSOMIAを破棄しても日本が全然困らない理由 国会の国防委員会で明らかにした。北朝鮮は2日、東部・元山の沖合から日本海に向け、飛翔(ひしょう)体を発射。飛翔体は潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)とみられ、島根県島後沖の排他的経済水域(EEZ)内に落下した。 韓国軍はミサイルの正確な落下地点を把握するため、日本側に情報共有を要請したとみられる。北朝鮮が8月に弾道ミサイルを発射した際は日本が韓

                                                  韓国、日本に情報共有要請=GSOMIA通じ-北朝鮮ミサイル:時事ドットコム
                                                • トゥンベリさん、COP27欠席へ 「グリーンウォッシング」非難

                                                  英ロンドンのサウスバンクセンター内にあるロイヤル・フェスティバル・ホールで、新著「The Climate Book(原題)」の出版イベントに登壇したスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(2022年10月30日撮影)。(c)JUSTIN TALLIS / AFP 【10月31日 AFP】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(19)は30日、エジプトで来月開かれる国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)について、欠席する意向を明らかにした。環境に配慮しているよう見せかける企業戦略「グリーンウォッシング」の場と化していると非難している。 トゥンベリさんは、英ロンドンのサウスバンクセンター(SouthBank Centre)で行われた新著の出版イベントでの質疑応答で、「COP27には行かない。さまざまな理由があるが、(市民やNGOが

                                                    トゥンベリさん、COP27欠席へ 「グリーンウォッシング」非難
                                                  • グレタさんにまた罰金刑 警察の取り締まりに抵抗 スウェーデン

                                                    スウェーデン南部マルメの地方裁判所に出廷する環境活動家のグレタ・トゥンベリさん(2023年10月11日撮影)。(c)Johan Nilsson/TT / TT News Agency / AFP 【10月12日 AFP】スウェーデンの裁判所は11日、同国の環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さんに対し、7月にマルメ(Malmo)で行われた抗議デモの際に警察の取り締まりに抵抗したとして、5500クローナ(約7万5000円)の罰金刑を言い渡した。 グレタさんは6月のデモの際にも警察の退去命令に従わなかったとして、7月24日に罰金刑を言い渡された。その直後に今回問題となったデモを行った。 グレタさんは判決後、「まさに制度の欠陥を示している」「人間や地球、生命を守ろうとする人々が、こうした法的な結果に直面することになる」と報道陣に述べた。 一方で、気候変動の責任を負うべき人

                                                      グレタさんにまた罰金刑 警察の取り締まりに抵抗 スウェーデン
                                                    • 化石燃料依存続ければ「死の宣告」 グレタさんが警告(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                                                      独ボンで記者会見するスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(2023年6月13日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(20)は13日、化石燃料の使用をやめなければ多数の人々に「死の宣告」を下すことになるとし、各国の政治家に対し、脱化石燃料に向けこれまで以上の野心的な行動を呼び掛けた。 【写真7枚】ボンで気候変動対策を求めるデモに参加するグレタ・トゥンベリさん トゥンベリさんはドイツ・ボン(Bonn)で開催中の国連(UN)主催の気候変動会議に合わせて記者会見した。世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べ1.5度に抑えることを努力目標に掲げた2015年の「パリ協定(Paris Agreement)」に言及し、「早急かつ公平に化石燃料の使用を段階的に削減しなければ、目標の達成は不可能だ」と

                                                        化石燃料依存続ければ「死の宣告」 グレタさんが警告(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                                                      • ノルウェー政府、先住民族のトナカイ農家に謝罪 「違法な」風力発電所めぐり

                                                        ノルウェーの首都オスロで、サーミ人の活動家を排除する警官隊(2023年3月2日撮影)。(c)Olivier MORIN / AFP 【3月3日 AFP】ノルウェー政府は2日、建設後に違法と判断された西部フォセン(Fosen)地方の風力発電所をめぐり、先住民族サーミ人のトナカイ農家に謝罪した。 最高裁は2021年10月、同発電所の風車151基の増設について、サーミ人がトナカイ遊牧という文化を実践する権利を侵害しているとして、土地収用と操業の許可を全員一致で無効と判断。しかし、既に稼働中の風車については指針を示さなかった。 タリエ・オースラン(Terje Aasland)石油・エネルギー相はサーミ議会の議長との共同記者会見で、「政府を代表して、風車151基をめぐる許可が人権侵害につながることを謝罪した」と述べた。さらに、政府は風力発電所とトナカイ農家が共存できる方法を模索しているとした。 発電

                                                          ノルウェー政府、先住民族のトナカイ農家に謝罪 「違法な」風力発電所めぐり
                                                        • グレタは 「操り人形」?─ だとしたら、その「糸」を握ろうとしているのは誰?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                          気候変動対策を強く訴えるスウェーデンの16歳、グレタ・トゥンベリ(以下、グレタ)。国連気候行動サミットなど、国際的な舞台で力強いスピーチを行い、その影響力と存在感は日に日に増している。 それに伴い、最初こそ彼女について報じることのなかった保守メディアも積極的に報じるようになった。先日、「なぜ、おじさんはグレタを嫌うのか」で述べた通り、一般的に保守派の政治家やメディアは、気候変動および彼女のメッセージや存在に懐疑的だ。なかには、彼女への軽視を通り越して罵詈雑言になっているケースもある。 たとえば、「精神疾患持ち」の「ナチスのプロパガンダ女優」「反ファシストのテロリスト」など。こういった猛烈な雑言の中に「ユダヤ系の億万長者ジョージ・ソロスとべったり」というのがある。 写真に仲睦まじく写っているのは、グレタと世界三大投資家の一人で億万長者のジョージ・ソロス。この画像はインターネット上で拡散されて

                                                            グレタは 「操り人形」?─ だとしたら、その「糸」を握ろうとしているのは誰?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                          • トゥンベリさん、英首相を糾弾 COP26にプライベートジェットは「偽善的」

                                                            スウェーデン・ストックホルムの議会前で、「気候のための学校ストライキ」と書かれたプラカードを掲げる環境活動家のグレタ・トゥンベリさん(2021年11月19日撮影)。(c)Jonathan NACKSTRAND / AFP 【11月20日 AFP】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(18)は19日、ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)英首相が同国グラスゴーで開催された国連(UN)気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)中にプライベートジェットを使用したことを糾弾。世界の首脳の行動を「偽善的」と批判した。 トゥンベリさんはスウェーデンの首都ストックホルムで同日、先週末のCOP26の閉幕後初めて「気候のための学校ストライキ(School Strike for the Climate)」を実施した。 トゥンベリさんはAFPに「もちろ

                                                              トゥンベリさん、英首相を糾弾 COP26にプライベートジェットは「偽善的」
                                                            • エクアドル、ほぼ全国民の個人情報流出か=大統領のデータも:時事ドットコム

                                                              エクアドル、ほぼ全国民の個人情報流出か=大統領のデータも 2019年09月18日06時39分 【キトAFP時事】エクアドルのほぼ全ての国民の氏名や国民識別カード番号といった個人情報が、インターネット上に流出したことが分かった。同国政府やセキュリティー専門家が16日、明らかにした。 1億人の情報、米金融大手で流出=アマゾン元従業員がサイバー攻撃か 法務当局によると、約700万人の未成年者やすでに死亡した国民も含め、流出した個人情報は2000万人分に上るとみられるという。国連人口基金によると、同国の人口は約1700万人。ロモ内相は「国家全体にとって重大な懸念だ」と話した。 情報はエクアドルのマーケティング会社が運営するサーバーに保管されていたが、安全対策が取られていなかった。テクノロジー系ウェブサイト「ZDネット」によると、流出した中には、同国大統領や在英エクアドル大使館に籠城していた告発サイ

                                                                エクアドル、ほぼ全国民の個人情報流出か=大統領のデータも:時事ドットコム
                                                              • グレタさんにLGBT、裸芸…欧州の「紅白歌合戦」はかなり政治的 元国連専門機関職員・谷本真由美

                                                                谷本真由美氏(酒巻俊介撮影)欧州で今年もユーロビジョン・ソング・コンテストが開催された。毎年5月に行われ、各国を代表するミュージシャンが優勝を争う国際版の紅白歌合戦である。1956年から開かれており、70年代に大人気だったスウェーデンのポップグループ「アバ」はこの大会の優勝者、他にもさまざまな有名歌手が出場してきた。今は戦時のウクライナ、欧州外からイスラエルやオーストラリアなども参加している。 このユーロビジョンは欧州の今を知るのに欠かせないイベントで、今年はパレスチナ自治区ガザへ攻撃を続けるイスラエルの参加で大騒動になった。開催地であるスウェーデンのマルメに同国の環境活動家、グレタ・トゥンベリ氏を含む1万人以上のパレスチナ支援者が集い、イスラエル排除を訴え、アイルランド代表のバンビー・サグ(「ちんぴらバンビー」という意味)さんもイスラエルを非難するメッセージを訴えた。政治と無関係ではない

                                                                  グレタさんにLGBT、裸芸…欧州の「紅白歌合戦」はかなり政治的 元国連専門機関職員・谷本真由美
                                                                • 「グレタ症候群」発言を謝罪 EU外相、ツイッターで若者らに | 共同通信

                                                                  【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)外相に当たるボレル外交安全保障上級代表(72)は、スウェーデンのグレタ・トゥンベリさん(17)に触発されて気候変動対策を求めるデモに参加する若者は「グレタ症候群」と呼べるとした発言について「若者の重要な運動に対し不適切」だったとして謝罪した。8日にツイッターで表明した。 ボレル氏は5日の欧州議会での会合で、デモを行う若者らがいずれ支払うことになる温暖化対策のコストを認識しているのか、自分の生活水準を下げるつもりがあるのか「疑わしい」とも指摘していた。 EUは世界の気候変動対策の主導者を自任している。

                                                                    「グレタ症候群」発言を謝罪 EU外相、ツイッターで若者らに | 共同通信
                                                                  • 環境活動家グレタ・トゥンベリさん 関連ニュース:時事ドットコム

                                                                    反イスラエル、祭典に影 「ユーロビジョン」決勝―スウェーデン(05月11日 23:51) 【マルメ(スウェーデン)時事】欧州最大の国別対抗の音楽祭「ユーロビジョン・ソング・コンテスト」決勝戦が11日、スウェーデン南部マルメで開かれる。多数の犠牲を出すパレスチナ自治区ガザ侵攻を続けるイスラエルの参加が物議を醸し、政治論争に発展。反イスラエルの大規模デモが行われ、当局は混乱回避のため警備を強化している。 グレタさん、英警察に拘束 石油・ガス会議で抗議活動中(2023年10月18日 06:13) 【ロンドン時事】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんが17日、英国で抗議活動中、警察に拘束された。ロンドンで開催された石油・ガス業界主催のフォーラム会場の外で、デモに参加していた。ロイター通信などが伝えた。 グレタさんにまた罰金刑 デモで警察に抵抗―スウェーデン裁判所(2023年10月12日

                                                                      環境活動家グレタ・トゥンベリさん 関連ニュース:時事ドットコム
                                                                    • スウェーデンの学校ではどのように政治を教えているか?スウェーデンの主権者教育の教材を全訳しました。

                                                                      グレタだけじゃない?政治に参加するスウェーデンの若者 スウェーデンは、選挙の投票率が高いことで有名です。2018年の総選挙では、約87%を記録しました。多くの先進国では、若い世代ほど投票率が低くなる傾向にありますが、スウェーデンの若い世代の投票率は約85%と、全世代の投票率とほとんど解離がありません。 また、スウェーデンの若者は、社会への意識や関心が高いことも様々な統計からも明らかになっています。 日本と比較してみましょう。内閣府の子ども・若者白書(平成26年)によると、「社会をよりよくするため、私は社会における問題に関与したい」という質問に対して、「そう思う」「どちらかといえばそう思う」と答えた満13~29歳の若者の割合は、日本は44.3%に対してスウェーデンは52.9%という結果です。最高は調査対象7カ国中でドイツで76.2%で、日本の若者が最低です。「社会現象が変えられるかもしれない

                                                                      • トゥンベリをからかったトランプの投稿、障害者への侮辱に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                        国連気候行動サミットでの16歳のスウェーデン人環境活動家グレタ・トゥンベリの演説を受け、ドナルド・トランプ米大統領は23日夜のツイッター投稿で、演説の動画を共有した上で「彼女は、明るく素晴らしい未来を楽しみにしているとても幸せな若い女の子のようだ。とてもうれしい光景だ!」と皮肉った。 トランプのツイートは、世界の指導者らが「私の夢や子ども時代を空虚な言葉で奪った」というトゥンベリの演説に対するものだ。トゥンベリは「私たちは今、大量絶滅の始まりの最中にいる」とし、「あなた方はよくも、現状維持と何らかの技術的解決策だけでこれを解決できるかのように振る舞えますね」と訴えた。 演説の中でトゥンベリが「幸せ」そうに見えた場面は一度もない。トランプのツイートは、トゥンベリと気候変動問題を真剣に捉えず、彼女とその活動をおとしめるものだ。 トゥンベリは、先週に世界規模で行われた若者主導の抗議活動の火付け役

                                                                          トゥンベリをからかったトランプの投稿、障害者への侮辱に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                        • 山口環境相、原発利用可能な限り低減 レジ袋有料化見直し慎重―新閣僚インタビュー:時事ドットコム

                                                                          山口環境相、原発利用可能な限り低減 レジ袋有料化見直し慎重―新閣僚インタビュー 2021年10月08日07時07分 インタビューに答える山口壮環境相=7日午後、環境省 山口壮環境相は7日、時事通信などのインタビューで、原発の利用に関して「可能な限り低減させていく」とする一方、再生可能エネルギーを最大限導入する考えを強調した。国民の一部にレジ袋有料化の見直しを求める声が上がっていることに関しては、慎重に対応する方針を語った。主なやりとりは次の通り。 小泉氏、涙ぐみ庁舎を後に 山口新環境相に引き継ぎ ―温暖化の状況をどう感じるか。 昔はクラブ活動でテニスをやっていて、こんなに暑いと思わなかった。今の中学生、高校生はえらく大変だろう。教室にクーラーがなかったら夏に勉強できない。兵庫県の地元には大きな川が三つあり、大雨で洪水のように流れる。スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんと温暖化に対

                                                                            山口環境相、原発利用可能な限り低減 レジ袋有料化見直し慎重―新閣僚インタビュー:時事ドットコム
                                                                          • 環境デモ参加の学生は「グレタ症候群」、EU外相発言を若者や議員ら非難

                                                                            スイス・ダボスで、地球温暖化対策を求める運動「フライデーズ・フォー・フューチャー」に参加するグレタ・トゥンベリさん(中央、2020年1月24日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【2月8日 AFP】欧州連合(EU)のジョセップ・ボレル(Josep Borrell)外交安全保障上級代表(外相)が7日、若い環境活動家たちの純粋さに疑問を投げ掛け、「グレタ症候群」に掛かっていると冗談めかして皮肉ったことに対し、環境デモに参加する学生たちや政治家から非難の声が上がっている。 ボレル外相は5日、欧州議会(European Parliament)で開かれた会議で、デモに参加する学生たちは、カーボンニュートラル(炭素排出量実質ゼロの状態)の未来を保証するために負担しなければならない費用を十分に理解しないまま、スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunb

                                                                              環境デモ参加の学生は「グレタ症候群」、EU外相発言を若者や議員ら非難
                                                                            • 「今年の人」にグレタ・トゥンベリさん | 共同通信

                                                                              【ニューヨーク共同】米誌タイムは11日、毎年恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、地球温暖化防止を求める若者の世界的運動の先駆けとなったスウェーデンのグレタ・トゥンベリさんを選んだと発表した。

                                                                                「今年の人」にグレタ・トゥンベリさん | 共同通信
                                                                              • 日本産ウイスキーに1億円=香港で競売、人気証明:時事ドットコム

                                                                                日本産ウイスキーに1億円=香港で競売、人気証明 2019年08月19日07時39分 香港で約1億円で落札された日本産ウイスキーの「イチローズモルト・カードシリーズ」=英競売商ボナムズ提供 【ロンドン時事】希少な日本産ウイスキーが16日、香港で競売に掛けられ、1億円に迫る719万2000香港ドル(約9750万円)の超高額で落札された。英競売商ボナムズが発表した。世界的に高い評価を集める「ジャパニーズ・ウイスキー」の人気を証明した格好だ。 〔写真特集〕手に汗握る 世紀のオークション 競売に掛けられたのは埼玉県のベンチャーウイスキー(肥土伊知郎社長)が発売した「イチローズモルト・カードシリーズ」の計54本セット。それぞれにトランプにちなんだ名前が付けられ、2005~14年に順次発売された。いずれも限定本数しか販売されておらず、一部のウイスキー愛好者の熱狂的な人気を集めた。 事前の予想落札価格は4

                                                                                  日本産ウイスキーに1億円=香港で競売、人気証明:時事ドットコム
                                                                                • グレタ・トゥーンベリ氏は、ちゃんと国連でも「科学の声を聞け」という意味の演説をしているよね? - 法華狼の日記

                                                                                  まず、日英バイリンガル弁護士の山口貴士氏が、国連で地球温暖化の危機を訴えたグレタ氏に対して、「下品」な「感情論」と評していた。 グレタ・トゥンベリに対して「若い者は元気があっていいなあ」と思いますが、若者の熱情を利用し、共感の得やすい16歳女性を国際的な舞台に立たせ、感情論で扇動して善悪二元論で世論を誘導させる方法論は下品で、賛成できない。地球温暖化の問題は、感情論ではなく、サイエンスにより扱われるべき。— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン (@otakulawyer) September 24, 2019 これに対して、そもそもグレタ氏は「サイエンス」でもって語っていると指摘する反論がされている。leglaneur1氏は「私じゃなくて科学の声を聞け」とグレタ氏の主張を要約した。 グレタが今まで何回「私じゃなくて科学の声を聞け」と言ってきたかも知らないでいっちょかみして変な事を言う

                                                                                    グレタ・トゥーンベリ氏は、ちゃんと国連でも「科学の声を聞け」という意味の演説をしているよね? - 法華狼の日記