並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

コミュニティの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • はてなブックマークというコミュニティ

    はてぶをそこそこやっていて思うけど、はてぶって原始的なSNSか弱いコミュニティなんだよね 一部の人は「単なるコメントシステム」って嘯いているけど、ならばあんなに特定の思想や意見にスターが偏るわけもないんだよね コメントシステムが半ばハックされて現状は特定の人だけが生き残っていて、そういう人達が身内に向けたコメントで盛り上がっているのが現状 逆にそれ以外ではブクマカみたいな意見は無視されるので、他のSNSでは全然発信しない はてぶは他のSNSとはちょっと違って、特定の集団で構成されるdiscordや特定の話題に集まる5chみたいなのでもない 路地裏の掲示板に誰かが記事を貼り付けて落書きをするって感じ ツイッターみたいに横の繋がりを求めず、何か特定の事柄を深掘りして知識を披露するってわけでもない 配信者にお布施するオジさん集団とも違う なんていうか、はてぶという場所に縛られているんだよね 【追

      はてなブックマークというコミュニティ
    • からあげさんってすごいなあポエム(松尾研LLMコミュニティ初心者セミナー)

      はじめに 今回始めて松尾研LLMコミュニティの初心者向け講座"Begginning LLM"の第一回に参加しました! 1~2ヶ月に1回ほど開催される連続講座のようでChatGPTで遊んだことあるけど本格的にLLMのこと知りたい!けど何からはじめていいのか分からないという人にぴったりの講座だと感じました。 この講座内容のすべては以下のYoutubeで公開されています。 今回のセミナーの中では松尾研所属のからあげさんが2つのユニットのセミナーを行っていました。 この記事ではからあげさんから学んだことを思ったままに書いていきます。 からあげさんはここがすごいぞ みなさんからあげさんのセミナーがとても気になって受講された方が多いんじゃないかな?と思いました。 もちろん、わたしも松尾研LLMでのからあげさんのご活躍が見たくて申し込みました!!! 約100枚の圧倒的スライド数 まず、すごいボリュームの

        からあげさんってすごいなあポエム(松尾研LLMコミュニティ初心者セミナー)
      • コミュニティによるアニメリブートの新たな一歩「MEGAZONE DAO」始動

        コミュニティによるアニメリブートの新たな一歩「MEGAZONE DAO」始動ファンコミュニティの声をカタチに:プロジェクト第一弾として声優オーディションを開催 Web3・メタバース領域の事業展開においてソリューションを提供するGCT JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡川紘士)は数々のIPの窓口権の保有者である株式会社アシスタライツ(本社:東京都千代田区、代表取締役:杉本 知愛)と「MEGAZONE DAO」プロジェクトを開始することをお知らせいたします。 株式会社アシスタライツとGCT JAPAN 株式会社は、エンターテインメントとWEB3.0の分野における協力に合意し、80年代の伝説的アニメ「MEGAZONE23」をリブートするコミュニティ「MEGAZONE DAO」のプロジェクト展開を発表いたします。 株式会社アシスタライツは、数々のIPの所有権窓口であり、本

          コミュニティによるアニメリブートの新たな一歩「MEGAZONE DAO」始動
        • ファンコミュニティのUGCを効率的に届けるためiALSベースの協調フィルタリング推薦システムを作った話 - Gaudiy Tech Blog

          はじめまして。GaudiyでMLエンジニアをしているMomijiと申します。主に推薦システムの開発を担当しています。 今年4月から、Gaudiyが開発・提供するプロダクト「Gaudiy Fanlink」に協調フィルタリングベースの推薦機能を追加したので、本記事ではそのロジックとシステムアーキテクチャについて書いてみたいと思います。 1. 「Gaudiy Fanlink」における推薦 2. 協調フィルタリングによるパーソナライズ推薦 2-1. 学習 2-2. バッチ推論 2-3. リアルタイム推論 3. システムアーキテクチャ 4. これから 1. 「Gaudiy Fanlink」における推薦 Gaudiy Fanlinkは、IPファンが集う、SNS型のコミュニティプラットフォームです。そこにおける「推薦」の役割は、ユーザーとコンテンツのマッチングを促進し、コミュニティ内の活動総量を増加させ

            ファンコミュニティのUGCを効率的に届けるためiALSベースの協調フィルタリング推薦システムを作った話 - Gaudiy Tech Blog
          • Xのコミュニティノート、新型コロナワクチンの誤情報を「97%超」正確に訂正 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

            X(旧ツイッター)の投稿にほかのユーザーが匿名で注釈を加える「コミュニティノート」は昨年、新型コロナウイルス感染症のワクチンについてほぼ常に正確な情報を提示していたことが、24日に米国医師会の医学誌「JAMA Network Open」で発表された研究でわかった。コミュニティノートは議論を呼んでいる機能だが、Xのオーナーであるイーロン・マスクは従業員によるモデレーション(投稿の監視)に変わる有効なツールだと強調している。 米カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームによると、Xが2022年末に正式導入したコミュニティノート機能は、新型コロナワクチンをめぐる投稿に含まれる誤った情報を訂正するために、最初の1年間だけで数百回利用されていた。 具体的には、2022年12月から2023年12月までに、ワクチンや新型コロナについて言及したコミュニティノートは4万5783件見つかり、うち650件あま

              Xのコミュニティノート、新型コロナワクチンの誤情報を「97%超」正確に訂正 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
            • 岸野雄一×出口亮太対談 「楽しい」からやり直す、芸術文化と地域コミュニティ | NiEW(ニュー)

              文化関係者にとっても試練の季節となったコロナ禍を経た現在。他方、それ以前から山積みとなっていた高齢化や福祉の不足、地域コミュニティの衰退などの社会的課題は、さらにその切実さ、複雑さを深めている。こうした時代に求められる、文化の姿とは何か? 今回はそんな問いを、地域のなかでしなやかに活動する2人のプレイヤーが話し合った。 1人目は、日本各地で盆踊りを現代的にアレンジした祝祭の場をオーガナイズし、2023年には地元の東京・墨田でイベント『すみゆめ踊行列』も成功に導いたスタディストの岸野雄一。そしてもう1人は、長崎県長崎市で「長崎市北公民館」「長崎市チトセピアホール」「長崎市市民活動センター ランタナ」という3つの公共施設の指定管理者を務め、行政的には異分野とされるこれらの施設の連携を模索してきた出口亮太。2人は過去にも、公共施設の新しい使い方や、公共空間と文化の関係について対談を重ねてきた旧知

                岸野雄一×出口亮太対談 「楽しい」からやり直す、芸術文化と地域コミュニティ | NiEW(ニュー)
              • クビになりかけた『ヘルダイバー2』のコミュニティ担当者、やっぱりクビ。“リスク承知”で不評レビューと返金リクエストを促したため - AUTOMATON

                ホーム ニュース クビになりかけた『ヘルダイバー2』のコミュニティ担当者、やっぱりクビ。“リスク承知”で不評レビューと返金リクエストを促したため 『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』のPC(Steam)版にて5月3日、SteamとPlayStation Network(以下、PSN)アカウントの連携を必須化することが発表され、大きな批判が渦巻いた。これを受けて5月6日、アカウント連携必須化を導入するアップデートの配信が中止。ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)により、ユーザーのフィードバックを受けたPSNアカウント連携必須化の再検討をおこなうことが伝えられた。 こうした騒動において本作のアソシエイトコミュニティマネージャーであるSpitzerFX氏が公式Discordサーバー内で「クビになりかけたものの、ぎりぎり踏みとどまった」と報告していた。ユーザーの批判に同調

                  クビになりかけた『ヘルダイバー2』のコミュニティ担当者、やっぱりクビ。“リスク承知”で不評レビューと返金リクエストを促したため - AUTOMATON
                • Classiは技術コミュニティの勉強会・ミートアップに会場提供を行います

                  はじめに ソフトウェアエンジニアの onigra です。タイトルの通り、Classiは技術コミュニティの勉強会・ミートアップ等に、自社のイベントスペースを会場として提供致します。 昨今、オフラインでの勉強会・カンファレンス・ミートアップの盛り上がりを強く感じており、RubyKaigiはもちろんのこと、 Omotesando.rb などをはじめとした地域Ruby Meetupもオフライン開催がされるようになってきました。私も先日再開した Shinjuku.rb のドリンクアップに参加してきました。 参加者と交流する中で、今後の会場探しに困っていると伺ったので、西新宿にオフィスがあるClassiも会場提供できるという話をし、その流れからオーガナイザーの1人である tdakakさん より運営参加のお誘いを受けたので、引き受けることにしました。 Shinjuku.rbの再会&運営参加の経緯について

                    Classiは技術コミュニティの勉強会・ミートアップに会場提供を行います
                  • 『ヘルダイバー2』コミュニティ担当者、PSNアカウント連携必須化騒動でユーザー側に入れ込みすぎ「クビになりかけた」とこぼす。距離感の難しさ - AUTOMATON

                    ホーム ニュース 『ヘルダイバー2』コミュニティ担当者、PSNアカウント連携必須化騒動でユーザー側に入れ込みすぎ「クビになりかけた」とこぼす。距離感の難しさ 『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』のPC(Steam)版にて5月3日、SteamとPlayStation Network(以下、PSN)アカウントの連携を必須化することが発表され、大きな批判が渦巻いた。これを受けて5月6日、アカウント連携必須化を導入するアップデートの配信が中止。ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)により、ユーザーのフィードバックを受けたPSNアカウント連携必須化の再検討をおこなうことが伝えられた。 こうした騒動において本作の公式Discordサーバー内でユーザーへの対応をおこなっていたアソシエイトコミュニティマネージャーであるSpitzerFX氏が「クビになりかけた」と報告。同氏がユーザー

                      『ヘルダイバー2』コミュニティ担当者、PSNアカウント連携必須化騒動でユーザー側に入れ込みすぎ「クビになりかけた」とこぼす。距離感の難しさ - AUTOMATON
                    • Autifyのコミュニティイベントで「Autify導入からこれまでの歩み」について登壇してきました! - Nealle Developer's Blog

                      こんにちは、QAチームの関井(@ysekii_)です。 今回は、3月27日に開催されたAutifyコミュニティイベントに参加・発表してきたので、そのレポートをお届けしたいと思います。 Autifyコミュニティイベントとは オーティファイ株式会社が提供するノーコード自動テストプラットフォームのAutifyを利用している企業を対象にしたオフラインコミュニティイベントです。 昨年末にも開催されていたようで、今後も定期的に開催されるとのことでした。 毎回トークテーマが変わるようですが、今回のトークテーマは、 「どのようにAutifyでテスト自動化を実現してきたか - Autify導入からこれまでの歩み -」 ということで、Autifyユーザー3社から、導入当初の目標や抱えていた課題に対してどのようにアプローチしてきたかなどをLT形式で発表されました。 タイムテーブル 19:00:イベント開始 19

                        Autifyのコミュニティイベントで「Autify導入からこれまでの歩み」について登壇してきました! - Nealle Developer's Blog
                      • すっかりコミュニティノートにお株を奪われた「日本ファクトチェックセンター」、上川外相の発言に関する共同通信の記事で久々に思い出されているもよう

                        Google、Yahoo!から二年の期限で拠出されていた資金もありましたが、間もなく設立から二年を迎えますので、その後の資金繰りが進んでいるのかどうかも、気になるところですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC#%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%B3%87%E9%87%91

                          すっかりコミュニティノートにお株を奪われた「日本ファクトチェックセンター」、上川外相の発言に関する共同通信の記事で久々に思い出されているもよう
                        • 石丸市長「許可なく出馬会見動画UPは認めない」著作権法40条コミュニティノートも「メディア向けなので『公開』じゃない」と言論弾圧 - 事実を整える

                          ただの再生数かs…おっと、誰かが来たようだ ランキング参加中社会 石丸市長「許可なく出馬会見動画のアップは認めない」 著作権法40条コミュニティノートも「メディア向けなので『公開』じゃない」 著作権法逐条講義7訂新版加戸守行による解説「報道機関が入ってれば公開と解すべき」 令和版「書いたらその社は終わりだから」報道の自由や知る権利を脅かす言論弾圧 石丸市長「許可なく出馬会見動画のアップは認めない」 本日、正式に #東京都知事選 への出馬を表明しました。 これが20年先の危機を回避する最後のチャンスだとみています。https://t.co/Mydv4Nt5E2 あまり個別の政策について話せなかったのですが、小中学校の給食費無償化は都で実施したいと考えています。 簡単でないにしても、#安芸高田市… — 石丸伸二(安芸高田市長) (@shinji_ishimaru) 2024年5月17日 なお、

                            石丸市長「許可なく出馬会見動画UPは認めない」著作権法40条コミュニティノートも「メディア向けなので『公開』じゃない」と言論弾圧 - 事実を整える
                          • ツガイ育成RPG『トワツガイ』7月23日サービス終了と同時に「Webファンコミュニティ」として再始動へ。ゲームは終わっても、ストーリーは公式と二次創作共存で続く - AUTOMATON

                            ホーム ニュース ツガイ育成RPG『トワツガイ』7月23日サービス終了と同時に「Webファンコミュニティ」として再始動へ。ゲームは終わっても、ストーリーは公式と二次創作共存で続く 全記事ニュース

                              ツガイ育成RPG『トワツガイ』7月23日サービス終了と同時に「Webファンコミュニティ」として再始動へ。ゲームは終わっても、ストーリーは公式と二次創作共存で続く - AUTOMATON
                            • X/旧Twitterが専用のスペースとタイムラインを持ち関心のあるトピックを中心にネットワークを築けるコミュニティ機能の改良版を展開

                              X(旧Twitter)は、ユーザーが興味のあるトピックを中心にネットワークを形成できる「コミュニティ」機能を改良し、探しやすさの向上、レコメンデーション機能の追加、検索機能の強化、ソートオプションの追加などを行ったと発表しました。 XユーザーのCommunitiesさん: 「What's new with Communities」 / X https://twitter.com/HiCommunities/status/1791184745931382818 X pushes more users to Communities | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/05/16/x-pushes-more-users-to-communities/ Xによると、「Explore(話題を検索)」から、トレンドになっている新しいコミュニティからの投稿を

                                X/旧Twitterが専用のスペースとタイムラインを持ち関心のあるトピックを中心にネットワークを築けるコミュニティ機能の改良版を展開
                              • 泉代表、コミュニティノートに「公職選挙法違反です」と指摘されてしまう⇒メディアは黙殺 | 政治知新

                                泉代表、コミュニティノートに「公職選挙法違反です」と指摘されてしまう⇒メディアは黙殺 2024.04.27 2,734 views 22日に『衆院長崎3区補選の立憲候補「泉健太代表と東彼杵町を選挙カーで流し遊説」。時間内の『連呼行為』はОKだが、『流し遊説』はNGでは?』で、衆院長崎3区補選候補者で立憲民主党の山田勝彦氏が「泉健太代表と東彼杵町を選挙カーで流し遊説」と泉代表が車内で訴えている動画を添えて投稿をしていたことについて、『連呼行為』以外の『流し遊説』は禁止ではないかと疑問視したが、その後、山田氏の投稿にコミュニティーノートが付き「選挙運動自動車の走行中の演説は、公職選挙法違反です。許されるのは、同じ事を繰り返し言う【連呼行為】のみです」とコメントされていた。 昨日は立憲民主党 泉健太 代表と東彼杵町を選挙カーで流し遊説。もう変えんば! pic.twitter.com/qoBKoC

                                  泉代表、コミュニティノートに「公職選挙法違反です」と指摘されてしまう⇒メディアは黙殺 | 政治知新
                                1