並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

サイレントテロの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 生涯未婚率の上昇により多くの『親ではない大人』が『無敵の人』と化した近い将来、この世界のサステナビリティは危機に直面することになるだろう - 自意識高い系男子

    幸せな人生 誕生日を迎え、またひとつ歳を重ねた。ついこのあいだ40歳を迎えたと思ったら、気が付けばもう40代も中盤だ。 ta-nishi.hatenablog.com かつて私は↑のような記事を書いた。あれから3年半、相変わらず人生は楽しい。「友人」「趣味」「時間」「お金」「健康」。当時私が幸せのために必要だと考えていた5つの要素は、いずれも充分に満たされている。少なくとも、いまの私にとって必要な程度には。 この点において私はとても幸せ者だと思う。最近はTwitterスペースで新しい知り合いができるなどもし、夜な夜な尽きることのないおしゃべりを楽しんでいる。不定期開催オンラインバー『#Barたにし*1』みなさんもよろしければぜひ遊びにきてください。 私は「大人」だが、「親」ではない とても幸せな人生を送っている私だが、私には大人として決定的に欠けている視点があると、最近よく感じることがある

      生涯未婚率の上昇により多くの『親ではない大人』が『無敵の人』と化した近い将来、この世界のサステナビリティは危機に直面することになるだろう - 自意識高い系男子
    • もううんざり! 競争社会から降り始めた現代のディオゲネスたち(木澤 佐登志)

      私たちはなぜ有用な人間であることを証明しつづけなければならないのか? 「生産性」という病に取り憑かれた社会を解剖し、解毒剤を練り上げる、気鋭の著者による待望の新連載! 第1回は、寝そべり主義、#最後の世代、ゴブリンモード、大量離職、サイレントテロなど、生産性のロジックを基盤とした苛烈な競争社会に対して静かなる抵抗を始めた、「現代のディオゲネスたち」を追う。 (毎月1日頃更新) 寝そべることで見えてくる世界の真実 ふたつの記事からはじめたい。 ひとつ目は、『ダイアモンドオンライン』に掲載された「中国の過酷な受験戦争を勝ち抜いた若者が「寝そべり族」になってしまう理由」という二〇二一年七月の記事。 経済の急速な発展による社会競争の激化。格差のとどまることを知らない拡大。壮絶さを極める過酷な受験戦争。そんな厳しい競争社会である中国、そこで生きる若者たちがいま、静かに競争から降りようとしているのだと

        もううんざり! 競争社会から降り始めた現代のディオゲネスたち(木澤 佐登志)
      • 『これ河川敷にめちゃめちゃ生えてたの』意味がわかると怖い光景に「これはやばいのでは?」「まさしくサイレントテロ」などの声

        リンク kurashi-no.jp 危険すぎるミントの繁殖力と再生力!庭に地植えしてはいけない理由はコレ! | 暮らし~の[クラシーノ] ミントは幅広い用途で利用される植物です。しかし、猛烈な繁殖力をもつミントは庭に地植えすると圧倒的な速度で他の植物を駆逐して、庭をミントだらけにしてしまいます。危険すぎる繁殖力をもつだけでなく、他にも厄介な性質をもつミントの特徴をご紹介しましょう! 2 users 4

          『これ河川敷にめちゃめちゃ生えてたの』意味がわかると怖い光景に「これはやばいのでは?」「まさしくサイレントテロ」などの声
        • 鉄の凡人 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

          問題児ではないけれど・・・ どこの組織にも問題社員はいますが、そのレベルは多くの段階に分かれます 最悪なのは懲戒免職などで解雇される人 そこまでいかずとも、遅刻が多い、よく欠勤する、ミスがやたら多いという周りに迷惑をかける人 隠れパワハラ等のサイレントテロをする人 ここまではごく少数派です 周りに対して危害があるわけではないが、グレーゾーンに位置する人は割りといます 転勤や転職なので「前の職場は良かったんだな」と気づかされることもあります 新入社員の入社式等で全国の人事担当者が集まると『和を乱すわけでではないが微妙なマイナスをつくる』グレーゾーンの社員の分析が話題になったりします これは『真面目に働くけど実績が悪い・能力が低い人』はあてはまりません 上手く言えませんが空気をよどませる人です この3つの特徴が鉄の凡人 とある人事担当者が「夢を叶えるゾウで語られてる『鉄の凡人』ですよね!」と言

            鉄の凡人 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
          • 政府「頼むから、お盆の帰省は止めて下さい」 [806869788]

            1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15e5-BwoU):2021/08/03(火) 17:26:41.66 ID:dqzt9WwS0 ?2BP(1000) 国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」 国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」 国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」 国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」 国民5「コロナに打ち勝った証として帰省する」 国民6「(帰省は)今更やめられないという結論になった」 国民7「『帰省するな』ではなく、『どうやったら帰省できるか』を皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと思います」 国民8「もしこの状況で帰省がなくなってしまったら、大げさに言ったら死ぬかもしれない。それくらい喪失感が大きい。それだけ命

            • 日本の未婚男性はどうしてそんなにつらいのか? | Aletta

              前回は「日本の女性は世界一、男性よりも幸せ」というデータを紹介し、その原因の1つとして「未婚男性の幸福度が低い」ことを指摘しました。 今回は「日本の未婚男性はどうしてそんなにつらいのか?」という点をみていきたいと思います。みなさんの周りにいる未婚男性のことを思い浮かべながら、今後の彼らとの関わり方に役立てていただければと思います。 画像出典元 「世界価値観調査・第6波調査」(2010~2014年)より筆者作成:http://www.worldvaluessurvey.org/wvs.jsp (「世界価値観調査」HP) 日本の未婚男性がつらくなる最大の原因は、性役割 日本で、未婚男性がつらくなる最大の原因は、性役割が強いからだと考えています。具体的には、女性が男性に期待することが大きすぎるということです。以下、根拠とデータを紹介します。 日本では意識面では性役割には反対するようになったが、行

                日本の未婚男性はどうしてそんなにつらいのか? | Aletta
              • 『大豆田とわ子と三人の元夫』感想〜期間限定の少女漫画と五次元空間に投影される永遠の後の日 - 太陽がまぶしかったから

                『大豆田とわ子と三人の元夫』完走の感想 テレビを処分してから、テレビドラマから意識的に距離をおいていたのだけど、『花束みたいな恋をした』や『カルテット』など坂元裕二脚本についての盛り上がりを経て、『大豆田とわ子と三人の元夫』を全話観ることになった。TVer が身近になった影響も大きい。 結論から言えば、この作品はテレビドラマだからこその新しい面白さを提供していて、それ自体もひとつの社会批評にもなっているように感じた。つらつらと感じたことや考察を書いていきたい。登場人物や会話のそれぞれに反応すると膨大になりすぎてしまうのでほどほどに。 壊れた網戸を誰が直すのか? この作品に第一話から描かれているのは、「壊れた網戸を誰が直すのか?」ということ。「ちょっと面倒でややこしい力仕事」の象徴として外れた網戸を直すことが挙げれ、それを直してもらう相手が欲しいと思うところから物語は始まり、キーとなるシーン

                  『大豆田とわ子と三人の元夫』感想〜期間限定の少女漫画と五次元空間に投影される永遠の後の日 - 太陽がまぶしかったから
                • 「未婚」や「子なし」で焦ってた人が結果的には「逆に良かった」って思える世界がくるのか? - 自由ネコ

                  これ、どういう切り口から入っていけばイイのか、よく分からないんだけど、でも一応、書いておこうと思う。余力があるうちに。 たとえば、 「子どもがいない人は、未来の世界がどうなろうと知ったこっちゃない、いわば『無敵の人』になるのか?」みたいな話とか。 超久々に「はてなブックマーク」のページを訪問してみた。興味深いエントリーが並んでいた。人類に明るい未来はないのかも。 これね。 ta-nishi.hatenablog.com 非常に興味深い話ですね。 大半の場合、子どもがいる人は基本的に、自分が死んだ後の世界のことも考慮しつつ、今を生きてますよね。 当然、自分の子どもを含む次世代の人々が暮らす世界が、少しでもナイスな世界であって欲しいと思うもんね。 これはホント、うん、確かにそうだと思う。 んで、それに対して、子供を持たなかった人、持てなかった人、次世代に自分のDNAを残せなかった人なんかは、自

                    「未婚」や「子なし」で焦ってた人が結果的には「逆に良かった」って思える世界がくるのか? - 自由ネコ
                  • 2040年には3分の1超が高齢者に 日本の高齢者人口が過去最多更新 : 痛いニュース(ノ∀`)

                    2040年には3分の1超が高齢者に 日本の高齢者人口が過去最多更新 1 名前:ターキッシュバン(東京都) [CN]:2019/09/16(月) 08:25:30.61 ID:UYpbwidv0 高齢者人口が過去最多更新 2040年には3分の1超が高齢者に 16日は敬老の日だが、国内の高齢者は3,588万人と過去最多になった。 総務省の推計によると、15日現在の65歳以上の高齢者数は3,588万人で、2018年より32万人増えた。 一方、総人口が減ったため、全体に占める割合は28.4%と過去最高を記録している。 高齢者の割合は増え続け、2025年に3割、2040年には3分の1を超えるとみられている。 一方、65歳以上の就業者数は862万人と、15年連続で過去最多を更新した。 https://www.fnn.jp/posts/00424085CX/201909160623_CX_CX 11:

                      2040年には3分の1超が高齢者に 日本の高齢者人口が過去最多更新 : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • 「普通の人が普通に生きていくのがつらい」理由と、その問題と、その解決 - しっきーのブログ

                      平日の朝に都内の駅にいると、目眩がしそうなほど大勢の人間が歩いていて、その人たちが何かしらの生産活動に励んでいると考えると、圧倒されるような気持ちがする。さらにこれから、機械化が進み、AIが多くの業務を肩代わりしてくれるようになるとさえ言われている。そうやって、様々なものが生み出され、改善されていくなら、今日よりも明日のほうがラクで豊かな世界になっていていいはずだ。ていうか、とっくに週2くらいの労働で暮らせるようになっていてもおかしくない。 でもそうなるどころか、むしろどんどん苦しくなっている気がする。みんな頑張って働いてるように見えて、何か根本的に間違ったことをやっていないか。そう考えたことのある人は少なくないのではないか。 そんな素朴な問いは、多くの人が抱くものであると同時に、世界の複雑さと日々の忙しさによって立ち消えてしまうものでもある。あるいは、何かしらの説明で自分を納得させてやっ

                        「普通の人が普通に生きていくのがつらい」理由と、その問題と、その解決 - しっきーのブログ
                      • 男子高校生にできるのは東工大を受けない・入らないのサイレントテロない..

                        男子高校生にできるのは東工大を受けない・入らないのサイレントテロないしボイコットだと思う 「そんなに女入れたいなら女入れてやってろ、オレは別の大学(東大、電通大、他国公立理系)に行くから」 優秀な男子高校生全員がこれを有言実行したら東工大は終わる ちなみに俺はCore30メーカー勤務だが、国立大かつ工業系で院卒なら東大卒だろうが琉球大卒だろうが評価は変わらん。 本社待遇で東大卒と一緒にバリバリ互角に働いてる地方国立大卒はたくさんいる 東工大なんてクソ大に入らなくても人生終わったりしないからな、何も問題ないぞ

                          男子高校生にできるのは東工大を受けない・入らないのサイレントテロない..
                        • 中国の寝そべり族思想を容認できるのが成熟した社会(途上国)だ - しえすたブログ

                          現在の中国は日本の戦後昭和中期のような右肩上がりの発展途上の最中にいる様相であるが、そんな中でやはり競争から負けて逸脱した者や、洗脳されずに個人の幸福を思考する者などが「寝そべり族」という新たなカテゴリーの下で、歪な労働システムから降りるという思想が、ぽつぽつと少数ながらも抗う価値観として表出してきているという。 「寝そべり族」は中国で昨年の流行語にもなったそうだ。 これはまさに日本における「FIRE」や「セミリタイア」とほとんど同じかと思うが、中国でもこの流れは必然でもあり、中国社会がものすごいスピードで途上国に昇り詰めてきた証拠でもある。 寝そべり族 寝そべり族は善か悪か しない主義という非暴力テロ マイケル・サンデルが日中米の学生と寝そべり族討論 寝そべり族を否定するのは愚かしい 中国の激務雇用体制「996」問題 寝そべり族ですが何か? 仕事と幸福の価値観 寝そべっていれば倒れること

                            中国の寝そべり族思想を容認できるのが成熟した社会(途上国)だ - しえすたブログ
                          • サイレント・テロは普通になった

                            608 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 07:02:24 【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】 勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです! オラ いち抜けた!w ・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。 ・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。 ・衣類の無意味なブランドには興味もちません。 ・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。 ・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。 ・己の健康状態など考えません。 ・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです ・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。 ・女性は必要

                              サイレント・テロは普通になった
                            • 日本の税金について調べてみました - shublog

                              2019年 10月1日に消費税が10%に増税されましたよね😭。キャッシュレスのポイント還元も来年の6月30日に終了しますよ。 日本の税制はいったいどれくらいの負担があるのかについて調べてみました。 国民負担率でみると決して高すぎるわけではないんですが、巧妙に税金を取られているなと感じます。今日本に必要なのは分かりすい税制改革ではないでしょうか。 給料の半分近くが税金 まずは手取りが少なすぎるということから。 社会保障費と所得税、住民税を合わせると、半分近くが給料から引かれます。 社会保障費が32%(個人負担は15%) (引用元:日本年金機構) 消費税を上げる根拠に、ヨーロッパの国は消費税で社会保障費を賄っているというものがあります。 ただし、日本の場合は、健康保険、厚生年金、介護保険、雇用保険、労災保険に強制加入で、これは積み立て式ではないので実質的な税金となっています。 この社会保障費

                                日本の税金について調べてみました - shublog
                              • 【悲報】いま、“超節約族”と呼ばれる若者が急激に増えているらしい・・・「ネット以外は“何もしない”で過ごす。 」 資本主義の敵だろこれ | ライフハックちゃんねる弐式

                                2019年08月16日 【悲報】いま、“超節約族”と呼ばれる若者が急激に増えているらしい・・・「ネット以外は“何もしない”で過ごす。 」 資本主義の敵だろこれ ツイートする 81コメント |2019年08月16日 21:00|経済|IT・インターネット|Editタグ :若者 現代資本主義と静かに対立する「何もしない超節約族」蔓延の恐怖 - リアルライブ 社会 週刊実話 2019年08月15日 22時03分 現代資本主義と静かに対立する「何もしない超節約族」蔓延の恐怖 昨今、極端な節約生活を長期にわたり実行している“超節約族”と呼ばれる若者が急激に増えているらしい。例えばツイッターで「節約生活」と検索すると、莫大な数がヒットし、自分の赤裸々な節約生活を恥ずかし気もなく、ごく普通に語っている。 節約生活ツイートで一番多いのは「貯金」「無駄使いしない」そして「何もしない」だ。中でも資本主義の側か

                                  【悲報】いま、“超節約族”と呼ばれる若者が急激に増えているらしい・・・「ネット以外は“何もしない”で過ごす。 」 資本主義の敵だろこれ | ライフハックちゃんねる弐式
                                1