並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

サントリーの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 『京急蒲タコハイ駅』にNPO法人が「公共性を完全に無視」と抗議 サントリーは「真摯に受け止め対応」と装飾撤去を認めて駅広告を縮小

    「ここで飲めるというのは、ちょっとした背徳感とともに楽しめそうですね」──駅のホーム上でこうアピールしたのは俳優でフリーアナウンサーの田中みな実(37)。サントリーが展開する人気アルコール飲料「こだわり酒場のタコハイ」と京浜急行電鉄がコラボして開催したイベントでの一幕である。 サントリーと京急電鉄および大田区商店街連合会がコラボし、5月18日~6月16日の期間中、京急蒲田駅や周辺エリアで各種施策が行われている。その一環として、京急蒲田駅は「京急蒲タコハイ駅」に様変わり。構内や周辺の各種装飾を変更し、CMキャラクターを務める田中によるアナウンスを実施するなど、“タコハイ”仕様になっていた。 さらに京急蒲田駅の2番線ホームで飲食を楽しめるイベント「京急蒲タコハイ駅酒場」が5月18日(土)、19日(日)、6月8日(土)、9日(日)の4日間で開催。このイベントを訪れた40代男性が楽しげに語る。 「

      『京急蒲タコハイ駅』にNPO法人が「公共性を完全に無視」と抗議 サントリーは「真摯に受け止め対応」と装飾撤去を認めて駅広告を縮小
    • ナッジ・行動経済学を活用した行動促進策の設計法

      ナッジ・行動経済学を活用した 行動促進策の設計法 ~暮らしの中での行動変容による社会課題解決~ 2023/4/21 1 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. ナッジ・行動経済学を活用した行動促進策の設計法 ~暮らしの中での行動変容による社会課題解決~ 2023 年4月 株式会社三菱総合研究所 先進技術センター 要旨 目次 頁 1.拡大するナッジなどの緩やかな行動変容の取り組み 2 2.行動特性による行動ボトルネック分析 6 3.行動促進策の設計 8 3.1 ボトルネック要因に影響している行動特性を弱める 8 3.2 行動特性を利用して行動を促す 9 (1)フレーミングと参照点でメッセージを設計する 9 (2)セグメント異質性を意識して設計する 11 (3)スモールアクションを設計する 13 (4)フィードバッグを設計する 14

      • みんなの「切らしたら買い足すもの」を聞いてみた

        「割るだけ BOSS CAFE」を切らさないようにしている サントリーの「割るだけ BOSS CAFE」というコーヒーの素が好きで、いつも家に常備している。コーヒーの素のなかでは一番おいしいような気がするのだ。 当サイト編集長の林さんもBOSS CAFEをよく飲んでいて切らさないようにしているらしい。おなじく当サイトの石川さんはクーベルチュールチョコを切らさないようにしているそうだ。 細かくて良質でおいしくて量が多い、機能的なケのチョコは製菓用 お米とかトイレットペーパーは誰だって切らさないようにすると思うが、生活必需品でないものを常備するということはきっといいものに違いないし、その人の個性も出そうだ。知りたい。

          みんなの「切らしたら買い足すもの」を聞いてみた
        • 「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ 「公共性高い場」との申し入れ受け:朝日新聞デジタル

          京急蒲田駅(東京都大田区)に設置された「京急蒲タコハイ駅」の看板が29日にも撤去されることになった。サントリーがサワーのキャンペーンの一環として設置したものだったが、アルコール問題に取り組む団体から、「公共性が高い駅にはふさわしくない」と掲示の中止を求められていた。 サントリーによると、看板は18日から駅西口に設置。「こだわり酒場のタコハイ」(通称タコハイ)のキャンペーンを駅や地元の飲食店などと組んで展開していた。 サントリー「真摯に受け止め」 特定非営利活動法人「ASK…

            「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ 「公共性高い場」との申し入れ受け:朝日新聞デジタル
          • 【初心者向け】株式投資とは?株式投資の基本的な知識についてわかりやすく解説

            Tweet 株式投資に興味があったのでとりあえず始めてみるという方が最近は増えているようです。 習うより慣れということわざはありますが、大事なお金を使うので、株式投資を始めるにあたり、まずは株式投資とは何かをしっかりと理解することが大切です。 本記事では、初心者の方でもわかりやすく、株式投資についての基本的な知識に加え、株式投資を行う上でのメリットやデメリット、株式投資で成功する方法などについても解説します。 1.株式投資とは 1-1 株式投資とは株式投資とは、簡単に言うと上場企業が発行する株式を証券会社で購入して、上場企業の株主になり、様々な権利を得ることをいいます。 1-2 株式投資の対象株式投資の対象は上場企業になります。なぜなら、企業の内容を公開する義務があるのは上場企業だけなのです。企業の情報が公開されるので、誰でもいつでも安心して株式投資ができるのです。 株式会社であれば、どん

              【初心者向け】株式投資とは?株式投資の基本的な知識についてわかりやすく解説
            • 『京急蒲タコハイ駅』にNPO法人が「公共性を完全に無視」と抗議 サントリーは「真摯に受け止め対応」と装飾撤去を認めて駅広告を縮小(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

              「ここで飲めるというのは、ちょっとした背徳感とともに楽しめそうですね」──駅のホーム上でこうアピールしたのは俳優でフリーアナウンサーの田中みな実(37)。サントリーが展開する人気アルコール飲料「こだわり酒場のタコハイ」と京浜急行電鉄がコラボして開催したイベントでの一幕である。 【写真】「タコハイ駅」に飾られた“お祭り風”の装飾、縮小された駅広告の様子など サントリーと京急電鉄および大田区商店街連合会がコラボし、5月18日~6月16日の期間中、京急蒲田駅や周辺エリアで各種施策が行われている。その一環として、京急蒲田駅は「京急蒲タコハイ駅」に様変わり。構内や周辺の各種装飾を変更し、CMキャラクターを務める田中によるアナウンスを実施するなど、“タコハイ”仕様になっていた。 さらに京急蒲田駅の2番線ホームで飲食を楽しめるイベント「京急蒲タコハイ駅酒場」が5月18日(土)、19日(日)、6月8日(土

                『京急蒲タコハイ駅』にNPO法人が「公共性を完全に無視」と抗議 サントリーは「真摯に受け止め対応」と装飾撤去を認めて駅広告を縮小(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
              • 今年もコシアカツバメが帰ってきた。ヒメちーにとって忙しい日々の始まり。

                コシアカツバメ、巣作りの下見? ここ数日、玄関のほうが何やらにぎやか。 そういえばツバメらしきものが飛んでいる気がする。 これは…。 コシアカツバメさん、帰ってきた? そっと開けたら…いた。手すりに二羽。 もうちょっと明るく撮れないかな…。 うん、間違いない。コシアカツバメちゃんだわ。 脅かすつもりじゃなかったんだけどなー、ごめん。 去年巣立った個体かしら。 それとも去年もここで営巣したカップル? コシアカツバメちゃんの寿命は大体2~3年らしい。 そして生まれたところに帰ってくると言う習性がある。 もう各地あちこちでツバメの営巣の話は聞くけれど、 うちに来るツバメさんは、一般的にツバメと呼ばれる子とは違う。 これが一般的なツバメ。 サントリー日本の鳥百科より こちらがコシアカツバメ。 カラーリングがちょっと違う。 日本で繁殖をしたツバメは台湾を経由してフィリピン、マレーシアで越冬する。 ツ

                  今年もコシアカツバメが帰ってきた。ヒメちーにとって忙しい日々の始まり。
                • SEO対策は「オワコン」か? 検索エンジンへの生成AI実装、予測される未来は

                  Googleが2024年5月に最新の生成AI「AI Overview」を発表し、とうとうGoogle検索に生成AIが本格的に実装されます。全世界シェア率が90%以上のGoogle検索が大きく進化し、私たちの「検索する」という行為が変わろうとしています。 こうした影響により、マーケティング施策の1つである検索結果の上位に表示させる「SEO対策」の不要論が再び議論されそうです。 果たして本当にSEO対策はオワコン(終わったコンテンツ)となるのか? 本記事ではその真相について解説します。 検索結果の最上位がAIなら順位の重要性は下がるのでは? まず生成AIと検索の未来で考えられるのは、SEO対策が重要ではなくなることです。 AI OverviewはGoogleへの登録は不要で、検索エンジンの一部として誰でも使える生成AIの機能です。2024年5月時点の仕様としては、Google検索の検索窓にキー

                    SEO対策は「オワコン」か? 検索エンジンへの生成AI実装、予測される未来は
                  • 炭酸飲料「少しだけ甘い」領域に挑戦 有糖→無糖の架け橋に(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                    炭酸水を含む炭酸飲料の無糖と有糖の間にある“少し甘い”領域の開拓へ、炭酸水ブランドの「ウィルキンソン」(アサヒ飲料)と天然水ブランドの「サントリー天然水」(サントリー食品インターナショナル)がともに新商品を投入して挑んでいる。 「ウィルキンソン」からは、炭酸水を飲み続けることに“しんどさ”のようなものを感じる健康疲れに着目して、大人向けの有糖炭酸飲料「WILKINSON GO テイスティグレフル」を4月16日に新発売した。中味は、同社の有糖炭酸の定番商品「三ツ矢サイダー」の約半分の甘さに抑え、ピンクグレープフルーツのフレーバーをベースに隠し味としてトニックフレーバーを合わせている。 実際、「ウィルキンソン」ユーザーから「仕事に疲れた午後には少し甘いのが飲みたいというお声をちょうだいしている」と語るのは、香山宏マーケティング本部マーケティング一部無糖炭酸・果汁グループグループリーダー。 「ウ

                      炭酸飲料「少しだけ甘い」領域に挑戦 有糖→無糖の架け橋に(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                    • コンビニが「生ビール」をいまだに売れない残念な理由…セブンの「100円生」復活はある?

                      流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 ビジネス奇想天外 「絶対に売れる」と期待された新商品が鳴かず飛ばずに終わる。「本当に売れるのか?」と懐疑的な評価を集めた新商品が大ヒットする。伝統ある老舗企業が「絶対にやらない」と思われた新規事業に参入する――。 ビジネスの世界では、時として全く思いもよらない出来事が起こる。その裏側にあるドラマを、さまざまな業界に精通した執筆陣がひもといていく。 バックナンバー一覧 6年ほど前に注目を集めた「コンビニ生ビール」だが、結局は不発に。現在は結局、缶ビールばかりが売られている(写真はイメージです) Photo:Bloomberg/Getty Images 「販売体制が整えられない」ことを理由に、セブン-イレブンが「100円生ビール」(ちょい生)の提供を断念して

                        コンビニが「生ビール」をいまだに売れない残念な理由…セブンの「100円生」復活はある?
                      • 無さそうで無かった!鳥貴族にコーヒーが出た ~ホットもアイスもある~

                        東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:ねえ見て、この豊かな時間 ~デニーズで2000円のパフェを > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 鳥貴族が喫茶店になる日ががちで来る コーヒーを飲むのだから昼に行きたいと、調べて平日14時にオープンする店舗を見つけた。新宿東口店だ。 一蘭の行列の脇を抜けてビルの8Fにある ざっとの確認ではあるが、おおむねねの鳥貴族は16時~17時くらいの開店だそうだから、この店舗はそれに先駆けてばーんと開けてくれるわけで、ありがたいことだ(なお、週末ともなると12時にオープンする)。 昼に8Fにある店ってあんまり行かないな さて、鳥貴族がコーヒーをラインナップしたのは今年

                          無さそうで無かった!鳥貴族にコーヒーが出た ~ホットもアイスもある~
                        • 『日常を大事にしたいから【IKEA購入品】100均より安い』

                          おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 日常を大事にしたい VARDAGEN ヴァルダーゲン ボウル・クリアガラス・12㎝ ¥99 先日、IKEAで購入しました 100均より安い シンプルで飽きの来ない 使いやすいガラス製の小鉢 ちょこっとサラダ 器を変えるだけで 気分も変わります おかずが多いときも 少しだけでもサラダを 食べてもらいたいし おかずが足らないときも ひとくちうどんで 一品足して誤魔化す デザートにも 使えます ちょっとのお金で いつもの生活が楽しめるのなら それは素敵なことです ブログランキング参加中です 応援ポチッとお願いします にほんブログ村 50歳代ランキング 本日の100均ブログ はてなブログでも100均ブログ毎日更新しています 100均主婦のお気に入り!除菌ペーパータオルで簡単除菌!#1

                            『日常を大事にしたいから【IKEA購入品】100均より安い』
                          • 『京急蒲タコハイ駅』にNPO法人が「公共性を完全に無視」と抗議 サントリーは「真摯に受け止め対応」と装飾撤去を認めて駅広告を縮小

                            「ここで飲めるというのは、ちょっとした背徳感とともに楽しめそうですね」──駅のホーム上でこうアピールしたのは俳優でフリーアナウンサーの田中みな実(37)。サントリーが展開する人気アルコール飲料「こだわり酒場のタコハイ」と京浜急行電鉄がコラボして開催したイベントでの一幕である。 サントリーと京急電鉄および大田区商店街連合会がコラボし、5月18日~6月16日の期間中、京急蒲田駅や周辺エリアで各種施策が行われている。その一環として、京急蒲田駅は「京急蒲タコハイ駅」に様変わり。構内や周辺の各種装飾を変更し、CMキャラクターを務める田中によるアナウンスを実施するなど、“タコハイ”仕様になっていた。 さらに京急蒲田駅の2番線ホームで飲食を楽しめるイベント「京急蒲タコハイ駅酒場」が5月18日(土)、19日(日)、6月8日(土)、9日(日)の4日間で開催。このイベントを訪れた40代男性が楽しげに語る。 「

                              『京急蒲タコハイ駅』にNPO法人が「公共性を完全に無視」と抗議 サントリーは「真摯に受け止め対応」と装飾撤去を認めて駅広告を縮小
                            • 東宝株主総会2024レポ|松岡宏泰社長「帝劇は私たちの本拠地。2025年の休館で空白の期間を伴うが、(建て替え後の再開に向けて)みなさんにみていだけるよう一丸として取り組んでいくので、ご期待していただければ」 - スズキオンライン

                              5月23日10時から行われた東宝の株主総会。映画、演劇、不動産が事業の柱です 直近経営資料 2024年2月期決算短信、決算説明会資料、FACT BOOK 2024、有価証券報告書、TOHO VISION 2032 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回 東宝株主総会2023レポ|松岡宏泰社長「ジャニーズ事務所についての報道が真実なら、決して許されることではない。一方、事務所が見解を出して、『改善していく』と言っていることも事実。ジャニーズ事務所がどのように変わっていくのか注視して、対応していきたい」 業績は増収減益。来期は減収減益見込み。 - 売上 営業利益 純利益 PER PBR 時価総額 東宝・22年2月期 2283億円 399億円 295億円 東宝・23年2月期 2442億円 448億円 334億円 東宝・24年2月期 2833億円 592億円 452億円 21.8倍 1.86倍

                                東宝株主総会2024レポ|松岡宏泰社長「帝劇は私たちの本拠地。2025年の休館で空白の期間を伴うが、(建て替え後の再開に向けて)みなさんにみていだけるよう一丸として取り組んでいくので、ご期待していただければ」 - スズキオンライン
                              • 『【無印良品】使ったことないくせにおすすめしたもの』

                                おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 話題の人気商品 水回りの汚れ用掃除シート 『【嫁姑問題】遠慮しない嫁』  おはようございますmiyuremamaです 毎日の暮らしのんびり楽しんでいます美味しいものも大好きです❤️ またアメブロ不具合かな?昨日のアクセス「0」だ…ameblo.jp 姑と叔母とランチした後は 「無印良品」へ行きました あたしは カレーとマシュマロ を買いました そして・・ これおすすめだから みんなで買おう と言うことで 姑と叔母も買いました 水回りの汚れ用 掃除シート 30枚がロールになっています 消費税込みで299円 研磨剤不使用のザラザラとしたシートで しつこい汚れを落とします 両面で使用できます ママ友も次女も 前に買っていたし・・ SNSで大人気です 使ってみました ザラザラした肌ざ

                                  『【無印良品】使ったことないくせにおすすめしたもの』
                                • ラッキーピエロ マリーナ末広店 函館/人生初!とんかつ焼きそば

                                  60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 函館グルメツアー。 続いてやってきたのは函館市を中心に展開しているハンバーガーチェーン。 地元の人々や観光客から愛されている「ラッキーPエロ」 じゃなくて「ラッキーピエロ」 宿泊先のホテルの部屋から2軒のラッキーピエロが見えるけど、「マリーナに隣接した広い店舗に行こう」という事になった。 バナー↓をポチポチッとお願いします ■ラッキーピエロ マリーナ末広店 函館 赤レンガ倉庫街の目の前にある大型店。 派手な外観、遊園地みたいでハッピーになれる。 店頭に行列が無かったのでラッキーと思いながら店に入ると… 店内を一周するほどの長い行列ができていた。 いったいどれぐらい並ぶのだろう? 行列は嫌いなので諦めようかな?と思ったけど、嫁さんは食べる気まんまん。 スマホの写真履

                                    ラッキーピエロ マリーナ末広店 函館/人生初!とんかつ焼きそば
                                  • 植え付け18日目〜サントリー ズッカ - 山田ガーデン

                                    サントリーのズッカというイタリアトマトを高台の家の庭に植えて、18日が経ちました。 細く、くにゃっとしていた茎もしっかりしてきて、まっすぐに上を向いています。ここ数日の雨風も耐えたみたい。 待望の花も咲きました。トマトは、1段目の蕾をしっかり咲かせることがその後の生育に関係する、と言われていますが、たまにしか様子を見に行けないので、開花に立ち会えたのはとても嬉しい。 でもね、ちょっと気がかりなのが、下半分の葉が黄色くなってきちゃったんです。 水遣りが足りないとか?確かにクタッとしたらあげる程度で、雨に任せているところはあります。 肥料も追肥していないから、肥料不足かも。いやいらない葉が枯れただけの自然な現象かも。 それに、緑色も少し濃いような気がします。きれいな緑ではなく、なんだか黒っぽく感じます。大玉トマトは初めてなので、本当に心配。 コレだという原因がつかめないので、イタリアのマンマの

                                      植え付け18日目〜サントリー ズッカ - 山田ガーデン
                                    • 家庭菜園のコストも価格上昇で驚き!ミニトマト苗の購入 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                      ミニトマトの苗・お値段は? 先週、ホームセンターでミニトマトの苗を買うと、1コが380円で驚きです。 昨年より100円以上も高い。 猫の額のような裏庭で、家庭菜園を楽しんでることをお伝えします。 スポンサーリンク 家庭菜園 値上げに驚き 運を拾うつもりのゴミ拾い まとめ 家庭菜園 密集させたミニトマト 支柱の管理やトマトトンの吹き付けは、夫にお任せしています。 狭い土地に毎年、2コの苗をお買い、植えていますが、トマトは脇芽をうまく育てると、根が付くから、1コだけでも良かったかもしれません。 値上げに驚き サントリーのミニトマト苗 サントリー本気野菜シリーズ 熟あま・デザート感覚の甘さ 380円税別 シュガーミニ・コクのある甘さ 380円税別 培養土600円も買いました。 土も高いです。 夫の趣味ですから、文句は言えないけれど、去年はミニトマト苗は298円だったと記憶しているので、値上げにび

                                        家庭菜園のコストも価格上昇で驚き!ミニトマト苗の購入 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                      • 感謝の気持ちを込めて!ビール好きお父さんへの贈り物🎁 #父の日 #ビールセット - 猫の爪切りdiary

                                        こんにちは。よろしくお願いいたします。 6/16は「父の日」です! 毎年プレゼントを購入しております。 昨年送ったのは名前入りのタンブラー。 大変喜んでくれました。 タンブラーを送ったという事は・・・。今年のプレゼントはすぐ決まりました! ビール飲み比べギフトに決定! 五大 国産プレミアムビール 飲み比べ ギフト 350ml 18本詰め合わせ 夢の競演 プレゼント 贈り物 ビールセット サッポロ サントリー アサヒ キリン クラフトビール IPA ギフト 贈物 プレゼント ビールセット Amazon こちら色々なメーカーのビールが18本も入っており、普段自分では買わないメーカーのビールもあると思います。 お口に合うビールがあると良いですね🍺 喜んでくれるといいな~ これから暑くなる時期になります。 お体を大切にし、いつまでもお元気で。「いつもありがとうお父さん」 nekonotumeki

                                          感謝の気持ちを込めて!ビール好きお父さんへの贈り物🎁 #父の日 #ビールセット - 猫の爪切りdiary
                                        • 京急とサントリー、京急蒲田駅で反アルコール系NPO法人に絡まれる : 市況かぶ全力2階建

                                          日本テレビ、都合が悪いSNSのコミュニティノートを隠蔽し誤魔化しにかかるコミュニティノートロンダリングを行使

                                            京急とサントリー、京急蒲田駅で反アルコール系NPO法人に絡まれる : 市況かぶ全力2階建
                                          • 60代お手軽な園芸おすすめ・イワチドリやサフィニアとミニトマト - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            イワチドリは山野草です うちは裏庭に少し地面があるので、プチトマトや小ねぎを植えています。 園芸は鉢やプランターがメイン。 植物を育てると楽しみが増えますから、60代おすすめの園芸をお伝えします。 スポンサーリンク イワチドリの鉢・植え替え サフィニア ミニトマト 小ネギ 空き家のバラ まとめ イワチドリの鉢・植え替え イワチドリとカーネーションの植え替え 山裾の園芸店で一鉢600円のイワチドリを買ったのは、8年くらい前でしょうか。 西日本で良く育つとのことですが、寒冷地でも育てやすい。 冬は雪の下に放置しても、春になれば生き返り、なんてけなげなのでしょう。 【現品一点物No.7508】山野草 イワチドリ 「日の丸」 大小5本【ラン科植物・地生ラン・小型野生ラン】【耐寒性夏半日陰の多年草】【初夏の山野草】 品種改良されているせいか、楽天のイワチドリ、結構なお値段です。 さて、イワチドリの植

                                              60代お手軽な園芸おすすめ・イワチドリやサフィニアとミニトマト - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • そのプロダクトに「”決定的な”一つの買う理由」はあるか?

                                              2024/05/31 こんにちは、Kyoです。 近頃、新規事業系のプロジェクトに関わることが多く、よく考えていることがあります。 それは、そのプロダクトやサービスに「”決定的な”一つの買う理由」はあるか?ということです。 色んな製品で溢れるこの時代です、やはり勝ち抜くためには「深くブッ刺さる強烈な何か」が必要です。この「深くブッ刺さる強烈な何か」を少し丁寧に言い直して「”決定的な”一つの買う理由」と僕は呼んでいます。巷ではカッコよく「コアバリュー」と呼ばれています。 本エントリでは僕が素晴らしいと感じているプロダクト、サントリーの「天然水スパークリング(公式ホームページ)」を例に「”決定的な”一つの買う理由」の話をしたいと思います。 どうでもいい話しですが、僕はこの商品をとてもよく飲んでいます。 今でも週に数本、オフィスの自販機に入っていたメルカリ社在籍時代は毎日2本ずつくらい飲んでいまし

                                                そのプロダクトに「”決定的な”一つの買う理由」はあるか?
                                              • 「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ NPO法人「公共性無視」と抗議 強まる酒広告規制

                                                フリーアナウンサーの田中みな実さん(右)を呼んでPRした「京急蒲タコハイ駅」だったが…=17日、東京都大田区 サントリーと京浜急行電鉄が18日から京急蒲田駅(東京都大田区)で実施しているコラボイベントが、アルコール依存問題の予防に取り組むNPO法人から「公共の場にそぐわない」などと抗議を受け、対応に追われている。サントリーのチューハイ「こだわり酒場のタコハイ」になぞらえて掲げている「京急蒲タコハイ駅」の看板などを撤去するという。飲酒による健康障害リスクを示した厚生労働省の飲酒ガイドラインが2月に公表されたこともあり、酒類メーカーの広告はさらに繊細な対応が進みそうだ。 「乗客に禁酒中の人もいる」抗議の声を上げたのはNPO法人「ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)」。主婦連合会との連名で、同イベントの中止を求める申し入れ書を17日にサントリーと京急電鉄に送付した。 ASKのホームページに公

                                                  「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ NPO法人「公共性無視」と抗議 強まる酒広告規制
                                                • 養老孟司「だから俺は医療は受けないんだ」と語るワケ【養老孟司×茂木健一郎×東浩紀鼎談】

                                                  ようろう・たけし/1937年神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。東京大学医学部教授退官後は、北里大学教授、大正大学客員教授を歴任。東京大学名誉教授。京都国際マンガミュージアム名誉館長。著書に『からだの見方』(筑摩書房、第11回サントリー学芸賞)、『唯脳論』(青土社)、『バカの壁』(新潮新書、第57回毎日出版文化賞)ほか多数。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 明治維新から150年が過ぎ、終戦から80年になろうとする現代。日本の社会経済体制は、さまざまな制度疲労を来たしてい

                                                    養老孟司「だから俺は医療は受けないんだ」と語るワケ【養老孟司×茂木健一郎×東浩紀鼎談】
                                                  • 今回は酔ってみたくて6缶パックを買ったのに…~献血のご褒美 2024/5/16分 - 通りすがりのものですが

                                                    ※私の場合、献血は誰かを救うというよりも、自分自身が救われていると思っているので、本当ならご褒美も何もないのです。でも、献血をした日は、いつもよりもちょっぴり贅沢をしてもよいことにしています。 今回の献血はこちらtohost3250303.hatenablog.com 普段は市販のアイスは食べないのがマイルール 献血した時だけ、思う存分いただきます 少しいいやつを食べたいなと思っているのですが、これを見てしまった瞬間、チョコミントアイスが食べたくなってしまった オーケーストアで100円くらいで売っていたヤツ せっかくのご褒美だもん、もう少し高いのがあったらそっちの方が良いなと思って探してみたけれど、チョコミントアイスはこれしか見当たらなかった 前もって買っておいて、家に帰って一番最初にいただきましたよ チョコミントって、おいちい(ふたの裏側) チョコミン党としては、チョコミントをチャージで

                                                      今回は酔ってみたくて6缶パックを買ったのに…~献血のご褒美 2024/5/16分 - 通りすがりのものですが
                                                    • 【今週のお題】懐かしのCMを思い出してみる - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                      ようこそですじゃ!アケビとカルガーモ、シラトーリでお届け致しますじゃ。 テレビCMはある意味時代を象徴する文化だったと思います。これからはネット広告になるのかな??? ・今週のお題「懐かしいもの」 ・ねるねるねるね ・アミノ式 ・中華食堂 麻婆麺 ・カップヌードル ・出前一丁 ・AC ・JARO ・結び ・ブコメ返信 テレビCMはある意味時代を象徴する文化だったと思います。これからはネット広告になるのかな??? ・今週のお題「懐かしいもの」 今回ははてなのお題に乗るゾイ! は、はぁ・・・つ~かなんでオレらカモ??? ※カルガーモ…メンドーリの幼馴染の親友。男勝りな口調だが内面は割と常識的な女子 ・・・あたくし達、メンドーリに会いに来たのでスワン。 ※シラトーリ…メンドーリの幼馴染の親友。かつての人気投票で不人気ゆえにやさぐれた性格 黙りゃい!出番のないオヌシらを哀れんでワシが相手してやるっ

                                                        【今週のお題】懐かしのCMを思い出してみる - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                      • KDDI、「月面で5G通信」2030年実現へ 宇宙ベンチャーと大企業を結ぶ共創プログラム開始

                                                        KDDIは5月30日、宇宙関連事業に取り組むスタートアップと大企業による共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」を開始すると発表した。宇宙空間を再現した実証環境やスタートアップと大企業のマッチング機会などを提供する。加えて、月と地球間の通信や月面における5G通信の構築を目指す目標も明らかにした。 同プログラムは、実証環境などをスタートアップと大企業に提供することで、企業が宇宙事業に挑戦しやすい環境を整備する。また、宇宙領域に関する知見共有や、スタートアップと大企業のマッチングをサポート。宇宙開発事業はもちろん、ごみ、食糧、災害、エネルギーなどの地球上の課題を宇宙技術活用によって解決する事業を促進するという。 提供する実証環境は、国際宇宙ステーションや月面を再現したデジタル空間、地球の低軌道上を周回する無人小型衛星を活用した宇宙環境利用/回収プラットフォーム、宇宙空間の重力再現

                                                          KDDI、「月面で5G通信」2030年実現へ 宇宙ベンチャーと大企業を結ぶ共創プログラム開始
                                                        • When in Rome, do as the Romans do. - 週末株式会社

                                                          週末株式会社です。 プレミアムモルツ そよ風エール 日曜日の午後、 サントリープレミアムモルツそよ風エールで乾杯しました。 世界を股にかけて活躍する ビジネスマンは、 「When in Rome, do as the Romans do」 と言うそうです。 日本語では、 「ローマではローマ人がするようにせよ」 ということわざです。 日本では、 「郷に入っては郷に従え」ですね! どちらも 「現地の習慣などに沿って 行動したほうがいい」を 示しています。 どうして英語では、 ローマが出てくるのでしょうか? 4世紀のキリスト教信者、 聖アウグスティヌスは ローマの教会で土曜日に 断食する習慣があったから、 もともと土曜日に断食をしていた。 しかし、ミラノの教会では 土曜日に断食する習慣はなかった。 このため、 聖アウグスティヌスは ミラノに行った時、 騒ぎを起こさないために 土曜日に断食しません

                                                            When in Rome, do as the Romans do. - 週末株式会社
                                                          • 「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ NPO法人「公共性無視」と抗議 強まる酒広告規制(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                            フリーアナウンサーの田中みな実さん(右)を呼んでPRした「京急蒲タコハイ駅」だったが…=17日、東京都大田区 サントリーと京浜急行電鉄が18日から京急蒲田駅(東京都大田区)で実施しているコラボイベントが、アルコール依存問題の予防に取り組むNPO法人から「公共の場にそぐわない」などと抗議を受け、対応に追われている。サントリーのチューハイ「こだわり酒場のタコハイ」になぞらえて掲げている「京急蒲タコハイ駅」の看板などを撤去するという。飲酒による健康障害リスクを示した厚生労働省の飲酒ガイドラインが2月に公表されたこともあり、酒類メーカーの広告はさらに繊細な対応が進みそうだ。 【別カット】「京急蒲タコハイ駅」の開駅式に登場した田中みな実さん ■「乗客に禁酒中の人もいる」 抗議の声を上げたのはNPO法人「ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)」。主婦連合会との連名で、同イベントの中止を求める申し入れ

                                                              「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ NPO法人「公共性無視」と抗議 強まる酒広告規制(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                            • 2024年の賃上げ動向:大手企業の過去最高記録と中小企業の未来 - smileブログ

                                                              こんにちはantakaです。 2024年の春闘では、多くの大手企業が過去最高の賃上げを実現し、話題となっています。 トヨタ自動車、サントリーホールディングス、NTTなどの主要企業が賃金を大幅に引き上げ、従業員の生活水準向上を目指しています。 大手企業の具体的な賃上げ例 中小企業の賃上げはどうなる? 中小企業の賃上げが実感される時期 まとめ 大手企業の具体的な賃上げ例 トヨタ自動車: トヨタ自動車は、2024年春闘で一人当たり月7940円から2万8440円の賃上げを要求し、企業側もこれに応じる姿勢を見せています​。 サントリーホールディングス: サントリーホールディングスは、平均7%の賃上げを合意し、基本給の底上げ分は月1万3000円で、過去20年で最高額となっています。 NTT: NTTは、ベースアップと定期昇給を合わせて7.3%の賃金改定を実施し、約14万2000人が対象となる過去最大の

                                                                2024年の賃上げ動向:大手企業の過去最高記録と中小企業の未来 - smileブログ
                                                              • 災害国ニッポンの末路は中国の「属国化」だ!【養老孟司×茂木健一郎×東浩紀鼎談】

                                                                ようろう・たけし/1937年神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。東京大学医学部教授退官後は、北里大学教授、大正大学客員教授を歴任。東京大学名誉教授。京都国際マンガミュージアム名誉館長。著書に『からだの見方』(筑摩書房、第11回サントリー学芸賞)、『唯脳論』(青土社)、『バカの壁』(新潮新書、第57回毎日出版文化賞)ほか多数。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 明治以来人口が拡大してきた日本は、いま人口減少局面に入っている。子どもは減り、老人は増え、GDPの世界ランクがずる

                                                                  災害国ニッポンの末路は中国の「属国化」だ!【養老孟司×茂木健一郎×東浩紀鼎談】
                                                                • 「京急蒲タコハイ駅」への駅呼称変更とホームでの酒場開店の中止を求める申し入れ書 | 特定非営利活動法人ASK

                                                                  2024年5月17日 サントリー株式会社 代表取締役社長 鳥井 信宏 様 京浜急行電鉄株式会社 取締役社長 川俣 幸宏 様 特定非営利活動法人ASK 代表 今成 知美 〒103-1104 東京都中央区日本橋蛎殻町1-2-7-1F 主婦連合会 会長 河村 真紀子 〒102-0085 東京都千代田区六番町15−1 「京急蒲タコハイ駅」への駅呼称変更とホームでの酒場開店の中止を求める申し入れ書 5月17日、京急電鉄のホームページで、以下がリリースされました。 私たちはこの企画に強く抗議し、駅名看板等の「京急蒲タコハイ駅」への変更とホームでの「京急蒲タコハイ駅酒場」開催の中止を求めます。 京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:川俣 幸宏、以下 京急電鉄)は、サントリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鳥井 信宏、以下 サントリー)、と大田区商店街連合会とコラボし、2024年5月1

                                                                    「京急蒲タコハイ駅」への駅呼称変更とホームでの酒場開店の中止を求める申し入れ書 | 特定非営利活動法人ASK
                                                                  • サントリーは平均約7%賃上げの裏で「新給与テーブル」へ移行、氷河期世代が割を食う過酷な現実とは?

                                                                    賃上げの嘘!本当の給料と出世 2024年春から、「ベア(ベースアップ)」という単語や給料の上昇額が連日のようにニュースの話題となっている。低賃金に甘んじてきた日本の労働者もいよいよ報われる時が来たのかとも思えてしまうほどだ。しかし、だまされてはいけない。公表されているのは派手な初任給の上げ幅や、平均にすぎないからだ。人材獲得が困難な昨今、企業側は耳目を引こうと必死になる。では実際はどうなのか、と取材をすると、賃上げのうそやからくりが次々に判明。しわ寄せを受ける世代が存在し、不満、怨嗟の声が渦巻いているのだ。大手企業の実際の給料の額や役職と共に、賃上げの欺瞞と本当の出世の仕組みを具体的に暴いていく。 バックナンバー一覧 サントリーホールディングスは2024年春、1万3000円のベースアップと定期昇給の組み合わせで平均約7%の賃上げに踏み切った。一方で、賃上げと同時に進めたのが「新給与テーブル

                                                                      サントリーは平均約7%賃上げの裏で「新給与テーブル」へ移行、氷河期世代が割を食う過酷な現実とは?
                                                                    • 黄色い炭酸栄養ドリンク~その違いはあまねく人々のために~ | オモコロブロス!

                                                                      本日はお日柄も良く。寺悠迅と申します。 飲食店でドリンクを選ぶ際、黄色い炭酸栄養ドリンクが選択肢に無い世の中っておかしいと思いませんか? 今からでも思ってください。その小さな疑問が社会を変えます。 そういうパッションで好きな黄色い炭酸栄養ドリンクを紹介します。 栄養素のことはよくわからないし、薬事法とか景品表示法はもっとわからない上に怖いので、味や印象を軸に展開します。ごめんなさいね。シュワシュワなのにフワフワな話で。 そもそも「黄色い炭酸栄養ドリンクって何さ」という話ですが、このメンツを包括できる言葉を僕は他に知りません。 モンエナのようなエナジードリンクではなく、それでいてリポビタンDなどの栄養ドリンクとも違う。人に説明するときは『オロナミンC的なやつら』なんてあやふやな言い回しになってしまう……そんな希薄な関係性でも紹介に踏み切らせていただきます。 正式名称がわからないけど好き好き大

                                                                        黄色い炭酸栄養ドリンク~その違いはあまねく人々のために~ | オモコロブロス!
                                                                      • ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース「The Power of Love」 - おとなのさぁどぷれいす

                                                                        アレサンドロです。 「The Power of Love」は、 1985年公開の映画 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の 主題歌に起用され、大ヒットしました。 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」では 主人公マーティ(マイケル・J・フォックス)の 部屋にヒューイ・ルイス&ザ・ニュースが 1983年に発表したアルバム「スポーツ」の ポスターが貼られていたり、 ヒューイ・ルイスが カメオ出演したりしている。 また、日本では、ホンダ2代目インテグラの CMソングにも用いられています。 なお、CMにはマイケル・J・フォックスが 出演しています。 アサヒビールの 「アサヒスーパードライ スタイニーボトル」 CMソングや2018年2月よりサントリーの 「オールフリー」のCMソングにも 使用されています。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

                                                                          ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース「The Power of Love」 - おとなのさぁどぷれいす
                                                                        • 「サントリー天然水 1L」はなぜ“細く”なったのか? ぽっちゃりにサヨナラした理由

                                                                          「サントリー天然水 1L」はなぜ“細く”なったのか? ぽっちゃりにサヨナラした理由:火曜日に「へえ」な話(1/4 ページ) 「えっ、水を買うの? タダで飲めるのに、買うのはもったいないなあ」――。多くの人が一度は耳にしたことがあるかもしれないが、こうしたフレーズは”死語”になりつつあるようだ。決して適当なことを言っているわけではなく、このことはデータが示している。 ミネラルウオーター市場が伸びに伸びているのだ。国民1人当たりの年間消費量を見ると、2023年は40.2リットルで、5年前と比べると8.5リットルも増加している(日本ミネラルウォーター協会調べ)。国産の生産数量も前年を大きく上回っていて、4連続で過去最高を記録しているのだ。

                                                                            「サントリー天然水 1L」はなぜ“細く”なったのか? ぽっちゃりにサヨナラした理由
                                                                          • 写真60枚で見る第1回「東京建築祭」の2日間、この振れ幅こそ“東京らしさ”──東京建築祭2024ルポ05 | BUNGA NET

                                                                            第1回「東京建築祭」が盛況のうちに幕を閉じた。実行委員兼“準公認メディア“の責務として、初夏を思わせるメイン期間の2日間(5月25日、26日) 、足にマメをつくりつつ、できる限り多くの催しを取材して回った。 2日目の三井本館前の状況。長時間行儀よく並んでくださった皆さん、ありがとうございました! 「できる限り多く」とは言いつつ、ガイドツアーは時間が重なっているものが多く、全てを見て回ることはできない。あらかじめ事務局に取材希望を伝えるに当たり、「東京建築祭らしさとは何か」を自分なりに考えた。これまでの内輪での議論や倉方俊輔実行委員長のインタビューを思い返し、それは今風に言うと“多様性“、わかりやすく言うと“振れ幅の大きさ”なのではないかという考えに至った。 なので、この記事では、「東京建築祭ってこんなことからあんなことまで対象なのか…」と思っていただけそうな個性的なツアーを中心に振り返る。

                                                                              写真60枚で見る第1回「東京建築祭」の2日間、この振れ幅こそ“東京らしさ”──東京建築祭2024ルポ05 | BUNGA NET
                                                                            • 羽田ビアホールさくらJALインター! - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                                              HND ビアホールさくら、笑 サッポロとパーフェクトサントリービールがあります。 泡までメッチャ美味い 糖質ゼロ、SPBとは思えない美味さ(スミマセン) とんでもなくウメ〜!4杯いただきました~

                                                                                羽田ビアホールさくらJALインター! - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                                              • 【新宿西口のビアバー】好きなクラフトビールに出会える!『BEER BOMB(ビアボム)』の18種のTapと絶品おつまみ

                                                                                皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 今回は、新宿西口界隈にお店を構えるビアバー『BEER BOMB(ビアボム)』に伺ってきましたので、ご紹介します。 新宿西口にあるビアバー『BEER BOMB(ビアボム)』 『BEER BOMB(ビアボム)』は、新宿西口にある樽生クラフトビール18種と食事が楽しめるビアバー。 場所は、新宿西口から続く青梅街道と小滝橋通りに挟まれた路地にお店を構えています。 『麺屋翔 みそ処』といった有名ラーメン店や間借りスパイスカレー『シモカワスパイス』、居酒屋が多く軒を連ねる通りです。 ビールを欲する暑い季節がやってくるということで、今回は平日の19時頃に伺ってきました。 『BEER BOMB(ビアボム)』の店内 『BEER BOMB(ビアボム)』の店内は、テーブル席とカウンター席合わせて、計36席を用意。 初め

                                                                                  【新宿西口のビアバー】好きなクラフトビールに出会える!『BEER BOMB(ビアボム)』の18種のTapと絶品おつまみ
                                                                                • 熟成年数に囚われない「ノンエイジ」の奥深い魅力とおすすめのウイスキー銘柄 | Whisky Discovery(ウイスキーディスカバリー)

                                                                                  ウイスキー用語で、熟成年数の表記がないボトルの事を「ノンエイジ」と言います。 ノンエイジは、熟成年数が短い原酒で作られたリーズナブルなウイスキーというイメージが強いと思いますが、実はそれだけではありません。 そしてクラフト蒸留所が増えた昨今、ウイスキーファンの中で「ノンエイジ」のウイスキーが注目されています。 今回は、ノンエイジの魅力や特徴について解説していこうと思います。 Yaffee’s whisky blog ウイスキーは寝かせることでどんどん深みを増していく……。 熟成こそウイスキーの大きな特徴であり、熟成が… 「ウイスキーは瓶内で熟成される?」気になる話題から樽熟成の基本、ルーツ、熟成年数のひみつなどウイスキーの熟成について詳しく解説します。 ノンエイジウイスキーとは? ウイスキーは、「○○12年」、「○○18年」のように年数表示がされていることが多いですが、ノンエイジウイスキー