並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 614件

新着順 人気順

サンプリングの検索結果241 - 280 件 / 614件

  • アップ・サンプリング

    アップ・サンプリングとは、ある周波数でサンプリングされた信号をより高い周波数で再サンプリングすることです。たとえば48KHzでサンプリングされた信号を96KHzで再サンプリングすれば、それはアップ・サンプリングとなります。再サンプリングは何の面倒もないような気がしますが、実際に何がおきて何をする必要があるかを理解するには、サンプリングという操作の物理的な意味をきちんと理解しておく必要があります。ここでは、その部分を直感的に理解できるように説明していきます。 まず下の図を見てください。(a)がこれからサンプルされる源信号で、(b)がそのスペクトラムです。(a)はすでにアンチ・エイリアス・フィルターを通してあります。このとき、(c)がサンプルされた後の信号波形で、(d)がそのスペクトラムです。 ここで注意してほしいのは、(c)や(d)はディジタル化(量子化)したかどうかは関係なく、あくまで時間

    • Matthew Herbertの次作「One Pig」はブタの一生をサンプリング : matsu & take

      誕生から死、食卓まで。 2010年にリリース予定のアルバム「One Pig」が、「一匹のブタの生涯」の音だけで作られたものになると予告しています。 ■ a project is born(the herbert pig) in 2010 i will release a record entitled 'one pig' it will be made up entirely of sounds made during the life cycle of a pig. i will be there at its birth during its life present at its death and during the butchery process. ブタの誕生から死、解体されるところにまで立ち会ってその様子を録音して、その音でアルバムを作るそうです。ブタの皮や血、毛なども余す

      • レコードを部分的に切り取ってはめ込んでアナログサンプリング : Analog Vinyl Sampling by Ishac Bertran - 音楽方丈記

        レコードを部分的に切り取ってはめ込んでアナログサンプリング : Analog Vinyl Sampling by Ishac Bertran » 音楽ネタ全般  [編集] コペンハーゲンで活動するプロダクトデザイナー Ishac Bertran さんの実験的アート作品 Analog Vinyl Sampling。 © Ishac Bertran ワイヤーでカットしたり、レーザーでカットしたりといった試行錯誤の様子がサイトで語られています。 © Ishac Bertran 使われたのは Supertramp - Crisis? What Crisis?、Paul Anka - My Way、Chicago - Chicago X、Lil Jon - Kings of Crunk の4枚。 [ここに Vimeo プレイヤーが表示されます] http://vimeo.com/27732732 継

        • サンプル百貨店のイベント「第59回リアルサンプリングプロモーション(RSP)」に行ってきた

          ヒジョーにご無沙汰! 私(@meme_hiragino)です! いやぁ、なんかリアル生活が意外と慌ただしくてですね、荒ぶっておりました。 1日が終わる頃にはブログを書くどころか見る気力も残ってない! ってことが、しばしば起こってまして、最近村の情報にとんと疎い。 そんなこんなで、かなりブログのネタが溜まってます。 このままだとDropboxに詰め込んだ写真が日の目を見ないまま、無に帰ってしまいそうなほどに! なので順次放出するための記事を書こうと、筆をとった次第であります。 というわけで本日は、結構前の話になっちゃうんだけど「サンプル百貨店のイベントにいってきた話」を少々。 サンプル百貨店の「リアルサンプリングプロモーション」とは? 今回参加したイベントは、話題の商品がお得な価格でお試しできる「サンプル百貨店」のリアルイベント。 商品をプロモーションしたい企業が会場にブースを出したり、壇上

            サンプル百貨店のイベント「第59回リアルサンプリングプロモーション(RSP)」に行ってきた
          • Apple Musicで再生する曲と使用中のDACデバイスに合わせて、サンプリングレートを自動的に切り替えてくれるMacアプリ「LosslessSwitcher」がリリース。

            Apple Musicで再生する曲にと使用中のデバイスに合わせて、サンプリングレートを自動的に切り替えてくれるMacアプリ「LosslessSwitcher」がリリースされています。詳細は以下から。 Appleは2021年6月より、Apple MusicでDolby Atmosによる空間オーディオとALACによるロスレスオーディオを提供を開始し、現在はDACを接続したMacやDAC内臓のMac Studio (2022)、MacBook Pro (2021)とハイインピーダンスヘッドホン環境があれば、 Macのミュージックアプリで、Apple Musicで配信されているハイレゾ音源を楽しむことができますが、その際に、Macに接続されているデバイスとApple Musicで配信されている曲に合わせて、最適なサンプリングレートに切り替えてくれるアプリ「LosslessSwitcher」が新たに

              Apple Musicで再生する曲と使用中のDACデバイスに合わせて、サンプリングレートを自動的に切り替えてくれるMacアプリ「LosslessSwitcher」がリリース。
            • Daft Punkファン歓喜、20年間不明だった「Fresh」サンプリング元ネタの正体が判明! - letter music

              「一体どうやって見つけたのか?」 とは、様々な楽曲の元ネタのデータベースサイト「Who sampled」に投稿されたとあるユーザー達の弁。 Image : Screen shot via Who Sampled 1997年に発売され、今年で発売から20周年を迎えたDaft Punk(ダフト・パンク)のデビューアルバムにして、代表作的名盤のひとつ『Homework』に収録された「Fresh」。この長らくサンプリングの元ネタが不明だった曲の元ネタがついに判明しました。 Daft Punkといえば、いわゆるレア・グルーヴと言われるような、古いディスコ、ファンクネタのサンプリングを軸に、フィルターなどエフェクトをかけまくって加工し、新たにエレクトリックで、ファンキーなフィルターハウスとして生まれ変わらせる手法が有名で、例えば彼らの中の有名曲のひとつ「One More Time」なら「Eddie J

                Daft Punkファン歓喜、20年間不明だった「Fresh」サンプリング元ネタの正体が判明! - letter music
              • 高精度CDリッピングソフト「dBpoweramp」、整数倍アップサンプリングなど機能強化

                  高精度CDリッピングソフト「dBpoweramp」、整数倍アップサンプリングなど機能強化
                • 10. サンプリング定理 (やる夫で学ぶディジタル信号処理)

                  10.1 サンプリングされた信号から元の連続時間信号を復元できるか 10.2 くし型関数のフーリエ変換 10.3 くし型関数をたたみこむ 10.4 連続時間信号の復元 10.5 エイリアシング 10.6 くし型関数で理解する4種類のフーリエ変換の関係 10. サンプリング定理 10.1 サンプリングされた信号から元の連続時間信号を復元できるか やらない夫 これまでは,連続時間信号は連続時間信号,離散時間信号は離散時間信号と別々に考えてきた.今回は,両者の間の関係を考えてみたい. やる夫 関係っていうと,連続時間信号を一定時間おきにサンプリングして,離散時間信号を作った場合にどうなるかとか,そういうことかお. やらない夫 そういうことだな.例えば電気信号にしろ,音声信号にしろ,現実世界にある多くの信号は連続時間信号だ.それをコンピュータで処理するために,サンプリングして離散時間信号にする.そ

                  • アップサンプリング比較ガイド 第三版

                    試したアップサンプリングツールがさらに増えたので。整理をかねて第三版。 1.はじめてのアップサンプリング WaveUpConverterがおすすめ。”はじめての”と書いているが、精度、インターフェイス、設定の柔軟性の全てにおいて優れており、基本的にこれで十分で他はいらないほどである。FUSEの1つ前のバージョンをベースにしているが、だからといって遜色はない。 最初はオプションは、フィルタップ数は2^[23]+1 tap、ディザ拡散処理のチェックは外して、アップサンプリング倍率x4(要サウンドカードが176.4kHz/192kHz対応を確認)ではじめることをおすすめする。 また細かいことだが、できあがったファイルは、アップサンプリング処理のファイル作成の性質上、断片化しやすい。最終的に配置するドライブの空き容量は十分に確保して、可能ならば処理は別のドライブで行い、しかるべきエンコード後、それ

                      アップサンプリング比較ガイド 第三版
                    • テーブル・データをランダムサンプリングする - オラクル・Oracleをマスターするための基本と仕組み

                      テーブル・データをランダムサンプリングする Top | Knowledge| DB構築| 文字列関数| 日付関数| 集計関数| SQL関数(アルファベット順) SQL(抽出・更新)| SQL*Plus| PL/SQL| Utility| Structure| スキーマ| チューニング| 用語| 参考書 SQL で 全レコードからランダムに行を取り出す SELECT のサンプリング機能を使用してテーブルからブロックレベルか行レベルでランダムにレコードを取り出す。 ブロックレベルでサンプリングした場合には、取得するブロック先が使用済みの未使用領域の場合もあるので 0 件になる可能性がある。 大規模表 のインデックスが未設置の項目に対して 集計関数 を用いて平均長や分散を採取するときには、データベースにかけるメモリやディスクなどへの負荷をかなり減少させることができる。 全体からランダムに指定した

                      • バズマーケティングとエルゴ・ブレインズ、ブロガー向けサンプリング総合ソリューション「バズポスト」

                        バズマーケティング(瀧口和宏社長)は、エルゴ・ブレインズ運営の「パブログ」および「ブロ通」と提携し、ブロガーへのサンプリング効果を最大化する「バズポスト」の提供を開始した。2007年12月までに企業10社への導入、3000万円の売上を目指す。 「バズポスト」では、エルゴ・ブレインズ運営「パブログ」のブロガー会員に向けて、クライアント企業が提供するサンプリング商品を試し、感想を執筆したい人を募集する。その後、応募者にサンプル商品を送付し、ブロガーがブログに書いた感想記事を、アライドアーキテクツが開発して、バズマーケティングが提供する「クチコミedita」で自動収集、コンテンツ化する。 これによって、クライアント企業に自社サイトのコンテンツとして使えるような形で納品する。また、秀逸なブログ記事をエルゴ・ブレインズが運営するメールマガジン「ブロ通」(44万部配信想定)で紹介し、クライアント企業を

                          バズマーケティングとエルゴ・ブレインズ、ブロガー向けサンプリング総合ソリューション「バズポスト」
                        • 重点サンプリング (1) - 人工知能に関する断創録

                          Pythonによるモンテカルロ法(2014/6/20)のつづき。今回は、重点サンプリング(importance sampling)の実験をしてみたい。重点サンプリングは、PRMLの11章にも出ている。重点サンプリングを使うと期待値のモンテカルロ積分をより効率的に(=少ないサンプル数で高精度に)計算できる。 記事が長くなりそうなので今回はイントロのみということでなぜ重点サンプリングが必要かという前置きだけ書き記しておきたい。 普通のモンテカルロ積分 モンテカルロ積分(2014/7/28)から続く何本かの記事でまとめたけど、下記の期待値の積分をサンプリングによって求めるのがここでの目的。 ここで、 は確率分布、 は任意の関数である。モンテカルロ積分では、確率分布fからm個のサンプル を生成し、上記の期待値の積分を次式で近似する。 このアルゴリズムは、サンプルを確率分布 から生成できるというのが

                            重点サンプリング (1) - 人工知能に関する断創録
                          • ソニックヘッド、五拍子のサンプリングCD『4++ INCREMENT』を発売

                            sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

                            • ジャズヒップホップの元ネタ、サンプリングがわかると楽しい US3 | BASEMENT-TIMES

                              こんにちは。 聞くところによると、当サイトの読者はバンドマンやらバンド系の音楽が好きな人が多くを占めているらしい。そりゃあもちろんそういう内容を書いているのだから自覚はあるのだが、アレだよ。たまにはちょっと趣旨を変えてみるのも面白いんじゃないかってさ。 でだ、今回はヒップホップについての記事。 これがねえ、ヒップホップというとどうしてもDQN的なイメージがあって敬遠しがちかもしれない。まぁ実際割と大体DQNっぽいのが大半を占めているんだけど、もちろんそうじゃないのもあってだな。今回ヒップホップの面白さを体感してもらうために紹介するアーティストはUS3っていうアーティスト。 90年代に一度流行ったんだけど、イマイチ人気が続かなくて一応今でも解散はしてないはずなんだが、これがまたカッコいい音楽をやっておるんですよ。彼らを大まかに分類するとヒップホップになるんだけど、細かい分類だと「ジャズヒップ

                                ジャズヒップホップの元ネタ、サンプリングがわかると楽しい US3 | BASEMENT-TIMES
                              • 米米CLUB があの名曲のサンプリング初許諾!YA-KYIMの新曲に早くも有線問い合わせが殺到! 写真3枚 国際ニュース : AFPBB News

                                【レプロエンタテインメント】 90年代を代表する米米CLUBの名曲『君がいるだけで』のサンプリング楽曲が、10月1日からの有線オンエア解禁にも関わらず早くも問い合わせが殺到、すでに10月度の有線問い合わせチャートでは異例の首位争いを繰り広げている(期間10/1~10/15の途中経過集計)。それを受けて、「レコード会社直営サイト_」にて10月29日より着うた・RBT(メロディコール・待ちうた)の先行配信が緊急決定した。 今まで誰も成し得なかった名曲の、“サンプリング・コラボレーション”を実現させたのは、幼なじみ3人からなる、注目のヒップホップ・ガールズグループ「YA-KYIM(ヤキーム)」。 YA-KYIM(ヤキーム)は、小学生の頃からダンスを通じて音楽の道に邁進し、多数の大物ヒップホップ・アーティストを輩出したイベント「BBOY PARK」に最年少での出演を果たすなど、ストリートシー

                                • HIPHOPサンプリング検索:ステレオレコーズ【STEREO RECORDS】

                                  HIPHOPアーティスト別にサンプリングネタをチェックできます。 DJ・クリエイターの方などは是非、ご利用ください!! アーティスやサンプリングデータは日々追加しております。(Last Up Date 2009.6.13)

                                  • ビフィーナ®×宇宙兄弟サンプリングキャンペーン : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                    ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                      ビフィーナ®×宇宙兄弟サンプリングキャンペーン : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                    • サンプリング定理(標本化定理)をたぶん理解したのでざっくりまとめてみる – ちょまのマスト

                                      シャノンのサンプリング定理(標本化定理とも呼ばれる)をたぶん理解したので、忘れないうちにアウトプットしておきます。(1次元のみ) 注)自分にとっていちばん分かりやすい言葉でざっくりまとめてますので、数学的な厳密さを求める方は読まないことをおすすめします。 グラフも載せたいんですがめっちゃ手間がかかりそうなので、ひとまずテキストのみでお送りします。 まずは用語の確認 サンプリング(標本化)とは? サンプリング(標本化)とは、一定間隔ごとの値だけをサンプルとして保持し、他は捨てること。 例えば、 「x=f(t)を間隔Tでサンプリング」 ⇔「t=…,-2T,-T,0,T,2T,…のときのxの値のみを保持し、他は捨てる」 ⇔「f(nT)の値のみを保持し、他は捨てる(nは整数)」 周波数とは? ものすごーくざっくり表現すると、上の例で言うところの「xの変化の速さ」。周波数が大きいほどx(縦軸)の値が

                                      • サンプリング/リミックスを愛する僕らのクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(ドラフト版) - Creative Commons @ iWATAMA

                                        Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

                                          サンプリング/リミックスを愛する僕らのクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(ドラフト版) - Creative Commons @ iWATAMA
                                        • BigQuery でランダムサンプリング - Qiita

                                          備忘録代わりに自分がよく使う BigQuery を利用したランダムサンプリング方法を書いておく。間違ってたら誰かに訂正してもらおうという魂胆。 単純なランダムサンプル 発想: 再現可能なランダムな数字を適当に作って並べ替える、あるいは MOD を取る。 x% サンプリング SELECT id, date FROM table.YYYYMMDD WHERE FARM_FINGERPRINT(CONCAT(id, date)) % 100 = 0;

                                            BigQuery でランダムサンプリング - Qiita
                                          • 土壌サンプリング方法にゴマカシ : 二階堂ドットコム

                                            <林のくまさんより>更新ご苦労様です。美術品もモデルたちも日本を避けるようになっており、先行き非常に不安です。チェルノブイリとの比較をしようと、土壌汚染のレベルを調べてみました。  チェルノブイリの汚染。(Wikiより) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85 ソビエトの科学者の報告によると、28,000km2が185kBq/m2を超えるセシウム-137に汚染した。約83万人がこの区域に住んでいた。約10,500km2が555kBq/m2を越えるセシウム-137に汚染した。このうち、ベラルーシに7,000

                                            • ULTIMATE BREAKS & BEATS Vol.1~10 サンプリング・ネタ

                                              「コレを持ってなきゃHIPHOP DJとは言えない」 by DJ Premier 「まさに基本だねー」 bu MURO 偉人達も語っているように、ヒップホップ的グルーヴ感を備えた過去の楽曲を集めた、DJおよびヒップホッパーのバイブル的存在です。ソウル/ファンク/ジャズ/ロックとジャンルを問わずカッコよいフレーズやドラムブレイク、リズムパターンなどがたっぷり詰め込まれているので、ヒップホップ好きなら必ず気にいるでしょう。 ちなみに、最近では同じレコードが2枚はいった『スペシャルDJパック』というかたちでリリースされているものもあります。DJじゃない方なら友だちと半額づつ出しあうのもいいかもしれませんね。 Ultimate Breaks & Beats Vol.1 Mary Mary / The Monkees Black Grass / Wilbur "Bad" Bascomb Amen B

                                              • 【名曲揃い!】Luv(Sic)シリーズ 元ネタ(サンプリング)紹介 Nujabes×Shing02 - 1/f揺らぎ

                                                Nujabes(ヌジャベス)とShing02(シンゴツー)の代表的なシリーズ曲、「Luv(Sic)」。 名曲の数々の中に使われた、サンプリング曲(元ネタ)をまとめましたのでご紹介です。 ※サンプリングとは、過去の音源の一部を引用し、それを曲として再構成すること。ヒップホップの曲は元ネタがあるものが多々。 一般的に知られる「ヌジャベスの曲」というのも、元ネタを使用したものが多く、有名なLuv(Sic)シリーズも例外ではありません。 それでは早速、Luv(Sic)の元ネタをご紹介しましょう。 ヌジャベスの曲と元ネタの聞き比べができるように、Luv(Sic)⇒元ネタの順で掲載しておきますね! ※Luv(Sic)pt.1~6を全て集めた、Luv(Sic)hexalogyが発売しました! これは必見ですよ!新バージョンのLuv(Sic)もあります! Luv(sic) Luv(sic) の元ネタはこち

                                                  【名曲揃い!】Luv(Sic)シリーズ 元ネタ(サンプリング)紹介 Nujabes×Shing02 - 1/f揺らぎ
                                                • 松武 秀樹/ Hideki Matsutake_Logic System on Twitter: "ヤフオクに出品されたサンプリング ボードですが松武が所属していた事務所に帰属すべき製作物であり、当時の開発者個人が所有していた事、説明文も一部誤解を与える内容表記を遺憾に思います。ヤフオク出品すべき物ではないと思料し、メンバー3名… https://t.co/MlHzfI2c6O"

                                                  ヤフオクに出品されたサンプリング ボードですが松武が所属していた事務所に帰属すべき製作物であり、当時の開発者個人が所有していた事、説明文も一部誤解を与える内容表記を遺憾に思います。ヤフオク出品すべき物ではないと思料し、メンバー3名… https://t.co/MlHzfI2c6O

                                                    松武 秀樹/ Hideki Matsutake_Logic System on Twitter: "ヤフオクに出品されたサンプリング ボードですが松武が所属していた事務所に帰属すべき製作物であり、当時の開発者個人が所有していた事、説明文も一部誤解を与える内容表記を遺憾に思います。ヤフオク出品すべき物ではないと思料し、メンバー3名… https://t.co/MlHzfI2c6O"
                                                  • アマゾンジャパン、ベストレビュアーを対象とした新商品サンプリングプログラムを開始:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

                                                    アマゾンジャパンは2010年6月17日、同社のEC(電子商取引)サイト「Amazon.co.jp」上で新商品のサンプリングを実施できる「Amazon Vine(ヴァイン)先取りプログラム」の提供を開始したと発表した。質の高いカスタマーレビューを書く「ベストレビュアー」に発売前の商品を提供して、レビュー投稿を依頼できる。企業にとっては商品発売時点で、Amazon.co.jp上に多数のレビューが掲載されるため、販売促進の効果を期待できる。 アマゾンは1万人いるベストレビュアーの一部に同プログラムのメンバーとして登録を依頼。月1回メールマガジンを送って企業から依頼を受けた商品を紹介して、希望するレビュアーに商品を発送する。プログラムの対象商品は、食品を除くAmazon.co.jpで扱う全カテゴリー。今後食品も対象に加える。 商品を受け取ったレビュアーは、その商品のレビュー執筆、投稿を義務付けられ

                                                    • 白石ひとみ:ビッグバンファクトリー:キャリアサンプリング

                                                      記念すべきゲストは、国内最大のサンプリングCDレーベル「KAERUCAFE」原宿店のクリエイティブ・ディレクター:白石ひとみさん。 このコーナーのタイトル(※キャリア・サンプリング)も、実は彼女のシゴトぶりを見て思いついたものです。 世界中のいろんな音を集めてCDにして世に出す一方で、部屋の片隅には、本当に怪しげな「生態系」が出現する不思議な場所…、それが「KAERUCAFE」。 全幅12mの室内に去来する異次元ワールドとともに、僕自身が何年間も会いたかった憧れの人である理由がこのインタビューで発見できると思います!! 取材日:2002/02/11 取材者:松田 ―― 読者の皆さんに向けて、白石さんがやられている仕事についてお話していただけますか? 白石さん 個人ではCDジャケットの作成や、最近はほとんど手がけていませんがホームページ作成などをやっています。そしてこの「カエルカフ

                                                      • Max/MSP入門2 – 様々な音響合成、サンプリング&プレイバック導入

                                                        サンプルファイルのダウンロード 解説で触れた全てのファイルはダウンロード可能です。以下のリンクからダウンロードしてください。 サンプルファイル 課題「4つ以上のオシレータを使用した楽器」のミニ講評回 課題をB-labのファイルサーバにアップ ひとりずつ、作成したパッチの簡単なデモ+解説をお願いします パッチを便利にする工夫 GUI機能 Numberboxをマウスでドラッグして数値を変更することも可能だが、UIの使い易さとしては若干不親切 Max/MSPには、便利なGUIパーツが多数用意されている 数値を設定 – diarl、slider、multiSlider シグナルのゲイン(音量)の設定 – gain~ 鍵盤 – keybord 複数の値を設定 – multiSlider (x,y)平面にグラフを描いて、その値を記録 – function GUI機能の使用例 dial sliderでオ

                                                          Max/MSP入門2 – 様々な音響合成、サンプリング&プレイバック導入
                                                        • ローランド TR-808のサウンドをE-mu SP-1200にサンプリングしたサンプル・パックが無償配布中!

                                                          Soquelleというボストンのアーティストが、ローランド TR-808のサウンドをE-mu SP-1200にサンプリングしたサンプル・パック「Roland TR-808 E-mu SP-1200 Soquelle Sample Kit」の無償配布を開始しています。 「Roland TR-808 E-mu SP-1200 Soquelle Sample Kit」は、SP-1200にサンプリングされたTR-808のサウンドを計22種類収録(うち1つはデモ・トラック)。Soquelleによれば、まずはTR-808からSP-1200にダイレクトにサンプリングし、その後SP-1200の出力をAPIのHAとAntelope OrionのADを使ってレコーディングしたとのこと。また、ファイル・フォーマットはダウンロード時に選択することが可能です(初出時、ダウンロード・フォーマットはMP3と記載しました

                                                            ローランド TR-808のサウンドをE-mu SP-1200にサンプリングしたサンプル・パックが無償配布中!
                                                          • グラフィック・パターンの扱い (6) スーパーサンプリング

                                                            前章では、補間処理を利用した拡大・縮小処理の高画質化を行ってきましたが、補間処理とは異なる方法を使ったエイリアシングの抑制(アンチエイリアシング; Anti-aliasing)として、この章では「スーパーサンプリング(Supersampling)」を紹介したいと思います。 補間処理は、ピクセルの値を利用して連続関数を再現し、ピクセル間の値を求めることによって任意の位置の色コードを決めていました。どの処理についても共通していることとして、ピクセルと同じ位置の値は変化しないということがあります。そのため、例えば画像を縦横ちょうど半分のサイズに縮小するような場合、最近傍法を含むどの補間処理を利用しても結果は同じであり、画像の中の 1/4 の情報は切り捨てられてしまいます。 前の章の最初に紹介した「任意の比率での拡大・縮小処理」において、縮小処理では周囲のピクセルと合成することによって情報の欠落を

                                                            • ダフト・パンクの曲のサンプリング元をまとめた比較リミックス

                                                              あの音にも実は元ネタがあった? サンプリングという言葉にはいろいろな意味が含まれていますが、音楽においては既存曲や音源の一部を切り取って新たなフレーズを作る手法を指します。オリジナルだと思っていた曲のサンプリング元を発見したときは、ちょっとした感動もあったり。 フランスのエレクトロ・デュオ、ダフト・パンクもサンプリングによって数々の名曲を生み出してきました。彼らの曲とそのサンプリング元の比較リミックス動画をSploidが紹介しているので、名フレーズの発見と感動を味わってみましょう。 こちらの映像はDaftworldより。 ソウルシンガー、エディー・ジョーンズの『More Spell on You』が流れたかと思うと、いつの間にか『One More Time』のキャッチーなホーンサウンドに! BPMとピッチを変化させて、切り取ったフレーズからグルーヴを作り出していきます。このフレーズは名サン

                                                                ダフト・パンクの曲のサンプリング元をまとめた比較リミックス
                                                              • 西村敦子の「使える! まる得サイト」: ブロガーにおすすめ! サンプリングサービスからお得情報まで新商品も試せる「サンプル百貨店」

                                                                世の中には、“知らせたがり”なタイプの人が結構いるものです。私もまさにそんなタイプですが、新製品はいち早く試してみたくなるし、感想を誰かに話して共有したくてたまらなくなります。このタイプは、なにかひとつ買うにも背景やコンセプトまで調べてから買うという作業をする方も多いので、もともとあった情報収集癖がインターネットの普及で加速。インターネットは、さほど苦労しなくてもザクザク情報収集できるまさに宝箱です。 さて、そんなタイプがブログを持つと当然内容も充実するわけで、口コミの範囲もご近所や同僚単位だったのが、一気に広がります。まだ試していなかった新製品や“知る人ぞ知る”おすすめ品の情報を、よく見るブログで知ったという方も多いのではないでしょうか。 そんな情報の元になるのは、実は「サンプル請求」や「資料請求」などがきっかけになることも多いもの。これらは以前は知る人ぞ知るというイメージで、電話やはが

                                                                • ボロリン | サンプリングをしよう

                                                                  楽しいサウンドプログラミングの扉を開くと、サンプリングとかフィルターとかフーリエ変換とかに出くわします。こいつらは、やってること自体はすごく簡単なはずなんだけど、気がつくとなぜかこれにぶち当たっています。これらの理解は、筆者的には、両方わかった瞬間に両方わかる、的なデッドロックな性質を持っています。^^; そういうわけで、今回はサンプリングで遊んでみます。 参考文献は...いろいろありすぎです。太字にしたキーワードでググってください。(なんてなげやり) サンプリングするときはエイリアスに注意しよう サンプリングというのは、なにか連続的な関数があって、テキトーな地点での値を読み取っていくことです。音に関してだったら、関数というのは音声の波形で、テキトーな地点というのは等間隔の時間をさします。(等間隔じゃないとかいうのは、今の筆者にはちょっと理解できないなー。) 波形というのは

                                                                  • ビジネスマン向けに効果のあるサンプリングを――貝印&東急イン

                                                                    試供品を無料で配るサンプリングは、古くから行われているマーケティング手法だ。貝印は新商品「iFIT」のプロモーションとして、東急ホテルズと組んでちょっと変わったサンプリングを行った。その狙いとは? シャンプー、ひげそり、洗顔料――街を歩いていて、こういった試供品(サンプル)をもらったことがないだろうか。 サンプルを無料配布することを「サンプリング」と呼ぶ。メーカー名や商品名を知ってもらう狙いに加え、実際に消費者に商品を使ってもらう、さらにはアンケートの回答から消費者の生の声を聞くのが目的だ。 貝印は6月、使い捨てひげそりの新商品「iFIT」のプロモーションのため、東急ホテルズと組んでちょっと変わったサンプリングキャンペーンを行った。ここではそのサンプリング手法を詳しく見ていこう。 東急インに宿泊したビジネスマンを対象に5万個のiFITを配布 iFITは、2月に発売された貝印の使い捨てひげそ

                                                                      ビジネスマン向けに効果のあるサンプリングを――貝印&東急イン
                                                                    • pizzicato file: 引用とサンプリングとヒント..1

                                                                      おひさしぶりです。10日ぶりになります。 今日からはタイトルにあるように ピチカートの楽曲において影響を与えたであろう アーティスト・楽曲ついて検証してみたいと思います。 ピチカートの曲を聴いていると『おや?』とか 『アレ?』とか『あーこれか!』とか『ニヤッ』とか 経験した事がある人は少なからずいるのではないでしょうか? よくいわれる「元ネタ」というくくりで 『あの曲はこの曲が「元ネタ」になってる』とか この曲のこの部分はこの曲をサンプリングしている』とか。 まあ、そんな聞き方はマニアックな聞き方だし 別にそんな事を気にしなくても曲の良さには変わりはないのですが 曲の背景になっているものを探すのも一つのゲームみたいな 感じで楽しめますし、なによりそれを知る事で様々な音楽に 出会えるのが大きいと思っています。 いわゆる『元ネタ』の曲を聞いて『これって盗作?』と思われる場合

                                                                      • 山下達郎や細野晴臣らが海外で注目を集める背景 サンプリング方法から見えるメロディへの着眼

                                                                        5月に発表されたTyler, the Creatorの新作『IGOR』。彼のキャリアを通じても、サウンド面からアルバム全体としてのタイトな構成に至るまで、最高傑作といってもよい一作だ。そんなアルバムに収録された、「GONE, GONE / THANK YOU」にはなんと山下達郎の楽曲からのサンプリングが――。 『IGOR』 [Explicit] と、驚いてみせるのもなんだか白々しく思えてしまう。近年はっきりと浮かび上がってきている国外での山下達郎人気を思えば、ようやくか! といった感さえある。音楽おたくのTylerのこと、ディグの手が山下達郎まで伸びていてもなんの不思議もない。 あるいはVampire Weekendが待望の新作『Father of the Bride』収録の「2021」に細野晴臣のレア音源「花に水」をサンプリングして巷を騒がせたのも記憶に新しい。こうやって日本のポップミュ

                                                                          山下達郎や細野晴臣らが海外で注目を集める背景 サンプリング方法から見えるメロディへの着眼
                                                                        • テーブルのサンプリング  |  BigQuery  |  Google Cloud

                                                                          デジタル トランスフォーメーションを加速 お客様がデジタル トランスフォーメーションに乗り出したばかりでも、あるいはすでに進めている場合でも、Google Cloud は困難な課題の解決を支援します。

                                                                            テーブルのサンプリング  |  BigQuery  |  Google Cloud
                                                                          • コミュニカティビストの似非統計学(「日本人」サンプリングの恐怖) - 女教師ブログ

                                                                            コミュニケーション 角田さんのタレコミ*1で知ったマキハラさんの記事についていろいろ考えた。(Meanwhile: English speakers are from Mars - Opinion - International Herald Tribune)To forge ahead, Japanese students will also have to overcome their shyness in trying out new words.In this extremely conformist society, even children are reluctant to stand out by speaking better or worse than their peers, so few students are eager to speak up in class

                                                                            • Sampling-LoveのBlog - 著名DJが選ぶお気に入りサンプリング Best10

                                                                              Muro氏のBlogで知った、海外サイトEGOTRIPLANDで特集されていた、著名DJが選ぶお気に入りサンプリングベスト10。曲の完成度だけでなく、サンプリングという手法に重点をおいたベスト10企画なので、クラシックなものだけでなく、意外な曲が選ばれていたりして非常に面白いです。この企画の次回にも期待が膨らみます。というか、この企画著名人じゃなくても結構面白いかもしれないですね。 下記のLinkで選んだ10曲+サンプル元の曲がジャケット&視聴できるようまとめてあり、非常にチェックしやすいですよ。 J. Rocc’s 10 Favorite Sample Flips DJ Spinna’s 10 Favorite Sample Flips Prince Paul’s 10 Favorite Sample Flips Jake One’s 10 Favorite Sample Flips

                                                                              • Google アナリティクス 4 プロパティにおける「サンプリング・(other)・しきい値」 - NRIネットコムBlog

                                                                                こんにちは、神崎です。最近はゲーム・オブ・スローンズという海外ドラマをイッキ見しています。本記事では、Google アナリティクス 4(GA4)プロパティにおける「サンプリング・(other)・しきい値」について解説します。 サンプリング サンプリングは、一部のデータから全体のデータを拡大推計して表示する仕組みです。「推計」と記載しているとおり、サンプリングが適用されると実態とは乖離したデータが表示される場合があります。 従来のユニバーサル アナリティクス(UA)プロパティでは、下記のしきい値をもとにレポートにサンプリングが適用されるようになっていました。 無償版:選択した期間でプロパティ単位のセッション数が 50 万件以上 有償版(360):選択した期間でビュー単位のセッション数が 1 億件以上 ※ご参考:https://support.google.com/analytics/answ

                                                                                  Google アナリティクス 4 プロパティにおける「サンプリング・(other)・しきい値」 - NRIネットコムBlog
                                                                                • あまりにも美しすぎるE2-E4をサンプリングし、デリック・メイがリミックスした事でも知られるイタロハウス/バレアリックの名曲が復刻!! SUENO LATINO|ニュース&インフォメーション|CLUB / DANCE|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

                                                                                  ディスクユニオン CLUB/DANCE リリースニュース あまりにも美しすぎるE2-E4をサンプリングし、デリック・メイがリミックスした事でも知られるイタロハウス/バレアリックの名曲が復刻!! SUENO LATINO ディスクユニオン CLUB/DANCE リリースニュース あまりにも美しすぎるE2-E4をサンプリングし、デリック・メイがリミックスした事でも知られるイタロハウス/バレアリックの名曲が復刻!! SUENO LATINO

                                                                                    あまりにも美しすぎるE2-E4をサンプリングし、デリック・メイがリミックスした事でも知られるイタロハウス/バレアリックの名曲が復刻!! SUENO LATINO|ニュース&インフォメーション|CLUB / DANCE|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net