並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

シフトJISの検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 文字コード再入門 ─ Unicodeでのサロゲートペア、結合文字、正規化、書記素クラスタを理解しよう!|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    文字コード再入門 ─ Unicodeでのサロゲートペア、結合文字、正規化、書記素クラスタを理解しよう! 文字コードには、どのような種類があり、それぞれどのような意味を持つのか、といった、文字コードの基本的な概念、従来の文字コードを紹介し、現在のUnicodeの構成を概説し、プログラミングにおいて注意すべき箇所をいくつか取り上げます。 ソフトウェア開発に携わる方の多くは、何らかの形で文字コードに触れることがあるでしょう。文字や記号をコンピュータ上でデータとして扱うには、文字コードの知識が必要不可欠です。 本稿では、書籍『プログラマのための文字コード技術入門』の著者である矢野啓介さんが、知っておきたい基礎知識を分かりやすく解説します。 文字コードとは? Unicode以前の文字コード Unicodeとその主な符号化形式 UTF-16 UTF-32 UTF-8 Webで文字コードを指定する仕組み

      文字コード再入門 ─ Unicodeでのサロゲートペア、結合文字、正規化、書記素クラスタを理解しよう!|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    • BOMなしUTF-8によってWindowsでもたらされる困惑 (1/2)

      かつてWindowsでテキストファイルといえばシフトJIS形式のものが大半だった。しかし最近では、UTF-8形式のテキストファイルも普通に見かけるようになってきた。世の中はUTF-8が主流になりつつあると言っていいだろう。 しかし、WindowsでUTF-8を使うと、ちょっと困ったことがある。それは、エクスプローラーの検索欄などで用いるWindows Searchが、UTF-8にはしっかり対応していないのである。正確に言うと、Windows Searchはファイル先頭に「BOM」のあるUTF-8は認識して正確にインデックス化し、ファイルの全文検索が可能になるが、BOMのないUTF-8では正しくインデックス化できず、ファイルの全文検索はASCIIコードのみ可能で、日本語などの非ASCII文字では全文検索ができない。 同じ内容のテキストをUTF-8、UTF-8 BOM付き、UTF-16ビッグエ

        BOMなしUTF-8によってWindowsでもたらされる困惑 (1/2)
      • 外字を使うのはやめてくれ! Unicodeへの移行を呼びかけるMicrosoftの公式ブログ記事が話題に/今や「メモ帳」でさえテキストファイルをUnicodeで保存する時代! Shift_JISはやめよう【やじうまの杜】

          外字を使うのはやめてくれ! Unicodeへの移行を呼びかけるMicrosoftの公式ブログ記事が話題に/今や「メモ帳」でさえテキストファイルをUnicodeで保存する時代! Shift_JISはやめよう【やじうまの杜】
        • 海外の技術者が日本語の「文字化け」を本気で解説、日本人顔負けの日本通っぷりが披露される

          by Whooym 文字が適切に表示されずに読めなくなってしまう「文字化け」は、海外の技術者の間でも「Mojibake」で通用するとのこと。そんな文字化けの種類について、東京で自然言語処理(NLP)の開発をしているポール・オリーリ・マッキャン氏が解説しました。 A Field Guide to Japanese Mojibake https://www.dampfkraft.com/mojibake-field-guide.html マッキャン氏によると、文字化けは作成した時と異なる文字コードで文書を開くことで発生するとのこと。文章が文字化けすると無意味な文字列になってしまうので読めませんが、どのような文字コードが使われたかによって異なるパターンが表れるので、慣れると使われている文字コードの種類を推測することができるそうです。 ◆UTF-8 UTF-8はインターネット上では最も一般的な文字

            海外の技術者が日本語の「文字化け」を本気で解説、日本人顔負けの日本通っぷりが披露される
          • 「ドコモの絵文字が見づらい問題」を考える なぜ、今のスマホにそぐわないのか

            携帯電話を用いたコミュニケーションの手法の1つに「絵文字」がある。日本で生まれたこの絵文字は、GoogleとAppleによって標準化され、今ではさまざまなスマートフォンやPCでもでも閲覧できる。 その一方、ドコモで販売されるAndroidスマートフォンには、いまだフィーチャーフォン時代の絵文字が表示される。しかしこれが今のスマートフォンにそぐわない側面が出ている。この絵文字問題について考察したい。 今の絵文字は日本のものをベースにGoogleとAppleが標準化を提案 絵文字を携帯電話に採用したのは、NTTドコモが最初だ。この後にDDI(現au)、J-フォン(現ソフトバンク)が採用する形で続く。絵文字にはシフトJISというコードが用いられていたが、互換性維持の空き領域に絵文字を割り当てたことから、キャリア間で互換性がなく、文字化けの要因となっていた。 後に自動変換サービスも展開されたが、使

              「ドコモの絵文字が見づらい問題」を考える なぜ、今のスマホにそぐわないのか
            • UTF-8で動くRailsがShift_JISな外部システムと通信する方法 - BOOK☆WALKER inside

              こんにちは。 メディアサービス開発部Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。部署名が変わりました。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるテックリードのような立ち位置で働いています。 本記事では、UTF-8環境下で動くRailsがShift_JISな外部APIと通信する方法についてお話しします。 前提知識 文字コード UTF-8環境下で動くRailsがShift_JISな外部システムと通信するには Shift_JISな外部APIに対してPOSTリクエストする べた書きとしては Railsにおいては Shift_JISで使用できない文字が混ざっていないかをバリデーションする Shift_JISな外部システムからPOSTリクエストを受ける おまけ: ユーザのブラウザにShift_JISでPOSTさせる

                UTF-8で動くRailsがShift_JISな外部システムと通信する方法 - BOOK☆WALKER inside
              • 音響カプラでテレワーク – プログラミング生放送

                昨今、感染症対策などのため、政府が企業へ在宅勤務の推進を呼びかけるなどテレワークが注目されています。テレワークの問題のひとつとして、コンピュータ間の通信があります。そこで今回、今後のテレワークでの活用を見越し、公衆交換電話網を利用してコンピューター間の通信を可能にする通信機器「音響カプラ」を入手し、コンピュータ間のデータ通信を試みました。 発信側は、音響カプラ ACTAM C300A 株式会社田村電機製作所 1986年製です。1秒あたり 300bit の通信速度でデータ通信が行えます。 ACTAM C300A と 600形電話機(1982年製) 着信側は、Mobile Gear II MC-R500 日本電気株式会社製 2000年発売(いきなり時代が飛びましたが気にしない)。モデム内蔵です。Windows CE Version 2.0。 Mobile Gear II (MC-R500) 実

                  音響カプラでテレワーク – プログラミング生放送
                • 非公式 PHP 8.1のmbstringアップグレードガイド - てきとうなさいと。べぇたばん

                  PHP 8.1へのアップグレードにまつわるまとめ PHP 8.1へのアップグレードには、mbstringにまつわるマニュアルに記述されない後方互換性のない変更が含まれることがあります。そのことを周知するべく、この記事を書くことにしました。 私てきめんは、PHPカンファレンス 2022にて、「治っていくmbstring 令和時代の文字化け」というタイトルでトークしています。以下スライドも参考にしてください。 Major overhaul of mbstringについて PHP 8.1から、Major overhaul of mbstringと呼ばれる、mbstringの大規模改修の内容が反映されるようになりました。困ったことに、RFC(Request For Comments)やChangelog、マニュアルにない内容で、mbstringを多用するPHPユーザーにとてつもない困惑をもたらすこ

                    非公式 PHP 8.1のmbstringアップグレードガイド - てきとうなさいと。べぇたばん
                  • Windows 10で標準で用意されるようになったcurlを使ってみる (1/2)

                    Windows 10には、マイクロソフトが実装したcurl.exeコマンドが同梱されている。公開されているソースを元に作られた公式のcURLとはバージョンなどが異なっている Windows 10には、2018年のWindows 10 Ver.1803(RS3)からcurl.exeコマンドが標準で付属している。curl(カール)は、cURLの意味で、URLを使って指定するプロトコルを実行するコマンドラインツールである(以後記事中ではcURLをオリジナルの表記として使う)。 curlは1990年代後半に開発が始められ、当初はUnix(SunOS)上で、名前もhttpgetだった。開発が進むとともに、複数のプロトコルをサポートするなどして「cURL」となったのは1998年で、この頃にLinuxにも移植されたようだ。 Windows 10に付属しているのは、cURLの仕様からMicrosoftが作

                      Windows 10で標準で用意されるようになったcurlを使ってみる (1/2)
                    • 人生で影響を受けた本100冊。英語(77) - Qiita

                      はじめに 下記には、typewriterまたはcomputerのkeyboardで全文写経した本は数冊(すべて英語)あります。 輪講で全部読んだ本、日本語と英語でも読んだ本などもそれぞれ10冊以上あります。 100回以上読んだ本が10冊以上あるような気がします。 影響を受けた本というよりは、愛読書かもしれません。 引用は、 https://bookmeter.com/users/121023 https://booklog.jp/users/kaizen https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AEZYBP27E36GZCMSST2PPBAVS3LQ/ref=cm_cr_dp_d_gw_tr に掲載している自分で書いたreviewです。 最初にあるところに記録し、それからamazonに転載し、10,000冊になった頃にNo.1 R

                        人生で影響を受けた本100冊。英語(77) - Qiita
                      • 「MIFES」のメガソフト、iOS用高機能テキストエディタ「LiquidLogic」発表

                        LiquidLogicは、iPhoneで原稿を書くとき、常に難題だった「全角スペース入力問題」が解決されている。 MS-DOS時代から続くテキストエディタMIFESで知られる老舗ソフトウェア会社、メガソフトがiOS向けの高機能テキストエディタ「LiquidLogic」を5月29日、App Storeで公開した。iOS 11以降のiPhone、iPad、iPod touchで利用でき、無料。アプリ内課金により機能を拡張できる。 LiquidLogicはiCloudやDropboxなどのクラウドストレージ、SMBにアクセスできるファイラーを搭載。FTP、Webブラウザ機能も持つ。正規表現に対応し、grepによる検索置換、2画面表示も可能だ。HTML、XML、CSS、JavaScript、PHP、Perl、Ruby、C++など14の言語のシンタックスハイライト表示に対応する。 Unicode、シ

                          「MIFES」のメガソフト、iOS用高機能テキストエディタ「LiquidLogic」発表
                        • エクスプローラーのWindowsサーチ機能ではなく、コマンドラインからテキスト検索をする (1/2)

                          Windows Terminalをログイン時に自動起動するようにして、Quakeモードにしたら、これが便利だ。「Win+Shift+@」でいつでもウィンドウが開く。また、筆者の環境では4Kモニターの横幅で開くので2分割しても十分幅がとれる。そういうこともあって、ファイルのテキスト検索をPowerShellで済ませることにした。 実はPowerShellでもテキスト検索ができる PowerShellでファイルのテキスト検索をするには、「select-string」コマンドを使う。基本的なコマンドの書式は、 select-string [-Pattern]〈REGX〉 [-Path] 〈PATH〉 である。なお、標準で「select-string」にはエイリアスが設定されていて「sls」と略記できる。「-Pattern」「-Path」オプションも省略可能なので、 sls '検索' *.txt

                            エクスプローラーのWindowsサーチ機能ではなく、コマンドラインからテキスト検索をする (1/2)
                          • 法務省 戸籍統一文字情報 検索条件入力

                             法務省トップ 検索条件入力 文字検索 ←利用の前に必ず「使い方」を御確認下さい。 検索条件を指定して[検索]ボタンを押して下さい。 読み AND検索 入力したキーワードのすべてを含む語を検索します OR検索 入力したキーワードのいずれかを含む語を検索します 画数 画 ( 範囲: 画 ) 部首 部首選択1 (クリア) 部首選択2 (クリア) 部首選択3 (クリア) 子の名に 使える漢字 人名用漢字 常用漢字 JIS水準 文字コードを入力する場合は、その他の検索条件は指定できません。 文字コード 戸籍統一文字番号 UNICODE シフトJIS (C)Copyright Ministry of Justice

                            • みんな忘れてるけど「文字コードというものにはシフトJISとUTF-8などがある」ということを知ってるだけでも世間一般からすればIT専門家である

                              嶋田大貴 @shimariso みんな忘れてるけど、「テキストファイルという種類のファイルがあって、その中で使われる文字コードというものにはシフトJISとUTF-8などがある」ということを知ってるだけでも世間一般からすればIT専門家ですよ。 2024-04-02 12:42:01

                                みんな忘れてるけど「文字コードというものにはシフトJISとUTF-8などがある」ということを知ってるだけでも世間一般からすればIT専門家である
                              • WindowsのPowerShellのプロファイルを設定する (1/2)

                                そもそもPowerShellのプロファイルとは PowerShellやWindows PowerShell(以下、PowerShellと総称)で、いつも同じオブジェクトを使うことがある。こうしたとき、Profile(プロファイル)と呼ばれる機能を使うことで、起動時に変数や関数などを登録できる。 Profileは、テキスト形式のスクリプトファイルであり、起動時に読み込まれて、その内容に従って、変数や関数、エイリアスなどの定義をする。 プロファイルには、ユーザー、ホストにより4種類の組み合わせがある。 ユーザーの種別は、すべてのユーザー用と現在のユーザー用の2つがある。またホストは、すべてのホスト用と現在のホスト用の2つがある。ホストの種別は、リモートシェル操作をするときに利用される。ローカルホストでは「すべてのホスト」と「現在のホスト」用が順に適用される。 リモートシェルの場合には、リモート

                                  WindowsのPowerShellのプロファイルを設定する (1/2)
                                • 「Twitterに画像が貼れなくなった!どうすれば!」「見てられないね」→お……お前は……!!

                                  さめ @SAMEX_1u2y 「Twitterに画像が貼れなくなった!!どうすればいいんだ!!」 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)<見てられないね (   )  \_____ | | | (__)_) 「アスキーアート職人!!」 2019-10-02 17:36:36 リンク Wikipedia アスキーアート アスキーアート(ASCII art)とは、プレーンテキストによる視覚的表現技法のこと。テキストアート、活字アート、絵文字などとも呼ばれる。しばしばAAと略される。ASCIIでない文字コードのテキストアートも日本語では「アスキーアート」と呼ぶ。 「ASCII art」とは本来、英語コミュニティにおいて「ASCII文字コード(図形文字領域0x20 - 0x7E)に含まれる文字・記号を用いた表現」のことを指した。日本語の入力環境ではASCIIコードでなくシフトJISやEUC-JPなど

                                    「Twitterに画像が貼れなくなった!どうすれば!」「見てられないね」→お……お前は……!!
                                  • 「AI時代を生き抜く学生を」 梅成情科大、16進数表記で入試

                                    梅成情報科学大学が1日に実施した入学試験で、国語の問題文が16進数表記で出題された。同大入試広報センターは「デジタル化時代に対応する受験生の情報処理能力を測るため」と説明。予備校の玉虫ゼミナールによると、このような出題は過去に例がないという。 16進数表記で出題したのは、データサイエンス学科(後期日程)の「国語」。計3問ある大問のうち、大問1では芥川龍之介の短編「芋粥」を16進数で表した文章が出題された。これらの数字と文字を4桁ごとに区切り、シフトJIS規格に沿ってデコード(変換)すると解読できる。 また、大問2では李白の漢詩「孟浩然に贈る」がQRコードで出題。解答も方眼のマークシートを塗りつぶし、QRコードで答えさせる内容だった。入試分析を行う玉虫ゼミナールによると「出典は高校初歩レベル。基礎学力とコード変換力がしっかりと身に付いていれば容易な問題」という。 同大入試広報センターは、出題

                                      「AI時代を生き抜く学生を」 梅成情科大、16進数表記で入試  
                                    • ドトールにあって、スタバにないもの…それは“アスキーアート”である「スタバもカップにモナーとか描いてくれんかな」

                                      リンク ドトールコーヒーショップの紹介 ドトールコーヒーショップ ドトールコーヒーショップの公式ホームページです。 5 users 333 リンク Wikipedia アスキーアート アスキーアート(ASCII art)とは、プレーンテキストによる視覚的表現技法のことである。 「ASCII art」とは本来、英語コミュニティにおいて「ASCII文字コードに含まれる文字・記号を用いた表現」のことを指した。日本語の入力環境としてはASCIIコードよりもシフトJISやEUC-JPなどが主流だが、テキストアート一般を指す語として日本語でも「アスキーアート」と呼んでいる。一方、英語ではこれらは「シフトJISアート(Shift_JIS art)」と呼んで、ASCII artとは明確に区別する。 ア 31 users 76

                                        ドトールにあって、スタバにないもの…それは“アスキーアート”である「スタバもカップにモナーとか描いてくれんかな」
                                      • Excel CSV形式ファイルにおける今どきUTF-8文字コード問題の傾向と対策

                                        環境依存文字を含むデータをCSV形式でやりとりするには 人名や地名の中には、環境依存文字(異字体など)が含まれていることがある。環境依存文字を含むExcelのシートをCSV形式でやりとりしなければならない場合、文字コードにUTF-8を指定するとよい。なお画面の住所録は、「テストデータ・ジェネレータ」によって作成した架空のサンプル用のデータを記事用に修正したものである。 「Microsoft Excel(エクセル)」で作成した表を、CSV形式で保存し、別のアプリケーションに読み込ませることはないだろうか。また、取引先にデータを送る際に、XLSX形式ではなく、CSV形式が要求されることもあるだろう。逆にCSV形式で受け取ったデータをExcelで読み込んで処理したいというケースもあり得る。 このような場合、環境依存文字(機種依存文字)が含まれていると、CSV形式に変換する際に、正しく文字が出力さ

                                          Excel CSV形式ファイルにおける今どきUTF-8文字コード問題の傾向と対策
                                        • Windows Server標準のメール通知の機能不足は「Send-MailMessage」コマンドレットで解決!

                                          Windows Server標準のメール通知の機能不足は「Send-MailMessage」コマンドレットで解決!:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(137) Windows Server標準の管理ツールの中には、メール通知機能を備えたものがあります。しかし、SMTPサーバの指定がTCPポート25への匿名認証にしか対応していない場合、高いセキュリティが要求される現代のメール環境では使いのものにならないでしょう。 Windowsにまつわる都市伝説 メール通知機能が前提とする“牧歌的な”メール環境 Windows Server標準の管理ツールの中には、簡単なメール通知機能を備えているものがあります。例えば、「ファイルサーバーリソースマネージャー」はその一つであり、「クォータ制限」や「ファイルスクリーン制限」に対する管理者やユーザーへのメール通知、記憶域レポートのメー

                                            Windows Server標準のメール通知の機能不足は「Send-MailMessage」コマンドレットで解決!
                                          • 【Windows 10/11】えっ、UTF-8じゃなくてShift-JISで? お手軽文字コード変換方法まとめ

                                            【Windows 10/11】えっ、UTF-8じゃなくてShift-JISで? お手軽文字コード変換方法まとめ:Tech TIPS Windows OSのコマンドプロンプト上でテキスト処理をする場合、基本的にはShift-JIS(シフトJIS)コードのテキストファイルしか扱えない。その他の文字コードのテキストを扱う場合は、Shift-JISに変換する必要がある。「メモ帳」アプリやnkfコマンドなどで文字コードを変換する方法を解説する。

                                              【Windows 10/11】えっ、UTF-8じゃなくてShift-JISで? お手軽文字コード変換方法まとめ
                                            • 「通過したものと見られま・キ」NHKのJアラートのテロップが謎の文字化け→原因はこれ?「分かる人すげえ」

                                              Haruhiko Okumura @h_okumura ほかにもご指摘があるように、「す」(82 b7)が泣き別れて、文字化け(82)+「キ」(b7)になったんだけれど、J-ALERTってシフトJIS? twitter.com/create_clock/s… 2022-11-03 13:14:22 リンク Wikipedia Shift JIS Shift_JIS(シフトジス)は、コンピュータ上で日本語を含む文字列を表現するために用いられる文字コードの一つ。シフトJIS(シフトジス)と表記されることもある。 かつてはベンダーによる独自拡張を含む文字コード群を指した曖昧な名称であったが、1997年にJIS X 0208で標準化された。 JIS X 0201を1バイトで、JIS X 0208を2バイトで符号化する可変幅文字符号化方式。2バイト文字は、第1バイトに8116-9F16またはE016

                                                「通過したものと見られま・キ」NHKのJアラートのテロップが謎の文字化け→原因はこれ?「分かる人すげえ」
                                              • PC98版MS-DOSのバージョン一覧 [PC98] - radioc.dat

                                                NEC PC-9800シリーズ パーソナルコンピュータ用MS-DOSのバージョン一覧。 DOS誕生の大まかな歴史 「DOS (The IBM Personal Computer DOS Version 1.00)」は米IBM社のパソコン「IBM PC (Model 5150)」のためのOSとして、1981年8月に登場しました。(日本ではどちらも未発売。非正規の輸入業者は居た。)もともとは8ビットPC向けOSとして既に普及していた「CP/M-80」をSeattle Computer Products社が16ビットCPU「Intel 8086」のために改良して「86-DOS」として売り出し、さらにこれを米Microsoft社が買い取って改良し、IBM PC用のOSとして発表しました。Ver.1.25からIBM以外のメーカーへのOEM供給を開始してIBM PC以外のパソコンでもDOSが動くように

                                                • 真心のこもった手づくりQRコードの作り方(本編) - marich1224 のメモ

                                                  はじめに みなさん、こんにちは。 あのブログから今日でちょうど1年が経ちました。 marich1224.hatenablog.com 簡単に前回のブログについてまとめると、 僕の推し、夏川椎菜さんのライブツアーで、「QRコード*1」が舞台上の画面に出現する演出がありました。 上演中はスマホ禁止だったので、直接スマホをかざして読み取ることはできませんでした。 そこで、何人かのオタクと協力して「QRコードのメモ」を取ることにし、最終的に解読に成功しました。 という話でした。このブログはたくさんの反響を頂き、とても嬉しいです! さて、前回は「夏川さんからQRコードを受け取った」ことになりますが、受け取ったものは返したいですよね?? 返報性の原理には逆らえないので、今回は「手づくりのQRコード」を夏川さんに捧げたいと思います! 早速始めていきます。 まずはどんなメッセージを贈るかを決めましょう。「

                                                    真心のこもった手づくりQRコードの作り方(本編) - marich1224 のメモ
                                                  • Windows で動作する WebDAV クライアント

                                                    Windows で使える WebDAV クライアントを探しているのだが、分った範囲の情報をまとめてみる。 個人的にはおすすめのは、 仮想ドライブ型としては WebDrive。最も高機能で安定している。 アプリ型としては CartDav。最も高機能。 1. 項目の意味 表中の列の項目は以下のような意味。 形態 ソフトウェアが通常の「アプリ」か、「仮想ドライブ」あるいは「シェル拡張」でWindowsのファイルシステムの一部として見えるのかを示す。 「仮想ドライブ」や「シェル拡張」の場合、SMB や NFS のようなネットワークファイルシステムのように PowerPoint や Excel のファイルが直接編集できるというメリットがある。 他に「ブラウザ拡張」や JavaScript で動作するものもある。 日本語ファイル名対応 サーバー側に日本語のファイル名があった時に正しく扱えるか。 ただし

                                                    • 波ダッシュ・全角チルダ問題 - とほほのWWW入門

                                                      波ダッシュは「上がって下がる」字形で中国や日本では長音符や「~から」を示す文字として使用されます。 しかし Unicode 7.0 以前では「上がって下がる」ではなく「下がって上がる」字形として定義されていました(字形誤り)。 これは Unicode 8.0 で「下がって上がる」字形から「上がって下がる」に修正されました。 Windows XP 以前では「下がって上がる」表記、Windows Vista 以降では「上がって下がる」表記となります。 上記の理由からか Windows では今でも「~から」を示す文字として波ダッシュではなく全角チルダを用いています。 JIS準拠の Shift_JIS では 0x81 0x60 を U+301C とみなします。 Windows版シフトJISの CP932 では 0x81 0x60 を U+FF5E とみなします。 0x81 0x60 を U+301

                                                      • 秀丸おじさんのVSCode入門 - 滴了庵日録

                                                        ※この記事はかなり偏った思想にもとづいて書かれています。 20年以上も秀丸を使い続けてきたおじさんだけど、ついにVSCodeへの移行をはじめている。VSCodeはたしかにすごく便利なのだけど、長年秀丸を使ってきた者にとっては痒いところが多々あるのも事実。とうわけで、「秀丸で重要なあの機能はVSCodeではどう実現するか」を見ていく。 なお、秀丸おじさんが使うプログラミング言語はすなわちC/C++である(断定)。よって、VSCodeにC/C++拡張機能がインストールされていることは前提とする。また、秀丸からの移行の話なのでプラットフォームはあくまでWindowsを前提とする。MacとかLinuxとかは関係ないので触れない。 アウトライン表示 関数とかの一覧を表示する機能。秀丸で最も大事な機能の一つだと思ってる。VSCodeもバージョン1.25で、よくIDEにあるようなアウトライン表示が可能に

                                                          秀丸おじさんのVSCode入門 - 滴了庵日録
                                                        • CSV アドレス マッチング サービス – 位置参照技術を用いたツールとユーティリティ

                                                          初めてご利用の方は下記の説明をご覧ください。すぐにサービスを利用される方はこちらから。 サービス概要 本サービスは、住所・地名フィールドを含むCSV形式(*1)データにアドレスマッチング処理(*2)を行い、緯度経度または公共測量座標系の座標値を追加します。本サービスで座標値を付加したファイルをGISで読み込めば、下のような地図を作成することもできますし、様々な空間解析を行なうこともできます。本サービスの具体的な利用方法については、チュートリアルをご覧下さい。 *1 CSV形式 とは 1行に1つのレコードがあり、レコード内の各フィールドがカンマで区切られたテキストファイルのデータフォーマットです。ほとんど全てのデータベース管理ソフトや表計算ソフトで出力することができますし、テキストエディタを使って作成や修正をすることもできます。 CSVファイルの例:東京23区の大学一覧 "名称","所在地"

                                                          • Windows Subsystem for Linuxガイド 第2回 コマンド編

                                                            ここでは、WSL最大の特徴であるコマンド混在実行について解説する。ただし、Linuxやbashの基本的な使い方は解説しないので書籍やインターネットの解説サイトなどを参照してほしい。 WSLには、複数のLinuxディストリビューションが利用可能だが、ディストリビューションごとにコマンドに細かな違いがあるため、ここでは特定のディストリビューションを例に解説を進めることにする。具体的には、Ubuntu 20.04 LTSをベースにコマンドの解説を行う。 ・Ubuntu 20.04 LTS https://www.microsoft.com/ja-jp/p/ubuntu-2004-lts/9n6svws3rx71?activetab=pivot:overviewtab なお、現時点では、UbuntuとUbuntu 20.04 LTSは同じものである。 ・Ubuntu https://www.mic

                                                              Windows Subsystem for Linuxガイド 第2回 コマンド編
                                                            • シフトJISのテキストファイルをUTF-8に変換するバッチ - シーゴの Excel 研究室

                                                              今回の記事では、テキストファイルのエンコーディングを、シフト JIS から BOM あり/なしの UTF-8 に変換するバッチプログラムを紹介します。 内容が Excel から少し離れますが、次の記事で CSV ファイルの文字化け問題を取り上げる予定で、それに関連して Windows でのテキストエンコーディングの話題を本記事として切り離し、先行公開するものです。 【本記事のバッチは非推奨です】 改善された最新版の UTF-8 変換バッチを公開しました。 本記事のバッチは非推奨とさせていただきます。 本記事の一部バッチにあった不具合を解消したうえ、信頼性、使い勝手もよくなっていますので、今後はこちらのご利用をよろしくお願いいたします。 www.shegolab.jp 【更新 2018/05/12】 バッチプログラムを一部修正しました。Windows 10 の UTF-8 サポートへの対応で

                                                                シフトJISのテキストファイルをUTF-8に変換するバッチ - シーゴの Excel 研究室
                                                              • 【改良版】シフトJISをUTF-8に変換するバッチ - シーゴの Excel 研究室

                                                                以前の記事で公開した「シフトJIS⇒UTF-8変換」バッチを改良しましたので再度公開します。 バッチを書き直しました 【本記事のバッチは非推奨です】 本記事のあとにさらに改善された UTF-8 変換バッチを公開しました。 本記事の一部バッチにあった不具合を解消したうえ、信頼性、使い勝手もよくなっていますので、今後はこちらのご利用をよろしくお願いいたします。 www.shegolab.jp 以前、当ブログの記事で「シフトJIS⇒UTF-8変換」バッチを紹介しました。 シフトJISのテキストファイルをUTF-8に変換するバッチ - シーゴの Excel 研究室 実はこのバッチ、入力ファイル名に半角カッコ「()」など特定の記号が含まれていると、そのファイルを処理できない問題があることが最近判明しました。これは Winodow バッチの限界に起因する問題で手の打ちようがなく、困っていました。 そん

                                                                  【改良版】シフトJISをUTF-8に変換するバッチ - シーゴの Excel 研究室
                                                                • 「文字情報基盤」成果物をIPAから移管 | 一般社団法人 文字情報技術促進協議会

                                                                  文字情報技術促進協議会が「文字情報基盤」の成果物を、情報処理推進機構から移管 ~文字情報基盤の利便性向上と充実、相互運用性のさらなる拡大へ~ 一般社団法人文字情報技術促進協議会[1](代表理事:小林 龍生、以下「CITPC」)は、独立行政法人情報処理推進機構[2](理事長:富田 達夫、以下「IPA」)と、文字情報基盤整備事業の成果物である文字情報一覧表、フォント等の提供・保守・活用促進の信託譲渡契約を締結しました。今後は当協議会が推進主体となって、文字情報基盤の一層の利便性向上と充実、相互運用性のさらなる拡大を図っていきます。 Post COVID-19の世界を見据え、社会や産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速する中、国と地方のデジタル基盤の抜本改善が求められています。政府が2018年に公表したデジタル・ガバメント実行計画では、行政サービス、行政データ連携を推進すべく、外字

                                                                  • [Node.js] QRコードを生成する - ねこの足跡R

                                                                    今回はNode.js上で簡単にQRコードが生成できるnode-qrcodeを利用し、動的にQRコードを生成してみたいと思います。 github.com QRコード自体は非常に便利ですよね。2次元バーコードよりも情報量が増やせるため様々な用途に利用できます。 しばらく前から日本はQRコード決済が世を賑わせていますが、個人的には早く滅んでくれないかなと思っていますがそれはまた別の話しw なんでFeliCaから退化しとんねんw インストール HelloWorld 出力方式 BASE64 SVG 文字列 canvas オプション 高さと横幅 色 背景を透過色 余白 最大文字数 エラー訂正レベル 文字列の種類 UTF8を利用するには 続き 参考ページ インストール node-qrcodeはコマンドラインから利用できるコマンドも用意されていますが、今回はNode内からモジュールとして利用します。そのた

                                                                      [Node.js] QRコードを生成する - ねこの足跡R
                                                                    • JaneXeno

                                                                      2chブラウザ JaneXeno (ジェーン・ゼノ) JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi11)です。 英語版Windowsなどでも動作するようになりました。 JaneXenoの特徴 JaneNidaはユーザーインターフェイスではUnicode文字を表示していても内部処理は依然としてシフトJISをベースにしていましたが、JaneXenoはUnicodeをベースにしているため、OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました。 書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどでUnicode文字が入力できます。 レス表示欄がOLE Drag&Dropに対応しているので、メモ欄、検索バー、あるいは外部のOLE D&D対応アプリ(WordPadなど)にレス表示欄の

                                                                      • [macOS] Terminalからクリップボードを操作する - pbcopy, pbpaste - ねこの足跡R

                                                                        macOSオリジナルのコマンドでクリップボードを操作できる pbcopy, pbpasteの2つのコマンドを覚えておくと、毎回マウス(トラックパッド)で選択してCommand+Cとかする必要がないので楽ちんです。 コピー $ date | pbcopy ペースト $ pbpaste 2020年 1月 9日 木曜日 22時26分49秒 JST 利用方法 基本的な使い方 クリップボードへファイルの内容をコピー クリップボードを空にする クリップボードから書式情報を削除する 注意点 バイナリは扱えない 文字コードが自動変換される おまけ 「pb」ってなんやねん 参考ページ 利用方法 基本的な使い方 クリップボードにコピーするためには、パイプでpbcopyに渡すだけ。パイプではなくリダイレクトをするとpbcopyという名前のファイルが作成されますのでご注意を(←よくやるw) $ echo "Gho

                                                                          [macOS] Terminalからクリップボードを操作する - pbcopy, pbpaste - ねこの足跡R
                                                                        • PHP から iconv の呼び出しがうまく動作しない(iconv コマンドの使い方) | IwaoDev

                                                                          シフトJIS のデータファイルをアップロードして WebGL で表示のテスト. PHP から作成した .out を呼び出しているが,その中で文字コードの変換がうまく機能していない. .out の中では iconv ライブラリを呼び出す.うまく機能しない時は iconv または uconv コマンド. .out をコンソールから実行した時はうまく機能している. いろいろと動作を調べていると,次の様なコマンドが PHP から呼出された時うまく機能していない様子. iconv -f CP932 shiftjis.txt > out_file.txt コンソールでは OK . ここまで絞り込むのに 1 日かかった 今回の修正前 Synology NAS では次の様にしていた. uconv -f sjis -t utf8 shiftjis.txt -o out_file.txt 先日テストしていた時

                                                                          • さらばWindows MRにVBScript 2023年に廃止が決まったWindowsの機能

                                                                            Windows 10から、Windowsの機能についてライフサイクルが明確化された。これに合わせて、Microsoftは削除を予定している機能に関して、開発が停止した段階で機能を「非推奨」として公開している。 今年2023年に非推奨とされた主な機能には、以下の表のようなものがある。 実際にはこのほかにもあるのだが、有償サービス、もしくはわざわざ取り上げるほどでもないものがあり、それらについては表に記載していない。過去に公表されたものを含め完全なリストは、以下のページにある。 ●Windows クライアントの非推奨の機能 https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/whats-new/deprecated-features ハードウェアまで出したのに…… 「Windows Mixed Reality」がついに終了 12月後半になって発表されたのが「Wi

                                                                              さらばWindows MRにVBScript 2023年に廃止が決まったWindowsの機能
                                                                            • Affinity Publisherで日本語処理(1)禁則処理 | CS5

                                                                              2019年07月24日2019年12月22日 前回の続きです。次の図は前のエントリのテキストをAffinity Publisherに配置したものです。アキが分かりやすいように行揃えは左にしてあります。1行10文字です。なお、段落の初期値で段落後のアキがついているので、それは解消しています。 Affinity Suite(バージョン1.7)では下図の赤丸部分のように日本語の禁則処理ができていません。 実はそれだけではなく、括弧類の受けと起しの間が分割禁止になっている状況があります(下図の青丸部分)。 これを正規表現検索置換機能を使って禁則処理を行います。ただし、現状では追い出し処理のみです。追い込みができるようになるには約物の文字幅処理が必要です。 1.行頭禁則文字の処理 「行頭禁則文字」というのは「行の最初に来てはいけない文字」という意味ですが、実は「前の文字と分割してはいけない」とい

                                                                              • Windowsにおける改行文字の扱い (1/2)

                                                                                コンピュータの世界で「テキストファイル」と呼ばれるファイルは存在するが、実際にテキストファイルをテキストファイルならしめているのは、ファイル自体ではなく、それを読み込むプログラムのほうである。 Windows 10/11の「メモ帳」アプリでは、文字コードや改行コードもWindowsの標準以外のものに対応していて、ステータスバーに表示する機能がある より簡単に言えば、中身がテキストであるという前提に立ってファイルを読み込んで解釈するプログラムは存在するが、読み込むファイル自体には、テキストファイルという特別な区別は存在せず、ファイルは等しく同じものしかない。 このテキストファイルには「行末文字」がある。改行文字、改行コードともいう。本記事では「ラインフィード」が「改行」となり、混乱を防ぐ意味からも、テキストの行末にある区切り文字を「行末文字」と呼ぶことにする。 行末文字は、短いテキストファイ

                                                                                  Windowsにおける改行文字の扱い (1/2)
                                                                                • LinuxでシフトJISが使えた - tmtms のメモ

                                                                                  ふと、最近の Linux って EUC-JP ロケール使えるんだっけ? と思ったんで調べてみた。環境は Ubuntu 22.04。 EUC-JP ロケール locales パッケージが入ってない場合はロケールはこれだけ: % locale -a C C.utf8 POSIX locales と language-pack-ja をインストール: # apt install locales language-pack-ja locale-gen コマンドを実行すると ja_JP.utf8 が増える: # locale-gen Generating locales (this might take a while)... ja_JP.UTF-8... done Generation complete. # locale -a C C.utf8 POSIX ja_JP.utf8 /etc/loc

                                                                                    LinuxでシフトJISが使えた - tmtms のメモ