並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

シンエヴァの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の制作進行・成田和優が語る、プロジェクトマネジメントの極意。メタ的に見て、細かく考え続ける - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    想定外の出来事やスケジュールと戦わなければならないことが多いプロジェクトマネジメントの仕事。その醍醐味や面白さとは何なのでしょうか? ここにアニメファンのみならずIT・コンサル業界までもざわつかせている一冊があります。その名も『プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン -実績・省察・評価・総括-』(以下、『プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン』。2023年)。2021年に劇場公開され、ジャンルとしての「ロボットアニメ」作品では異例の興行収入100億円を超えた『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下、『シン・エヴァ』)の制作過程を、『シン・エヴァ』を制作した株式会社カラーによる完全自主制作・出版によって、映像技術の側面ではなく、あくまでプロジェクト遂行の視点で克明に記したドキュメントです。その赤裸々さと記録風の文体のギャップが大いに話題を集めています。 執筆を担当したカラーの成田和優さんは、JAX

      『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の制作進行・成田和優が語る、プロジェクトマネジメントの極意。メタ的に見て、細かく考え続ける - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    • 東大文一原理主義者・内山と「スーパー学歴タイム」【学歴狂の詩 第3回】 | 佐川恭一「学歴狂の詩」

      稀代のカルト作家として人気を集める佐川恭一さんによる、初のノンフィクション連載。 人はなぜ学歴に狂うのか──受験の深淵を覗き込む衝撃の実話です。 前回は、天才・濱慎平がつぶやいた名言を取り上げました。 今回登場する学歴狂は、恐るべき東大文一原理主義者・内山です。 また、各話のイラストは、「別冊マーガレット」で男子校コメディ『かしこい男は恋しかしない』連載中の凹沢みなみ先生によるものです! お二人のコラボレーションもお楽しみください。 イラスト/凹沢みなみ 東大・京大・国公立医学部以外は完全に無 私の通っていた某R高校の特進コースでは多くの者が京都大学を目指していたが、当時は学校として東大合格者も増やしていこうと模索している最中だった。その時はまだ奈良の西大和学園の躍進も(京大医学部保健学科を除けば)なく、東大寺学園は母数の差で抑え込めそうで、大阪の北野高校もそこまでデカイ脅威ではなかったた

        東大文一原理主義者・内山と「スーパー学歴タイム」【学歴狂の詩 第3回】 | 佐川恭一「学歴狂の詩」
      • 『プロフェッショナル 仕事の流儀 “ジブリと宮崎駿の2399日”』を見て批評家の役割について考えた|三宅香帆

        映画『君たちはどう生きるか』を作るにあたって、宮崎駿監督がいかに苦心して「高畑勲監督という名の”父”と別れを告げるのか」を中心に描いており、結果的に半ば狂気の域まで達しながらも映画をつくることで彼は高畑さんとのお別れを果たしたのだ、というストーリーになっていました。 編集もすごく凝っていて、ジブリの映像をたくさん編集に使えるなんて嬉しすぎ! というプロデューサーの声が聞こえてきそうな番組でしたね……そんなことない? しかし私はこの番組を見て心底「批評家がやるべきこと」について考えたのでした。 1.批評の時代から、考察の時代へそもそも私は、ここ数年は「考察の時代」だと思っている。 考察とは何かというと、「作者が作品に仕掛けた謎を解く」こと。たとえばドラマ制作者がドラマに仕掛けた謎を視聴者が番組を見ながら解いていくこと、あるいは映画製作者が映画に忍ばせておいた秘密を視聴者が紐解くこと。どんな作

          『プロフェッショナル 仕事の流儀 “ジブリと宮崎駿の2399日”』を見て批評家の役割について考えた|三宅香帆
        • 公開範囲:だれでも | @Barikiosさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

          今週のお便りコーナー 東京都にお住いのペンネーム「現場はもう限界、かかってこいやMAPPA」さん32歳からのお便りです。 シンゴジラやシンエヴァのメイキング見て、3Dでプリヴィズ組んで画面構成する手法を俺もやりてえ!と思ってて 今回の仕事が駅構内という閉鎖空間にキャラ二人だけという限定されたシチュエーションであることから 3Dで全てを作り込んでライティング含め徹底的にコントロールすることがおそらく可能だろうという勝算があり ゴッソ監督にオススメされたstoryboardProでムービー形式でコンテを切っていく手法にまず挑戦したのが一点。 終電で渋谷に行ってカラオケで5時間粘って始発で駅が開くとダッシュでロケハン。 みそ五十嵐すなこと俺で穿血ごっこして動画と写真を撮りまくり、プリヴィズに組み込む実写素材をストック。 これをコンテの進捗度に応じて都合3回行い、あらかたのアクションは全部自分たち

            公開範囲:だれでも | @Barikiosさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
          • 23/7/20 『君たちはどう生きるか』感想 そろそろ監督の話じゃなくて冒険成長譚の話しませんか? - LWのサイゼリヤ

            Q:君たちはどう生きるか そろそろ普通にストーリーの話しません? 見ればわかるテーマ:「母親」と「悪意」 考えればわかるテーマ:「父親への依存」 炎属性だからセーフという謎理論 頼れるおっさんとおばさんの仲間たち A:我々は平凡に生きる カヘッカヘッカヘッ Q:君たちはどう生きるか 話題沸騰中の新作ジブリ映画『君たちはどう生きるか』を新宿で見てきた。気付けば映画も1回2000円の高級品となってしまったが、まだ知識が白紙の状態で見ておきたいと思うくらいにはスタジオジブリへの関心が残っていたようだ。 まあ面白かった。個人的には、疎開先の田舎を描く序盤のシーンが好きだった。丁寧な自然の描写を背景にして、まだ得体の知れない怪異であるアオサギが先導する不穏な事態の数々は和製ホラーのように静かで怪しい雰囲気を漂わせる。悪意を滲ませたアオサギが人歯をチラつかせるビジュアルは見事だ。 異世界パートはやや冗

              23/7/20 『君たちはどう生きるか』感想 そろそろ監督の話じゃなくて冒険成長譚の話しませんか? - LWのサイゼリヤ
            • 映画「君たちはどう生きるか」公開でハッシュタグ「米津玄師」話題に ジブリ公式は「カヘッカヘッ」

              宮崎駿監督(崎はたつさき)の10年ぶりとなる長編映画「君たちはどう生きるか」が、ストーリーやキャストなど事前情報が全くないまま7月14日に公開された。一方、Twitter上では「米津玄師」などのハッシュタグを付けたツイートに映画ポスターと同じ鳥の絵文字が表示されて話題になっている。 特定のハッシュタグに付くオリジナルの絵文字は「ハッシュフラッグ」と呼ばれ、企業などがプロモーションに利用するケースが多い。14日午前10時時点で確認できるのは「君たちはどう生きるか」「米津玄師」「地球儀」。しかし14日朝の時点で米津玄師さんが映画に関わっているとスタジオジブリは明らかにしておらず、ネット上では「主題歌か」「キャストか」と話題になっている。 一方、スタジオジブリの公式Twitterアカウントは、プロフィール欄を「カヘッカヘッカヘッ」という謎の文言に変更した。映画が公開された午前8時ごろにはポスター

                映画「君たちはどう生きるか」公開でハッシュタグ「米津玄師」話題に ジブリ公式は「カヘッカヘッ」
              • 成田和優 Kazumasa Narita on X: "登氏作成のこの資料はプロジェクトシンエヴァ制作時に何度も読み返していました。 この資料と必ずしも合致する方向に進んだわけではないですが、たいへん示唆に溢れていた。 https://t.co/ak2WtsYTX0"

                • さくらインターネットの株価急伸 ガバメントクラウド入りで注目

                  さくらインターネットを巡っては、デジタル庁が同社のクラウドサービス「さくらのクラウド」を、政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」に採択することを発表。SNSでも社名がトレンドに入るなど、注目を浴びている。 関連記事 さくらのクラウドやSlackが“政府認定クラウドサービス”に登録 各省庁の調達対象に 政府が「さくらのクラウド」や「Slack」など14サービスを、クラウドサービスの認定制度「ISMAP」のリストに登録。政府調達の対象として認定した。 「さくらのクラウド」かたるフィッシングに注意 料金支払いに問題があるとかたり不正サイトに誘導 さくらインターネットをかたるフィッシングメールを確認したとして、フィッシング対策協議会が注意を呼び掛けた。クラウドサービス「さくらのクラウド」の料金支払いに異常があるなどとかたり、偽サイトに誘導するという。 「さくらインターネット」、X・Googl

                    さくらインターネットの株価急伸 ガバメントクラウド入りで注目
                  • 種エアプだけど映画見た!ネタバレ感想

                    いや、面白かった!変な女と変な男がダース単位で出てくんの 終わったあとオタクみんなニヤニヤしてたよな パンフ買おうとしたら売り切れてて残念 ダイエット中だけどいいやってなってピザ食ってる。うめえ 最初スルーするつもりだたからネタバレチラ見しちゃって アスランズゴック、何かの中からガンダムが出てくる、エロ妄想で洗脳能力者を返り討ちってのは観ちゃったけど全部アスランやん! 最初はカムイ見るつもりだったけど時間の関係でシードにしたんよね。あらすじとノイマンの回避が凄い、くらいは知ってるけど、本編観たことない。知らぬさ!の人との戦闘だけ切り抜きで見た。実はどれがジャスティスでフリーダムかよくわかってない。 閃ハサ、ドアン島、女性主人公の新作、シード劇場版、全部失敗すると思ったら全部当たっててスゲーな。万博はまぁ…アレだけど… で、本編。初っぱなシャアの声で笑う。NTハサウェイドアンにもシャアノルマ

                      種エアプだけど映画見た!ネタバレ感想
                    • ゲーム「ファイナルファンタジー16(製品版)」感想|小鳥猊下

                      デモ版ゲーム「ファイナルファンタジー16(デモ版)」感想 開始10時間 ファイナルファンタジー16製品版、主人公が本当の自分を受け入れる(笑)ところまで進める。PS5専売のおかげで大画面に耐えるほどグラフィックがいいし、デモ版でステレオかと残念に思っていたサウンドがサラウンドで鳴っているのは驚きでした。アクションは軽快かつ派手な上に、ボス戦を含めた難易度も全体的に低めで、反射神経の衰えた中年美少女であるにも関わらず、ここまで一度の全滅さえなく、アルコールを入れながらのプレイでも大丈夫そうなのは、個人的に好印象です。ゲーム部分の手触りは正直なところ、エルダー・スクロールズで言うならオブリビオン、ゴッド・オブ・ウォーで言うなら3、アンチャーテッドで言うなら2って感じで、一本道のマップとムービーが交互に繰り返され、自由度はそれほど高くありません。しかしながら、召喚獣戦が出色のオリジナリティで、ハ

                        ゲーム「ファイナルファンタジー16(製品版)」感想|小鳥猊下
                      • 山口聖地巡礼 - 子供たちは夜の住人

                        「シンエヴァ」を観た時から いつか、山口聖地巡礼をしたいと思った。 そして、「エヴァるるぶ」で 初!山口聖地巡礼に行くことになった。 3泊4日の予定が、急遽2泊3日になり 3日目の朝には、東京に戻ってきたので 今回は、有名なところのみ。 東京駅で、アイス自販機でアイスを購入。 アイス自販機には、年配の方々が買おうとしては 挫折するほど買い方がムズかったw 現金NGだし、説明書読んでもわかりにくかったので 時間があれば横でガイドしてあげたいほどでしたw 新山口駅から、宇部新川駅に移動ー 土地勘がないので、宇部新川駅を中心に まわることに。 念願の宇部新川駅ー 3番線といえば、このふたりw そして、1番線といえばシンジくんw 実は、長年、アクスタの使い道が よく、わからず買わなかったんだけど 最近、アクスタの使い方がわかったのでw 聖地巡礼でフル活用しましたw ラスト、シンジくんとマリが 駆け

                          山口聖地巡礼 - 子供たちは夜の住人
                        • ひとまず一服(2023/12/01)|toco

                          約2年半ぶりのnote更新です。 シンエヴァ公開時からnoteを始めた記憶があるので、シンエヴァ制作終了から3年経ったいうことになります。(シンエヴァは2020年の年末に作業終了)びっくり。時が経つのが年々早い。 × この2年半の仕事を公開順に箇条書き。 2022.10 チェンソーマン 2話 コンテ、演出 2022.12 モブサイコ100 Ⅲ 9話コンテ、原画 2023.3 EVANGELION:3.0(-46h)  監督 2023.11 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 キャラクターデザイン、総作画監督 ひとつひとつ、どの仕事も己の血となり肉となるありがたいお仕事だったんですが……まさか、鬼太郎でキャラクターデザインができる日が来るとは……!と言う驚きがなかでも大きいです。映画が公開された今でも、夢なのではないだろうか?と思ってしまいます。自分はアニメーターですが、どちらかと言えば演出畑の人間なの

                            ひとまず一服(2023/12/01)|toco
                          1