並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 105件

新着順 人気順

シヴィライゼーションの検索結果1 - 40 件 / 105件

  • 今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62本 - シロクマの屑籠

    今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記 数日前に、小島アジコさんが「今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本」という長ったらしい文章をブログに書いておられた。あの滅茶苦茶な長文は、不特定多数が読むことを度外視した、ふた昔ほど前のブログの文章、というよりウェブサイトの文章のようだった。 で、読んでいるうちに自分も同じことをやってみたくなった。そうすることで、私と小島アジコさんの嗜好の違いや来歴の違いだけでなく、「脳汁が出るほどハマッたものの定義の違い」みたいなものも詳らかになる気がしたからだ。このブログの常連読者さんでない人には読む価値の無い文章なので、それでも読みたい人だけ付き合ってやってください。 小学校低学年まで 小学校低学年だったのは昭和56年~59年ぐらい、ファミコンはまだ普及していなかったしビデオ録画もできなか

      今までの人生で脳汁が出たコンテンツ62本 - シロクマの屑籠
    • 業界人が選ぶ、過去10年で最も優れていたビデオゲーム

      記事を読み進めて、J・アレン・ブラック氏、フィル・ハリソン氏、神谷英樹氏、ヨコオタロウ氏が選ぶ過去10年間で最もお気に入りの作品とその理由をチェックしよう。 プラチナゲームズ 稲葉敦志(『ベヨネッタ』) 『グランド・セフト・オートV』と『Monument Valley』です。GTAVは、本当に面白いオープンワールドゲームのひとつの究極到達点だと思います。『Monument Valley』は、AAA一辺倒だったゲーム業界に地殻変動を起こしたようなインパクトがありました。現在のインディー隆盛に繋がるトップランナーだと思います。 カプコン 川田将央(「バイオハザード」シリーズ) あっという間の10年で、いろんなタイトルを遊んではきましたが、インパクトがあったタイトルはそこまで多くありません。それでもこの10年で最もインパクトがあったタイトルは間違いなく『Pokémon GO』だったと思います。2

        業界人が選ぶ、過去10年で最も優れていたビデオゲーム
      • 無料配布中の「シヴィライゼーション VI」をこれから始める初心者は「とりあえず敵をぶん殴れ」。AIに勝つために覚えるべきことを紹介

        無料配布中の「シヴィライゼーション VI」をこれから始める初心者は「とりあえず敵をぶん殴れ」。AIに勝つために覚えるべきことを紹介 編集部:御月亜希 Epic Gamesストアにて,ターン制ストラテジー「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」が2020年5月29日00:00まで無料配布中だ(関連記事)。 「シヴィライゼーション」といえば,遊び始めるとみるみる時間が経ってしまう中毒性を持ったシリーズであり,本作はその最新作となる。家にいる時間が長くなりがちな昨今,簡単に余暇を吹っ飛ばせるゲームを無料で配布してしまうのだから,世界中から嬉しい悲鳴が聞こえてきそうである。 さて,今回の無料配布を機に本作を始めてみようという人も多いと思うが,非常に要素の多いゲームであり,「何をすればいいのか」を覚えるまでがなかなか大変だ。そこで,初心者向けに「ひとまずAIを相手に勝つためにこれをやろう」とい

          無料配布中の「シヴィライゼーション VI」をこれから始める初心者は「とりあえず敵をぶん殴れ」。AIに勝つために覚えるべきことを紹介
        • 川上量生さん、控訴審に津田大介さん、浜村通信さんを担ぎ出すも高裁判決で無事敗訴 : やまもといちろう 公式ブログ

          今日2020年11月25日、東京高等裁判所で川上量生さんとの裁判で判決が出まして、私の一審勝訴を支持する、控訴棄却となりました。まずは順当な判断を高裁にはいただけたということで、ホッとしております。 ご支援くださいました皆様方、ならびに担当代理人として勝利に導いてくださった壇俊光先生、神田知宏先生ほか対カワンゴ訴訟団の先生方、本当にありがとうございました。深く感謝を申し上げます。 私は一連の裁判において、本件は一番重要な裁判であると考えていました。 第二訴訟である本件裁判は、訴額こそ1円ですが、大企業カドカワの経営者がツイートで間違いを指摘されたことに対してSLAPPまがいの訴訟を提起し、言論を封じようとする行動に他ならないからです。これはもしも相手が法的知識のない人からすれば、1円とは言え法的措置を取られたことに大変に動揺し、萎縮することは間違いありません。当時まだカドカワ代表取締役であ

            川上量生さん、控訴審に津田大介さん、浜村通信さんを担ぎ出すも高裁判決で無事敗訴 : やまもといちろう 公式ブログ
          • 核ガンジー - Wikipedia

            核ガンジーのインターネット・ミームの例 (はじめに彼等は無視し、次に笑い、そして挑みかかるだろう。[1]そして我々が核攻撃するだろう。そうして我々は勝つのだ。) 核ガンジー[2][3][4](かくガンジー、Nuclear Gandhi)は、コンピュータシミュレーションゲーム『シヴィライゼーション』に関するインターネット・ミームであり、都市伝説。ミームによれば、初代『シヴィライゼーション』(1991年)にはバグがあり、平和主義者の指導者であるマハトマ・ガンジーがパラメータの算術オーバーフローによって非常に攻撃的になり、核兵器を多用するようになるという[2][3]。 同シリーズのプレイヤー間でまことしやかに囁かれていたこのバグは、『シヴィライゼーションV』(2010年)にて、ジョーク、イースター・エッグとして初めて公式に実装された。『V』発売から2年後の2012年にインターネット・ミームとして

              核ガンジー - Wikipedia
            • 「シヴィライゼーション VI」を“全部乗せ”にするとヤバイ。吸血鬼が仲間になるし,英霊召喚バトルができるし,ゾンビも襲ってくる

              「シヴィライゼーション VI」を“全部乗せ”にするとヤバイ。吸血鬼が仲間になるし,英霊召喚バトルができるし,ゾンビも襲ってくる 編集部:御月亜希 ターン制ストラテジー「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」(PC/PS4/Xbox One/Switch 以下,Civ6)にて,シーズンパス「ニューフロンティア・パス」最後のアップデートが2021年4月23日に行われた。本作が発売されたのは2016年10月のこと。5年近くかけて,2つの大型DLCが配信されたあと,1年にわたるシーズンパスが展開され,さまざまな新要素や調整が加えられてきた。 さて,バニラ(何も加えられていない)の状態のCiv6は,1年近く前にEpic Gamesストアで無料配布され話題になったので,そのタイミングで初めて触った人も多いだろうう。ただ,このバニラのCiv6と,すべてのDLCを盛り込んだCiv6は,まったくの別物

                「シヴィライゼーション VI」を“全部乗せ”にするとヤバイ。吸血鬼が仲間になるし,英霊召喚バトルができるし,ゾンビも襲ってくる
              • コンビニが田舎町にもたらした文化、そして壊した文化の話。

                先日、コンビニが街の文化を支えているお話をbooks&appsを読んだ。 老害のおれ思うに、コンビニが街の文化を支えてるんだぜ おれは街なかでコンビニを見るたびに、「ヨシッ、文化がある」と思う。 コンビニの明かりを見るたびにそう思う。 コンビニのなにが文化なのか。 それは、そこで売られているであろう新聞や雑誌についてである。 それが、おれにとっての「文化らしさ」なのだ。 筆者の黄金頭さんが書くように、確かにコンビニには「文化らしさ」がある。 新聞や雑誌以外のところに文化らしさを感じる人だっているだろう。 これに触発されて、私もコンビニの「文化らしさ」について語ってみたくなった。 私の場合は、田舎町の国道沿いでコンビニを見るたびに「ヨシッ、文化がある」と思うわけなのだけど、コンビニの明かりを心の底から肯定できない自分もいる。 そのあたりのアンビバレントな心情が誰かに届きますようにと祈りながら

                  コンビニが田舎町にもたらした文化、そして壊した文化の話。
                • インカ帝国「が」スペインを侵略した架空の歴史を描く、読む『シヴィライゼーション』とでも言うべき改変歴史長篇──『文明交錯』 - 基本読書

                  文明交錯 (海外文学セレクション) 作者:ローラン・ビネ東京創元社Amazonこの『文明交錯』は、スペインがインカ帝国を征服した史実を反転させ、逆にインカ帝国がスペインを征服していたら世界はどう変わっていったのかを描き出す歴史改変長篇だ。著者は『HHhH――1942年』などで知られるローラン・ビネ。 『HHhH』はメタ歴史小説とでもいうべき傑作で、本作もその設定のキャッチーさからかなり期待して読み始めたが、期待以上のおもしろさだ。普通に考えたら資源にも装備にも劣るインカ帝国がスペインを征服できるはずはないのだが、何が起こったらそれが起こり得るのか? を追求していく手付きはまるでノンフィクションを読んでいるかのよう。そして、征服の過程、また征服を終えた後、反乱を抑え周辺諸国と渡り合っていくために内政をいちから整えていく様はまるでゲーム『シヴィライゼーション』をプレイしているかのようなスピード

                    インカ帝国「が」スペインを侵略した架空の歴史を描く、読む『シヴィライゼーション』とでも言うべき改変歴史長篇──『文明交錯』 - 基本読書
                  • 「良いゲーム=長く遊べるゲーム」とは言えなくなった - シロクマの屑籠

                    先日、はてなブックマークの人に「FGOの記事でも書いてください」と言われた。しかし『FGO』は、お正月からずっと豪運状態が続いていて、無料の聖晶石だけで☆5の英雄が次々に集まって笑いが止まらないので書くことがない。 それより今日は、最近のゲームが長く遊べて"しまう"問題について書いてみたい。 先日、twitterの一角で『艦これ』のモチベーションについて話題が膨らんだことがあった。 togetter.com 『艦これ』は2013年にリリースされたブラウザゲームだ。サーバ増設が間に合わないせいでなかなかアカウントを取得できず、私は2014年にようやく遊び始めた。とはいえかれこれ6年もプレイし続けている。これだけひとつのゲームに長い時間をかけたことはないし、課金額も、塵も積もれば山となっていることだろう。 我が身を振り返り、『艦これ』を続けているモチベーションについて考えてみる。 はじめのうち

                      「良いゲーム=長く遊べるゲーム」とは言えなくなった - シロクマの屑籠
                    • ケン・リュウによって集められた、量も多様性も増した至極の中国SF作家&短篇勢揃い──『月の光 現代中国SFアンソロジー』 - 基本読書

                      月の光 現代中国SFアンソロジー (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者:劉 慈欣発売日: 2020/03/18メディア: 新書この『月の光』は、ケン・リュウによって集められた、中国の精鋭SF作家らによるアンソロジー『折りたたみ北京』に続く中国SFアンソロジー第二弾である。前作が「この一撃を食らったやつを全員中国SF沼に落とす」ことを目的としたような一撃必殺正拳突きのような短篇揃いだったことを思うと、今回はそこで空いた穴をぐりぐりと拡張するような、ストレートだけでなく変化球的な作品も揃っている。 作品数が13篇から16篇に増えているだけでなく(500ページ超え)、編者であるケン・リュウも『アンソロジー第一巻と比較して、今回、情緒的な広がりと文体だけでなく、作品渉猟の場を拡大する方向に目を向けて本書『月の光』を編纂した』と語っている。ほとんどすべての作品が2010年代に入ってから中国語で出版

                        ケン・リュウによって集められた、量も多様性も増した至極の中国SF作家&短篇勢揃い──『月の光 現代中国SFアンソロジー』 - 基本読書
                      • 深まる秋に、50代の身の振りようを思う

                        ひと雨降るごと、秋が深まってゆく。 道端で、咲き誇る彼岸花や蝉の死骸を見るたび、私は少し憂鬱になる。 つまり夏が終わって冬の足音が聞こえ始めたのだ。 コオロギやスズムシは今が最盛期だが、やがてそれらも絶えてゆくだろう。 死の横溢する冬の到来はどうにも避けられない。 人気ビジュアルノベルゲーム『月姫』には、”直死の魔眼“というものが登場する。 主人公・遠野志貴の目には万物の死、それも概念としての死が見えてしまうという。 その目を駆使して遠野志貴は危機を切り抜けてゆくのだが、そんなものが四六時中見えてしまっては正気ではいられない。 『月姫』は、そのさまもよく描いていた。 しかし平凡な私たちでも、秋から冬にはさまざまな死が見える。 芽吹きの季節や盛期があるだけでなく、秋の衰えと冬の死がやってくることを、四季は私たちに示唆してやまない。 思秋期、という言葉がその最たるものだが、洋の東西を問わず、人

                          深まる秋に、50代の身の振りようを思う
                        • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                          翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

                            訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                          • 働きすぎるとブログもSNSもできなくなって視野も狭くなるな - シロクマの屑籠

                            2023年に入ってから働きすぎているが、9月ぐらいから労働が極まってきて、次第に息が詰まりそうになったり睡眠がとりづらくなってきた。実働時間でいえば研修医時代を上回っている気がする。寝ている時間以外、だいたい何かをやっているからだ。 20代や30代の頃、働くのはとにかくイヤなことで、それが仕事である限りともかく負担だった。それに比べれば今は仕事慣れしているし、その一部が自分の関心領域に寄ってくれたとも言える。特に文章をつくる方面は今でも好きだ。手が痛くならない限りで、カルテを書くのだってそれなり好きだったりする。 で、朝から晩まで、楽しみといえば『葬送のフリーレン』を観ることぐらいの毎日を過ごしていると、時間的制約以上に体力的制約から、ブログやツイッターを書くことが難しくなり、新しい小説やアニメやゲームに触れることも難しくなる。『ブルアカ』や『セーリングエラ』が遊びかけのまま私の帰りを待っ

                              働きすぎるとブログもSNSもできなくなって視野も狭くなるな - シロクマの屑籠
                            • 無料で日本語版Macintosh用OS「漢字Talk」をブラウザ上で体験できる「kanjitalk7.app」

                              元GoogleエンジニアのMihai Parparita氏が公開している、ブラウザ上でClassic Mac OSを体験できる「Inifinite Mac」で、日本語版Macintosh用OS「漢字Talk」のバージョン7.5.3 リリース2を再現した「kanjitalk7.app」が公開されたので、実際に触ってみました。 Infinite Mac https://kanjitalk7.app/ アクセスすると、モニター風のフレーム内でMacOSが起動。Sad Macに遭遇することはなく、並んでいくアイコンパレード上に表示されるプロセスバーの上には、日本語で「起動中」と漢字で表記されています。 起動直後のデスクトップはこんな感じ。 バージョンをチェックすると、システムソフトウェアは「J1-7.5.3 リリース 2」となっており、日本語入力には、2014年にリリースされたmacOS X Yo

                                無料で日本語版Macintosh用OS「漢字Talk」をブラウザ上で体験できる「kanjitalk7.app」
                              • ゲームで自分を治す人々と、自分のためのゲーム/世間から逃れるためのゲーム - シロクマの屑籠

                                ※前半の「ゲームで自分を治す人々の話」は無料です。後半の「自分と戦う依存症と世間と戦う依存症」は、読者を絞りたいので有料です。 ohtabookstand.com 松本俊彦先生の記事はいつもすごく面白い。ご自身もニコチン依存的である先生の記事には、依存症についての独特の「雰囲気」がある……などと言葉を飾らず主観を述べてしまえば「わかってくれている」感じがある。これは、松本先生がハームリダクションという、「ダメゼッタイ」ではなく「折り合いをつけながらなんとかやっていこうぜ」寄りのアプローチを唱道していることとも関連しているんだろう。 松本俊彦先生のめちゃくちゃ面白いエッセイ『誰がために医師はいる──クスリとヒトの現代論』には、駆け出しの精神科医だった頃の「ダメゼッタイ」にまつわる苦い思い出話が登場する。 誰がために医師はいる――クスリとヒトの現代論 作者:松本俊彦みすず書房Amazon 「と

                                  ゲームで自分を治す人々と、自分のためのゲーム/世間から逃れるためのゲーム - シロクマの屑籠
                                • iOS版『シヴィライゼーションVI』が定価の8%にあたる610円、拡張パック半額でセール開始、他25本ブラックフライデー前の11月24日の値下げゲーム - ゲームキャスト

                                  久々の値下げ情報、ブラックフライデー(海外の年末商戦で一斉に値下げが始まる)前に復活。このままの勢いで更新を全部復活させたい。 注目 Sid Meier's Civilization® VI (itunes 7,500円→610円 / Steam 7,000円)ルーズベルトなどの歴史的な指導者になって文明を導き、技術や文化を磨きつつ、ときに戦争をして世界一の文明を目指す戦略ゲーム『シヴィライゼーション VI』。PC版と同じく拡張パック“文明の興亡”が加わり、勢いに乗っているこのアプリがブラックフライデーセールで、 iOS 版が過去最大の値下げをしている。アプリ版は無料で試した後完全版を購入する形式だが、完全版が定価7,500円のところ、なんと610円。 拡張パックの“文明の興亡”は3.680円のところ1,840円。安くなりすぎて、PC版を持っていてもスマホで遊ぶために購入し直していいのでは

                                    iOS版『シヴィライゼーションVI』が定価の8%にあたる610円、拡張パック半額でセール開始、他25本ブラックフライデー前の11月24日の値下げゲーム - ゲームキャスト
                                  • じゃあ私も「最高のゲーム」を挙げてみる - シロクマの屑籠

                                    anond.hatelabo.jp 話は聞かせてもらった! リンク先で挙げられている作品を全部知っているわけではないが、知っているゲームは名作ばかりなので、きっと筆者にとって「最高のゲーム」だと信じることにした。 ただ、最近発売された最高のゲームというには古く、それでいて時代が幅広い。一瞬、「90年代前半のゲームライターを真似た文章」を疑ったけれども、それにしては発売時期がバラけているし、据置ゲーム機と断りを入れているにしてはアーケードゲームの移植作が多かったりする。 愛好家の語る「最高のゲーム」は、愛好家自身がゲームを遊んだ時期、環境によって左右される。好みも違えば、評価のスタンスも違うだろう。プロのゲーム評論家なら、ゲームそのものの楽しさだけでなく、ゲーム史上の位置づけまで考慮するかもしれない。 ……まあ、そんなごたくはどうでも良い。思い入れのあるゲームを「最高のゲーム」として、それぞ

                                      じゃあ私も「最高のゲーム」を挙げてみる - シロクマの屑籠
                                    • 全人類が共有できる歴史はありうるのか?『新しい世界史へ』

                                      「歴史は勝ったほうが書く」のだから、いま主流の価値観や集団に焦点を当てるのが普通だと思ってた。各時代の支配層が、自らの正統性の証(あかし)を過去に求め、上書き保存してきたのが、歴史叙述だと考えてきた。 だから、本書で紹介される「新しい世界史」は、斬新で、困難だと考える。その一方で、この世界史を知りたい、と強く願う。 『新しい世界史へ』は、いわゆる「世界史まとめ」ではない。 よくあるWikipediaのコピペに「教養」というレッテルを貼った本でもない。そういう巷の「世界史」に隠されている先入観や意図を明るみに出し、改善策を示し、代案を提示する本だ。いうなれば、世界史を語るのではなく、「世界史の語り方」を考える一冊なのだ。 全人類に向けた世界史という、ある意味、ぶっ飛んだ構想を議論しているのは、羽田正氏である。比較歴史学の専門家で、東京大学の東洋文化研究所の所長のキャリアを持つ。著書も多数で、

                                        全人類が共有できる歴史はありうるのか?『新しい世界史へ』
                                      • [GDC 2021]膨大な数のゲームが流通するSteamで強い印象を与えるには? Steamページの作り方を指南する講演を紹介

                                        [GDC 2021]膨大な数のゲームが流通するSteamで強い印象を与えるには? Steamページの作り方を指南する講演を紹介 ライター:徳岡正肇 PCゲームを購入するにあたって,今や無視できない巨大市場となったSteamだが,売る側にとっては「作ったゲームが埋もれてしまう」という問題が起こりがちな市場であることも間違いない。 このため多くの開発者やマーケティング担当者が「Steamユーザーに注目される作品」にするべく知恵を絞っており,そのためには「Steamページをきちんと作る」のが重要であることは,これまでにも度々語られてきた。とはいえ“きちんと作る”とは,実際には何をどれくらいやることを指すのだろうか? GDC 2021で行われたセッション「30 Minute Steam Page Makeovers(30分でできるSteamページ作成)」では,Return To Adventure

                                          [GDC 2021]膨大な数のゲームが流通するSteamで強い印象を与えるには? Steamページの作り方を指南する講演を紹介
                                        • 「シヴィライゼーション」の生みの親,シド・マイヤー氏にインタビュー。今なお前線で活躍を続けるゲーム業界のレジェンドは何を思う?

                                          「シヴィライゼーション」の生みの親,シド・マイヤー氏にインタビュー。今なお前線で活躍を続けるゲーム業界のレジェンドは何を思う? ライター:奥谷海人 欧米では“シミュレーションゲームの父”として知られるゲーム業界の大御所で,「シヴィライゼーション」シリーズの生みの親でもあるシド・マイヤー(Sid Meier)氏に貴重な単独インタビューを行う機会を得た。 Firaxis Gamesを率いるゲーム業界最古参のゲームデザイナーであり,現在もゲーム業界の第一線で活躍し続けるシド・マイヤー氏。2014年,Firaxis Gamesにて筆者撮影 現在68歳のマイヤー氏については,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」という人気ストラテジーシリーズの看板タイトルにその名を刻んでいることから多くのゲーマーにも認知されており,プログラマー,デザイナー,そしてプロデューサーなど,さまざまな形で40年以上にもわ

                                          • 『シヴィライゼーション VI』PC版がEpic Gamesストアで期間限定無料配布中。日本語にも対応するシリーズ最新作 - AUTOMATON

                                            Epic Gamesは5月15日、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI(以下、シヴィライゼーション VI)』をEpic Gamesストアにて期間限定で無料配布開始した。期限は5月28日23時59分まで。アカウントを所有した状態でストアページにアクセスし、期間内にゲームを入手しておけば、期間後も無料でゲームを楽しめる。ゲーム内は日本語に対応している。 『シヴィライゼーション VI』は、文明をテーマとしたターン制のストラテジーゲームシリーズ最新作。Firaxis Gamesが開発を手がける、「あと1ターンだけ」と思いながらも、延々と続けてしまう中毒性の高いシリーズとして知られている。プレイヤーは、石器時代から情報化時代まで自身の帝国を築いて世界の覇権を握ることを目指す。歴史に名を残す24人以上の指導者の中から1人を選び、世界を探検し文化を発展させる。そして時に戦争を仕掛け、一方で和平を

                                              『シヴィライゼーション VI』PC版がEpic Gamesストアで期間限定無料配布中。日本語にも対応するシリーズ最新作 - AUTOMATON
                                            • 弟切草やドラクエの裏話も飛び出した「弟切草とかまいたちの夜の生みの親でありトルネコ&ドラクエ開発者が裏話を語る飲み会」の模様をお届け

                                              弟切草やドラクエの裏話も飛び出した「弟切草とかまいたちの夜の生みの親でありトルネコ&ドラクエ開発者が裏話を語る飲み会」の模様をお届け ライター:山口和則 「弟切草」というゲームをご存じだろうか? 1992年3月7日にスーパーファミコンで発売されたソフトで,背景グラフィックスと臨場感あふれるサウンドや効果音にあわせて,画面全体にテキストが表示されることからサウンドノベルという名で呼ばれたアドベンチャーゲームだ。のちに流行したビジュアルノベルとあわせてノベルゲームの草分け的な存在でもある。 その「弟切草」や,「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」「かまいたちの夜」「街〜運命の交差点〜」といった人気作品の開発に携わり,現在はスマホアプリ「テクテクライフ」を開発している麻野一哉氏と,「かまいたちの夜2」のプロデューサーを担当し,「テクテクライフ」のプロデ

                                                弟切草やドラクエの裏話も飛び出した「弟切草とかまいたちの夜の生みの親でありトルネコ&ドラクエ開発者が裏話を語る飲み会」の模様をお届け
                                              • Neuralinkの脳インプラント手術を受けた四肢マヒ患者が「マリオカートなどのゲームを考えるだけでプレイ可能になった」という術後100日レポート

                                                イーロン・マスク氏が創業した脳インプラント企業「Neuralink」は、2024年1月に最初のヒト臨床試験を実施しました。この臨床試験で脳インプラント手術を受けたノーランド・アーバー氏の術後100日レポートが2024年5月8日(水)に公開されました。 PRIME Study Progress Update — User Experience | Blog | Neuralink https://neuralink.com/blog/prime-study-progress-update-user-experience/ Neuralinkは「神経信号を受信して体外にワイヤレス送信する脳コンピューティングインターフェース(BCI)」を開発する企業で、マヒ患者の脳にデバイスを埋め込むことで患者の独立性を回復し生活を改善することを目指しています。 アーバー氏は、2024年1月にNeuralink

                                                  Neuralinkの脳インプラント手術を受けた四肢マヒ患者が「マリオカートなどのゲームを考えるだけでプレイ可能になった」という術後100日レポート
                                                • “バトルロイヤル”がストラテジーにも到来。「シヴィライゼーション VI」に突如追加された殺伐モードは,シューターと違った理不尽な面白さ

                                                  “バトルロイヤル”がストラテジーにも到来。「シヴィライゼーション VI」に突如追加された殺伐モードは,シューターと違った理不尽な面白さ 編集部:御月亜希 “バトルロイヤル”は,ここ数年でシューターにはすっかりおなじみのジャンルとなった。「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」で世界的な大ブームが巻き起こり,「フォートナイト」や「Apex Legends」といった人気タイトルが登場し,「コール オブ デューティ」や「Battlefield」などの老舗FPSにもバトルロイヤルモードが追加され……などと読者に言うのも釈迦に説法だとは思うが,とにかく,多くのシューターに受け入れられたのは間違いない。 そんなバトルロイヤルだが,実は2019年9月に,あるタイトルにも新モードとして追加された。「どのFPS? それともTPS?」と思うかもしれないが,どのタイトルかを予想してみても,

                                                    “バトルロイヤル”がストラテジーにも到来。「シヴィライゼーション VI」に突如追加された殺伐モードは,シューターと違った理不尽な面白さ
                                                  • Appleがオープンソースの配信ソフト「OBS」にmacOS Monterey 12.3に対応した画面キャプチャをプルリクエスト、詳細なコミットメッセージも

                                                    オープンソースで開発されるストリーミング配信・録画用キャプチャソフト「OBS」をmacOS Monterey 12.3 betaに対応させるため、Appleの開発者が新しいキャプチャプラグイン「GeneralCapture」を追加したことをGitHubで明らかにし、詳細なコミットメッセージと共にプルリクエストを出しています。 mac-capture: Improve window capture support on macOS 12.3 by Developer-Ecosystem-Engineering · Pull Request #5875 · obsproject/obs-studio · GitHub https://github.com/obsproject/obs-studio/pull/5875 コミットメッセージを出しているアカウント「Developer-Ecosyst

                                                      Appleがオープンソースの配信ソフト「OBS」にmacOS Monterey 12.3に対応した画面キャプチャをプルリクエスト、詳細なコミットメッセージも
                                                    • ゴアFPS『Serious Sam 4』のハーピー、乳首出てるか出てないか問題。有翼獣の乳房をめぐり激論勃発 - AUTOMATON

                                                      ホーム ニュース ゴアFPS『Serious Sam 4』のハーピー、乳首出てるか出てないか問題。有翼獣の乳房をめぐり激論勃発 今年8月に発売を控える人気FPSシリーズ最新作『Serious Sam 4』。まずPC(Steam/Stadia)向けにリリースされ、Stadiaの時限独占期間終了後にPS4/Xbox Oneでも発売されることがアナウンスされている(関連記事)。過激なゴア表現に定評のある同シリーズだが、夏のリリースを控えた今、「ある描写」についてバトルが繰り広げられている。槍玉に上がっているのは、過去作から継続して登場している敵キャラクターの「Scythian Witch-Harpy(スキタイ魔女のハーピー、以下ハーピー)」だ。有翼の女性のような異形のモンスターで、シリーズを通して露出度の高いデザインを特徴としている。議論が白熱しているのはずばり「『Serious Sam 4』で

                                                        ゴアFPS『Serious Sam 4』のハーピー、乳首出てるか出てないか問題。有翼獣の乳房をめぐり激論勃発 - AUTOMATON
                                                      • Apple M1搭載Macはどこまでゲームが遊べる? iPhoneやiPadアプリも動く新世代のMacがどれほどの可能性を秘めているのか確かめてみた

                                                        Apple M1搭載Macはどこまでゲームが遊べる? iPhoneやiPadアプリも動く新世代のMacがどれほどの可能性を秘めているのか確かめてみた ライター:高橋祐介 Appleから2020年11月に発売されたノートPC「MacBook Air」「13インチMacBook Pro」と,小型デスクトップPC「Mac mini」は,Apple独自設計のプロセッサ「Apple M1」(以下,M1)を搭載した新世代のMacだ。 こちらの記事にあるとおり,M1とはApple独自のCPUと,同じく独自のGPUやAI処理用演算ユニット「Neural Engine」を搭載する新しいSoC(System-on-a-Chip)のこと。このM1を搭載したMacは,その性能はもちろん消費電力にも優れており,高いパフォーマンスを発揮しつつバッテリーも長持ちするマシンとなっている。 関連記事 Apple,独自プロセ

                                                          Apple M1搭載Macはどこまでゲームが遊べる? iPhoneやiPadアプリも動く新世代のMacがどれほどの可能性を秘めているのか確かめてみた
                                                        • 島崎信長“TYPE-MOON”への道案内 FGOを作ったメーカーと、衝撃のヒロイン“琥珀”の抗えない魅力 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                                          数多くのアニメやゲームで活躍する声優の島崎信長さん。2021年5月15日に公開される劇場版アニメ『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-』の『後編 Paladin; Agateram』に、前編から引き続き、藤丸立香(ふじまる・りつか)役で出演しています。アニメやゲーム好きとして知られる島崎さんは、この『Fate』シリーズなどを手がけるゲームブランド「TYPE-MOON」の大ファンとしても有名です。今回は島崎さんに、「TYPE-MOON」作品の思い出とともに、深い愛情を語っていただきました。 ※島崎信長さんの「崎」は“たつさき”が正式表記です ※物語の内容に触れる描写がありますのでご注意ください 撮影:平野敬久 取材・文:遠藤政樹 記事制作:オリコンNewS TYPE-MOON(タイプムーン)とは? 有限会社ノーツのゲームブランド。もともとは同人ソフトサークル

                                                            島崎信長“TYPE-MOON”への道案内 FGOを作ったメーカーと、衝撃のヒロイン“琥珀”の抗えない魅力 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                                          • 本日発売「Nintendo Switch(有機ELモデル)」を開封! 映像や本体の仕様は従来モデルと何が違うのか,写真や動画で比較してみた

                                                            本日発売「Nintendo Switch(有機ELモデル)」を開封! 映像や本体の仕様は従来モデルと何が違うのか,写真や動画で比較してみた 編集部:Junpoco 本日(2021年10月8日)発売となった任天堂のゲーム機「Nintendo Switch(有機ELモデル)」(以下,有機ELモデル)は,その名前にあるとおり,有機ELディスプレイを搭載したSwitchの新モデルだ。 ディスプレイ以外にも,保存メモリー容量の増量や背面スタンドの仕様変更,有線LANポートを搭載したドックなども新たな特徴となっている。 そんな有機ELモデルを入手できたので,開封の模様とともに,本体の特徴や従来モデルとの比較などを写真と動画で紹介しよう。なお,有機ELモデルの仕様や従来モデルとの違いは[こちら]に詳しいので,気になる人は合わせてチェックしてほしい。 任天堂公式サイトのNintendo Switch商品ペ

                                                              本日発売「Nintendo Switch(有機ELモデル)」を開封! 映像や本体の仕様は従来モデルと何が違うのか,写真や動画で比較してみた
                                                            • 【炎上覚悟】ソシャゲが壊す日本人の歴史観。「FGO(Fate/Grand Order)はセカンドレイプ上等クソ歴史観」後編 加筆(2020.6.3) - からあげ速報

                                                              あかんアレ:歴史上の人物をネタにしまくるエロゲ出身のアレ ここまでは前置きかもしれへん。『三国志』は中国やけども、戦国時代は日本史だからまあ、マシではあったんやけども……。 なまじ世界史、神話規模でまでやらかしただけに、地雷原をせっせとこさえとるのが、ワイが大嫌いなアレや。 『Fate/Grand Order (以下FGO)』 こいつの罪深いところは、ネトウヨじみた、セカンドレイプ上等クソ歴史観を世界史レベルでやっとることで。 これの人物項目をピクシヴ辞典あたりでざっと読むだけで、精神状態悪化するほど気分が落ち込むわ。 これの話を振られただけでその場を退席したくなるほど胸糞悪いんやけども、誰に言うても半笑いにされるから、ここで吐き出すで! わかりやすい例をあげとく。 ブーディカっておるやん。 赤毛のかわいい女の子やな。見た目何歳? 15くらい? 胸元バインバインだしとるわな。 時代考証して

                                                                【炎上覚悟】ソシャゲが壊す日本人の歴史観。「FGO(Fate/Grand Order)はセカンドレイプ上等クソ歴史観」後編 加筆(2020.6.3) - からあげ速報
                                                              • Epic GamesストアにてPC版『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』期間限定無料配信が開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                  Epic GamesストアにてPC版『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』期間限定無料配信が開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                • 敗れたナポレオン、流刑先エルバ島の発展のため猛烈に働く。そこには頑固な共和主義者がいて…(「覇道進撃」より) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                  忙しくて紹介しそびれていた、最近読んで面白かった漫画を紹介しておこう。 『ナポレオン 覇道進撃』。ほぼ史実ベースの作品。 「ヤングキングアワーズ」の、今出ている号の1号前、2021年11月号だ。(読めない人はすまん、アマゾンで電子版を買うか単行本か漫画喫茶かブックウォーカーで…) ヤングキングアワーズ 2021年 11月号 [雑誌] 作者:春日井晶,Ark Performance,那波なばな,Dr.Poro,やまむらはじめ,水上悟志,宮下裕樹,吉川景都,片山愁,藤野晴海,北崎拓,麻宮騎亜,東裏友希,しろ,宮尾岳,安堂維子里,冲方丁,麻日隆,椙下聖海,白石純,長谷川哲也,小野寺浩二少年画報社Amazonこの前、この作品の「エルバ島へ近衛兵集結!」の回を紹介した時にも触れたが(自分もこの時初めて知った)、ナポレオンは最初に敗れて皇帝を退位した時、正式にはエルバ島に「流された」のでなく、名目的に

                                                                    敗れたナポレオン、流刑先エルバ島の発展のため猛烈に働く。そこには頑固な共和主義者がいて…(「覇道進撃」より) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                  • 外部GPUナシでもゲームできそう:インテルの新世代CPU「Ice Lake」ハンズオン

                                                                    外部GPUナシでもゲームできそう:インテルの新世代CPU「Ice Lake」ハンズオン2019.08.26 12:0040,930 Harrison Weber - Gizmodo.US [原文] ( mayumine ) 期待して良さそう。 Intel(インテル)のノートPC向け第10世代Coreプロセッサー「Ice Lake(アイスレイク)」。最初の発表から5年、もともと予定されていた発売時期から遅れること3年、ついに次世代の10nm(ナノメートル)CPUは、手元で試せるところまでやってきました。Intelによると、この次世代のプロセッサは「薄くて軽量なノートPCで可能なこと」を再定義すると言います。つまりバッテリー寿命、熱性能、速度の大幅向上が期待できるということ。 米Gizmodoで、そのうちの「速度」のテストをする機会を得たため、今回そのレビューをお届けします。 実際、プロセッサ

                                                                      外部GPUナシでもゲームできそう:インテルの新世代CPU「Ice Lake」ハンズオン
                                                                    • Epic Gamesで無料でゲームを貰おう! - 格安ガジェットブログ

                                                                      皆さんはパソコンでゲームをしたことがあるでしょうか? 今の時代は既にスマホやパソコンでゲームをする時代に移っていて、据え置きゲーム機や携帯ゲーム機はでの売り上げは落ち込んでいる傾向にあります。任天堂など一部のゲームは据え置きゲーム機でないとできないものもありますが、今や結構な数のゲームがPC版も販売されています。 今回はそんなPCゲームを販売しているサービス、Epic Gamesに関して記事を書いていきます。 Epic Gamesとは 無料配信がすごい 今遊べなくても登録しておいて損はない 有料で買う気がなければクレジットカードの登録も必要なし まとめ Epic Gamesとは Epic Gamesはインターネット上でゲームを販売配信しているアメリカの企業及びサービスです。こういう形態のサービスだと他にSteamが有名でしょうか。 有名タイトルではフォートナイトの開発元でもあるので、言われ

                                                                        Epic Gamesで無料でゲームを貰おう! - 格安ガジェットブログ
                                                                      • 人類文明の勃興と葛藤を描く,新作ターン制ストラテジーゲーム「HUMANKIND」が2020年にリリース

                                                                        人類文明の勃興と葛藤を描く,新作ターン制ストラテジーゲーム「HUMANKIND」が2020年にリリース ライター:奥谷海人 SEGAは,傘下スタジオのAmplitude Studiosが開発するPC向け新作ストラテジーゲーム「HUMANKIND」の制作発表を行い,2020年内にリリースすることをアナウンスした。 「HUMANKIND」公式サイト HUMANKINDは,プレイヤーが異なる古代文明のリーダーとなり,発展と戦争を繰り返しながら覇権を争うという,「シヴィライゼーション」を彷彿とさせるターン制の“4Xゲーム”(※)となる。60種類にも及ぶ文明のテンプレートを使って,青銅器時代から現代までをプレイしていくとのことだが,現時点ではエジプト,ローマ,クメール,そしてバイキングなどの文明の名前が,Steamストアページで確認できる。 ※探検(explore),拡張(expand),開発(ex

                                                                          人類文明の勃興と葛藤を描く,新作ターン制ストラテジーゲーム「HUMANKIND」が2020年にリリース
                                                                        • オタクで腐女子だけど、婚活して出会ったので結婚する オタ婚行くぐらいな..

                                                                          オタクで腐女子だけど、婚活して出会ったので結婚する オタ婚行くぐらいなら、結婚相談所で婚活した方がよっぽどいい でも多分、最近のアニメは知らないしオタクとすら言えるのかもはや分からない 仕事で忙しくて最新アニメを追う時間が無くなった 昔から好きな漫画とアニメを細々追ってて、好きなシリーズのゲームの新作が出るとプレイしてたり、シヴィライゼーションとかの洋ゲーをしてる それでも割とコアなゲームもやってるから一般人よりはオタク寄り そんな自分も婚活をしてみました 要はオタクかどうかとかそんな基準で探すと良い人なんて見つからない 相談所のプロフィールではオタクであることは特に明言してませんでした しかし、趣味の欄には普通に「絵を描くこと」って書いてた 意外とそんなんでも大丈夫だし 「絵を描くこと」って書いたことにより、若干オタク寄りかオタク趣味に理解があるような人としかマッチングしなかったと思う

                                                                            オタクで腐女子だけど、婚活して出会ったので結婚する オタ婚行くぐらいな..
                                                                          • 『シヴィライゼーション VI』自分の都市を作らずゲームに勝利する海外ストリーマー現る!公式Twitterからも称賛の声 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                            海外ストリーマーのboesthius氏は、2Kの『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』にて「自分の都市を建設しないで勝利する」という、驚くべきスーパープレイ映像を公開しました。 boesthius氏はこの奇想天外なプレイに「都市を建設しない」「他国の都市は3つまで占拠できる」「都市から作成するユニット制限」などのルールを設定。また、ゲームルールとしてゾンビモードを採用しています。 投稿されている27分ほどの映像では、リーダーパス「中国の統治者」で追加された始皇帝(中国)の“蛮族ユニットを味方にする”能力や、さまざまなテクニックや環境を駆使したゲームプレイを展開。見事に勝利を手にしています。 なお、ゲーム公式Twitterは、この困難なチャレンジを達成したboesthius氏のゲームプレイに称賛の声を寄せています。

                                                                              『シヴィライゼーション VI』自分の都市を作らずゲームに勝利する海外ストリーマー現る!公式Twitterからも称賛の声 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                            • シドマイヤーズ シヴィライゼーション® VI | いますぐダウンロードして購入 - Epic Games Store

                                                                              『シヴィライゼーション VI』は世界を操作する新たな方法を提供します。マップ全体に帝国を広げ、文化を進化させ、歴史上最も偉大な指導者たちと競って、時の試練に耐えうる文明を打ち立てましょう。

                                                                                シドマイヤーズ シヴィライゼーション® VI | いますぐダウンロードして購入 - Epic Games Store
                                                                              • 『シヴィライゼーション』新作開発中との発表。前作にも携わったベテラン開発者が開発チームを率いる - AUTOMATON

                                                                                パブリッシャーの2K/デベロッパーのFiraxis Gamesは2月17日、『シヴィライゼーション』の新作を開発中であると発表した。発表においては、Firaxis Gamesのスタジオ責任者が交代となることなども明かされている。 『シヴィライゼーション VI』(2016年発売) 『シヴィライゼーション』はストラテジーゲームだ。ビデオゲームとしては、1991年発売の『シヴィライゼーション(Sid Meier’s Civilization)』がシリーズ初作品となる。その後さまざまなメーカーより後継作品・関連作品が発売されてきた。『シヴィライゼーション IV』以降の主要作品はFiraxis Gamesが開発を担当し、2Kより発売されている。 このたび、そんな本シリーズの新作が開発中であることが発表された。クリエイティブディレクターはEd Beach氏が担当するとのこと。『シヴィライゼーション V

                                                                                  『シヴィライゼーション』新作開発中との発表。前作にも携わったベテラン開発者が開発チームを率いる - AUTOMATON
                                                                                • イーロン・マスク氏のNeuralink、初治験者の動画公開 「私の人生を変えてくれた」

                                                                                  動画では、実際にチェスの駒が動いている様子も見られる。アーボー氏によると、手で実際に動かそうとするのではなく、カーソルが動くのをイメージすることでうまくチェスの駒を動かせるようになったという。 チェスの他、ターン制ストラテジーゲームの「シヴィライゼーション6」を長時間プレイできるようになって嬉しいという。四肢麻痺の人は座っている場合、数時間ごとに体勢を変えないとじょくそうになるので、以前は長時間プレイできなかったが、BCIによる“フォース”のような操作が可能になったことで、ベッドに横になったまま(iPadのバッテリーが切れるまで)8時間プレイできたとアーボー氏は語った。 アーボー氏は、「デバイスはまだ完璧ではない。これは研究の最終段階ではなく、やるべきことはまだたくさんある。でも、このデバイスは私の人生を変えてくれた。(中略)手術は簡単で、翌日には退院できた。認知機能に悪影響もない」と語っ

                                                                                    イーロン・マスク氏のNeuralink、初治験者の動画公開 「私の人生を変えてくれた」