並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 663件

新着順 人気順

スマートニュースの検索結果121 - 160 件 / 663件

  • スマートニュースに掲載される方法を徹底分析(スマニュー砲) | マクサン

    スマニュー砲という言葉をご存知ですか? 日米で4,000万ダウンロードを超え、TVCMでも有名なニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」。 このスマニューに僕たちのWebサイトのコンテンツが掲載されアクセスが急増することを 「スマニュー砲の直撃をくらった!!」…なんて言い方をするとかしないとか。 巷でいろいろ話題になっている、グノシー砲やら、ヤフトピ砲やら、はてぶ砲やら、ホリエモン砲、文春砲(?)やら… いろいろと種類がある“砲”のうちの一つですね。 まあ、呼びかたはどうでも良いのですが、注目すべきはそのアクセス流入の効果です。 今回は勤め先の社長にスマニューやグノシーに掲載される方法を考えなさい!と無茶ぶりされたので、 スマートニュースに掲載され「スマニュー砲」の恩恵を受けるための方法をごくごく真面目に調査しまとめてみました!

      スマートニュースに掲載される方法を徹底分析(スマニュー砲) | マクサン
    • 「Second Life」創業メンバー、元Facebook/Googleのコリー氏がスマートニュースCTOに--背景や狙いは

      ニュースアプリ「SmartNews」を運営するスマートニュースは10月30日、コリー・オンドレイカ氏がCTOに就任したことを発表した。同氏は2000年代前半に「Second Life」を立ち上げたLinden Labの創業者の1人であり、その後はFacebook(現Meta)やGoogleで、プロダクトおよび技術開発の責任者として活躍した人物だ。 日米の2つの市場で展開するスマートニュースとしては、プロダクトのグローバルな成長の鍵を握る強力な人材となるわけだが、なぜ今、日本企業のスマートニュースに参画したのか。入社しておよそ3カ月、東京・渋谷のオフィスで業務にあたっている同氏にインタビューする機会を得た。 日本発のプロダクトにもかかわらず米国の課題に挑んでいる「SmartNews」 ――コリーさんの経歴について、改めて教えてください。 私はテクノロジーに関わる仕事をこれまで30年間手がけて

        「Second Life」創業メンバー、元Facebook/Googleのコリー氏がスマートニュースCTOに--背景や狙いは
      • 「久々にスマートニュースに掲載された件」&「Amazonアソシエイトでリピート率の良い動物用軟膏薬」&「ギターの弾き語りの練習」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

        はろ~||ヽ(*・∀・*)ノミ|Ю 今回も、いくつかの話題を入れ込むゴチャマゼ記事(๑´ლ`๑)フフ♡ 週1の更新になると、まとめて話す感じになるから 記事の内容が統一されないんだけど(*^日^*)゛ そんな【青空】の雑談に、どうぞお付き合い下さいませませ(*^-゚)vィェィ♪ さてさて、オリンピックもとうとう延期になっちゃったねぇ。 でも、そうなる事は予想できてたよねぇ。 イタリアも世界大恐慌以来?の未曾有のピンチに追い込まれてるし。 でもって、オリンピックが延期となると… いよいよ日本も都市部がロックダウンされるのか?と思うと 経済も今以上に打撃を受けるだろうし 富裕層以外の人々の生活を、更に脅かすようになるだろうから 正念場と言えば正念場で、想定外の犯罪も起き得るだろうしね💦 本格的な生存競争の中に放り出されると、人は狂気化しやすいから 全てを失って絶望して『無敵の人』になってしま

          「久々にスマートニュースに掲載された件」&「Amazonアソシエイトでリピート率の良い動物用軟膏薬」&「ギターの弾き語りの練習」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
        • スマートニュースに記事が掲載!?スマ・・・え?何?pc版ないの? - 前向きなネガティブブログ

          iwakoですよ。 皆さん! 最近アクセス数アップしました記事書きすぎじゃないですか? いいんですけどね。ちょっと思っただけです。 たまたま記事が被ったのか時期的な関係かわかりませんけどね。 こんなだけアクセス伸びたんだよー、褒めて褒めてー。という気持ちはわかります。 こんだけアクセス伸びた!そんな俺すごいぞーかっこいいぞーもてるぞー。という気持ちはわかりません。 読者視点で見た場合でも、自分と同じ時期に始めたブログが自分よりPVが多くなってたら、自分も頑張らなきゃいかんなーという対抗意識を燃やしますしね。 それが僕のモチベーションに繋がることもあります。 何が言いたいのかというと 僕もPV記事書くよ? 褒めて褒めてー。 スマートニュースとはなんぞや 最近僕PV数というのを気にしていませんでした。 あまりPVを気にするのもダメだと思うんですよね。 下がってたらやる気なくしますし上がったら上

            スマートニュースに記事が掲載!?スマ・・・え?何?pc版ないの? - 前向きなネガティブブログ
          • 自分のブログがスマートニュースに掲載?!掲載される基準はSNS? - うえのブログ

            2019/08/13更新 あれっ、急にアクセス増えた?流入元をたどるとスマートニュースの文字。 ブログを運営しているとある日いきなりスマニュー掲載され、掲載されるのは嬉しいけどなんで掲載されてるんだろう…って気になることがあるかと思います。 スマニュー砲ってなに? 特に何もしてないけど、なんで掲載されてんの? 掲載基準を知ってまた載せたい! そんな方向けの記事です。 アクセス解析でスマニューからの流入があるけど、なにこれ?という状態から色々調べてみたものをまとめてみました。 スマートニュースとは? スマートニュースに掲載された時の状況 スマートニュース掲載の選定基準ってなんだろ? スマートニュースのアルゴリズムに鍵がありました 掲載基準になる「良質な情報」をどう定義しているか 掲載された時のPV数を自分の体感でご紹介 PV以外で得られた効果(割とこっちのほうが重要かも?) まとめ:スマート

              自分のブログがスマートニュースに掲載?!掲載される基準はSNS? - うえのブログ
            • 【祝】スマートニュースに記事が掲載されました。(掲載確認方法) - サルも木からブログ

              SmartNewsスマートニュースにブログの記事が載りました。 因みにこれです↓ 今回はスマートニュースにブログ記事が載った時の、掲載場所の調べ方を解説します。 1、掲載に気が付く アクセス履歴を見た時にアクセス人数が増えていたので、アクセス元を確認してみると www.smartnews.comというサイトがありました。 www.smartnews.comにカーソルを合わせてから、右側のアクセス先ページを見てみると先程の記事が表示されていたので、 さっきの記事がスマートニュースに掲載されておりそこから閲覧者が流れてきていることに気が付きました。 2、探し方 掲載されている記事と場所が分かったので、記事のタイトルや自分のブログタイトルなどをフルで入力して、Googleで検索してみましたが、見つかりませんでした。 SmartNewsのURLと記事のタイトルを入力しても見つかりませんでした。 と

                【祝】スマートニュースに記事が掲載されました。(掲載確認方法) - サルも木からブログ
              • スマートニュース川崎氏が語る「アドブロック問題の本質」--アドテック東京

                米AppleがモバイルOS「iOS 9」で実装したアドブロック機能。日本での影響は限定的だとされているが、先は読めない。この状況に、メディア、広告代理店、広告主はどう対応すべきか――12月1、2日に開かれた「ad:tech tokyo 2015」のセッション「ネイティブアド VS アドブロック」で、スマートニュースの執行役員で広告事業開発担当の川崎裕一氏が持論を展開した。 「アドブロックで広告が表示されなくなると収入が減る。それをどうするか、といったメディア側の議論は多い。しかし実は、広告主や広告会社にとっても大きな問題だ」と川崎氏は語り、“アドブロックを促進するネガティブフィードバック”を表すフレームワークを示した。 簡単に説明すると、(1)アドブロックにより、メディアの広告面で広告が表示されにくくなると、(2)広告主や広告代理店は購入できる広告面が減るため、新たな広告面を見つけて新たな

                  スマートニュース川崎氏が語る「アドブロック問題の本質」--アドテック東京
                • スマートニュース、「広告猛ダッシュ」の成算

                  「メディア大航海時代の新大陸を発見していきたい」 スマートフォン(スマホ)などで利用できるニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」が12月1日、都内で開いた初の事業戦略の説明イベント。会場を埋める広告や報道の関係者ら約700人を前に、鈴木健会長はこう気勢を上げた。 パソコン(PC)からスマホへ――。ネット利用の大きな潮目の変化に乗り、無料利用を武器に、ユーザーを急拡大してきたニュースアプリ。2012年に始動したスマートニュースは、「今まで売り上げがほとんどゼロだった」(鈴木会長)が、この日、広告戦略を発表。同時に、月間利用者(アクティブユーザー)数を「400万人」と初めて公表し、媒体価値が十分に高まったところで、収益化に舵を切る宣言をした。 広告の儲けは各媒体とシェア スマートニュースの広告事業は、「動画広告」と記事のような体裁の「ネイティブ広告」が2本の柱で、今月から配信

                    スマートニュース、「広告猛ダッシュ」の成算
                  • 東大→経産省→博報堂→Google→スマートニュースと渡り歩いた男がNPOを支援する理由

                    2015年8月に募集した第一期のプログラムには、住まいの貧困問題に取り組むNPOやLGBT問題に取り組むNPO、岡山県美作市で棚田再生を手がけるNPOや山梨県南アルプス市で獣害対策を行なうNPOなどが参加。スタートアップによるNPO支援というニュースアプリの枠を超えた取り組みに注目が集まっている。 このプログラムを企画・運営しているのが、同社のマネージャ グロース/パブリック担当の望月優大さんだ。東京大学大学院修了後、経済産業省、博報堂コンサルティング、Googleとキャリアを重ね、2014年11月にスマートニュースへジョインした経歴の持ち主。経産省やGoogleでキャリアを重ねた彼は、なぜスマートニュースでNPO支援に取り組むのか。スタートアップがNPO支援に取り組む意義とは。

                      東大→経産省→博報堂→Google→スマートニュースと渡り歩いた男がNPOを支援する理由
                    • 【つぶやき】スマートニュースに載ったのかな?(*゚∀゚)=3カナカナ!? - 雪猫の軽滑★ブログ

                      こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今日の記事はお休みしようと思ったのですが急遽(*゚∀゚)=3 スマートニュースっていうのは、これのことですかね? アクセス元がsmartnews.comてなってる! 初めて見たこんな文字!(*゚∀゚)=3 色んな方のブログで、スマートニュースに載ったという記事はよく目にしていました。 そんなの奇跡だよーすごいなーと思っていましたが。(そもそもスマートニュースがよく分かってないけど) 奇跡が舞い降りたっ(*゚∀゚)=3 アクセス数は少なくて恥ずかしすぎるので到底晒せませんが、他の方みたいにびよーん!っては伸びてないけど、 じゃがりこがポッキーくらいにはなってました٩(ˊᗜˋ*)و ソーメンな人凄いよ。 アクセス先は、 www.yukinekokeikatsu.com この記事みたいです。 自分の中では、地元だしそんなに気合は入ってはいなかったんですけど。い

                        【つぶやき】スマートニュースに載ったのかな?(*゚∀゚)=3カナカナ!? - 雪猫の軽滑★ブログ
                      • 【日当4万PV?】ブログ初めて2カ月半スマートニュースに掲載されてPVがとち狂った件 - ココブログ-新米パパの子育て奮闘記-

                        こんにちは。ここです。 今回は先日スマートニュースに記事が掲載されて(以下、スマニュー砲)PVがとんでもない数値になったことについて書いていきます。 スマニュー砲はこの記事に直撃したようです↓ www.koko269.com 無印良品の『疲れにくいスリッポン』と言う商品について、外観から使い心地までをベタベタに褒めたたえた記事です。僕は普段革靴を履いていることが多いので、スリッポンはすごく新鮮な気持ちで履くことができました。 スマニュー砲を食らった原因を考えてみる 精神論で考えてみる この記事を書くとき、良い靴が手に入って、しかも写真がいい感じに撮れて、ルンルン気分で書いていた記憶があります。やはり、その楽しそうな雰囲気が伝わったのかな? 記事の構成で考えてみる 以前にも無印良品の商品について2つの記事を書いてあったので、記事本文の上下にその2つの記事のリンクをつけました。 【無印良品】壁

                          【日当4万PV?】ブログ初めて2カ月半スマートニュースに掲載されてPVがとち狂った件 - ココブログ-新米パパの子育て奮闘記-
                        • 国会議案データベース:衆議院 - スマートニュース メディア研究所

                          衆議院の公式ウェブサイトから国会に提出された議案をデータベース化しました。このページではデータの検索やダウンロードができます。参議院のデータベースはこちら

                            国会議案データベース:衆議院 - スマートニュース メディア研究所
                          • スマートニュースに載る挑戦しました。 - 安くて、安全で、快適な家を 作りたい

                            一昨日記事を書いていて 「ふと思いつきました 」 徒然なるままに ひくらし、心に移るよしな事を そこはかとなく 書きつくれば あやしうこそものぐるほしけれ やはり思いが一番です 徒然なるままに それは意識的にスマートニュースに 掲載してもらえる記事を書けない だろうかということです。 挑戦してみよう このルールに従っていけばそのうち スマニューに取り上げてもらえる かも知れないということです。 ただこれが本当にそうなったのか 偶然そうなったかは全く分かりません のでご理解下さい。 ひくらし、心に移るよしな事を 一昨日このような事を書きました はてな、グーグル、スマニュ― に掲載されるためにはという事で 3つの砲について解説を載せました。 そのうちの一つで実験をやろう と思い、これに決めました。 『スマーニュ砲 今起こっている事 例えば、芸能と地域の組み合わせや 意外と困った笑えるハプニング

                              スマートニュースに載る挑戦しました。 - 安くて、安全で、快適な家を 作りたい
                            • スマートニュースにブログが転載されるのって良いことなのか? - 返事がない ただのしかばねのようだ

                              ども、おっさんです。 記事がはてなブックマークのホットエントリー入りすると、おなじみ「スマートニュース」(以下、SmartNews)に転載されるんですが、GoogleAnalyticsを見ていたらおかしなことに気づきました。 この記事ではSmartNewsに転載されることが良いことなのか、また載ることでのデメリットなどを考えてみました。 こんな感じで転載される 異様に短いページ滞在時間と原因 SmartViewで読まれる事の問題点 ブログ側から見た問題点 広告クライアント側から見た問題点 SmartNews側の考え はてなブログの規約 第8条(当社の財産権) まとめ 転載されることでのメリット 転載されることでのデメリット こんな感じで転載される はてなブックマークでホットエントリー入りするとたいていの場合、SmartNewsの「はてなタブ」に以下のように転載されます。 この記事のSmar

                                スマートニュースにブログが転載されるのって良いことなのか? - 返事がない ただのしかばねのようだ
                              • 8月1日から放映されるニュース閲覧アプリの「スマートニュース」テレビCMがお披露目 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                8月1日に新たにテレビCMを打つのが「SmartNews(スマートニュース)」。とにかく「アプリ名を覚えてもらう」ことを考えて制作されたCMなんだそう。 独自に開発したソーシャルメディア解析基盤を活かして、毎日1,000万件を超える膨大な数を分析し、政治やテクノロジー、スポーツに至まで世間で話題のニュースを届けてくれる「すもうとにゅーす」。ではなくて、スマートニュース。実際のCMをご覧あれ。 ITスタートアップによるテレビCMの放映が相次いでいますが、有名人を起用したり、印象深いストーリー仕立てにするなどそれぞれ異なるアングルでアプローチしています。その他のスタートアップによるテレビCMもどうぞ。 Gunosy

                                  8月1日から放映されるニュース閲覧アプリの「スマートニュース」テレビCMがお披露目 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                • スマートニュースに掲載されました。なかなか自分の記事が見つからない… - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

                                  このあと “新しい記事” ボタンを押したら消えた! スマニュー砲って言うらしいですね!おかげさまでスマートニュースに掲載されました。ありがとうございます。 朝起きたら読者が急に増えたので、あれ?っと思ってアクセス解析を見たら3000近くになっていてびっくりしました。見たことのない数字だったので嬉しかったです。 2020年3月14〜15日にかけて掲載されていたようです。今はアクセス急降下中です! 掲載されたのは下記の赤ちゃんのヘルメット治療に関しての記事です。特定の人にしか需要がないと思っていたので意外です。 www.botchanm0m.com さて、アクセス元のほとんどがスマートニュースになっていたので、さっそく自分の記事をスマートニュースで探してみたのですが…なかなか見つかりません… 🔎スマートニュース はてなブログ 見つからない でグーグル検索をかけたら以下の記事が出てきました。

                                    スマートニュースに掲載されました。なかなか自分の記事が見つからない… - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
                                  • 祝 カブドットコム証券の株主優待 記事がスマートニュースに掲載 - 株じろう退職金200万円投資で生活費稼ぐ

                                    今朝、なんかいつもより少しアクセス数増えているなっと思ったら、なんと昨日の夜 投稿した記事「カブドットコム証券で株取引する時にお得な株主優待」がスマートニュースの「トップ」タブの下の方に掲載されていました。 スマートニュース掲載画像 2回目です。前回はどこに掲載されたか分からなかったので、今回は嬉しいです。読者の皆様、感謝、感激です、ありがとうございます。 どういう基準で掲載しているのか分からないですが、私の記事は 画像が口座残高のスクリーンショットだったためか、私の記事だけ画像なしのテキスト掲載のみになっています。それでも掲載されていて嬉しいです。 以下、スマートフォンアプリ スマートニュース(SmartNews)に掲載された株じろうのブログ記事です。 kabu.opendata-web.site kabu.opendata-web.site kabu.opendata-web.site

                                      祝 カブドットコム証券の株主優待 記事がスマートニュースに掲載 - 株じろう退職金200万円投資で生活費稼ぐ
                                    • イベント開催のお知らせ「アラン・チューリングの銀河系—スマートニュースとたどる本棚への道草—」

                                      こんにちは、スマートニュースの鈴木健です。 スマートニュースでは、コンピュータの父にして数学者のアラン・チューリングをテーマにして、独立研究者の森田真生さんのガイドの元、この1年ほど社内にて講演会、読書会、勉強会、エニグマ電子工作、本棚づくり、小冊子づくりを進めてまいりました。 チューリングの本棚と小冊子「みちくさ」の(未)完成を記念して、10/9(金)に渋谷のスマートニュース本社にて公開イベントを行う予定です。以下に、一連の企画趣旨の説明となる小冊子「みちくさ」の巻頭言と、10/9のイベント概要を記載いたします。もしご興味のある方は、振るってご参加ください。 ————————————- 「みちくさVol.1」巻頭言 鈴木健 本棚を作りたいと思った。道草のような本棚を。 振り返れば、人生の美しい瞬間は、学校にまっすぐ行くつもりが蝶と花に心を奪われた、あの道草にあったと懐古する人は多い。道草

                                        イベント開催のお知らせ「アラン・チューリングの銀河系—スマートニュースとたどる本棚への道草—」
                                      • これがバズる?再びスマートニュースに掲載された!

                                        ず~っと狙っていたスマートニュースに掲載されました 再びスマートニュースに掲載されました。 前回スマートニュースに取り上げていただいた時から、更新時間を変えたり記事の内容を変えたり。他の人からみれば「くだらない」オカルト的な事を考えたり。(笑 前回とは比較にならないくらいのPVが集まりました。 バズったの定義がわからない はてなブログに移行して初めて知った言葉が「バズる」 指標としてはPVがわかりやすいけど、はたしてどれくらいのPVを獲得すれば「バズった」と言えるのか? 今回は1日で通常の10倍以上のPVを獲得できた。 不謹慎かもしれないが、それが楽しみでブログを続けているところもある。検索流入と違って口コミ的な要素が強いので継続的にアクセスを期待できないわけだけど釣りに例えたら大物を釣り上げた感覚に近いかもしれない。 対象記事は750ライダー 対象の記事は4月12日にアップしたこの記事。

                                          これがバズる?再びスマートニュースに掲載された!
                                        • スマートニュースは製品の完成度で勝負

                                          最終回はスマートニュースだ。筆者は日頃からIT業界以外の方に、どのニュースアプリを利用しているかヒアリングしている。今回紹介する4つのニュースアプリの中では、IT業界以外での認知が最も高いのがスマートニュースという肌感覚がある。同社の戦略はどのようなものなのか。スマートニュース代表取締役の浜本階生氏に伺った。 スタートアップサービスはIT業界から火が付きやすい傾向にあるが、なぜスマートニュースはマス層に強いのか。それは、創業者であり、社長であり、かつ開発者である浜本階生氏の設計思想に秘密があるようだ。 「サービスローンチ時から、幅広い方々が読めるニュースリーダーを意識し、名前もとてもわかりやすく『スマホで賢くニュースを読む』というニュアンスで『スマートニュース』としました。より多くの方に使っていただきたいという設計思想は当初から一貫しています」 ニュースアプリ市場では比較的先行者だったスマ

                                            スマートニュースは製品の完成度で勝負
                                          • ㊗️2度目のスマートニュース掲載 掲載のコツは? アクセス数・アドセンスは変化?【スマニュー砲】 - 🍀tue-noie

                                            こんにちは。とぅえこです。 最近は忙しさと疲れから…ブログ更新まで手が回らない状況が続いています。 働いている限り、忙しさから解放されることはなんでしょうが、疲労に関しては、体力を付けないとダメだなあと思う今日この頃です。 私にとってのブログは、新しいことへのチャレンジだったし、こうやって書くことはストレス発散の場にもなっているし、趣味的な存在になっているので、細々とでも良いので、継続していきたいなぁと考えています。 (少しでも良いので、お小遣い稼ぎにもなれば良いな〜) 気付けば、もう5年目に突入したブログ運営ですが、こうやって(小さくても)続けていると、嬉しいこともあるんだなと実感しています。 前回、公開したこちらの記事。 www.tue.tokyo スマートニュースに掲載いただきました! 通称、スマニュー砲と呼ばれるものです。 10/22に公開して、翌日の10/23に、毎日のルーチンと

                                              ㊗️2度目のスマートニュース掲載 掲載のコツは? アクセス数・アドセンスは変化?【スマニュー砲】 - 🍀tue-noie
                                            • スマートニュースにジョインしました · takus's blog

                                              様々な大物な方々の人事ニュースが飛び交う中で恐縮ですが、スマートニュース株式会社にジョインしたことをこの場を借りて報告させていただきます。 会社は、同じタイミングで入社することになった @komiya_atsushi さんの入社エントリや 941::blog の行ってきたシリーズで詳しく紹介されていますが、働くメンバー、オフィス環境、福利厚生のどれも素晴らしく、よいプロダクトを作ることに集中できる素晴らしい環境が整っている一方で、すもうとにゅーす の CM が 8⁄1 から始まったり、北米版のリリースが控えていたり、会社としても非常に面白いフェーズで、今のタイミングでジョインして色々なことに携わっていくことに大きな魅力を感じたことが入社理由の 1 つです。 まだスマートニュースのアプリをダウンロードしていない方がいましたらぜひこの機会にダウンロードしていただけたら嬉しいです。アプリへの要望

                                              • スマートニュースに載るためには?初心者が考察するよ!! - 理系学生の茶の間のちゃ

                                                こんにちは、ウタです。 スマートニュースって知ってますか? 有名なニュースアプリで、日々多くの方が使っています。 そんなスマートニュースにアナタのブログだって載るかもしれないって知ってましたか? このブログも先日載ったんですよ!▼ ブログ界隈ではスマートニュース砲と言われていて、スマートニュース載ったときにはPVも瞬間的に増えました! そんなスマートニュースに載りたいと思いませんか? そんな夢が詰まったスマートニュースにどうしたら載るのかを考察して見ました! あくまでも考察だからね!! スマートニュースに載るまでの簡単な流れ 1step:スマートニュースのクローラーに見てもらう 2step:記事の内容をチェック! 3step:記事を長くスマートニュースに載せる おわりに スマートニュースに載るまでの簡単な流れ まずはどうやってスマートニュースに載るのか大きな流れを考えていきましょう!! 大

                                                  スマートニュースに載るためには?初心者が考察するよ!! - 理系学生の茶の間のちゃ
                                                • スマートニュース(SmartNews)アプリのキャッシュデータを削除する方法!通信量確認方法や節約方法も解説!

                                                  ダウンロード 【スマートニュース】 「テクノロジー」「エンタメ」「スポーツ」などの幅広いジャンルのニュースが読めるアプリ。 気になるチャンネルを設定して、自分の好きなジャンルだけを読むことができるのがいいですね! まだダウンロードされていない方は、無料アプリなのでこの機会にぜひ! キャッシュの削除方法スマートニュース(SmartNews)アプリを毎日使っていると、少しずつデータ(キャッシュ)が溜まってしまいます。 最近のスマートニュースアプリでは、あまりキャッシュデータの容量が大きくならない仕様に変更されましたが、不要なデータが増えると困る方は、キャッシュデータを削除しましょう。 iPhoneの場合、以下の操作で各アプリがどれだけ容量があるのかを確認することができます。 「設定」アイコンをタップ「一般」をタップ「iPhoneストレージ」をタップ各アプリの保存データ容量を確認データ容量が大き

                                                    スマートニュース(SmartNews)アプリのキャッシュデータを削除する方法!通信量確認方法や節約方法も解説!
                                                  • スマートニュースの選定アルゴリズムはどうなっているのか? - がるシーク

                                                    どーも!がるしーです 最近「スマートニュース」や「Googleアプリのおすすめ記事」に載る機会が増えてきました ブロガーとしてたくさんの人に記事を読んでもらえるのはこの上ないのですごく嬉しいことです ただ僕の場合このスマニュー掲載は気合を入れて書いた記事よりも 時間ギリギリに「うぉーー!!やべー!!」って書いた記事の方が掲載されるんですよ なのでこの選定アルゴリズムってどうなっているのかすごく不思議なんですよねー いろいろ調べてみたんですが、どうやらSNS上でのアクションがキーポイントみたいです ユーザーのアクションがカギになるみたい 掲載されるには記事を読んだユーザーが何らかのアクションを起こすことにより スマニューのクローラーに評価され掲載されみたいですね 特にSNSでの反応が影響してくるみたいで、その中でもTwitterでの反応がポイントみたいです 以前よりはてなブックマークの数が影

                                                      スマートニュースの選定アルゴリズムはどうなっているのか? - がるシーク
                                                    • 就活日記 (10) スマートニュース訪問 - laiso

                                                      前回までのあらすじ 就活日記 (0) エントリー - laiso http://www.smartnews.co.jp/ 渋谷にあるスマートニュースのオフィスへおじゃまして、kaisehさんにネパールカレーの店でご馳走になりました。 初対面でしたがここのブログのSmartNews魚拓っていう記事を発見して僕のことを知ってくれていたみたいです。このネタ自体はスベった上に事業者側から見たら只の迷惑行為であったので悲惨な感じですので記憶から消していましたが、こういう場面でバリューを出してきたのでポストしておいて良かったと思いました。 スマートニュースをおすすめする理由はいくつかあります。 geeeek まずひとつはすごいエンジニアの人によって作られたサービスであるということです。 kaisehさんはここを読んでいるような人はTopHatenarやBlogopolisの作者としてお馴染だと思います

                                                        就活日記 (10) スマートニュース訪問 - laiso
                                                      • グーグル / スマートニュース / はてなブログに記事を取り上げられた時の特徴:モチベーションが下がった時にこそ読んで欲しい!継続の重要性とは? - My Superior Life

                                                        短期の間に一般で言われる「グーグル砲」「スマートニュース(スマニュー)砲」「はてなブログ砲(?)」をそれぞれ経験しました。非常に有難い話です!普段は下記の記事のように「コツコツ旅行記を書いてPVを伸ばす」と言うスタンスですが、流石に短期でガツンとPV(と収益)が得られるとその威力に圧倒されそうになります。 一番知りたいのは「なぜ取り上げられたか」ですが、そんな事は正直分からないですし、私が知りたいくらいです。恐らくその時の話題やアルゴリズム、見て頂ける方の集まり具合等に大きく左右されるかと思うので、余り考えないようにしています。相変わらず特にSEO対策やWEBライティングと言う事には注力せずに、空いた時間にセコセコ書いている形です。敢えて言えばこちらの本は本当に参考になりました。 沈黙のWebライティング ?Webマーケッター ボーンの激闘?〈SEOのためのライティング教本〉 作者: 松尾

                                                          グーグル / スマートニュース / はてなブログに記事を取り上げられた時の特徴:モチベーションが下がった時にこそ読んで欲しい!継続の重要性とは? - My Superior Life
                                                        • スマートニュース西口氏が退任 顧客起点をさらに追求し、マーケティングと経営の一体化実現に挑む

                                                          『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                            スマートニュース西口氏が退任 顧客起点をさらに追求し、マーケティングと経営の一体化実現に挑む
                                                          • 【新商品レビュー】プチ新商品5品の紹介とそのレビュー‼️ 昨日の記事、スマートニュースに掲載されたようです、やったー! | 空手ヲタと人間は共存できる

                                                              【新商品レビュー】プチ新商品5品の紹介とそのレビュー‼️ 昨日の記事、スマートニュースに掲載されたようです、やったー! | 空手ヲタと人間は共存できる
                                                            • スマニュー砲!自分のブログがスマートニュースに掲載されているのを初めて見つけた - さくらこルーム

                                                              こんにちは、さくらこです。 前回の記事がスマートニュースに掲載されました。 今までもたまに載ったことがあるみたいなのですが、スマートニュース内で確認できたことがないんです。 1回ぐらいは載ってるところを見てみたい! そして、今回初めて自分の記事をスマートニュース内で見つけることができました!! スマートニュースのどこに載る?まずは下準備 特にスマートニュースからは「載りましたよー」なんてお知らせもこないし、一体どこに載っているのでしょう? そう思っていた時に自由ネコさんの記事を読みました。 gattolibero.hatenablog.com 自由ネコさんの記事によるとはてなブログの記事はスマートニュース内の「はてな」や「オピニオン」に載ることが多いらしい・・・ということです。 スマートニュースの初期設定では「はてな」「オピニオン」という項目がないので、「もっと」の中からチャンネルを追加し

                                                                スマニュー砲!自分のブログがスマートニュースに掲載されているのを初めて見つけた - さくらこルーム
                                                              • スマートニュースが1,000万ドルを追加調達、調達実施前評価額は3.2億ドル - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                スマートニュースとグノシーという2つのニュースアプリが、日本国内の戦いをグローバルに繰り広げるようになる中、今日新たなる一章が追加された。グノシーが2.63億ドルでの上場を承認されてから一週間、スマートニュースは Tech in Asia に対し、1,100万ドルの追加資金調達を行ったと語った。調達実施前評価額は3.2億ドルだ。 今回のラウンドには、従来の投資家であるグリー、グロービス・キャピタル・パートナーズ、Atomico、ミクシィ、ソーシャルベンチャー・パートナーズが参加した。2012年6月の設立以来、スマートニュースは総額5,000万ドル以上を調達したことになる。 これは大変大きな金額だが、スマートニュースはそれを支えるだけのビジネス基盤を手にしている。以前にも取り上げたように、スマートニュースは月間アクティブユーザ(MAU)で日本の400万人に対し、アメリカで100万人を獲得して

                                                                  スマートニュースが1,000万ドルを追加調達、調達実施前評価額は3.2億ドル - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                                • スマートニュースがウェアラブルの世界に一歩踏み出た 〜 Googleアプリの「Nowサードパーティープラットフォーム」にスマートニュースが対応 | mediologic

                                                                  スマートニュースがウェアラブルの世界に一歩踏み出た 〜 Googleアプリの「Nowサードパーティープラットフォーム」にスマートニュースが対応 こういうニュースが本日出ました。 スマートニュース、Googleアプリの「Nowサードパーティープラットフォーム」に対応 | スマートニュース株式会社. Google Nowは、Androidの利用者でもどれぐらい使ってるかどうかはわかりませんが、手のひらにPush型のパーソナライズされた情報が届く、非常に便利なツールです。 Googleで、できること: Google Now Introducing Google Now – YouTube 第31回 「Google Now」で何ができる? (1/2) – ITmedia よくiOSのSiriと比較されているのを見かけますが、それは音声検索の部分であって、Google Nowに匹敵するものといえ

                                                                    スマートニュースがウェアラブルの世界に一歩踏み出た 〜 Googleアプリの「Nowサードパーティープラットフォーム」にスマートニュースが対応 | mediologic
                                                                  • パーソナライズを捨てたスマートニュースの「秘策」

                                                                    現在、急激にユーザー数を増やしているスマートフォン(スマホ)アプリがある。ニュース収集・閲覧アプリの「スマートニュース」だ。専用コンテンツチャンネルの購読者総数は昨年末時点で300万人。大ヒットの陰には、ウェブサービスでよく見られるユーザー一人一人へのサービス最適化(パーソナライズ)をやめる、という方針転換があった。パーソナライズに取って代わる「秘策」とは何か――。スマートニュースの執行役員 事業開発担当 藤村厚夫氏に話を聞いた。 ――ニュースサービスを始めた理由は? 今は、いいコンテンツが見つけにくくなっている時代です。網羅したほうがいいコンテンツ自体は日に日に増えているのですが、人間が消費できるコンテンツには限りがある。限られた時間の中で、できるだけいいコンテンツを見たいニーズが高まると同時に、見つけにくさから生じるフラストレーションも高まっている。利用者にコンテンツの橋渡しをする役割

                                                                      パーソナライズを捨てたスマートニュースの「秘策」
                                                                    • ミクシィ、「スマートニュースと提携」の深謀

                                                                      やはり「モンスト」効果は絶大だった。 ミクシィが8月8日に発表した2014年4~6月期(第1四半期)決算は、売上高が前年同期比5.9倍の127億円、営業利益が46億円で8400万円の赤字だった前年同期から、それぞれ急回復した。このうち、売上高では8割近い100億円、営業利益でもそのほとんどを、モンスト(モンスターストライク)が占めた。 モンストとは、ミクシィが13年10月に投入したスマホゲームだ。モンスターを指で引っ張って、はじき、敵を倒す。累計ダウンロード数は1000万を突破した。少々奇をてらったテレビCMがツイッターやフェイスブックなどで拡散されて話題となり、ユーザーの裾野が高校生から社会人にまで広がっている。 上期は上方修正、通期は未定? モンストの好調を受け、ミクシィは14年4~9月期(上期)の業績予想を大幅に上方修正。売上高は会社の期初予想から135億円増額の330億円(前年同期

                                                                        ミクシィ、「スマートニュースと提携」の深謀
                                                                      • スマートニュース、子会社『スローニュース』を立ち上げ、「調査報道支援プログラム」を始動

                                                                        スマートニュース株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 健)は、子会社『スローニュース株式会社』(代表取締役:瀬尾 傑)を設立したことをお知らせいたします。 スローニュース株式会社は、ジャーナリズムの分野において特に重要視されている「調査報道」と、それを支えるジャーナリスト、メディアの活性化を目的に設立されました。その最初の取り組みとして、『調査報道支援プログラム』をスタートします。 調査報道は、報道機関やジャーナリストが独自の調査によって問題を発掘する報道の手法です。かつてのウォーターゲート事件報道や田中角栄金脈研究のように大きな社会的影響をもつ一方で、時間や費用がかかることから近年ではその取り組みが難しくなりつつあります。 「世界中から良質な情報を必要な人に届ける」というミッションをもつスマートニュースは、もっとも良質な情報の一つである調査報道を継続的に生み出すエコシステムをつ

                                                                          スマートニュース、子会社『スローニュース』を立ち上げ、「調査報道支援プログラム」を始動
                                                                        • スマートニュースに自分が読者登録している方と載ると嬉しい話 - だらけかあさんの楽観日記

                                                                          先日書いた記事2つが、ニュースアプリ、スマートニュースに掲載されました。 この2つの記事です。 www.darakekaasan.com www.darakekaasan.com そして、今回の2つの記事に書いた長女の言葉に共感してくださった方が、私のブログを読者登録してくださいました!ありがとうございます! いつもくだらないことばかりを書いておりますので幻滅させそうですが、「お母さんはがんばって記事を書けばいい」という長女の言葉に背中を押してもらいながら、これからも記事を書いていきたいと思っております。 さてさて、スマートニュースに掲載されたことに話を戻します。 今回、う◯こセンサーの記事は見つけられず、子供の視点の記事は一瞬だけ見つけることができました。 アクセスはう◯こセンサーの方が2日で1,000に届かないくらい、子供の視点の方は秒殺で消えたようで、30(!)くらいでした。 あと、

                                                                            スマートニュースに自分が読者登録している方と載ると嬉しい話 - だらけかあさんの楽観日記
                                                                          • 【追記あり】前ハフィントンポスト日本版編集長の松浦氏、スマートニュースへ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                            写真左から:代表取締役会長・共同CEOの鈴木健氏、松浦茂樹氏 9月8日に突然の退任を発表した初代ハフィントンポスト日本語版編集長の松浦茂樹氏がスマートニュースに参加することが分かった。 松浦氏は1974年生まれ。東京理科大学卒業後にエンジニアとしてキャリアを開始、2004年からライブドアでポータル部門の統括などに携わり、その後、GQやWIREDなどを発行するコンデナスト、グリーを経て2013年3月からハフィントンポスト日本語版編集長として同サイトの立ち上げを担った人物。退任までの約1年半で月間1300万UUのサイトに成長させた。 一方、スマートニュースは大型の資金調達を経て、現在人材採用を活発化させており、9月10日には元米国コンデナストの事業開発担当ディレクター、バーニー・デイヴィス氏を(メディア)パートナーリレーション担当として、また、昨日の9月17日には元Williamson-Dic

                                                                              【追記あり】前ハフィントンポスト日本版編集長の松浦氏、スマートニュースへ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                                            • スマートニュースに自分の記事が掲載された1日のアスセスの流れ、収益 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                                              スマートニュースにブログが載った日。アクセスはブックマーク→スマニューの順に増えた 自分のブログの記事が「スマートニュース」に掲載された日の、1日の記録です。 アクセスの流れ、実際に掲載された画面、アクセス数、アドセンス収益を紹介します。 スマートニュースにブログが載った日。アクセスはブックマーク→スマニューの順に増えた はてなブックマーク スマートニュース スマートニュースのアプリから見る スマートニュースの画面は2種類 Smart Web アクセス数、アドセンスの収益は、どうなったか? 前日にした行動 掲載された日のアドセンス収益は? はてなブックマーク ブックマークされる 「暮らしのカテゴリー」 新着エントリーに載る 「暮らしのカテゴリー」 人気エントリーに載る 「はてなブックマーク」のアクセスが増えてきたので、気付きました schizoid-personality.hatenabl

                                                                                スマートニュースに自分の記事が掲載された1日のアスセスの流れ、収益 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                                                              • スマートニュースが実践する、「世界に通用するチームづくり」と「良質なコミュニティづくり」の秘訣とは | TMIXオリジナルTシャツblog

                                                                                2016.02.01 事例紹介 スマートニュースが実践する、「世界に通用するチームづくり」と「良質なコミュニティづくり」の秘訣とは 今や世界で1,500万、日本で1,000万ダウンロードを超え、世界中で利用されているニュースアプリ「 SmartNews 」を運営する、スマートニュース株式会社のマーケティングディレクター 松岡 洋平さんとオフィス・コミュニティの岩崎 公子さんにお話しを伺いました。 スマートニュース株式会社 マーケティングディレクター 松岡 洋平さん 京都大学を卒業後、アーサー・D・リトルでコンサルタントを務める。その後、ライフネット生命の創業前の準備会社に転職し、マーケティング部長として同社の知名度向上に尽力。2011年にディッキーズ日本法人立ち上げに副社長として参画し、日本におけるブランド展開を主導。2014年9月、スマートニュース株式会社に入社。

                                                                                  スマートニュースが実践する、「世界に通用するチームづくり」と「良質なコミュニティづくり」の秘訣とは | TMIXオリジナルTシャツblog
                                                                                • 【スマートニュース】またスマニュー砲が着弾しました。【10日ぶり2回目】 - junのうつライフ

                                                                                  こんにちは、うつブロガーのjunです。 12月6日。ブログ開始一週間で当ブログにスマニュー砲が着弾しました。 ↓そのときの様子はこちらから www.jun-lifeblog.com その時にスマートニュースに掲載された記事がこちら↓ www.jun-lifeblog.com ただのアラサーおっさんの僕の断捨離の記事ですね。 ありがたいことに、このときは+200PVを記録しました。 嬉しいと同時に、記事の拙さに少し恥ずかしくもなりました。 なんにせよ、運がよかったなあ。 またいつかスマートニュースに拾ってもらって、たくさんの人に読んでほしいなあ。 こんなことを考えてまたブログを毎日書いていました。 ~10日後~ いつものごとくアクセス解析を見ていると、 ん?すま・・?スマートニュース!? (過去記事パクり) まさかまたやってきたのです。(10日ぶり2回目の出場) 朝1分のニュースで・・・人生

                                                                                    【スマートニュース】またスマニュー砲が着弾しました。【10日ぶり2回目】 - junのうつライフ