並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 804件

新着順 人気順

スーパーの検索結果161 - 200 件 / 804件

  • ベーコン茶漬け - Same Shit Different Day

    イチニクスさんの豚茶漬けを見て思い出した、もしかしたらあまり知られてないかもしれない変則茶漬け。確か『食(く)あれば楽あり (日経ビジネス人文庫)』の中に出てきたような記憶が(オレは日経の連載で読んだ)。作り方は簡単。おっさんでも作れる。細かく切ったベーコンをカリカリに焼く。沢庵を細かく刻む。ご飯に1と2を乗せる。黒胡椒をパラリ。お湯をかける。混ぜ混ぜして食う。以前、試しに作ってみたら、想像以上に美味かった。ベーコンと沢庵だけなのに、なぜここまで美味い? と驚いた記憶がある。塩とか醤油で味を調節しなくても、ベーコンが頑張ってくれるから大丈夫。ベーコンは細かくしてから焼かなくても、スーパーとかで売ってる状態のをそのまま焼いて、それが少し冷めてから刻んでもOK。ベーコンを焼くときは、フライパンに油は入れないほうがいい。焼いてやれば、自分からヌルヌルしてくれる。具は多めがいい。そのほうが絶対に美

    • 日本のスーパーやコンビニが置き去りにしてきた「致命的欠点」

      流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 日本のコンビニやスーパーは、米国から「チェーンストア理論」を導入することによって成長してきた。その一方、生業的な青果店や鮮魚店など旧来の小売業で行われていた、消費者への親身な情報提供などが疎かにされてきた。現状のままでは、流通業界は発展が期待できない。(流通ジャーナリスト 森山真二) 「あなたは商品を買う際に、蚊帳の外に置かれてはいないだろうか」――。 日頃、私たちはスーパーやコンビニで買い物する際、商品をほとんど無意識に選択し購入している。購入時に判断材料にするのは、生鮮食品ならばせいぜい「色

        日本のスーパーやコンビニが置き去りにしてきた「致命的欠点」
      • 冷凍庫悪ふざけのツケは…退学、損害賠償 調理師専門学生2人 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

        群馬県前橋市のスーパー「フードスクエアガーデン前橋店」で、客が売り場のアイスクリーム用冷凍庫に入り、その様子を撮影して短文投稿サイトのツイッターに投稿した問題で、投稿主は地元の調理師専門学校に通っていた男子生徒(18)であることが21日、明らかになった。同校では同日、この生徒と、撮影した男子生徒(18)の2人の退学処分を決定。店側も、警察に被害届を出し、2人に損害賠償を請求する方針で、食を学んでいたはずの若者による悪ふざけの“代償”は高くつきそうだ。 アイスクリーム販売用の冷凍庫にあおむけに寝そべる男性客は、調理師を目指して「食」を学ぶ18歳の専門学校生だった。この生徒と、写真を撮影した生徒は20、21の両日に両親とともに、被害を受けたスーパーを経営する「カスミ」(茨城県つくば市)に出向いて謝罪。2人が通う群馬調理師専門学校(前橋市)は21日、2人を退学処分としたことを発表した。 同校

        • “客がアイスケースに入って撮影”で、スーパーが賠償請求・被害届提出 当該学生、退学へ : 痛いニュース(ノ∀`)

          “客がアイスケースに入って撮影”で、スーパーが賠償請求・被害届提出 当該学生、退学へ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2013/08/21(水) 14:17:10.07 ID:???0 スーパーの冷凍庫に客入り撮影 ツイッターに投稿 北関東を中心にスーパーを経営する「カスミ」(茨城県つくば市)は21日、前橋市のスーパー「フードスクエアガーデン前橋店」で、男性客が売り場のアイスクリーム用冷凍庫に入り、その様子を撮影して短文投稿サイトのツイッターに投稿していたと明らかにした。 店側はこの男性客をすでに特定しており、被害額を確定させるなどした後、警察に届け出る方針。 同社によると、20日午前11時ごろ、画像を見た人から指摘を受けて被害が発覚した。同店の 冷凍庫のアイスクリーム類全てを撤去。ケース内を清掃した後、消毒して新しい商品と取り換えた。 htt

            “客がアイスケースに入って撮影”で、スーパーが賠償請求・被害届提出 当該学生、退学へ : 痛いニュース(ノ∀`)
          • スーパーマーケット「ユニー」のHPにある地図、どうも様子がおかしい「増やすな」「新たな領土問題が」

            リンク ユニー 採用サイト 2024 ユニーについて | ユニー 採用サイト 2024 私たちの使命はくらしのソリューション。「アピタ」と「ピアゴ」で新生活創造小売業を築きませんか リンク Wikipedia ユニー ユニー株式会社(英文社名:UNY Co., Ltd.) は、愛知県稲沢市に本社を置き総合スーパー (GMS) 店舗を運営する大手流通企業。2019年より大手ディスカウントストアのドン・キホーテを中核とするパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの完全子会社となった。同年1月まではユニー・ファミリーマートホールディングス傘下の連結子会社であった。 ユニー株式会社を名乗る法人は2世代存在するが、本項はその両方の社名変更前後すべてと、株式会社ユニーをはじめとする前身企業各社を扱う。 総合スーパーの 7 users 62

              スーパーマーケット「ユニー」のHPにある地図、どうも様子がおかしい「増やすな」「新たな領土問題が」
            • また客がスーパーのアイスケースに マックスバリュ九州が商品撤去・返金へ

              マックスバリュ九州(福岡市)は8月22日、「大在店」(大分市)で客がアイスクリームの冷蔵ケースに入った様子を撮影した画像がTwitterに投稿されていたとして、該当するアイスクリームを全て撤去したことを明らかにした。撮影から発覚までに販売した商品については返金に応じる。 画像は22日未明に投稿されたもの。アイスクリームの上に若い男性が覆い被さるように写っており、「これが流行りのゆずあずきばーダイブ」というコメント付きでツイートされていた。 同店は該当するアイスクリームを全て撤去し、このアイスケースでの販売を中止した。22日午前1時半~午後4時までに販売したアイス2商品について、返金に応じる。 同社は「お客さまの安全・安心のため、このような行為につきましては厳格に対応する」とした上で、改めに売り場の巡回などを強化するとしている。 21日には、スーパーの冷蔵ケースで寝転んだ写真を投稿した調理師

                また客がスーパーのアイスケースに マックスバリュ九州が商品撤去・返金へ
              • AEON

                2024年3月13日 70years in Kyushu.九州に生まれ、九州と響きあい、あしたの九州へ。イオン九州の前身である「株式会社福岡大丸」創業から今年で70周年を迎えます。

                • 首都圏のスーパー 消費税トラブル相次ぐ NHKニュース

                  東京・立川市に本社があるスーパーの「いなげや」で、システムトラブルが起き、一部の店舗でレジの会計時に消費税率が正しく転嫁できない状態になりました。 このため、東京や神奈川など首都圏にある136の店舗の一部が、午前10時の開店時間になっても開店できない状況だということです。 千葉・松戸のスーパーでも 千葉県松戸市に本社があるスーパーマーケットのチェーン店「ハローマート」によりますと、6つの店舗のうち4つの店舗で、レジが使えないシステムトラブルが発生し、予定していた午前9時半に開店できなかったということです。 システム会社に依頼して対応に当たり、3つの店舗ではレジが使えるようになりましたが、午前11時現在、1つの店舗で開店できない状態が続いているということです。

                  • イオンやダイエーを蹴散らす地場スーパー:日経ビジネスオンライン

                    すべては11年前に始まった。 1997年11月。山梨県の地場スーパー、オギノの本店の真向かいにダイエーが新店を開いた。売り場面積はオギノの約3倍。開店日には、創業者の故中内●(いさお へん「工」つくり「刀」)氏が先頭に立ち、最後まで売り場の見直しを指示していた。巨艦店をぶつけ、オギノを切り崩す――。山梨攻略の重要拠点だったのだろう。 流通大手を向こうに回して山梨県の孤塁を守る 「ダイエー進出の一報を聞いた時は正直、ヤバイと思いましたね」。オギノの飯野弘俊・執行役員は振り返る。それはそうだろう。当時のオギノの売上高は544億円。一方のダイエーは2兆5000億円である。戦力では圧倒的な差がある。 ところが、1999年8月、2年もたたずにダイエーは撤退を決めた。業績悪化に伴って、不採算店の閉鎖を余儀なくされたため。それは、地域住民がオギノに軍配を上げたということでもある。本店の目の前にあるダイエ

                      イオンやダイエーを蹴散らす地場スーパー:日経ビジネスオンライン
                    • 午後7時閉店でも店長年収1000万円超え! 愛知県「地元密着スーパー」絶好調の秘密 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

                      クオリティ・オブ・ライフは、近所にある食品スーパーの質によって決定される 「生活の質は、近所にいいスーパーがあるかによって決まると思う」 東京にいる知人がつぶやいたとき、筆者は自分の生活を肯定してもらった気分になった。結婚を機に、東京都杉並区から愛知県蒲郡市に引っ越したのが2012年の夏。妻の両親から教えてもらったローカルな食品スーパー「サンヨネ」にほれ込んでいるのだ。 愛知県東三河地方だけに5店舗しか展開していないサンヨネ。週末になると妻が運転する自家用車でその蒲郡店に向かう。デートを兼ねたまとめ買いだ。駐車場は280台分もあるが、混んでいる時間帯だとスペースを見つけるのに苦労するほどの盛況。とまっている車のナンバーを見ると、名古屋や岐阜など遠方からの客も目立つ。 店に入ると、いつもと変わらぬ明るくて広々とした店内にほっとする。通路も広くとってあるので、客がたくさんいても歩きやすく、圧迫

                        午後7時閉店でも店長年収1000万円超え! 愛知県「地元密着スーパー」絶好調の秘密 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
                      • 看板商品再生劇として見る「シン・ゴジラ」

                          看板商品再生劇として見る「シン・ゴジラ」
                        • イオンレイクタウン

                          English kaze mori OUTLET 中国(简体) kaze mori OUTLET 中國(繁體) kaze mori OUTLET 한국어 kaze mori OUTLET Tiếng Việt kaze mori OUTLET ภาษาไทย kaze mori OUTLET 公式HP LANGUAGE English 中国(简体) 中國(繁體) 한국어 Tiếng Việt ภาษาไทย 公式HP LANGUAGE English 中国(简体) 中國(繁體) 한국어 Tiếng Việt ภาษาไทย 公式HP LANGUAGE English 中国(简体) 中國(繁體) 한국어 Tiếng Việt ภาษาไทย お問合せ 全国のイオンモール 環境・社会貢献活動 Copyright (C) AEONMALL Corporation. All Rights Rese

                          • 過去に開発した、高難易度案件の技術概要 - Qiita

                            自分語りすみません。自己紹介ついでです 自己紹介 学生の頃ふと図書館においてあった古いゲーム雑誌に 「ゲーム業界では服装も髪も自由だ。黒髪でリクルートスーツ着ている人より、金髪でラフな服装をしている人のほうが きっとエンタテイメントな人生をおくってるに違いない。ゲーム業界では独創的な人は大歓迎だ」 といったリクルート記事をみて 一瞬でゲームプログラマに決めました 学生時代は勉強は出来たけど、集団生活や 授業を聞くことが出来ず常に授業中走り回ってました 大学も3ヶ月で教師と喧嘩して辞めて 東京に出て フリーでビジネスプログラミングをしました 高校時代に ゲームを逆アセンブルして、グラフィックローダや音楽ドライバ等を高速化して 会社に送りつけたりしてたので、すんなり仕事はできました そこからは お金がほしい時はビジネスプログラム、夢がほしい時はゲームプログラムと 業界を行ったり来たりし、ソーシ

                              過去に開発した、高難易度案件の技術概要 - Qiita
                            • 中国では『スーパーマリオ』からマリオが消える!? パチモノゲーム界の雄・麟閣氏が目撃したアジア禁断の模倣品文化と驚愕の現地エピソード「後頭部に銃を突きつけられた」

                              中国では『スーパーマリオ』からマリオが消える!? パチモノゲーム界の雄・麟閣氏が目撃したアジア禁断の模倣品文化と驚愕の現地エピソード「後頭部に銃を突きつけられた」 去る9月某日、大阪のとある場所で、いかがわしさに満ちあふれたゲーム系の催しが開かれていた。その名も“麟閣的家庭用電子遊戯活動!(超級)”。 この“麟閣”というのは、この日のナビゲーターにして、日本屈指のパチモノ(模造品)ハンター・麟閣氏(@rinkaku89)のこと。じつはこの催しは、(あまり一般的には褒められたものでない)ビデオゲームのパチモノを愛でる人々が集う場だったのだ。 イベントの模様 パチモノはおもに中国などで違法に製造され、でたらめなパッケージや、でたらめな改変をくり返されて流通する。過去に中国デベロッパーへのインタビュー記事などで名前が登場しているパチモノファミコン小覇王はまさにその一例で、中国では正規にファミコン

                                中国では『スーパーマリオ』からマリオが消える!? パチモノゲーム界の雄・麟閣氏が目撃したアジア禁断の模倣品文化と驚愕の現地エピソード「後頭部に銃を突きつけられた」
                              • イオンやセブンに負けない、地域スーパーの底力:日経ビジネスオンライン

                                流通の巨人には負けない──。 イオンやセブン&アイ・ホールディングスによる買収や資本参加が相次ぐ小売業界。価格競争の激化などで、業績不振にあえぐ企業も少なくない。そんな中でも、好調ぶりが際立つ地域スーパーがある。 まず滋賀県地盤のスーパー、平和堂。 昨年12月27日に発表した2013年3~11月期の連結決算は、売上高に当たる営業収益が前年同期比2%増の2947億円、経常利益が10%増の87億円、純利益は66%増の56億円と3~11月期として過去最高を更新した。 成長をけん引するのは地域密着を徹底する戦略だ。151店舗の過半数に当たる80店舗を、滋賀県に集中。県内の主要駅前の大半に出店するなどドミナント戦略を徹底する。 この出店密度を生かした、独自のサービスや品揃えが強みだ。「草刈りや雨どい、水回りの修理を引き受けます」。平和堂の会員制の買い物代行サービスは、他社のサービスと違い、ユニークだ

                                  イオンやセブンに負けない、地域スーパーの底力:日経ビジネスオンライン
                                • イトーヨーカドー トップページ

                                  イトーヨーカドーのおすすめ商品、全国の店舗情報、ショッピングにお役立ち頂けるお得なチラシ情報、インターネットで簡単にお買い物頂けるネットスーパー、ネット通販などをご案内しております。

                                  • ヨーカ堂の閉鎖店舗が続々決定!新浦安店も

                                    セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂が不採算店を中心に、次々と店舗閉鎖に着手している。 今年3月、セブン&アイは事業構造改革として、収益改善が見込めないイトーヨーカ堂の店舗について2016年度中に20店、今後5年で計40店を閉鎖すると公表した(2016年2月末182店)。その1カ月後にはイトーヨーカ堂創業の地でもある東京都の北千住店、7月には神奈川県の本牧店、8月21日には東京都の戸越店を閉めた。8月31日には岡山県の倉敷店、10月16日には埼玉県の坂戸店を閉鎖する。 千葉県では東習志野店も閉鎖へ これ以外の閉鎖についてホームページなどでの公表はないが、セブン&アイは記者の取材に対し、次の店舗の閉鎖について明らかにした。 2017年2月末までに閉鎖するのは、千葉県の東習志野店、愛知県の豊橋店と犬山店、京都府の六地蔵店、岡山県の岡山店。2017年7月末までに閉鎖するのは千葉県の

                                      ヨーカ堂の閉鎖店舗が続々決定!新浦安店も
                                    • 好調マルエツ、イオン傘下でも戦略は真逆

                                      「震災以降、コンビニにとられまくっていたマーケットが、徐々に食品スーパーに戻ってきた。その差は素材の扱いがあるかないか、だ」――。首都圏の大手食品スーパー、マルエツが10月9日に発表した中間決算は、生鮮3品の拡販を背景に、上期の既存店売上高が前年同期比で4.9%増となった。営業利益は7月29日に発表した上方修正の見通しをさらに上回る23億円(前年同期比2.3倍)と好調だっこともあり、上田真社長からは強気の発言が相次いだ。 安さ一辺倒ではダメ 好決算のキーワードは「上質商品」「大量目」そして「素材回帰」だ。 マルエツでは今上期、集客のために青果の価格を引き下げ、精肉などで上質商品や大量目商品を拡充した。「20年間続いたデフレ下であれば、一品価格を下げて買上点数を増やすのがセオリーだが、あえて上質商品を売り込んで単価を上げていく戦略を取った」(上田社長)。また、従来なら核家族化や高齢化、個食化

                                        好調マルエツ、イオン傘下でも戦略は真逆
                                      • 朝のイオンとストロングゼロ - シロクマの屑籠

                                        delete-all.hatenablog.com anond.hatelabo.jp 今朝、立て続けにイオンについての文章とストロングゼロについての文章を読んだら、頭の中で両者が混じり合って、前から書きたい書きたいと思っていた文章が組み上がった。 昔から私は、イオンには「格」があると思っている。「格」というと、面積が大きいとかテナントがたくさん入っているとかそういうものもあろうが、私がイオンの店舗を格付けする際の基準は、食品コーナーで売られているアルコールの種類だ。 「格」の高いイオンの食品コーナーには、さまざまなアルコールが置かれている。 全国各地の日本酒や焼酎、洒落た外国産ビールやシードル。 ワインで言えば、オーパスワンやボルドーの格付けワイン、ブルゴーニュの特級ワインなどが置かれている店舗だ。 こういった店舗に相当するのは、巨大であか抜けたショッピングモール、それこそイオンモール高

                                          朝のイオンとストロングゼロ - シロクマの屑籠
                                        • 関西のスーパーを分類した表、改訂版が登場「サンディの安さはホンマに異常」「ikariで2万円のオリーブオイルが売ってた」

                                          三木一郎 @zarahadoko @ikaring63036919 @puepue224 そう、玉出の1円セールに騙されてはダメ。その点、サンディのいつでもどれでも安いのはホンマに異常。サンディに通うと万代がセレブスーパーに、ライフ・関スーはぼったくり、成城石井はデパートになる。但し品揃えが狭いのが弱点。 2021-05-21 23:49:06

                                            関西のスーパーを分類した表、改訂版が登場「サンディの安さはホンマに異常」「ikariで2万円のオリーブオイルが売ってた」
                                          • 【画像】 スーパーで恵方巻きが大量に売れ残る 大量廃棄も : 痛いニュース(ノ∀`)

                                            【画像】 スーパーで恵方巻きが大量に売れ残る 大量廃棄も 2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/02/03(土) 23:50:28.97 ID:WektGniY0 本日2月3日節分、23時の近所のスーパー。 この端まで写っているパック全て「恵方巻き」。半額。 まだ向かいの棚にこの半分くらいある。 去年もコンビニの恵方巻きで #フードロス の問題が報じられたが、業界は何も対策しないのか。悲しくなる。 家畜の餌に再利用するから良いという問題ではない。 https://twitter.com/synapse_t/status/959796141305905157 恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… https://www.asahi.com/articles/ASL214VDCL21UTIL01L.html 3: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP

                                              【画像】 スーパーで恵方巻きが大量に売れ残る 大量廃棄も : 痛いニュース(ノ∀`)
                                            • スーパー行ったら「今日の牛肉は!!新入社員が切りました!!」ってアナウンスでほっこり→経験者の反応はちょっと違った

                                              たら子 @harapeko_tarako 今日スーパー行ったら「今日の牛肉は!!!!新入社員が切りましたっ!!!!4月1日入社の!!!!新入社員が切りました!!!!もう牛肉を切ってます!!!!」ってアナウンスしてて春だな〜って。 2024-04-14 00:45:24

                                                スーパー行ったら「今日の牛肉は!!新入社員が切りました!!」ってアナウンスでほっこり→経験者の反応はちょっと違った
                                              • Costco Japan

                                                お知らせ コストコで使える最強クレジットカードついに誕生!高水準の還元率!! 年会費無料!詳しくはこちらをから ゴールデンウィーク入会キャンペーンを実施中!総額5,000円相当のクーポンなど、プレゼント!!詳しくはこちらから 今ならプライスレスな体験等が抽選で当たるキャンペーン実施中!詳しくはこちらから コストコ x BMW コストコ会員限定 特別優待のお知らせ コストコ ガスステーション 営業中!(尼崎ガスステーション オープンしました!) 配送サービスがご利用できます! インビテーションカード、ワンデーパス及びプリペイドカード(商品券も含む)についてご注意 採用情報 本社を含め、各倉庫店・物流センターごとの現在募集中のお仕事検索ができるようになりました。 倉庫店からのお知らせ 金沢シーサイド倉庫店に調剤薬局がオープンしました! 金沢シーサイド倉庫店 改修工事のお知らせ ひたちなかガスス

                                                  Costco Japan
                                                • 山に生きる - やねう企画の裏側

                                                  (追記:http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060512#p1 のほうに俺の意見をまとめました) 入社して二週間で、スーパープログラマといわれる上司から「プログラミング的なことに関しては鮫島さんのほうが上やと思います」とか言われてハァッ?と思っていたら一ヶ月で「君はエースやからどんどん稼いでな」とか言われて、でも作ってんのは詐欺ソフト(http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060223)だった。 お前らスーパープログラマでも何でもねえじゃん。俺はインターネット上の評判に踊らされてしまったんだなあと思って、社長のブログ(id:yaneurao)に書いてあるのも内部から見たら嘘ばっかりで、そういう嘘で回ってる会社なのかと気がついた。それでも当時は会社を辞める気もなく、愛社精神が必要だと思っていたので http://d.hatena.ne.jp/pm

                                                  • 中国産ばかり?主婦の私が業務スーパーで購入しているおすすめ商品を紹介します。|家計とお買いモノと。

                                                    業務スーパーで買い物したことありますか? 業務スーパーはその名のとおり、業務用のものが多いので、飲食店の方がよく仕入れにきています。意外かもしれませんが、実は一般の利用客のほうが多いです。品質悪いんじゃない?どうせ中国産ばかりでまずいんでしょう?なーんて声が聞こえてきそうですが、いえいえ!そんなことはありませんよ。 確かに、中国産の商品や安全面が気になる商品があるのも事実。食品の安全性は、価格と同じくらい気になりますよね。Google検索してみると「業務スーパー 買ってはいけないもの」なんて検索候補にあるくらいですから、気になる人は意外に多いのかもしれません。 一般的に、安全は価格に比例するとも言われます。高級スーパーであれば、お店を信頼して全ての商品を試すことができるのかもしれません。業務スーパーの場合、ある程度こちらで「ここまでなら許せる」という気持ちをもって買い物すべきところかな、と

                                                      中国産ばかり?主婦の私が業務スーパーで購入しているおすすめ商品を紹介します。|家計とお買いモノと。
                                                    • 今度は客がアイスケースに入って撮影! スーパー「カスミ」、返金&商品撤去 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      今度は客がアイスケースに入って撮影! スーパー「カスミ」、返金&商品撤去 1 名前:禿の月φ ★:2013/08/21(水) 00:20:49.04 ID:???P 客がアイスケースに入って撮影!カスミがアイスクリーム類全てを撤去 スーパーマーケットのカスミは20日、フードスクエアガーデン前橋店で 客がアイスケースの中に入り、その様子を撮影した画像がインターネットに 掲載されている事を確認。店舗のアイスクリーム類全てを撤去し、 ケースの清掃及び消毒を実施したと発表した。 フードスクエアガーデン前橋店で、19日21時〜20日14時の間に販売した アイスクリーム類(「フタバサクレレモン200m」「赤城乳業ガリガリ君ソーダ」など 17製品)については、現品またはレシートの持参で返金するとしている。 http://www.rbbtoday.com/article/2013/08/21/110905

                                                        今度は客がアイスケースに入って撮影! スーパー「カスミ」、返金&商品撤去 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • アイス冷蔵ケースに客が寝転んで写真──スーパー「カスミ」が商品撤去

                                                        スーパー店内のアイスクリームの冷蔵ケースで客が寝転んで撮った写真がTwitterに投稿されたとして、店舗を展開するカスミ(茨城県つくば市)は8月20日、該当店舗のアイスクリームなどを全て撤去し、入れ替えた上で販売を再開したと発表した。写真が撮影された時間帯に販売したアイスクリームは返金に応じる。同社は「お客の安全・安心のため、このような行為には厳格に対応する」としている。 写真は8月19日夜に投稿されたもの。冷蔵ケース内のアイスクリームの上に男性が寝転んでおり、「アイスがかってほしそうだったから買ったった」というコメント付きで投稿されている。一部ネットユーザーの間で騒ぎになり、投稿したユーザーの氏名や通学先が掲示板などに出回った。 カスミによると、写真の店舗は「フードスクエアガーデン前橋店」(前橋市)。同店のアイスクリーム類を全て撤去した上でケースの清掃と消毒を実施し、安全が確保したとして

                                                          アイス冷蔵ケースに客が寝転んで写真──スーパー「カスミ」が商品撤去
                                                        • 野菜売り場で揉める若者2人「野菜売り場なんて大正解の野菜しかないんだから!ここで野菜選ばねえとか人生つまんねぇだろうが!」

                                                          ごま @g_z_m_z スーパーの野菜売り場で若者二人組が「俺野菜とか自分で買ったことないからお前に任せるよ」「何言ってんだ、このスーパーの野菜売り場に並んでる時点で俺らど素人から見たら大正解の野菜しかないんだから食いたいもん選べよ!野菜売り場来て野菜選ばねえとか人生つまんねぇだろうが!」と揉めていた。 2023-08-12 17:28:48

                                                            野菜売り場で揉める若者2人「野菜売り場なんて大正解の野菜しかないんだから!ここで野菜選ばねえとか人生つまんねぇだろうが!」
                                                          • ヤフー 2時間で届ける通販新サービス NHKニュース

                                                            インターネット通販を巡る競争が激しくなるなか、IT大手のヤフーは地域のスーパーなどと連携することで自社のサイトで注文を受けた商品を2時間以内に届ける新たなサービスに乗り出すことになりました。 このサービスはヤフーが8日から東京・江東区の豊洲地区で地域のスーパーやホームセンターなど3つの店舗と連携して試験的に始めました。 対象は3つの店舗が扱っている食料品や日用品など2500点で、利用者がヤフーのサイトから商品を注文すると、提携する運送会社が各店舗から2時間以内に商品を届けます。 受け付け時間は午前10時から午後6時までで、1回の注文につき500円の手数料がかかります。 ネット通販では、利用者の拡大に伴ってその日のうちに商品を届けるサービスも増えていて、配送時間の短縮を巡る競争が激しくなっています。 ヤフーでは利用者の近くの店舗から直接商品を届けることで、これまでより早い配達を実現し新たな利

                                                              ヤフー 2時間で届ける通販新サービス NHKニュース
                                                            • 『TO&CO.』がフラッグシップショップをオープン! ファッションニュース

                                                              平素は「楽天インフォシークWOMAN」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます ■ 2021年9月30日をもちまして、「楽天インフォシークWOMAN」は、サービスを終了いたしました。 ■ 今までご利用いただきましたユーザ様に深く感謝するとともに、心よりお礼申し上げます。 ■ 本件に関するお問い合わせ先 https://infoseek.faq.rakuten.net/form/ask ■ 「楽天インフォシークWOMAN」をお楽しみいただいていたユーザ様には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 2021年9月30日 楽天グループ株式会社

                                                                『TO&CO.』がフラッグシップショップをオープン! ファッションニュース
                                                              • 業務スーパー

                                                                2024年3月1日(金)発売の『月刊 激流 4月号』に、当社に関する記事が掲載されました。 当社の商品や外食事業、事業戦略などについて紹介されています。

                                                                • お買物混雑マップ Powered by Beacon Bank

                                                                  日用品お買物時に、スーパーやドラッグストア等のお店近辺の曜日・時間帯別混雑傾向が調べられます。「密」を避ける行動のための参考情報としてご利用ください。

                                                                    お買物混雑マップ Powered by Beacon Bank
                                                                  • http://kengo.preston-net.com/archives/003441.shtml

                                                                    • スーパーにゴキブリ十数匹放った疑い 学校事務員を逮捕:朝日新聞デジタル

                                                                      スーパーの鮮魚コーナーにゴキブリ十数匹を放ったとして、兵庫県警は5日、神戸市西区の市立小学校事務員の女(56)を威力業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。ゴキブリを放ったことは認め、「生かしてあげたかった。店の業務を妨害するつもりはなかった」と話しているという。 垂水署によると、女は6月26日午後11時20分ごろ、神戸市垂水区のスーパーで、ポリ袋に入れたゴキブリ十数匹を床にまき散らし、店の業務を妨害した疑いがある。防犯カメラに袋を置いて立ち去る女の姿が映っていた。4日に似た女が再び来店し、店員が署に通報したという。 女は「自宅のネコのエサに群がっていたゴキブリを袋に入れて持ち歩いていた」と説明しているという。

                                                                        スーパーにゴキブリ十数匹放った疑い 学校事務員を逮捕:朝日新聞デジタル
                                                                      • ulog.cc

                                                                        The domain ulog.cc is blocked.

                                                                        • 東急百貨店本店 きょう閉店 再開発で 跡地に36階建て複合施設 | NHK

                                                                          東京 渋谷で半世紀余りにわたって営業を続けてきたデパート、東急百貨店本店が、街の再開発事業に伴い、31日、閉店します。跡地には地上36階建ての複合施設が建設される予定で、渋谷の街の姿がまたひとつ変わります。 東急百貨店本店は、高度経済成長期の昭和42年11月に開業しました。 高級衣料品などの品ぞろえで周辺の富裕層などのニーズに対応し、平成元年に隣にオープンした複合文化施設の「Bunkamura」と共に、最先端の文化や流行を発信する渋谷の街のシンボルとして営業を続けてきました。 しかし、開業から半世紀以上が経過し、建物の老朽化が進む中、親会社の東急などとともに渋谷の再開発を進める一環として31日で閉店し、55年余りの歴史に幕を閉じます。 店の跡地には、2027年度の完成予定で高さ164メートル、地上36階、地下4階建ての複合施設が建設され、 ▽低層階には商業施設、 ▽中層階にはアジアで展開す

                                                                            東急百貨店本店 きょう閉店 再開発で 跡地に36階建て複合施設 | NHK
                                                                          • 食品スーパー「オーケー」の有報が面白すぎる | 百貨店・量販店・総合スーパー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

                                                                            「勝つために何をするか、道は解かっています」「売上予算の達成を重視し、英知を集めて対応します」「競争には絶対に勝つ」―― 神奈川県や東京都など首都圏に113店(2018年9月末時点)の食品スーパーを運営するオーケー。「毎日が低価格(エブリデー・ロー・プライス)」を掲げ、チラシはまかない、値上げの理由などの商品情報を店内に「オネスト(正直)カード」として掲示するなど、独自の運営方法で知られる。低価格がウリながらも利益率は業界平均以上で、業界でも一目置かれる存在だ。 そのオーケーの発行する有価証券報告書(有報)の「経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」が、また独自なのだ。冒頭に引用した一節のように、株主に直接呼びかけるような表現で埋め尽くされている。 紋切り型の説明はしない オーケーは未上場会社だが、株主数が多いため、有報の提出義務がある。同社の有報は金融庁が所管する電子情報開示システム「E

                                                                              食品スーパー「オーケー」の有報が面白すぎる | 百貨店・量販店・総合スーパー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
                                                                            • スーパーのおにぎり、その場で食べる…逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                              発表によると、男は12日午後11時10分頃、秦野市南矢名のスーパーで、おにぎり1個(98円相当)を盗んだ疑い。男がレジを通さずに店内でおにぎりを食べ出し、目撃した警備員が同署に通報した。 男は「店内から出ておらず、泥棒ではない」と容疑を否認し、「言い訳を続ければ逮捕されないと思った」などと話しているという。

                                                                              • 「スーパー日本人を育成しハピネス社会を実現」 阪大の“脳マネジメント”研究が戦闘力上がりそうと話題に

                                                                                文部科学省が推進する“革新的なイノベーションを連続的に生み出す”研究開発「センター・オブ・イノベーション」(以下「COI」)における、大阪大学の扱うテーマが「理解できない」と話題になっています。そのテーマとは、「“スーパー日本人”を育成」し、「一人一人が最高に輝く“ハピネス社会”」を実現するというもの。スーパー……日本人……!? 大阪大学COI拠点公式サイト “スーパー日本人”はトレンド入り なんだか穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の戦士みたいなものを育成しようとしているかのようですが、“スーパー日本人”とは「常に意欲的に潜在力(個人が持つ最大の能力)を発揮できる」人のことだそうです。どちらかというと、界王拳ですね。 ただ、その育成方法がまたサイバーパンクで、ウェアラブルセンサーを用いて脳の状態を検知する“脳マネジメント”によって健康や教育に生かしていくと記されています

                                                                                  「スーパー日本人を育成しハピネス社会を実現」 阪大の“脳マネジメント”研究が戦闘力上がりそうと話題に
                                                                                • 「おひとり様」高齢者が買い物をしたいのはスーパーかコンビニか 味の社会学(第10回) | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                                  日本の人口構成における「単身世帯(通称「おひとり様」)」は1678万5000世帯と、いまや全世帯における3割を占める状況だ。そして、そのうちの約3割に当たる479万1000世帯が65歳以上の高齢者の一人暮らしである(平成22年国勢調査:総務省統計局)。 可処分所得ベースで考えれば、生産年齢人口(15歳以上65歳未満)を消費のターゲットと捉えるのが通説だが、「少子高齢・人口減少社会」が現実となる中で、定年まで務め上げた退職金や貯蓄、限られた年金を持つ高齢者の所得は、消費の担い手として十分に影響力を持つ存在と言える。 それを具現するように、コンビニエンスストアでは、調理済み個包装の惣菜が販売され、最大手のセブン-イレブンは2015年2月期の連結決算で過去最高益を叩き出すなど、「高齢社会への売り場対応」が、消費拡大に重要な役割を果たしていることが窺える。 スーパーの生鮮売り場のミスマッチ 「野菜

                                                                                    「おひとり様」高齢者が買い物をしたいのはスーパーかコンビニか 味の社会学(第10回) | JBpress (ジェイビープレス)