並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

セイバーメトリクスの検索結果1 - 13 件 / 13件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

セイバーメトリクスに関するエントリは13件あります。 野球統計データ などが関連タグです。 人気エントリには 『30分で理解するセイバーメトリクスの教科書 - 野球を統計的に楽しもう - Lean Baseball』などがあります。
  • 30分で理解するセイバーメトリクスの教科書 - 野球を統計的に楽しもう - Lean Baseball

    このブログをはじめた当初に「大好きな野球のデータ分析をもっと知ってほしい」というモチベーションでこんな記事を書きました. shinyorke.hatenablog.com 執筆・公開した5年前(2014年)と比べ, 野球に限らず, スポーツ界隈全体で公開データが増えた. 例えばこれとか(スポーツ以外も含む). 野球に限らず, 様々な技術革新により, 扱うデータの種類・量が爆発的に増加(例:Baseball Savant). データサイエンス・機械学習といったキャリアを歩む・志望して学習をする方が増え, 「そうだスポーツでやってみよう」という流れも盛ん. と(大変好意的な意味で*1)目まぐるしく状況が変わってきているのでここで改めて, セイバーメトリクス(含むスポーツの統計学)とは何か? かんたんなセイバーメトリクスとむずかしいセイバーメトリクス 何をどう学べばよいのか?のヒントなど を最新

      30分で理解するセイバーメトリクスの教科書 - 野球を統計的に楽しもう - Lean Baseball
    • 欧州サッカーはいかにしてセイバーメトリクスと接続されたか

      サッカーは選手やボールが複雑に絡み合う動的なスポーツである。それゆえに野球のようなデータ分析、選手評価は難しいと考える人が多いのではないだろうか。実際、野球界、特にMLBでは選手の総合評価指標WAR(Wins Above Replacement)が市民権を得ているが、サッカーにこうしたスタッツは見られない。リオネル・メッシについて、ゴール数が話題になることはあっても、そのさらに先の目標である「チームの勝利をどれだけ増やしたか」が議論の的になることはない。選手評価においてサッカーはまだまだ未熟に映る。しかし実はサッカー界にも、野球に似た評価を用いて強化を行い、大きな成功を収めた例がある。イングランド・プレミアリーグに所属するリヴァプールFCだ。今回は野球とサッカーにおける評価の違いを比較しながら、リヴァプールFCがいかにして総合評価指標を作り上げたか、また活用しているかを紹介したい。 目次

        欧州サッカーはいかにしてセイバーメトリクスと接続されたか
      • 野球好きのデータ分析初心者は「Rによるセイバーメトリクス入門」から探索するといいかもしれない - Lean Baseball

        読売巨人軍, 福岡ソフトバンクホークスがリーグ優勝, ロサンゼルスドジャースが世界一となった今シーズンの野球ももうそろそろ終わりが見えてきました. CSで盛り上がったり日本シリーズに思いを馳せたり*1, 気持ちは2021年に向いていたり(?)それぞれ楽しみ方はありますよね.*2 そんな流れの野球界隈, つい先日(一部の野球ファンからは以前より存在が知られていた)セイバーメトリクスの書籍が発売となりました. セイバーメトリクスと野球が好きな人待望の一冊 Rによるセイバーメトリクス入門 作者:Max Marchi,Jim Albert,Benjamin S. Baumer発売日: 2020/11/13メディア: 単行本(ソフトカバー) 個人的には「待ち望んでいた本の訳書がやっとでた!」という感じで嬉しいです&ご縁があってレビューに参加させていただきました. このエントリーでは, Rによるセイバ

          野球好きのデータ分析初心者は「Rによるセイバーメトリクス入門」から探索するといいかもしれない - Lean Baseball
        • 阪神の「アレ」の秘密は投打ともに「お散歩」だった - セイバーメトリクスで「そら、そうよ」と納得した理由 - Lean Baseball

          阪神タイガースさん「アレ」おめでとうございます🎉(今更感) 野球ファンの歴史を阪神ファン(厳密に言えば新庄剛志のファン)でスタートした私(参考文献), 今は日ハムのファンなれど阪神18年ぶりの「アレ」は心からうれしく思います. 現在は野球とは無縁の仕事*1をしている私とはいえ, 阪神って結局何が良くって「アレ」したんだ? あんだけ独走しての「アレ」だから何かしらの秘密・特徴がありそう. そうだ, データを見てみよう! ...と(本業もプライベートもまあまあ詰まっているにもかかわらず)気になったのでデータを見てみることにしました. TL;DR 今回の評価方法 岡田タイガース強さのひみつ チーム 打者成績 投手成績 結び - 阪神黄金期は来るのか? Appendix: 参考文献&本記事の全グラフデータ チーム成績 打者成績 投手成績 参考文献 TL;DR 阪神タイガースはチームの投打共に「お

            阪神の「アレ」の秘密は投打ともに「お散歩」だった - セイバーメトリクスで「そら、そうよ」と納得した理由 - Lean Baseball
          • 野球の防御率はたまに嘘をつくのでDIPSと合わせて見てみよう - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス - Lean Baseball

            前回は打者成績の話をしたので(予告通り)投手の成績の話をします. 投手をシーズン成績(または通算成績)で見る時, 代表的な指標として以下の3つがあります(いわゆる, 「投手三冠」の対象). 勝利数(その名の通り, 投げて勝利した回数) 奪三振(打者から奪った三振の数) 防御率(9イニングあたりの自責点率. このエントリーの主人公). この成績のうち, 勝利数は投手個人の頑張り「だけ」では稼げない数字というのは野球をちょっとでも見たことある人なら想像つくと思います.*1 奪三振は「三振」が持つ意味, 見た目の派手さからすると投手の実力が生きるモノと言えます(そしてこれは事実だという話をこれからします). 問題は, 「相手に許した得点(自責点)を9イニング(ほぼ一試合分)に平均した」実に便利な指標である「防御率」で, 防御率は投手を必要以上に良く見せる(もしくは悪く見せる)ことがあり, 「たま

              野球の防御率はたまに嘘をつくのでDIPSと合わせて見てみよう - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス - Lean Baseball
            • 野球のための特徴量エンジニアリング - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス - Lean Baseball

              新型コロナウイルスに我々はかならず勝つ!というお気持ちでずっと #StayHome している私達ですが, 野球が待ち遠しい事は変わりありません.*1 お家にいながら野球どうやってやろう :thinkingface: ...と考えた結果, 「野球データで遊ぶならずっと #StayHome なまま野球ができるじゃん⚾」 ということで, 野球の統計学である「セイバーメトリクス」を「データサイエンス」の文脈で解釈しつつ データサイエンスで大事な「特徴量」の事を学びながら 野球をデータという切り口で楽しもう っていうコンテンツを何回かに分けて紹介したいと思います(つまり連載です). 連載初回となるこのエントリーでは 特徴量エンジニアリング セイバーメトリクス 野球の成績(打撃成績・投球成績) にフォーカスした話をします. スターティングメンバー スターティングメンバー この連載の対象読者 TL;DR

                野球のための特徴量エンジニアリング - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス - Lean Baseball
              • 野球観戦とプロ野球名鑑、そしてセイバーメトリクス - 悪魔の尻尾

                昨日、友人と京セラドーム大阪に野球観戦に行ってきました。 新聞でもらったタダ券ということでお誘いいただき、感謝しています。 友人は仕事で遅くなるかもということでしたが、時間通りに来てくれました。 私は休みだったので、早めに来て食料品の調達です。(半分飲み会みたいな~) 座席は333番。 なんとスリーセブンでしたね。 別の機会に撮っておいてほしいような番号です。 野球はチケットに記載があるように「オリックスvs日本ハム」で、どちらも特別な思い入れがあるわけではありません。 前回、その前とともに延長戦、特に前回は延長12回で引き分けという4時間にも及ぶ試合でした。 tails-of-devil.hatenablog.com tails-of-devil.hatenablog.com この日の試合は、投手戦で特にオリックスの早打ちが目立つのか、2時間半で終了。 日ハムの先発、加藤貴之投手の好投が

                  野球観戦とプロ野球名鑑、そしてセイバーメトリクス - 悪魔の尻尾
                • 【通算/年度別一覧】セイバーメトリクスの視点で過去の打撃ベスト10を振り返ろう | ベースボールチャンネル

                  【キャリアハイ編】セイバーメトリクスの視点で見るNPB歴代最強打者ランキングトップ30 1930-40年代(1リーグ制)1936秋-1937春秋 『日本プロ野球がスタート。わずか2本塁打の藤村富美男が本塁打王に』 1938春秋 『中島治康が史上初の三冠王を獲得』 1939-1940 『打撃の神様・川上哲治の時代に』 1941-1942 『川上哲治、水原茂。巨人が超強力打線を構築』 1943-1944 『環境悪化によりゴロ打ちが有効になる時代に』 1945 シーズン休止 1946-1947 『戦後初のリーグ戦。新人・大下弘が20本塁打でNPB新記録』 1948-1949 『大阪の藤村富美男と小鶴誠がタイトル独占』 1950年代1950 『2リーグ制開幕。小鶴誠が51本塁打161打点』 1951 『セの岩本義行とパの大下弘がリーグを圧倒』 1952 『セの西沢道夫、パの飯島滋弥がリーグ首位』

                    【通算/年度別一覧】セイバーメトリクスの視点で過去の打撃ベスト10を振り返ろう | ベースボールチャンネル
                  • 打者の成績を数字で理解する三つの視点 - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス - Lean Baseball

                    私達が大好きなプロ野球, どうやら開幕の目処が立ちそうです⚾ www.nikkansports.com とはいえ(この記事を書いてる5/10時点では)正式発表ではないかつ, 仮に6/19開幕としてもあと一ヶ月と少し時間がありますね...ということでまだまだ #StayHome をやってく必要がありそうです.*1 このエントリーでは前回同様, 「野球データで遊ぶならずっと #StayHome なまま野球ができるじゃん⚾」 というお気持ちの元, 野球の統計学である「セイバーメトリクス」を「データサイエンス」の文脈で解釈しつつ データサイエンスで大事な「特徴量」の事を学びながら 野球をデータという切り口で楽しもう 以上をテーマとして野球のデータ, 特に「セイバーメトリクス」「データサイエンス」の視点で面白さを紹介できたらと思います. なお, 初回であった前回は「野球のための特徴量エンジニアリング

                      打者の成績を数字で理解する三つの視点 - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス - Lean Baseball
                    • セイバーメトリクスから学ぶサービス開発 - ロコガイド テックブログ

                      はじめに こんにちは @hatuyuki4です。普段はiOSアプリを開発しているモバイルアプリエンジニアです。プロ野球が好きで、特に楽天イーグルスを応援しています(宮城出身)。最近は野球好きが講じて、セイバーメトリクスの本をいくつか読みました。セイバーメトリクスは、野球を統計学的に分析する非常におもしろい試みなのです。しかしこのアプローチは野球だけではなく、様々な問題解決にも応用できます。 というわけで今回は、セイバーメトリクスの考え方の紹介と、それのサービス開発への応用事例について書きたいと思います。 セイバーメトリクスの考え方 統計学によるデータ分析と聞くと難しいように感じますが、セイバーメトリクスの発端は非常にシンプルです。それは「どうすれば勝利を増やせるか、データから分析してみよう」というものです。その考え方を段階的に分けると以下のようなものになります。 1.勝利という明確な目的を

                        セイバーメトリクスから学ぶサービス開発 - ロコガイド テックブログ
                      • 大谷翔平、佐々木朗希の「真の力」を見抜く、革命的な理論「セイバーメトリクス」のスゴさ(週刊現代) @moneygendai

                        野球を「感覚」で捉える時代は、終わりを迎えた。これまでの常識を覆す新理論が指し示すデータは、球界を背負って立つ大谷翔平、佐々木朗希という二人の若武者の真価をどのように導き出すのか。最新の指標をもとに検証する。 本塁打を46本打てた理由 野球界に「革命を起こした」と言われている理論があることをご存じだろうか。その名を「セイバーメトリクス」と言う。 統計学者・鳥越規央氏の『統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの』(講談社)が3月に発売されてから、この理論に注目が集まっている。 元プロ野球選手で、引退後は楽天でチーム戦略室に在籍していた川井貴志氏はこう解説する。 「かつては『防御率が悪い=ダメな投手』だという認識が一般的でした。ただ、失点の背景には守備が悪かった可能性もある。一概に投手のせいだけとは言えないのです。本来なら守備陣の影響力を完全に除外した『投手の純

                          大谷翔平、佐々木朗希の「真の力」を見抜く、革命的な理論「セイバーメトリクス」のスゴさ(週刊現代) @moneygendai
                        • 栄冠ナイン攻略の為にセイバーメトリクスを持ち込みたくてデータベースアプリを作った話|しまゆ

                          この記事は「個人開発 Advent Calendar 2019」20日目の記事および「ひとり開発 Advent Calendar 2019」11日目の記事です。ひとり開発の11日目がぽっかり空いてたので急遽差し込みました。 余計なお世話だったらごめんね。 はじめにここ1ヶ月くらいDjangoで個人的にアプリを作ってる非エンジニアの人です。なんとかこの日に間に合いました。 作ったアプリについてパワプロ2016、2018の栄冠ナインというゲームモードで利用できる、選手の個人記録データベース+一部のセイバーメトリクスを自動で計算できるDjangoアプリを開発しました。 https://github.com/shimayu22/Eikan-Database 環境Python 3.7.4 Django 2.2.6 SQLite3(Djangoのデフォルトをそのまま使用) Bootstrap4 なぜ作

                            栄冠ナイン攻略の為にセイバーメトリクスを持ち込みたくてデータベースアプリを作った話|しまゆ
                          • セイバーメトリクスの視点で見るNPB歴代最強打者ランキング ~1位-3位~ | ベースボールチャンネル

                            昨年の5月から「セイバーメトリクスの視点から過去の打撃ベスト10を振り返ろう」の企画では、各年度の打撃10傑を取り上げきた。前回の掲載で1936年から2020年まで、日本プロ野球の歴史を貫通させている。ただ企画はこれで終わらない。今回からはランキングに使用した指標wRAA(※1)を選手ごとに合算し、日本プロ野球オールタイムの最強打者ランキングベスト50をカウントアップ方式で紹介していく。 またランキングはシーズン合算で行っているため、キャリアを日本で長く送った選手がどうしても有利になる。現役選手や、キャリアの中でMLB挑戦を試みた選手、外国人選手にとっては不利なランキングだ。そこで短期間に集中した残された実績、全盛期の活躍を評価するため、各選手のキャリアベスト5年、ベスト10年で見た場合のwRAAランキング順位も併記した。歴史的名選手の最盛期のピークがどれだけ高いものだったのかも、通算ラン

                              セイバーメトリクスの視点で見るNPB歴代最強打者ランキング ~1位-3位~ | ベースボールチャンネル
                            1

                            新着記事