並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

ソーシャルコマースの検索結果1 - 13 件 / 13件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ソーシャルコマースに関するエントリは13件あります。 マーケティングEC調査 などが関連タグです。 人気エントリには 『ソーシャルコマース化、TikTok化...最新動向から考えるInstagramの未来 | インスタグラムマーケティング|アサヤマ』などがあります。
  • ソーシャルコマース化、TikTok化...最新動向から考えるInstagramの未来 | インスタグラムマーケティング|アサヤマ

    ソーシャルコマース化、TikTok化...最新動向から考えるInstagramの未来 | インスタグラムマーケティング こんにちは。ホットリンクのアサヤマ(@taasayan)です。 Instagramマーケティングの支援をしてるのですが、よくこんなことを聞かれます。 「Instagramは今後どんなプラットフォームに変わっていくと思いますか?」 Instagramはもともと「Burbn」という名のソーシャルチェックインアプリだったのですが、最もよく使われていた写真共有機能を中心としたアプリとして公開され、色々な機能を追加・削除しながら今に至ります。 今はユーザーにどのように使われているのか。今後はどのようなプラットフォームになっていくのか。 最新の動向のまとめと、それを踏まえた個人的な考えもちょっと書いてみます。 Instagramの主要な3つの用途まずは今、Instagramがユーザー

      ソーシャルコマース化、TikTok化...最新動向から考えるInstagramの未来 | インスタグラムマーケティング|アサヤマ
    • ソーシャルコマース5大分類-満を持してのソーシャルEC元年へ|大久保洸平(New Commerce Ventures)

      はじめに  こんにちは。YJキャピタル大久保です。私は元々ヤフーショッピングで働いていたこともあり、コマース領域全般を見てます。ツイッターとメルマガやっているので宜しければぜひ!本ブログは以前実施したソーシャルECのwebinarをもとに記事化してます。YJキャピタルの李さんのブログも大いに参考にしているのでぜひ御覧ください。 ソーシャルECという言葉は長らく存在していたかと思いますが、”今まさに日本でも花開くのではないのか!”、と考えてます。そういった内容を記事化してます。本記事では海外の事例や、日本市場における勝ち筋の仮説をご紹介します。時間のない方は以下サマリだけでもご査収ください✍ ソーシャルコマースとは ソーシャルECとは一言でいうと「SNS要素を持つコマース」のことです。ほぼ全てじゃないか、というツッコミが聞こえますが、そのとおりだと思います。ただ、集客チャネルの一つとしてSN

        ソーシャルコマース5大分類-満を持してのソーシャルEC元年へ|大久保洸平(New Commerce Ventures)
      • 中国ソーシャルコマースの衝撃ーー「インスタ+Amazon」“RED”(小紅書)攻略法 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

        ここ数年、アジアのEC市場は目を見張る成長を遂げてきました。 特に大きな注目を集めるのが中国です。2019年11月11日、Alibaba Group(阿里巴巴集団)によって中国最大の買い物日となった独身の日(W11, ダブルイレブン)でAlibabaは、毎年のように売上記録を更新し、2018年に308億米ドル(約3.4兆円)だった売上は2019年には384億米ドル(約4.2兆円)を記録しました。 2012-2019、独身の日取引額の推移(資料:バベル) 独身の日と比較される米国のブラックフライデーの2019年のEC売上は74億米ドル(約8,100億円)であることや、日本の楽天の2018年における国内EC流通総額が3兆4310億円であることを考えるとその勢いがよく分かります。 また、AlibabaのW11における化粧品・コスメカテゴリのGMVは、前年比で64%以上増加しており、彼らの成長を牽

          中国ソーシャルコマースの衝撃ーー「インスタ+Amazon」“RED”(小紅書)攻略法 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
        • この12ヵ月でソーシャルコマース急伸、TikTokで553%、Pinterestで356%、Instagramで189%、Facebookで160% | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」

          ブランド企業や小売業者を消費者の口コミと結び付けるソーシャルマーケティングソリューションを提供するBazaarvoice社(米国)が運営する、消費者向けの製品発見およびレビュープラットフォーム「Influenster」コミュニティを調査したところ、この12か月でTikTokショッピング機能の利用が553%増加したことがわかった。 これは、Instagram(189%)やFacebook(160%)の成長率の約3倍である。 しかし、ビジュアルコンテンツの代表格であるInstagramは、依然としてソーシャルコマース市場で他を上回っており、調査対象者の64%が、昨年同プラットフォームでショッピングをしたと回答。次いで、Facebookが45%、TikTokが24%となっている。 TikTok は、ショート動画コンテンツの人気の高まりと、TikTokコンテンツを見て購入した消費者が商品口コミにつ

            この12ヵ月でソーシャルコマース急伸、TikTokで553%、Pinterestで356%、Instagramで189%、Facebookで160% | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」
          • 日本にもソーシャルコマースの時代がやってくる、その2つの理由 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

            「個」の影響力は年々拡大しています。 YouTuber、 Instagramer、Tiktokerと呼ばれる人々が現れ、芸能人もテレビを超えて各SNSチャンネルに「個」として進出してきています。そして「個」の影響力の拡大に伴い、人々の消費行動は大きく変化しつつあります。 以下はFacebookが発表したデータです。商品を見つけ、商品を調べ、商品を買うと決める際に、Instagramは多くのユーザーに役立っていることが伺えます。 引用:How Instagram Boosts Brands and Drives Sales・2019/2 SNSに購入機能がついたソーシャルコマースの分野でみると、中国では “Instagram + Amazon” と例えられるサービス「RED(小紅書)」が急速に成長していますし、ヨーロッパでも同様に、アパレルに特化した欧州版REDのようなサービス「21Butt

              日本にもソーシャルコマースの時代がやってくる、その2つの理由 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
            • 今さら聞けないソーシャルコマースの基礎。Instagram起点のEC施策を詳しく解説 | デジタルコマース注目TOPIX presented by 電通デジタル

                今さら聞けないソーシャルコマースの基礎。Instagram起点のEC施策を詳しく解説 | デジタルコマース注目TOPIX presented by 電通デジタル
              • 【直撃】ソーシャルコマースでLINEとヤフーは輝けるか?

                答えは、37.42%(Benchmark Email調べ)。つまり、配信されたメルマガの6割強は、読まれずにゴミ箱に入るか、受信箱の底に眠っていることになる。 では、開封された後はマーケティングにつながっているのだろうか。読まれたかどうかは統計が取れないが、メルマガ内に記載されている、自社サイトやクーポンなどへのアクセス(クリック)率は分かっている。

                  【直撃】ソーシャルコマースでLINEとヤフーは輝けるか?
                • ソーシャルコマースが、なぜマーケティングを革新する概念なのか? | ウェブ電通報

                  「ソーシャルコマース」とは、SNSなどのソーシャルメディア上で、生活者とブランドがコミュニケートし、その場で商品・サービスを販売する、新しい時代のマーケティング手法です。 基本的な解説や海外動向を紹介した前回に続き、今回は日本企業がソーシャルコマースを実際に活用するために押さえておきたいポイントをお伝えします。 ソーシャルコマースの一番分かりやすい形は、ソーシャルメディア上の誰かの「投稿」に、そこで紹介されている「商品・サービスの購入ボタン」が付いていて、欲しいと思ったらその場で決済まで一気に完結できる状態。Facebookなど大手プラットフォーマーの間で、「その場で直接決済できる機能」を実装する動きが加速している。 <目次> ▼ソーシャルコマースは、マーケティングを革新する概念だ ▼1.SNS公式アカウントを“オウンドメディア”としてフル活用する ▼2.売り場だけじゃない。ユーザー視点に

                    ソーシャルコマースが、なぜマーケティングを革新する概念なのか? | ウェブ電通報
                  • Amazon は、ソーシャルコマースに地位を奪われつつある:アジアでの波に乗り遅れているのか? | DIGIDAY[日本版]

                    Amazonは、アジアにおいてソーシャルコマースアプリに地位を奪われつつある。データによれば、シンガポールのショーピー(Shopee)とインドのミーショー(Meesho)の2社は昨年飛躍的に発展し、世界で第1位と第3位のショッピングアプリに成長したeコマースのプラットフォームだ。 こちらは、小売業界の最前線を伝えるメディア「モダンリテール[日本版]」の記事です ※モダンリテール[日本版]は、DIGIDAY[日本版]内のバーティカルサイトとなります Amazonは、アジアにおいてソーシャルコマースアプリに地位を奪われつつある。 マーケットプレイスパルス(Marketplace Pulse)により共有されたアプトピア(Apptopia)のデータによれば、シンガポールのショーピー(Shopee)とインドのミーショー(Meesho)の2社は昨年飛躍的に発展し、世界で第1位と第3位のショッピングアプ

                      Amazon は、ソーシャルコマースに地位を奪われつつある:アジアでの波に乗り遅れているのか? | DIGIDAY[日本版]
                    • コーデで貢献したユーザーには還元も、ソーシャルコマース「PARTE」にGBやジェネシアVなどが1.7億円出資 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                      リード投資したグローバル・ブレインの百合本安彦氏とREGALI代表取締役の稲田光一郎氏・取締役の北野あゆみ氏 ニュースサマリ:ファッションをコーディネートから買えるショッピングSNS「PARTE(パルテ)」を運営するREGALI(レガリ)は3月16日、第三者割当増資の実施を公表した。増資を引き受けたのはグローバル・ブレインとジェネシア・ベンチャーズ、AGキャピタルの3社。調達した資金は1億7500万円で、この資金を元に機能開発、人材採用などを進める。株価や払込日、出資比率などの詳細は非公開。 また同社はこれに合わせ「Kastane」「Discoat」などのアパレルブランドを運営するパルとの業務提携も公表している。提携したアパレルブランドとは今後、サービス内での購買導線などを通じて協業を進める。PARTEはユーザーが投稿したファッションコーディネート画像からアイテムを購入できるソーシャルコマ

                        コーデで貢献したユーザーには還元も、ソーシャルコマース「PARTE」にGBやジェネシアVなどが1.7億円出資 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                      • ソーシャルコマースとは?ブランドと生活者がSNS上で交わる・買える | ウェブ電通報

                        コロナ禍で生活者の在宅時間が増えました。 その結果、以前以上にオンラインで商品・サービスを購入することが当たり前となり、ソーシャルメディアで情報と接する機会も多くなりました。 SNSなどのソーシャルメディア上で、生活者とブランドがコミュニケートし、その場で商品・サービスを販売する。それが「ソーシャルコマース」です。 本稿では、電通グループのバーチャル横断組織「Dentsu Commerce Room」でソーシャルコマースに特化したプロジェクトチームのリーダーを務める金用國が、今こそ企業が知っておきたいソーシャルコマースの基本を解説。アメリカ、中国、韓国における取り組みも紹介します。 <目次> ▼「SNS上の投稿」から直接商品を購入できるソーシャルコマース ▼販売者と視聴者の双方向コミュニケーションが生まれる「ライブコマース」 ▼ECの膨大な機会損失をリカバーする、ソーシャルコマースの可能性

                          ソーシャルコマースとは?ブランドと生活者がSNS上で交わる・買える | ウェブ電通報
                        • Facebook、インスタグラム、TikTokが ソーシャルコマース から後退した理由 | DIGIDAY[日本版]

                          嘘だと思うかもしれないが、本当の話だ。コロナ禍きっかけのオンライン販売急増を受けて、一大ブームに乗ったのも束の間、Facebook、インスタグラム、TikTokはいま、ソーシャルコマースから撤退しつつある。ただし、完全なUターンではなく、今後の前進を踏まえたソーシャルコマースの意義の再考、という動きに近い。 嘘だと思うかもしれないが、本当の話だ。コロナ禍きっかけのオンライン販売急増を受けて、一大ブームに乗ったのも束の間、Facebook、インスタグラム、TikTokはいま、ソーシャルコマースから撤退しつつある。ただし、完全なUターンではなく、今後の前進を踏まえたソーシャルコマースの意義の再考、という動きに近い。 この3社がソーシャルコマースから後退した経緯および理由とは? そしてこれは今後、広告主にも影響を及ぼすことになるのか? 以下がその概要だ。 実際のところ、何が起きている? メタ(M

                            Facebook、インスタグラム、TikTokが ソーシャルコマース から後退した理由 | DIGIDAY[日本版]
                          • インフルエンサーマーケティングはもう古い? 購入者の実使用動画に特化したソーシャルコマース「Flip」がユニコーンに - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                            Image credit: Flip ソーシャルコマース企業の Flip は最近、Streamlined Ventures がリードし、広告ソフト会社の AppLovin が参加したシリーズ C ラウンドで1億4,400万米ドルを調達した。 今回の資金調達完了後、Flip の評価額は10.5億米ドルに達し、新たなユニコーンとなった。Amazon や Tiktok の市場価値とはまだ大きな開きがあるが、Flip は消費者に愛され始めており、ソーシャルコミュニティと e コマースの世界を変革させつつある。 Flip のコアコンセプトは「正直」と「真実」である。e コマースは便利だが、地雷を踏みやすいし、ネット上の有名人のコメントは ステマばかりで、お墨付きはもはや品質の保証にはならない。Flip は、消費者が見るべきは、一般人が初めて商品を受け取った時に撮影した開封動画だと考えている。 Fli

                              インフルエンサーマーケティングはもう古い? 購入者の実使用動画に特化したソーシャルコマース「Flip」がユニコーンに - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                            1

                            新着記事