並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1134件

新着順 人気順

ダイスの検索結果121 - 160 件 / 1134件

  • モンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ - ArclightGames Official

    それぞれの目的を胸に 狂乱の魔術師の迷宮へ挑め! モンスターを食材にしても!? 探索カードを使って迷宮を進もう。有利に進行している相手がいれば、モンスターカードを送り込め! でも、ちょっと待った。そのモンスター、調理するといい食材になるかも!? プレイ人数:2~5人 プレイ時間:45分 対象年齢:10歳以上 本作は、30年以上愛され続けている鈴木銀一郎氏の傑作カードゲーム『モンスターメーカー』のゲームシステムをベースに、九井諒子氏の傑作コミック『ダンジョン飯』の世界を楽しめるよう、『ラブレター』で世界から称賛されたカナイセイジ氏が作り上げたゲームとなります。 原作・イラスト:九井諒子 ゲーム原案:鈴木銀一郎 ゲームデザイン:カナイセイジ イラスト着彩協力:DucQrews(江戸樹、冬城あおい、月要、いとうゆい) グラフィックデザイン:出嶋勉(decoctdesign) 編集:刈谷圭司、橋本

    • ゲームブック風RPG『いのちのつかいかた』Steamなどで体験版公開。高い自由度の中、弱肉強食と選択のロールプレイ - AUTOMATON

      ホーム ニュース ゲームブック風RPG『いのちのつかいかた』Steamなどで体験版公開。高い自由度の中、弱肉強食と選択のロールプレイ 個人ゲーム開発者のだらねこ氏は1月14日、『いのちのつかいかた』の体験版をPC向け(Steam/DLSite)に公開した。体験版は12月31日よりBOOTHにて先行公開されていたが、クラスの変更や3種類の難易度選択の追加など、フィードバックを元に更新が行われている。 『いのちのつかいかた』は、何かに憑かれた青年が弱肉強食の世を生きる、ゲームブック風マルチエンディングRPGだ。兎人の青年ゴーシュは、その日父の跡を継ぎ、新しい部族長になるはずだった。しかし、彼の住んでいた兎人の村は巨大な竜の襲撃を受けて炎上。燃え盛る炎の中、すべてを奪われたゴーシュは竜を憎み、復讐のための力が欲しいと願い何かに取り憑かれる。気づけば牢屋に入れられていた彼は、同じく牢に捕らえられて

        ゲームブック風RPG『いのちのつかいかた』Steamなどで体験版公開。高い自由度の中、弱肉強食と選択のロールプレイ - AUTOMATON
      • ダークな大学院生の2年間を体験するゲーム『大学院生TRPG』が開発中。修士課程での研究や学会発表、就活を行う中で、中退する人や失踪するひとも。大学院生の開発者が贈るリアルな描写に期待

        個人ゲーム開発者のはなちる氏は8月30日、修士課程(博士前期課程)の2年間を体験するゲーム『大学院生TRPG』を開発中であるとアナウンスし、本作のPVを公開した。 対応プラットフォームはPC(Steam)iOS、Androidで、配信時期は2023年を予定している。 今「 #大学院生TRPG 」というゲームを作ってます! 修士課程(博士前期課程)の2年間を体験するゲームなのですが、現役大学院生が経験した辛かった事や悲しかった事、楽しかった事などをふんだんに盛り込む予定です。 いいねやリツイートだけでもしていただけると嬉しい&開発スピードもUPします!! pic.twitter.com/JH79cFfBwJ — はなちる@ゲーム制作 (@hanaaaaaachiru) August 30, 2022 『大学院生TRPG』は大学院生として2年間を過ごし、卒業を目指す作品だ。プレイヤーは日々行う

          ダークな大学院生の2年間を体験するゲーム『大学院生TRPG』が開発中。修士課程での研究や学会発表、就活を行う中で、中退する人や失踪するひとも。大学院生の開発者が贈るリアルな描写に期待
        • ゲームクリエイターの中裕司氏が『SHOT2048』を開発し配信。たったひとりで制作した、『2048』系物理パズルゲーム - AUTOMATON

          ホーム ニュース ゲームクリエイターの中裕司氏が『SHOT2048』を開発し配信。たったひとりで制作した、『2048』系物理パズルゲーム 株式会社プロぺは12月18日、パズルゲーム『SHOT2048』を配信した。対応プラットフォームはiOS/Androidで、価格は無料(広告あり)。なお、本作の配信元はプロぺとなっているが、同社代表取締役社長の中裕司氏がひとりで制作した作品だという。 『SHOT2048』は、『Threes!』などを源流にもつ『2048』のルールをベースにしたパズルゲームだ。中氏いわく“ハイパーカジュアルゲーム”とのこと。『2048』は、数字が書かれたタイルをスライドし、同じ数字のタイルを足し合わせることを繰り返しながら、2048のタイルを作ることを目指すゲーム。そして『SHOT2048』ではタイルではなく、ひとつの数字が書かれた12面ダイスを使い、物理演算と組み合わせてい

            ゲームクリエイターの中裕司氏が『SHOT2048』を開発し配信。たったひとりで制作した、『2048』系物理パズルゲーム - AUTOMATON
          • ゲームマーケット2022春で最も売れたボードゲームはアレだった!勝手に調査したゲムマの売り上げランキングBEST40

            2022年4月23日〜24日にゲームマーケット2022春が開催されました。企業ブースにしか試遊卓が無いのは物足りなかったですけど、多くの人が訪れて盛り上がっていたんじゃないでしょうか。今回も様々な新作が世に放たれましたね。 ゲームマーケットが終わると、購入したボードゲームをSNSにアップする人も少なくありません。それらを1つずつ数えれば今回のゲームマーケットでどんなゲームが売れたのかが分かるはずですよね?……と言う訳で、ツイッターで「ゲームマーケット  戦利品」と「ゲムマ 戦利品」で検索をし、アップされている写真に写っているゲームを1つずつチェックして、どのゲームが売れたのかを勝手に調査しました!超〜面倒臭かったけど、細かく数えて漏れなく調べましたよー。ホント疲れた……。 ゲームマーケット参加してました! 本日の戦利品!少しずつ遊んでいきたいです〜!(JUN) pic.twitter.co

              ゲームマーケット2022春で最も売れたボードゲームはアレだった!勝手に調査したゲムマの売り上げランキングBEST40
            • Twitter、Google Cloud 用 API でツイートからインサイトを獲得 | Google Cloud 公式ブログ

              ※この投稿は米国時間 2022 年 6 月 28 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 編集者注: Twitter はデータの宝庫と言われています。しかし、世の中で何が起きているのか、人々は今何を話しているのか、その情報をどのようにビジネスのユースケースに活かすのかを理解するために、ツイートを分析する作業には、これまで高度な技術と時間が必要でした。今はそうではありません。Twitter は最近、Google Cloud 向けの API ツールキットを発表し、デベロッパーが数分以内にツイートから大規模にインサイトを獲得できるよう支援しています。このブログは、これを実現した Twitter チームとの対話をもとに書かれています。このブログに貢献してくだった、Twitter の Prasanna Selvaraj 氏と Nikki Golding 氏に謝意を表し

                Twitter、Google Cloud 用 API でツイートからインサイトを獲得 | Google Cloud 公式ブログ
              • 同人ボードゲームで中量級以上を作るのは難しい

                植民地戦争+α/グループSNE様から大琉球でます❗ @chiyakazuha 同人ボードゲーム製作について 各印刷所さんのプランを見て算盤を弾いて欲しいが、カードだけの小箱なら、100部で売価1000円、2000円ぐらいで作れる。 しかし、中量級以上を作るとなると、コマやらダイスやらのコンポーネントの値段が加わり、箱も大きくなる。そうなると100部だと5000円を優に越え→ 2023-02-02 22:59:55 植民地戦争+α/グループSNE様から大琉球でます❗ @chiyakazuha 買って貰える値段にならない。 そうなると、リスクを負って300~500部で4000円とかにしないといけなくなる。 もはや同人では作り難いジャンルなのである。 2023-02-02 22:59:55

                  同人ボードゲームで中量級以上を作るのは難しい
                • 今が旬、栗シリーズ・フジパン、パスコ、神戸屋 ~ シート生地へ固形物の散布装置 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                  商品開発を考える際、新技術や新原材料などいろいろな切り口からのアプローチがありますが、季節の旬の食材やイベントは消費者への訴求力も大きいようです。 季節が秋となって、栗を扱った商品もずいぶん目にするようになりました。 今回は、ホールセールベーカリーが手掛けます栗関連のパンの紹介と、固形のフィリングをシート生地に撒く・散布するための製パン機械設備について解説していきたいと思います。 【 目次 】 散布装置 焼きモンブラン・フジパン(98円 税別) 外観 風味・食感・食味 CAKE BOX リッチなマロン・パスコ(98円 税別) 外観 風味・食感・食味 くるみ×栗デニッシュ・パスコ(98円 税別) 外観 風味・食感・食味 マロン&ホイップ・神戸屋(98円 税別) 外観 風味・食感・食味 あとがき 散布装置 『strew』という『まき散らす、ばらまく』といった意味の言葉から装置名が付けられている

                    今が旬、栗シリーズ・フジパン、パスコ、神戸屋 ~ シート生地へ固形物の散布装置 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                  • 【雑穀料理】クリスマス特集の第一弾!カントリー風アップルケーキの作り方・レシピ【玄米粉】 - Tempota Blog

                    今週はクリスマスにぴったりの雑穀スイーツを3品ほど紹介します。第一弾は、卵や乳製品を使わないカントリー風アップルケーキのレシピです。どこか懐かしさを感じる甘さとしっとりしたスポンジ生地が、心をほっこりさせてくれます。ぜひ参考にしてみてください。 材料と分量 レシピ①キャラメリゼを作る レシピ②スポンジ生地を作る レシピ③じっくり焼く お皿に盛り付けたら完成! 材料と分量 材料と分量(15cm丸型) ■りんごのキャラメリゼ■ ◎りんご 500g ◎くるみ 40g ◎アーモンド 30g ◎メープルシロップ 80g ◎レモン汁 小さじ2 ◎バニラエッセンス 2~3滴 ■スポンジ生地■ ◎玄米粉 100g ◎強力粉 100g ◎ベーキングパウダー 6g ◎ココナッツオイル 60g ◎メープルシロップ 70g ◎アーモンドミルク 120cc www.tempotablog.work レシピ①キャラメ

                      【雑穀料理】クリスマス特集の第一弾!カントリー風アップルケーキの作り方・レシピ【玄米粉】 - Tempota Blog
                    • ORICON NEWS:ラーズ・ヌートバー、森永製菓と広告契約「大変うれしく、光栄」 『WBC』で侍ジャパンの“切り込み隊長”として活躍 | 毎日新聞

                      『第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』で日本代表・侍ジャパンのメンバーとして活躍した、MLBのセントルイス・カージナルスに所属するラーズ・ヌートバーが、森永製菓と広告契約を締結したと20日、発表された。契約は4月1日から。今月末からはヌートバーが出演する新CMが公開される予定。 【動画】あの感動が蘇る!大谷翔平の確信歩き&ヌートバーのお辞儀&チェコ戦の“三振”まで ヌートバーは「この度、日本を代表する大手企業である森永製菓様とパートナーシップ契約を結ぶことができ大変うれしく、光栄に思います!」と喜びを語り、「これからシーズンが始まり移動も多くなるのでおいしい『inバープロテイン』を食べて、日々の体力をリカバリーしていきたいと思います。『inバープロテイン』ダイスキー!!」と声を弾ませた。 森永製菓の松永取締役上席執行役員は「WBCでも活躍されたヌートバー選手と契約することが

                        ORICON NEWS:ラーズ・ヌートバー、森永製菓と広告契約「大変うれしく、光栄」 『WBC』で侍ジャパンの“切り込み隊長”として活躍 | 毎日新聞
                      • ヨーロッパや北アメリカでボードゲームの製造を行うことは現実的か(Is manufacturing in Europe and North America realistic?)|べよ

                        元NSKN Games、現Board&Diceの中の人であるAndrei Novac氏が、2021年10月8日、以下の投稿(ブログ)をして、BGGで話題になっていた。そこで、この投稿を翻訳することとした。この投稿の前に2つの投稿がされており、その流れでの投稿である。前の2つの記事についても機会があれば訳そうと考えている。 なお、翻訳・公開についてはAndrei Novac氏からの許諾を得ている。 前回の投稿は、ボードゲームの価格の内訳(※翻訳は末尾リンクを参照)消費者の手にわたった際の価格(小売価格)にどれほど影響を与えるかという内容でした。そして、消費者により近いところであるヨーロッパとアメリカの各地域で、ボードゲームの現地生産を行う可能性について話すことを約束しました。ただ、ボードゲームの現地生産とはどういうことかという具体的な話に入る前に、どこに消費者が居住しているかについてざっと見

                          ヨーロッパや北アメリカでボードゲームの製造を行うことは現実的か(Is manufacturing in Europe and North America realistic?)|べよ
                        • 対話型AI「ChatGPT」を使ってTRPGをプレイする方法

                          OpenAIの対話型AI「ChatGPT」は入力した文章に対してまるで人間のような精度でテキストを返してくれます。そんなChatGPTを利用してテーブルトークRPG(TRPG)をプレイする方法を、IT系ニュースサイトのMakeUseOfが紹介しています。 How to Use ChatGPT as a Detailed and Interactive Text-Based RPG https://www.makeuseof.com/how-to-use-chatgpt-as-an-interactive-rpg/ TRPGは、プレイヤーがルールブックに従ってキャラクターシートを作成し、サイコロを振ったり対話を行なったりしながらクエストをクリアしていくアナログゲームです。状況に応じた会話や判断がゲームの展開を左右するため、本来は人間でなければプレイできませんが、ChatGPTは高い精度で対話

                            対話型AI「ChatGPT」を使ってTRPGをプレイする方法
                          • Apple Music やっぱり素晴らしい 胸を張ってオススメします - 時の化石

                            どーも、ShinShaです。 今回はApple Musicに関する記事です。 久しぶりに登録したApple Music サブスクリプション、じつに素晴らしかったです。 この数年で、サブスクリプションを取り巻く環境も変わってきています。 ミュージックビデオの充実、新作の掲載、コンテンツの増加。 Apple Music いいじゃん! もう、CDなんて買わなくていい。 そして、このサービス、我々アフェリエイターにとっても大きな魅力があります。 何が変わったか? 何が良くなったのか? Apple Digital Masters Apple Musicの問題点 Apple Musicの料金、無料トライアル 利用料金 支払い方法 無料トライアル アフェリエイターとしての魅力 あとがき 何が変わったか? 何が良くなったのか? 多分5−6年くらい前まで、Apple Musicのファミリープランに登録してい

                              Apple Music やっぱり素晴らしい 胸を張ってオススメします - 時の化石
                            • 舟和の工場直営店とか文明堂とか - ネットに影響される人の日記

                              dailyportalz.jp この記事に影響されて舟和の工場直営店でうまいもん食ってきました。朝イチに行くとテイクアウトの先客1名、イートインは私だけでゆったりしていたら5分もせずに続々と客がやってきてあれこれ買って帰る光景が。朝っぱらからすごいな。しかしイートインは私ひとり。朝っぱらからおっさんひとりで何やってんだ。まあ美味かったからヨシ! 外観です。 左から、お芋のモンブランチーズケーキ、焼芋ようかん、芋バターどらやきです。芋ペーストとチーズ、アリだな。チーズケーキの中に芋ダイスが入っていて芋まみれ。芋金貨(芋のせんべい)もたしかに美味い。焼芋ようかんは暖かくてこれまた美味い。見た目以上のボリュームで腹にたまる。芋バターどらやきは美味いけどどら皮が強いので言うほど芋バター感は無かったかな。 funawa.jp で、デイリーポータルZの記事のブコメでこの近所に文明堂もあるとのこと。しょ

                                舟和の工場直営店とか文明堂とか - ネットに影響される人の日記
                              • パスコ さくふわまろん だよ - ふくすけ岬村出張所

                                おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは、パスコ さくふわまろん だよ こちら うら 中身 さくふわまろん」は、ふわっと香るイタリア産マロンの加糖ペーストと糖漬ダイス入りのマロン餡を、国産小麦の小麦粉を使用したしっとりとしたクッキー生地で包みました。 マロン餡のなめらかな舌触りとほどよい甘さが口の中に広がります。 秋らしく栗の形にデザインした見た目にも可愛らしい商品で、日常的なおやつとしてはもちろん、差し入れやお供えなど、多彩なシーンでご利用いただけます。 くりが多めの くりまんじゅうって感じです 若干固めですね ふくすけ 今日も 食いつきが よろしいようです。 それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                  パスコ さくふわまろん だよ - ふくすけ岬村出張所
                                • 『君たちはどう生きるか』感想。これは「仮面」のアニメーション作家、宮崎駿の帰還だ

                                  遂に公開された、宮崎駿の最新にして──おそらくは最後の劇場公開作品、『君たちはどう生きるか』。公開までほぼ全ての情報をシャットダウンするという、一種の社会実験のような形で公開に臨んだ本作だが、事前に公開されていたほぼ唯一といっていいキービジュアルを観た時は、正直言って驚いた。そこには「仮面」を被ったキャラクターが描かれているからだ。 (画像は君たちはどう生きるか – スタジオジブリ|STUDIO GHIBLIより) 鳥の顔の下にさらに三白眼の目が存在するそのイラストは、鳥の「仮面」を被ったなんらかのキャラクターが、本作において重要なキャラクターとして登場することが予感されるものだった。 私は宮崎駿は「仮面」のアニメーション作家だと考えている。宮崎駿がその圧倒的な才能によって傑出した作品群を連発し、やがては国民的、世界的な作家になる過程において、「仮面」の存在は必要不可欠であり、やがては必要

                                    『君たちはどう生きるか』感想。これは「仮面」のアニメーション作家、宮崎駿の帰還だ
                                  • [GDC 2023]より優れたPCゲームをデザインするために,TRPGから「盗む」べきものは何か?

                                    [GDC 2023]より優れたPCゲームをデザインするために,TRPGから「盗む」べきものは何か? ライター:徳岡正肇 日本では「クトゥルフの呼び声」を中心として大きな盛り上がりをみせるTRPGだが,海外でもTwitchでのTRPGプレイ実況が多数の視聴者を集めるなど,その盛り上がりは世界的なものになっている。また,クラシックなゲームシステム以外にも,「インディーズTRPG」と呼ぶべき斬新,あるいは挑戦的なゲームシステムを持つ作品が続々と出版されており,新たなゲーム体験を生み出している。 当然ながら,こういった動きはPCゲーム業界も察知している。実際のところゲーム開発者は,ゲームがとても好きだ。そしてゲームがとても好きな人々は,PCだろうがアナログだろうがゲームが好きで,新しいゲームがプレイできる機会を逃したがらない。 「ゲームが好きなプレイヤー」と「ゲームが好きな開発者」の間に存在する唯

                                      [GDC 2023]より優れたPCゲームをデザインするために,TRPGから「盗む」べきものは何か?
                                    • ゲームブック風RPG『いのちのつかいかた』Steamにて2022年春早期アクセス配信開始へ。選択によって終着が変化する、呪われた兎の旅 - AUTOMATON

                                      弊社アクティブゲーミングメディアのゲームパブリッシングブランドPLAYISMは1月23日、『いのちのつかいかた』の早期アクセス配信を2022年春に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。発表にあわせて、英語版の体験版も公開されている。なお本情報は、情報番組「PLAYISM GAME SHOW 2022」内で発表されたものだ。 『いのちのつかいかた』は、プレイヤーの選択によって執着が変化する、ゲームブック風マルチエンディングRPGである。本作の主人公ゴーシュは、一族の長の息子だ。ある日、ゴーシュは父の跡を継ぎ、新たな長になる予定だった。しかし、村に巨大な竜が出現。突如訪れた滅びにより、兎人の村は炎に包まれてしまう。同朋の悲鳴が聞こえる中、ゴーシュも死の淵にあったが、復讐に魂を焦がす彼には何かが取り憑くのだった。気づけば捕まっていたゴーシュは、以前はなかった怪力を手にして

                                        ゲームブック風RPG『いのちのつかいかた』Steamにて2022年春早期アクセス配信開始へ。選択によって終着が変化する、呪われた兎の旅 - AUTOMATON
                                      • にゃんこゼミがはじまるよ。【ねこ検定オンライン講座】 - 北のねこ暮らし

                                        昨年なんとか合格証書をいただいた「ねこ検定」。 今年2021年はどうやら検定開催を見送るようで、次回開催は2022年春とのことです。 さてさて、検定の実行委員会様から、この度初めてのオンライン講座「にゃんこゼミ」を開催する旨通知がきました。 60分の講座内容をみると、なんだかおもしろそう。 にゃんこゼミ 開催期間は3月8日~10月31日まで 昨年のねこ検定の記事はこちらをご参照くださいませ。 nanakama.hatenablog.com にゃんこゼミについては、実は公式ツイッターで愛猫の写真や動画を公募していたので、知っていました。 ウチの猫の動画やなんかをせっせと送っていたんですが、採用はされなかったようです(ノ´∀`*) タハハ それはさておき、オンライン講座の内容ですね。 プロモーション動画があったので貼っておきます。↓↓↓ 【講座】ねこ検定公式ガイドブックに準じた内容だそうです☆

                                          にゃんこゼミがはじまるよ。【ねこ検定オンライン講座】 - 北のねこ暮らし
                                        • スイカゲーム風落ちものパズル『北海道ゲーム』Steamでいきなり配信開始。都道府県を合体させてデカくする - AUTOMATON

                                          『北海道ゲーム』は、都道府県を積み上げて「北海道」を作る物理演算パズルゲームとされている。プレイヤーはさまざまな都府県を箱の中に投下。同じ都府県がくっつくと大きな都府県に進化する。都府県を合体させ、日本最大の北海道への進化を目指すのだ。ただし北海道完成前に箱があふれてしまうとゲームは失敗となる。 本作は『スイカゲーム』系物理パズルと謳われており、同作と同様のシステムやルールを採用している。『スイカゲーム』におけるフルーツが都道府県に置き換わり、スイカは北海道に変わっているわけだ。『スイカゲーム』は2021年12月にリリースされた作品ながら、今年9月に入りインフルエンサーを中心に人気が爆発(関連記事)。300万DLを達成するなど、大人気タイトルの仲間入りを果たした。 『スイカゲーム』のブームを受けて同作の影響を受けたゲームが登場しており、本作『北海道ゲーム』もその一つといえる。丸いフルーツと

                                            スイカゲーム風落ちものパズル『北海道ゲーム』Steamでいきなり配信開始。都道府県を合体させてデカくする - AUTOMATON
                                          • マネケン 白桃ワッフルだよ  - ふくすけ岬村出張所

                                            おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは マネケン 白桃ワッフルだよ こちら 裏 中身 あら川の桃ピューレ入り 完熟した白桃の砂糖漬けダイスは、果肉感がありしっかりとした甘みを感じられるものを選定。また、桃本来の上品な味わいと香りを持つ和歌山県産あら川の桃ピューレを使用し、桃のやさしい甘さがふわっと広がるよう仕上げました 桃の香りが すごいね 気になりますか ふくすけも 今日も 近すぎですよ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                              マネケン 白桃ワッフルだよ  - ふくすけ岬村出張所
                                            • ドイツ料理「死んだおばあちゃん」を作って食べてみた|オカダマ

                                              はじめまして、オカダマと申します。 私は現在、仕事の関係でベルリンに滞在しています。 みなさんもご存知の通り、冷戦中のベルリンは壁によって東西に分断されていました。 ベルリンの壁に描かれた『ホーネッカーとブレジネフの熱いキス』の前で。 私が住んでいるのは旧東ドイツに属するエリアなのですが、ある日「死んだおばあちゃん」という東ドイツ時代によく食べられていた料理があると聞きました。 「死んだおばあちゃん」ってなに……? 調べてみると、「死んだおばあちゃんみたいな見た目だから」という理由で名付けられた料理だということがわかりました。 さらに、ドイツには他にも「貧乏騎士」や「冷たい犬」といった奇妙な名前の料理がいくつも存在するようです。 死んだおばあちゃん、貧乏騎士、冷たい犬……。 名前からはどんな料理なのかまったく想像がつきません。 そこで、せっかく現地にいることですし、そんな変わった名前の料理

                                                ドイツ料理「死んだおばあちゃん」を作って食べてみた|オカダマ
                                              • TRPGセッションぶち壊しカードゲーム『Munchkin Digital』発表、今秋配信へ。大ヒットボードゲームがデジタル化 - AUTOMATON

                                                ホーム ニュース TRPGセッションぶち壊しカードゲーム『Munchkin Digital』発表、今秋配信へ。大ヒットボードゲームがデジタル化 ボードゲーム『Munchkin』は、Steve Jackson Gamesが製作したTRPGライクなボードゲーム。TRPGにおいて自己中心的なプレイヤーを意味する「マンチキン」のプレイスタイルに全員が徹することになるのが特徴だ。2001年に発売された後も拡張版が数多く出されるなど、今なお根強い人気を誇るゲームである。本作『Munchkin Digital』は、その『Munchkin』のデジタル版として配信される。 『Munchkin』では、プレイヤーたちはダンジョンに潜り込み、時には協力しつつモンスターを倒すことになる。そして財物カードをゲットしたりレベルアップしたりしながら、さらなる奥地を目指して突き進んでいく、というのが基本的なゲームデザインと

                                                  TRPGセッションぶち壊しカードゲーム『Munchkin Digital』発表、今秋配信へ。大ヒットボードゲームがデジタル化 - AUTOMATON
                                                • 『ギボシ端子のハンドツールでの適正圧着を考える』

                                                  2021年はオープンバレル圧着について色々調べました。 Blog内オープンバレル関連リンク ミニ・ユニバーサル・メイテンロック・コネクタⅡの端末処理の仕方 D-sub端子の圧着を調べて試した話 Neutrikの圧着式XLR XXクリンプシリーズの紹介と端末処理 Neutrik NLファストン(AMP 170335-1)の端末処理の仕方 オープンバレル圧着端子の中でも車の電装に多用され、知名度があるにも関わらずハンドツールにおける端末の適切な処理方法が明記されていない端子の代表格、「ギボシ端子」です。 オープンバレル圧着では、端子の仕様書(先端嵌合部分のみはJIS D 5403 自動車用電線端子のΦ3.5mm CA103/CB103、Φ3.96mm CA104/CB104定義)、端子の取扱説明書、圧着の仕方を説明した取付適用規格、専用圧着工具の説明書・・・等をまず調べると上記のリンクでも書い

                                                    『ギボシ端子のハンドツールでの適正圧着を考える』
                                                  • 決定論的な物理演算を実現するdeterministic-physicsを導入する上でつまづいたこと【Unity】|アマガミナブログ

                                                    Unityで決定論的(同じ入力から同じ結果を得られる)な物理演算をしたい場合、標準の物理エンジンであるPhysXでは実現できず、現状Unity公式からサポートされているものとしてはDOTSのUnityPhysicsがあります(以降はDOTS-Physicsと表記します)。 しかしDOTS-Physicでは内部でfloatを扱うため、同じハードウェア上では決定論的になってもクロスプラットフォームではfloat誤差により実現できません。 これに対してDOTS-Physicの中身をfloatではなく内部的にuintを使うように置き換えてくれたものがdeterministic-physicsです。 GitHub 外部サイト GitHub – Kimbatt/unity-deterministic-physics: Cross-platform deterministic ph… Cross-pla

                                                      決定論的な物理演算を実現するdeterministic-physicsを導入する上でつまづいたこと【Unity】|アマガミナブログ
                                                    • nano・universe(ナノ・ユニバース)、リブランディングするんだってよ! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                      目次 ナノ・ユニバースは〇〇 ナノ・ユニバースがリブランディングを敢行 リブランディングの内容は リブランディングに期間が設けてある イメージを確定する 「マルチレーベルストア」へ① 「マルチレーベルストア」へ② マルチレーベルストアへ③ ロゴの刷新 まとめ ナノ・ユニバースは〇〇 出典:ナノ・ユニバースのプレスリリース 日本有数の大手セレクトショップ、ナノ・ユニバース。 どんなイメージをお持ちですか? 私は、自分が若い頃(2000年代くらい) ⇒大人に相応しい、いいものが手に入る好感度ショップ。もちろん若い世代にとっても格好いいアイテムの提案がある。 最近(2010年代~) ⇒(失礼を承知で述べますが)プチプラの延長線上にある特徴の少ないショップ。他のセレクトショップとの「違い」も分かりにくい。 といった印象です。 もっと正直に言うと、「ここ20年くらい、ナノ・ユニバースは割と迷走してい

                                                        nano・universe(ナノ・ユニバース)、リブランディングするんだってよ! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                      • セブンイレブン ピエール・エルメ シグネチャー カップケーキ マンゴー - ふくすけ岬村出張所

                                                        おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは セブンイレブン ピエール・エルメ シグネチャー カップケーキ マンゴーだよ こちら 横から 上から 甘酸っぱいマンゴー果肉をダイス、ムース、ジュレで仕立て、なめらかなクレームブリュレの層に重ねました さっぱりしていて 食べやすいね ふくすけ もう お座りして 待ってますね さて、暑過ぎですね。 熱中症にも、気をつけましょう それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                          セブンイレブン ピエール・エルメ シグネチャー カップケーキ マンゴー - ふくすけ岬村出張所
                                                        • サイコロで行く京都市バス桃鉄風すごろく大会 - wassup?

                                                          こんにちは。 京都市バスの地図を見た時,考えることがあると思います。 サイコロを振ってすごろくをすると楽しいのではないかと。 というわけで,京都市バスの1日乗車券を用いて,リアルすごろくを行いました。(去年の夏) ルール 目的地バス停を決定する。 あんまり遠くに行くとめんどくさいので,桂川より内側,JR東海道本線より内側だけにした。 参加者はバス停に向かう。遠くのバス停に歩いても良い。 6面ダイスを2こ振る。ダイスを降る前に時刻表を確認してはならない。 一番最初に来たバスに乗って出た目の数だけ停留所を進む。 目的地バス停に降り立つとポイントを獲得。通過する場合でも途中で降りることができる。 17:00になるまで,新しい目的地を決定しこれを繰り返す。 参加者の一人のnonylene氏の詳細な記事はこれです。 めっちゃ丁寧なまとめなので雰囲気はこっちを読むと面白いです。 nonylene.ha

                                                            サイコロで行く京都市バス桃鉄風すごろく大会 - wassup?
                                                          • SAN値削られる最怖ホラーゲーム「ソング・オブ・ホラー」 - あざなえるなわのごとし

                                                            www.youtube.com ひさびさにこれは名作ゲームなのでは?! と普段、あまりゲーム系の記事は書かないんですが、書かずにいられない絶賛ハマり中の一作。 週末は、はてブもやらず、昨夜、ついに全クリしました(歓喜) いやいや、苦労した。 DMM GAMES、PS4「ソング・オブ・ホラー」はいわゆるH.P.ラヴクラフトのクトゥルフ神話体系に繋がりそうな世界観をベースにしたホラーアクションアドベンチャー。 襲いかかる敵から逃れ、謎を解き進めていく。 ちょっと地味ですが、かなり歯応えがある。 ここから長いので、忙しい方のため要約すると、 ・クトゥルフ好きなら絶対ハマる ・パズルの難易度がかなり高い ・致死率が高い ・全キャラ死亡で章の始めからやり直しになるシステムの緊張感 ・マジで怖い ・バグが多い こんな感じ。 以下詳細。 即死 あらすじ。 ある時、記者ダニエルに上司から電話がかかってくる

                                                              SAN値削られる最怖ホラーゲーム「ソング・オブ・ホラー」 - あざなえるなわのごとし
                                                            • Switch「風来のシレン5 plus」の“ある追加機能”が「公式biimシステムやん」「欲しくなってきた」と話題に

                                                              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 12月3日に発売される、Nintendo Switch用ソフト「不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス」の追加機能が「公式biimシステムやん」と話題になっています。た、確かに似ている……! biimシステムだこれ(画像はHMV&のBOOKS onlineの商品情報ページより) 不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス(公式サイト) biimシステムとは、主にニコニコ動画で多用される、画面左上にゲーム映像、画面右側と下側に説明欄をL字に配置した画面構成のこと(発案者である「biim」氏の名前をとって「biimシステム」と呼ばれる)。ゲーム映像以外にも、さまざまな補足情報や解説などを同時に見せられるため、そのゲームに詳しくない視聴者にも見どころが分かりやすく

                                                                Switch「風来のシレン5 plus」の“ある追加機能”が「公式biimシステムやん」「欲しくなってきた」と話題に
                                                              • “マジック:ザ・ギャザリング”(Magic: The Gathering;以下MTG)とWotCの思い出|坂本雅之 (Toshi.)

                                                                1996年、“マジック:ザ・ギャザリング”(Magic: The Gathering;以下MTG)日本語版がHJ(仮称)から発売された。 事前の期待どおり爆発的なセールスとなり、以後現在に至るまでトレーディング・カードゲーム市場のトップタイトルの一つとなっている。 当時HJに在籍していた私にとって、MTGとの出会いから日本語版の発売に至る過程は非常にエキサイティングな経験だった。もう時効かとも思うので、当時のことを少し書き残しておこうかと思う。 今さら言うまでもなく、MTGはアメリカのウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast;WotC)から発売されているTCGで、1993年8月にアルファ版が発売された。発売と同時にブームを巻き起こし、6か月で売る予定だった100万枚が、わずか6週間で売り切れたという。 同年10月にはベータ、11月にはアンリミテッド、12月に

                                                                  “マジック:ザ・ギャザリング”(Magic: The Gathering;以下MTG)とWotCの思い出|坂本雅之 (Toshi.)
                                                                • 中国神話の世界を自由に生きるSteamで大人気のオープンワールドローグライクRPG『鬼谷八荒』【中華ゲーム見聞録】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                  「中華ゲーム見聞録」第84回目は、中国神話の世界を舞台にした、サンドボックス型のオープンワールドローグライクRPG『鬼谷八荒』をお届けします。 本作は鬼谷工作室が開発し、同社とLightning Gamesによって1月27日よりSteamで早期アクセスが開始。レビューは記事執筆時点で9,000件以上にのぼり、レビュー全体では「非常に好評」を得ています。また、パブリッシャーのLightning Gamesはロボットアクション『ハードコア・メカ』やローグライクタワーディフェンス『オーバーダンジョン』、サイバーパンクアドベンチャー『アノー:ミューテーショネム』といった中国インディーゲームを取り扱っていることでも知られています。 本作の内容ですが、自動生成された中国神話の世界を自由に冒険して、自分の好きなように生きていけます。NPCたちもそれぞれ自分の意思で行動しており、寿命もあります。交流して親

                                                                    中国神話の世界を自由に生きるSteamで大人気のオープンワールドローグライクRPG『鬼谷八荒』【中華ゲーム見聞録】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                  • 1品ずつ料理の味を濃くしていく晩餐会

                                                                    この時期、毎日のように冷奴を食べている。てきとうに冷蔵庫にある薬味をのせるか、面倒ならのせもせず、醤油をかけて。で、うまいな〜とは思いつつ、特別ありがたがるということもなく、どこか漫然と食べてしまっている。 けれども、豆腐ってよくよく味わえば情報量の多い食材だ。たとえば醤油をかけずにそのまま食べて、自分のなかからどれだけ感想が絞り出せるだろうか? そんなことが気になった。 そこで、「調味料をかけないプレーンな豆腐」を起点に、1品ずつじわじわと味覚の情報量が増えていくような構成の、6品の料理を用意した。そのグラデーションを含めてゆっくりじっくり味わうことで、なにか気づくことがあるんじゃないだろうか? それぞれ自宅にいる酒の穴のふたりが同じものを用意し、オンラインで同時に味わいながら、感想を言い合う晩餐会を開催してみた。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろ

                                                                      1品ずつ料理の味を濃くしていく晩餐会
                                                                    • さつまいもの特徴 - japan-eat’s blog

                                                                      最近人気のさつまいもの話! さつまいもの特徴 ヘルシーで豊富な栄養 多彩な加工利用 原産地 我が国への伝来 さつまいもご飯 さつまいものバターしょうゆ煮 さつまいもプリン さつまいもの特徴 さつまいもは、私達にとって身近な作物ですが、救荒作物というマイナスイメージがあるのは事実です。「肥満のもと」と思い込んでいる人も意外に多いのではないでしょうか。実は、さつまいもは様々な栄養素を含んだ、高機能・低カロリーで美容にも効果的な食物なのです。 ヘルシーで豊富な栄養 近年、消費者の健康志向、自然志向が高まるにつれて、さつまいもの良さが再認識されてきました。主成分はでん粉ですが、各種ビタミンやミネラル類も豊富に含まれています。また、セルロース、ペクチンといった食物繊維が非常に多く含まれているのが特徴です。たんぱく質と脂肪を補給すれば、理想的な食事ができるという意味で準完全食品といえるでしょう。 多彩

                                                                        さつまいもの特徴 - japan-eat’s blog
                                                                      • バンダイ ホビーサイト

                                                                        © BANDAI SPIRITS 1971-2024 このホームページに掲載されている全ての画像、文章、データなどの無断転用、転載をお断りします。 Unauthorized use or reproduction of materials contained in this page is strictly prohibited. ©SYNDUALITY Noir Committee ⒸBANDAI SPIRITS・PLAMO GIRLS PROJECT Ⓒサンライズ・R Ⓒ2017川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project Ⓒ鳥山明/集英社・東映アニメーション Ⓒ尾田栄一郎/2019「ワンピース」製作委員会 ⒸNintendo ・Creatures ・GAME FREAK・TV Tokyo ・ShoPro ・JR Kikaku ⒸPokemon Ⓒ

                                                                          バンダイ ホビーサイト
                                                                        • 『カロリー爆弾スイーツ』セブンの「お芋のプリン・ア・ラ・モード」を食べてみた|風太郎の気ままログ

                                                                          どうも。風太郎です。 セブンの期間限定スイーツ、秋を彩る「お芋のプリン・ア・ラ・モード」を食べました。 販売期間は、9月26日から28日の月末ご褒美スイーツだったので、現在は販売されていません。 いやー全然買う気無かったんですが、インパクトが強すぎたのかいつの間にか買い物かごの中に居やがったんですよ、コイツ。 もうね、見た目からヤバいですよね。ご褒美の域超えてるから。 セブン「お芋のプリン・ア・ラ・モード」紹介 商品名:お芋のプリン・ア・ラ・モード 価格:488円(税込527円) カロリー:905kcal 見た目からドーン! 手のひらと同じくらいのサイズの「プリンアラモード」。 デカさがハンパねー! カロリーは破壊的! そして、ラベルを見てビビる。 なんと カロリー905kcal もあるのねー!!!Σ( ̄□ ̄|||) 糖質は43.7g、炭水化物は113g、、、 恐ろしや、、、 一食のカロリ

                                                                          • [GDC 2021]「D&D第5版」から「ルート」まで。Board Game Design Summit2021のダイジェストをお届け

                                                                            [GDC 2021]「D&D第5版」から「ルート」まで。Board Game Design Summit2021のダイジェストをお届け ライター:徳岡正肇 2020年より名称も新たに「Board Game Design Summit」となった旧Board Game Design Dayだが,基本的な内容は以前と変化なく,GDCでボードゲームデザインについての知見が交換される中心的な場となっている。一つ大きな変化と言えるものを指し示すとすれば,2019年には「PCゲームデザインにも活用できる知見」に若干寄せられていたのに対し,もはやそういう縛りはほとんど感じられないということだろうか。 本稿では,GDC 2021の初日に開催されたBoard Game Design Summitの模様をダイジェストでお伝えする。なおスケジュールのバッティングにより聴講できなかったセッションもあることは,どうか

                                                                              [GDC 2021]「D&D第5版」から「ルート」まで。Board Game Design Summit2021のダイジェストをお届け
                                                                            • 栗スイーツお取り寄せ8選!有名店のモンブランや和菓子店の栗きんとんも<全国> |じゃらんニュース

                                                                              モンブランに、栗きんとん、マロンケーキや栗大福、栗が美味しい季節がやってきました!この秋は絶品の栗スイーツや和菓子をお取り寄せしておうち時間を充実させましょう。 ご自宅用にお取り寄せできる栗のスイーツ・和菓子を全国からご紹介します。味はもちろん、フォトジェニックなビジュアルも魅力的なものばかり。 有名な栗専門店のスイーツや珍しい栗を使ったお菓子や、特産品の和栗を使ったこだわりの逸品などギフトとしても◎センスの良い贈り物として喜ばれそうですね。 ※この記事は2020年8月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 信州 里の菓工房【長野県】 栗ごのみ 1個1404円(送料770円~)※1万円以上の購入で送料無料 [消費・賞味期限]30日間(解凍後

                                                                                栗スイーツお取り寄せ8選!有名店のモンブランや和菓子店の栗きんとんも<全国> |じゃらんニュース
                                                                              • 他ブログの自分のブコメをいくつかネタにしてみる - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 はてなブログの優秀な機能「はてなブックマーク」・・・今回はこれそのものをネタにしてようと思います ・ブックマークコメント(ブコメ)について ・雨の歌 ・味噌カツ ・「じゃじゃ丸」 ・テレビ視聴の話 ・猫のケツ ・結び はてなブログの優秀な機能「はてなブックマーク」・・・今回はこれそのものをネタにしてようと思います ・ブックマークコメント(ブコメ)について はてなブログのな?編集の「サイドバー」に「はてなブックマーク」貼り付けって言うのがある。 これな? 初期状態では「写真張り付け」「カテゴリー」「設定」しかないんだよな。色々足しておくと便利と言えば便利、ややこしいといえばややこしい。 そんで、これ、一応表示はさせてたのやけど、ぶっちゃけ使ったことなかった。 「自分のところに寄せられた訪問者様のブックマーク」を引用したことはあったけど、「よそにつ

                                                                                  他ブログの自分のブコメをいくつかネタにしてみる - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                                • 『風来のシレン6』開発者インタビュー。長き時を経て新作が出る理由、ローグライクゲームとしてのこだわりが熱く語られる - AUTOMATON

                                                                                  ホーム 全記事 インタビュー 『風来のシレン6』開発者インタビュー。長き時を経て新作が出る理由、ローグライクゲームとしてのこだわりが熱く語られる スパイク・チュンソフトは、2024年1月25日に『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』をNintendo Switch向けに発売する。本作はスーパーファミコン時代から続くローグライクRPG『風来のシレン』シリーズの作品で、およそ14年ぶりの完全新作となる。 『風来のシレン(不思議のダンジョン)』シリーズは“1000回遊べるRPG”を掲げる作品だ。1980年に発表された『ローグ(Rogue)』が持っていたランダムに生成されるダンジョンや、死ぬと持ち物やステータスを全ロストしてしまうなどといった要素を備えた作品となっていて、現代では「ローグライク」と呼ばれるジャンルを日本で広く浸透させた立役者といえる。 弊誌では試遊レポートを掲載して

                                                                                    『風来のシレン6』開発者インタビュー。長き時を経て新作が出る理由、ローグライクゲームとしてのこだわりが熱く語られる - AUTOMATON