並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 548件

新着順 人気順

テレビ局の検索結果161 - 200 件 / 548件

  • 石原さとみの「コロナ感染」を隠したテレビ局に非難殺到…!発表が遅れたウラ事情(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    女優の石原さとみ(34歳)が新型コロナに感染していたことが発覚して、日テレ内部が混乱に陥っているという。 石原さとみ、小松菜奈…「世界で最も美しい顔」に選ばれた女性たちの変遷 「1月中旬、石原が主演を務める連ドラ『恋はDeepに! 』(仮題・日テレ)の収録の事前検査で感染が発覚しました。ただ、ドラマの情報解禁前だったので、意図せぬ形で作品が注目されることを局や事務所が嫌がり、感染の発表が遅れた。 結局、週刊誌が報じてしまい、視聴者から『なぜ隠していたのか』と広報部にクレームが殺到したのです」(スポーツ紙記者) 撮影現場にも影響は及んでいる。これ以上、感染者を出してはならぬと、すべてのドラマ作品で、PCR検査の回数を増やすことが決まったという。 ---------- 【フォトギャラリー】石原さとみの微笑みに… ---------- 「スタッフや出演者全員に週1回の検査が義務付けられていました

      石原さとみの「コロナ感染」を隠したテレビ局に非難殺到…!発表が遅れたウラ事情(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    • 旧ジャニーズ事務所新社長へ就任する方向の福田淳氏とは…テレビ局の手法批判、芸能界の変革訴え(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

      SMILE―UP.(旧ジャニーズ事務所)の東山紀之社長(57)が、新たに立ち上げるエージェント会社の社長就任を取りやめたことが30日、分かった。故ジャニー喜多川氏による性被害者の救済、補償に特化した会社として存続する旧事務所の社長は続ける。年内での芸能活動引退を表明していたが、補償業務の終了後、活動再開する可能性も出てきた。 【図】憧れ、先輩後輩、軋轢、合宿所時代…東山紀之の相関図 東山に代わる新会社の社長には、女優のん(30)がエージェント契約しているコンサルティング会社「スピーディ」の代表取締役社長、福田淳氏(58)が就任する方向で固まった。既に所属タレントにも説明がなされている。SMILE―UP.は本紙の取材に「経営体制や社名などの詳細につきましては決まり次第公表する予定でおります」とコメントした。 福田氏はスピーディ社でハリウッド式のエージェント業務を行ってきた。のんとは16年にエ

        旧ジャニーズ事務所新社長へ就任する方向の福田淳氏とは…テレビ局の手法批判、芸能界の変革訴え(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
      • 「私の方が稼いでる」三浦瑠麗氏が火に油…テレビ局も驚く〝女性に嫌われるオンナ〟で「アンチの多さ」 | FRIDAYデジタル

        「近年では、私の方が稼いでいますから(笑)」 これは写真週刊誌「FLASH」の取材に答えた三浦瑠麗氏の言葉だ。 国際政治学者の三浦氏が表舞台から姿を消して久しい。夫の清志氏が経営する太陽光発電に関する投資・コンサルタント会社が、詐欺容疑で東京地検の家宅捜索を受け、三浦氏にも影響が及んでいる。 木曜コメンテーターを務める情報番組『めざまし8』(フジテレビ系)は6週連続で欠席。2月24日に行われた同局の定例社長会見では、小林毅専務取締役が出演見合わせについて 「総合的な判断というふうに捉えていただければいいかと思います」 と説明した。 他方で先月放送のTOKYO FMのラジオ番組『TOKYO SPEAKEASY』には出演。一時更新が途絶えた自身のツイッターやインスタグラムなどの発信は再開している。放送関係者によると 「三浦さんは夫の事業にはノータッチと主張しているが、グレーという印象になってい

          「私の方が稼いでる」三浦瑠麗氏が火に油…テレビ局も驚く〝女性に嫌われるオンナ〟で「アンチの多さ」 | FRIDAYデジタル
        • セクハラ・性暴力について一番関心が薄いのはテレビ局(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          9月13日にハフポストに掲載された湊彬子記者による記事「「報ステ」でハラスメント事案。元テレビ朝日報道局員の私が伝えたいこと」を読んだ。 湊記者は大学卒業後にテレビ朝日に入社し報道局員として勤務。その後、朝日新聞に入社し、現在はハフポストに出向中という。 記事で指摘されているのは、先日から報じられている報道ステーションのスタッフによるセクハラ問題について、「外部の報道があった後に、公表する」姿勢が、昨年の元財務事務次官によるテレビ朝日記者に対するセクハラと同じだということ。 さらに、テレ朝関係者の「セクハラ問題の本質を、財務省の一件があった後の今でも、分かっていない人はたくさんいる」といった証言があり、湊記者本人が勤務時に経験したセクハラにも触れられている。 一読して感じるのは、ハラスメントへの意識の低さ。さらにいえば、このような証言はまったく意外だと感じない。 記事内には、「今回の件も権

            セクハラ・性暴力について一番関心が薄いのはテレビ局(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 吉本興業の超ゴタゴタ、「株主」テレビ局の責任

            7月22日に東京都内で開かれた吉本興業・岡本昭彦社長の会見が波紋を拡げている。 7月20日に行われた宮迫博之さんと田村亮さんの「涙の会見」により、所属タレントをそこまで追い込んだ事務所への「逆風」が一気に強まった。 2人の会見で世間の空気は「そもそもは宮迫と亮が悪い。しかし事務所のやり方もひどい」となったのだ。 特に宮迫さんが会見で明かした岡本社長による「テープ回していないだろうな」「会見をやってもいいけど全員連帯責任でクビ。自分にはその力がある」などの〝パワハラ〟発言は大きな衝撃を与えた。 さらに田村さんによれば「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫」との発言もあったという。 「株主のテレビ局」も今回は容赦ない しかし「株主のテレビ局」も、今回の件は容赦がなかった。 ビートたけしさんは20日放送のTBS系「新・情報7daysニュースキャスター」で「猿回しの猿が人を噛んだら

              吉本興業の超ゴタゴタ、「株主」テレビ局の責任
            • 議員への暴行事件を「売名行為」と公式アカウントでツイートしてしまい、それを「アカウント乗っ取られてましたー」と説明するテレビ局

              和田政宗議員が練り歩き中に暴行された事件、名古屋のCBCテレビ(中日新聞系列)報道部の公式アカウントが「ちょっと小突かれただけ...売名行為」とツイートしてしまう... pic.twitter.com/huLHgNRRGK — ano_ano (@ano_ano_ano) 2019年7月13日 これ、担当者が使用アカウント間違えたんだろうな。映画『新聞記者』では内閣情報調査室の職員が対象に対して一斉にクソリプを送るシーンが描かれているらしいが、現実の世界ではマスコミが自民党議員にクソリプ付けてるのがバレてしまった。 — ano_ano (@ano_ano_ano) 2019年7月13日 映画『新聞記者』で内閣情報調査室の職員が一斉にクソリプするシーン、多くの人が「リアリティーが無い」と指摘していたが、実のところ、マスコミ関係者自身が匿名アカウントを用いて日常的にやっていることだから、相手(

                議員への暴行事件を「売名行為」と公式アカウントでツイートしてしまい、それを「アカウント乗っ取られてましたー」と説明するテレビ局
              • 「コメンテーターは真実を言うと干される」森永卓郎が目の当たりにしたテレビ局の「ほんとうの現実」(鈴木 宣弘,森永 卓郎)

                経済アナリストの森永卓郎氏の書籍『ザイム真理教』(三五館シンシャ)がヒットを続けている。ただ表立って財務省を批判することにはリスクもともなうと森永氏は語る。東京大学大学院教授の鈴木宣弘氏との対談書『国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係』(講談社+α新書)から一部を抜粋・再編集してお届けする。 連載第5回前編 大手新聞社と地上波テレビ局は無視 鈴木宣弘(以下、鈴木) 心ある、まともな経済学者はどのくらいいるのでしょうか。 森永卓郎(以下、森永) それでもいっぱいいますよ。 鈴木 なるほど。ただ、いっぱいと言っても、メディアに出るのはごく一部の人ですよね。 森永 ええ。正しいことを言っていると、みんな干されるんですよ。 私は2023年5月に、『ザイム真理教』(三五館シンシャ)という本を出したのですが、その過程で強くそう思いました。 この本について、ネットメディアとか、タブロイド

                  「コメンテーターは真実を言うと干される」森永卓郎が目の当たりにしたテレビ局の「ほんとうの現実」(鈴木 宣弘,森永 卓郎)
                • 「テレビ局必要ある?」芸能人もスポンサーも集まる佐久間PのYouTubeは局崩壊の引き金か再生の扉か(谷田彰吾) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  コロナ禍でテレビ局の売り上げが激減している中、気になるニュースが飛び込んできた。元テレビ東京の佐久間宣行プロデューサーがYouTubeチャンネルを開設したのだ。「元局員がYouTube始めたからって何か問題?」と思う方がいらっしゃるかもしれないが、これはテレビ局にとって重要なニュースなのだ。もしかしたら、テレビに引導を渡す引き金になる可能性すらあるのだから…。 佐久間Pは近年、型破りな働き方で注目を集めていたテレビマンだ。テレビ東京在籍中に『ゴッドタン』『あちこちオードリー』などを手がけるかたわら、深夜ラジオ『オールナイトニッポン0』のレギュラーパーソナリティーを担当。現役のテレビ東京社員でありながら、系列局でもないニッポン放送で番組を持つ…しかも出演者として。もちろん異例のことだが、これが大成功。イベントをすればチケットは即完売。放送開始丸2年で番組本を出版。Twitterのフォロワー数

                    「テレビ局必要ある?」芸能人もスポンサーも集まる佐久間PのYouTubeは局崩壊の引き金か再生の扉か(谷田彰吾) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • テレビ局依存、終焉の兆し オフィスの売却・移転・縮小相次ぐ芸能界(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                    コロナ禍による業績不振で、都心の一等地に所在するオフィスを縮小、売却、移転する企業が増えている。コンサートなどのライブイベントの中止や延期が相次ぎ、屋台骨が揺らぐ大手芸能事務所も例外ではない。有名タレントらが所属する芸能事務所はテレビ局などにもほど近い、都心の華やかな場所にあることが当たり前だった。専門家は「芸能事務所も追い詰められ、急速に変化を迫られている」と話す。(三宅令) 【一覧】大手事務所から退所した芸能人も数多く ■コロナに、働き方改革に エンターテインメント業界は大打撃を受けている。ぴあ総研の調査によると、昨年のライブ・エンターテインメントの市場規模(試算値)は1306億円。前年(6295億円)と比べて、約8割が消失した。 浜崎あゆみや倖田來未らが所属し、一時代を築いたエイベックスは昨年12月、東京都港区南青山の本社ビルを売却することを発表。売却で得た290億円で、音楽ライブの

                      テレビ局依存、終焉の兆し オフィスの売却・移転・縮小相次ぐ芸能界(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                    • 吉本を通さず会見/『宮迫さんと亮さんが芸人生命を懸けて、重大な問題について言及されたにもかかわらず、テレビ局の記者たちがこの問題について深く追及しないのは忖度しているからだろうか』と佐藤大和弁護士

                      ※デイリースポーツの記事によれば、こちらは元所属事務所を通さない会見だったということですので、記事タイトルを修正いたしました。

                        吉本を通さず会見/『宮迫さんと亮さんが芸人生命を懸けて、重大な問題について言及されたにもかかわらず、テレビ局の記者たちがこの問題について深く追及しないのは忖度しているからだろうか』と佐藤大和弁護士
                      • ロシア独立系の新聞社やテレビ局が「ラトビア亡命」で復活 ウクライナ侵攻、被害の実態報道継続へ:東京新聞 TOKYO Web

                        ウクライナ侵攻を機に報道統制が強まったロシアから、バルト3国の1つラトビアに拠点を移す独立系メディアが増えている。ロシア国営・政府系メディアが侵攻を賛美する傍ら、独立系メディアは国境を越える形で活動を続け、被害の実態を報じる構えだ。 ◆閉鎖に追い込まれたTV局 ラトビアでニュース放映権取得

                          ロシア独立系の新聞社やテレビ局が「ラトビア亡命」で復活 ウクライナ侵攻、被害の実態報道継続へ:東京新聞 TOKYO Web
                        • 『ホーム・アローン2』、カナダテレビ局がトランプ氏の登場シーンをカット

                          米フロリダ州の別荘「マーアーラゴ」で、世界各地に配置されている米軍兵士らと映像を介し会話するドナルド・トランプ大統領(2019年12月24日撮影)。(c)Nicholas Kamm / AFP 【12月27日 AFP】カナダ放送協会(CBC)がクリスマス映画『ホーム・アローン2(Home Alone 2)』を放送した際にドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の登場シーンをカットし、ソーシャルメディアで非難の声が上がっている。トランプ氏は先日、カメオ出演した同映画の出演について「光栄なこと」と語っていた。 【関連記事】トランプ大統領、『ホーム・アローン2』出演は「光栄」と述懐 CBCは26日、放送時間の関係で編集されたと説明し、編集作業が行われたのは権利を取得した2014年で、トランプ氏が米大統領選で勝利した2016年より前だったと釈明。 ソーシャルメディア上ではCBCが政治

                            『ホーム・アローン2』、カナダテレビ局がトランプ氏の登場シーンをカット
                          • 小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "「インフル特措法で、テレビ局に対して番組内容の指示ができる」という3/11答弁は誤りだった。 内閣府は3/12の段階で過ちに気付いていたが、それを隠したまま、この答弁を前提に衆院本会議で昨日に採決されている。 これを理由に反対… https://t.co/ya1fa8HGHR"

                            「インフル特措法で、テレビ局に対して番組内容の指示ができる」という3/11答弁は誤りだった。 内閣府は3/12の段階で過ちに気付いていたが、それを隠したまま、この答弁を前提に衆院本会議で昨日に採決されている。 これを理由に反対… https://t.co/ya1fa8HGHR

                              小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "「インフル特措法で、テレビ局に対して番組内容の指示ができる」という3/11答弁は誤りだった。 内閣府は3/12の段階で過ちに気付いていたが、それを隠したまま、この答弁を前提に衆院本会議で昨日に採決されている。 これを理由に反対… https://t.co/ya1fa8HGHR"
                            • 豪テレビ局、サイバー攻撃で放送中断 議会ネットワークにも攻撃

                              ロンドン(CNN Business) オーストラリアの放送局9ニュースがサイバー攻撃を受け、28日に生放送中だった番組多数が中断を強いられた。同国では連邦議会のコンピューターネットワークに対するサイバー攻撃も報告されている。 CNN提携局の9ニュースは28日、「我々のシステムに対するサイバー攻撃によって本日の生放送が中断されましたが、通常の放送スケジュールを再開するための対策は講じてあります」とツイッターに投稿した。 9ニュースによると、攻撃を受けてニュース制作システムが24時間以上にわたってダウンした。「オーストラリア史上最大規模の報道機関に対するサイバー攻撃」だったと位置付けている。 同社は対策の一環として特定のネットワークをインターネットから切り離す措置を講じたが、一部のネットワークはまだ使えない状況が続いており、全システムが復旧するまでには時間がかかる見通し。攻撃についてはオースト

                                豪テレビ局、サイバー攻撃で放送中断 議会ネットワークにも攻撃
                              • テレビ局と制作会社「地位逆転」が韓国で起きた訳

                                韓流ブームを巻き起こした韓国ドラマ『冬のソナタ』が日本で放映されてから今年で20年。この間、韓国エンタテイントメントの世界での立ち位置は大きく変わり、なかでもドラマのグローバルヒットが目を引く。 その背景には、輸出の好調により十分な制作費の確保が可能になったことなどがある。『冬のソナタ』を制作し、2019年には『椿の花咲く頃』が大ヒットしたPANエンターテインメントの金喜烈ドラマ部門産業本部副社長に、冬ソナとそれ以降の韓国のドラマ業界の変化について話を聞いた。 「冬ソナ」日本進出のきっかけ ――韓国で『冬ソナ』が放映された際、同時間帯の他社のドラマは大型大河だったとか。 名プロデューサーが制作した大河ドラマで放映前から鳴り物入りでした。『冬ソナ』の前に放映したドラマの視聴率がとても低くて、どうなることだろうと思ったのですが、初回から13%の視聴率と好調な滑りだしで最高は21%まであがりまし

                                  テレビ局と制作会社「地位逆転」が韓国で起きた訳
                                • オリガルヒがテレビ局買収図る プロパガンダ工作か 米捜査で判明 | 毎日新聞

                                  ロシアのプーチン政権に近いとされる新興財閥(オリガルヒ)の有力者が2015年以降、米保守系のFOXニュースの元ディレクターを勧誘し、ロシアやギリシャ、ブルガリアで放送局設立を進めていたことが、米司法当局の捜査で明らかになった。米メディアのノウハウを活用しながら、東欧や南欧でも影響力拡大を図るロシアのプロパガンダ工作の一端が浮かんだ。 放送局設立を主導したのは、オリガルヒのコンスタンチン・マロフェーエフ氏(47)。ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の一方的編入やウクライナ東部の親露派武装勢力を支援したとして、14年12月に米国の制裁対象になった。制裁逃れを図った罪などで6日までに米国で起訴された。

                                    オリガルヒがテレビ局買収図る プロパガンダ工作か 米捜査で判明 | 毎日新聞
                                  • 賽銭泥棒「逮捕の瞬間」を、顔出し・実名で報じたテレビ局への「強烈な違和感」(白波瀬 達也) @gendai_biz

                                    賽銭泥棒「逮捕の瞬間」を、顔出し・実名で報じたテレビ局への「強烈な違和感」 「背景への想像力」が必要だ 各局で取り上げられた「逮捕の瞬間」 11月10日から11日にかけて複数のテレビ番組で賽銭泥棒の逮捕劇が報じられた。夕方のニュース番組でその報道を偶然目にした筆者は、強烈な違和感を覚えた。 この事件は10月16日の22時過ぎに埼玉県入間市の神社で起こっている。埼玉県警が提供した動画には、30歳の無職男性が神社の賽銭箱から現金655円を持ち去るところを、張り込んでいた複数の警察官が取り押さえる様子が映し出されていた。男性の顔にはモザイクもかかっておらず、名前についても実名で報じられている。 報道によると付近の神社で賽銭泥棒が相次いでいると情報が寄せられていたことから、3週間もかけて張り込んでいたという。現行犯逮捕した日も4時間以上張り込んだというから警察的には大きな手柄だったのかもしれない。

                                      賽銭泥棒「逮捕の瞬間」を、顔出し・実名で報じたテレビ局への「強烈な違和感」(白波瀬 達也) @gendai_biz
                                    • アニメ製作委員会にテレビ局が要求する「局印税」、総務省が問題視 | スラド

                                      放送局とアニメ製作会社の間には「局印税」と呼ばれる慣習があるそうだ。これに総務省が関心を持っているという。局印税は、アニメ収益の一定割合を製作・製作委員会などから放送局に対して還元するよう求める仕組み。通常のアニメでは、出資比率に合わせて利益を分配をするが「局印税」では、テレビ局に対して出資比率以上の還元が求められている可能性がある。 局印税が発生する理由としては、テレビ放送には強いプロモーション効果があるので、宣伝広告費的な費用をテレビ局側に戻すように求めているようだ。放送局は総務省が免許を与えている電波を利用している立場だ。「局印税」という仕組みは、放送局という立場を使った地位の優越的な濫用が発生しているのではないか、と総務省が疑っているのかもしれない。 総務省はこうした問題に対して、ガイドラインを作成し、放送局と番組製作会社における取引の適正化を目指している。その甲斐あってか、日本動

                                      • 「大スポンサーには逆らえない」テレビ局が人権侵害ヘイトを止められなかった根本原因 DHC提供「ニュース女子」の大問題

                                        「ニュース女子」が放送史に残した汚点 「ニュース女子」という東京メトロポリタンテレビジョン(TOYO MX、以下MX)のニュースバラエティー番組を覚えているだろうか。 2017年1月、沖縄の米軍基地反対運動を取り上げた特集が「虚偽報道」「偏見報道」と指弾され、放送倫理・番組向上委員会(BPO)から「人権侵害」と認定された、いわくつきの番組である。 この番組で名誉を傷つけられたとして人権団体の辛淑玉共同代表が番組の制作会社などに1100万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁が9月初め、当該番組を「真実性に欠ける報道」「裏付けのない取材」と断定、名誉棄損を認めて、制作会社に損害賠償として550万円という名誉棄損訴訟では異例ともいえる高額の支払いと、謝罪文の掲載を命じる判決を下した。 訴えられたのは、ヘイト問題で物議を醸すトップが率いる化粧品大手DHCの子会社「DHCテレビジョン(旧DHCシアタ

                                          「大スポンサーには逆らえない」テレビ局が人権侵害ヘイトを止められなかった根本原因 DHC提供「ニュース女子」の大問題
                                        • 平野紫耀がスポンサーにモテモテの理由 〝平野売れ〟 健在、民放テレビ局も追随 -

                                          平野紫耀がスポンサーにモテモテの理由 〝平野売れ〟健在、民放テレビ局も追随 – 記事詳細|Infoseekニュース元King&PrinceでNumber_iの平野紫耀(27)の勢いが止まらない。2年ぶりに虫さされ薬「ムヒシリーズ」の新イメージキャラクターに就任したことが21日に判明。2月に起用されたサントリーの「翠ジンソーダ」に引き続いてのイメージキャラクターだ。ある芸能関係者は「『翠ジンソーダ』は平野がCMに…【全文を読む】 サントリー チューハイ 翠 ジンソーダ 缶 ハイボール(350ml*24本入)【翠ジンソーダ】 楽天で購入 平野紫耀 その他の関連記事 「見たくない」「やめて」TOBE東京ドームライブで一部ファンが悲鳴した“パフォーマンス”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース 滝沢秀明が率いる芸能事務所『TOBE』が、東京ドームで所属アーティスト全員参加のライブを開催し

                                            平野紫耀がスポンサーにモテモテの理由 〝平野売れ〟 健在、民放テレビ局も追随 -
                                          • 日本のCNN・BBCは“NHKでなくJNN”~ロシアのウクライナ侵攻に対するテレビ局の現地取材の差~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                            2月24日、ロシアがウクライナ全土に対して本格的な侵攻を始めた。 ウクライナの首都キエフも、同日未明(日本時間の正午頃)にロシア軍の空爆を受けたが、その一報の伝え方はNHKや民放各局の間で異なっていた。 現地に入った日本のテレビ局のクルーは、どこから何を伝えたのか。 その差から浮かび上がる各局の報道姿勢を考えてみた。 第一報 JNNがキエフから生々しい中継 2月24日午後0時56分(ウクライナ時間午前5時56分)。 TBSの『ひるおび!』は、コメンテイターの発言を遮ってウクライナの首都キエフの中継に切り替えた。ヘルメットに防弾チョキ姿の増尾聡記者が登場し、「現地時間5時20分に爆発音を確認しました。空港の方向で赤い光が見え、爆発音が聞こえました。それから20分ほどの間に2回の爆発音を確認しています」と明かりがともった夜景を背景に、生々しいリポートを始めた。 しかも、この中継中にも爆発音が2

                                              日本のCNN・BBCは“NHKでなくJNN”~ロシアのウクライナ侵攻に対するテレビ局の現地取材の差~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                            • 民放テレビ局、番組制作のトップに女性ゼロの実態。女性比率調査(民放労連女性協議会)

                                              民放労連女性協議会は、在京テレビ局の社員や管理職、役員に占める女性割合に関する調査結果を発表した。NHK以外のテレビ局では社員の女性比率は2割を超えたが、番組制作の中心となる3部門に女性のトップは一人もいなかった。 調査の対象は在京民放6局とNHKで、2018年10月~2019年4月にかけての各局の状況について、各局の労働組合が調べたデータを分析したもの。

                                                民放テレビ局、番組制作のトップに女性ゼロの実態。女性比率調査(民放労連女性協議会)
                                              • DHCのCMは放送する? 差別問題を受けてテレビ局5社に聞いた

                                                化粧品大手「DHC」は、公式オンラインショップ上に掲載している吉田嘉明会長名の文章を5月13日までに更新し、製品を宣伝する新聞の折込広告の掲載を折込会社から断られ、日本テレビからはCM出稿を拒否されたと主張した。

                                                  DHCのCMは放送する? 差別問題を受けてテレビ局5社に聞いた
                                                • 陸自隊員、報道陣に中指立てる? 死傷射撃場再開でテレビ局撮影 | 毎日新聞

                                                  • 字幕:バイデン米大統領をコントでやゆ サウジのテレビ局

                                                    【4月15日 AFP】サウジアラビアの主要テレビ局が、米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領をやゆするコントを放送し、ツイッター(Twitter)だけでも700万回以上の視聴回数を記録している。両国関係の更なる悪化を示唆するきっかけになりそうだ。 話題になっているのは、中東最大規模のテレビ局MBCが放送したコント。コメディアンの男性が演じるバイデン氏が、ウクライナ侵攻に関してロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に「厳しいメッセージ」を伝えるため、緊張した面持ちで壇上に立ちながらも、1分間で2度も居眠りをするという内容だ。 映像はMBCより14日提供。撮影日は不明。(c)AFP

                                                      字幕:バイデン米大統領をコントでやゆ サウジのテレビ局
                                                    • プーチン氏に質問した記者、数日後にテレビ局を去る - BBCニュース

                                                      ロシアの国営テレビ局の記者が、ウラジーミル・プーチン大統領の毎年恒例の記者会見で質問した数日後に退職した。質問が当局の機嫌を損ねたためとの見方が出ている。

                                                        プーチン氏に質問した記者、数日後にテレビ局を去る - BBCニュース
                                                      • エクアドル 武装集団がテレビ局の生放送中のスタジオ 一時占拠 | NHK

                                                        南米のエクアドルで9日、地元のテレビ局に武装集団が侵入し、生放送中のスタジオを一時、占拠しました。エクアドルの当局によりますと、武装集団は警察の部隊によって制圧され、犠牲者はいないということです。 南米エクアドルのメディアによりますと9日、西部の最大都市グアヤキルにあるテレビ局に武装集団が侵入し、生放送中だったスタジオを占拠しました。 現地からの映像では、目出し帽をかぶり、銃を持った武装集団のメンバーが、スタジオの中に座り込んでいるスタッフらに声をかけている様子が確認できます。 エクアドルの当局によりますと、テレビ局に侵入した武装集団はその後、警察の部隊によって制圧され、これまでに13人の身柄が確保されました。 事件による犠牲者はいないということです。 エクアドルでは、麻薬取り引きが絡む犯罪が深刻化し、ここ数年、治安が急速に悪化しています。 7日には、服役中の有力な犯罪組織のリーダーが刑務

                                                          エクアドル 武装集団がテレビ局の生放送中のスタジオ 一時占拠 | NHK
                                                        • アオイ模型 on Twitter: "理想「固定観念やつまらないルールにしばられたテレビ局には出来ない番組を作る」 現実「テレビ局では到底出来ないような下衆な番組を作りました」 https://t.co/0wVcY5AbP5"

                                                          理想「固定観念やつまらないルールにしばられたテレビ局には出来ない番組を作る」 現実「テレビ局では到底出来ないような下衆な番組を作りました」 https://t.co/0wVcY5AbP5

                                                            アオイ模型 on Twitter: "理想「固定観念やつまらないルールにしばられたテレビ局には出来ない番組を作る」 現実「テレビ局では到底出来ないような下衆な番組を作りました」 https://t.co/0wVcY5AbP5"
                                                          • たぶんテレビ局って、世界のあらゆるものが「サンプリング素材」に見えて..

                                                            たぶんテレビ局って、世界のあらゆるものが「サンプリング素材」に見えてるんだろう 自分たちこそが最高のDJであり、フロアを沸かせるためにありとあらゆる情報をサンプリングして、最高のフロウを作り上げることができると ドラマの原作もサンプリング素材でしかなく、そのまま使ってもクールにならないから細切れにして繋ぎ直す そういう意識では「この作品が本当に意図していることとは、それを伝えるためには」という発想が出てこない

                                                              たぶんテレビ局って、世界のあらゆるものが「サンプリング素材」に見えて..
                                                            • Mizutani Naoko(水谷尚子 on Twitter: "@nakagawadaisuk4 これまで「ウイグル問題」を最も報じてきたテレビ局はNHKです。所謂ネトウヨのTW上での言説はフェイクであり嘘八百です。そもそも、そんなものを調査もせず信じる方が愚かです。また、朝日新聞も「ウイグル… https://t.co/9W95WFFyxG"

                                                              @nakagawadaisuk4 これまで「ウイグル問題」を最も報じてきたテレビ局はNHKです。所謂ネトウヨのTW上での言説はフェイクであり嘘八百です。そもそも、そんなものを調査もせず信じる方が愚かです。また、朝日新聞も「ウイグル… https://t.co/9W95WFFyxG

                                                                Mizutani Naoko(水谷尚子 on Twitter: "@nakagawadaisuk4 これまで「ウイグル問題」を最も報じてきたテレビ局はNHKです。所謂ネトウヨのTW上での言説はフェイクであり嘘八百です。そもそも、そんなものを調査もせず信じる方が愚かです。また、朝日新聞も「ウイグル… https://t.co/9W95WFFyxG"
                                                              • 【衝撃】韓国テレビ局SBSが「日本政府や企業から奨学金や生活費の支援を受けている親日派の情報提供を求む」というテロップを出す | 保守速報

                                                                1: アンドロメダ ★ 2019/07/31(水) 23:17:06.10 ID:CAP_USER 韓国のテレビ局SBSの番組「それが知りたい」の最後に親日派の情報提供求むというテロップが表示された。奨学金を受けとり親日派になっている者の情報提供を、求むというもの。奨学金は500万ウォン(約50万円)が月に2回支給され、年間で1億ウォン(約1000万円)にもなるほか生活費も支給される。 番組のテロップ全文は次のように書かれている。「日本の新親日養成計画と関連し、奨学金や生活費を支援受けたり、またこれをよく知っておられる方々の情報提供を求む」お金を受け取った韓国人は親日派となりこのような親日派を「新親日派」と呼ぶようだ(現代版親日派という意味)。 韓国メディアによると「日本政府と右翼企業は韓国の有望な人材を相手に奨学金と生活費を支援する。日本に対する友好的な感情を作り上げて『新親日派』を養成

                                                                  【衝撃】韓国テレビ局SBSが「日本政府や企業から奨学金や生活費の支援を受けている親日派の情報提供を求む」というテロップを出す | 保守速報
                                                                • 加藤清隆、竹内久美子、百田尚樹…安倍応援団が「#検察庁法改正案に抗議します」に「中国の陰謀」「テレビ局が黒幕」とトンデモバッシング! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                  加藤清隆、竹内久美子、百田尚樹…安倍応援団が「#検察庁法改正案に抗議します」に「中国の陰謀」「テレビ局が黒幕」とトンデモバッシング! 安倍政権が手下である黒川弘務・東京高検検事長を検事総長に据えるため、後付けで定年延長を合法化しようと企む「検察庁法改正案」。本サイトでも既報のように、この無茶苦茶な“権力私物化法案”には多くの芸能人や文化人が反対を表明し、普段は公に政治的発言をしない人々までもが抗議の声をあげたわけだが、そんななか、案の定と言うべきか“安倍応援団”がトンデモな“法案反対芸能人バッシング”を展開している。 とりわけ失笑を禁じ得ないのが、時事通信出身の右派政治評論家・加藤清隆氏だ。加藤氏といえば、安倍政権を徹底擁護しまくる極右論壇誌の常連で、今年2月には立憲民主党の有田芳生参院議員へのツイートが東京地裁からも名誉毀損の“フェイク”認定されている御仁だが、この間、Twitterで法

                                                                    加藤清隆、竹内久美子、百田尚樹…安倍応援団が「#検察庁法改正案に抗議します」に「中国の陰謀」「テレビ局が黒幕」とトンデモバッシング! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                  • テレビ局で出されるお弁当といえは『津多屋』さんではないでしょうか? - コピの部屋

                                                                    ビデオを借りるお店はツタヤよりゲオの男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 そんなこと言っても、ビデオやCDなど10年くらい借りてないですけど・・・。 今日は、ツタヤさんのご紹介です。 失礼しました。 『津多屋』さんです。 ご存じでしょうか? 芸人さん(ケンコバさんかキム兄)が言っていました。 「味の濃いロケ弁でおなじみ!」と。 そう。仕出しお弁当の会社です。 テレビ局で出される芸能人やスタッフが食すお弁当を提供しているんですね。 こちらの会社は、昭和47年創業です。 『8時だョ!全員集合』からロケ弁を始めたとHPに載っていました。 歴史がありますね。 テレビ局で出されるお弁当って、少し興味ないですか? 数年前から店頭販売を始められました。 大量発注しなくても、1個から買えますから良いですね。 僕は、何度か食べたことがあります。 味が濃い地方の出身である僕が、気に入らない訳

                                                                      テレビ局で出されるお弁当といえは『津多屋』さんではないでしょうか? - コピの部屋
                                                                    • コロナの女王に異変 テレビ局の“岡田晴恵さん離れ”始まる(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                                      コロナ禍で多くの「専門家」がテレビに登場したが、白鴎大学教授の岡田晴恵氏(公衆衛生学)ほどお茶の間に浸透した女性はいない。 【写真】どんどんおしゃれになっていると言われた岡田晴恵さん 11月末までのテレビ出演回数は364回(エム・データ調べ)。今年の上半期の女性に限れば276回(同)で2位二階堂ふみ(177回)、3位有村架純(163回)を大きく引き離し、まさに“コロナの女王”として君臨した。芸能ジャーナリストの佐々木博之氏は言う。 「テレビの文化人枠のギャラは3万~5万円が相場で、岡田さんは7月頃から芸能事務所に所属したので局側の払いはもっと増えているはず。相当な額になる」 単純計算で1000万円以上稼いだことになる。ところが、である。 引っ張りだこだった女王に異変が起きている。2月から8月の出演数が月平均20回にも及んだテレビ朝日系『羽鳥慎一モーニングショー』は、9月、10月は出演なし。

                                                                        コロナの女王に異変 テレビ局の“岡田晴恵さん離れ”始まる(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 韓国情報機関と日本の極右団体が「不当取引」 韓国テレビ局があす報道へ | 聯合ニュース

                                                                        【ソウル聯合ニュース】韓国MBCテレビの調査報道番組「PD手帳」は9日、韓国情報機関の国家情報院(国情院)と日本の右翼団体の間で不当な取引があったことを確認し、10日の番組で関連映像や内容を報じると予告した。 制作陣によると、国情院で25年間海外工作員として勤務した情報提供者が、番組側に対し「国情院が日本の極右勢力を支援しており、独島と旧日本軍の慰安婦問題を扱う市民団体の内部情報を日本の極右勢力に流出させるのに協力した」と明らかにした。 番組側はこのインタビューに基づき、日本の右翼団体が韓国の独島、慰安婦関連の市民団体の動きを事前に把握し、弾圧する未公開映像を入手したと説明した。 また、「7カ月間の追跡取材で国情院の多くの関係者が驚くべき事実を告白した。国情院が訪韓した日本の右翼関係者を接待し、北の重要情報を彼らと共有した」と主張した。 制作陣は国情院から支援を受けたとされる代表的な右翼関

                                                                          韓国情報機関と日本の極右団体が「不当取引」 韓国テレビ局があす報道へ | 聯合ニュース
                                                                        • アリラン歌う「慰安婦像」完成 沖縄でなぜ? 韓国テレビ局も取材 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                          愛知県の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展が中止となった問題に抗議し、沖縄県読谷(よみたん)村在住の彫刻家・金城実さん(80)が「慰安婦」をテーマに制作していた像が2日までに完成した。作品の題名は「『アリランの詩』~日本軍慰安婦像~」。

                                                                            アリラン歌う「慰安婦像」完成 沖縄でなぜ? 韓国テレビ局も取材 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                          • Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "@harumame2 ありがとうございます。暑さの問題ではなくて、昼間競技をやっている問題です。暑さも確かに問題ですが7年後開催予定のアメリカは今年日本以上に暑いです。これは米国テレビ局のスケジュールに合わせていると言われます。招… https://t.co/4QC957IXD4"

                                                                            @harumame2 ありがとうございます。暑さの問題ではなくて、昼間競技をやっている問題です。暑さも確かに問題ですが7年後開催予定のアメリカは今年日本以上に暑いです。これは米国テレビ局のスケジュールに合わせていると言われます。招… https://t.co/4QC957IXD4

                                                                              Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "@harumame2 ありがとうございます。暑さの問題ではなくて、昼間競技をやっている問題です。暑さも確かに問題ですが7年後開催予定のアメリカは今年日本以上に暑いです。これは米国テレビ局のスケジュールに合わせていると言われます。招… https://t.co/4QC957IXD4"
                                                                            • 高岡法科大学 2025年度から学生募集停止 入学者減少で|富山のニュース|KNB WEB|北日本放送|ラジオ・テレビ局発!富山の最新情報サイト

                                                                              高岡市の私立大学、高岡法科大学は15日に記者会見を開き、来年度から学生の募集を停止すると発表しました。定員割れの状態が続いていて、学生を確保していくことが今後も困難と判断したためです。 川原修平理事長「18歳人口の減少や大規模校志向とか都会志向の中で、今後学生募集を継続して行っていくことは困難。(在校生が)全員卒業した暁には高岡法科大学を残念ながら廃止する」 高岡市戸出石代にある高岡法科大学は、北陸初の法学部だけの単科大学として1989年度に開校しました。これまでに4770人が卒業していて、このうち6割が県内で活躍し、卒業生2人が県内で弁護士として活動しているということです。 1999年度から定員割れが続いていて、この春は100人の募集定員に対して入学者は37人に留まりました。また、累積赤字は、38億円にのぼるということです。 大学の閉校方針に地元の人は 「残念ですけれども、子どもたちの数

                                                                                高岡法科大学 2025年度から学生募集停止 入学者減少で|富山のニュース|KNB WEB|北日本放送|ラジオ・テレビ局発!富山の最新情報サイト
                                                                              • フィリピン最大手テレビ局、放送停止 免許更新されず - BBCニュース

                                                                                フィリピンの最大手の放送局ABS-CBNが5日、放送を止めた。政府のメディア規制機関から、放送停止を命じられた。新型コロナウイルス対策への影響を懸念する声も出ている。 ABS-CBNは、放送免許が議会で更新されるのを待っていた。免許は4日に失効したが、同局は更新を待つ間、放送を継続できると言われていると主張していた。

                                                                                  フィリピン最大手テレビ局、放送停止 免許更新されず - BBCニュース
                                                                                • 「水曜どうでしょう」の奇跡に頼らない。地方テレビ局の生き残り方

                                                                                  HTBのマスコット「onちゃん」。「水曜どうでしょう」では過去にTEAM NACSの安田顕が「中の人」として演じた。 撮影:今村拓馬 HTB(北海道テレビ放送)の人気番組『水曜どうでしょう』の最新作が3月11日、最終夜を迎えた。番組スタートから24年、4人の旅はまだまだ続く。「一生どうでしょうします」の言葉通り、これからも長い目で見守っていきたいところだ。 時を同じくしてHTBでは、ローカル局の未来を考えるべく新たな取り組みが始まった。朝の人気情報番組『イチモニ!』(毎週月~金・6:00~8:00、土・6:30~8:00)のお天気コーナーをVODサービス「アクトビラ」でネット同時配信する実験だ。 HTB取締役兼東京支社長の福屋渉氏は、『イチモニ!』の取り組みは『水曜どうでしょう』の制作思想にも通じる点があると語る。 一方で、どんな人もいつかは白玉楼中の人となる。大きな利益をもたらしている『

                                                                                    「水曜どうでしょう」の奇跡に頼らない。地方テレビ局の生き残り方