並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

デザイン参考の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 本当は教えたくないWebデザイン参考ギャラリーサイト37選

    ウェブサイト制作には、常に新しいアイデアやインスピレーションが必要ですが、決まらずに悩んでしまうことも。 そんな状況を打開するには、たくさんの優れたデザインの実例を見ることで、次のアイデアを生み出してみましょう。 ここでは、最新ウェブデザインをいち早くチェックできるオススメWebギャラリーサイトを厳選してご紹介。 インスピレーションとしてはもちろん、クライアントの打ち合わせやイメージの共有にも活用できます。 積極的にインプットを増やし、デザインの引き出しを増やしてみましょう。 このリストは2年ぶりにまとめ直したアップグレード版となります。 コンテンツ目次 【2024追加分】最新Webギャラリーサイト landing.love Design Spells Godly BentoGrids 404s Footer Navbar Gallery 国内Webギャラリーサイト SANKOU! URA

      本当は教えたくないWebデザイン参考ギャラリーサイト37選
    • 【まとめ】エンジニア向けデザイン参考サイト - Qiita

      本記事は、身の回りの困りごとを楽しく解決! by Works Human Intelligence Advent Calendar 2022の13日目の記事です。 はじめに エンジニアの私「個人開発したアプリのデザインがイマイチで世に出す勇気がなくて困っとる」 デザイナーの知人「どれどれ。あー確かに。いい意味でエンジニアらしさ出てますな♪」 私「『いい意味で』を先頭に付ければ何いっても許される説!!」 知人「デザイン作るときは既存にあるアプリやサービスのUIを参考にするといいですよ」 私「具体的には何を参考にすればエンジニアでもいい感じにデザイン作れそうですか?」 知人「それでは自分が参考にしているデザイン系のサイトをいくつか紹介していきます」 てことで、今回はエンジニア向けの個人開発やアイディア探しで役立つサイトをまとめていきます。 「ポートフォリオのアイディアが思いつかない」「開発した

        【まとめ】エンジニア向けデザイン参考サイト - Qiita
      • Webデザインの参考になるギャラリーサイト11選 | Pulp Note

        フリーランスとして一人で制作をしていると、どうしても自身のスタイルの中だけでデザインしがちなので、新たな刺激を求めて書籍やネットを徘徊して見るようにしています。今回は、私が参考にしているギャラリーサイトを11個紹介します。クライアントとの打ち合わせ時も担当者とイメージを共有できるので便利に利用できると思います。ぜひ参考にしてみてください。 URAGAWA担当した制作会社を掲載しているギャラリーサイト。制作会社ごとに見て回れるのはおもしろい。カテゴリ分けも『業界』『タイプ』『特徴』『カラー』『特集』『アワード受賞』『ランキング』と他にはない分類ですが意外と使いやすいです。制作の裏側記事もあってWebデザインの参考だけではなく読み物としても楽しめます。 URAGAWA | 制作会社がわかるWEBデザイン・参考サイト集 紹介文URAGAWAは、クリエイティブカンパニーの情報を蓄積していくことで、

          Webデザインの参考になるギャラリーサイト11選 | Pulp Note
        • 【2021 最新版】ノンデザイナーだからこそ知っておきたかった10のイラストサイト - Qiita

          みなさん、こんちには 【watnowテックカレンダーの23日目】 今日はwatnowのしゅいが担当します よろしくお願いします はじめに 今回は普段私が資料作りなどの際に利用している デザインの参考サイト,フリーのイラストサイト,配色のサイトを紹介します 今回紹介するサイトは全て無料で利用できます デザイン参考 1,pinterest URL:https://www.pinterest.jp ピンタレストは画像のSNSのようなものでネット上の画像を自分の「ボード」に 「ピン」して集めたりできる画像をブックマークとして集めるツールです パワポデザインなどと検索してデザインのアイデアを見つけたりして マネして作ってみるのもありです 2,dribbble URL:https://dribbble.com/ dribbbleはアメリカで生まれたサービスで、招待された人しか画像の投稿ができないため

            【2021 最新版】ノンデザイナーだからこそ知っておきたかった10のイラストサイト - Qiita
          • レベルアップしたい人必見 Qiita記事43選 - Qiita

            はじめに 本記事ではレベルアップしたいエンジニアが読んでおくべきQiita記事を紹介します。厳選に厳選を重ねた43記事です。全ての記事を読んでおく必要はありませんが、ちょっとでも「分からないな」「興味あるな」など思ったタイトルがあれば読んでみてください。 次の4種類に分類して紹介しています。参考にしてください。 フロントエンド バックエンド インフラ・Linux周りの知識 その他 それでは、早速紹介していきます! 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 フロントエンド まず最初はフロントエンドエンジニアに読んでおくべきとおすすめできるQiita記事を11個選びました!フロントエンドエンジニアとしての基礎が身に付く

              レベルアップしたい人必見 Qiita記事43選 - Qiita
            • Web制作を変える!2021年の便利オンラインツール・ベスト100選

              この記事では、2021年に公開された便利なWebオンラインツール・ベスト100個+をまとめてご紹介します。 定期的にリストアップしている最新オンラインツールまとめ記事では、2021年にかけて合計338個の新しいツールやサービスを紹介してきました。 その中でも、特にWebデザイン制作に便利なツールを選りすぐったコレクションで、「無料で利用できるツール」を揃えています。 これらのツールやサービスを活用すれば、Webデザイン制作をより快適に進めることができるでしょう。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. CSSツール(11個) 2. パターンツール(3個) 3. イラスト系ツール(9個) 4. デザインツール(17個) 5. 配色ツール(7個) 6. グラデーションツール(12個) 7. SVGツール(9個) 8. スクリーンシ

                Web制作を変える!2021年の便利オンラインツール・ベスト100選
              • CSS見出しデザイン参考100選!コピペ可!どこよりも詳しく解説!

                JAJAAAN代表です。このサイトの制作者です。趣味は、最近始めたアウトドア、最近始めた釣り、最近始めた格闘技です。尊敬する人はさかなくん。人生で学んだことは「女は怖い」ご連絡はメールかTwitterでDMください。 メール Twitter SEE MORE 今回はCSSのみで作れる見出しデザインについて100個サンプルを作ってみました。 見出しなどで使えるデザイン例についてどこよりも詳しく(おそらく..)紹介・解説しています。すべてCSSのみで実現しているものになりまります。 コピペしてそのまま使用していただいて構いません。デザイン例によって作成時のポイントや注意点も書いています。 CSSのみで作る見出しについて見出しについて、マークアップで使用されるHTMLタグはh1〜h6になるかと思います。サンプルのHTMLではh2を例にしていますが、hタグである必要はありません。ご自由なHTMLタ

                  CSS見出しデザイン参考100選!コピペ可!どこよりも詳しく解説!
                • 仕事が早い人は使っている最新Web便利ツール34選

                  「Webサイト制作がもっと楽になる方法ってないの?」 「Web制作の最新ツールを試してみたい」 そんな方へオススしたい、Webデザイン制作に役立つツールや素材をまとめてご紹介します。 「これ、もっと早く知りたかった」と思うような便利ツールを中心にセレクトしています。 2024年のデザイントレンドにもぴったりな新Webテクニックを、次のプロジェクトに活用してみてはいかがでしょう。 一緒に最新デザイン素材やツールも目を通しておくと良いでしょう、特に今回は豊作でした。 コピペ系CSSツール 60 CSS 3D Buttons Free Collection CSSとHTMLのみで作られた3Dボタンと、本物そっくりな見た目の「スキューモーフィック」ボタンのコレクション。クリックするとコピーできます。 275 CSS Gradients Collection 美しいCSSグラデーション250カラーが

                    仕事が早い人は使っている最新Web便利ツール34選
                  • Photoshop文字加工を極める!テキストエフェクト用チュートリアル186個まとめ【保存版】

                    この記事では、Photoshopで思い通りの文字の加工ができるテキストエフェクト用チュートリアルをまとめています。 グラデーションや影の加え方、文字をアーチ状にするといった需要の高いPSテクニックはもちろん、立体感のある3Dデザインやネオン、グリッチエフェクトいった旬のグラフィックまで、幅広いテキストエフェクトが揃います。 チュートリアルを手順通り進めることで、Photoshopの実践的なツールの使い方を基本からマスターできます。デザインアイデアに困ったときの参考にもおすすめです。 先日、過去8年分のIllustratorテキストエフェクト用チュートリアルもまとめました。「フォトショよりイラレ。」というひとはこちらの記事もどうぞ。 Illustrator文字の使い方をマスター!テキストエフェクト用チュートリアル116個【総まとめ】 数クリックで魅力的なテキストエフェクトが完成!無料PSDエ

                      Photoshop文字加工を極める!テキストエフェクト用チュートリアル186個まとめ【保存版】
                    • muuuuu.org運営者が教える名著「アイデアのつくり方」に倣った、Web制作における参考サイトの探し方

                      QUOITWORKSでディレクションとデザインをやっております、村松です。 とっても久しぶりな今回は、Webの受託制作で確実と言って良いほど行われる参考サイトの探し方について体系化された記事がなかったので、1940年から世界中の人々を魅了し続ける不変の法則。不朽の名著。ジェームス W.ヤングの「アイデアのつくり方」のつくり方を参考に、僕が10年以上のキャリアから手探りで模索したやり方をまとめました。 目次 1.まず最初にアイデアのつくり方はどのようにやるのか。2.なぜ参考サイトを集めるのか。3.何から着手、どんな観点で参考を探すのか4.実際に使ってるサイト。5.初心者がやりがちな誤った探し方、余談 1.アイデアのつくり方はどのようにやるのか。 まずアイデアの原理から説明します。 アイデアというのは「既存の2つ以上の要素を新しい一つの形に結びつけること関連性を見つけ出すのが上手い人が得意とさ

                        muuuuu.org運営者が教える名著「アイデアのつくり方」に倣った、Web制作における参考サイトの探し方
                      • Web制作参考アイデア集!話題の最新ウェブデザイン40個まとめ

                        この記事では、今後のWeb制作で参考にしたい最新Webサイトデザイン40個をまとめてご紹介します。 「デザインのアイデアが見つからない」「見本サンプル例が欲しい」そんなときに活用したい世界中の最新ウェブデザイン実例を集めました。 アニメーションが当たり前となった今、ウェブデザインの魅せ方はさらに進化を続けています。2020年に入って紹介したウェブサイトと一緒に確認してみてはいかがでしょう。 Webアイデアの宝庫!注目したい最新ウェブデザイン35個まとめ Web制作の参考アイデアに!いま話題の最新ウェブデザイン50個まとめ いまWebがすごい!参考にしたい話題の最新ウェブデザイン37個まとめ Web制作参考アイデア集!話題の最新ウェブデザインまとめ Delassus ポリゴンスタイルの鮮やかなイラストを使った水平パララックススクロールが特長で、スクロールに合わせたアニメーションでユーザーの目

                          Web制作参考アイデア集!話題の最新ウェブデザイン40個まとめ
                        • ウェブ体験を快適にする参考にしたいUIインタラクション、アニメーション37個まとめ

                          この記事では、ウェブデザイン制作で活用したい最新UIインタラクション、アニメーションをまとめてご紹介します。Webやスマホアプリのデザイン参考アイデアとして活用したい、ユニークで素敵なアニメーションを中心に揃えています。 最新ウェブデザインも一緒に確認しておけば、デザイントレンドや人気の動向をうまく掴むことができるでしょう。 Webデザイン独学の参考アイデアに!話題の最新ウェブサイト46個まとめ ウェブ体験を快適にする参考にしたいUIインタラクション、アニメーションまとめ Generative interface Natural AI 自分の気分を音声入力するだけで、もっともふさわしい提案をしてくれるスマホアプリ。まさに未来の世界がもうすぐそこまで来ています。

                            ウェブ体験を快適にする参考にしたいUIインタラクション、アニメーション37個まとめ
                          • 先輩デザイナーが教えてくれたトレンドインプット方法と参考アイデアの探し方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                            はじめまして。前職はほぼ主婦、新人デザイナーのこばりんです。 Webデザイン業界って、技術やトレンドの移り変わりが激しいですよね。 LIGのデザイナーグループでは、毎朝15分間インプットタイムを設けていて、最近の気になるデザインニュースやアイデア、最新技術の情報などを持ち回りで紹介し合っています。 毎朝知らなかった情報やアイデアを共有してもらい、とても参考になっています! そこで、みんなどこからそんな有益な情報やアイデアを得ているのだろう……と気になったので、先輩デザイナーたちにデザイントレンドのインプット方法とデザインアイデアの参考の探し方を聞いてみました! 情報を自分で取りにいきたいけど、たくさんありすぎてどうしたらよいかわからない……そんな方の参考になったら嬉しいです! 著者紹介:こばりん株式会社LIGの新人デザイナー。LIGが運営するWebデザインスクール「デジLIG」卒業後LIG

                              先輩デザイナーが教えてくれたトレンドインプット方法と参考アイデアの探し方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                            • Professional Machine Learning Engineer試験対策マニュアル - G-gen Tech Blog

                              G-gen の佐々木です。当記事では Google Cloud(旧称 GCP)の認定資格の一つである、Professional Machine Learning Engineer 試験の対策や出題傾向について解説します。 基本的な情報 Professional Machine Learning Engineer とは 難易度 試験対策 機械学習の一般的な知識 代表的な機械学習アルゴリズム 評価指標 回帰問題における評価指標 分類問題における評価指標 ヒューリスティック 機械学習モデルの開発、運用における課題の解決 データの前処理 欠損値の処理 カテゴリカル変数の扱い 不均衡データの対策 過学習の対策 正則化 早期停止 トレーニングの改善 ハイパーパラメータの調整 トレーニング時間の改善 交差検証 モデルのモニタリングと改善 スキューとドリフト モデルの軽量化手法 Google Cloud

                                Professional Machine Learning Engineer試験対策マニュアル - G-gen Tech Blog
                              • WEB制作でクライアントへの確認漏れ対策!自分用・社内共有用のヒアリングシートを使おう | デザインメモ 2.0

                                クライアントへヒアリングする際に、つい聞き漏らしてしまうことってありますよね…。状況や担当者、ミーティングの流れなどで、プロジェクトごとにどうしても聞くタイミングが変わってしまうもの。 そこで、私はクライアントに書いてもらう用のシートとは別に、「自分用のヒアリングシート」を作って都度記入をして必要な情報の抜け漏れがないか確認するようにしています。 ディレクターさんやエンジニアさんと社内で共有するのも効果的なので会社員デザイナーさんも、フリーでお仕事されている方デザイナーさんも、ぜひ活用してみてください! 記事の最後に、コピーして使えるテンプレート(GoogleスプレッドシートのURL)も置いてあります。 (1)ヒアリングシートの全体像A4に印刷するとそこそこ長いです。 (2)ヒアリングシートの項目一覧全部使う必要はないので、足したり引いたりアレンジしてみてください。 1. 基本情報1-1.

                                  WEB制作でクライアントへの確認漏れ対策!自分用・社内共有用のヒアリングシートを使おう | デザインメモ 2.0
                                • 面談室も、図書館も、給湯室も Notionで“オフィスを作った”フルリモート企業の活用法

                                  「Notion Meetup powered by ReDesigner」はデザイナー特化のキャリア支援サービスReDesignerコミュニティにNotionのナレッジを還元したいという目的のもと、開催されたイベントです。ここで、株式会社グッドパッチのGoodpatch Anywhere事業責任者の齋藤氏が登壇。Goodpatch AnywhereでのNotionの活用法について話しました。 Notionはウィジェットが最強 齋藤恵太氏(以下、齋藤):よろしくお願いします。Goodpatch Anywhereの事業責任者をしている齋藤です。 今、うちの中で2番目に古い社員になってしまいました。ずっとクライアントワークを担当してきて、そこから新規事業をやってみないかと声をかけてもらい、こういうフルリモートデザイン組織を立ち上げました。 今日は組織の話、チームでどうするかのような話ばかりですが

                                    面談室も、図書館も、給湯室も Notionで“オフィスを作った”フルリモート企業の活用法
                                  • Webサイト制作のスケジュールを引くときに大切な3ポイント | 株式会社LIG

                                    こんにちは。Webディレクターのリリィです。 今日は、Web制作やその依頼でスケジュールを引くときに知っておきたい3つのポイントを、PMBOKのタイムマネジメント論を参考にしながらご紹介します。 ディレクター初心者の方や、なんとなく経験則でやってるけど座学の観点で考えたことがない、という方はぜひご覧ください。 LIGにWeb制作の相談をしませんか? 2007年創業、年間150サイト制作、毎年複数のデザインアワードを受賞する圧倒的な実績があります。 訪問した瞬間、貴社の魅力がグッと伝わる!そんなWebサイトを制作します LIGのWeb制作実績・詳細をみてみる まずはこれだけ押さえたいポイント3つ いざスケジュールを引こう! と思ったとき、みなさんはどのようにスケジュールを引いていますか? 考慮しないといけないことやタスクの量が多すぎると気が遠くなっていませんか? ちなみに私は途方に暮れること

                                      Webサイト制作のスケジュールを引くときに大切な3ポイント | 株式会社LIG
                                    • タイプ別!グローバルメニューのデザイン15選。本当に参考になるものだけ厳選 | Web幹事

                                      「グローバルメニューのデザインってどうすればいいの?」 「グローバルメニューってどこに配置すればいいの?」 設計やデザイン、配置場所が意外と難しいグローバルメニュー。 何のためのサイトなのか、ホームページの目的によっても最適なデザインは変わってきます。 そして、グローバルメニューの設計は、ユーザーにとって分かりやすいホームページをつくるためにとても重要。 グローバルメニューがしっかりしていないと、良いコンテンツを作っても離脱を招く可能性も。 家でいうところの「土台づくり」と似ているかもしれません。 本記事では、下記を中心に解説します。 グローバルメニューの役割 グローバルメニューの参考デザイン グローバルメニューのデザインのポイント ぜひ参考にしてください。 参考記事:見やすいホームページを作るための、たった11個のポイント 見やすいホームページをデザインするためのポイントを丁寧に解説して

                                        タイプ別!グローバルメニューのデザイン15選。本当に参考になるものだけ厳選 | Web幹事
                                      • LP(ランディングページ)デザイン事例50選!デザイン参考サイトや作り方も【2024年5月最新版】 | Web幹事

                                        (※)「かっこいい系」「キレイ系」といった分類 LP幹事 画像引用:LP幹事 おすすめポイント 圧倒的な事例の探しやすさ あらゆる業界・色・イメージからLP事例を探すことが可能 スマホのデザインも閲覧可能 キャッチコピーも閲覧可能 掲載数 2,586件(2023年4月時点) LP幹事の特徴 当サイト「Web幹事」の兄弟サイトです。 これまで「ランディングページの事例まとめサイトはたくさんあるが、本当に探しやすいサイトがない」という想いから「事例の探しやすさ」を追求して作成しました。 業界・色・イメージなど、あらゆる切り口からLPデザインを検索可能。 「化粧品業界でピンクがメインカラーのLP」など、組み合わせの検索も可能にしました。 またWeb幹事と同じく、プロが選んだ優良なLP制作会社を無料で紹介してもらうことも可能です。 LPデザインでお悩みの方は、ぜひご覧ください! 【無料】LPのデザ

                                          LP(ランディングページ)デザイン事例50選!デザイン参考サイトや作り方も【2024年5月最新版】 | Web幹事
                                        • 【2020年版】ヘッダー・メガメニュー・スマホメニューのデザイン参考まとめ | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                                          世の中には様々なウェブサイトがありますが、ほとんどのサイトで取り入れられているのがヘッダーですね。 皆さんはどのようなデザインを思い浮かべますか? PC時のデザインであれば、「左端にロゴがあり、右端にナビゲーションとしてリンクがある」といった形を想像される方が多いのではないでしょうか。 作成する機会が多いだけに、どれも同じようなデザインになってしまう…とお悩みの方もいらっしゃると思います。 今回はそんなヘッダーのデザインを、各サイトごとにどのようなデザインの工夫がされているかに焦点を当てて見ていきたいと思います。 ヘッダー・メガメニュー・スマホメニューに絞ってデザインをチェックしていきます! ヘッダーまずはベーシックなPC時のヘッダーから見ていきましょう。 背景で区切りレイヤー感を MEJINAVI2020|目白大学まるわかりサイト 株式会社リブセンス レイヤー感を感じさせるデザインです。

                                            【2020年版】ヘッダー・メガメニュー・スマホメニューのデザイン参考まとめ | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                                          • Web Design Garden | 毎日更新!Webデザイン参考ギャラリーサイト

                                            AMUSE RECRUIT 2025|株式会社 アミューズ 採用サイト|AMUSE INC. RECRUITMENT

                                              Web Design Garden | 毎日更新!Webデザイン参考ギャラリーサイト
                                            • EC-CUBE 4 開発者向けドキュメント

                                              EC-CUBE 4 の開発者向けドキュメントサイトです。 EC-CUBEのインストール方法、開発ガイドラインや要素技術の概念、本体開発やプラグイン開発のチュートリアル、Cookbookなどの情報を提供しています。 2021/05/10 プラグイン開発者の方へ ソースコード確認の御願い を公開いたしました。 2021/06/29 EC-CUBE 4.0.6 以前には 危険度「高」の脆弱性 が含まれています。必ず EC-CUBE 4.0.6-p1 以降のバージョンへバージョンアップをお願いします。 2023/02/28 4.2系でプラグインがインストールできない問題の対応策を公開いたしました。特にレンタルサーバーで4.2系のプラグインがインストール出来ない方はご参考下さい。 ドキュメント内容や、カスタマイズについて不明な点がございましたら、以下をご検討ください。 EC-CUBE本体と同様にGi

                                                EC-CUBE 4 開発者向けドキュメント
                                              • Three.jsとBarba.jsを使用してクリエイティブなWebサイトを実装する | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                こんにちは、くりちゃんです! 最近のWebサイトを見ていると、画面遷移が高速でシームレスに遷移するサイトが当たり前のようになってきています。これは非同期遷移と呼ばれる技術で、同一のページ上でHTMLをJavaScriptによって書き換えることで不要なHTTPのリクエストが減り、高速に遷移できことができます。 また非同期遷移を採用することでページ遷移のアニメーションも凝った演出を入れられるので、メリットが多いです。 デメリットとしては、やはり通常の遷移と比べて、HTMLをJavaScriptによって書き換えるので実装難易度が上がること、非同期遷移特有のケアをしないといけない点が出てくるため工数が増える点です。昨今のWeb制作ではNuxt.jsやNext.jsなどのJavaScriptフレームワークの普及によって、非同期遷移を簡単に実現することができます。 しかし、JavaScriptフレーム

                                                  Three.jsとBarba.jsを使用してクリエイティブなWebサイトを実装する | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                • 【2021年最新版】媒体別!広告バナーのデザイン参考サイトまとめ

                                                  「デザインを発注する予算ないよ・・・」 「効果の出るバナーデザインって何・・・」 広告運用担当者やデザイナーが日夜制作しているWeb広告のバナーですが、様々な課題に直面しますよね。 そこで今回は、大手広告代理店でクリエイティブプランナーをしていた筆者が、よく使っていたバナー広告デザインの参考になるサイトを媒体別にまとめました。 「業種別に調べたい」、「競合企業の広告を閲覧したい」、「ふわっとしたテイストで検索したい」など、現場で出てくる様々なニーズにお応えします。

                                                    【2021年最新版】媒体別!広告バナーのデザイン参考サイトまとめ
                                                  • 機能・要素から探すWebデザイン参考ギャラリー・リンク集 | Web Design Garden | 毎日更新!Webデザイン参考ギャラリーサイト

                                                    AMUSE RECRUIT 2025|株式会社 アミューズ 採用サイト|AMUSE INC. RECRUITMENT

                                                      機能・要素から探すWebデザイン参考ギャラリー・リンク集 | Web Design Garden | 毎日更新!Webデザイン参考ギャラリーサイト
                                                    • ブログを再開し1ヶ月が経過して感じたこと - jack-hana’s blog

                                                      ブログを9月13日から再開し1ヶ月が経過しました。9月は20記事、10月は13記事、合計33記事。飽き性の私からしてみれば1ヶ月良く頑張ったと思います。しかしこの一週間は本当に仕事が忙しく、また身の回りでも色々あり大変な一週間でした。なかなか記事の更新が出来ない中でも、皆さんのブログを読んで元気を貰った記事もありました。スターを付けて頂いた読者の方に感謝です。本当にありがとうございました。今日はブログを書くことで良かった事などを紹介します。 文章を書く楽しみを覚えた。 日々の出来事や感じた事をブログを書く事により日記風にまとめる事が出来る。あの日何があったなど思い返す事が出来る。いままでどこか行く時には必ず写真は撮るが、その時の内容や感じた事が残っていないためが思い出が薄くなる。 色々な考えを持っている人と出会える。 PC、食事、読書、映画、自転車、Apple製品など同じ共通の趣味を持った

                                                        ブログを再開し1ヶ月が経過して感じたこと - jack-hana’s blog
                                                      • 【2019年】デザインの勉強の参考サイト30選!現役デザイナー厳選

                                                        今回は家や独学でデザインの勉強をする時に参考になるサイトを 紹介する参考サイト ハウツー型のデザインの参考サイト デザインの方法や具体的なツールの使い方等を教えてくれるサイト 視覚的に見るデザインの参考サイト どんなデザインにしようかな?と悩んだ時に現在あるリリース済のデザインから探す事が出来るサイト 素材に使える参考サイト デザインに使える無料の素材を見つける事ができるサイト の3つに分けて紹介したいと思います。 デザイナー歴10年目の筆者が今も参考にしているサイトなので、是非ご覧くださいませ。もちろん、全て無料で閲覧、使用する事が出来る参考サイトなので、今すぐ活用可能♪ デザインのアイディアが必ず見つかる!身近なデザインのヒント14選 2019.01.23 ハウツー型のデザイン参考サイト ハウツー型のデザインの勉強が実践的に出来る参考サイトをご紹介致します。 01.サルワカ┃サルでも分

                                                        • できるクリエイターへの近道、話題の最新Webツール・デザイン素材50選

                                                          Webサイトやデザイン制作で、やたらと時間がかかってしまうとお困りのクリエイターの方へ。 この記事では、SNSなどでいま話題の最新ツールやフリー素材を50個まとめており、制作時間を短縮したいというひとに選ばれています。 日頃のワークフローに活用して、ストレスのないクリエイティブな制作ライフを実現しましょう。 AI関連ツール RenderNet – Create AI images with Unmatched Control 一貫性のある同一人物によるキャラクター画像を生成できるAIツールで、人種やスタイル、性別などはもちろん、顔はそのままでポーズの変更や、背景の再生成などが可能。 Textify — Fix text in images — Storia AI 元の背景を維持したまま、シームレスに文字テキストのみを変更できるAIツール。既存のフォントスタイルに合わせることも、新しいものを

                                                            できるクリエイターへの近道、話題の最新Webツール・デザイン素材50選
                                                          • 【2021年版まとめ】Webデザイン・LPデザイン制作の参考サイト

                                                            更新日: 2021年3月10日公開日: 2020年9月1日【2021年版まとめ】Webデザイン・LPデザイン制作の参考サイト デザイナーにとって、日頃からたくさんのデザインを見て自分のデザインの引き出しを増やすことはとても大切です。 また、Webデザインを勉強するとき・デザインを制作するときにも、インスピレーションを求めて参考サイトを探している方も多いかと思います。 今回は、フリーランスのWebデザイナーとして活動しているわたしが日頃チェックしているギャラリーサイトをご紹介します。 更新頻度が高く、最新のデザインが追加されているサイトのみ選びました! ぜひ、ご自身のデザインにインスピレーションと学びをプラスしてください。 目次 Webデザインギャラリーサイト8選 LPデザインギャラリーサイト2選 バナーデザインギャラリーサイト2選 最後に Webデザインギャラリーサイト8選1.スマホファー

                                                              【2021年版まとめ】Webデザイン・LPデザイン制作の参考サイト
                                                            • 2022年12月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

                                                              「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 この写真は、私が12月に撮影したものです。11月25日に発売された FUJIFILM X-T5 というカメラに、オールドレンズ風MFレンズの 7Artisans 35mm F1.2 (v1) を使用して撮影しました。 デザイン・Figma・UI デザイナーがFigmaを始めたい時に読む記事|えび🍤|note 今年は非常にFigmaが伸びて、Adobeに買収されるといったこともありました。 えびさんは最近Figmaの情報をTwitter等で発信されており、この記事では初心者向けに情報をまとめています。 UIから「白」が消える日|ritar|note デザイン素人に贈る、UIディレクション10個のポイン

                                                                2022年12月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
                                                              • 入力フォームのデザインのコツ20選!入力されるフォームを豊富な画像で解説 | formLab

                                                                資料請求や新規会員登録、イベントへの参加申し込みなど、ホームページ上でユーザーが最終アクション(CV:コンバージョンと言います)を完了させる接点となるのが「入力フォーム」です。 しかし、入力フォームをただ設置すれば問い合わせが増えるわけではありません。 せっかくユーザーが入力画面まで到達しても、フォームの入力を完了させずにページを離脱してしまうことは多々あります。だからこそ、フォームにおいてデザインは重要です。 では、ユーザーに最終アクションを完了してもらう入力フォームは、どのように作ればよいのでしょう。 本記事では入力フォームのデザインを考える際に覚えておきたいことや、フォーム作成の参考になる記事を紹介します。フォームからの問い合わせ数を増やしたい、フォームのデザインを見直したい、という方はぜひ本記事を参考にしてみてください。 なぜ入力フォームにおいてデザインが重要なのか なぜ入力フォー

                                                                  入力フォームのデザインのコツ20選!入力されるフォームを豊富な画像で解説 | formLab
                                                                • 【事例&サンプル付き】ホームページ制作のRFP(提案依頼書)の書き方完全マニュアル【2024年最新版】 | Web幹事

                                                                  ホームページ制作の外注・発注は準備が命。どれだけ良い制作会社に巡り会えても、依頼の仕方が良くないとプロジェクトが台無しに。重要なのは制作会社に、要件を適切に伝えること。 そのために、非常に有用なツールの1つがRFP(提案依頼書)。RFPにプロジェクトの目的や要望をしっかり記載することで、下記のような効果が期待できます。 制作会社の提案の質が上がる 発注後のトラブルが防げる 本記事では、実際のホームページリニューアルを想定したRFPのサンプルを公開。 RFPって結局何を書けばいいの? RFPって専門用語ばっかりじゃないの? 自分でRFPを用意してみたけど、これで大丈夫なのか不安 という方向けに、事例を交えて制作会社にしっかり伝わるRFPの書き方を解説していきます。 RFPサンプルをプレゼント! 本記事で使用するRFPのサンプルが無料でダウンロード可能です。 RFPのサンプル無料ダウンロード(

                                                                    【事例&サンプル付き】ホームページ制作のRFP(提案依頼書)の書き方完全マニュアル【2024年最新版】 | Web幹事
                                                                  • Schema by Figma Tokyoに参加したので、そのメモ #Schema2022|じうん

                                                                    カンファレンスに参加したので、そのメモ → ざっくりメモったのと、記憶にあるものだけ書いてみる。 Schema by Figma Tokyo会場の様子スケジュールオープニング・キーノート / Opening KeynoteFigma / Sho KuwamotoFreeform Design × Structured Design Figmaは、アイディアレベルのデザインと構造的なデザインの両方をサポートしてきた。一方通行ではなく行ったり来たりするもの。 3つの視点 1) Layout ・画像のありなしや垂直・水平など、レイアウトが変わる場合がある → たくさんのレイアウトが必要な場合、デザインシステムチームでは管理が難しくなる → 大きなコンポーネントの中にそれぞれのレイアウトのデザインを入れる → Nestingを使って組み合わせるのが1つの方法 2) Theming ・メインテーマ以

                                                                      Schema by Figma Tokyoに参加したので、そのメモ #Schema2022|じうん
                                                                    • 初心者が個人的にとても使えると思ったデザイン参考サイト【第二弾】 - Qiita

                                                                      こんばんは! 今回はポートフォリオ作成中にいいなと思ったデザインサイトを載せます! 前回よりバージョンアップしてます(たぶん) 動きのある機能やボタン ボタンジェネレーター、Front-end Tools Front-end Toolsというサイトには紹介で載せたボタンジェネレータ―以外にも、グラデーションやアニメーションなどの様々なジェネレーターが存在し、ソースコードをコピペするだけで簡単に凝った見た目のサイトが出来上がります!個人的にはグラデーションジェネレーターが好きです。 動くWebデザインアイデア帳 ハンバーガーメニューやスクロールトップ、スライドショー、ギャラリーなど様々な動きのあるデザインが載っています。なんとこちらは書籍もあり、今年(2024年)の8月までしかwebの無料版は公開されないらしいので、参考にする場合はお早めに!それ以降は書籍購入者のみ見れるそうです。 カラーな

                                                                        初心者が個人的にとても使えると思ったデザイン参考サイト【第二弾】 - Qiita
                                                                      • ユニークで面白いサイト・ホームページ18選を総まとめ【2023年最新版】企画のコツもご紹介します! | Web幹事

                                                                        Top > ホームページ制作発注ガイド > ホームページのデザイン参考例の記事一覧 > ユニークで面白いサイト・ホームページ18選を総まとめ【2023年最新版】企画のコツもご紹介します! 「ホームページのリニューアルで、なんか面白いコンテンツ考えて。」 と上司から無茶振りされて困ったことはありませんか? インターネット上には様々な「面白いコンテンツ」があふれています。しかし、多すぎて探すのも一苦労。トレンドの移り変わりも激しく、なかなかキャッチアップするのが難しい状況です。 そこで本記事では、ユニークで面白いホームページを総まとめ。2020年版としてご紹介します。 デザイン アニメーション 企画 など、シーン・目的別に分類してご紹介。 またユニークなコンテンツを企画するためのコツも伝授いたします。 ぜひ参考にしてください。 ※企画も一緒に考えてくれるWeb制作会社をお探しの方は「Web幹事

                                                                          ユニークで面白いサイト・ホームページ18選を総まとめ【2023年最新版】企画のコツもご紹介します! | Web幹事
                                                                        • サンカラム | 3カラム、スマホンシブ、スマポンシブのWebデザイン参考サイト

                                                                          スマートフォンのレイアウトをそのままPCに活かした 3カラム?スマホンシブ?スマポンシブ?の美しいデザインをまとめてみました 掲載、削除の依頼は管理人にご連絡ください。

                                                                            サンカラム | 3カラム、スマホンシブ、スマポンシブのWebデザイン参考サイト
                                                                          • 眺めてるだけで楽しい!UIデザイン参考サイト5選 | 生産性向上のためのお役立ちブログ|株式会社プロフェッサ

                                                                            眺めてるだけで楽しい!UIデザイン参考サイト5選 技術者Mioです。今年も残すところあと3日ですね。 つい先日コンビニのくじで生まれて初めてB賞を引きました! これで今年の運は使い切りましたね。 それはさておき、今回はウェブサイトのインターフェースや動きを考えるとき、 よくお世話になっているまとめサイトをご紹介します。 codorops みなさんお馴染み「codorops」 ウェブに関する最新情報をまとめたブログです。 とにかくデモやサンプルソースが充実しています。 「Blueprints」はついつい眺めてしまいますね。 URL:http://tympanus.net/codrops/ Pattern Tap 要素ごとのデザインを探したいときにはこちらのサイトが便利! 上部メニューから、見たいカテゴリを選んでフィルタリングすることができます。 見慣れない単語もとりあえず押してみると、素敵な

                                                                              眺めてるだけで楽しい!UIデザイン参考サイト5選 | 生産性向上のためのお役立ちブログ|株式会社プロフェッサ
                                                                            1