並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

ドキュメンテーションの検索結果1 - 34 件 / 34件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ドキュメンテーションに関するエントリは34件あります。 ドキュメントdocument開発 などが関連タグです。 人気エントリには 『スケールする組織を支えるドキュメンテーションの技術を”GitLab Handbook”から学ぶ|Anno Takahiro』などがあります。
  • スケールする組織を支えるドキュメンテーションの技術を”GitLab Handbook”から学ぶ|Anno Takahiro

    ドキュメント文化は健全な組織のスケールのために必要 組織の中でドキュメント/文章を残し活用していくことはとても重要だ。クオリティの高いドキュメントがあることで、組織に情報が流通し、透明性を確保できるようになる。情報を流通させるためにいちいち口頭の説明がいらないから、メンバーの数が増えた時でもスケールしやすくなる。過去の結論にアクセス可能になるので、議論を積み上げていき、意思決定のクオリティを高めることにもつながる。そもそも何かを読むということは何かを聞いて教わるよりも時間あたりの処理量が多いし、非同期に実施できる。良いドキュメントをアセットとして社内に蓄積していくことはスタートアップのみならず、ありとあらゆる組織が成長していく上でとても重要であると言える。 しかしその一方で、良質なドキュメント文化を徹底できている会社は多くないように見える。例えば、社内のドキュメントを蓄積させていく場所とし

      スケールする組織を支えるドキュメンテーションの技術を”GitLab Handbook”から学ぶ|Anno Takahiro
    • 【汎用ソフトスキル】ドキュメンテーションの続け方

      この記事の目的 最近「良いドキュメントが作れているな」と思う機会が増えてきたので、その知見をアウトプットしたくなった。 想定読者 今所属してる組織(会社/プロジェクトなど)のドキュメントがイマイチで悩んでいる人 そもそもドキュメントが無い組織に所属していてつらい思いをしている人 「ドキュメントを作れ」という漠然としたタスクを振られて困っている人 想定読者ではない人 メンテなブルなドキュメンテーションのエコシステムが完成している組織で更によいやり方を模索している人 私もまだ模索中なので、いいやり方があれば教えてほしいです👀 顧客提出などの「納品が必要」なドキュメントの管理方法を模索している人 この記事では「社内の情報共有」にスコープを切って話をしています 書いている人のスペック(参考) 歴5年くらいのなんちゃってフルスタックエンジニア 普段は Node.js / React.js or R

        【汎用ソフトスキル】ドキュメンテーションの続け方
      • 継続的ドキュメンテーション: Github DiscussionsとADRのすすめ - LIFULL Creators Blog

        こんにちは。テクノロジー本部のyoshikawaです。好きなW3C Recommendation は RDF 1.1 Concepts and Abstract Syntax です。 会議やチャットでのやり取りの決定事項・議事録、アプリケーションや機能の設計書・仕様書、READMEなどなど... LIFULLの開発現場においては、ソースコード以外にもこのように様々な文書の管理・蓄積(=ドキュメンテーション)を実施しています。 多くの開発者・メンバーがドキュメンテーションの重要性やその恩恵は理解はしているものの、なかなかうまく情報の蓄積・管理ができない、 その結果、本質的ではない調査に時間を取られてしまいDeveloper Experienceが下落してしまう。 このような課題を抱えているプロジェクトやチームは世の開発現場において少なからず存在すると思います。 LIFULLの開発現場にもこの

          継続的ドキュメンテーション: Github DiscussionsとADRのすすめ - LIFULL Creators Blog
        • 社内技術ドキュメンテーションを科学する - スタディサプリ Product Team Blog

          最終更新日: 2024年02月27日(月) 1. ご挨拶 2. 本記事執筆のモチベーション 3. ワークショップを通じて得たフィードバック 3-1. Pains -過去抱えた/現在進行形で抱えている辛み- 3-2. Approaches/Solutions -Pains を解消するために取った方策や導き出した解決策- 3-2-1. えいやで場所を決め打ちしてしまう(e.g., GitHub Wiki + Google docs しか使わない) 3-2-2. 個人的に、2023/12/05時点で〜みたいな書き方を心がけている 3-3. Tips -効果的な手法- 4. オーディエンスからの反響 4-1. 気づきや学び・NEXT ACTIONS 4-2. プレゼンター(@hayat01sh1da)へのフィードバック 4-3. Slack での反応 5. おわりに 1. ご挨拶 初投稿となります

            社内技術ドキュメンテーションを科学する - スタディサプリ Product Team Blog
          • GitHub+VSCodeでのMarkdownドキュメンテーションのプロジェクトルールを考える

            概要 Word や Excel でのドキュメント作成を回避し、なるべく生産性高く、かつ、OS 環境依存なく、すべて基本無料で構成できるツールで、Markdown ベースで設計書を作成することを考えてみます。 GitHub 上で閲覧できる形でドキュメントを作成することを前提に、VSCode(+プラグイン)を用いて、テキスト文書、表(テーブル)、図(構成図など)、キャプチャ、などをスピーディに作成し、PullRequest ベースで運用していけるように、プラグインを構成および、レギュレーションを作成してみました。 GitHub の README.md や Wiki に書いて使えるかと思いますので、併せて markdown 形式および、vscode のプラグイン推奨設定ファイル形式でも載せておきます。 もし、もっとこのプラグインを使うと良い、などアイデアなどありましたら教えていただけると幸いです

              GitHub+VSCodeでのMarkdownドキュメンテーションのプロジェクトルールを考える
            • 社内のドキュメンテーションの取り組みと、Kitenのご紹介 - Pepabo Tech Portal

              はじめに 技術部の @june29 と申します。最近の趣味は「お散歩」で、よく晴れた休日には妻といっしょに2時間くらい歩き回ったりしています。この記事では、わたしが2020年から力を入れて取り組んでいる社内におけるドキュメンテーションの活動の一部を紹介したいと思います。 問題意識 もともと、ペパボで働く人々には「書く」という行為が定着しています。現在利用中のサービスを見渡してみると、GitHub、Slack、Google Docs、Scrapbox、Notionなどがあり、常に積極的な読み書きが行われています。 しかし、ドキュメンテーションという観点から見て、すべてが理想的にうまくいっているとは言えない状況であるとも思っていました。具体的には、下記のような課題があると感じていました。 書く場所が何種類もあり、どこになにが書かれているかがわかりにくい 場所ごとにアクセス制限が行われており、ど

                社内のドキュメンテーションの取り組みと、Kitenのご紹介 - Pepabo Tech Portal
              • エンジニアリングの時間を生み出すドキュメンテーション術 - エムスリーテックブログ

                【データ基盤チーム ブログリレー 3日目】 こんにちは、エンジニアリンググループの石塚です。 趣味は筋トレです。好きなトレーニングはレッグカールです。今年2023年の1月に第一子が爆誕し、毎日子供の笑顔に癒されております。一方であまり言い訳にはしたくはないですが、事実自分自身の自由に使える時間は少なくなったなと感じております。そんな中でもトレーニングの時間は作りたいので、24時間ジムに契約して妻と娘が寝ている早朝の時間にウホウホトレーニングをしている今日この頃であります。時間のありがたみをとても感じるようになりました。 これは仕事でも同様かと思います。有限な時間の中でタスクを取捨選択して価値ある成果を上げていく事が仕事では求められます。ドキュメンテーションはその価値ある成果につながる時間を増やす一助になるかもしれません。 この記事では、ドキュメンテーションの必要性について言語化します。改め

                  エンジニアリングの時間を生み出すドキュメンテーション術 - エムスリーテックブログ
                • 本質的ではないが重要なNotionドキュメンテーション作成テクニック

                  はじめに みなさんはNotionを使っていますか?私は仕事でもプライベートでも活用しています。Ubieという私が所属している会社ではドキュメントは全面的にNotionを使用しており、仕事の細かなドキュメントや議事録から、外部に公開するためのカルチャーガイド(UPP)まで、様々なところでNotionが使われています。 ドキュメンテーションの本質は、とにかく文書を書くことです。その上で、それをどうやって人に読んでもらうか、意図を理解してもらうか、ということが次に来ます。読まれる場所に文書があったからといって、それが乱雑に言いたいことを書きなぐった文書だったり、短編小説レベルの長文であれば、それを人が上から下まで完璧に読んで理解してくれると期待することは酷でしょう。伝えたい内容が簡潔に記してあり、かつそれが読者の目を惹いてかつ読みやすい形になっていて、初めて伝わる文書であると私は思います。 そこ

                    本質的ではないが重要なNotionドキュメンテーション作成テクニック
                  • ユビーが長期に渡ってソフトウェアを進化させ続けるためのドキュメンテーションプラクティス

                    こんにちは、スープです。 ユビーでソフトウェアエンジニアをしています。 最近は、マイクロサービス化推進や社内のスクラムマスター育成のお仕事をしています。 この記事では、ユビーが長期的に設計と向き合うために採用しているプラクティスを紹介します。 Web スタートアップが陥りやすい技術の問題 一般的に、Web スタートアップでは価値検証のためのフィードバックサイクルを高速化することが重要視されます。それは極めて正しいことと思いますが、その反面、ソフトウェア設計が軽視されやすくもあります。単に「動くもの」を作ることが優先されるがあまり、ビジネス要件の変化に設計が耐えられなくなったり、チームの生産性が大きく下がったりするのを何度も見てきました。 また、Web スタートアップは人員の入れ替わりが激しいため、チームの誰にも既存のコードベースの設計意図やコンテキストがわからないということがよくあります。

                      ユビーが長期に渡ってソフトウェアを進化させ続けるためのドキュメンテーションプラクティス
                    • 第7回 技術を伝えるドキュメンテーション術 | gihyo.jp

                      本コーナーでは技術へのタッチポイントを増やすことを目標に、各分野で活躍されている方をお迎えします。 今回はテクニカルライティングをテーマに堀越さんにインタビューします。書く技術の一端に触れて仕事や趣味に活かしてみませんか。 【話し手】 堀越 良子(HORIKOSHI Yoshiko)LINE ではたらくテクニカルライター。技術書典で『DNS をはじめよう』などのインフラ入門書を執筆。ねこが好き。 Twitter @mochikoAsTech GitHub mochikoAsTech URL https://mochikoastech.booth.pm/ 書く仕事 日高: 今のドキュメントを書くお仕事とは、どのように出会ったのでしょうか。 堀越: 私のキャリアはPHPエンジニアから始まっています。そのあと広報をやって、今の仕事の前はインフラエンジニアを7年ほどしていました。当時、仕事をしなが

                        第7回 技術を伝えるドキュメンテーション術 | gihyo.jp
                      • Vitestでドキュメンテーションテストする

                        ドキュメンテーションテストをご存知でしょうか。 ドキュメンテーションテストとは、ドキュメントに記載されたコードを実行し、その結果が期待通りであるかを検証するテストのことです。 これにより、ドキュメントの内容が常に最新の状態であることを保証することができます。 Rustでは公式がrustdocというツールを提供しており、これを使うことでドキュメンテーションテストを行うことができます。 この記事では、TypeScript/JavaScriptでドキュメンテーションテストを行うVitest向けのプラグインを紹介します。 vite-plugin-doctest vite-plugin-doctestは、Vitestのエコシステムを利用してドキュメンテーションテストを行うためのプラグインです。 Vitestとは おそらく、この記事を読んでいる方はほとんど知っていると思いますが、VitestとはVit

                          Vitestでドキュメンテーションテストする
                        • より多く書き、より少なく話す:ドキュメンテーションとインナーソースで組織のレジリエンスを高める

                          垂直スケーラビリティと効果的なテストによる金融取引システムのパフォーマンスと効率の最大化 Peter Lawrey氏はJavaチャンピオンであり、Chronicle SoftwareのCEOとして、開発者を鼓舞してソリューションのクラフトマンシップを高めることに情熱を注いでいる。経験豊富なソフトウェアエンジニアとして、Lawrey氏はソフトウェア開発プロセスにおけるシンプルさ、パフォーマンス、創造性、革新性を奨励することに努めている。

                            より多く書き、より少なく話す:ドキュメンテーションとインナーソースで組織のレジリエンスを高める
                          • ドキュメントエンジニアリングとAPIドキュメンテーション

                            LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog はじめにテクニカルライター(technical writer)という言葉を聞くと、ほとんど「ライター」という単語だけ見て「文章を書く人」と思いがちです。もちろん間違いではありません。しかし、実際にキーボードを叩いて文章を書く仕事は、テクニカルライター業務のほんの一部です。1日にどれくらい文章を書くか測定したことはないですが、テクニカルライターのトム・ジョンソン(Tom Johnson)によると、仕事をする時間の約10%が文章を書く時間だそうです。 では、その他の時間には何をしているのでしょうか。これもトム・ジョンソンによると、開発者のインタビュー、ほかの人が書いたドキュメントのレビュー、アプリの動作を録画するためにiPhone

                              ドキュメントエンジニアリングとAPIドキュメンテーション
                            • 継続的ドキュメンテーション - コード知識共有への新たなアプローチ

                              Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                継続的ドキュメンテーション - コード知識共有への新たなアプローチ
                              • Django REST Framework で API ドキュメンテーション機能を利用する方法(DRF 3.12 最新版) - akiyoko blog

                                この投稿は 「Django Advent Calendar 2020 - Qiita」 8日目の記事です。 akiyoko です。 この記事では、Django REST Framework(通称「DRF」)で API スキーマを自動生成する「API ドキュメンテーション」機能を簡単に利用する方法について説明します。 目次 はじめに DRF 3.12 の状況 【方法1】DRF 標準の generateschema コマンドを使ってスキーマファイルを出力する 【方法2】drf-spectacular を利用する 導入方法 Swagger UI 形式の APIドキュメント画面 ReDoc 形式の APIドキュメント画面 カスタマイズ まとめ 宣伝 検証環境 Windows 10 Home Django 3.1 Django REST Framework 3.12 はじめに Django REST

                                  Django REST Framework で API ドキュメンテーション機能を利用する方法(DRF 3.12 最新版) - akiyoko blog
                                • Notionでフロー情報をためるだけの箱を一つ用意したら全社でドキュメンテーションが捗った

                                  こんにちは Leaner Technologies の小久保です。 Leaner では Notion をドキュメント管理やタスク管理にフル活用しています。 NotionのDatabasesについて Notion には Databases という強力な機能が用意されています。Database は DataSource(データそのもの)と View(データの見え方)の組み合わせで表現されています。 1 つの DataSource を、テーブル、リスト、ボード、カレンダーなどのいろんな View で見えるようにできる優れものです。また、プロパティを設定することでグルーピングやフィルタリングもできます。 これがフロー情報を蓄積、整理するのに便利でいいぞ、という話が今回の主題です。 豆知識(ストックとフローのNotionでの扱い方) ドキュメントベースの情報共有では「ストック」と「フロー」で考えるこ

                                    Notionでフロー情報をためるだけの箱を一つ用意したら全社でドキュメンテーションが捗った
                                  • リモートワークとドキュメンテーション文化について考える

                                    リモートワーク(在宅勤務)での勤務が開始してから、2年が経とうとしている。 個人的には、往復2時間の通勤時間がなくなり、とても快適である。また、作業に集中できる快適な在宅勤務環境も整った。もう、毎日出社していた頃に後戻りすることはできない。もし、現在所属している会社がリモートワークを廃止することになれば、私は転職を選ぶだろう。 しかし、チームはリモートワークで成功を収めることができているのだろうか。 以前と変わらない働き方 エンジニアマネージャーという仕事柄、ミーティングの予定は頻繁に入れられる。結果、個人としては割り込み作業による効率ダウンが発生する。 ミーティングが多い理由は、我々は階層主義で合意形成を重んじる文化だからではないだろうか。このため、コミュニケーションによって頻繁に方向性を確認しないと業務が成立しない。 これは、働き方の自由度が高まったリモートワークにおいても変わっていな

                                      リモートワークとドキュメンテーション文化について考える
                                    • Threads API - ドキュメンテーション - Meta for Developers

                                      The Threads API is currently being tested in a limited Beta. This documentation is shared to allow developers to familiarize themselves with the API ahead of general availability, and is subject to change. Find out more in this blog post. The Threads API enables businesses to create and publish content on a person’s behalf on Threads and to display those posts within an app solely to the person wh

                                      • GitHub の AWS ドキュメンテーションの廃止 | Amazon Web Services

                                        Amazon Web Services ブログ GitHub の AWS ドキュメンテーションの廃止 約 5 年前、私は AWS ドキュメントがオープンソースになり GitHub 上に公開されたことをお知らせしました。長期間にわたる実験を経て、当社は 6 月 5 日の週からほとんどのリポジトリをアーカイブし、AWS ドキュメントとウェブサイトを直接改善することにすべてのリソースを投入することにしました。 ほとんどの AWS ドキュメントの主なソースは内部システム上にあり、私たちはこのシステムを GitHub リポジトリと手動で同期する必要がありました。ドキュメントチームは最善の努力を尽くしてくれましたが、パブリックリポジトリと当社の内部リポジトリが同期している状態を維持することは、いくつかの手動ステップと並行的な編集を必要とし、非常に困難で時間がかかることが判明しました。262 の個別のリ

                                          GitHub の AWS ドキュメンテーションの廃止 | Amazon Web Services
                                        • VSCodeでJavaScriptのドキュメンテーションコメント(JSDoc)を自動生成する - 中安拓也のブログ

                                          はじめに Visual Studio Codeを使用してJSDocコメントを自動生成する方法について書きます。 JSDoc自動生成方法 Document Thisのインストール VSCodeの拡張機能ボタンをクリックした後、Document Thisをインストールする。 なお、Document ThisはJavaScriptだけでなく、TypeScriptにも対応している。 JSDocコメント生成 インストールが完了したら、JSDocコメントを作成したい関数にカーソルを合わせて、Ctrl+Alt+Dを2回実行するとコメントを生成してくれる(Mac book proとかだとAltキーはないのでOptionキーになる)。

                                            VSCodeでJavaScriptのドキュメンテーションコメント(JSDoc)を自動生成する - 中安拓也のブログ
                                          • アジャイル的ドキュメンテーションのこころ - KAYAC engineers' blog

                                            SREチームの橋本です。 アジャイル開発(ウォーターフォールとの対比の意味で)では「ドキュメントを書かない」、とまで言う人はなかなかいないと思いますが、「コードを読めばOK」といった声は実際の開発者からも聞こえることがあります。 ただ現場でドキュメントにより労力が削減できる場面は間違いなく存在し、またそのときには、軽いメモ程度のドキュメントでも間違いなく役に立つものではないでしょうか。 ややメンタル寄りの内容にはなりますが、ここではそうした観点からドキュメンテーションの「ミニマムスタート」を提案したいと思います。 何のためのドキュメント? 要件定義書、基本設計書、詳細設計書……こうした「ドキュメント」を基盤として開発を行うウォーターフォールモデルの開発と比べれば、アジャイルではドキュメントが必須でない、というのは確かにそうでしょう。 しかし何の役にも立たないのか? と言えばそれは間違いなく

                                              アジャイル的ドキュメンテーションのこころ - KAYAC engineers' blog
                                            • 開発効率を上げる! 攻めのドキュメンテーション

                                              [Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails

                                                開発効率を上げる! 攻めのドキュメンテーション

                                              • Linuxカーネルのドキュメンテーションなどに含まれるHTTPリンク、HTTPSリンクへの置き換えが進む | スラド Linux

                                                Linux 5.9に向け、ドキュメンテーションなどに多数含まれるHTTPリンクをHTTPSリンクへ置き換える作業が進められている(Phoronixの記事、 Neowinの記事、 The linux-next integration testing tree)。 置き換えの理由としては、細工することが難しいHTTPSに置き換え、リンクを開くカーネル開発者が中間者攻撃にあう可能性を減らすことが挙げられている。ただし、実際にカーネル開発者がこのような攻撃を受けている様子はなく、先を見越した変更のようだ。 置き換え作業はAlexander Klimov氏が一人で進めており、既に148件のパッチが存在する。Klimov氏はスクリプトを使用してHTTPリンクを探し、SVGファイルなどではないことを確認したうえで、HTTPSでHTTP版と同じ内容が表示される場合にのみ置き換えを行っているとのこと。osd

                                                • はじめに · Excelize ドキュメンテーション

                                                  はじめに Excelize は、純粋な Go で記述されたライブラリで、XLAM / XLSM / XLSX / XLTM / XLTX ファイルの読み書きを可能にする一連の関数を提供します。Microsoft Excel™ 2007 以降で生成されたスプレッドシートドキュメントの読み取りと書き込みをサポートします。高い互換性により複雑なコンポーネントをサポートし、大量のデータを含むワークシートからデータを生成または読み取るためのストリーミング API を提供します。このライブラリには Go バージョン 1.16 以降が必要です。 ソースコード: github.com/xuri/excelize 問題: github.com/xuri/excelize/issues go.dev: pkg.go.dev/github.com/xuri/excelize/v2 ライセンス契約: BSD 3-

                                                  • NovelAI on Twitter: "@redraw_0 @boogiepop2000 リークモデルを使用することは、カスタマーサポート、ドキュメンテーション、UXと一般的な品質基準、私たちのサービスの標準である暗号化を提供できません。また、これらのモデルはNovelAIを正確に反映したものではなく、私達はリークモデルを使用しないことを強く勧めます。自身のパソコンへのインス…"

                                                    • 「プロダクトとしてのドキュメント」を目指してドキュメンテーションへの考え方をアンラーンする - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

                                                      この記事は、「株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023」3日目の記事です。 qiita.com 介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」の開発をしている @koma_koma_d です。 私が所属しているチームは、介護事業所の業務のなかの一部の領域を扱う箇所の開発を担当しています。最近、このチームの置かれている状況に変化があり、それに伴って(他にも様々な変化が必要になっているのですが)ドキュメンテーションについての方針転換がありました。この方針転換は、私個人にとってもこれまでの働き方を一部改めるきっかけになるものでしたので、今回の記事では、その方針転換について紹介したいと思います。 これまでのチームの状況 私たちのチームが担当している領域のシステムは、大雑把にいうと、ユーザーが触るアプリケーション(サーバーサイドレンダリングをベースとする典型的なWebアプリケー

                                                        「プロダクトとしてのドキュメント」を目指してドキュメンテーションへの考え方をアンラーンする - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
                                                      • App Store経由でインストールしたXcode12でドキュメンテーションウインドウを開くとクラッシュする問題 | DevelopersIO

                                                        まだ日本語の記事はないようだったので記事にします。App Store経由でアップデートしたXcodeでドキュメンテーションウインドウを表示しようとするとクラッシュしました。この症状について調べているとフォーラムで多くの開発者の方が同様の症状を報告していました。 環境 Xcode: Version 12.0 (12A7209) macOS: Catalina 10.15.5(19F96) クラッシュする手順 型アノテーション上でOption + クリックでポップアップする画面からOpen in Developer Documentationをクリックでクラッシュします。自分がインストールしたXcode12だと100%再現します。 100%だったのと、App Store経由でインストールするXcodeに問題が生じたことは少なくないのでフォーラムを覗くと同じ症状の開発者の方がたくさんおられました

                                                          App Store経由でインストールしたXcode12でドキュメンテーションウインドウを開くとクラッシュする問題 | DevelopersIO
                                                        • Qiita記事投稿のドキュメンテーションテクニック - Qiita

                                                          はじめに 苦労して書いたQiita記事を少しでも多くの人に届けるための、ちょっとしたテクニックのまとめです。いつも忘れちゃうので半分は個人的メモです。直接プログラミングには関係ないですが、ドキュメント作成技術もソフトウェア技術の1部ということでご容赦下さい。 Markdownや絵文字を使いたい 記事を各画面の右上に、絵文字アイコンやヘルプアイコンがあります。ど忘れしちゃったときに結構便利です。 絵文字に関してはEMOJI CHEAT SHEET、Qiita/Github/Slack/Discord 絵文字一覧を参照しても良いでしょう また、ヘルプ(?マークのアイコン)リンク先のMarkdown記法 チートシートは一度は目を通しておくと良いと思います。何かしらの新しい発見があるかと思います。 テーブル補完 Markdown記法 チートシートに書いてありますが、テーブル作りたいとき便利です。3

                                                            Qiita記事投稿のドキュメンテーションテクニック - Qiita
                                                          • Googleタグマネージャ用コンバージョンAPI - ドキュメンテーション - Meta for Developers

                                                            サーバー側Googleタグマネージャ(GTM)用コンバージョンAPIコンバージョンAPIは、マーケティングデータを、Metaのテクノロジー全体における広告のターゲット設定の最適化、顧客獲得単価の削減、結果測定を支援するシステムと直接接続することを目的としています。Google Cloud Platform (GCP)またはその他のクラウドプロバイダーにセットアップされているサーバーを、コンバージョンAPIを通じて主要なウェブとウェブとオフラインのイベントデータを送信するように構成できます。この設定で、Googleアナリティクス4 (GA4)ウェブタグを構成すれば、データをGoogle Cloud Platform (GCP)でホストされている自分のサーバーに送信し、コンバージョンAPIを介して最終的にMetaに送信できるようになります。 コンバージョンAPIタグは、Googleカスタムタグ

                                                            • 開発並びにデプロイにドキュメンテーションを統合するEtsyのDocs-as-codeの取り組み - YAMDAS現更新履歴

                                                              www.etsy.com Etsy といえば、「お母さんにも分かるWeb 2.0」などと紹介されていたのも今や昔、少し前に Netflix で『メイドの手帖』を観ていたら、Etsy の名前が当たり前のように出てきて、もうそういう存在なんだなと思った次第。 その Etsy の開発ブログで、Docs-as-code の取り組みが紹介されている。 正直、ワタシはこの Docs as Code という言葉すら知らなかったのだが、ソフトウェア業界における長年の問題であるドキュメンテーションについて、コーディングと同じツール、手順を採用することで開発にドキュメンテーションを統合する手段として出てきたのが、この docs-as-code というアプローチなんですね。 ソフトウェアのソースコードの管理と同じくらいの厳密さをもってそのドキュメントを管理することを目的とするもので、ドキュメントの作成、バージョ

                                                                開発並びにデプロイにドキュメンテーションを統合するEtsyのDocs-as-codeの取り組み - YAMDAS現更新履歴
                                                              • Instagram基本表示API - Instagramプラットフォーム - ドキュメンテーション - Meta for Developers

                                                                すべての開発者とAPIバージョン向けに、リールサポートを段階的にリリースします。2022年7月7日には、すべての開発者が利用できるようになる予定です。利用可能になると、GET /{user-id}/media応答に動画リールが含まれるようになりますが、応答のセットに含まれている動画がリールを意図したものであるかどうかを確認する方法はありません。 Instagram基本表示APIにより、あなたのアプリのユーザーが各自のInstagramアカウントの基本的なプロフィール情報、写真、動画を取得することを許可できます。 APIを利用して、どのタイプのInstagramアカウントにもアクセスできますが、基本データに対する読み取りアクセス権しか提供されません。Instagram ビジネスまたはクリエイターに、メディアの公開、コメントのモデレーション、@メンションやハッシュタグが付いたメディアの特定、他

                                                                • カラージェネレーター | Ionic日本語ドキュメンテーション

                                                                  #444444:root { --ion-color-primary: #0054e9; --ion-color-primary-rgb: 0,84,233; --ion-color-primary-contrast: #ffffff; --ion-color-primary-contrast-rgb: 255,255,255; --ion-color-primary-shade: #004acd; --ion-color-primary-tint: #1a65eb; --ion-color-secondary: #0163aa; --ion-color-secondary-rgb: 1,99,170; --ion-color-secondary-contrast: #ffffff; --ion-color-secondary-contrast-rgb: 255,255,255; --io

                                                                    カラージェネレーター | Ionic日本語ドキュメンテーション
                                                                  • ユウジン@大逆転のキャリアアップ論 on Twitter: "■Excelの使い方(初心者用) Excelで手順書などをドキュメンテーションするときに、列の幅を調整して方眼っぽくすると使いやすくなります。 手順書とか作成することがあるので、新人さんには知っておいて欲しい小テク。 実際に… https://t.co/nkwNClHlze"

                                                                    ■Excelの使い方(初心者用) Excelで手順書などをドキュメンテーションするときに、列の幅を調整して方眼っぽくすると使いやすくなります。 手順書とか作成することがあるので、新人さんには知っておいて欲しい小テク。 実際に… https://t.co/nkwNClHlze

                                                                      ユウジン@大逆転のキャリアアップ論 on Twitter: "■Excelの使い方(初心者用) Excelで手順書などをドキュメンテーションするときに、列の幅を調整して方眼っぽくすると使いやすくなります。 手順書とか作成することがあるので、新人さんには知っておいて欲しい小テク。 実際に… https://t.co/nkwNClHlze"
                                                                    • 欧州図書館・情報・ドキュメンテーション協会連合(EBLIDA)ら、ロシアによるウクライナへの侵攻に関するプレスリリースを公開

                                                                        欧州図書館・情報・ドキュメンテーション協会連合(EBLIDA)ら、ロシアによるウクライナへの侵攻に関するプレスリリースを公開
                                                                      1

                                                                      新着記事