並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

ハイスタの検索結果1 - 40 件 / 62件

  • なぜ09年に軽音部部員はパンクスから黒髪の内向的ロック少年に変わったのか?ハイスタからRADWIMPSへ、音楽史と異なる力学で行われる文化祭の選曲について 学校するからだ|話題|婦人公論.jp

    授業に部活動、教員に生徒…。さまざまな要素で構成される学校とは、生徒と教員がそれぞれの身体でもって生きる場所であり、そんな躍動的な学校の姿を活写したいと話すのが現役の国語教員で批評家の矢野利裕さんだ。その矢野さんいわく、特に軽音部の変遷は時代を象徴しているそうで――。 転向する軽音部 音楽と言えば、やはり軽音部が外せない。僕が母校の高校の非常勤講師として初めて教える側に立った2008年、仲良くなった生徒は軽音部に所属していた3年生の男子生徒だった。彼はパンクが好きだったのだが、入り口となっていたのは日本のメロコアだったようだ。 メロコアというのは、それまでのハードコア・パンクから派生するかたちで台頭したメロディアスなパンクのことである。日本ではハイ・スタンダードやブラフマンなどが火付け役となって、90年代後半から2000年代にかけて、若者世代を中心に大きなムーヴメントとなった。 1983年

      なぜ09年に軽音部部員はパンクスから黒髪の内向的ロック少年に変わったのか?ハイスタからRADWIMPSへ、音楽史と異なる力学で行われる文化祭の選曲について 学校するからだ|話題|婦人公論.jp
    • ハイスタ・難波がなぜ? 新潟ラーメン“名店の味”継承「作っているものが“音”じゃないだけで、今やっていることも『エンタメ』」(オリコン) - Yahoo!ニュース

      近年、地元で多くの人に愛されてきた老舗飲食店の閉店が相次いでいる。その理由は、店主の高齢化、後継者不足、コロナ禍による飲食不況など、決して前向きなものではない。そんな中、パンクロックバンドHi-STANDARD/NAMBA69の難波章浩は、昨年11月に閉店した故郷・新潟のラーメンの名店「楽久」の味を守り、引き継いでいくために奮闘中。“味の継承”は、美談で語られることが多い一方で、「完全に再現できないなら、思い出の味として、店主一代で終わらせたほうがいい」という声もあるなか、難波も「味の継承は生半可なことじゃない」とその苦悩を語る。アーティストである氏はなぜ、この困難に挑んだのか。 【写真】「今までお疲れ様でした」…「楽久」の暖簾を守り続けてきた女将さんに花束を渡す難波章浩 ■「難波さんには無理よ」から始まった名店継承プロジェクト 難波が「楽久」に出会ったのは高校時代。「楽久」の前身となる店

        ハイスタ・難波がなぜ? 新潟ラーメン“名店の味”継承「作っているものが“音”じゃないだけで、今やっていることも『エンタメ』」(オリコン) - Yahoo!ニュース
      • 【メロコア世代】Hi-Standardはやっぱりカッコイイ!【ハイスタ】 - ギターとスマホとSNSと

        みなさんハイスタは好きですかー? 私は大好きです。 めちゃくちゃ好きです。 そんな熱いバンド、 Hi-Standard(略してハイスタ) を今日は語っていこうと思います! Hi-Standardについて メロコア世代 ハイスタ弾いてみたよ Fighting Fists,Angry Soul Stop The Time Stay Gold まとめ Hi-Standardについて Hi-Standard(ハイスタンダード)は日本のパンクロックバンド。 PAZZA OF DEATH RECORDS所属。 略称はハイスタ。現在のパンクロックシーンに絶大な影響を与えている日本のパンクロックを語る上で 非常に重要なバンドである。 <メンバー> Ba/Vo 難波 章浩 Gu/Cho 横山 健 Dr 恒岡 章 10-FEETやMONGOL800、SiM、WANIMA、04 Limited Sazabys等

          【メロコア世代】Hi-Standardはやっぱりカッコイイ!【ハイスタ】 - ギターとスマホとSNSと
        • ハイスタ難波、故郷・新潟に念願のラーメン店開業「夢はかなうんだと再認識」 横山健&恒岡章から祝いの花も

          【写真】その他の写真を見る 難波が「楽久」に出会ったのは高校時代。前身となる店に小学生の頃から通い、その味を継承した「楽久」のラーメンはまさに故郷の思い出の味となった。上京後も帰省のたびに食べに行き、2009年に新潟にUターンしてからは、ライブやツアーから戻ったら真っ先に食べに行く「自分にとって一番のソウルフード」だったという。 同店の女将から「閉店」という衝撃の告白を受けたのは、約2年前。その時は「継承する人がいる」という話だったが、コロナ禍の影響で白紙に。すぐに「僕やりたいです」と立候補し、女将に何度も懇願。熱意が伝わり、ようやく許可をもらうことができた。その後は『楽久プロジェクト』(のちに『なみ福プロジェクト』に改名)を発足させ、仲間とともに味の継承に尽力。女将からも「おいしい」と認めてもらうまでになり、念願のオープンに至った。 記念すべき日を迎え、難波は「ありきたりだけど、仲間を信

            ハイスタ難波、故郷・新潟に念願のラーメン店開業「夢はかなうんだと再認識」 横山健&恒岡章から祝いの花も
          • ハイスタが音楽を始めるきっかけに…ドミコが語る「人生最大の拍手を送った曲」は? | J-WAVE NEWS

            ツーピースバンド、ドミコのさかしたひかる(Vo/Gt)と長谷川啓太(Dr)が「人生最大の拍手を送った1曲」をセレクトした。 2人が登場したのは、9月27日(水)放送の『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ)のワンコーナー「I LOHAS MUSIC+1」だ。ドミコは最新アルバム『肴』を放送日の9月27日にリリースした。 兄弟のような関係 ドミコの結成は2011年で、以来メンバーは2人のままなのだそう。一緒にいる時間が長いからこそ、思うこともあるのだとか。 サッシャ:最初からずっと2人なんですか? 増えも減りもせず? さかした:誰も入らず、クビになってもなく。 サッシャ:(笑)。2人は仲がいいってことですよね。 さかした:全然です。 サッシャ:仲よくないの? さかした:はい。 ノイハウス:(笑)。 さかした:大学からの友だちというか、卒業してから組んでもう長いんです。 サッシャ:12年

              ハイスタが音楽を始めるきっかけに…ドミコが語る「人生最大の拍手を送った曲」は? | J-WAVE NEWS
            • 【ファン必見!】Ken Yokoyamaプロデュース商品が凄い!ギター・周辺機器が充実!【ハイスタ】 - ギターとスマホとSNSと

              ギター弾いてますか?音楽聴いてますか?ロックしてますか? 今回は”日本のパンクロックヒーロー”Hi Standardの横山健さんのプロデュース商品を紹介します。 横山健さんついて 1969年10月1日生まれ。東京都出身。 Hi-Standardのギター&コーラス。 Ken Yokoyama(Ken Band)のボーカル&ギター PIZZA OF DEATH RECORDS代表取締役社長。 https://kenyokoyama.com/ プロデュース商品 Woodsticks Woodsticksは横山健さんと、幼馴染の仁科晴雄さんにより立ち上げられたブランド。 ギター、スケートボード、アパレルを展開している。 https://www.woodstics.jp/ Woodsticksのギターを紹介します。 WS-LP-STD/B レスポールタイプのギター。 ピグスビーアームがついているとこ

              • ハイスタ・難波がなぜ? 新潟ラーメン“名店の味”継承「作っているものが“音”じゃないだけで、今やっていることも『エンタメ』」

                ホーム(ORICON NEWS) 芸能 TOP ハイスタ・難波がなぜ? 新潟ラーメン“名店の味”継承「作っているものが“音”じゃないだけで、今やっていることも『エンタメ』」 近年、地元で多くの人に愛されてきた老舗飲食店の閉店が相次いでいる。その理由は、店主の高齢化、後継者不足、コロナ禍による飲食不況など、決して前向きなものではない。そんな中、パンクロックバンドHi-STANDARD/NAMBA69の難波章浩は、昨年11月に閉店した故郷・新潟のラーメンの名店「楽久」の味を守り、引き継いでいくために奮闘中。“味の継承”は、美談で語られることが多い一方で、「完全に再現できないなら、思い出の味として、店主一代で終わらせたほうがいい」という声もあるなか、難波も「味の継承は生半可なことじゃない」とその苦悩を語る。アーティストである氏はなぜ、この困難に挑んだのか。 「難波さんには無理よ」から始まった名店

                  ハイスタ・難波がなぜ? 新潟ラーメン“名店の味”継承「作っているものが“音”じゃないだけで、今やっていることも『エンタメ』」
                • 【レポート】<SATANIC CARNIVAL>Hi-STANDARD、「またハイスタをつくってくるからね、じっくりじっくり」 | BARKS

                  【レポート】<SATANIC CARNIVAL>Hi-STANDARD、「またハイスタをつくってくるからね、じっくりじっくり」 Hi-STANDARDの登場を待ちわびる手拍子が幕張メッセに鳴り響く。メンバーの名前を呼ぶ声が聞こえる。今年の<SATANIC CARNIVAL>はいろんな意味で特別だった。久しぶりに幕張に帰ってきたこと、ライヴ鑑賞にまつわる規制がなくなったこと、そして、恒岡章の逝去後、初めてHi-STANDARDがステージに立つこと。 ◆Hi-STANDARD 画像 誰がドラムを叩くかなんて誰も知らない。でも、それはある意味では大きな問題ではなかった。いや、自分がそれを気にしていなかっただけなのかもしれない。彼らがステージに立つという事実だけで十分だった。 ……とまあ、冷静でいられたのはここまで。恒岡章の……いや、ツネさんのハイスタ結成時からの写真がスクリーンに次々と映し出され

                    【レポート】<SATANIC CARNIVAL>Hi-STANDARD、「またハイスタをつくってくるからね、じっくりじっくり」 | BARKS
                  • ハイスタ、ライブアルバムを突如投下。音に滲む進化の過程を解説 | CINRA

                    2020.04.28 Tue Sponsored by Hi-STANDARD『SOUNDS LIKE SHIT : the story of Hi-STANDARD』『Live at YOKOHAMA ARENA 20181222』 4月22日、Hi-STANDARD(通称:ハイスタ)の全楽曲が主要ストリーミングサービスにて開放された。1990年代からのリスナーはもちろん、2011年の再始動後にハイスタを体験したリスナー、あるいは2016年に再始動後初の作品をリリースして以降にハイスタを知ったリスナーまでーー多くの人が、より一層ハイスタの楽曲へアクセスしやすくなったことに歓喜しただろう。 しかしさらに驚いたのは、そこでもサプライズが用意されていたことだ。全楽曲の配信と同時に、2018年に行われた『THE GIFT EXTRA TOUR 2018』の横浜アリーナ公演が丸ごと収められたライブ

                      ハイスタ、ライブアルバムを突如投下。音に滲む進化の過程を解説 | CINRA
                    • ハイスタをカバー - 音楽好きの今の話と昔の話

                      ランキング参加中音楽 あれからもう1年だ。 ハイスタ(Hi-STANDARD)の元ドラム・ツネこと恒岡章さんが亡くなって1年を迎えるのが2月14日だ。まだ実感が湧かないという方も多いと思う。折角なんで今回はハイスタにちなんだ記事を書きたかった。以前ハイスタのカバーは秀逸だと皆に伝えたかった記事を書いた。 そこで今回はそんなハイスタをカバーした人たちをリストアップしてみたいと思った。何故今更そんなことを考えたのかというと、Living Room Musicのおふたりのカバー動画を見て思うところがあったからだ。 以前はYouTubeなんかでよく見かける「うたってみた」系動画は避けていた。あくまで歌上手い人が同じように歌ってみてもどこか認めたくない自分がいた。確かにうまいことは素晴らしいし、そのやっている人は悪くない。だけど、オリジナルに近いことをやっても何か惹きつけるものが無ければ、上手いだけ

                        ハイスタをカバー - 音楽好きの今の話と昔の話
                      • ハイスタ難波章浩さん、フジロック開催に複雑な思い吐露「何考えているのか」

                        ハイスタ難波章浩、コロナ感染拡大中のフジロック開催に複雑な思い吐露 パンクロックバンドHi-STANDARDの難波章浩(51)が、新型コロナウイルス感染拡大が続く中での野外音楽イベント「FUJI ROCK FESTIVAL’21」開催に複雑な思いをつづった。 難波は8日、ツイッターで、東京オリンピック開催に反対する一方でフジロックに出演するアーティストや参加者に対し、批判的な声もあがっている状況に言及し、「フジロックに行く人達にオリンピックを反対しまくったと思う人は、それにより誰かを傷つけた事を謝れたらいいのでは?フジロック開催に反対する人がいるのも当然だし。実際自分は新潟県民としても開催にというより、今回色々思うことはないわけない。出るアーティストは悪くない事にしないと。」と吐露した。 その上で「オリンピックもそうで、出ているアスリート達は何も悪くなくて、聖火ランナーしたしないとか、した

                          ハイスタ難波章浩さん、フジロック開催に複雑な思い吐露「何考えているのか」
                        • 音楽ライブの“行為”に賛否 ハイスタ難波「モッシュ禁止 ダイブ禁止 オレ達がやってきたのはそんなことじゃない」

                          MY FIRST STORYのHiroは4月26日、自身のXでこの日開催するライブについて「今日は兎に角どの曲でも死ぬほど暴れてくれ。以上」と投稿。その後の投稿で「退場になっちゃったみんなほんとごめんね」「僕の言葉足らずで誤解されがちなんですが、僕もモッシュとかダイブ推奨派とかではないです。ただライブハウスでロックバンドを見て育った僕からすると、それをやりたい人達の気持ちも痛いほど分かるから、なるべく両者が楽しめる空間を作りたいなと思って話し合いしているところです!」などと投稿していた。 SUPER BEAVERの渋谷龍太は4月28日の投稿で「モッシュダイブするやつをかっこいいと思ったことないし、ゆっくり観てるやつを蔑んだこともない。俺は音楽を好きなやつが好き。今日思った。そういうやつは転がってても、黙っててもかっこいいね。あと、ライブに慣れてるやつが率先して、慣れてないやつを助けてあげて

                            音楽ライブの“行為”に賛否 ハイスタ難波「モッシュ禁止 ダイブ禁止 オレ達がやってきたのはそんなことじゃない」
                          • ハイスタ難波章浩、コロナ感染拡大中のフジロック開催に複雑な思い吐露 - 音楽 : 日刊スポーツ

                            パンクロックバンドHi-STANDARDの難波章浩(51)が、新型コロナウイルス感染拡大が続く中での野外音楽イベント「FUJI ROCK FESTIVAL’21」開催に複雑な思いをつづった。 難波は8日、ツイッターで、東京オリンピック開催に反対する一方でフジロックに出演するアーティストや参加者に対し、批判的な声もあがっている状況に言及し、「フジロックに行く人達にオリンピックを反対しまくったと思う人は、それにより誰かを傷つけた事を謝れたらいいのでは?フジロック開催に反対する人がいるのも当然だし。実際自分は新潟県民としても開催にというより、今回色々思うことはないわけない」と吐露した。 その上で「オリンピックもそうで、出ているアスリート達は何も悪くなくて、聖火ランナーしたしないとか、した人も全然悪くなくて。国や思想、宗教など派閥や、人種や肌の色も余裕で関係なくて、そこで最大限のパフォーマンスをす

                              ハイスタ難波章浩、コロナ感染拡大中のフジロック開催に複雑な思い吐露 - 音楽 : 日刊スポーツ
                            • スカパラ谷中敦「哀しいです」前澤友作氏「安らかに」ハイスタ恒岡章さん訃報に驚きと悲しみの声 - おくやみ : 日刊スポーツ

                              「ハイスタ」の愛称で知られるロック・パンクバンドHi-STANDARDのドラム、恒岡章(つねおか・あきら)さんの訃報に、音楽仲間やファンから驚きと悲しみの声があがっている。 マキシマム ザ ホルモンのナヲはツイッターで、「嘘でしょ、しか出てこない。受け止められない。信じたくない。やだよ。。」と動揺を隠さず。ALIのLEOこと今村怜央は「嘘だ」と一言のみツイートした。 サンボマスターの木内泰史は「信じられない」。04 Limited SazabysのGENは「全然理解が追いつかない。動揺が止まらない。嘘だと言ってほしい」と吐露した。 東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦は「抑えきれずに歌い続けるようなドラムが大好きでした。その笑顔も!止められない命について教えてくれた貴方のビートを、自分はこれから心の中で鳴り響かせ続けます。恒ちゃん、哀しいです。ご冥福をお祈りします」と追悼。 RADWIM

                                スカパラ谷中敦「哀しいです」前澤友作氏「安らかに」ハイスタ恒岡章さん訃報に驚きと悲しみの声 - おくやみ : 日刊スポーツ
                              • ハイスタ難波 ドラム恒岡さんが他界してもバンド継続を決意…心を動かしたギター横山の言葉とは(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                中央が恒岡章さん。左がボーカル・難波章浩、右がギター・横山健(Hi-STANDARDインスタグラム@histandard.jp)から Hi-STANDARDのボーカル&ベース難波章浩(52)が19日に放送されたFM新潟「難波章浩の今夜もCLOSE TO ME」(日曜後6・00)に出演した。2月14日に同バンドのドラマー恒岡章さんが死去後、欠席していたが、5週間ぶりに復帰。ハイスタの今後について語った。 番組を休んでいた1カ月に言及した。恒岡さんの葬儀にはギターの横山健と参列。残されたメンバー2人で「恒ちゃんはハイスタを今後もやりたかった。それを尊重したい、このまま終わるわけにいかないよね、って」と葬儀の間にずっと話し合っていたという。「健くんは“ボロボロのハイスタでもいいじゃない。元々俺たちなんて、そんなもんでしょ。ボロボロになってくハイスタ見せていってもいいんじゃないの”って。それ聞いて

                                  ハイスタ難波 ドラム恒岡さんが他界してもバンド継続を決意…心を動かしたギター横山の言葉とは(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                • なぜ09年に軽音部部員はパンクスから黒髪の内向的ロック少年に変わったのか?ハイスタからRADWIMPSへ、音楽史と異なる力学で行われる文化祭の選曲について(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

                                  授業に部活動、教員に生徒…。さまざまな要素で構成される学校とは、生徒と教員がそれぞれの身体でもって生きる場所であり、そんな躍動的な学校の姿を活写したいと話すのが現役の国語教員で批評家の矢野利裕さんだ。その矢野さんいわく、特に軽音部の変遷は時代を象徴しているそうで――。 * * * * * * * ◆転向する軽音部 音楽と言えば、やはり軽音部が外せない。僕が母校の高校の非常勤講師として初めて教える側に立った2008年、仲良くなった生徒は軽音部に所属していた3年生の男子生徒だった。彼はパンクが好きだったのだが、入り口となっていたのは日本のメロコアだったようだ。 メロコアというのは、それまでのハードコア・パンクから派生するかたちで台頭したメロディアスなパンクのことである。日本ではハイ・スタンダードやブラフマンなどが火付け役となって、90年代後半から2000年代にかけて、若者世代を中心に大きなムー

                                    なぜ09年に軽音部部員はパンクスから黒髪の内向的ロック少年に変わったのか?ハイスタからRADWIMPSへ、音楽史と異なる力学で行われる文化祭の選曲について(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
                                  • 「ハイスタ」ドラマー、恒岡章さん死去

                                    パンクバンド「Hi―STANDARD(ハイスタンダード)」のドラマーとして活躍した恒岡章(つねおか・あきら)さんが14日死去した。51歳。東京都出身。所属事務所が15日に発表した。 平成3年に難波章浩さん、横山健さんらとHi―STANDARDを結成。28年のシングル曲「ANOTHER STARTING LINE」などが人気を博した。アルバムは、オリコン調べで「MAKING THE ROAD」(11年)が65万枚以上を売り上げ、「LOVE IS A BATTLEFIELD」もヒットした。

                                      「ハイスタ」ドラマー、恒岡章さん死去
                                    • ハイスタ難波章浩、コロナ感染拡大中のフジロック開催に複雑な思い吐露(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                      パンクロックバンドHi-STANDARDの難波章浩(51)が、新型コロナウイルス感染拡大が続く中での野外音楽イベント「FUJI ROCK FESTIVAL’21」開催に複雑な思いをつづった。 難波は8日、ツイッターで、東京オリンピック開催に反対する一方でフジロックに出演するアーティストや参加者に対し、批判的な声もあがっている状況に言及し、「フジロックに行く人達にオリンピックを反対しまくったと思う人は、それにより誰かを傷つけた事を謝れたらいいのでは?フジロック開催に反対する人がいるのも当然だし。実際自分は新潟県民としても開催にというより、今回色々思うことはないわけない」と吐露した。 その上で「オリンピックもそうで、出ているアスリート達は何も悪くなくて、聖火ランナーしたしないとか、した人も全然悪くなくて。国や思想、宗教など派閥や、人種や肌の色も余裕で関係なくて、そこで最大限のパフォーマンスをす

                                        ハイスタ難波章浩、コロナ感染拡大中のフジロック開催に複雑な思い吐露(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                      • 「ハイスタの難波さんがラーメンとか 何やっているんですか」“負の目線”にHi-STANDARD難波章浩が見出した「完全に変わった価値観」 | TBS NEWS DIG

                                        2022年9月に新潟市西蒲区の角田浜にオープンしたラーメン店『新潟ラーメン なみ福』は、あっさり醤油ラーメンと優しい味わいのチャーハンが人気で行列が絶えません。この店の店主はミュージシャン・難波章浩さん(5…

                                          「ハイスタの難波さんがラーメンとか 何やっているんですか」“負の目線”にHi-STANDARD難波章浩が見出した「完全に変わった価値観」 | TBS NEWS DIG
                                        • ハイスタ難波章浩「落ちるとこまで落ちました」メンバー恒岡章さん死去に初めて自身の言葉で吐露 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                          ロック・パンクバンドHi-STANDARD(愛称ハイスタ)のボーカル、ベースの難波章浩(52)が20日までにツイッターを更新。ドラムの恒岡章(つねおか・あきら)さんの死去を受け、自身の思いをつづった。 難波は恒岡さんの死後、バンドの楽曲の動画をアップしたり、公式サイトに掲載されたメッセージなどを引用するなどしていたが、今回の投稿では「本当辛かったです 落ちました落ちるとこまで落ちました」と、初めて自身の言葉で思いを吐露。「ツネちゃんを失ったのはあり得なすぎて意味が分からずまだ理解出来てないけど、人生やることがハッキリしました なので無理せずボロ雑巾はリスタートしています 心配かけたくないので伝えます僕はたぶん大丈夫です 沢山の愛に感謝」とつづった。 恒岡さんは先月14日に亡くなったことが、バンドの公式サイトで同15日に公表された。51歳だった。

                                            ハイスタ難波章浩「落ちるとこまで落ちました」メンバー恒岡章さん死去に初めて自身の言葉で吐露 - 芸能 : 日刊スポーツ
                                          • ハイスタ・難波がなぜ? 新潟ラーメン“名店の味”継承「作っているものが“音”じゃないだけで、今やっていることも『エンタメ』」(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                            近年、地元で多くの人に愛されてきた老舗飲食店の閉店が相次いでいる。その理由は、店主の高齢化、後継者不足、コロナ禍による飲食不況など、決して前向きなものではない。そんな中、パンクロックバンドHi-STANDARD/NAMBA69の難波章浩は、昨年11月に閉店した故郷・新潟のラーメンの名店「楽久」の味を守り、引き継いでいくために奮闘中。“味の継承”は、美談で語られることが多い一方で、「完全に再現できないなら、思い出の味として、店主一代で終わらせたほうがいい」という声もあるなか、難波も「味の継承は生半可なことじゃない」とその苦悩を語る。アーティストである氏はなぜ、この困難に挑んだのか。 【写真】「今までお疲れ様でした」…「楽久」の暖簾を守り続けてきた女将さんに花束を渡す難波章浩 ■「難波さんには無理よ」から始まった名店継承プロジェクト 難波が「楽久」に出会ったのは高校時代。「楽久」の前身となる店

                                              ハイスタ・難波がなぜ? 新潟ラーメン“名店の味”継承「作っているものが“音”じゃないだけで、今やっていることも『エンタメ』」(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                            • 峯田和伸(銀杏BOYZ)のどうたらこうたら(第179回)ハイスタの歌詞カードに、若い頃の僕と齋藤正樹が写っている

                                              前回、「若い頃はパンクしか聴かなかった」っていう話をしたけど、これは当時影響を受けたバンドが好きすぎた、という理由もあったかもしれない。当時好きだったバンドはいっぱいいるけど、やっぱり筆頭はハイ・スタンダード。本当によく観に行ったし、ライブ終わりでメンバーとも話をしてもらったし、とにかく僕はハイスタが大好きだった。

                                                峯田和伸(銀杏BOYZ)のどうたらこうたら(第179回)ハイスタの歌詞カードに、若い頃の僕と齋藤正樹が写っている
                                              • 震災から10年。ハイスタ難波と考える、困難をどう乗り越えるか | CINRA

                                                震災から10年という節目を迎え、Hi-STANDARDの難波章浩と、NPO法人ボランティアインフォ代表の北村孝之が「乗り越える力」をテーマに語り合う対談の後編。Hi-STANDARDの復活から『AIR JAM 2012』までを追った前編に続いては、その後に難波と北村がより密接に、東北の人々と作り上げてきた『東北ジャム』を振り返る。 そして、震災時には有効だった「繋がる」という方法ができなくなった現在のコロナ禍に対して、私たちはどのように向き合うべきなのか? 音楽にできること、ボランティアにできること。この10年の持つ意味をもう一度考えるきっかけになることを願って。 地元を巻き込んで一緒にやっていくことで、仲間が増え、できることも増えていくのも『東北ジャム』らしさ。(北村) ―『AIR JAM 2012』の後、お二人は一緒に『東北ジャム』の開催に携わることになったわけですよね。 難波:『AI

                                                  震災から10年。ハイスタ難波と考える、困難をどう乗り越えるか | CINRA
                                                • なぜ09年に軽音部部員はパンクスから黒髪の内向的ロック少年に変わったのか?ハイスタからRADWIMPSへ、音楽史と異なる力学で行われる文化祭の選曲について 学校するからだ|話題|婦人公論.jp

                                                  授業に部活動、教員に生徒…。さまざまな要素で構成される学校とは、生徒と教員がそれぞれの身体でもって生きる場所であり、そんな躍動的な学校の姿を活写したいと話すのが現役の国語教員で批評家の矢野利裕さんだ。その矢野さんいわく、特に軽音部の変遷は時代を象徴しているそうで――。 転向する軽音部 音楽と言えば、やはり軽音部が外せない。僕が母校の高校の非常勤講師として初めて教える側に立った2008年、仲良くなった生徒は軽音部に所属していた3年生の男子生徒だった。彼はパンクが好きだったのだが、入り口となっていたのは日本のメロコアだったようだ。 メロコアというのは、それまでのハードコア・パンクから派生するかたちで台頭したメロディアスなパンクのことである。日本ではハイ・スタンダードやブラフマンなどが火付け役となって、90年代後半から2000年代にかけて、若者世代を中心に大きなムーヴメントとなった。 1983年

                                                    なぜ09年に軽音部部員はパンクスから黒髪の内向的ロック少年に変わったのか?ハイスタからRADWIMPSへ、音楽史と異なる力学で行われる文化祭の選曲について 学校するからだ|話題|婦人公論.jp
                                                  • 常連客のハイスタ難波章浩さんは直談判した このラーメンを継ぎたい:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      常連客のハイスタ難波章浩さんは直談判した このラーメンを継ぎたい:朝日新聞デジタル
                                                    • 【朗報】ハイスタがサブスク解禁、全楽曲を配信開始。若者よ、これが本物の「音楽」だぞ : IT速報

                                                      Hi-STANDARDがこれまでリリースした全楽曲が、各種音楽サブスクリプションサービスで本日4月22日に配信された。 配信対象は1994年発表の1stミニアルバム「LAST OF SUNNY DAY」から2017年リリースの4thアルバム「THE GIFT」まで、PIZZA OF DEATH RECORDS、TOY'S FACTORY、NOFXのファット・マイク主宰レーベル・FAT WRECK CORDSでリリースされた全作品の収録曲。Apple Music、Spotify、LINE MUSIC、Amazon Music、YouTube Music、AWAなどで配信がスタートしたので、早速チェックしておこう。 なお… 続きはソース元で https://natalie.mu/music/news/376329

                                                        【朗報】ハイスタがサブスク解禁、全楽曲を配信開始。若者よ、これが本物の「音楽」だぞ : IT速報
                                                      • 映画『宮本から君へ』本予告 主題歌は宮本浩次とハイスタ横山健のコラボ曲

                                                        POPなポイントを3行で 映画『宮本から君へ』の本予告が解禁 主題歌は宮本浩次と横⼭健の共作 伝説の「⾮常階段の決闘シーン」も解禁 新井英樹さん原作の漫画を原作にした、9月27日(金)公開の実写映画『宮本から君へ』の本予告が解禁された。 さらに主題歌は、宮本浩次さんと、Hi-STANDARDの横⼭健さんがコラボした「Do you remember?」が起用されることが決定した。 “胸アツ過ぎる”予告編がついに解禁 映画監督の真利子哲也さんの脚本・演出によって、2018年4月にテレビドラマ化された「宮本から君へ」。 池松壮亮さんが演じるのは、文具メーカーで働く営業マン・宮本浩。蒼井優さん演じる、会社の先輩の友人である中野靖子と恋に落ちた宮本に立ちはだかる試練。宮本が"絶対に勝たなきゃいけないケンカ"に挑む──。 解禁された映画の本予告では「中野靖子は俺が守る」と決意する宮本と、「守ってくれる

                                                          映画『宮本から君へ』本予告 主題歌は宮本浩次とハイスタ横山健のコラボ曲
                                                        • 【「コンパートメント No.6」評論】“ハイスタ・ヴィットゥ”=“くたばれ”は、愛の言葉 : 映画ニュース - 映画.com

                                                          【「コンパートメント No.6」評論】“ハイスタ・ヴィットゥ”=“くたばれ”は、愛の言葉 2023年2月12日 08:30 「コンパートメント No.6」ロキシー・ミュージックの「恋はドラッグ」が部屋の中で流れ、客人たちは「人間同士の触れ合いは、いつも部分的にすぎない」というマリリン・モンローの格言を語る。列車に偶然乗り合わせた男女の旅を描いた「コンパートメントNo.6」の冒頭には、“物語”、或いは、“旅”の行く末を予見させるような示唆的なモチーフに溢れている。また、タイトルにある“コンパートメント”=“客車”は、ユホ・クオスマネン監督が第66回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門でグランプリを受賞した前作「オリ・マキの人生で最も幸せな日」(2016)でも、オープニングを飾っている重要なモチーフ。フィンランド人の学生ラウラ(セイディ・ハーラ)は、寝台列車で同室になったロシア人の労働者リョーハ(

                                                            【「コンパートメント No.6」評論】“ハイスタ・ヴィットゥ”=“くたばれ”は、愛の言葉 : 映画ニュース - 映画.com
                                                          • 【歌詞和訳】My First Kiss / Hi-STANDARD - はじめてのチュウ / ハイ スタンダード : ハイスタ歌詞和訳のすべてがここに

                                                            MY FIRST KISS  / Hi-STANDARD - マイ ファースト キス / ハイ スタンダード の歌詞和訳です。今回の楽曲は、ハイ スタンダードのアルバム"Love Is a Battlefield"に収録されている曲です。 (´▽`)有名なアニメ、キテレツ大百科のエンディングソングですね! Can't get no sleep tonight 眠れない夜 It's all becuse of you きみのせいだよ Even though I was with you さっきまで二人、一緒にいたのにね And we just said good night おやすみをして別れたんだ Cheeks are burning red for you まだほっぺが真っ赤だよ Heart is beating fast for you まだ胸がドキドキしているよ At last at

                                                              【歌詞和訳】My First Kiss / Hi-STANDARD - はじめてのチュウ / ハイ スタンダード : ハイスタ歌詞和訳のすべてがここに
                                                            • ついに全貌が明らかに!「新潟ラーメン なみ福」/ハイスタ難波さん率いる『なみ福プロジェクト』 | 街ニュース

                                                              2022年9月30日(金)更新 「新潟ラーメン なみ福」ついにグランドオープン! 9月28日、ハイスタの難波さんが手がけるラーメン店「新潟ラーメン なみ福」がグランドオープンしました! この日は県内外からオープンを待ち望んでいた多くの人が駆けつけ、朝から賑わいを見せていました。 今後は地域活性化のため、なみ福を拠点としたさまざまなイベントを計画しているのだそう。これからの展開が楽しみですね! 2022年3月11日(金)更新 さまざまな世界のクリエイターたちが集まる「なみ福プロジェクト」のメンバーをご紹介 さまざまな世界のクリエイターたちが集まった、なみ福プロジェクト。メンバーは難波さんのワントップではなく、全員が同じ方向、つまり「楽久の味を自分たちなりに次代へつなぐ」という思いで、6月のオープンに向けて走り続けています。 料理人や大工など、難波さんを支えるプロジェクトメンバーは、その道のプ

                                                                ついに全貌が明らかに!「新潟ラーメン なみ福」/ハイスタ難波さん率いる『なみ福プロジェクト』 | 街ニュース
                                                              • ハイスタ横山健、体調不良で2週間以上先のライブ中止を発表 ファンからは心配の声 - スポーツ報知

                                                                人気3ピースパンクバンド「Hi-STANDARD」のギターで「Ken Yokoyama」としても活動している横山健(49)が体調不良のため、10月14日に行われる予定だった公演の中止を、自身が社長を務めるレーベル「PIZZA OF DEATH RECORDS」の公式ツイッターで30日、発表した。 公式ツイッターでは「『PUNKROCKERS BOWL vol.40』におきまして、出演を予定しておりましたKen Yokoyamaの横山健(Gt/Vo)が体調不良により出演を見合わせることになった為、止むを得ず公演を中止とさせていただきます」と発表。 同ライブは横山の他、「COUNTRY YARD」「ENTH」も出演予定だったが、「2バンドでの開催も検討致しましたが、このイベントはKen Yokoyama、COUNTRY YARD、ENTHの3バンドで開催してこそ意味のある企画であると考えたため

                                                                  ハイスタ横山健、体調不良で2週間以上先のライブ中止を発表 ファンからは心配の声 - スポーツ報知
                                                                • カリスマ的人気バンド『ハイスタ』のボーカル 現在は、まさかの…

                                                                  バンド『Hi-STANDARD』の、ボーカル・ベースである難波章浩さんの現在に驚く声が寄せられています。 『ハイスタ』の愛称で親しまれている同バンドは、1990年代の日本の音楽シーンを語るうえで欠かせない存在。 現在、第一線で活躍している多くのバンドに影響を与えたといわれており、今もカリスマ的人気を誇ります。 そんな難波さんが、2022年12月12日放送のバラエティ番組『激レアさんを連れてきた。』(テレビ朝日系)に出演。 新潟県新潟市でラーメン店『新潟ラーメンなみ福』をオープンしていることを明かし、視聴者から反響を呼びました。 自身のSNSに、ラーメン店をオープンさせるにあたってのクラウドファンディングや経過を、たびたび投稿していた難波さん。 同年9月には、無事に店をオープンさせたことも報告しています。 ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

                                                                    カリスマ的人気バンド『ハイスタ』のボーカル 現在は、まさかの…
                                                                  • ハイスタ|診察日誌2 / This is 猪股ヨウスケ

                                                                    今日は朝から夜まで仕事、歩いて帰っていただけなのに音楽聞いていたらこんな時間になってしまった。 帰って即寝、を望んでいたのに、ワイヤレスイヤホンのバッテリーも切れてしまった。 ハイスタの新曲がリリースされた。 前の復活の時は、予告なくいきなりCD屋さんに並んだね。 その時仕事してなかったオレは、逗子から横須賀のCD屋まで買いに行ったの覚えてる。 今日のは仕事してる時に、ハイスタの新しいヤツ、NOFXのファットマイクが曲作ってるぽい、みたいな情報がすでに駆け巡っていた。 今は便利なもので、スマホとイヤホンさえあれば発表された瞬間に聴けてしまう。 でも、何となくしごおわで即聴く、みたいな気分にはなれず、ビール飲みながら家の方に10分ぐらい歩いた後に、聴くか、みたいな感じで聞いた。 なんで即聴きたくなかったのかというと、ツネさんがもういない事を改めて感じたくないなー、と思ったからだった。 聴いた

                                                                      ハイスタ|診察日誌2 / This is 猪股ヨウスケ
                                                                    • ハイスタ恒岡さん、51歳で死去…元チャットモンチーが野田洋次郎がナヲが「悲しすぎる」追悼の声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                      ロックバンド「Hi-STANDARD」のドラム・恒岡章(つねおか・あきら)さんが、14日に死去した。所属レーベル「PIZZA OF DEATH RECORDS」が15日、公式SNSを通じて発表した。享年51。突然の訃報に、音楽業界からは悲痛な声が上がっている。 この日、所属レーベルは訃報について「詳細に関しましては現在確認中です」と報告。改めてご報告させて頂きますので、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます」と呼びかけている。 Hi-STANDARDは、インディーズで自主制作したアルバムが国内外で100万超えの大ヒット。90年代ごろに若者の間で社会現象にもなった。恒岡さんは2014年8月から2年間チャットモンチーのサポートメンバーとしても活動していた。 チャットモンチーでともに活躍したミュージシャンの福岡晃子は、訃報を受け「笑ってるところしか思い出せん。大好きなツネさん。ツネさん。」と吐露

                                                                        ハイスタ恒岡さん、51歳で死去…元チャットモンチーが野田洋次郎がナヲが「悲しすぎる」追悼の声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 【ビルボード】結束バンド『結束バンド』が通算6度目のDLアルバム首位、ハイスタが浮上 | Daily News | Billboard JAPAN

                                                                        2023年2月22日公開(集計期間:2023年2月13日~2月19日)のBillboard JAPANダウンロード・アルバム・チャート“Download Albums”で、結束バンド『結束バンド』が2週ぶりに首位を獲得した。 本作が、首位を獲得す…

                                                                          【ビルボード】結束バンド『結束バンド』が通算6度目のDLアルバム首位、ハイスタが浮上 | Daily News | Billboard JAPAN
                                                                        • B'z、ブルーハーツ、ハイスタの原点と考えたら音楽的にはかなり強い地方だ..

                                                                          B'z、ブルーハーツ、ハイスタの原点と考えたら音楽的にはかなり強い地方だと思うけどなぁ

                                                                            B'z、ブルーハーツ、ハイスタの原点と考えたら音楽的にはかなり強い地方だ..
                                                                          • 宮本浩次とハイスタ横山健コラボ楽曲発売 ジョン&ポールの名曲カバーも

                                                                            POPなポイントを3行で 映画『宮本から君へ』主題歌がCDリリース エレカシ・宮本浩次とハイスタ・横山健の奇跡のコラボ カップリングにジョン&ポールの名曲「If I Fell」カバー 9月27日(金)に公開される映画『宮本から君へ』の主題歌として宮本浩次さんが書き下ろした「Do you remember?」のCDが10月23日(水)にリリース決定。 初回限定盤には「Do you remember?」のMVを収録したDVD、レコーディングメンバーが夏フェスに集結し、2回のみ演奏したライブ音源がボーナストラックとして収録される。 音楽史に残るコラボレーション 「Do you remember?」は監督の真利子哲也さんからの依頼を受け、エレファントカシマシのフロントマン・宮本浩次さんが書き下ろした楽曲だ。 楽曲のもつ力を最大限に引き出すために、Hi-STANDARDのメンバーでありKen Yok

                                                                              宮本浩次とハイスタ横山健コラボ楽曲発売 ジョン&ポールの名曲カバーも
                                                                            • ハイスタ横山健、影響を受けたバンド明かす「自分の人生が一変した 俺も大至急バンドやる!!」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                                              ハイスタ横山健、影響を受けたバンド明かす「自分の人生が一変した 俺も大至急バンドやる!!」

                                                                                ハイスタ横山健、影響を受けたバンド明かす「自分の人生が一変した 俺も大至急バンドやる!!」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                                              • 恒岡章氏が死去 「ハイスタ」ドラマー - 日本経済新聞

                                                                                恒岡 章氏(つねおか・あきら=ドラマー)2月14日死去、51歳。1991年に難波章浩氏、横山健氏らとパンクバンド「Hi-STANDA

                                                                                  恒岡章氏が死去 「ハイスタ」ドラマー - 日本経済新聞
                                                                                • ハイスタ難波章浩がドラム恒岡章さんの訃報後初の投稿「Free」共演のライブ映像で思いを示唆 - おくやみ : 日刊スポーツ

                                                                                  ドラムの恒岡章(つねおか・あきら)さんの訃報が発表されたロック・パンクバンドHi-STANDARD(愛称ハイスタ)のボーカル、ベースの難波章浩(52)が16日、ツイッターを更新した。訃報後初の投稿で、恒岡さんをしのぶように、バンドの楽曲の動画や音源など計2点をアップした。 難波はまず、YouTubeで公開している楽曲「Free」をツイート。映像はライブからのもので、恒岡さんのドラミングや、ギター、コーラスの横山健(52)との3人で笑顔を向き合わせながら楽曲を終わる場面なども映り込んでいる。歌詞は英語詞で「誰もお前を止められない 俺を誰も止めない 自由だ」といったニュアンスが込められている。 さらに、エルビス・プレスリーなども歌った「CAN’T HELP FALLING IN LOVE」のハイスタバージョンも投稿。コメントなどは記さなかったが、恒岡さんへの思いを2曲に込めたことを示唆した。

                                                                                    ハイスタ難波章浩がドラム恒岡章さんの訃報後初の投稿「Free」共演のライブ映像で思いを示唆 - おくやみ : 日刊スポーツ