並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 184件

新着順 人気順

ハイレゾの検索結果1 - 40 件 / 184件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ハイレゾに関するエントリは184件あります。 音楽musicオーディオ などが関連タグです。 人気エントリには 『予算2000円でPCをハイレゾに対応させる-低価格USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプの紹介- - ARTIFACT@はてブロ』などがあります。
  • 予算2000円でPCをハイレゾに対応させる-低価格USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプの紹介- - ARTIFACT@はてブロ

    ※追記:この記事はハイレゾの勧めというより、PCのヘッドホン出力は音質が悪いから、外部USB-DACを使って音質を良くしよう!というもので、この程度の環境ではハイレゾの恩恵を受けられないのではという指摘はよくわかる。自分も、ヘッドホンではハイレゾと普通の音源はそれほど差を感じず、差を感じるようになったのはスピーカーにしてからだった。よく言われる高音ではなく、ヘッドホンでは感じづらい空間表現で大きな違いを感じた。 据置USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプは1万円以上とそこそこの価格 PCに接続するUSB-DACというと、こんな感じで、据置型のUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプを勧めることが多い。今なら、この記事にあるように、最近出た比較的安くてコンパクトなiFi-Audio Unoがお勧めだろう。*1 【2023年5月最新】おすすめの据え置き型ヘッドホンアンプ・USB-DAC 特集 種類や選び

      予算2000円でPCをハイレゾに対応させる-低価格USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプの紹介- - ARTIFACT@はてブロ
    • 「Winamp 5.9」が正式リリース ~Windows 11互換、ハイレゾやVP8再生にも対応/かつて一世を風靡した伝説的メディアプレイヤーが再始動

        「Winamp 5.9」が正式リリース ~Windows 11互換、ハイレゾやVP8再生にも対応/かつて一世を風靡した伝説的メディアプレイヤーが再始動
      • キングレコード民族音楽シリーズ全150タイトルのハイレゾ配信がスタート | CINRA

        『THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY』全150タイトルがハイレゾ化。e-onkyo music、moraほか配信サイトで5回に分けて配信される。 『THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY』は2008年にキングレコードからCDで発売された民族音楽シリーズ。音源は故小泉文夫が1960から1970年代に行なったフィールドレコーディングから、2008年の最新高品質デジタルレコーディングまでを網羅している。日本を含むアジアのほか、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ各地域にわたり、ユネスコの世界無形遺産に設定されているジャンルなども多数ラインナップ。 第1弾として本日7月28日にヨーロッパ、アフリカ、西アジア、中央アジアの32タイトルが配信。第2弾では8月25日に南アジアの26タイトル、第3弾では9月29日に東南アジアの49タイトル、第4弾では10月27日に東ア

          キングレコード民族音楽シリーズ全150タイトルのハイレゾ配信がスタート | CINRA
        • 【Ubuntu日和】 【第23回】ハイレゾは?Spotifyは?LDACは?Ubuntuで音楽を聴くあれこれ

            【Ubuntu日和】 【第23回】ハイレゾは?Spotifyは?LDACは?Ubuntuで音楽を聴くあれこれ
          • 人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか

            前回は日本初のハイレゾリューション(ハイレゾ)のストリーミングサービス「Amazon Music HD」を紹介した。今回はハイレゾ音源の存在意義について考察すると共に、音楽制作に携わる筆者のハイレゾにまつわる体験談を紹介したい。 プロの現場に「ハイレゾ音源」は必要 人間の耳は約20kHzの音までしか聞こえないのに、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか──。 ハイレゾ音源を語る際に常に論争を呼ぶテーマがこの「20kHz問題」だ。解像度24bitという多くの情報量や48k〜96kHz(サンプリング周波数は96k〜192kHz)以上の高い周波数を記録可能なハイレゾ音源だが、人間の可聴範囲とされる数値を超えたスペックに意味があるのか、との問いかけである。 実際、本連載でも約5年前に同様のテーマを記事にすると、ソーシャルメディアはもちろん、筆者への直接の連絡も含め、数々の意見が寄せられた。中には攻撃とし

              人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか
            • “カセットテープの初代ウォークマン”を再現した、ハイレゾ対応ウォークマン

                “カセットテープの初代ウォークマン”を再現した、ハイレゾ対応ウォークマン
              • 動作サクサクでハイレゾ再生も!? 無料の「ChromeOS Flex」を試した【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                  動作サクサクでハイレゾ再生も!? 無料の「ChromeOS Flex」を試した【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                • Amazonが「ハイレゾ」音楽ストリーミングサービス開始へ

                  Amazonが音楽のハイレゾストリーミングサービスを開始する。 原稿執筆時点で正式なローンチ日程は不明だが、あるアグリゲーターからの情報によると「今夏開始予定」とあるので、まもなく始まるであろう。現在提供されている、圧縮系ストリーミングサービスの「Amazon Music Unlimited」(月額980円、Amazonプライム会員は月額780円)の上位版として位置付けられ、現会員は月額1980円との差額を支払うことでアップグレードが可能だ。名称は「Amazon Music HD」となる予定。ちなみに、ハイレゾ対応は、ストリーミング版のみで、ダウンロード型の「Amazon Music」や、プライム会員向けの「Prime Music」は対象外。

                    Amazonが「ハイレゾ」音楽ストリーミングサービス開始へ
                  • 手持ちの音源をフリーソフトでハイレゾ化する方法「Upconv」 - 格安ガジェットブログ

                    皆さんは手持ちの音源、どういったものを使用していますか。多くの方はレンタルCDから取り込んだFLACファイルを使用しているのではないかと思います。もしくは、もう一つランクを落とした320kbpsのMP3ファイルでしょうか。ハイレゾは買うと結構なお値段するので、そこらでコストを落としている人も多いでしょう。 そんな手持ちの音源ですが、実はハイレゾ化できる事をご存知でしょうか。今回の記事では手持ちのMP3やFLAC音源を、フリーソフトでハイレゾ化する方法について紹介していきます。 MP3やCD音源をハイレゾ化する「Upconv」を使おう まずはインストール MP3とFLACに対応させる Upconvの設定をしよう 実際にハイレゾ化してみよう まとめ MP3やCD音源をハイレゾ化する「Upconv」を使おう まずはインストール upconvfe 0.8.2k FLAC-Free Lossless

                      手持ちの音源をフリーソフトでハイレゾ化する方法「Upconv」 - 格安ガジェットブログ
                    • 私が思うエポックなハイレゾ10作品(山之内正) - 日本オーディオ協会 創立70周年記念号

                      徹底したこだわりが感じられる音質、仕様、装丁の作品を厳選してチョイス CDラックと同じようにミュージックサーバーのフォルダーを整理するつもりだったが、現実はそうはいかず、たんにアルファベット順に並んでいるだけだ。今回、私的なエポックとみなせる音源を選ぶために普段使いのサーバーの中身をあらためて見直したら、時代の節目でよく聴いていた楽曲が50タイトルほど候補に上がった。それを再度吟味して絞り込んだのが別掲の10作品だ。 Title1 『Exotic Dances from the Opera/大植英次指揮ミネソタ管弦楽団』(Reference Recordings) WAV 176.4kHz/24bit ※DVD-ROM<HRx> Title2 『ヘンデル:メサイア(ダブリン初演版)/ジョン・バット指揮ダニーデン・コンソート』(Linn Records) FLAC 88.2kHz/24bit

                        私が思うエポックなハイレゾ10作品(山之内正) - 日本オーディオ協会 創立70周年記念号
                      • LE Audioでもハイレゾ伝送へ。次世代Bluetoothの新機能公開

                          LE Audioでもハイレゾ伝送へ。次世代Bluetoothの新機能公開
                        • ハイレゾ論争再び、サンプリング周波数より高い成分に意味はあるのか | 日経クロステック(xTECH)

                          2019年10月に公開した筆者の記事「人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、『ハイレゾ音源』に意味はあるのか」に、SNSや編集部へのメールなどでたくさんのご意見をいただいた。改めて関心の高いテーマであることを再認識させられた。 そこで、頂戴したご意見を踏まえた上で、再度ハイレゾの存在意義について、前編と後編の2回に分けて改めて考えてみたい。ただ、お読みいただく前にご了解いただきたいことがある。このコラムに関しては「ITジャーナリスト」という立場は横に置いておき、現役の音楽制作者であり、1人のリスナーとしての考えをつづらせていただく。 高い周波数成分に意味はないとする否定派 考察を始める前に、サンプリング周波数とナイキスト周波数の違いについて前説をしたい。というのは、以前の記事で筆者の説明が不十分だったせいか、「ナイキスト周波数とサンプリング周波数を混同しているのではないか」という複数の

                            ハイレゾ論争再び、サンプリング周波数より高い成分に意味はあるのか | 日経クロステック(xTECH)
                          • ハイレゾ&超低遅延へ。ソニーが次世代のLEオーディオ解説、Bluetoothセミナー

                              ハイレゾ&超低遅延へ。ソニーが次世代のLEオーディオ解説、Bluetoothセミナー
                            • DACの違いによって音はどう変わるのか? DAC違いのハイレゾDAPで聴き比べてみた - 価格.comマガジン

                              HiBy R3シリーズとAstell&Kern「A&futura SE200」 デジタル音声データをアナログ音声に変換するDAC(デジタルtoアナログ・コンバーター)は、オーディオ機器においてかなり重要なパートと考えられていて、この部品ひとつで大きく音質が変わるとさえ言われることがある。もちろん、ひと括りにDACといってもDA変換タイプもいろいろあり、また製品によって精度の違いがあったりなど、さまざまな要因が重なっているのだろうと推測はできる。しかしながら、うがった見方をすればDAC以外の部分、回路設計やアンプ部など別の要素に起因している可能性もあり、その音の違いは本当にDACのせいなのか? という疑問も浮かんでくる。 冒頭からややこしい話をさせてもらったが、要するに、DAC違いで本当に音は変わるのか、試してみよう、という話だ。というのも、ここ最近発売されたハイレゾ対応DAP(デジタルオー

                                DACの違いによって音はどう変わるのか? DAC違いのハイレゾDAPで聴き比べてみた - 価格.comマガジン
                              • 生きとったんか「Winamp」。ハイレゾ&Win11対応の懐かしプレーヤーを試す【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                  生きとったんか「Winamp」。ハイレゾ&Win11対応の懐かしプレーヤーを試す【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                • 坂本龍一『B-2 UNIT』の革新性について、音楽評論家・柳樂光隆に聞く - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

                                  坂本龍一のセカンド・ソロ・アルバム『B-2 UNIT』は、YMO人気が絶頂を極めていた1980年にリリース。当時の先端音楽シーンで注目されていたダブやアフロといった要素を、独自の解釈で取り入れた意欲作で、今なお聴き手に新鮮な驚きを与え続けています。そんな名盤『B-2 UNIT』に、リマスタリングが施されたリイシューが登場。e-onkyo musicでも本作初のハイレゾ音源の配信がスタートしています。この機会に、本作の革新性に迫るべく、音楽評論家の柳樂光隆さんをお迎えし、ハイレゾ音源を試聴しながらお話をうかがいました。 ■90年代末に『B-2 UNIT』と出会う ── 柳樂さんは1979年のお生まれですので、『B-2 UNIT』はリアルタイムではなく、後の時代になって聴かれたと思うのですが、どのようなきっかけで本作と出会ったのですか? 柳樂:時代としては再生YMOのころです。中学生のころ、『

                                    坂本龍一『B-2 UNIT』の革新性について、音楽評論家・柳樂光隆に聞く - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】
                                  • 見た目は1979年の初代ウォークマン、中身はハイレゾなポータブルプレーヤー現れる

                                    見た目は1979年の初代ウォークマン、中身はハイレゾなポータブルプレーヤー現れる2021.07.25 12:0085,536 武者良太 再生時はボタンをガチャっと押し込むって最高すぎない? Oriolusの「DPS-L2」は初代ウォークマンことTPS-L2にそっくりすぎるオーディオプレーヤーです。歴史に強いあこがれを感じさせる、オマージュなプロダクトというわけですね。 Image: サイラス窓から見える部分はもちろん画面です。リアルなテープデッキが入っているわけではありません。とはいえ本物そのものな雰囲気というか圧がある。そして操作も凄い。設定や曲の選択は窓部分となっているフタを開いて操作し、再生やボリュームは物理ボタン・スライダーを使います。ボタンを押し込んだり、スライダーをスライドさせて動かさなくてはなりません。 Image: サイラス画面タッチでなんでもできちゃう時代となったいま、あ

                                      見た目は1979年の初代ウォークマン、中身はハイレゾなポータブルプレーヤー現れる
                                    • Amazon Musicのハイレゾ、Unlimitedプランで無料に(日本は対象外)

                                      米Amazon.comは5月17日(現地時間)、定額式音楽配信サービス「Amazon Music」で、これまで有料オプションとしていたハイレゾ音楽ストリーミング「Amazon Music HD」を無料にしたと発表した。米、英、ドイツ、カナダ、フランス、イタリア、スペインのユーザーは即日利用可能になる。日本でも対応するかどうかはまだ不明だ。 米Appleも同日、競合する「Apple Music」で、ハイレゾを含むロスレスオーディオのApple Lossless Audio Codec(ALAC)の楽曲7500万曲以上を6月から追加費用なしで利用できるようにすると発表した。 Amazon Music HDは2019年にスタートし、以前は月額5ドルの追加料金が必要だった(日本では月額1000円)。Amazonは「ハイレゾ」という言葉を使わないが、一般の「ロスレス」に相当するCD音質の「HD」70

                                        Amazon Musicのハイレゾ、Unlimitedプランで無料に(日本は対象外)
                                      • 「王様のブランチ」で紹介!圧縮音源もハイレゾ級高音質で楽しめる『SONYのヘッドホン(WH-1000XM4)』 - こういうものはどうですか

                                        「王様のブランチ」買い物の達人で、V6の三宅健さんが紹介した『SONYのヘッドホン(WH-1000XM4)』 「SONYのヘッドホン(WH-1000XM4)」は、AI技術を組み込むことでさらなる臨場感を実現したDSEE Extreme搭載により、ストリーミングなどの圧縮音源も、ハイレゾ級の高音質で楽しめます。 SONY ブルートゥースヘッドホン プラチナシルバー WH-1000XM4SM ノイズキャンセリング性能が従来機と比較して向上したことで、飛行機や街中など人の声が多い環境でも、音楽に没入できるようになっています。 まさに、業界最高クラスのノイズキャンセリングヘッドホンです。 SONY ブルートゥースヘッドホン プラチナシルバー WH-1000XM4SM

                                          「王様のブランチ」で紹介!圧縮音源もハイレゾ級高音質で楽しめる『SONYのヘッドホン(WH-1000XM4)』 - こういうものはどうですか
                                        • Amazonのハイレゾ/ロスレス音楽ストリーミング「Amazon Music HD」スタート。6,500万曲をロスレス提供 - PHILE WEB

                                          HOME > ニュース > Amazonのハイレゾ/ロスレス音楽ストリーミング「Amazon Music HD」スタート。6,500万曲をロスレス提供 Amazonは、音楽ストリーミング配信サービス「Amazon Music HD」を提供開始した。無料体験も用意している。 ロスレス(44.1kHz/16bit)のHD音質と、最大192kHz/24bitのULTRA HD音質の2種類を用意している。6,500万曲以上をロスレスのHD音質で提供するほか、数百万曲をハイレゾのULTRA HD音質で提供する。ビットレートはHD音質が最大850kbps、ULTRA HD音質が最大3730kbps。 個人プランは1,780円/月、17,800円/年。家族で使える「ファミリープランHD」も提供し、こちらは2,480円/月、24,800円/年となる。既にAmazon Music Unlimitedの個人プ

                                            Amazonのハイレゾ/ロスレス音楽ストリーミング「Amazon Music HD」スタート。6,500万曲をロスレス提供 - PHILE WEB
                                          • ダイソーに「ハイレゾ対応イヤホン」が登場。本当にハイレゾ音源を楽しめるのかレビューしてみた - はやぽんログ!

                                            様々な製品の登場で市場をにぎわす100円ショップのイヤホン。ダイソーでは500円と高価ながら「ハイレゾ対応イヤホン」なるものが現れた。本当にハイレゾ音源を楽しめるほどの高性能なイヤホンなのか。レビューといきたい。 ついに100円ショップにも「ハイレゾ対応イヤホン」の波がきた。 ダイソーの500円ハイレゾ対応イヤホンは、本当にハイレゾ音源を楽しめるのか。実際に聴いてみた 500円にしては比較的音は良い。予備やお試しには良いかも ついに100円ショップにも「ハイレゾ対応イヤホン」の波がきた。 あらゆる商品が販売されている100円ショップのダイソーですが、イヤホンも多くの商品が展開される。今回は、近頃話題の「ハイレゾ対応」という謳い文句のイヤホンが現れたのでチェックしてみよう。 箱は一般的なイヤホンでよく見かけるタイプのものだ。ハイレゾ認証ロゴも掲載されている。 本体はイヤホンのみとなっている。

                                              ダイソーに「ハイレゾ対応イヤホン」が登場。本当にハイレゾ音源を楽しめるのかレビューしてみた - はやぽんログ!
                                            • Apple Musicのロスレスとハイレゾ、AirPodsでは再生できず AirPods ProもAirPods Maxも

                                              Appleが公開したApple Musicの対応製品情報に、ロスレスおよびハイレゾリューションロスレスの再生対応機器にAirPods ProやAirPods Maxなどが含まれていないことを問い合わせたところ、Apple製ヘッドフォンモデルはiPhoneに接続されている場合、BluetoothのAACコーデック接続となるため、完全な音質で受信できないことを確認したと、T3が伝えている。

                                                Apple Musicのロスレスとハイレゾ、AirPodsでは再生できず AirPods ProもAirPods Maxも
                                              • 【レビュー】 「CHRONO CROSS」ハイレゾ音源を、計4万円弱のFostex小型スピーカーで味わう

                                                  【レビュー】 「CHRONO CROSS」ハイレゾ音源を、計4万円弱のFostex小型スピーカーで味わう
                                                • ハイレゾ音楽配信「Qobuz(コバズ)」12月日本上陸。月額1280円から

                                                    ハイレゾ音楽配信「Qobuz(コバズ)」12月日本上陸。月額1280円から
                                                  • Androidで“ハイレゾ&空間オーディオ”、アップルのAVサービス強化をチェック【西田宗千佳のRandomTracking】

                                                      Androidで“ハイレゾ&空間オーディオ”、アップルのAVサービス強化をチェック【西田宗千佳のRandomTracking】
                                                    • 坂本龍一『B-2 UNIT』の革新性について、音楽評論家・柳樂光隆に聞く - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

                                                      坂本龍一のセカンド・ソロ・アルバム『B-2 UNIT』は、YMO人気が絶頂を極めていた1980年にリリース。当時の先端音楽シーンで注目されていたダブやアフロといった要素を、独自の解釈で取り入れた意欲作で、今なお聴き手に新鮮な驚きを与え続けています。そんな名盤『B-2 UNIT』に、リマスタリングが施されたリイシューが登場。e-onkyo musicでも本作初のハイレゾ音源の配信がスタートしています。この機会に、本作の革新性に迫るべく、音楽評論家の柳樂光隆さんをお迎えし、ハイレゾ音源を試聴しながらお話をうかがいました。 ■90年代末に『B-2 UNIT』と出会う ── 柳樂さんは1979年のお生まれですので、『B-2 UNIT』はリアルタイムではなく、後の時代になって聴かれたと思うのですが、どのようなきっかけで本作と出会ったのですか? 柳樂:時代としては再生YMOのころです。中学生のころ、『

                                                        坂本龍一『B-2 UNIT』の革新性について、音楽評論家・柳樂光隆に聞く - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】
                                                      • ハイレゾ配信「Amazon Music HD」日本でも追加料金不要に

                                                        アマゾンジャパンは6月9日、音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」で、有料オプションだったハイレゾストリーミング「Amazon Music HD」を無料にしたと発表した。英米など7カ国で5月に無料化しており、約1カ月遅れで日本も無償化した。 Amazon Music Unlimitedは、プライム会員なら月780円(税込、以下同)、会員でなければ月980円で利用できる聴き放題サービス。Amazon Music HDは、Unlimited会員が月1000円追加で支払うと利用できる高音質サービスとして2019年にスタートした。 Amazon Music HDでAmazonは「ハイレゾ」という言葉を使わないが、一般の「ロスレス」に相当するCD音質(16bit/44.1kHz)の「HD」7500万曲、いわゆる「ハイレゾ」に相当する最大24bit/192kHzの「ULT

                                                          ハイレゾ配信「Amazon Music HD」日本でも追加料金不要に
                                                        • PCオーディオライフのすすめ(2) オーディオシステム、DACについて - 最高のコスパでハイレゾ音楽を聞こう - - 時の化石

                                                          どうも、ShinShaです。 今回の記事は、PCオーディオライフ関連2回目の記事です。 いよいよPCオーディオシステムとDAC(ダック)について紹介します。 僕はインターネットが始まった時から、ずっと技術の進化を見てきています。 「電話を再発明した」 スティーブ・ジョブスの初代 iphone発表のプレゼンも鮮明に記憶しています。 思えば遠くまで来たもんだ🎶 Video On Demandはとっくに実現したし、こんなに安価にハイレゾの音楽を聴けることもできるようになりました。 そして、アナログに固執したみたいに、その頃から日本は成長が止まって凋落し続けています。 まあ、愚痴っていてもしょうがない。 時代の波に遅れないで、僕らは最高のコスパでハイレゾ音楽を聴きましょう! デジタル・サブスクの壁 PCオーディオシステムはこう組む DACを購入しよう イヤホンおすすめ あとがき デジタル・サブス

                                                            PCオーディオライフのすすめ(2) オーディオシステム、DACについて - 最高のコスパでハイレゾ音楽を聞こう - - 時の化石
                                                          • 冨田ラボが語る! こだわりのセルフ・プロジェクトと新装版『Shiplaunching』リリースの理由 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

                                                            作曲家、アレンジャー、マルチ・インストゥルメンタリスト、ミキシング・エンジニア、そしてプロデューサー−−−“ポップス界のマエストロ”の異名を取り、音楽を形作るための多彩な才能を発揮して90年代以降の日本の音楽シーンに大きな足跡を残してきた冨田恵一さん。そのセルフ・プロジェクトである“冨田ラボ”は、これまでに6枚のアルバムを発表していますが、2006年にリリースされたセカンド・アルバム『Shiplaunching』がこの度、ニューミックスによる新装版として再登場。しかもマスタリングは名匠バーニー・グランドマン! e-onkyo musicでは緻密な音作りがより楽しめるハイレゾ版のダウンロード・サービス開始を記念し、冨田恵一さんへの最新インタビューをお届けします。 文・取材◎山本 昇 写真◎e-onkyo music ■冨田ラボのコンセプトとドラム・サウンドへのこだわり 冨田ラボのセカンド・ア

                                                              冨田ラボが語る! こだわりのセルフ・プロジェクトと新装版『Shiplaunching』リリースの理由 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】
                                                            • レコード、カセットから24bit/96kHzでPCにダビング。フォノイコライザ、オプティカル出力搭載のハイレゾ対応USBユニット、Digizoが5,490円|DTMステーション

                                                              レコード、カセットから24bit/96kHzでPCにダビング。フォノイコライザ、オプティカル出力搭載のハイレゾ対応USBユニット、Digizoが5,490円 とってもよく似てるけど、微妙に違うケースが多い楽器系とオーディオ系の入出力仕様。そのため、楽器用のオーディオインターフェイスをオーディオ機器と接続してもうまく動作しなかったり、正しい音で入出力できないというケースもしばしばです。たとえばレコードプレイヤーの出力をオーディオインターフェイスに入力しても正しい音で取り込めなかったり、PCの音をAVアンプにデジタル出力しようと思っても、うまく接続する手段がない……なんてことはおこりがち。 そうしたときに持っておいて損のないのが、オーディオ機器と接続するためのインターフェイスです。いわゆるオーディオインターフェイスとは少し異なるため、オーディオキャプチャユニットとかサウンドカードなどと呼ぶこと

                                                                レコード、カセットから24bit/96kHzでPCにダビング。フォノイコライザ、オプティカル出力搭載のハイレゾ対応USBユニット、Digizoが5,490円|DTMステーション
                                                              • “寝ホン”こと睡眠用イヤフォンがハイレゾ対応。「Sleeper Loop」

                                                                  “寝ホン”こと睡眠用イヤフォンがハイレゾ対応。「Sleeper Loop」
                                                                • 百均のダイソーでDAC内蔵 USB Type-C イヤホン変換アダプターが買える!ハイレゾ対応?音質も含めてチェックしてみた - はやぽんログ!

                                                                  あらゆるものが売っている100円ショップ。今回、ダイソーにて有線イヤホンを利用するための"DAC付き変換ケーブル"なるものを見つけた。 百均でDAC????というパワーワードなので、実際に紹介してみたいと思う。 iPad ProやPixelで使えるDAC付き変換ケーブルが全国のダイソーで300円で買える。 肝心のDACの性能をチェック。ハイレゾは非対応。音質は…微妙 断線したときや、予備がほしいとき。ダイソーで買えることが最大の利点 iPad ProやPixelで使えるDAC付き変換ケーブルが全国のダイソーで300円で買える。 今回見つけたものは、有線のイヤホンを接続する3.5mmジャックとUSB Type-C端子の変換ケーブルになる。 よく見るiPhoneのアダプタ同様に、基本的にスマートフォンと組み合わせて利用するものとなっている。過去に100円ショップでは、アナログ出力の商品はあった

                                                                    百均のダイソーでDAC内蔵 USB Type-C イヤホン変換アダプターが買える!ハイレゾ対応?音質も含めてチェックしてみた - はやぽんログ!
                                                                  • 8K/ハイレゾ対応で、通信費5,000円から試せるライブ配信「eContent」って何だ?【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                                                      8K/ハイレゾ対応で、通信費5,000円から試せるライブ配信「eContent」って何だ?【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                                                    • Anker、空間オーディオ&ハイレゾ対応のBluetoothスピーカー

                                                                        Anker、空間オーディオ&ハイレゾ対応のBluetoothスピーカー
                                                                      • 大橋彩香が語る、多種多様なリスニングスタイルとハイレゾ音源の魅力「ドラムの音の粒がすごくきれいに聴こえる」

                                                                        大橋彩香が語る、多種多様なリスニングスタイルとハイレゾ音源の魅力「ドラムの音の粒がすごくきれいに聴こえる」 ソニー・ミュージックエンタテインメントがスタートしたハイレゾ対応のストリーミング音楽配信『mora qualitas(モーラ クオリタス)』。モバイル版アプリが今年2月、一般向けにサービスを開始したことを踏まえ、ハイレゾ音源を届けるプロデューサー・アーティストに取材してきた本シリーズ。 今回は、声優として活躍しながら、ソロアーティストとしても多くの音楽作品を届ける大橋彩香に、『mora qualitas』によるハイレゾ音源を視聴してもらいながら、普段のリスニング・スタイルやハイレゾに対する見解、さらにはハイレゾでの配信も行っている初のライブ音源『大橋彩香 5th Anniversary Live 〜 Give Me Five!!!!! 〜 at PACIFICO YOKOHAMA』に

                                                                          大橋彩香が語る、多種多様なリスニングスタイルとハイレゾ音源の魅力「ドラムの音の粒がすごくきれいに聴こえる」
                                                                        • ハイレゾ音源は正直そこまで流行らないと思う - 格安ガジェットブログ

                                                                          ハイレゾ音源。CD音源よりも高音質で、オーディオオタクからは大人気の音源になるのですが、これは一般向けかと言われると微妙なところです。 普通のCD音源や、MP3などの圧縮音源と比べると、たしかに数値上は高音質になってはいますが、それとは別の問題が出てきてしまっています。 その問題が一般向けではないと言わざる得ない要因につながっているわけです。今回はそんな、ハイレゾ音源における問題点について解説していきます。 ハイレゾ音源の問題点 一般的な人間が聞き分けられるものではない 機材もハイレゾへの対応を要求される 容量食い過ぎ タグ編集も癖が強い まとめ ハイレゾ音源の問題点 一般的な人間が聞き分けられるものではない ハイレゾ音源って結局は人間が聞き取れない部分の周波数も、圧縮したりせずにそのまま載せているんですよね。したがって、人間の耳をデータ化して見るのであれば、ハイレゾに由来する範囲の周波数

                                                                            ハイレゾ音源は正直そこまで流行らないと思う - 格安ガジェットブログ
                                                                          • ハイレゾのいまアシダボックスST-90-05の不思議

                                                                            濃い「ボーカル」でハイレゾ対応・狙ったレトロでなく、昭和からダイレクトに21世紀へ それであの値段、もちろん安すぎるんですが存在そのものにちょっと揺さぶられすぎてめまいがしています。 狙ったレトロではなく、気づいたら21世紀だった話だからです。 プロの「ボーカル専用」ツール・クラシックなハイエンドオーディオの伝統芸 最初に音のことを。グラグラきているのはこれが 人の声を正確に密度高く伝えるためのヘッドホン(ST-90) その低音と高音を伸ばしたのがST-90-05 だということです、クラシックな名機の伝統芸。 よくあるボーカルを強調したチューニングで喜ばせるものとは根本から違います。 なおハイレゾには無論対応します、どころか今後規格が上がっても問題なくついていく 数少ない「ハイレゾ対応オーディオ」のひとつです。 基本設計はプロクオリティの『人の声』ヘッドホン 基本のアプローチが「中域重視」

                                                                              ハイレゾのいまアシダボックスST-90-05の不思議
                                                                            • なぜ、Androidでは「Amazon Music HD」がハイレゾ再生にならないのか? (1/3)

                                                                              Androidと音楽出力の制限 既報の通り、ソニーのウォークマン「NW-ZX500」シリーズと「NW-A100」シリーズがファームウェアアップデートにより、「Amazon Music HD」のハイレゾ再生に対応した。 従来は「W. ミュージック」を使用して再生する場合はPCMで最大384kHz/32bitの再生が可能だったが、「Amazon Music」のような他社のストリーミング再生用アプリの場合には、仮にAmazon Music HDに契約していても、最大48kHz/16bitの品質に落として再生されていた。 実はこれ、ハイレゾ再生が可能なAndroid搭載デジタルオーディオプレーヤー(DAP)でも事情は同じだ。これはなぜかというと、Androidの音楽再生の仕組みに関係がある。 一度Androidを捨て、またAndroidに返ってきたウォークマン その前に簡単に「ハイレゾ対応ウォーク

                                                                                なぜ、Androidでは「Amazon Music HD」がハイレゾ再生にならないのか? (1/3)
                                                                              • PCオーディオライフのすすめ(1) ハイレゾ対応サブスクで音楽を聴こう - 時の化石

                                                                                どーも、ShinShaです。 音楽は人生になくてはならないもの。 今回から数回にわたって、PCオーディオでコストパフォーマンス良く、素晴らしい音質の音楽を聴く方法をご紹介していこうと思います。 また、都市で生活する人が、どうしたら楽しく音楽と付き合っていけるか、考えていきたいと思います。 最初に結論を書いておきますね😃 音楽のサブスクリプションの普及と高音質化によって、最近では数万円程度の投資をすれば、素晴らしい音質で音楽を自由に聴くことができるようになりました。 PCまたはスマートフォンを持っていて、Wi-Fi環境がある人は、最初に数万円かけてDAC、イヤフォンを購入すれば、あとはサブスク料金だけで高音質な音楽を聴き続けることができます。 昔から良い音楽を聴くためには、入口と出口が肝心といいます。 良い音楽の入口は、ハイレゾ対応サブスクリプションとDACアンプ。 そして出口は、イヤホン

                                                                                  PCオーディオライフのすすめ(1) ハイレゾ対応サブスクで音楽を聴こう - 時の化石
                                                                                • 「JBL Tune 310C USB」レビュー USB Type-C接続×ハイレゾ対応でAndroidスマホやiPhone 15シリーズにもお勧め!

                                                                                  つなぐだけで使える手軽さがいい! JBL Tune 310C USBは、USB Audioに準拠するDAC(Digital/Analog Converter)を内蔵している。USB Type-C端子を備える以下のデバイスで利用可能だ。 Windows PC(Windows 10/11) Mac(macOS) Androidスマートフォン/タブレット iPhone iPad Nintendo Switch/Nintendo Switch Lite デバイスのUSB Type-C端子に接続すれば、OS標準のデバイスドライバーがインストールされ、すぐに利用できる状態になる。気軽に使えることはありがたい。

                                                                                    「JBL Tune 310C USB」レビュー USB Type-C接続×ハイレゾ対応でAndroidスマホやiPhone 15シリーズにもお勧め!

                                                                                  新着記事