並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 989件

新着順 人気順

ハンバーガーの検索結果321 - 360 件 / 989件

  • カフェのハシゴにイタリアン、そしてヨーグルトアイス☆英語でコストコ、イケアは何て言う(・・? - 昭和乙女さんの海外日記

    こんにちは~(*^▽^*) 四季のある日本。 ブログを読ませて頂いてると、 暑さの中にも、秋の気配が感じられる 瞬間が出て来たみたいね。 爽やかな秋が楽しみねっ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 今日、ブランチはカフェに。 ハングリーパンツっていう面白い名前。 左上のグラス、、、。 パンツのイラストが プリントされてるでしょっ(〃艸〃) 上がビーガンのハンバーガー。 下がライスヌードルと豆腐。 お味はまぁまぁ。 リピートはしないかな(´∀`) ドリンクはラベンダーゴーツソーダ。 これはサッパリしてるのに ラベンダーとミルクとソーダが 素晴らしくマッチしてて美味しかった😋 もう一軒、違うカフェを梯子して、 テイクアウトでマカロンを買ったよ。 今回は、右下からローズ、ラベンダー、 右上が、、何?(;´∀`)、そしてオレンジ。 右上は、実は私が頼んだのは コーヒーだったんだけど、 お姉さんが違うマカロ

      カフェのハシゴにイタリアン、そしてヨーグルトアイス☆英語でコストコ、イケアは何て言う(・・? - 昭和乙女さんの海外日記
    • ハノイ都市交通の駅から徒歩でベトナム探索!Googleマップ頼りに #ハノイ #探索 - 旅するCrosscub

      2023年11月19日  ベトナム旅行 2日目 Grabでハノイ駅付近からハノイ都市交通の始点駅、Cat Linh駅まで初Grab! その後、ハノイ都市交通でThượng Đình駅で降車。 Vicom Mega Mall(ショッピングモール) ショッピングモールの中にスケートリンク! 2人用のカラオケBOX!? ベトナム ロッテリアでジャンクる! 電気屋さんで市場価格調査! Win Mart(スーパーマーケット)で虫よけと蚊取り線香を購入! ショッピングモール内の散策続行 ↓ 良かったら過去記事も読んでね。 crosscubja60.net 都市交通のThuong Dinh駅を降車した後、プラップラと周辺を散歩。 大通りに出てハノイ市内方面に行くとVicom Mega Mallと書かれたデカい門を構えているショッピングモールらしきところを発見。 ハノイ市民がどんな生活をしているのか、生活

        ハノイ都市交通の駅から徒歩でベトナム探索!Googleマップ頼りに #ハノイ #探索 - 旅するCrosscub
      • 【西武園ゆうえんち②】ランチはゴジラの足?!舶来グリルでミニバーベキュー(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog

        いつもありがとうございます。 【西武園ゆうえんち②】ランチはゴジラの足?!舶来グリルでミニバーベキュー(^^♪ haretokidokiyuki.com ウルトラマン・ザ・ライドのアトラクションを楽しんだ後はランチタイム! 前日に予習をしていてここに行ってみよう!と楽しみにしていました。 www.seibu-leisure.co.jp 舶来グリル(^▽^)/ しまった!この写真写りのメニューが小さくてわかりずらいΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)すいません。 ちなみに、大行列で1時間30分ぐらい並びました(´;ω;`) 当日台風が来ていましたが、暑くて暑くて(;'∀') 耐えずポカリスエットを飲みながらの参列でした。 やっと座れてジュースを飲んで落ち着いたー。しかし、外なので暑いのは変わらない。所々に置いてある扇風機にあたりに行く感じ。 先ずは来ました! 『ゴジラの足跡ハンバーガー』 バンズや玉ねぎ

          【西武園ゆうえんち②】ランチはゴジラの足?!舶来グリルでミニバーベキュー(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog
        • ◆グルメレポート◆マレーシア旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できるクアラルンプールのお店6選◆オールスターゲーム2023&最近の悩み◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

          女性1人で気軽にお食事できるクアラルンプールのお店6選 今回はマレーシアのクアラルンプール(以下KL)のグルメレポートです♪ 日本と南国でデュアルライフをしているわたしが、これまで旅や長期滞在でたくさん訪れている南国がマレーシア。 そんなマレーシアの首都KL市内で、わたしのように女性一人でも気軽にお食事できるのお店を6軒、何度もリピートしているところ~これからリピートしたいと思っているお店までご紹介します! KLで長期滞在時の生活用によく利用しているホテルがメルキュール クアラルンプール ショー パレードやホリデイイン エクスプレス クアラルンプール シティ センターなのでブキッビンタン周辺にあるお店が多いです。 メルキュール クアラルンプール ショー パレード www.solo-butterfly.com ホリデイイン エクスプレス クアラルンプール シティ センター www.solo-

            ◆グルメレポート◆マレーシア旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できるクアラルンプールのお店6選◆オールスターゲーム2023&最近の悩み◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
          • ドイツの甘いマスタード「ヘンデルマイヤー・Händlmaier」とレバーケーゼ - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

            ランキング参加中海外生活 今回のお話は甘いマスタード、Händlmaierについてです。 南ドイツではこの甘いマスタードはよく食べれています。 ドイツではお笑いのネタにされるくらいに、有名です。 ちなみに私は、この甘いマスタードに慣れるまでに時間がかかりました。なかなか慣れなくて、食べたくなくて、でも夫がいつも勧めてきて、鬱陶しかったですが、最近は慣れて率先して食べるようになりました。 マスタードはドイツ語でder Senf(ゼンフ)といいます。 タイトル Händlmaierとは? 実際にどのように食べれているの? レバーケーゼと食べると相性抜群 Händlmaierとは? 画像、食べかけてて申し訳ないです。(笑) Händlmaierを書こうと思ってカタカナを調べたら、ヘンデルマイヤーと出てくるのですが、ヘンドルマイヤーと記されているものもあります。ドイツ語をカタカナにするの本当に難し

              ドイツの甘いマスタード「ヘンデルマイヤー・Händlmaier」とレバーケーゼ - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
            • 鯖探しの旅は続く - 日々のこと

              柚子仕事 ● 昨日の午前は柚子ジュースの仕上げ 相方の冬のゴルフとテニスのドリンク用。この季節の我が家の風物詩。 今年は「庭のすだち」を届けてくれた友人が、「柚子もあるから」と言ってくれたのですが、多分山のように柚子ジュースを作ると思っていないのでしょうね、まだ届きません。(図々しいです) ・・・で、産直で急遽買って作った分が出来上がり。 週に2回のテニス、1回のゴルフですから、これで12月分はなんとか。 右端の濃い色のはきび糖で作った分(きび糖の味が勝ちすぎました) 昔は皮は柚子ジャムにしましたが、ジャムを食べなくなったので、カップにシロップたっぷり吸った皮とお湯を入れて、私が飲んでます。^^ ● 昨日の午後はパソコンボランティア 終わったのが16時半、もう薄暗かったです。 急いで帰った夕ご飯に新作おつまみ。 左:茗荷と明太子、ごま油味 右:醤油を塗って焼いた栃尾の油揚げに長ネギとオクラ

                鯖探しの旅は続く - 日々のこと
              • 京都三名閣の一つ、国宝・飛雲閣を特別公開 西本願寺が12日から:朝日新聞デジタル

                浄土真宗本願寺派の本山で、世界遺産の西本願寺(京都市下京区)が、秋の「京都非公開文化財特別公開」で、飛雲閣(ひうんかく、国宝)と書院の浪之間(なみのま)・太鼓之間(重要文化財)を特別公開する。開祖・親鸞(しんらん、1173~1262)の生誕850年を記念した取り組みだ。 飛雲閣は、京都の幹線・堀川通に面した広い境内の南東隅にある。築地塀の門をくぐると、名勝庭園・滴翠園(てきすいえん)の奥に3層こけら葺(ぶ)きの楼閣が現れる。 金閣、銀閣とともに「京都三名閣」と並び称され、左右非対称でありながら調和のとれた独特の姿が、滄浪池(そうろうち)に反射する。 桃山~江戸初期の建築とされ、柱が細く障子が目立つ1層部分など、全体が軽やかで空に浮かぶ雲のようだとして、その名がついたといわれる。 1層には主室のほか、池に面して舟の入り口もある。2層の戸板には三十六歌仙の絵が描かれ、3層は8畳の部屋がある。2

                  京都三名閣の一つ、国宝・飛雲閣を特別公開 西本願寺が12日から:朝日新聞デジタル
                • ハトソンくん可愛い♪。お年賀タオル #ハトソンくん - ちまりんのゆるい日常

                  見に来て下さいましてありがとうございます(ꈍᵕꈍ)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1人業務です(^^;)。 ミスなく頑張ってきます! 12月中旬のお供時の写真を載せてみます。 クリスマス🎄やお年賀🎍等で楽しい店内でした。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*´∀)ノ。 母はウーロン茶、私はカフェラテにしてみました。 後、この日はハンバーガーを半分に切ってもらいました。 いつもは私が定規📏を使って袋の上から切っているんです。 注文時にお願いすると切ってくれると聞いていたのですが本当に切っていただけました(*^^*)。 スーバーでは…。 ハトソンくんがお正月商品の売り出しを頑張っていました(*´ω`*)。

                    ハトソンくん可愛い♪。お年賀タオル #ハトソンくん - ちまりんのゆるい日常
                  • 長期間を経て超帰還!マクドナルドの「マックチキン」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                    《過去の人気メニューが復活、ただし定価は当時の2倍》みたいなっ? どーも、PlugOutです。 先日はこのブログにて、マクドナルドの「スパビー終了」について記事を書きましたね。 plugout.hatenablog.com 実はこのときに「無くなったのではなくリニューアルされた商品」もあったんですよ。 それが「チキンクリスプ」で、実は値段はそのままに「過去のあの人気商品」としてリニューアルされて登場となったんです。 ご紹介しましょう、それがこちら! 「マックチキン」 www.mcdonalds.co.jp こちらはかつて「¥100マック」として、まさにマクドナルドだけでなくファストフード業界で大人気だった商品です。 その登場は2005年で、2年ほど後の2007年に消えるまでは凄まじい存在感を発揮していました。 ちなみにメニューから無くなった後もその影響力は衰えることなくて、その後の2009

                      長期間を経て超帰還!マクドナルドの「マックチキン」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                    • ロッテリアの新ブランド「ゼッテリア」がオープンしたゼッ!! 利用した率直な感想をお伝えするゼッ!

                      » ロッテリアの新ブランド「ゼッテリア」がオープンしたゼッ!! 利用した率直な感想をお伝えするゼッ! 特集 ハンバーガーチェーンの中でも比較的存在感の薄い「ロッテリア」。良いメニューがいくつもあるというのに、話題になる機会が少ないように感じるのは気のせいだろうか。そんなロッテリアの新ブランドが誕生したゼッ! 「絶品バーガー」と「カフェテリア」を組み合わせた「ゼッテリア(ZETTERIA)」だゼッ! どんなお店か紹介するゼッ! これできっと注目を集めるはず、存在感が薄いとは言わせないゼッ!! ・ゼッテリア! まず名前について思うのだが、もしかするとロッテリアが外食大手の「ゼンショー」の傘下に入ったことも影響しているかもしれない。「絶品 + テリア」がその由来とされているものの、「ゼンショー + ロッテリア」でゼッテリア説もあるのではないか? と私は勝手に考えている。だとすると、将来的にすき家

                        ロッテリアの新ブランド「ゼッテリア」がオープンしたゼッ!! 利用した率直な感想をお伝えするゼッ!
                      • 本日9月29日は「すっぽんの日」~十五夜です!月とスッポン~ - 世の中のうまい話

                        春が旬の魚(34) 夏が旬の魚(34) 秋が旬の魚(25) 冬が旬の魚(30) 東京都心 食べ歩き(525) 八王子 食べ歩き(1308) 福生 食べ歩き(64) 立川 食べ歩き(29) 西東京 食べ歩き(88) 横浜中心に神奈川 食べ歩き(60) 食べ歩き・グルメ(関東その他)(13) 甲府中心に山梨県 食べ歩き(55) 松本中心に長野県 食べ歩き(37) 北海道 食べ歩き(49) 新潟 食べ歩き(12) 金沢中心に石川県 食べ歩き(18) 静岡県 食べ歩き(108) 名古屋中心に愛知県 食べ歩き(49) 伊勢中心に三重県 食べ歩き(10) 関西 食べ歩き(27) 広島・岡山 食べ歩き(23) 松山中心に愛媛県 食べ歩き(10) 高松中心に香川県 食べ歩き(61) 博多中心に福岡県 食べ歩き(13) 長崎県 食べ歩き(13) 大分県 食べ歩き(12) 宮崎県 食べ歩き(6) 沖縄 食べ歩

                          本日9月29日は「すっぽんの日」~十五夜です!月とスッポン~ - 世の中のうまい話
                        • アメリカの「EV失速」は本当か…LA在住日本人が生活の中でリアルに感じた実態 - TRiP EDiTOR

                          中国に続き、米国でも電気自動車(以下、EV)の販売が失速しているとする報道を目にすることが多くなりました。 大学駐車場の1画で充電中のEV image by:角谷剛 米国内でEVの最大シェアを誇るテスラ社は昨年の販売台数がパンデミック以降初めて下落したと発表しました。在庫過剰に陥っているようで、最近は値下げが度々報じられています。アップル社が約10年前から進めていたEVの開発から撤退することも話題になっています。 その一方で、米国内のEV市場は拡大し続けているとする報道もあります。リサーチ会社『Kelley Blue Book』のレポート(*1)によると、2023年に米国内で約120万台のEVが購入され、とくに同年第4四半期は前年比52%増を記録したとのことです。つまり、EV販売は失速しているどころか、ますます伸びてきていることを示す統計です。 *1. A Record 1.2 Milli

                            アメリカの「EV失速」は本当か…LA在住日本人が生活の中でリアルに感じた実態 - TRiP EDiTOR
                          • 西千葉のいいところを紹介するぜ!!!

                            2008年に千葉大に入学して、2014年に千葉大の大学院を修了した、西千葉歴6年の僕が、西千葉のいいところを紹介するぜ!!まぁ西千葉といいつつ、千葉駅周辺とか稲毛とか、ちょっと離れて幕張も少しだけ紹介するよー。 【千葉駅北口】ベンガルタイガー西千葉と千葉駅の間くらい(ちょい千葉駅寄り)にある。 僕が現時点で、人生で一番美味しいと思ったカレーかな。 美味しいカレーを各所で結構食べてきたと思っているのだけど、一番美味しい。 正統派インドカレーが味わえる「青山シターラ」や、チーズクルチャが美味しくて半地下の店内がめちゃお洒落な「銀座のグルガオン」、そしてその系列店「京橋のダバ・インディア(今は御茶ノ水のゴンドになったらしい)」、そしてそのダバ・インディアで修行された店主が開業された「木場のカマルプール」、銀座博品館のレストラン階にあるビリヤニがモリモリに盛られる「カーン・ケバブ・ビリヤニ」、いつ

                              西千葉のいいところを紹介するぜ!!!
                            • 【千葉県・浦安市】久しぶりのイクスピアリ『クア・アイナ』でボリュームバーガーランチ - 旅のRESUME

                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 少し前に話になりますが、娘が突然帰ってきていつも突然帰ってくる(^^;「ディズニーストアへ行行きたい」というのでイクスピアリへ行ってきました。 以前は、お昼にパークを抜けてイクスピアリでランチしたり、暑い夏は映画を観て夕方パークへ戻る、って言うパターンでイクスピアリを利用してました。 随分久しぶりに行きました。 オープンと同時だったのでまだ空いてます。この後はもの凄い人・人・人で、スーツケースを転がしてる旅行者が多いですね。 クア・アイナ 久しぶりに行くなら「クア・アイナで食べたい」というべるの希望です。 ▼オープンの瞬間です(笑) クア・アイナイクスピアリ店はシアターフロントの2Fにあります。 ディズニーストアやよく食べに行ってたレインフォレスト・カフェと同じフロアにあります。 店舗の入れ変わりが多い中、イクスピアリのオープンから変わらず営業

                                【千葉県・浦安市】久しぶりのイクスピアリ『クア・アイナ』でボリュームバーガーランチ - 旅のRESUME
                              • 「Firefox 118」正式版リリース、ローカルで動作する翻訳機能が搭載される

                                ウェブブラウザ「Firefox 118」の正式版が公開されました。ローカルで動作するためプライバシー面に配慮された翻訳機能が搭載されたり、追跡防止機能が強化されたりしています。 Firefox 118.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/118.0/releasenotes/ ◆翻訳機能が搭載される 右上のハンバーガーメニューに「ページを翻訳…」という項目が追加されました。 翻訳元・翻訳先の設定には「イタリア語」「オランダ語」「スペイン語」「ドイツ語」「フランス語」「ブルガリア語」「ポーランド語」「ポルトガル語」「英語」を選択することが可能で、残念ながらFirefox 118のリリース時点では日本語を選択することはできません。 なお、翻訳は端末内で行われるため、閲覧

                                  「Firefox 118」正式版リリース、ローカルで動作する翻訳機能が搭載される
                                • 50歳なんてまだまだこれから - トラック運転手ともさんの日常

                                  50歳になってから僕の口癖は 「もう50やで」「50歳ですることちゃうやろ」 「すぐ疲れるわ」「思ってる以上に体が動かない」等など、 ネガティブ満載の言葉ばっかりです。 ほんまね、まだ50ぐらいで何をウダウダ言っとるんだ僕は…反省せなあきませんわ。 というのも、先日YouTubeでたまたま見た動画。 福岡県の西公園に屋台を構えて50年。 『今屋のハンバーガー』というお店を1人で営まれている店主、78歳の今崎さん。 この今崎さんは腰も曲がったおじいちゃんなんです!もうとっくに引退してもいいお歳です。 なのに、仕込みはもちろん屋台の掃除、準備。 さらにはピザ屋のデリバリーで使うようなスクーターにまたがって買い出しまで行かれます。 腰が曲がっててもスクーターって乗れるもんなんや〜って思いました。 11時のオープンから大行列です。 2時間3時間待ちは当たり前、主力はホットドッグで、どこ調べかは分か

                                    50歳なんてまだまだこれから - トラック運転手ともさんの日常
                                  • 蔵人「舞姫」に~ちょいちょい! - 世の中のうまい話

                                    春が旬の魚(34) 夏が旬の魚(34) 秋が旬の魚(25) 冬が旬の魚(30) 東京都心 食べ歩き(525) 八王子 食べ歩き(1308) 福生 食べ歩き(64) 立川 食べ歩き(29) 西東京 食べ歩き(88) 横浜中心に神奈川 食べ歩き(60) 食べ歩き・グルメ(関東その他)(13) 甲府中心に山梨県 食べ歩き(55) 松本中心に長野県 食べ歩き(37) 北海道 食べ歩き(49) 新潟 食べ歩き(12) 金沢中心に石川県 食べ歩き(18) 静岡県 食べ歩き(108) 名古屋中心に愛知県 食べ歩き(49) 伊勢中心に三重県 食べ歩き(10) 関西 食べ歩き(27) 広島・岡山 食べ歩き(23) 松山中心に愛媛県 食べ歩き(10) 高松中心に香川県 食べ歩き(61) 博多中心に福岡県 食べ歩き(13) 長崎県 食べ歩き(13) 大分県 食べ歩き(12) 宮崎県 食べ歩き(6) 沖縄 食べ歩

                                      蔵人「舞姫」に~ちょいちょい! - 世の中のうまい話
                                    • チェーン店の感想まとめ

                                      結局食事の味なんてよくわからなくて雰囲気に飲まれてるだねなのかね私は。お嬢みたいに言われるのが嫌で、いろんなチェーン店行ってみたけどうーん…ってなった。でもみんなが称賛して、実際店舗もたくさんあるんだから、自分が雰囲気とかネームバリューに飲まれて味がわからないだけなのかなとかそういうことをつらつら書いている。まあチェーン飲食店の徒然草的なやつかもしれない。 牛丼(すき家・吉野家)すき家はお店の雰囲気が、天井が低くて暗くてなんとなくじめっとしていて、ここで食事をするのか….とテンションが下がる。吉野家は天井の低さ、暗さ、しめりけは感じない。 肝心の牛丼らどちらも牛肉がパサパサしていて薄い。肉の味はせず、なんかちょっと乳臭さがある。タレの味で誤魔化している感じ。でもタレが頑張りきれず、ちょっと乳臭さパサパサ牛肉が主張してきちゃう。 でも、冷凍食品?の吉野家ミニ牛丼は、まあ許せる。国際線の帰りに

                                        チェーン店の感想まとめ
                                      • JR東日本のハンバーガー店「ベッカーズ」が完全消滅へ かつては約40店舗出店も……「本当に悲しい」惜しむ声

                                        JR東日本クロスステーションはJR東日本の駅構内などに出店してきたハンバーガーチェーン「ベッカーズ」の最後の1店舗「柏店」(千葉県柏市)を11月22日に閉店すると発表しました。ネット上ではかつての利用者から「本当に悲しい」「ショック」と惜しむ声が相次いでいます。 ベッカーズの店舗(画像はJR東日本クロスステーションニュースリリースから) ベッカーズは1986年に新宿に1号店をオープン。1990年代以降は自家焼成バンズを使用したハンバーガーが登場し、最盛期には約40店舗を関東近郊で展開していました。しかし、その後店舗の閉店が相次ぎ、残ったのはJR常磐線柏駅内にある柏店だけになっていました。 同社は11月7日、最後の1店舗となった柏店を閉店し、37年のブランドの歴史に幕を下ろすことを発表。ブランド終了に合わせ、1990年代に販売していた商品「ベッカーズバーガー」を可能な限り再現した「ラスト・ベ

                                          JR東日本のハンバーガー店「ベッカーズ」が完全消滅へ かつては約40店舗出店も……「本当に悲しい」惜しむ声
                                        • 福岡帰省滋賀旅行!食べ物からお土産まで、お手頃価格でおすすめです♡ #福岡 #滋賀 #旅行 - ゆるり庵・りあん

                                          こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 今回の記事では、福岡に帰省し滋賀県に寄り道した時に 食べたものやお土産、ホテル等を忘備録として書きたいと思います 皆様の旅の参考に少しでもなれたら嬉しいです お手頃なお値段の物ばかりですよ〜♬ 1〜6日は、福岡 母の手料理の他には、一緒にカフェへ行ったり ひとりで、西公園展望台にある『今屋のハンバーガー』で行列に並んで 食べてきました www.yururi-rien.com お土産 新天町千鳥屋の『ヨーデルン(旧チロリアン)』 バニラ・ストロベリー・コーヒー・抹茶 28本入りで税込み千円(✽ ゚д゚ ✽) 会社のお配り用で2袋購入 お願いすると、1袋ずつプチプチで巻いてくれたおかげで 割れずに持っていけましたし、おいしかったです 『博多通りもん』 ファンが多くて、渡すと喜ばれます 『木藤商店』辛子明太子 家族用に… 美

                                            福岡帰省滋賀旅行!食べ物からお土産まで、お手頃価格でおすすめです♡ #福岡 #滋賀 #旅行 - ゆるり庵・りあん
                                          • 地球の裏側アルゼンチンのiOS技術カンファレンス Swiftable 2023 参加レポート (DAY 2) | DevelopersIO

                                            はじめに 多くのクラスメソッドの社員さんはアメリカ・ラスベガスのAWS re:Invent 2023に参加していた中、一人だけアメリカ大陸を南下したリルオッサです。 この度、アルゼンチンのブエノスアイレスで開催されるiOS技術カンファレンス Swiftable 2023に提出したプロポーザルが採択されたのでスピーカーとして現地に行きました。 アルゼンチンで開催と言っても、スピーカーや参加者の方の国籍は多種多様でスペイン、ドイツ、オランダ、ウクライナ、アメリカ、メキシコ、ウルグアイ、ブラジル、ペルー等といった国際的なカンファレンスになっています。 Day 1の記事は地球の裏側アルゼンチンのiOS技術カンファレンス Swiftable 2023 参加レポート (前夜祭 ~ DAY 1) Day 1の雰囲気はこんな感じでした。 This is Swiftable - Day 1 🧉 🇦🇷

                                              地球の裏側アルゼンチンのiOS技術カンファレンス Swiftable 2023 参加レポート (DAY 2) | DevelopersIO
                                            • 空と海と夫との沖縄旅行記 - A Song for you

                                              夫と沖縄でパラセーリングをした。パラシュートにロープが固定されており、それを小型ボートで引っ張るという所謂「人間凧揚げ」なのだが、私が参加したパラセーリングはロープが200mもあるもので、ざっくり見積もっても100m以上の高さまで飛ばされるものだった。よく日に焼けて(真っ黒という言葉さえ甘く感じるほどよく焼けていた)ワハハとよく笑っていたスタッフによると、この日は程よい風が吹いており良い状態らしい。少しだけ緊張しながらライフジャケットを身につけ、パラシュートにベルトで固定され、さぁ空の旅。 グッと身体が後ろに引き寄せられたと思ったらあれよあれよと上に上がっていた。高度が上がっていくにつれてボートがどんどん小さくなっていく。時々手を振ってみると同乗していた他の参加者やスタッフも大きく手を振りかえしてくれるのが面白く、嬉しかった。あっという間にボートが小指の爪ほどの大きさに見えるくらい小さくな

                                                空と海と夫との沖縄旅行記 - A Song for you
                                              • *ハノイのお洒落カフェでお友達と過ごす日【Muối Tiêu - Salt n' Pepper Kitchen】楽しいランチのはずが・・・また寝込みました* - Xin Chao HANOI

                                                ハノイで働いてる日本人のお友達と数ヶ月ぶりにランチに行きました。 久しぶりに会えるのでウキウキです。 【Muối Tiêu - Salt n' Pepper Kitchen】2nd floor, no. 28 P. Tống Duy Tân, Str, Hoàn Kiếm, Hà Nội 10000 こちらは、ハノイの中心部ホアンキエムのエリアにあるカフェ。 気温が急にあがり、暑くなったハノイ。 日中は外を歩くのは結構辛いので、ゆっくりできるカフェを探してこちらのお店にしました。 階段を登った2階が入り口です。 ランチタイムだったので店内はお客さんで混んでいます。 外にもテーブル席が続いていて、テラスは満席となっていました。人気なんですねー。 欧米人のお客さんが多かったです。服装や持ち物からしてハノイ在住の方というより観光客のような気がします。 メニューはこちら。 メニューを見ると、卵やア

                                                  *ハノイのお洒落カフェでお友達と過ごす日【Muối Tiêu - Salt n' Pepper Kitchen】楽しいランチのはずが・・・また寝込みました* - Xin Chao HANOI
                                                • 【月見バーガー】七味香る牛すき月見はいつまで販売?2023秋定番の限定バーガーをレビュー

                                                  マクドナルドで2023年9月6日(水)から毎年秋恒例の限定バーガー「月見バーガー」が、販売開始になりました。 2023年9月から10月にかけて販売される月見バーガーは、定番の「月見バーガー」「チーズ月見」に新登場の「七味香る牛すき月見」の3種類です。 私は、早速マクドナルドへ新登場の「七味香る牛すき月見」を食べに行ってきました。 食べてきた感想ですが、たまごと牛すきの甘さがバランス良く取れていて七味の辛さはあまり感じないものの、また食べたいと思わせるおいしさのあるハンバーガーでした。 今回は、2023年の月見バーガー「七味香る牛すき月見」がいつまで販売か、また気になるカロリーや実食レビューもお届けしたいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 「七味香る牛すき月見」はいつまで販売?カロリーは? 2023年9月6日から期間限定で販売が始まった「七味香る牛すき月見」は、いつまで販売される

                                                    【月見バーガー】七味香る牛すき月見はいつまで販売?2023秋定番の限定バーガーをレビュー
                                                  • あいまのざっき【ブラウザを変えた/私人逮捕系YouTuber逮捕/スポーツ選手とルックス 】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    どーもです。ホオズキとビワ、他大勢でお届け致します。 ほぼつぶやきのような雑記集です ・まえおき ・ブラウザを変えた ・私人逮捕系YouTuber逮捕 ・スポーツ選手とルックス ・結び ・ブコメ返信 ほぼつぶやきのような雑記集です ・まえおき さぁッ!まだ今月記事数を積むでッ!てなわけで「あいまのざっき」やッ!!! あ、はい(棒)。 記事説明やろッ!!! よ~するに1記事では弱いかな・・・みたいなのの雑記集です。 ▲先頭へ ・ブラウザを変えた も~~~・・・許さんッ!堪忍でけへんで!!! 何だよイキナリよォ・・・。 firefoxやッ!ウェブブラウザの!!!最近な?ブログ書くのもよそ様の読むのもイマイチやる気が出ん!その原因の半分くらいはコイツのせいや! まずなっかなか立ち上がらん!途中ですぐ固まる!勝手に強制終了する!!! 何年もパソコン使ってるクセにこう言うトラブル対処能力は一向に上が

                                                      あいまのざっき【ブラウザを変えた/私人逮捕系YouTuber逮捕/スポーツ選手とルックス 】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • 【ご飯】西巣鴨にあるハンバーガー屋 - クマ坊の日記

                                                      西巣鴨に美味しいハンバーガー屋があると聞いて、伺いました。お店はAMBER PLACEさん。噂に違わぬ美味しさです。バンズはかりかりで程よい食感、主役のハンバーグもジューシーでボリューミー、感動したのは野菜やチーズのバランスの良さ。食べやすくてボリュームもあって、価格以上の美味しさでした。 アボカドチーズバーガー スモークベーコンエッグバーガー

                                                        【ご飯】西巣鴨にあるハンバーガー屋 - クマ坊の日記
                                                      • ブログまとめ (101〜150記事総集編) - baby blue

                                                        記事まとめ 101~150記事総集編 カテゴリー別一覧 ブログ運営 (6記事) tool (4記事) life (13記事) パン作り (12記事) 手作りおやつ (6記事) お買い物 (9記事) 最後に 10月20日から〜12月12日までの記事一覧 サイトマップがわりに 記事まとめ 101~150記事総集編 💡このブログをもっと知ってもらえたらと思い、 どんな記事があるのかカテゴリー別に一覧にしてわかりやすくまとめてみました。 101~150記事の50記事をまとめました。 ↓↓↓1〜50のまとめ記事はこちら↓↓↓ baby-blue.hateblo.jp ↓↓↓51〜100のまとめ記事はこちら↓↓↓ baby-blue.hateblo.jp カテゴリー別一覧 ブログ運営 (6記事) ブログまとめ (1〜50記事総集編) (2023-10-25) ブログまとめ (51〜100記事総集編)

                                                          ブログまとめ (101〜150記事総集編) - baby blue
                                                        • 2023年 食べた海鮮系 - おでかけ

                                                          みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか。 今年は、北海道に行くことは出来ませんでしたが、それに負けず劣らずの海鮮を食べることができました。 海の幸、バンザイ(^^)/です。 豊洲仲卸まぐろ相馬水産 銀座店 今年食べた物の中で、一番美味しかった食べ物のです。 美味しさも、ボリュームも最高でした。 そして、銀座なのに、1,300円で食べることができて、このお値段にも感動しました。 hachi555.hatenadiary.jp 横浜の天王町の「海福」 この刺身の盛り合わせ、新鮮で本当に美味しかったです(^^)/ しかも、凄いボリュームで、食べても食べても、まだある感じでした。 我々が行った時は、お店の名前が「海福」でしたが、今は「魚七」と言う名前に変わったようです。 hachi555.hatenadiary.jp 伊豆高原ビール 海鮮丼 とにかく凄いボリュームでした。 イクラも刺身

                                                            2023年 食べた海鮮系 - おでかけ
                                                          • Googleマップのビジネス名を複数言語で表示する方法

                                                            [レベル: 中級] この記事では、自社のビジネス名を異なる言語で Google マップに表示する方法を解説します。 たとえば、英語ユーザーには英語名を表示し、スペイン語ユーザーにはスペイン語名を Google マップに表示できます。 複数言語でのビジネス名の設定方法 PC での操作方法になります。 まず、自分のビジネスを Google マップで選んでおきます。 ページ左上のハンバーガーメニューから設定メニューを表示し「言語」を選択します。 言語選択画面が出現します。 日本語ではないビジネス名を Google マップに表示させたい言語をリストから選びます(密集していて探しづらい!)。 ここではオーソドックスに「Engnlish (United States) 」を選択します。 選択した言語(英語)での設定メニューに戻ります。 次に「Suggest an edit」ボタンをクリックします。 こ

                                                              Googleマップのビジネス名を複数言語で表示する方法
                                                            • 錦糸町に行ってきました。 - おでかけ

                                                              みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか。 先日、仕事で錦糸町に行ってきました。 夕方の打ち合わせと言うこともあり、残念ながらネットで調べたハンバーガー屋さんにも、Pokemon GOで有名な錦糸公園に行くことは出来ませんでした。 しかし、打ち合わせ後、夕暮れ時のスカイツリーがとてもキレイな写真を撮る事が出来ました。 スカイツリー、凄い存在感ですね。 この日は、先日お伝えしました再検査の前日だったので、ちょっともったいなかったのですが、飲食はせず、直ぐに帰宅しました。 今度錦糸町に来るときは、「もうちょっとゆっくり時間をとって楽しみたいな。」と、思いました。 本日も最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。 また、お会い致しましょう(^^)/ 息子が作成した LINEスタンプです。 ↓↓↓ store.line.me お買い上げ頂きまして、ありがとうございます。

                                                                錦糸町に行ってきました。 - おでかけ
                                                              • マクドナルドのハッピーセットのちいかわシールが可愛すぎました - みんなたのしくすごせたら

                                                                ついについに、あのマクドナルドのハッピーセットにちいかわが登場しました! 昨日から販売が開始されたばかりなのですが、もう今日には販売終了した店舗も多いとか…。 恐るべしちいかわっ!!! とりあえずハッピーセットを昨日と今日で8つ購入してシールはコンプリートできましたよ。 ああ、可愛すぎる…。 一袋には3枚のシールが入っていて、シールの他に以前のハッピーセットで提供されていたおもちゃが一つもらえました。 でも小さい子用のおもちゃでしたのでもう我が家に必要とする子供は残念ながらいないはずだったのですが、久しぶりのハッピーセットのおもちゃが懐かしかったのか子供が開けて遊んでいました。 今のハッピーセットはサラダも選べるようになっているのが嬉しかったです。 サラダとミニッツメイドのアップルジュースとチーズハンバーガーのセット、もう一つはナゲットのセットで豪華なマクドナルドご飯になりましたよ。 それ

                                                                  マクドナルドのハッピーセットのちいかわシールが可愛すぎました - みんなたのしくすごせたら
                                                                • 【グルメ・CHUNK BURGER STAND】絶品パティのハンバーガー。とても美味い 。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                  ハンバーガー とは、牛肉のパティをバンズと呼ばれるパンに挟んだ食べ物。サンドイッチの一種。とウキペディアに書いてあります。サンドイッチの一種にはとても思えませんね。片手じゃ食べられないし。たまには普段食べないランチにしようと言うことで、家の近所に出来たハンバーガースタンドに出掛けました。 CHUNK BURGER STAND(チャンクバーガースタンド) 確か今年の6月に新規オープンしたハンバーガースタンドです。店主は東京のハンバーガーの老舗で修行された方です。店名の CHUNK は塊肉で、手切りで切り出したミンチをパティにして、溶岩石で焼いているそうです。そう言えば、豊北自動車菅SAにある牛タンのお店も溶岩石で焼いていて、めちゃ美味しんですよね。溶岩石焼きは期待しちゃいます。 お店は、カウンター5席、2人掛けのテーブル4卓、ボックス席2つが配置。店内は木目とホワイトを基調としたシンプルな空

                                                                    【グルメ・CHUNK BURGER STAND】絶品パティのハンバーガー。とても美味い 。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                  • 【東急歌舞伎町タワー】『BEEF DINING 和牛特区 東急歌舞伎町タワー店』にて神戸ビーフバーガーが6月2日より販売開始!

                                                                    100%神戸ビーフパティを使用した神戸ビーフバーガーを提供開始! 『BEEF DINING 和牛特区 東急歌舞伎町タワー店』は、全国の和牛を一頭丸ごと買い付ける「和牛一頭買い」を数十年継続し、安心・安全と、安定した品質の和牛の提供を実現する「平城苑」の新業態店舗。 “和牛のプロ集団が提供する​和牛のポテンシャルを​最大限に引き出した肉料理を味わえるお店”をコンセプトに、ワインを片手に気軽に楽しめる「和牛ブロシェットとグリル野菜」や「A5和牛サーロインステーキ」「ローストビーフバーガー」などが提供されます。 2023年6月2日(金)より提供開始する神戸ビーフバーガーは、日本三大和牛であり海外のファンも多い「神戸ビーフ」を使用したスペシャルなハンバーガー。 100%神戸ビーフパティを使用し、“和”の要素であるワサビを使ったソースで、神戸ビーフの持つ甘みや香りをより一層感じられる味付けに仕上げて

                                                                      【東急歌舞伎町タワー】『BEEF DINING 和牛特区 東急歌舞伎町タワー店』にて神戸ビーフバーガーが6月2日より販売開始!
                                                                    • 山下智久が赤西仁らに続いてCM出演へ 元ジャニーズの連続起用に「一括りにされているみたい」とモヤモヤ、過去には“絶交”事件も | LOVELOG

                                                                      LOVE こんにちは。 LOVEです♪ ランキング応援ご協力のお願い この記事を書いている人 LOVE (@LOVELOG2020) 詳しいプロフィール 今日の話題 NEWSポストセブン 山下智久が赤西仁らに続いてCM出演へ 元ジャニーズの連続起用に「一括りにされているみたい」とモヤモヤ、… 海岸で潮風に吹かれながら豪快にハンバーガーをかじる赤西仁(39才)。4月2日に公開されたマクドナルドのCMで変わらぬ魅力を披露した元アイドルの姿に、ファンからは「ま… LOVE そらそうだろう( ̄▽ ̄;) まとめ ♡ブログランキングに参加しています♡

                                                                        山下智久が赤西仁らに続いてCM出演へ 元ジャニーズの連続起用に「一括りにされているみたい」とモヤモヤ、過去には“絶交”事件も | LOVELOG
                                                                      • 名古屋市のおすすめカフェ17選 10年以上住んでいる筆者が勝手にランキング上位なお店を徹底解説! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                                        更新日:2023/11/04 はじめに こんにちは!27歳サラリーマンのTaroです。 現在名古屋市に住んでおり、日々美味しい名古屋めしを探しています🤤 名古屋はモーニング文化が盛んなこともあり、カフェ激戦の地としても有名です。今回は名古屋に10年以上住んでいる筆者が勝手にランキング上位なお店を徹底解説します! 目次 1.【名古屋市天白区】カフェワンダー 2.【名古屋市中区】珈琲ぶりこ 3.【名古屋市中区】エールカフェ 4.【名古屋市東区】日本茶喫茶 茶縁 5.【名古屋市千種区】おかしな大地 from farm to spoon 6. 【名古屋市東区】TRUNK COFFEE 7. 【名古屋市西区】喫茶ニューポピー 8. 【名古屋市中区】カーベハーネ 9.【名古屋市中村区】カフェドシエル 10. 【名古屋市昭和区】ボンファム 11. 【名古屋市中区】ダブルトールカフェ 12. 【名古屋市

                                                                          名古屋市のおすすめカフェ17選 10年以上住んでいる筆者が勝手にランキング上位なお店を徹底解説! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                                        • 一人の時間は黒毛和牛ハンバーガー - 日々のこと

                                                                          備忘録三日分 ● 日曜日(19日) 朝一番で花壇ボランティア。 市から配布された花(パンジー・スノーポール・キンギョソウ)の植え込み。 お昼から相方のテニス仲間の忘年会でしたので、一人の時間。^^ 図書館に行くことは決めていたのですが、お昼をどうしようかなと考えて、育児猫さんのブログで気になっていた「一頭買いの黒毛和牛バーガー」を図書館前のショッピングモールに入っているモスバーガーへ。 第一弾はトリュフ風味のシャリアピンソース。 黒地に金文字のカードが添えられて860円。 育児猫さんも書かれていましたが、肝心の黒毛和牛のパテが薄かったです、でも和牛の甘みの感じられるハンバーガーで、美味しく頂きました。 詳しい食レポは育児猫さんブログで是非ご覧ください。^^ 一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース トリュフ風味 食レポ - 育児猫の育児日記 図書館へ 借りていた本を返し、新しく3冊借

                                                                            一人の時間は黒毛和牛ハンバーガー - 日々のこと
                                                                          • マクドナルドの期間限定「大人のご当地てりやき」全種買ったら、愛犬がある1種類にめっちゃ惹かれましたw | 維桜さんブログ

                                                                            こんにちは。飼い主♀です。 今日のお昼ご飯は・・・って、あーっ! 「ヤッホー!」 オヤジ、フライング! フライング〜! 「あーっ! い〜けないんだ、いけないんだ〜!」 ・・・ということで、改めまして、 「こんにちは〜!」 今日のお昼は、マクドナルドの期間限定バーガー「大人のご当地てりやき」〜! 大阪生まれ大阪育ち、そして大阪在住のアラフォー大阪人のオヤジが、 「お好み焼き風ソースたまごてりやき」って普通のてりやきとどうちゃうん? と言うので、それなら食べなきゃね!で、買ってきました。 しかも、北海道と博多の味まで楽しめるなんて、こりゃますます食べるっきゃない! まずは、オヤジが食べたい「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」の断面図からです。 ほぅほぅ、しっかり目玉焼きが入っていますね。 そして、お次は「博多明太てりやきチキン」! 分厚いチキンフィレオに明太ソースがたっぷり乗っています。

                                                                              マクドナルドの期間限定「大人のご当地てりやき」全種買ったら、愛犬がある1種類にめっちゃ惹かれましたw | 維桜さんブログ
                                                                            • 長崎県のブランド養殖サバ「長崎ハーブ鯖」がホントごめんけど美味い

                                                                              1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:クラゲ飼育員ってどんなお仕事? > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ サバの活き造りだ 長崎県佐世保市にある「庶民の料亭ささいずみ」でいただける「長崎ハーブ鯖」の活き造りです。 こちらが、わたしが御贔屓にしているサバの活き造りだ。長崎のブランド養殖サバ「長崎ハーブ鯖」を使っている。わが家のお盆や正月の定番となっている。 改めて見ると何という贅沢だろう。 サバに限らず青魚は、特に血合いの部分が生臭さの原因となっているという。「長崎ハーブ鯖」は、血合いだろうが皮だろうが、おいしくプリプリといただけるのだ。 九州の甘い醤油と、旨みのある脂が相性抜群である。 身を口に含むと、ほんのり甘く、しっとりとしていてほどよ

                                                                                長崎県のブランド養殖サバ「長崎ハーブ鯖」がホントごめんけど美味い
                                                                              • ハワイ発のBESTなハンバーガーチェーン(テディーズビガーバーガー) - 叡智の三猿

                                                                                食べログはチェーン店の評価が低いとの記事を見ます。 実際にそうなのでしょうか?地元(横浜/港北ニュータウン/センター北駅周辺)のハンバーガー店で確認しました。 店 名 評 価 ウェンディーズ・ファーストキッチン 3.01 モスバーガー 3.06 マクドナルド 3.03 バーガーキング 3.03 ラ・オハナ 3.05 テディーズビガーバーガー 3.32 確かにテディーズビガーバーガーを除くと、3.0x なので評価は低く見えます。 テディーズビガーバーガー以外、誰もが知るチェーン店です。もしかしたら、ラ・オハナを知らない人もいるかもしれませんが、このお店はすかいらーくグループのハワイアンレストランなので、れっきとしたチェーン店です。 テディーズビガーバーガーは、ハワイで人気を博したハンバーガーショップです。ハワイで BESTバーガー賞 を連続して記録しているのが伝説になっています。ハワイ好きの

                                                                                  ハワイ発のBESTなハンバーガーチェーン(テディーズビガーバーガー) - 叡智の三猿
                                                                                • さっぽろ東急百貨店はジェネリックエスタ化?札幌駅周辺はこれからどのように変化するのでしょう - みんなたのしくすごせたら

                                                                                  昨日も行った札幌駅でしたが、今日も用事があってめずらしく2日続けて札幌駅周辺へでかけています。 昨日は大通公園へ行きましたが今日はエスタ無きあとの札幌駅をふらっと歩いてみました。 そういえばビックカメラは旧エスタ向かいのさっぽろ東急百貨店の5階と6階へと移転し、エスタ閉店の翌日からオープンしているのだということを思い出し、東急へ。 blog.sapico.net blog.sapico.net 地下鉄駅側の入り口からエレベーターで直接5階まで上がったのですが、エレベーターの扉が開いた瞬間、 「あれ?」 という感じでした。 もうそこには東急デパートだったころの面影はなく、ドン・キホーテの香りをちょっぴり漂わせたビックカメラだったのです。 しかも当たり前ではありますがどこに何があるのかさっぱりわからない…。 これまでのビックカメラ札幌店ならどこに何があるかすぐに分かったので、ちょっとした戸惑い

                                                                                    さっぽろ東急百貨店はジェネリックエスタ化?札幌駅周辺はこれからどのように変化するのでしょう - みんなたのしくすごせたら