並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 642件

新着順 人気順

ハードウェアの検索結果81 - 120 件 / 642件

  • 値上げは食品だけじゃない 6月から価格が変わるハードウェア製品まとめ

    円安や国際情勢の不安定化に伴う物流コスト高騰などにより、さまざまな企業が商品の値上げを発表している。価格変更の波は飲料・食品だけでなく、ハードウェア製品にも押し寄せてきており、5月までにPFUがキーボード「Happy Hacking Keyboard」シリーズを、米Razerがゲーミングデバイスを値上げしている。 6月1日には、さらに多くの企業が商品を値上げする予定だ。本記事では、同日からハードウェアの価格を変更する5社の情報をまとめる。 オーテクはマイクやヘッドフォンを値上げ 音響機器メーカーのオーディオテクニカは、ヘッドフォンやマイクロフォンなど計10製品の価格を変更する。いずれも現行価格から10~31%程度の値上げ。原材料費の高騰や、物流コストの上昇に伴う対応という。 参考記事:オーディオテクニカ、6月から値上げ ヘッドフォンなど計10製品 最大31% マランツ・デノンはアンプなど値

      値上げは食品だけじゃない 6月から価格が変わるハードウェア製品まとめ
    • PlayStation®5:ハードウェア技術仕様の追加情報を公開(更新)

      筆者:西野秀明 ソニー・インタラクティブエンタテインメント シニアバイスプレジデント (プラットフォームプランニング&マネジメント統括責任者) ◇2020年3月21日(土)更新 PS5の後方互換性に関するコメントを追加しました。 後方互換に関する補足: PS4向けに既に発売されている素晴らしいゲームをPS5においてもお楽しみいただくため、労を惜しまずPS5の後方互換機能開発を進めてまいりました。PS4向けには4,000を超えるゲームが提供されていますが、その大多数をPS5でもお楽しみいただけるようになると考えています。 PS5では、後方互換性のあるPS4のゲームを、PS4と比較してより高い周波数で実行することで、フレームレートの安定や向上、そして場合によっては高い解像度で、ユーザーのみなさまにお楽しみいただけるようになると考えています。ゲームによっては、ゲーム開発者様による調整が必要な場合

        PlayStation®5:ハードウェア技術仕様の追加情報を公開(更新)
      • ハードウェアの速度をどう評価するか考える(2) ~メモリ、メモリ律速~ - arutema47's blog

        前回のあらすじとこの記事の目的 前編: ハードウェアの速度をどう評価するか考える(1) ~クロック、OPS~ 現代ハードウェアの計算性能を評価する尺度であるメモリ律速の概念とルーフラインモデルについて理解を深めることです。 本記事を通し、あるアルゴリズムが速度が十分に出ない時、それがハードウェアのどの性能(メモリか演算)に律速されてるかイメージできるようになるのが目標です。 しかし前編は子供が起きたので前編は演算速度だけで終わってしまった! 今回は起きる前にメモリ律速まで書くぞ! アチアチのGPUお待ち! 前回のあらすじとこの記事の目的 メモリ律速 メモリが重要なワケ GPUから読み解くメモリバンド幅 ルーフラインモデル Further comments TPU vs GPU FP16, BF16, TF32などの低精度Mixed Precision学習 メモリ律速 脱線したが本線のメモリ

          ハードウェアの速度をどう評価するか考える(2) ~メモリ、メモリ律速~ - arutema47's blog
        • Microsoft、2月の組織改編でWindowsとハードウェアを統合し、“Surfaceの父”をトップに

          Microsoft、2月の組織改編でWindowsとハードウェアを統合し、“Surfaceの父”をトップに Microsoftが2月に予定している組織改編で、Windowsとハードウェアのチームを統合するとZDNetが報じた。新チームのトップには“Surfaceの父”として知られるパノス・パネイCPOが就任する。 米Microsoftが今月予定している組織改編で、Surfaceシリーズなどを担当するハードウェアチームとWindows Experienceチームを統合し、そのトップに“Surfaceの父”として知られるパノス・パネイCPO(最高製品責任者)を指名する──米ZDNetで長年Microsoft関連情報を担当しているメアリー・ジョー・フォリー氏が2月5日(現地時間)、入手したという社内メールに基づいてそう報じた。 新チームは「Windows and Devices」となり、パネイ氏

            Microsoft、2月の組織改編でWindowsとハードウェアを統合し、“Surfaceの父”をトップに
          • 「バニラアイスを買ったときにエンジンがかからない」という苦情から車両の不具合を見つけたGMエンジニア | スラド ハードウェア

            米General Motors(GM)で、「アイスクリームを買いに行った後、バニラアイスを買ったときだけエンジンがかからない」という苦情が寄せられたというエピソードがあるそうだ(GIGAZINE)。 GMの開発者がはこの苦情を送った男性の下に出向き調査を行なったところ、本当にこの現象が発生していることを確認。状況を調査したところ、このアイスクリーム販売店ではバニラアイスの提供スピードが他のフレーバーよりも早いことが判明したという。その結果「車を止めてアイスクリームを購入した後車に戻ってエンジンを再始動する」という時間がアイスクリームを購入した場合のみ短くなっており、これが「エンジンがかからない」という問題に影響していたという。そして、そこから加熱されたガソリン内に気泡が発生して流れが悪くなるという「ヴェイパーロック現象」が発生していたことを突き止めたそうだ。

            • 2月に値上げするITサービス・ハードウェアまとめ カメラもサブスクもドメイン登録も

              2023年も1カ月が過ぎようとしている。年明け以来、賃上げに関する話題が注目を集めている。一方、原因となった物価上昇はまだ続きそうだ。 もちろん、IT業界も例外ではない。本記事ではITmedia NEWSのニュースなどを基に、2月にIT関連製品やサービス・ハードウェアを値上げする7社の情報をまとめる。 SwitchBot値上げ 最大27% スマートホームデバイスを開発・販売するSWITCHBOT(東京都渋谷区)は、物理スイッチをIoT化できる「SwitchBotボット」など13商品を2月1日に値上げする。 値上げ幅は現行価格から7%~27%。例えばSwitchBotボットは4180円だったところが4480円になる。価格変更の理由は「世界的な半導体不足と原材料価格・原油価格の高騰、物流費の上昇」としている。 参考記事:SwitchBotシリーズ値上げ 最大27% Shureのマイク・ヘッドフ

                2月に値上げするITサービス・ハードウェアまとめ カメラもサブスクもドメイン登録も
              • Linux、フロッピーディスクコントローラーに低レベルコマンドを送る FDRAWCMD 無効化へ | スラド ハードウェア

                フロッピーディスクコントローラー (FDC) へ低レベルコマンドを送る ioctl「FDRAWCMD」で脆弱性が確認され、修正ではなくデフォルト無効にする構成オプションが Linux 5.18 のメインラインにマージされた(Phoronix の記事、 コミットメッセージ)。 FDRAWCMD では use-after-free 脆弱性の存在が数年前から報告されていたが、最近改めて報告されるまで見過ごされてきたようだ。FDC への低レベルコマンド送信は Amiga のフロッピーやコピープロテクトされたフロッピーなど、非標準フォーマットのフロッピーを扱う場合に用いられる。しかし、そのような標準的でない用途が現在はほとんどなく、この機能の有用性を脆弱性の危険性が上回ることからデフォルト無効化が決まった。この機能は非推奨となり、近い将来カーネルから削除される。どうしても必要な場合は有効にできるが、

                • piyokango氏に聞く、ハードウェア脆弱性やクラウド誤設定はどうすべき? CISA公開リスト「KEVC」とは?――ゼロデイそして「Nデイ」対策へ

                  piyokango氏に聞く、ハードウェア脆弱性やクラウド誤設定はどうすべき? CISA公開リスト「KEVC」とは?――ゼロデイそして「Nデイ」対策へ:特集:1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解(2) いまの時代に即した脆弱性管理/対策の在り方を探る特集「Log4j 2、クラウド設定ミスだけじゃない―1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解」。初回に続き、インシデント情報をまとめて記録する「piyolog」を運営するpiyokango氏に、“脆弱性”をどう認識すべきか、そして新たな情報ソースから考える脆弱性対策の在り方について聞いた。 脆弱(ぜいじゃく)性が企業組織に与える影響は、想像よりも大きく、想像よりも“面倒くさい”状況にある。そもそも「脆弱性」という言葉の認識も、もしかしたら人によって大きく異なり、対処を想定していない脆弱性が存在する可能性もある。 インシデント情報をまとめ記

                    piyokango氏に聞く、ハードウェア脆弱性やクラウド誤設定はどうすべき? CISA公開リスト「KEVC」とは?――ゼロデイそして「Nデイ」対策へ
                  • elchika | ハードウェアの開発者コミュニティ

                    Discovering Technology elchikaは、オープンに技術交換が行われるハードウェアの開発者コミュニティです。 IoTを活用したスマートホーム、AIやセンサーを用いたロボット、 FPGAなどのスキルを共有することで、新しいテクノロジーの発見に役立ちます。

                      elchika | ハードウェアの開発者コミュニティ
                    • サーバやストレージなどのハードウェア専業会社「エフサステクノロジーズ株式会社」を発足 : 富士通

                      PRESS RELEASE 2023年12月26日 富士通株式会社 サーバやストレージなどのハードウェア専業会社「エフサステクノロジーズ株式会社」を発足 社会や企業の変革を支える高付加価値なトータルソリューションを提供 当社は、2023年5月に発表した新中期経営計画の中で、2030年に向けたビジョンを、「クロスインダストリーでサステナビリティに貢献するデジタルサービスを提供して、社会・お客様・株主・社員などのステークホルダーにとってネットポジティブを実現するテクノロジーカンパニー」と定めました。そのビジョン実現に向け、2025年までの3か年を、持続的な成長と収益力向上のモデルを構築する期間として位置づけ、事業モデルと事業ポートフォリオの変革、お客様のモダナイゼーションの確実なサポート、そして、サービスビジネスシフトをはじめとする海外ビジネスの収益性向上に取り組んでいます。 このたび、サーバ

                        サーバやストレージなどのハードウェア専業会社「エフサステクノロジーズ株式会社」を発足 : 富士通
                      • 学習済みの一般物体検出(YOLOv3)をPC上で動かしてみた - ハードウェア技術者のスキルアップ日誌

                        前回のYOLOv2に引き続き、今回はYOLOv3を動かすことにチャレンジしましたので、実施内容を記録しておきます。 masaeng.hatenablog.com フレームワークはKerasを用います。 動作環境 OS:Windows 10 Home (64bit) Python 3.5 Anaconda 4.2.0 Keras 2.2.4 手順 ①GITHUBに上がっているこちらの学習済みモデルをダウンロードし、任意の場所に解凍します。 https://github.com/mashyko/keras-yolo3 <学習済みモデル> 入力画像サイズ:416x416 学習データセット:COCO classes 検出クラス:80クラス "person", "bicycle", "car", "motorbike", "aeroplane", "bus", "train", "truck", "

                          学習済みの一般物体検出(YOLOv3)をPC上で動かしてみた - ハードウェア技術者のスキルアップ日誌
                        • 【レビュー】 本日発売の「ゲームギアミクロ」ハードウェアレポート

                            【レビュー】 本日発売の「ゲームギアミクロ」ハードウェアレポート
                          • スマホでフリック入力ができない人は劣等感を抱いている | スラド ハードウェア

                            スマートフォンの「フリック入力」ができないことに劣等感を抱いている人が結構いるようだ。いまや多くの人がスマホの「フリック入力」を使いこなしているが、一部の人はガラケーのようにキーを連打する「トグル入力」を続けている人も残っている。こうした入力方法の違いにより羞恥心やコンプレックスを感じているらしい(マネーポストWEB)。 例えば、メーカー勤務の40代女性は、ガラケーの打ち方が身についてしまっており、フリック入力に挑戦するも、慣れる前にイライラしてしまうことからあきらめた。しかし、他人から「トグル入力」している姿を見られたくないと話しているという。 また、IT企業勤務の30代男性もスマホの使用歴は長いものの、フリック入力が苦手でコンプレックスを感じている。彼は一部の文字をフリック入力する「二刀流」を使っているが、その様子を他人に見られることは嫌だという。さらに、都内の私立大学に通う20代大学

                            • Raspberry Pi 5をハードウェアデバッグしてみよう

                              • 2022年1月26日 SORACOM Device Meetup#7 産業現場で使えるIoTハードウェア特集! - IoT プラットフォーム SORACOM

                                SORACOM Device Meetup #7 〜産業現場で使えるIoTハードウェア特集!〜 工場や事業場など産業現場で役立つIoTデバイスをテーマに、必要となる機能やすぐに使えるIoTデバイスを一挙ご紹介!プログラマブルなOSを搭載し注目を集めるEdgeRouter X、ラズパイを搭載した reTerminal、IoTルーターやゲートウェイなど、それぞれの特徴を簡単に解説します。 合わせて、生産設備、ファクトリーオーメーション(FA)現場で使われるPLC機器から、データを取得するIoTデバイスの性能を、提供元のゲストにご紹介いただくと共に、既に産業現場でIoTデバイスを利用するゲストをお招きし、デバイス選定の背景や、システム構成について伺います。

                                  2022年1月26日 SORACOM Device Meetup#7 産業現場で使えるIoTハードウェア特集! - IoT プラットフォーム SORACOM
                                • 組み込み機器向けOS「OpenWrt」の開発チームが100ドル以下の独自ハードウェア「OpenWrt One」の開発計画を発表

                                  組み込み機器向けのLinuxディストリビューション「OpenWrt」の開発チームが、独自設計ハードウェア「OpenWrt One」の開発計画を発表しました。OpenWrt Oneは100ドル(約1万5000円)以下で販売される予定で、収益はOpenWrtプロジェクトの運営に充てられます。 OpenWrt One - celebrating 20 years of OpenWrt - Release and security announcements - OpenWrt Forum https://forum.openwrt.org/t/openwrt-one-celebrating-20-years-of-openwrt/183684 [OpenWrt Wiki] Voting 2024-01-17 - OpenWrt One https://openwrt.org/voting/202

                                    組み込み機器向けOS「OpenWrt」の開発チームが100ドル以下の独自ハードウェア「OpenWrt One」の開発計画を発表
                                  • ハードウェアのタイムスタンプを使用してネットワークの待ち時間を測定する方法 | IIJ Engineers Blog

                                    I'm a researcher at IIJ Research Laboratory working on the performance, security and reliability of distributed systems. 今回は、IIJの技術研究所にインターンシップとしてドイツから来日していたフォーゲル アーネさんの研究を紹介します。彼は博士号候補者で一緒に働いていました。研究内容は、ネットワークカードのハードウェアタイムスタンプについてです。それではご覧ください。 (以下フォーゲルさんの記事) この投稿では、ハードウェアのタイムスタンプを使用して、単純なpingコマンドよりもきめ細かくネットワークの待ち時間を測定する方法を探ります。 動機 2つのノード間のネットワークレイテンシを調べたい場合どうすればよいでしょうか? シンプルな方法はpingを使うことでしょう: $

                                      ハードウェアのタイムスタンプを使用してネットワークの待ち時間を測定する方法 | IIJ Engineers Blog
                                    • ハードウェアとOSを開放するMetaの新戦略 オープンなエコシステムの価値

                                        ハードウェアとOSを開放するMetaの新戦略 オープンなエコシステムの価値
                                      • 値上げはiPhoneだけじゃない 8月から価格が変わるハードウェアまとめ

                                        続く円安や物流コストの高騰の影響を受け、5月以降、飲食料品などさまざまな商品が値上げになっている。価格変更の波はハードウェアにも押し寄せてきており、6月には米Appleが日本におけるMacBook Airの販売価格を値上げ。7月にはiPhoneやiPadも値上げし、大手キャリアも追随した。 8月1日には、さらに多くの企業が商品を値上げする予定だ。本記事では、同日からハードウェアの価格を変更する3社の情報をまとめる。 VRヘッドセット「Meta Quest」値上げに 米Metaは、スタンドアロンVRヘッドセット「Meta Quest 2」を値上げする。これまで3万7180円だった128GBモデルは5万9400円に、256GBモデルは4万9280円から7万4400円に価格を変更する。米国でも同様で、299ドルだった128GBモデルは399ドルに、399ドルだった256GBモデルは499ドルにな

                                          値上げはiPhoneだけじゃない 8月から価格が変わるハードウェアまとめ
                                        • Windows 11はTPM 2.0が必須か。旧式PCにリーク版インストールで関連エラー | スラド ハードウェア

                                          過去記事でも取り上げているように、Windows 11の登場がほぼ確定視されている状況だが、Windows 11では古い世代のハードウェアのサポートがまとめて切られるとの噂が出ている(ウインタブ、Microsofters)。 Windows 11ではハードウェアの要件として、UFEI搭載、セキュアブート有効に加えて、Trusted Platform Module(TPM) 2.0チップ搭載が必要になる模様。Window 10でも2016年7月28日以降の新規出荷分PCでは同様の要件が課せられていたが、要件を満たしていないPCであってもWindow 10のインストール自体は可能だった。PC Watchの記事によるとTPM 2.0は、 IntelならHaswell世代およびClover Trail以降の世代に、AMDならMullins/Beema/Carrizo世代で実装されている。 とのこと

                                          • デジタルツインへ繋がる“ハードウェア版GitHub”ーー未来の成果物を予測する世界へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                            Image Credit:Wikifactory ハードウェア・エンジニアリングの考えが大きく変わろうとしています。 会社に集まって多人数でブレストをしたり、開発進行することが難しい今、リモート、かつオンラインで意見を出し合い、ファイルのやり取りを通じて成果物を作っていく工程が必須となりました。そこで登場したのが4月に5,000万ドルの調達を果たしたオンラインホワイトボード「Miro」や、2月に630万ドルの調達を発表したデザイナー向けプロトタイプツール「ProtoPie」などです。 同様の流れがハードウェア分野にも起きています。注目されるキーワードは「ハードウェア版GitHub」です。 例えば240万ドルの調達を実施した「Valispace」は、宇宙衛星や航空、医療機器、原子炉といったエンタープライズ・エンジニアリング向けの開発プラットフォームを提供しています。NASAが火星探査機の打ち

                                              デジタルツインへ繋がる“ハードウェア版GitHub”ーー未来の成果物を予測する世界へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                            • 世界初の「商用クラウドコンピューター」が一般向けに登場、ハードウェアがまるごと届いてクラウドコンピューティングサービスを提供可能

                                              スタートアップ企業のOxideが、世界で初めて商用クラウドコンピューターを一般向けに販売開始しました。組み立て・配線済みの状態で出荷され、専用のソフトウェアを内蔵しているため、箱から取り出すだけでクラウドコンピューティングサービスを提供できるとのことです。 The Cloud Computer / Oxide https://oxide.computer/blog/the-cloud-computer 通常、クラウドコンピューティングといえば大手IT企業が展開するクラウドコンピューティングサービスと契約し、データセンターにあるサーバーの一部を時間単位で借りるのが一般的で、サーバーを社内に設置したい場合には一から構成を組み上げる必要があり、難易度が高いものでした。今回登場した「Oxide Cloud Computer」はハードウェアとソフトウェアをまとめて提供することで簡単にクラウドサービス

                                                世界初の「商用クラウドコンピューター」が一般向けに登場、ハードウェアがまるごと届いてクラウドコンピューティングサービスを提供可能
                                              • 映画はデジタルデータ保管よりフィルム保管のほうが安くすむ | スラド ハードウェア

                                                マネー現代の記事によれば、ジブリ初のフル3DCG作品として話題となった「アーヤと魔女」だが、作品の長期保管のためにフィルム、それもモノクロフィルムが用いられているという(マネー現代)。 米映画関係る団体AMPASが2007年に発表した報告書によれば、デジタルデータを記録する光メディアやストレージ寿命はおよそ20年で、寿命が近づくごとに新たなメディアに移し替える必要や対応機器も保存しておく必要がある、データ消失や破損時の復旧が困難などといった問題があり、長期保存の場合は結果的に35mmのフィルムのおよそ11倍もコストがかかるそうだ。 一方でフィルムの場合、適正な温度と湿度の環境下であれば、数百年安定的に保存できることから、アーヤと魔女ではフィルム保管が行われているとしている。ジブリでは完全デジタル上映に移行した風立ちぬ以降でも長期保管用フィルムが作成されている模様。 あるAnonymous

                                                • 「Google Chrome 90」Windows版にハードウェアによるスタック保護が導入 ~巧妙な攻撃もシャットアウト!/「Windows 10 バージョン 20H1」以降、第11世代「Intel Core」や「AMD Zen 3」で有効

                                                    「Google Chrome 90」Windows版にハードウェアによるスタック保護が導入 ~巧妙な攻撃もシャットアウト!/「Windows 10 バージョン 20H1」以降、第11世代「Intel Core」や「AMD Zen 3」で有効
                                                  • iOS 13.5.1、バックグラウンドアプリがバッテリーを大量消費するとの報告が急増 | スラド ハードウェア

                                                    iOS 13.5.1でバックグラウンドアプリがバッテリーを大量に消費するとの報告が急増している(Mac Rumorsの記事、 Neowinの記事、 9to5Macの記事)。 「Music」アプリのバックグラウンドアクティビティーがバッテリーを大量に消費する問題はApple Communityで4月に(iOS 13.4.1)報告されていたが、7月に入ってコメントが急増。iPhone 11を購入したばかりというユーザーは一度も使っていないMusicアプリが18時間で95%のバッテリーを消費し、デバイスが異常に熱くなると報告している。Mac Rumorの記事では主にMusicアプリの問題を取り上げているが、読者のコメントによれば他のアプリでも同様の問題が発生しているようだ。

                                                    • GaLore - 家庭用ハードウェアでの大規模モデルの学習|npaka

                                                      以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 ・GaLore: Advancing Large Model Training on Consumer-grade Hardware 1. GaLore「GaLore」は、「NVIDIA RTX 4090」などの家庭用GPU上で、Llamaなどの最大7Bパラメータを持つモデルの学習を容易にします。これは、学習プロセス中のオプティマイザの状態と勾配に従来関連付けられていたメモリ要件を大幅に削減することによって実現されます。 2. オプティマイザ状態でのメモリ効率オプティマイザ状態は、特にAdamのような適応最適化アルゴリズムでは、モデルの学習中のメモリフットプリントの重要な部分を占めます。「GaLore」は、オプティマイザによって処理される前に、勾配を低次元の部分空間に投影することでこの問題に対処します。これにより、これらの状態を保存するため

                                                        GaLore - 家庭用ハードウェアでの大規模モデルの学習|npaka
                                                      • 高橋名人、ファミコンのカセットオープナーを製作 | スラド ハードウェア

                                                        ファミコンの高橋名人が自身のブログで、ファミコンのカセットを開けるために、DIYでカセットオープナーを自作したという内容を公開している。この自作カセットオープナーを使用すれば、カセットを傷つけることなく開けることができるという(高橋名人オフィシャルブログ)。 使用したパーツはモニターラックの穴あきボードや特定の工具で、ブログではパーツの取り付け方法や使った工具、カセットを開ける手順を詳細に解説されているほか、ツメの折れの可能性といったカセットを開ける方法に関する注意点も説明されている。当然ながら、自己責任で試すようにという警告もされている。

                                                        • ハードウェアのエラーハンドリング、どうやってる? 4社のエンジニアが語る、IoTサービスづくりの工夫

                                                          タクシー車載機は長時間稼働を前提にバッテリーレスに 須田桂伍氏(以下、須田):株式会社ソラコムのSAをやっております。須田と申します。 私はSAをやっているんですが、プロフェッショナルサービスというかたちで実際にお客様の案件に入って一緒にモノを作ったりコードを書いたりしているので、その辺の経験を踏まえて何かお話できたらなと思います。 僕は社会インフラ系をやっていて、例えば某ガス事業会社さんで改善したりとか、あとは普通に生きていれば出会うことはないと思いますが、石油プラントって爆発しちゃうので火気厳禁じゃないですか。そういうところで使うようなデバイスをどう作ったらいいか、ということを一緒にやったりしています。こんな感じです。 司会者:ありがとうございます。それではSli.doに来ていた質問を私の手元でいくつか集計をして質問をまわしていきたいなと思っています。 では最初に、JapanTaxiさ

                                                            ハードウェアのエラーハンドリング、どうやってる? 4社のエンジニアが語る、IoTサービスづくりの工夫
                                                          • 「子供向けプログラミングツール」カタログ 《高年齢向けハードウェア編》【どれ使う?プログラミング教育ツール】

                                                              「子供向けプログラミングツール」カタログ 《高年齢向けハードウェア編》【どれ使う?プログラミング教育ツール】
                                                            • iOS/iPadOS 13.4では2020年製以降のiPadでカバーを閉じるとマイクがハードウェア的に切断され、サードパーティ製アプリがData Vaultによって保護されるように。

                                                              iOS/iPadOS 13.4では2020年製以降のiPadのマイクがハードウェア的に切断されるセキュリティ機能と、サードパーティ製アプリもData Vaultsによって保護されるようになったそうです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年03月24日、macOS 10.15.4 CatalinaおよびiOS/iPadOS 13.4をリリースしましたが、元Duo Securityのエンジニアで現在はAppleのConsulting Engineering Teamで働くPepijn Bruienneさんによると、同アップデートでは2020年製以降のiPadでマイクがハードウェア的に切断されるセキュリティ機能などが追加されたそうです。 Hey y’all, the Apple Platform Security documentation was updated for the l

                                                                iOS/iPadOS 13.4では2020年製以降のiPadでカバーを閉じるとマイクがハードウェア的に切断され、サードパーティ製アプリがData Vaultによって保護されるように。
                                                              • Twitter創業者ジャック・ドーシー率いる決済サービス「Block」がビットコインハードウェアウォレット「Bitkey」の出荷を開始、アプリ・回復ツール・Cash AppやCoinbaseとの統合などを備えて価格は約2万2000円

                                                                ビットコインを取引所の外で保管できるハードウェアウォレット「Bitkey」の出荷が始まりました。Bitkeyはモバイルアプリと連携してビットコインを管理できるツールで、本体を紛失しても資金へのアクセスを回復する機能などが備わっています。150ドル(約2万2000円)で販売されていますが、ビットコインで購入することはできません。 Bitkey starts shipping today https://bitkey.build/bitkey-starts-shipping-today/ Bitkey: Self-custody bitcoin wallet https://bitkey.world/en-US/products/bitkey How Bitkey works - YouTube Bitkeyは六角形の小さなハードウェアで、Bitkey内にビットコインを保管できるようになってい

                                                                  Twitter創業者ジャック・ドーシー率いる決済サービス「Block」がビットコインハードウェアウォレット「Bitkey」の出荷を開始、アプリ・回復ツール・Cash AppやCoinbaseとの統合などを備えて価格は約2万2000円
                                                                • Windows 10 Homeでは256GBのメモリを搭載したマシンでも128GBまでしか利用できない | スラド ハードウェア

                                                                  2019年には1枚で32GBの容量を持つメモリモジュールが登場している。これにより、一般的なPCでも256GBのメモリ搭載が現実のものとなった。ただし、Windows 10 Homeでは最大128GBまでのメモリしか扱えないという制限があるという(AKIBA PC Hotline!)。 実際に256GBのメモリを搭載したPCにWindows 10 Homeをインストールしてみると、256GBのメモリは認識するものの、利用可能なメモリは128GBまでと表示されるという。 なお、メモリを多く使用すると言われているGoogle Chromeでも、256GBのメモリは使い切れず、また動画編集ソフトでは「Premiere Pro」と「After Effects」を同時に起動した状態でもメモリに余裕がある状態だったという。 そのほか、記事ではRAMディスクとしてメモリの空き容量を活用する方法も紹介され

                                                                  • 【特集】 最新iPhoneかPixelか迷ってるアナタに。ハードウェア面で徹底比較

                                                                      【特集】 最新iPhoneかPixelか迷ってるアナタに。ハードウェア面で徹底比較
                                                                    • フィル・スペンサー氏に聞く。「XSX/Sは、コンテンツやハードウェア、サービスなど、すべての面においてPS5より優位性がある」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                      Xbox Oneの反省を踏まえて、Xbox Series X/Sの発売をワールドワイドに合わせて11月10日 ――まずは、日本のゲームユーザーの端くれとして、Xbox Series Xをワールドワイドにあわせて、日本市場でも11月10日にローンチしてくれたことに感謝します。 フィルE3のときに、「グローバルに合わせて、日本でもローンチします」とお約束してしまったからです(笑)。それはさておき、日本はゲーム業界でも非常に重要な市場だと位置づけています。そして、すばらしいゲームクリエイターがたくさんいます。たくさんの熱心なゲームユーザーが日本にはいらっしゃいます。ご存じの通り、Xbox Oneのときは日本市場でのローンチが遅れてしまったために、ネガティブな印象を与えてしまい、その後思うようにいきませんでした。今回の世代に関してはそういうことがないように……ということと、日本に対するリスペクトの

                                                                        フィル・スペンサー氏に聞く。「XSX/Sは、コンテンツやハードウェア、サービスなど、すべての面においてPS5より優位性がある」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                      • 大文字小文字を区別するファイルシステムと区別しないファイルシステム、どっちがいい? | スラド ハードウェア

                                                                        Linux の NTFS3 ドライバーで大文字と小文字を区別しないマウントオプション「nocase」追加が提案され、Phoronix のフォーラムでは大文字と小文字を区別するファイルシステムの是非について議論が盛り上がっている (Phoronix の記事)。 Windows も「まともな」OS のように大文字小文字を区別すべきだといった意見や、大文字と小文字を区別しないファイルシステム上のファイルを Linux のツールで操作したらどうなるのか心配する意見も見られるが、Linux のネイティブファイルシステムでも ext4 や f2fs が大文字小文字を区別しない機能をサポートしている。逆に Windows 10 バージョン 1803 以降では NTFS にディレクトリ単位でファイル名の大文字と小文字を区別するフラグが追加されており、fsutil コマンドを使用して有効化が可能だ。 人間は

                                                                        • 親指シフト入力は親指シフトのハードウェアのキーボードや富士通の専用ソフトが無くとも、やまぶきRとorzの組み合わせでソフト対応が可能です - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                                                                          www.itmedia.co.jp 先日、富士通から親指シフトキーボードの販売の終了が発表されました。これを見て、多くの人が 「勝間さん、大丈夫かな?」 と心配してくれていたのですが、親指シフトをしてない人に勘違いが多いのですが、今パソコンで親指シフトをしてる人達は大半がすでに、富士通製品を使っていません。 私もこんな感じで普通の、ロジクールのキーボードに、Googleの日本語入力です。 でも、全く問題なく、親指シフト入力ができます。それはなぜかというと、やまぶきRというエミュレーターを常駐させて、私が打つキーボード入力を親指シフトかな入力からローマ字に変換して、Google日本語に渡しているからです。 mono96.jp また、親指シフトに関しては専用キーボードでないと、右親指でたたくための変換キーの位置が人差し指の真下ではなく、より右側に来てしまうので、そのままデフォルトのまま使うと指

                                                                            親指シフト入力は親指シフトのハードウェアのキーボードや富士通の専用ソフトが無くとも、やまぶきRとorzの組み合わせでソフト対応が可能です - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                                                                          • 2050年にカーボンニュートラルを達成するには電力量は現在の約5倍必要 | スラド ハードウェア

                                                                            電気事業連合会の公式サイトに「2050年カーボンニュートラルのために必要な電力量は現在の約5倍」という内容の記事が掲載されている。Energy Transistions Commission(ETC)が4月末に発表した報告書が元となっている(電気事業連合会、Energy Transistions Commission)。 この記事によると、脱炭素化の手段には電化の促進と電化が困難な分野に関しては水素エネルギー利用が合理的だとしている。2050年に温室効果ガスを差し引きゼロにするネットゼロ(Net Zero)は可能であるとするものの、、2050年の最終エネルギー消費量では、電力比率は現在の現在の20%から約70%にまで拡大すると指摘している。年間消費電力量に関しても、現在の27兆kWhから130兆kWhまで増加するとした。 これを実現するためには太陽光および風力発電設備の割合を2050年に7

                                                                            • 4GBのKindleを満タンにすると1アトグラムほど軽くなると考えられるが、計測できる秤はない | スラド ハードウェア

                                                                              以前にも類似した話はあったそうだが、英科学技術関連誌のBBC Science Focus Magazineが、USBメモリにデータを保存すればするほど、USBメモリ本体の重量が軽くなるという話題を掲載し話題になってるようだ。USBメモリ内のフラッシュメモリには、データの「1」と「0」がトランジスタに保存される。トランジスタはフローティング・ゲートに給電すると「0」を、給電を解除すると「1」を設定する(BBC Science Focus Magazine、GIGAZINE)。 電子の質量は1つ当たり0.00000000000000000000000000091グラム。つまりほとんど0が設定されている空のUSBメモリは、1と0が入っている満タンのUSBメモリよりも重いのだそう。データを保存するとトランジスタに「1」が追加され、トランジスタから電子が解放されるため、解放された電子の分だけUSBメ

                                                                              • 2億円超の仮想通貨が入ったハードウェアウォレットの暗証番号を失念した人物のためにハッカーが取った方法とは?

                                                                                仮想通貨をインターネットから隔離することで安全に管理することができるというのがハードウェアウォレットです。しかし、このハードウェアウォレットの暗証番号を忘れてしまい200万ドル(約2億3000万円)相当の仮想通貨を使えなくなってしまったという人物が登場しています。この「ハードウェアウォレットの暗証番号を忘れてしまう」というのは割と頻繁に起きる出来事なのですが、ハッカーの友人にこのハードウェアウォレットをハッキングしてもらう、という荒業で対処した事例が報告されています。 Cracking a $2 million crypto wallet - The Verge https://www.theverge.com/2022/1/24/22898712/crypto-hardware-wallet-hacking-lost-bitcoin-ethereum-nft 2018年初頭、ダン・ライヒ

                                                                                  2億円超の仮想通貨が入ったハードウェアウォレットの暗証番号を失念した人物のためにハッカーが取った方法とは?
                                                                                • 「PICO 4」ハードウェアレビュー 大体つながるUSB-C、使えるカラーパススルーなど4万円台が信じられない完成度 | PANORA

                                                                                    「PICO 4」ハードウェアレビュー 大体つながるUSB-C、使えるカラーパススルーなど4万円台が信じられない完成度 | PANORA