並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 387件

新着順 人気順

バランスファンドの検索結果41 - 80 件 / 387件

  • 【アラサー社畜の投資Part7】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年10月】 - ウミノマトリクス

    最終更新日時:   2020年11月03日 チェックポイント 結果として8ヶ月連続で資産は増えています。 新規の購入銘柄はパランティア【PLTR】 大統領選直前&決算のためFANG+が記録直前に大幅下落 この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 この記事で得ることのできる情報   この記事は手取り20万のアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない投資で金持ちになりたいわ。 老後の資金が不安だからおすすめの投資先はあるかしら? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です

      【アラサー社畜の投資Part7】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年10月】 - ウミノマトリクス
    • 【アラサー社畜の投資Part29】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年8月】 - ウミノマトリクス

      2022年は波乱の幕開けとなっていますが、先月の投資結果になります。 毎月のこの運用成績が私の通知表のようなもので毎回身が引き締まる思い出執筆しています。 【アラサー社畜の投資Part29】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年8月】 前置きはさておきさっそく、総括から行きたいと思います。 【2022年8月の総括】 結論からいうとせっかく7月に反発したにも関わらず、8月後半からの下落が響き結果としてはわずかのプラスで終わってしまいました。 2022年から厳しい内容が続いており4月から5月、6月と下落が続いていたため7月反発、そしてこの8月には反落と厳しい株式相場となっています。 前月から資産額は続伸とは言え0.31%とギリギリのプラスでした。 4,609,036円と先月の4,594,566円よりわずかですが増えています。 実際には積立投資で資金を注入し続けているの

        【アラサー社畜の投資Part29】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年8月】 - ウミノマトリクス
      • 【ロボアド】子供が生まれた時に一括投資するならこれかな?

        20年の投資期間は魅力 もし子供ができたら、子供のためにお金を貯めたいと思うのではないかと思います。 自分には子供ができる予定は全然ありませんけど。 そのお金は教育費などのために貯めるのではなく、20歳になった時にいきなりボンと渡したいですね。 「あとはこれで生きていけ!」と言うような感じで、手切れ金のようなものです。 しかしそんなに大金を渡したいわけでもありませんので、予算的には毎月1万円がいいところですね。 そうすると、子供が20歳になるまで貯めるならトータルで240万円になります。 12万円×20年ですからね。 しかしそれを毎月銀行に積み立てるだけでは、全然利息が付きませんし全く面白くありません。 やはり20年もあるなら、投資をしながら徐々に増やしていくのが賢い方法でしょう。 この投資期間20年というのは、かなり魅力的です。 自分も20歳に投資というものを知っていたならば、今頃もっと

        • 【アラサー社畜の投資Part4】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年7月】 - ウミノマトリクス

          最終更新日時:   2020年8月1日 この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 この記事で得ることのできる情報   この記事は手取り20万のアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない投資で金持ちになりたいわ。 老後の資金が不安だからおすすめの投資先はあるかしら? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 社畜で投資に興味がある人はおすすめです。 将来の金融資産づくりとして、投資先を探している。 ◆ ◆ この記事の信頼性 この記事の信頼性(クリックで下に表示します)

            【アラサー社畜の投資Part4】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年7月】 - ウミノマトリクス
          • 【米国株】続落の全面安で完全にリスクオフ状態。9月アノマリー、中国恒大リスク、FOMCを控え警戒感強まる。FANG+指数は10銘柄すべて下落。 - ウミノマトリクス

            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 久しぶりに大きな下落となっており全面安です。 続落の全面安で完全にリスクオフ状態。 9月アノマリー、中国恒大リスク、FOMCを控え警戒感強まる。 FANG+指数は10銘柄すべて下落。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】市場は続落で全面安となっています。FOMC(米国連邦公開市場委員会)を控えた様子見や9

              【米国株】続落の全面安で完全にリスクオフ状態。9月アノマリー、中国恒大リスク、FOMCを控え警戒感強まる。FANG+指数は10銘柄すべて下落。 - ウミノマトリクス
            • 確定拠出年金ほったらかしはもったいない - ゆとりある最高の人生にしよう!

              歴史的な株高です。あなたは 次の相場への備えができていますか。 いつもお越しいただき ありがとうございます。 お金と人生の流れを変える、 ファイナンシャルセラピストの 薬師川です。 老後2000万円問題も コロナ騒ぎでどこかへ消えたのでしょうか? いいえ、そんなことはありません。 生きている限り老後の備えは必要です。 老後の備えというと、年金ですね。 あと退職金も大きな備えですね。 その退職金として、 確定拠出年金が導入されています。 年金って言葉にするだけで難しい気がします。 確定拠出年金は、自分で自分の退職金を 積み立てて運用していくわけです。 増えても減ってもあんたのせいよって訳です。 そりゃそうです。 会社の人事部は資産運用会社ではありません。 プロではないんです。 だから、自分でやってねってなったわけです。 前向きに考えると、 自分の頑張りが退職金に直接反映するんです! これすご

                確定拠出年金ほったらかしはもったいない - ゆとりある最高の人生にしよう!
              • 【アセットアロケーションが全て】1,000万円を低リスクで運用する方法とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                リスク管理はアセットアロケーションで行う 資産1,000万円 資産500万円までは預貯金だけで資産形成が可能 資産が大きくなると、預貯金だけでは資産形成は難しくなる 資産1,000万円を低リスクで運用する方法 投資信託は手間がかからない方がよい 大切なのは、優良な投資信託へ資産投下すること YOHの考え リスク管理はアセットアロケーションで行う 資産運用をする際に多くの人が考えるのが、どの金融商品を購入して運用していくかということです。そして、なるべく低いリスクで大きなリターンを得たいと考えています。 ・VTとVTIの比率をどのようにするか ・S&P500のほかにNasdaq100を購入するか このようなことを考えるために多くの時間をかけますが、これらのことはそれほど重要ではありません。投資のリターンを決める一番の要素はアセットアロケーションだからですね。 アセットアロケーションとは、どの

                  【アセットアロケーションが全て】1,000万円を低リスクで運用する方法とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                • 【米国株】雇用統計前の月末で様子見か。微増ながらもS&P500とNASDAQは最高値更新!モデルナ製ワクチンがデルタ株に有効と発表で株価上昇 - ウミノマトリクス

                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 雇用統計前ということもあり、小幅な値動きとなりました。NASDAQとS&P500は若干上げており最高値を更新しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】全体的に小幅な値動きでしたが3指数とも若干ではあるもののあがっており、S&P500とNASDAQは最高値を更新しています。 【小型株】調子の良かったラッセル2000は下落しています。 【MyPF】FANG+が調子いい

                    【米国株】雇用統計前の月末で様子見か。微増ながらもS&P500とNASDAQは最高値更新!モデルナ製ワクチンがデルタ株に有効と発表で株価上昇 - ウミノマトリクス
                  • 【アラサー社畜の投資Part22】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年1月】 - ウミノマトリクス

                    最終更新日時:   2022年3月12日 【アラサー社畜の投資Part22】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年1月】 2022年最初の月である1月の投資結果になります。 さっそく、総括から行きたいと思います。 【2022年1月の総括】 現在の金融資産額は4,344,953円となっています。(先月から-32.89%減) 過去最大の下げ幅となった2022年の幕開けの月となって生きた心地のしない日々続きました。 個別株、投資信託、仮想通貨ともの過去にないくらいの下落幅になっておりこれまで積み立ててきた分のプラスがほぼほぼ吹き飛ぶような形になり利益はわずか7%くらいになっています。 大きく下落した日には、買い足しも行っていますがこれから長期の調整局面に入ることも考えられることから地道に買い足しながらぼちぼちやっていきたいです。 1月は昨年末の12月に引き続き下落となっ

                      【アラサー社畜の投資Part22】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年1月】 - ウミノマトリクス
                    • 【eMAXISSlim バランス(8資産均等型)】バランスファンドは資産投下対象として適切か - YOH消防士の資産運用・株式投資

                      バランス型ファンドとは eMAXISSlim バランス(8資産均等型) バランス型ファンドの実際の特徴とは YOHの考え バランス型ファンドとは 投資信託として大変人気があるのがバランス型ファンドです。バランス型ファンドとはザックリと言ってしまえば、国内外の株式、債券、不動産(REIT)などに資産を均等割りして投資しているファンドですね。 VTは全世界に投資していますが、投資対象は株式のみです。バランス型ファンドは他の金融商品も投資対象としているため、常に一定の人気がありますね。人気の理由というのは、分散性によるところが非常に大きいですね。 ・株式以外の資産クラスを保有しておきたい ・株式だけでは暴落時に資産が大きく目減りしてしまう 具体的に言えば、バランス型ファンドに人気があるのはこのような理由ですね。そして、バランスファンドとして特に人気があるのが、eMAXISSlim バランス(8資

                        【eMAXISSlim バランス(8資産均等型)】バランスファンドは資産投下対象として適切か - YOH消防士の資産運用・株式投資
                      • 【アラサー社畜の投資Part23】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年2月】 - ウミノマトリクス

                        最終更新日時:   2022年3月13日 2022年波乱の幕開けとなっていますが、先月の投資結果になります。 毎月のこの運用成績が私の通知表のようなもので毎回身が引き締まる思い出執筆しています。 前置きはさておきさっそく、総括から行きたいと思います。 【2022年2月の総括】 現在の金融資産額は4,508,648円となっています。(先月から+3.63%増) 過去最大である月間の下落をした1月に比べ下落はしたもののなんとかプラスに収まっている形になりました。その要因は株式投資ではなく仮想通貨にありあます。 個別株、投信ともに振るわない結果になってしまったものの、仮想通貨が1月にあまりにも下がりすぎており、その反動で値を戻した形になりなんとか前月よりプラスになっているというだけです。 2月はどうにかプラスになったものの、1月2月と個別株、投信とともに大きく下落しており3月も今現在非常に厳しい状

                          【アラサー社畜の投資Part23】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年2月】 - ウミノマトリクス
                        • 遺産相続で得た資産をどのように守り、考えていくのか。 - たぱぞうの米国株投資

                          遺産相続で得た資産をどのように運用していくのか このところ立て続けに遺産相続で得た資産をどのように運用していくのか、お問い合わせを頂きました。 最適解は実は人それぞれですが、それをいうと何も進展しません。あえて、お答えを示すことで何かヒントになれば幸いですね。答えはシンプルなのです。あとは、多少アレンジすればよいのです。 さて、今回は遺産相続でまとまった資産を得た、という方からご質問を頂いています。早速ご質問をご紹介しましょう。 遺産相続で得た資産の運用、心の在り方はどうしたらよいのでしょうか。 たぱぞう様 こんにちは。こんな内容をご相談して良いのか、失礼を承知でお問い合わせしました。 先日、夫が亡くなりました。4年の療養の期間がありました。私は49歳です。扶養内でパート勤めをしていました。(現在も継続中です。) 子供は2年前に成人し他県に就職しました。夫は自分で亡くなる準備を進めてくれて

                            遺産相続で得た資産をどのように守り、考えていくのか。 - たぱぞうの米国株投資
                          • コアサテライト戦略で大切なこと - YOH消防士の資産運用・株式投資

                            コアサテライト戦略 資産運用で大切なこと 目標設定 YOHの考え コアサテライト戦略 資産運用の方法のひとつにコアサテライト戦略があります。運用資産をコア(中心)とサテライト(衛星)に分けて運用するという方法です。 ・コアには守りの資産を置く ・サテライトには攻めの資産を置く 一般的にはこのように言われているのがコアにサテライト戦略です。運用資産をコアに80%、サテライトに20%ほどの割合に配分して運用していくことが基本となります。 このコアサテライト戦略は資産運用の王道と言えるような手法で誰しもが取り入れてよい資産運用方法です。 ・資産運用で大切なこと ・コアサテライト戦略における目標設定 今回はこの2点について触れてみたいと思います。 出典 NEXT FUNDS 資産運用で大切なこと コアサテライト戦略に限ったことではないですが、資産運用で大切なことはコアをしっかりと決めることです。こ

                              コアサテライト戦略で大切なこと - YOH消防士の資産運用・株式投資
                            • 【アラサー社畜の投資Part13】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年4月】 - ウミノマトリクス

                              最終更新日時:   2021年5月2日 アラサー社畜の投資Part13 2021年4月の投資結果になります。 いきなり、4月の総括から行きたいと思います。 【2021年4月の総括】 4月は比較的安定的な相場でGAFAMを中心に大型テックが順調でした。 利確した銘柄はなく、投資信託を地道に買い足していきました。 現在の金融資産額は4,034,534円となっています。(先月から+¥276,601増) 株式・投資信託の金融資産は14月連続増益。(微増) 仮想通貨を含めると12月から5ヶ月連続で全資産は増益です。 主な売買は特になく1銘柄購入したのみです。 仮想通貨の値上がりと全体の値上がりが主な原因です。 目次: 目次: 筆者紹介 目標 成長株投資へ(グロース株へ投資) 将来小遣い制になることを危惧し資金作り(へそくりづくり)に励む 現在の投資状況 新規購入した銘柄 日本株と米国株の割合 4月の

                                【アラサー社畜の投資Part13】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年4月】 - ウミノマトリクス
                              • 【米国株】ダウは最高値3日連続で更新!好決算、消費者信頼感指数などが追い風に!フェイスブックが決算後売られる展開へ。 - ウミノマトリクス

                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 好調な米国株市場は3指数とも上昇しており、ダウは最高値を更新し続けています。 ダウは最高値3日連続で更新! 好決算、消費者信頼感指数などが追い風に! フェイスブックが決算後売られる展開へ。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】市場は続伸し好調を維持しています。消費者信頼感指数が3ヶ月ぶりに改善したことや好

                                  【米国株】ダウは最高値3日連続で更新!好決算、消費者信頼感指数などが追い風に!フェイスブックが決算後売られる展開へ。 - ウミノマトリクス
                                • 【アラサー社畜の投資Part10】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年1月】 - ウミノマトリクス

                                  最終更新日時:   2021年2月1日 2021年1月の投資結果になります。 結論から言えば、1月はかなりの好成績をおかげさまで収めることができました。 チェックポイント 結果として20%以上成績で資産アップ。 3銘柄を売却、4銘柄を購入しました。 株式・投資信託の金融資産は11ヶ月連続で増益です。 仮想通貨を含めると2ヶ月連続で全資産は増益です。 この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 この記事で得ることのできる情報   この記事は手取り20万のアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のな

                                    【アラサー社畜の投資Part10】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年1月】 - ウミノマトリクス
                                  • 投資初心者ならば誰もが直面する悩み~ベストの投資方法は何か~ - たぱぞうの米国株投資

                                    投資初心者さんに共通する、「ベストな運用先は何か」という問い 米国ETFはいろいろな種類があり、迷うところですね。しかし、日本円でも買えるようになっているETFや投資信託は王道を押さえており、投資初心者さんでも買いやすいものです。もちろん、資産を増やした上級者も手入れが楽なので利用している人は多いですね。 つまり、S&P500やVTIはオールマイティなのです。全世界ならばVTを含むのでしょう。 米国集中投資 国際分散投資 インデックス投資においては、この2つが大きな流れですね。国際分散投資の場合は、VTが先進国から新興国までカバーできるので人気がありますね。半面、パフォーマンスがVTIなどと比べると劣ってきたため、非常に初心者さんを迷わせる結果になっています。 迷うならば、両方買ってしまうというのが1つの手なのかもしれませんね。いずれにしても、この話題に関しては尽きることが無い話題ですね。

                                      投資初心者ならば誰もが直面する悩み~ベストの投資方法は何か~ - たぱぞうの米国株投資
                                    • アセットアロケーションを最適化する方法について - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                      アセットアロケーション 資産運用を続けているとアセットアロケーションは崩れてくる アセットアロケーションの調整 時間をかけて調整していく YOHの考え アセットアロケーション 投資のリターンを決める要素については、一定の答えが出ています。それは、アセットアロケーションです。 ・購入する時期 ・購入する銘柄 このようなものが投資のリターンを決める要素ではありますが、これは短期的な意味合いが非常に大きいですね。株式投資は期間を区切ってするという方は少なく、一度はじめてしまえば、距離感は人それぞれですが、何十年と続けていくことになります。 その長い投資期間のリターンを決める最も大きな要素がアセットアロケーションです。 資産運用で言うアセットアロケーションとは、ザックリと言えば、資産配分のことです。自分の資産をどのような割合で保有しているかということです。 ・現金 ・株式(国内、先進国、新興国など

                                        アセットアロケーションを最適化する方法について - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                      • 宝くじが当たったら、どう資産を運用するか。

                                        anond:20210913040454 当面必要な分以外は、無難に運用して無難に増やして行けば良い。 無難な運用とは?ネット証券に口座を開設したり、銀行で投資信託取引口座を開設して、以下の条件を満たすインデックス型 (指標に連動するタイプ) の投資信託 (投信) を買っておく。 全世界 (日本・先進国・新興国) 株式に投資するもの、バランスファンド (国内外の株式・債券、またはそれに追加してREITに投資するもの)、それが無ければ先進国株式または日本株式+先進国株式の組み合わせ。超安定運用が良ければ、国内債券に投資するもの。信託報酬が0.5%未満、できれば0.3%未満 購入手数料0%、信託財産留保額0%銀行に行くとクソ投信を勧められることがあるので注意。最近地銀や三菱UFJ銀行でも低コストの投信を取り扱っていたり、低コストの投資信託はネット専用になっている (窓口取引不可) なっているの

                                          宝くじが当たったら、どう資産を運用するか。
                                        • 【大切なのは規模感】米国株式の割合がポートフォリオ内で多いことがよい理由とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                          最初は多くの株式市場に目移りする 資産運用で大切なのは規模感の把握 YOHの考え 最初は多くの株式市場に目移りする 資産運用をはじめた当初は色々な金融商品に目が行ってしまいます。 ・新興国株式市場 ・中国株式市場 ・インド株式市場 このような形で様々なマーケットの株式を少しだけ購入してみる、という方は非常に多いですね。 例に漏れず私もそうでした。今でこそ運用方針に一貫性がありますが、資産運用をはじめた当初は様々な金融商品に目移りして購入していましたね。 私の場合、このような金融商品を大した知識も無く購入していたということです。 今でこそ、これらの株式市場の状況を自分なりにある程度理解していますが、当時は雰囲気に流されるままに購入していたということです。 ・よくわからないけど、話題になっている ・ブログで紹介されている ・様々な国の株式を保有してみたい このような裏付けのない曖昧な理由だけで

                                            【大切なのは規模感】米国株式の割合がポートフォリオ内で多いことがよい理由とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                          • 【アラサー社畜の投資Part12】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年3月】 - ウミノマトリクス

                                            最終更新日時:   2021年4月3日 2021年3月の投資結果になります。 いきなり、3月の総括から行きたいと思います。 【先月の総括】 3月は下落局面が続き損切りを行った銘柄が3銘柄あります。 資金流入のローテーションが起こっているため、4銘柄を利確しました。 一方で、購入した銘柄も7銘柄です。 株式・投資信託の金融資産は13月連続増益。(微増) 仮想通貨を含めると12月から4ヶ月連続で全資産は増益です。 この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 この記事で得ることのできる情報   この記事は手取り20万のアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記

                                              【アラサー社畜の投資Part12】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年3月】 - ウミノマトリクス
                                            • 暴騰暴落を繰り返す相場をどのように乗り切っていくのか - たぱぞうの米国株投資

                                              暴騰暴落を繰り返す相場が続き、より混迷極める展開に 暴騰暴落を繰り返す相場が続きます。自分なりの目安をもって、相場に臨むと良いでしょう。 普段より積立金額を増やす 普段のペースを守る むしろポジションを落とす 売りから入る いろいろな考え方があります。自分の取っているポジションの大きさに気が付いた人は、ポジションを落としている人もいますね。逆に、売りから入っている人もいますが、国策の逆をいく形になりますから、上級者向けの方法です。 今までキャッシュポジションを厚めにしていた人は、ここぞとばかりに買っている人もいます。それはそれで、1つのやり方です。 いずれにしても、普段やっていることを守って、コツコツと続けていくのが良いでしょう。個人的には2/28までは暴落した日に買って、次の日には売る、そんな短期売買を2度ほどしましたが、3月に入ってからは特に入っていません。ファンダメンタルズやテクニカ

                                                暴騰暴落を繰り返す相場をどのように乗り切っていくのか - たぱぞうの米国株投資
                                              • 【アラサー社畜の投資Part9】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年12月】 - ウミノマトリクス

                                                最終更新日時:   2021年1月1日 2021年新年一発目の投稿になります。 本年度もよろしくお願いします。 【アラサー社畜の投資Part9】 チェックポイント 結果として9ヶ月連続で資産は増加はストップ。 2銘柄を売却、3銘柄を購入しました。 仮想通貨リップル(XRP)の大暴落によって資産はダウン 株式・投資信託の金融資産は10ヶ月連続で増益です。 この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 この記事で得ることのできる情報   この記事は手取り20万のアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理

                                                  【アラサー社畜の投資Part9】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年12月】 - ウミノマトリクス
                                                • 【アラサー社畜の投資Part24】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年3月】 - ウミノマトリクス

                                                  最終更新日時:   2022年4月3日 【アラサー社畜の投資Part24】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年3月】 2022年は波乱の幕開けとなっていますが、先月の投資結果になります。 毎月のこの運用成績が私の通知表のようなもので毎回身が引き締まる思い出執筆しています。 前置きはさておきさっそく、総括から行きたいと思います。 【2022年3月の総括】 現在の金融資産額は5,138,351円となっています。(先月から+12.25%増) 過去最大である下落をした1月に比べ昨年末の12月の高値から下回っているとはいえ2月に引き続き2ヶ月つづけて上昇しました。 ロシア・ウクライナ情勢やコロナなどからのインフレリスク、利上げなどにも影響はされたもののハイテク関連を中心に上昇していった形になっています。 また仮想通貨関連の銘柄も仮想通貨も上昇していました。 我慢の時期が長

                                                    【アラサー社畜の投資Part24】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年3月】 - ウミノマトリクス
                                                  • 【アラサー社畜の投資Part25】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年4月】 - ウミノマトリクス

                                                    最終更新日時:   2022年5月9日 2022年は波乱の幕開けとなっていますが、先月の投資結果になります。 毎月のこの運用成績が私の通知表のようなもので毎回身が引き締まる思い出執筆しています。 【アラサー社畜の投資Part25】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年4月】 前置きはさておきさっそく、総括から行きたいと思います。 【2022年4月の総括】 現在の金融資産額は4,965,366円となっています。(先月から-3.48%減) 3月は上昇したもののこの4月は非常に厳しい1ヶ月となりました。 ロシア・ウクライナ情勢やコロナなどからのインフレリスク、利上げなどにも影響されて、さらに月末にかけてのGAFAMなどの決算の影響で大きく下落もありました。 特にネットフリックスやアマゾンの下落幅が大きく、また半導体銘柄も多く保有している私にとっては辛いひと月になりました

                                                      【アラサー社畜の投資Part25】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年4月】 - ウミノマトリクス
                                                    • コロナショックで積立投資の損益率はどう変化する?【投資信託】 - ブーさんとキリンの生活

                                                      コロナショックで積立投資の損益率がどのように変化するのか、定期的にチェックします。 私たち夫婦は老後資金を準備するため、2014年からiDeCo・つみたてNISA などで投資信託の積立投資をしています。 株価が暴落しても心に余裕を持ってコツコツと積立投資を続けられるよう、節約しながら投資余力を多めに準備してきました。 2月下旬から新型コロナウイルスへの懸念が経済にも波及し、世界の株式市場に混乱を引き起こしています。 今週(3月9~13日)は日経平均の週間下げ幅が計3300円を超えて過去最大を記録し、ニューヨークの株式市場では史上初めてサーキットブレーカーが発動しました。 後で この暴落の経験を振り返ることが出来るよう、今回は 2週間前(2月29日)のデータと合わせて現在の損益率と感想をまとめます。 目次 2020年3月14日の損益率 iDeCo(個人型確定拠出年金) つみたてNISA 夫が

                                                        コロナショックで積立投資の損益率はどう変化する?【投資信託】 - ブーさんとキリンの生活
                                                      • 【アラサー社畜の投資Part8】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年11月】 - ウミノマトリクス

                                                        最終更新日時:   2020年11月28日 チェックポイント 結果として9ヶ月連続で資産は増えています。 新規の購入銘柄は中国系電気自動車(EV)関連 仮想通貨リップル(XRP)の暴騰によって資産UP この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 この記事で得ることのできる情報   この記事は手取り20万のアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない投資で金持ちになりたいわ。 老後の資金が不安だからおすすめの投資先はあるかしら? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 社

                                                          【アラサー社畜の投資Part8】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年11月】 - ウミノマトリクス
                                                        • 物価高で老後資金が4千万円必要⁉積立を解約し、iDeCoへ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                          必要な老後資金は物価高で増額 老後資金2千万円問題が、世間を騒がしたのは2019年のことでした。 あれから5年、物価高の波に庶民は呆然。 コーヒー豆が値上げされ、電気料金やガス代・米もパンも高い。 老後資金は4,000万円必要という記事があるので、シニアのお金事情について考えます。 スポンサーリンク 物価高 老後資金4000万円 iDeCo まとめ 物価高 老後資金4千万円? お米も値上がりして、家計に打撃です。 夫の実家の田んぼは、長兄が売ったから、お米を買うことになりました。 「肥料が大幅に値上がりし、農機具の故障や農業用水の費用などで採算割れだから、農家をおしまいにする」 跡を継いだ長兄は75歳ですから、いままでお疲れ様でした。 田んぼを売っても、さほどのお金にはならなかったそうです。 理由は田んぼの土地価格が下がっているから。 www.tameyo.jp 農家はいま、高齢化により減

                                                            物価高で老後資金が4千万円必要⁉積立を解約し、iDeCoへ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                          • 投資初心者にはバランス型ファンド(投資信託)がおすすめ? - 現役投資家FPが語る

                                                            資産運用を始める際に株式を買うべきか債券を買うべきかなど、どの資産に資金を投入するべきか迷ってしまう方も多いでしょう。 迷うぐらいであれば、株式や債券に一度に投資できるバランス型の投資信託を選ぶ方も少なくないはず。 一度に複数の資産に分散投資ができて無難という発想で、投資初心者の方はバランス型の投資信託をすすめられる事も多いと思います。 しかし、バランス型ファンドは強くおすすめできません。 今回は、バランス型ファンドをおすすめしない理由とバランス型の投資信託を使わずに複数資産に投資する方法について解説します。 バランス型ファンドとは? バランス型ファンドをおすすめしない理由は? デメリット①:手数料(信託報酬)が高い デメリット②:資産配分比率が調整できない 投資信託を組み合わせてバランス型ファンドを作る まとめ バランス型ファンドとは? バランス型ファンドとは、1つの投資信託で複数の資産

                                                              投資初心者にはバランス型ファンド(投資信託)がおすすめ? - 現役投資家FPが語る
                                                            • コアサテライト戦略投資に基づいた運用をどう考えるか - たぱぞうの米国株投資

                                                              コアサテライト戦略投資に基づいた投資をどう考えるか コアサテライト戦略投資というものがあります。 カンタンに言うと、固めの投資で長期積立をしつつ、サテライトで様々なアセットを組み合わせたり、相場の上下動などをサテライトで取っていくというような投資です。 これを投資信託で狙ってみたり、はたまた株式やETFで取り組んでみたりということになります。 さて、今日はそのコアサテライト投資についてご質問をご紹介します。 コアサテライト戦略投資で、CFDを活用してみようと思っています。 いつもブログで投資に役立つ情報を配信していただき、ありがとうございます。Avoと申します。 こちらで、投資に関する質問をさせていただければと存じます。ブログ記事でのご回答を想定し、送信しておりますが、もし、アドバイスは有料となる場合はその旨お伝えいただければと存じます。 さて、私は現在30代後半であり、独身です。実家(古

                                                                コアサテライト戦略投資に基づいた運用をどう考えるか - たぱぞうの米国株投資
                                                              • 【癖が強い金融商品】外貨預金の仕組みとリスクについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                外貨預金 為替リスク 利率が高いのは新興国 インフレリスク YOHの考え 外貨預金 外貨預金は会社員や公務員の資産運用として一定の人気があります。 人気の理由としては、保険営業の方の影響力が非常に強いですね。はじめる場合の大半のケースは、生命保険や傷害保険に加入後にさらに進められて資産投下するケースです。 外貨預金の仕組みをザックリと言ってしまえば、自国と他国の金利差の為替差益によって、利益を生み出すようになっています。 預金という名称が付いていますが、実際のところ外貨預金は株式などと同じようなリスクがそれなりにある金融商品と捉えておいてよいですね。 私たち日本人は基軸通貨が日本円なので、他国のとの為替関係が円安に触れれば利益を出すことができますが、円高に振れれば損益を出す金融商品ということです。 出典 外貨預金とは? | はじめての外貨預金 | 外貨預金 | 資産運用なら楽天銀行 仕組み

                                                                  【癖が強い金融商品】外貨預金の仕組みとリスクについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                • 投資信託を買い続けて5年。損益率と積立投資しているファンド【老後資金】 - ブーさんとキリンの生活

                                                                  私たち夫婦は老後資金を準備するため、iDeCo、つみたてNISAなどで積立投資をしています。 2014年7月から投資信託を買い始めて丸5年。 毎年少しずつ購入金額・資産配分(アセットアロケーション)・購入する投資信託を見直しながら、コツコツと積立投資を続けています。 今回はそんな私たちの「積立投資5年目の損益率」と「購入している投資信託」について書いていきます。 目次 積立投資5年目の損益率 iDeCo(個人型確定拠出年金) つみたてNISA 夫が購入している投資信託と損益率 私が購入している投資信託と損益率 セゾン投信 楽天証券 まとめ(5年目の損益率と購入している投資信託) 関連記事 スポンサーリンク 積立投資5年目の損益率 私たちが保有している投資信託の損益率は +12.2% です。 +12%という損益率は、たとえば購入金額が100万円の場合は112万円に、500万円の場合は560万

                                                                    投資信託を買い続けて5年。損益率と積立投資しているファンド【老後資金】 - ブーさんとキリンの生活
                                                                  • 【アラサー社畜の投資Part31】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年10月】 - ウミノマトリクス

                                                                    2022年は厳しい状況が続いていますが、先月の投資結果になります。 毎月のこの運用成績が私の通知表のようなもので毎回身が引き締まる思い出執筆しています。 今月は忙しく公開するのを忘れていました。 (ずっと下書きに入っていましたので今更ですが公開させていただきます。11月分ではなく10月です。) 【アラサー社畜の投資Part31】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年10月】 前置きはさておきさっそく、総括から行きたいと思います。 【2022年10月の総括】 結論からいうと10月も非常に厳しい結果となっています。 積立投資投資を行いながらの資産増加が僅かということは事実上マイナスのパフォーマンスになっています。 目標 成長株投資へ(グロース株へ投資) 将来小遣い制になることを危惧し資金作り(へそくりづくり)に励む 現在の金融資産の状況 新規購入した銘柄 売却した銘柄

                                                                      【アラサー社畜の投資Part31】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2022年10月】 - ウミノマトリクス
                                                                    • 【アラサー社畜の投資Part11】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年2月】 - ウミノマトリクス

                                                                      最終更新日時:   2021年3月1日 2021年2月の投資結果になります。 2月の総括 結論から言えば、2月は序盤は順調に資産が増えていっていたのですが、中盤から後半にかけて大失速(大暴落)。 浮き沈みの激しいの1ヶ月となってしまいました。 チェックポイント 2月は積極的な投資と仮想通貨の暴騰もあり過去最高額となりました。 売買5銘柄を売却、6銘柄を購入しました。 株式・投資信託の金融資産は12月連続増益。(微増) 仮想通貨を含めると12月から3ヶ月連続で全資産は増益です。 この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 この記事で得ることのできる情報   この記事は手取り20万のアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできま

                                                                        【アラサー社畜の投資Part11】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年2月】 - ウミノマトリクス
                                                                      • 【下落の最長期間とは】S&P500どこまで下がるのか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                        S&P500の下落 S&P500はどこまで下がるのか S&P500の過去30年間の暴落 YOHの考え S&P500の下落 2022年もあと3カ月で終わりますが、世界各国の株式指数は低調で今年は投資家にとって我慢の相場が続いています。 出典 Googlefinance ・TOPIX(日本) -5.34% ・S&P500(アメリカ) -18.67% ・DAX30(ドイツ) -17.34% ・CAC40(フランス) -27.27% ・FTSE MIB(イタリア) -6.1% 2022年11月時点の先進国をはじめとする、世界各国の主要な株式指数の今年のパフォーマンスを確認するとこのようになっています。特筆すべきは、ここ10年間非常に好調な推移を見せていた米国株式市場が大きくアンダーパフォームしていることです。。 ・利上げ ・ハイテク株(GAFAM)の成長鈍化 この2つが米国株式市場が落ち込んでいる

                                                                          【下落の最長期間とは】S&P500どこまで下がるのか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                        • バランスファンドは購入すべきか? - 米国株とJリートでFIRE

                                                                            バランスファンドは購入すべきか? - 米国株とJリートでFIRE
                                                                          • 株価下落時に有効な積立方法とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                            2022年の株式市場 それほど実感はない 毎日積立 YOHの考え 2022年の株式市場 2022年も4分の3が過ぎようとしていますが、株式市場は我慢の相場が続いています。 ・米国の利上げ ・世界各国のインフレ進行 ・ウクライナ情勢 新型コロナウイルスについては終わりが見えつつありますが、このような状況で株式市場は停滞しているといってよい状態が続いています。なかでも投資家に最も大きな影響を与えているのは米国がインフレ抑制のために行っている利上げですね。 出典 Googleファイナンス 今年に入ってからはダウ平均株価を見ても一貫した右肩下がりで、9月28日時点で29,683ドルと30,000ドルを割り込むことが当たり前になっており、調整局面と言えるような状態になっています。 実際に日経平均株価を見てみると、1月4日は29,300円だったのが、右肩下がりで推移しており、9月28日時点で26,00

                                                                              株価下落時に有効な積立方法とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                            • 2023年9月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                              こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の内、2023年9月末「つみたてNISA」と「iDeCo」の運用実績です。 ざっくり運用実績 私の場合、ざっくり、約5年、毎月 約55,000円の積立 (累計 約250万円)で 評価額は、約350万円 ざっくり運用実績内訳 『つみたてNISA』 投資期間 ➡ 4年11ヶ月 積立額 ➡ ぼぼ、毎月33,333円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「S&P500インデックス」 累計投資額 ➡ 約150万円 評価額 ➡ 約220万円 『iDeCo』 投資期間 ➡ 3年7ヶ月 積立額 ➡ 毎月23,000円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「外国株式インデックス」 累計投資額 ➡ 約100万円 評価額 ➡ 約130万円 積立しているファンド ● 証券会社 ➡ 大和証券 ● 現状の積立ファンド 『つみたてNISA』 ➡「iFree S&P500インデックス」 【手数

                                                                                2023年9月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                              • バランスファンド受難の10年をどう評価するか - たぱぞうの米国株投資

                                                                                バランスファンド受難の10年 バランスファンドを買っていたら資産が増えないので後悔しています。 私の属性 リターンを大きく上げていくのか、リスクを低くするのか バランスファンド受難の10年 投資は分散するのが良い、ということはよく言われます。株と債券をバランスよく分散させたり、あるいは国を分散させたりということですね。これは、2000年代のITバブルやリーマンショックを経て、改めて正しさが確認されました。 しかし、この10年は株が優位な10年でした。バランスファンドにありがちな、日本株、先進国株、新興国株、あるいはそれらの国の債券に分散投資、というスタイルだと資産の伸びがかなり鈍化したのではないかと思います。 しかし、これは結果論です。「だからバランスファンドは不要である。」と結論付けるのは早計と言って良いでしょう。 バランスファンドの総資産とリターン これはファンド大賞などを何度も受賞し

                                                                                  バランスファンド受難の10年をどう評価するか - たぱぞうの米国株投資
                                                                                • 2023年3月末「つみたてNISA」&「iDeCo」運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                                  記事の要約 ・つみたてNISAは「S&P500」、iDeCoは「外国株式」を中心に運用中。 ・3月も、運用益は上昇(3ヶ月連続)! ・しかし、運用期間は、まだまだ長く、今の実績は、通過点に過ぎません。 ・優良なインデックスファンドを、投資のコアにし、愚直に積立てていくのが、資産形成の合理的な手段。 ・しかし、人によっては「ドルコスト平均法」で、何もせずじっと待つのは、ストイックでキツイかもしれません。 その場合「コアサテライト戦略」の、サテライト投資で、投資を楽しみながら学ぶことは、、積み立て投資を継続し、成功させる一つの手段。 3月の米国株概況 先月の積み立て つみたてNISA + iDeCo 運用実績 この記事のポイント つみたてNISA つみたてNISA運用実績 つみたてNISAのポートフォリオと今後について iDeCo iDeCo運用実績 iDeCoのポートフォリオと今後について

                                                                                    2023年3月末「つみたてNISA」&「iDeCo」運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資