並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

フィヨルドの検索結果1 - 40 件 / 50件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

フィヨルドに関するエントリは50件あります。 rubyプログラミングfjord などが関連タグです。 人気エントリには 『プログラミングスクールの理想と現実。あとフィヨルドブートキャンプについて - 猫Rails』などがあります。
  • プログラミングスクールの理想と現実。あとフィヨルドブートキャンプについて - 猫Rails

    (Railsのプログラミングスクールについての話です。あと自分はフィヨルドブートキャンプの卒業生で、バイアスかかってるかもなので差し引いてお読みください。) プログラミングスクールについてあまりいい話を聞きません。 炎上系のプログラミングスクールだけでなく、その他のプログラミングスクールについてもネガティブな話を結構聞きます。 正直自分もプログラミングスクール業界には良いイメージはないのですが、とはいえちゃんと探せば良いプログラミングスクールも(少しだけ)存在します。この記事はそんなお話です。 プログラミングスクールの理想と現実 プログラミングスクールの問題点は明確で、プログラミングスクールを卒業しても現場で働けるだけの実力がつかないということです。 こんなイメージです。 プログラミングスクールの理想と現実(字が下手すぎてすみません🙇) プログラミングスクールではRails周りの基礎を一

      プログラミングスクールの理想と現実。あとフィヨルドブートキャンプについて - 猫Rails
    • フィヨルドブートキャンプを卒業しました。 - Just do IT

      なぜフィヨルドブートキャンプに入ったのか? サイトデザインが「なんとなくいいな〜」と思った 現場力がつきそうだと思った お金で釣っていなかった 決めたきっかけ 何を学んだのか? どれだけやったか? どんなことに苦労したか? lsコマンド作成 デプロイ課題 子育てとの両立はエグい 卒業するために何をしたか? 根性、執念、負けず嫌い ブログでアウトプット 技術を楽しむ 楽しさの閾値を超えるまで我慢が必要かも 卒業して思うこと、身についたこと プログラミング楽しい 課題を解決するための考え方 まだまだわからないことだらけ どんなエンジニアになりたいか 終わりに 追記:卒業Tシャツと修了証明書をゲット! 追記2:フィヨルドブートキャンプが「フクオカRuby大賞」を受賞 追記3:卒業後、どうなった? フィヨルドブートキャンプ、ぶっちゃけどうなの? 追記 2021/12/21 メリット デメリット 2

        フィヨルドブートキャンプを卒業しました。 - Just do IT
      • フィヨルドブートキャンプを卒業しました | Code Rules Everything Around Me

        プログラミングスクールのフィヨルドブートキャンプを卒業しました。 他業種から未経験でプログラミングを学ぶことになったんですが、その経緯や入会して卒業するまでのことについて一区切りついた今書き残しておこうと思います。 🌵卒業までにかかった時間入会して卒業するまでの期間としてはちょうど10ヶ月ぐらいでした。記録に残っている時間だと約1300時間です。 学んだことなどをまとめたり、学習時間を記入する日報を学習した日は書くようになっているんですが、きっちり書いていない時期などもあったのでプラス100〜200時間ぐらいはありそうです。 一般的に卒業までにかかる時間は大体1000時間前後みたいです。経験者の方もいるんですが、自分の場合は前職をやめる直前にProgateで勉強始めて、一週間ほどして入会したのでほぼ未経験の状態で入会しました。 別に早けりゃいいってものではないですが、少し時間がかかった方

          フィヨルドブートキャンプを卒業しました | Code Rules Everything Around Me
        • フィヨルドブートキャンプのメンター陣が語る「このバイブルに育てられた」学びの一冊 - give IT a try

          はじめに ちょっと前に「「このバイブルに育てられた」駆け出しエンジニアだった頃に読み込んだ、学びの一冊をご紹介」というweb記事が話題になっていました。 type.jp たぶん、長年ITエンジニアをやっている人なら1冊か2冊はそういった「バイブル」があると思います。 そこでフィヨルドブートキャンプのメンターに「あなたが「このバイブルに育てられた」と思う一冊は何ですか?」という質問をしてみました。 なお、回答者はメンターだけでなく、アドバイザー(メンターではないが、受講生の学習状況を確認できる企業関係者)や卒業生も含まれています。 というわけで、以下がその回答です! 【もくじ】 はじめに メンターの伊藤淳一さん=「情熱プログラマー」 メンターのinoueさん=「リーダブルコード」か「アジャイルサムライ」 メンターのべーたさん=「猫でもわかるC#プログラミング」と「ノンデザイナーズ・デザインブ

            フィヨルドブートキャンプのメンター陣が語る「このバイブルに育てられた」学びの一冊 - give IT a try
          • フィヨルドブートキャンプの最終課題で作ったアプリを閉じた - らいむぎばたけ

            lime1024.hateblo.jp フィヨルドブートキャンプの最終課題で、メディレコという医療費控除の申請書類をかんたんに作れるアプリを作った。リリース時から昨年までずっと確定申告の時に利用していた。わたしの両親も使ってくれていた。 デジタル庁のおかげでマイナポータル連携によって、医療費通知情報が連携されるようになり、保険診療分の医療費 (治療費・医薬品費) については自分で記録をとる必要が無くなった。 去年の時点でもうそうなっていた気がする*1けれど当時は使わず、自分で作ったアプリを利用して医療費をまとめていたが、いよいよ今年は使ってみたらめっっっっっっちゃくちゃ楽だった。 自費で支払った治療・ドラッグストアで購入した薬・治療のための交通費については手入力で追記した。これについてはそんなに数が無いので手間では無かった。 そして、メディレコの恩恵なしに今年は無事、医療費控除を含む確定申

              フィヨルドブートキャンプの最終課題で作ったアプリを閉じた - らいむぎばたけ
            • フィヨルドブートキャンプのCSSの課題が大変な理由 - machida

              こちらは「フィヨルドブートキャンプ Advent Calendar 2020」の14日目の記事です(Part 1、 Part 2)。昨日の記事は、西田剛さんの「見えてきたエンジニア像」、えみこさんの「【CSS】メンターさんによるコードレビュー(受講生276人分)を全て読んでみた話」でした。 きっかけはこうだったけど、こんないいことが待っていた 会社でフィヨルドブートキャンプというプログラミングスクールの運営をしています。 もともとは、弊社がインターンでも募集してみようかな、でも、こんな無名の会社にインターンをしたい人なんていないでしょ、インターンをやることに明確なメリットを提示しないとな〜、じゃ、プログラミングを教われるインターンをやろう、というのが始まりでした(フィヨルドブートキャンプがインターンからスクールになった経緯はこちら)。 それが 2012 年の 3 月ことなのですが、きっかけ

                フィヨルドブートキャンプのCSSの課題が大変な理由 - machida
              • フィヨルドブートキャンプを(11ヶ月前に)卒業したこと、楽しいことをすること - Eggshell

                「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2021 - Adventar」4日目の記事です。 2021年1月にフィヨルドブートキャンプというプログラミングスクールを卒業しました。2021年1月から永和システムマネジメントという会社で働いており、スクールを卒業して就職してから11ヶ月経ちました。卒業エントリにしては時間が経っているのですが、時間が経ったから見えてくることもあるかなと思うのでこれまでのことと、これからのことをつらつらと書いていきます。 フィヨルドブートキャンプとは フィヨルドブートキャンプとは、 プログラマーとして就職を目指せるだけのスキルを身につけることを目標としたオンラインプログラミングスクールです。就職を目指せるスキルを弊社では「現場の人間にとって、戦力になるプログラマー」としています。 というプログラミングスクールです。主にRailsエン

                  フィヨルドブートキャンプを(11ヶ月前に)卒業したこと、楽しいことをすること - Eggshell
                • 教えてリモートワーク 五十嵐さんの場合 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

                  新型コロナウィルスの感染拡大により家で過ごすことが増えていると思います。フィヨルドブートキャンプでは、 「ちくしょう、勉強だ。」 キャンペーンの一環として、プログラマーのリモートワークはどうなっているのか、フィヨルドブートキャンプにゆかりのあるメンター、卒業生、プロのエンジニアの方々にリモートワークの状況や環境、コツなどをインタビューしていきたいと思います。 第6回目はフィヨルドブートキャンプの顧問でもあり、最近のRuby入門者にはおなじみのゼロからわかるRuby超入門の著者でもある五十嵐邦明さんにインタビューを行いました。 お名前・お仕事・フィヨルドブートキャンプとの関係を教えてください。 五十嵐邦明 / igaiga です。フリーランスでRailsエンジニアや技術顧問(CTO as a Service)をやっていて、 ガーネットテック373株式会社 を昨年設立して1人会社を経営してます

                    教えてリモートワーク 五十嵐さんの場合 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
                  • 10ヶ月フィヨルドブートキャンプのメンターをして感じたプログラミング学習中に落ち込みやすい3つのこと|りほ

                    この記事は フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2020 17日目の記事です。 昨日の記事は@eatplaynap329さんのDuolingo連続学習600日から学んだことでした! フィヨルドブートキャンプのアドベントカレンダーはPart1もあります フィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2020 2つもスクールのアドベントカレンダーが埋まるのすごすぎるぅ…! はじめにフィヨルドブートキャンプのメンターになり、10ヶ月が経ちました。この10ヶ月多くの日報を読ませていただき、提出物をレビューさせていただきました。 ほとんど毎日多くの方の日報を読み確認している中で、受講生の方が落ち込みやすいことに傾向があることに気づいてきました。 この記事では私が10ヶ月で感じた受講生の皆さんが落ち込みやすいポイントを3つ紹介します。 正直

                      10ヶ月フィヨルドブートキャンプのメンターをして感じたプログラミング学習中に落ち込みやすい3つのこと|りほ
                    • フィヨルドブートキャンプのメンターをはじめました - .logbook

                      このブログではお久しぶりです。 4月下旬からフィヨルドブートキャンプのメンターをはじめました。 2週間ほど活動してみて、自分の中で「楽しい活動」になりつつあるので感想を書き綴ろうと思います。 フィヨルドブートキャンプとは いわゆるオンラインプログラミングスクールです。 bootcamp.fjord.jp プログラミングスクール自体はフィヨルドブートキャンプに限らず多く存在しますし、Twitterでも「未経験からエンジニアを目指します」といった旨のTweetは時々見かけますよね。 ただし、フィヨルドブートキャンプは「生徒が現場の即戦力になること」にフォーカスして、環境やカリキュラムが構築されている点で他のプログラミングスクールとは一線を画しています。 きっかけ フィヨルドブートキャンプの出会いについて語る前に、まず「年明けからFukuoka.rbに定期参加しはじめたこと」についてお話します。

                        フィヨルドブートキャンプのメンターをはじめました - .logbook
                      • フィヨルドブートキャンプのメンターとしてやっていること、感じていること #fjordbootcamp - give IT a try

                        はじめに このエントリはフィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2020 22日目の記事です。 昨日はYuki Watanabeさんの「Gitちんぷんかんぷんな私がGitを学ぶ!そこから学習のコツを見つけるところまで」という記事でした。 フィヨルドブートキャンプのアドベントカレンダーにはPart 1もあります。 さて、僕は2020年2月からフィヨルドブートキャンプでメンターをやっています。 僕がメンターをやってみようと思ったのは、プログラマ界隈で定期的に話題になる「プログラミングスクールって、ちょっとどうなのよ?」というややネガティブな評価について、実際に中の人の立場で体験していろいろ考えてみたいと思ったからです。 フィヨルドのお二人とは以前から知り合いですし、フィヨルドブートキャンプについてはネット上であまり悪い噂を聞かない(むしろポジティブな評価の方が多

                          フィヨルドブートキャンプのメンターとしてやっていること、感じていること #fjordbootcamp - give IT a try
                        • フィヨルドブートキャンプがフクオカRuby大賞を受賞 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

                          先月の19日に行われた第13回フクオカRuby大賞の大賞・福岡県知事賞をフィヨルドブートキャンプが受賞しました。 <結果発表>「第13回フクオカRuby大賞」審査結果 - 福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議 審査してくださった皆様、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議の皆様、本当にありがとうございます。 生徒自身がEラーニングシステムをRubyで作っていること、学んだ人がRubyコミュニティで評判が良いこと、Rubyコミュニティに貢献していることなどが評価された形となりました。 プログラミングスクールの能力・良さというのはカリキュラムや仕組みにもありますが、僕は一番重要なのは教えるメンター陣の日々の教え方、生徒の方への接し方の積み重ねだと思います。 幸いフィヨルドブートキャンプでは優秀なプロのRubyプログラマーのみなさんにお手伝いいただいていて、日々そのエッセンスを生徒の皆

                            フィヨルドブートキャンプがフクオカRuby大賞を受賞 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
                          • 『ユニコーン企業のひみつ』の訳者、角谷信太郎氏がプログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」の顧問に就任

                            「一般社団法人日本Rubyの会」理事で『ユニコーン企業のひみつ』『アジャイルサムライ』など多数の訳書を持つ角谷信太郎氏がプログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ(https://bootcamp.fjord.jp/)」の顧問に就任いたしました。 角谷信太郎氏の顧問就任の背景 フィヨルドブートキャンプではただ就職を目指すだけでなく、オープンソースソフトウェアへの貢献やコミュニティーへの参加をすることにより、そこに人がいてオープンソースソフトウェアが在るということを理解することもエンジニアにとって大切な要素と考えており、受講者の方々へ積極的にフィヨルドブートキャンプのコミュニティを飛び出し、それらの活動に参加をすることを推奨してきました。 今後より受講者にとって、オープンソースソフトウェアコミュニティが身近な存在に感じられるような指導や、アドバイスのサポートのため、Rubyの利用者の支

                              『ユニコーン企業のひみつ』の訳者、角谷信太郎氏がプログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」の顧問に就任
                            • 教えてリモートワーク 櫻井さんの場合 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

                              新型コロナウィルスの感染拡大により家で過ごすことが増えていると思います。フィヨルドブートキャンプでは、 「ちくしょう、勉強だ。」 キャンペーンの一環として、プログラマーのリモートワークはどうなっているのか、フィヨルドブートキャンプにゆかりのあるメンター、卒業生、プロのエンジニアの方々にリモートワークの状況や環境、コツなどをインタビューしていきたいと思います。 第4回目はフィヨルドブートキャンプのマスコットキャラクターのピヨルドの生みの親である株式会社万葉の櫻井達生さんにインタビューを行いました。 お名前・お仕事・フィヨルドブートキャンプとの関係を教えてください。 櫻井達生(@tatsuosakurai)です。株式会社万葉で、エンジニアリングパートナー(RubyやRailsのプロフェッショナルとして、受託開発をはじめ、アジャイルな開発チームの育成や、コードレビューなどの開発支援、AI・自然言

                                教えてリモートワーク 櫻井さんの場合 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
                              • ゼロからわかる Ruby 超入門の著者、五十嵐邦明氏がプログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」の顧問に就任

                                当スクール(https://bootcamp.fjord.jp/)の教材でも使用しているプログラミング言語Rubyの入門書「ゼロからわかる Ruby 超入門(https://www.amazon.co.jp/dp/4297101238)」の著者、五十嵐邦明氏が顧問として就任いたしました。 フィヨルドブートキャンプ ❤️ 五十嵐邦明氏 五十嵐邦明氏の顧問就任の背景 フィヨルドブートキャンプは、「ゼロからわかる Ruby 超入門」、「Railsの教科書」、「RubyとRailsの学習ガイド」を教材として採用しています。その著者である五十嵐邦明氏に顧問としてご参画いただくことにより、著者に直接アドバイスをいただくことが可能になり、より受講生の理解度、満足度、モチベーションの向上と、多くの企業様より社員研修代行の依頼をいただいていますが、そのサービス向上と、フィヨルドブートキャンプ自体のサービス向

                                  ゼロからわかる Ruby 超入門の著者、五十嵐邦明氏がプログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」の顧問に就任
                                • 大人の学習環境について考える~新しい環境に適用するためのオンラインプログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」 - EducationTomorrow

                                  大人向けプログラミングスクール 本メディアの記事「社会人を取り巻くプログラミング学習から見るリカレント教育と教育改革のこれから」でも取り上げたように、今、子供向けのプログラミング教室と同様に、社会人向けのプログラミング教室も活況を呈している。 その動きは元号が令和に変わって、さらに加速している。 今回紹介するのは、少しユニークな大人向けのオンラインプログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」だ。 プログラミング言語コミュニティから、潜在ニーズを顕在化 フィヨルドブートキャンプは、2019年5月からリニューアルしたオンラインプログラミングスクールだ(リニューアル後については後述)。提供するのは、合同会社フィヨルドのエンジニア駒形真幸氏(写真右)とデザイナー町田哲平氏(写真左)。 もともとは両名が所属するフィヨルドのインターンとして実施されていたプロジェクトで、2017年10月19日に開

                                    大人の学習環境について考える~新しい環境に適用するためのオンラインプログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」 - EducationTomorrow
                                  • フィヨルドブートキャンプを卒業してWebエンジニアとして就職しました - Eat, Play, Nap and Code

                                    はじめに こんにちは。トミーと申します。掲題の通りフィヨルドブートキャンプ(以下FBC)というプログラミングスクールを卒業後、Webエンジニアとして自社開発の会社に内定し、今日から働くことになりました。 内定をいただいたのはTebiki株式会社という、デスクレスワーカー向けの動画教育のSaaSを作っているスタートアップです。 技術スタックはRailsとVue.jsで、FBCでずっと触ってきた技術なので馴染み深い! もしかしたら未経験からWebエンジニアを目指している方、FBCに入るか迷っている方などに役に立つかも知れないと思うので自分の経験を書き記しておこうかと思います。 もくじ はじめに もくじ 私について 転職について Webエンジニアを目指した理由 FBCに入った理由 就活の流れ Tebikiを選んだ理由 フィヨルドブートキャンプについて やってよかったこと 反省点 全体的な感想 F

                                      フィヨルドブートキャンプを卒業してWebエンジニアとして就職しました - Eat, Play, Nap and Code
                                    • フィヨルドブートキャンプを卒業して転職していました - らいむぎばたけ

                                      これは フィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2020 の 24 日目の記事です。昨日は azitama さんの GitHubActionsでRubyのMinitestを実行する でした。Part 2 もあります。 はじめに フィヨルドブートキャンプ を卒業して、 2019 年 6 月に転職し、気がついたら一年半が経過していました。そういえば卒業したことも転職したことも書いていなかったと思い、アドベントカレンダーを機に書くことにしました。RubyKaigi 2019 の 0 日目に内定の連絡をフィヨルドの @machida さん経由で頂いて、ふわふわした気持ちで RubyKaigi を過ごしていたのがなんだか懐かしいです。1 自己紹介 @lime1024 です。学生時代は高専の電気電子工学科でした。授業で C 言語はやりましたが当時は全く理解が出来ず、プロ

                                        フィヨルドブートキャンプを卒業して転職していました - らいむぎばたけ
                                      • フィヨルドブートキャンプでデザインのメンターをはじめて1ヶ月経ちました #fjordbootcamp - 納豆には卵を入れる派です。

                                        こんにちは、@ken_c_lo です。このブログをなんと7年ぶりに更新します。 最近は納豆に卵を入れないことも多いです。7年の歳月は人を変えますね。 この記事は、フィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2021 - Adventar の2日目の記事として書かれています。 Part2もあるよ: フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2021 - Adventar 実は11月から、FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ) というプログラミングスクールのメンターとして、主にデザイン面から受講生のみなさんのサポートをさせていただくことになりました。 1ヶ月やってみてどうなのか、そのへんを書きたいと思います。 自己紹介 フィヨルドブートキャンプ受講生の方など、はじめましての方もまだ多いと思うので、自己紹介します。よろ

                                          フィヨルドブートキャンプでデザインのメンターをはじめて1ヶ月経ちました #fjordbootcamp - 納豆には卵を入れる派です。
                                        • フィヨルドブートキャンプはぼったくりか?

                                          これはフィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2021 - Adventarの5日目の記事です。 フィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2021 - Adventarもどうぞ。 昨日はitsさんの テスト技法 ブラックボックステストの概要と設計手法について でした。 まず、最初に私はフィヨルドブートキャンプ(以下FBC)のメンターをしているので関係者視点である事を言っておきます。 私はおカネの話が好きなので、おカネの面から入学を検討している方、現役の生徒さんに安心して欲しいと思って書くことにしました。 結論# (前置きで分かりますが)結論から言うとぼったくりでは無いです。 理由を一言で言うとぼったくるとメンターが辞めてしまうからぼったくれないからです。 運営側の登場人物# 前提として、FBCで教える側の登場人物を解説しておく

                                          • フィヨルドブートキャンプの中身

                                            フィヨルドブートキャンプの中身はどうなっているか、どのようにプログラミング学習を進めていくのか紹介します。 ## 学習カリキュラム フィヨルドブートキャンプではひとつひとつの課題のことをプラクティスと呼んでいます。下記のようなプラクティスの一覧があり、上から順番に進めていくことになります。 ![Image from Gyazo](https://i.gyazo.com/a4075af2ace344492683b2a4c6179e88.png) それぞれのプラクティスのページはこのようになっていて、学習の狙い、完了条件、参考URL、参考書籍などが載っています。 ![Image from Gyazo](https://i.gyazo.com/d10cfbf069c7316f8a54a15c8efc93a9.png) プラクティスには課題の提出が必要なものがあり、プログラムやインストール結果のス

                                              フィヨルドブートキャンプの中身
                                            • 角谷 信太郎氏による講演 FJORD BOOT CAMP AS A GATE の動画の一般公開が決定 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

                                              プレスリリース 2020年9月10日に開催した、日本最大のRubyカンファレンス「RubyKaigi」の運営にも携わり、Ruby界隈で幅広く活躍している角谷 信太郎氏によるオンラインプログラミングスクール フィヨルドブートキャンプ の受講生のための講演の動画を Youtube にて誰も観れる形で公開することが決まりました。 FJORD BOOT CAMP AS A GATE 2020年9月10日、角谷 信太郎氏によるフィヨルドブートキャンプ受講生のために講演を開催しました。タイトルは「FJORD BOOT CAMP AS A GATE」。 ベテランから入門者へ向けてプログラミングとは何なのか・プログラマーはどうあるべきか。オブジェクト指向プログラミングからアジャイル・オープンソース・コミュニティまで幅広く語っていただきました。 一般公開に至った背景 当初はフィヨルドブートキャンプ内でだけ公

                                                角谷 信太郎氏による講演 FJORD BOOT CAMP AS A GATE の動画の一般公開が決定 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
                                              • 実録!俺が観たフィヨルドブートキャンプと業務未経験のエンジニア1ヶ月目 - Leap of faITh

                                                こんにちは。 就職してから映画を観る本数が激減したいっしーです。 この記事は、フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2022の5日目の記事として書いています。 Part1はこちら。 何の記事? あんた誰? フィヨルドブートキャンプについて プラクティス 「技術を学習する経験を積む」 チーム開発 プラクティス以外の経験 就職 Webエンジニアとして1ヶ月働いてみて 最初のタスク もうちょっとだけ会社の話 とっても参考になるよ 何の記事? プログラミングスクールのフィヨルドブートキャンプについて Webエンジニアとして1ヶ月働いてみて などについて書いた記事です。 以下の方に参考になるかもしれません。そうであれば幸いです。 フィヨルドブートキャンプに参加を検討している方 業務未経験でエンジニア就職を希望する方 あんた誰? 筆者はプログラミングスクールのフィヨル

                                                  実録!俺が観たフィヨルドブートキャンプと業務未経験のエンジニア1ヶ月目 - Leap of faITh
                                                • フィヨルドブートキャンプでLinux(Ubuntu)を使うときの実情 - konagaのブログ

                                                  この記事は フィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2021 の16日目の記事です。 Part2 もあります。 昨日の記事はperoさんの 英語とプログラミングと世界の話 でした。 フィヨルドブートキャンプはMac/Windows/Linuxのうち好きなものでプラクティスを進めることが可能です。 ですが、公式でおすすめされているのはMacであり、実際に受講生のほとんどがMacを利用していると思います。 それ以外のOS、特にLinuxは、扱いが難しいことが示唆されています。 FAQ | FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ) Linuxで学習をしたいのですが可能ですか? Linuxでも可能ですが条件があります。用意しているカリキュラムは Mac を想定して作られています。そのため、Linux でカリキュラムを行う場合は自分自身でMac用のカ

                                                    フィヨルドブートキャンプでLinux(Ubuntu)を使うときの実情 - konagaのブログ
                                                  • 「フィヨルドブートキャンプのカリキュラムで必要な書籍・参考書籍」の補助輪 - ITメンティーの補助輪

                                                    これは「フィヨルドブートキャンプ Advent Calendar 2020 Part 2」1日目の記事です。 🔗 https://adventar.org/calendars/5230 ( Part 1はこちら 🔗 https://adventar.org/calendars/5086 ) 現在通っているプログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ(FJORD BOOT CAMP)」では、「書籍を用いて学習を進めていき、学んだ知識で課題をクリアするカリキュラム」が幾つかあります。 そこで本記事では「フィヨルドブートキャンプへの参加を検討されている方」に向けて、 カリキュラムで必要な書籍 参考書籍(必須ではないものの学習の手助けをしてくれる書籍) をご紹介させていただきます🙂 (2020年11月30日現在のカリキュラムを元に構成しています) (2021年4月4日更新 : 参考書籍の

                                                      「フィヨルドブートキャンプのカリキュラムで必要な書籍・参考書籍」の補助輪 - ITメンティーの補助輪
                                                    • フィヨルドミートアップで「インフラ」の話をした後日談 - ローファイ日記

                                                      連続後日談です。 まずは資料です。200users超えたのが久しぶりなので承認されました。承認橋通りです。 speakerdeck.com (お断りを書いてるとはいえ)単独でこの資料を見ても「ん?」となる気がするのでもう少し前提の共有をします。 この資料は、フィヨルドブートキャンプの生徒さん、卒業生の皆さんをメインターゲットとして発表しました。 bootcamp.fjord.jp フィヨルドブートキャンプの生徒さんはブートキャンプで、Ruby on Railsをコアに据えて、サーバサイドアプリケーションエンジニアとしての勉強を中心に行っています(ですよね...)。したがって、そういう立場の人から見てよりとっつきやすい「昨今のインフラ」の側面を中心的に取り上げている面はあると思います。 また、僕自身が、Ruby on Railsのアプリケーションエンジニアから技術基盤チームにコンバートし、イ

                                                        フィヨルドミートアップで「インフラ」の話をした後日談 - ローファイ日記
                                                      • プログラミングスクールのフィヨルドブートキャンプでLT会を主催しました。 - uetennis’s diary

                                                        フィヨルドブートキャンプって? プログラマーとして就職を目指せるだけのスキルを身につけることを目標としたオンラインプログラミングスクールです。就職を目指せるスキルを弊社では「現場の人間にとって、戦力になるプログラマー」としています。具体的には、一人でWebサービスを作ることをゴールとした課題をやるのですが、それだけでなくチーム開発も経験できます。 (引用元: https://bootcamp.fjord.jp/) 下記は詳しい情報です。 nekorails.hatenablog.com フィヨルドブートキャンプって? フィヨルドブートキャンプと私の関係と少し自己紹介 LTとは? 今回のLT会の主催する事になった経緯 伊藤淳一さんについて 登壇者の方のスライド @yoshihiroUeki @sasabo さん @masuyama13 さん @masuyama13 さんのブログ @gogut

                                                          プログラミングスクールのフィヨルドブートキャンプでLT会を主催しました。 - uetennis’s diary
                                                        • フィヨルドブートキャンプのシステム開発プラクティスに取り組んでいるチームメンバーの状況を、見える化するアプリをリリースしました - Sakiのプログラミング学習ブログ

                                                          はじめに 本日、フィヨルドブートキャンプのシステム開発プラクティスに取り組んでいるチームメンバーの状況を見える化するサービス、「Fjord Choice」をリリースしました。 サービスURL fjord-choice.herokuapp.com リポジトリ github.com 目次 はじめに 目次 自己紹介 Fjord Choiceとはどんなサービスか フィヨルドブートキャンプとは? システム開発プラクティスとは、どんなことをするのか? サービスの概要 使い方 主な機能 解決したかった問題 PRのレビューを、手持ちのレビューが少ないメンバーに依頼したいが、誰がどのくらいレビューを抱えているか分からない GitHubの「自動アサイン機能」では解決できないのか komagataさんとmachidaさんが受講生に新しいissueを割り振る時に必要な情報が、すぐに分かるようにしたい 必要な情報1

                                                            フィヨルドブートキャンプのシステム開発プラクティスに取り組んでいるチームメンバーの状況を、見える化するアプリをリリースしました - Sakiのプログラミング学習ブログ
                                                          • プログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」GW学習応援キャンペーン!!

                                                            プログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」GW学習応援キャンペーン!!「フィヨルドブートキャンプ(https://bootcamp.fjord.jp/)」へ期間中に入会いただいた方は、7日間無料で体験いただけます! フィヨルドブートキャンプGW学習応援キャンペーン 4/29(金)〜5/8(日)の期間中に入会いただくと、通常3日間の無料体験期間を7日間へ延長してご利用いただけます。PCさえあればどこでも学べる!オンラインのプログラミン学習をこの機会に、ぜひ体験してみてください!! 現場の即戦力になれる!フィヨルドブートキャンプとは? 「フィヨルドブートキャンプ(https://bootcamp.fjord.jp/)」はWebプログラマーとして就職に必要なスキルを身につけることを目標とした、オンラインのプログラミングスクールです。 プログラマーとして就職するためには、現場の即戦力になれ

                                                              プログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」GW学習応援キャンペーン!!
                                                            • フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2020 - Adventar

                                                              これは何? フィヨルドブートキャンプの在校生・卒業生が技術情報や日々の思いをアウトプットするアドベントカレンダーです。 Part 1が満席になったため、Part 2を作成しました。 基本的にPart 1と内容は同じなので、詳しい説明はPart 1のページをご覧ください。 ただし!Part 2では以下の参加資格と投稿テーマを追加します!! 参加資格(追加) フィヨルドブートキャンプのメンター、技術顧問、アドバイザー 投稿テーマ(追加) メンターやアドバイザーから見たフィヨルドブートキャンプやフィヨルドブートキャンプへの思い メンター業の舞台裏 よくあるコードレビューの指摘事項 etc というわけで、在校生・卒業生だけでなく、メンターやアドバイザーのみなさんの参加もお待ちしています〜!

                                                                フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2020 - Adventar
                                                              • フィヨルドブートキャンプの受講生のみなさんへ - junebox

                                                                ここに書いてあることはぼく個人の見解なので、フィヨルドさんの考えと完全一致しているとは思えません!そのつもりで読んでください。 ターゲットを明確にすることで文章をシャープにしようとしていますが、他のプログラミングスクールの受講生が相手だとしてもぼくはだいたい同じことを言うと思います。

                                                                  フィヨルドブートキャンプの受講生のみなさんへ - junebox
                                                                • FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ)

                                                                  プログラマーとして就職を目指せるだけのスキルを身につけることを目標としたオンラインプログラミングスクールです。就職を目指せるスキルを弊社では「現場の人間にとって、戦力になるプログラマー」としています。具体的には、一人でWebサービスを作ることをゴールとした課題をやるのですが、それだけでなくチーム開発も経験できます。

                                                                    FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ)
                                                                  • ミートアップ、ビールスポンサー募集 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

                                                                    ビールスポンサー募集 非常に急ですが、7月4日(木)のフィヨルドブートキャンプのミートアップのビールスポンサーを募集中です!(来月もやりたい) 毎回、ビールが1箱ぐらいなくなるので、ビールスポンサーになるには下記のプレミアム・モルツ(350ml×24本)を送っていただければ、15分のスポンサーLTで現在プログラマーになるべく勉強中の方々に会社説明などができます。 サントリー ザ・プレミアム・モルツ[350ml×24本] ご連絡は @komagata まで! 経緯 フィヨルドブートキャンプで毎月1回行っているミートアップの話していたら、 「ピザ代など出すのでスポンサーという形でミートアップに来ている皆さんに会社の紹介などさせてもらえませんか?」 という話が何度か出ました。 確かに、以前よりコミュニティーへのスポンサーシップは一般的になってきているし、こちらはスクールだけど、時々行っているネッ

                                                                      ミートアップ、ビールスポンサー募集 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
                                                                    • アンラーニングをフィヨルドを通して実体験。 - なんか様子が ヘンです・・・

                                                                      この記事は「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2021」の22日目の記事です。 フィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2021 フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2021 昨日 12/21 は タマキさんの「おーい磯野、ペアプロしようぜ! - D IT Y」 ぴーさんの「私の初めて日記 -フィヨルドブートキャンプに参加中- - Curiosity/Perseverance」 でした。タマキさんの記事を読んで、来年は絶対ペアプロにチャレンジしようと誓いました!また、ぴーさんのフィヨルドを選んだ理由、めちゃくちゃ共感です!非常に素晴らしい記事、本当にありがとうございます! 自己紹介と何故フィヨルドブートキャンプに入隊したのか 昨年、一次産業系の会社を数人で起業してあくせく働いているho

                                                                        アンラーニングをフィヨルドを通して実体験。 - なんか様子が ヘンです・・・
                                                                      • 動いたからそれでOK、のその先へ 〜フィヨルドブートキャンプのメンターとして僕が大事にしていること〜 - give IT a try

                                                                        はじめに これは「フィヨルドブートキャンプ Advent Calendar 2021」26日目の記事です。 adventar.org adventar.org すいません、ウソつきました。 昨年末はバタバタしてたのでアドベントカレンダーを書く時間が取れず、結局カレンダーも全部埋まってしまったので、本来ならアドベントカレンダーに書いていたであろう内容をこのタイミングで書きます。 なので、僕の中では勝手に「26日目の記事」ということにしています。はい。 僕がメンターとして大事にしていること フィヨルドブートキャンプでメンターを始めてからもうすぐ2年になります。 メンターとしてどんなことをやっているのか、どんなことを感じているのか、というのは2020年のアドベントカレンダーに書いたのでそちらを参照してください。 細かい部分では変わっているところもありますが、根本的な部分は大きく変わっていません。

                                                                          動いたからそれでOK、のその先へ 〜フィヨルドブートキャンプのメンターとして僕が大事にしていること〜 - give IT a try
                                                                        • 教えてリモートワーク komagataさんの場合 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

                                                                          新型コロナウィルスの感染拡大により家で過ごすことが増えていると思います。フィヨルドブートキャンプでは、 「ちくしょう、勉強だ。」 キャンペーンの一環として、プログラマーのリモートワークはどうなっているのか、フィヨルドブートキャンプにゆかりのあるメンター、卒業生、プロのエンジニアの方々にリモートワークの状況や環境、コツなどをインタビューしていきたいと思います。 第1回目はまずはフィヨルドブートキャンプのメンターのkomagata氏にインタビューを行いました。 お名前・お仕事・フィヨルドブートキャンプとの関係を教えてください。 合同会社フィヨルドのプログラマーのkomagataです。Railsを使った受託開発やプログラミングスクールのフィヨルドブートキャンプのメンターをやっています。 ご自宅での作業環境を教えてください。 パソコン: Mac mini (Late 2014)、Windows 自

                                                                            教えてリモートワーク komagataさんの場合 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
                                                                          • Kaigi Effectでフィヨルドブートキャンプの「卒業生インタビュー」を担当しています | achamixx club

                                                                            タイトルの通り、RubyKaigi 2023 をきっかけに、プログラミングスクールのフィヨルドブートキャンプの卒業生インタビューを担当することになりました。 記念すべき1本目の記事をようやく公開できたので、経緯やいまの気持ちを日記に残しておきます。 3人がとっても素敵な話をしているので、インタビューぜひ読んでいただけると嬉しいです。 卒業生インタビューを公開しました🎉今回はGMOペパボ様に就職した、@yana_gis と @Saki_ht3150 、エンジニアリングマネージャーの @ebihara99999 にお話を聞きました💪 #fjordbootcamp プログラミングの楽しさや難しさを話せる仲間ができた【卒業生インタビューGMOペパボ様】https://t.co/FbjuEy4Oie — フィヨルドブートキャンプ (@fjordbootcamp) October 11, 2023

                                                                              Kaigi Effectでフィヨルドブートキャンプの「卒業生インタビュー」を担当しています | achamixx club
                                                                            • 北欧フィヨルド!1日遊覧体験 - ちきんの世界一周体験記

                                                                              私が乗船した回のピースボートは フィヨルド遊覧が大きな目玉の1つでした。 毎回、航路が違うので ピースボートに乗れば必ず見られる訳ではないです! ノルウェーからアイスランドに向かう航路で 丸1日、フィヨルド遊覧の日が設けられました。 乗客は思い思いにデッキに上がり、その光景を眺めます✨ 朝からフィヨルドの見どころのアナウンスが船内に響き、目が覚めました。 (_ _).。o○<眠い…フィヨルド……フィヨルド!? (o_o)<寝てる場合じゃない!! カッ 今回は写真をメインに皆様とフィヨルド遊覧を致します!! そもそもフィヨルドって?? フィヨルドへ突☆入 まさかこんな所に…! ばいばい フィヨルド おわりに そもそもフィヨルドって?? 船で説明されたことを大雑把に要約すると "氷河による浸食でできた地形"です。 北欧以外にも世界には見られる箇所がありますが… やはり、ノルウェーのフィヨルドが

                                                                                北欧フィヨルド!1日遊覧体験 - ちきんの世界一周体験記
                                                                              • ノルウェーのフィヨルドにテスラ車が落ち、海に「浮くサウナ」に救助される

                                                                                ノルウェーのフィヨルド(峡湾)に落ちたテスラ車。乗っていた2人を救出しに向かったのは、ちょっと意外なもの、海に浮かぶサウナ風呂だった。サウナの従業員と客たちに引き上げられた2人に怪我はなく、冷えた体をサウナで温めたそうだ。 オスロ·フィヨルドに落ちたテスラ この救出劇があったのは、ノルウェーの首都·オスロ周辺のAkershusstrandaという地域にある峡湾、オスロ・フィヨルド。 目撃者が撮影した動画の冒頭には、フィヨルドに落ちて半分沈みかけたテスラ車が映っている。運転者と同乗者は窓から這い出て屋根に登り、冷たい水を避けている。 そこにやって来たのは、海に浮かぶサウナ風呂(floating sauna)。ノルウェーには、浮いて移動できるサウナのレンタルがあり、人々は海を見ながらサウナに入り、海に飛び込んで熱くなった体を冷やすそうだ。その一つがほぼ沈んだ車に近づき、従業員と客が海に落ちた2

                                                                                  ノルウェーのフィヨルドにテスラ車が落ち、海に「浮くサウナ」に救助される
                                                                                • Kuroigamen - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

                                                                                  Kuroigamenに関連する記事の一覧です。株式会社フィヨルドはRailsを使った開発が得意なエンジニア1人とデザイナ1人の会社です。自社サービス運営、受託開発を行っています。

                                                                                    Kuroigamen - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

                                                                                  新着記事