並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

フィンランドの検索結果1 - 40 件 / 78件

  • 遺伝子の突然変異により猫の新たな毛色が誕生「サルミアッキ」と命名 : カラパイア

    猫には様々な毛色がある。日本と海外では呼び名は異なるものの、茶トラや三毛猫、ハチワレやさび猫など、正式に認定された毛色には名前がある。 そしてこの度、猫の毛色に新柄が登場したようだ。それは、ベースはハチワレ(海外ではタキシード)なんだけど、毛先にいくにつれて白くなるというユニークな特徴を持っている。 新たな毛色の名前は、世界一まずい飴と呼ばれる北欧のリコリス菓子の一種「サルミアッキ(salmiak)」にちなんで、「サルミアッキ」と名付けられた。(現地ではとてもポピュラーで人気がある) フィンランドで出現が確認された新柄のサルミアッキは自然に起きた遺伝子の突然変異により誕生したものだという。

      遺伝子の突然変異により猫の新たな毛色が誕生「サルミアッキ」と命名 : カラパイア
    • 私の大好きが詰まった街・京都 祇園祭と自然とコーヒーとケーキとか|文・てらいまき - SUUMOタウン

      写真・文: てらいまき大文字山から望む京都市 ただの幼なじみ程度の関係だった京都 私は結婚して家を出るまでずっと京都の中京区で暮らしてきた。中京区は錦市場(京都錦市場商店街)があったりお寺も多く、八坂神社があり祇園祭とも関係が深い地域なので、クラスメイトには、囃子方*1や旅館の跡取り、和菓子屋の⚫︎代目など京都と縁のある家柄の子がたくさんいた。 でも私の家は継ぐものがない一般家庭だったので、京都が歴史ある街であり、日本を代表する観光地であることに気づいたのはだいぶ時間がたってからだったように思う。 京都っぽいところといえば家の造りが町家だったことくらい。でもそれも夏は暑くて冬は激サムの古い木造の家という認識であった。 二条城のまわりを体育で走らされることはあっても中に入ったこともないし、京都御苑(地元民は「御所」と呼ぶ)もとてつもなく大きな公園という認識だし、成人するまで金閣寺も見たことな

        私の大好きが詰まった街・京都 祇園祭と自然とコーヒーとケーキとか|文・てらいまき - SUUMOタウン
      • 限界OL霧切ギリ子 12話 - ジャンプルーキー!

        あとがきを閉じる あとがき心が強ええルーキー作家なので連載前でも更新しちゃうぜ フィンランド語の訳をつけるとぜんぜん面白くなくなっちゃうのでコメとかには貼らないでもらえるとたすかります

          限界OL霧切ギリ子 12話 - ジャンプルーキー!
        • フィンランド称賛の反論に対する反応を書いていくよ

          【追記】さっそく、直接言ってこいよってコメント来てるけど、こんな長い内容Xに放り込んだって読んでくれなさそうじゃん。はてなの方がみんな読んでくれるかなって思って。臆病なのは認める。 【追記】タイトル訂正 https://twitter.com/marony38/status/1788736215413407945 このポストね。ってかそもそもどちらも主語が大きすぎ。オリジナルポストはインプ稼ぎだろうけど、フィンランドだろうが日本だろうが「人による・職種による・ポジションによる」が大半だよね。 ちなみに私は仕事でフィンランド(ヘルシンキではない地方)に駐在しています。もちろんだけど、下記は自分の観測範囲内の話ね。 勤務形態 ⇒人による・会社によるけど週4勤務がデフォなのはさすがにダウト(ていうか週5以外まだ聞いたことない)。在宅勤務はコロナ明けでハイブリットが主流(週2-3日オフィスとかね)

            フィンランド称賛の反論に対する反応を書いていくよ
          • 教授から指導放置「もう、いいや」心が折れた 送られてきた退学届:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              教授から指導放置「もう、いいや」心が折れた 送られてきた退学届:朝日新聞デジタル
            • 糖尿病は治る病気? 大幅な体重減少を達成した人は糖尿病が「寛解」 体重を増やさないことが大切|ニュース|糖尿病ネットワーク

              肥満のある糖尿病の人の体重管理は大切 糖尿病の寛解を目指すことは、価値が大きいことが示された。とくに10%以上の大幅な体重減少を達成した人は、体重を増やした人に比べ、糖尿病の寛解が3.3倍多く、糖尿病の再発は48%少なかった。 「今回の研究で、アジア人でも、2型糖尿病の診断から1年以内に体重を大幅に減らすと、糖尿病寛解の可能性が上昇することが明らかになりました。肥満のある人が体重を減らすと、寛解を達成した後に、高血糖を再発するリスクが低いことも分かりました」と、香港中文大学糖尿病肥満研究所のアンドレア リュク氏は言う。 「これまで、2型糖尿病の人にとって減量が大切であることは十分に理解されておらず、そのため糖尿病の寛解は少なかったと考えられます」。 「しかし、肥満症の治療は進歩しており、今後は肥満のある糖尿病の人の体重管理が積極的に行われるようになる可能性があります」としている。 体重を増

                糖尿病は治る病気? 大幅な体重減少を達成した人は糖尿病が「寛解」 体重を増やさないことが大切|ニュース|糖尿病ネットワーク
              • 25年前に人気を博した「Nokia 3210」が復活、「ダムフォン」再流行の中

                欧米では最近、ドゥームスクローリング(悪い情報だけを検索し続けて悪循環に陥ってしまうこと)から逃れながら、人とのつながりを維持することができる「ダムフォン」が若者たちの間に流行している。そんな中、フィンランドの携帯電話メーカーであるHMD Globalは、「Nokia 3210」を発表した。 ダムフォン(dumb phone)とは、通話やメールなどの最低限の機能を備えた、スマートフォン以前の携帯電話に似た端末のことで、「アホ携帯」と訳されることも多い。HMD Globalはこの市場をリードする企業で、ユーザーのノスタルジーや、画面を見ている時間が長すぎることを懸念する若者の心に訴えかける、幅広い人々が魅力を感じるさまざまなダムフォンを作っており、2024年だけでも、Mattelとの提携によるバービー人形のコラボ折り畳み携帯電話や、Heinekenブランドの「Boring Phone」(「退

                  25年前に人気を博した「Nokia 3210」が復活、「ダムフォン」再流行の中
                • 「裁判長の押印ない」高裁が審理差し戻し 明らかな法令違反と指摘:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    「裁判長の押印ない」高裁が審理差し戻し 明らかな法令違反と指摘:朝日新聞デジタル
                  • フィンランド図書館に84年遅れで本返却 コナン・ドイルの小説

                    フィンランド・ヘルシンキの中央図書館(2018年11月30日撮影、資料写真)。(c)Markku Ulander / Lehtikuva / AFP 【5月30日 AFP】フィンランドの首都ヘルシンキの図書館で、約84年前に貸し出されていた本が返却される出来事があった。 中央図書館(通称オーディ、Oodi)の司書ヘイニ・ストランドさんが29日にAFPに語ったところによると、27日、フィンランド語に翻訳された英作家アーサー・コナン・ドイル(Arthur Conan Doyle)の小説「Refugees(邦題〈亡命者 二大陸の物語〉)」を受け取った。 貸出期限は「1939年12月26日」となっていた。ストランドさんがこれほど延滞して返却された本を受け取ったのは初めてだという。 借りた人と返却した人の関係は分かっていない。「蔵書が期限を何十年も過ぎて返却される場合、故人の持ち物の中から見つけた遺

                      フィンランド図書館に84年遅れで本返却 コナン・ドイルの小説
                    • JR西、利用低迷の木次線のあり方議論を 首長ら、廃止前提なら拒否:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        JR西、利用低迷の木次線のあり方議論を 首長ら、廃止前提なら拒否:朝日新聞デジタル
                      • エストニア、中国船による海底ケーブル切断を疑う 北京:法律に基づいて調査中 - 黄大仙の blog

                        バルト海に面するエストニアは、同国の海底通信ケーブル2本を切断した疑いのある中国船について調査するよう、6ヶ月前から中国政府に要請しているが、いまだに応じていないと避難しました。中国外交部は、法律に従ってこの問題を検討しており、エストニアとの連絡を維持する意思があると述べました。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 バルト海で海底ケーブル破損事故が頻発 昨年10月7日から8日にかけて、エストニアとフィンランド、スウェーデンを結ぶ2本のケーブルが損傷し、同日夜にはエストニアとフィンランドのガスパイプラインが破断しました。 ケーブルの損傷を調査したエストニアと、バルト・コネクター・ガスパイプラインを調査したフィンランドは、香港籍のコンテナ船NewNew Polar Bear号を第一容

                          エストニア、中国船による海底ケーブル切断を疑う 北京:法律に基づいて調査中 - 黄大仙の blog
                        • 世界の面積ランキングは「ろ」を描くと覚えやすい? Xユーザーが教える地理の暗記方法が目からウロコ

                          息子が世界の面積ランキングを暗記しようとしていたので、「ちょっと待て。地理はイメージが大事」と世界地図を描く私。 太平洋で「ろ」を描いたら、その順番が7位までの面積ランキングだよと教えたら「もう忘れない!」と言ってくれました。 受験生の皆さんもぜひ参考に😊 地理は楽しく学ぼ! https://t.co/lRBV7oYLew — 森順子@地理女🌏 (@yabejun5) 2024年5月20日 学生時代に知りたかったハック…! 投稿者は地理が好きで、女性視点から地理の魅力を伝える団体「地理女net」の運営などもしている森順子(@yabejun5)さん。 森さんは小学6年生になる息子さんが「世界の面積(の大きさ)ランキング」を暗記している様子を見て、「地理はイメージが大事」といった言葉と共に1枚の世界地図を描いてみせたという。 添付された世界地図はフリーハンドで描かれており、地図上を赤ペンで

                            世界の面積ランキングは「ろ」を描くと覚えやすい? Xユーザーが教える地理の暗記方法が目からウロコ
                          • 「子育て先進国」フィンランドの出生率が急低下のワケ | 週刊エコノミスト Onlineから | 週刊エコノミスト Online | 毎日新聞「経済プレミア」

                            欧州の子育て先進国も政策効果の一巡後は出生率低下に直面している。持続的な向上には、良好な経済・雇用環境も欠かせない。 2015年に100万人であった日本の出生数は、その後速いペースで減少が進み、24年には70万人を下回る見通しである。今後、国が示した将来の出生数(中位推計)を下回って推移する可能性が高い。 政府は、10年代に保育所の受け入れ枠を拡大し、待機児童はおおむね解消した。その後も男性に育児休暇取得を促すなど、子育て支援や少子化対策に注力してきたが、少子化に歯止めはかかっていない。政府は、「こども未来戦略」を策定して児童手当の拡充や保育環境の充実などを図る予定であるが、それらが少子化反転につながるかどうかは予断を許さない。 ここでは、欧州諸国の少子化の状況を概観し、日本の少子化対策のあるべき姿について考える。 大幅低下のフィンランド 欧州には、先進的な少子化対策を導入し、高い合計特殊

                              「子育て先進国」フィンランドの出生率が急低下のワケ | 週刊エコノミスト Onlineから | 週刊エコノミスト Online | 毎日新聞「経済プレミア」
                            • 匿名の「10万円」こだわる自民 パーティー券、本音漏らす野党議員も:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                匿名の「10万円」こだわる自民 パーティー券、本音漏らす野党議員も:朝日新聞デジタル
                              • ロンドンでオーロラ観測 「太陽フレア」現象が連続発生

                                オーロラが観測されているイギリス・ロンドンからロンドン支局の醍醐支局長に伝えてもらいます。 (ANNロンドン支局 醍醐穣支局長) 私は今、ロンドン北部のハムステッド・ヒースという場所にある公園からお伝えしています。 こちらは午前3時を迎えるところなんですけれども、画面の中に薄い紫色のカーテンが出ているのがご覧いただけますでしょうか。先ほどまで曇っていたんですが、今少し見え始めているところです。画面いっぱいに縦に紫の帯が見えていますね。 私たちこちらで3時間ほど前から撮影をしているんですが、時折、紫色、緑色、そして赤色のカーテンが夜空いっぱいに見ることができまして、まさかロンドンの中心部でこういった天体ショーが見えるというのは非常に驚きをもって我々も撮影しているところです。 以前、フィンランドで撮影を試みたことがあったんですけれども、その時も失敗しまして、悔しい思いもあったんですが、まさかロ

                                  ロンドンでオーロラ観測 「太陽フレア」現象が連続発生
                                • 背景に若者の完璧主義 フィンランド人口研究所所長 アンナ・ロトキルヒ氏 - 日本経済新聞

                                  フィンランドは以前、出生率と女性の労働参加率の高さで有名だった。日本や韓国から視察団がきていた。状況は一変し、2023年の合計特殊出生率は1.26まで下がった。要因の4分の3は子どもを1人も産まないか、初産の遅い女性の増加だ。この現象はほかの国でも起きている。人類の歴史のなかで未曽有の奇妙な時代を迎えている。概して言えば、歴史の大半で女性は2~3人の子どもを産んできた。ところが教育や相続が重要

                                    背景に若者の完璧主義 フィンランド人口研究所所長 アンナ・ロトキルヒ氏 - 日本経済新聞
                                  • 少子化、欧州で再加速 仏やフィンランドで出生率低下 - 日本経済新聞

                                    子育て支援の先進例とされる国の多い欧州で少子化が再加速している。2023年はフィンランドやフランスで出生率が過去最低水準となった。価値観の多様化や社会・経済の先行き不透明感が広がっている。日本も過去最低だった22年の1.26をさらに下回るとの民間予測がある。少子化を食い止める特効薬はなく、各国で模索が続く。フィンランド、23年の出生率過去最低フィンランドでは23年、ひとりの女性が生涯に産む子

                                      少子化、欧州で再加速 仏やフィンランドで出生率低下 - 日本経済新聞
                                    • 物価上昇、賃金に回らず 昨年度GDP分析、大半は企業収益に:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        物価上昇、賃金に回らず 昨年度GDP分析、大半は企業収益に:朝日新聞デジタル
                                      • フィンランドを幸福度トップにしている指標は富と権力に偏っているとの指摘

                                        ヨーロッパ北部に位置するフィンランドは、国際連合の世界幸福度ランキングで7年連続で1位を獲得するなど、国民の幸福度が高い国として有名です。ところが、スウェーデン・ルンド大学の組織心理学博士課程に在籍するアウグスト・ニルソン氏は、国民幸福度を算出する指標は「富と権力」を重視しすぎていると指摘しています。 The Cantril Ladder elicits thoughts about power and wealth | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-024-52939-y Finland is the happiest country in the world – but our research suggests the rankings are wealth and status-oriented

                                          フィンランドを幸福度トップにしている指標は富と権力に偏っているとの指摘
                                        • 東京駅記念Suica「失効」に注意 期限は26年3月 使えば延長:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            東京駅記念Suica「失効」に注意 期限は26年3月 使えば延長:朝日新聞デジタル
                                          • 本物の陰謀と陰謀論を見分ける「7つのステップ」を心理学者が伝授

                                            by T 陰謀論の中には、地球平面説のようなにわかには信じがたいものがありますが、こうした言説が巧妙なレトリックを使って多くの人を引きつけているのも確かです。SNSなどで拡散されているニュースが、実際に起きている問題なのか陰謀論なのかを見分ける方法を、アメリカ・ルイジアナ州立大学の社会心理学者であるH・コリーン・シンクレア氏が解説しました。 How to tell if a conspiracy theory is probably false https://theconversation.com/how-to-tell-if-a-conspiracy-theory-is-probably-false-229081 ◆ステップ1:証拠を探す シンクレア氏によると、ある人が根拠を明かさない代わりに以下のような主張を持ち出してきたら、陰謀論の赤信号とのこと。 ・伝統的な情報源を否定し、その情

                                              本物の陰謀と陰謀論を見分ける「7つのステップ」を心理学者が伝授
                                            • スパコン計算速度ランキング「TOP500」はフロンティアが5連覇、伸びが期待されたオーロラは2位で日本の富岳は4位

                                              by Carlos Jones/ORNL, U.S. Dept. of Energy 毎年6月と11月に発表されるスーパーコンピューターの計算速度ランキング「TOP500」の第63回のランキングが発表され、オークリッジ国立研究所の「Frontier(フロンティア)」が5期連続でトップを守りました。一方、前回からランキングに現れ、万全ならフロンティアを抜くことになると期待されたアルゴンヌ・リーダーシップ・コンピューティング施設(ALCF)の「Aurora(オーロラ)」は、今回も2位にとどまりました。 Frontier keeps top spot, but Aurora officially becomes the second exascale machine | TOP500 https://top500.org/news/frontier-keeps-top-spot-aurora-o

                                                スパコン計算速度ランキング「TOP500」はフロンティアが5連覇、伸びが期待されたオーロラは2位で日本の富岳は4位
                                              • なぜスウェーデンはメタル大国になれたのか?|夏目進平

                                                【Realise It Yourself Vol.1】 Realising Mediaの新イベント"Realise It Yourself"初開催のヘッドライナーとして Pain Of Salvation (Sweden 🇸🇪) @thebestofpain 90分セットで待望の来日決定です! 11/26/2024 (火) @… pic.twitter.com/aIIuYu7E8V — Hayato Imanishi (@hayatoimanishi) May 23, 2024 素晴らしいね!90年代から活躍を続けるスウェーデンのプログ・メタル・バンド。いや、もはやプログ・メタルなどという陳腐な言葉には収まらない唯一無二のカルト・ヒーローだ。彼らほど、メタルとオルタナティブとプログの垣根を取り払い、超越したバンドは他にいないだろう。 スウェーデンには彼ら以外にも、さまざまなメタルのカル

                                                  なぜスウェーデンはメタル大国になれたのか?|夏目進平
                                                • ブロ友さんの記事を読んで作った料理 - temahime’s blog

                                                  お越しいただきありがとうございます。 こんにちは! またまた投稿が滞ってしまいました。 ちょっと休憩が必要な時期だったのだと思います。 目の調子は少しずつよくなりましたが、眼科に検診に行ってきました。 10年振りの眼科だったので診察券を新しくしてもらいました。 片方の目の視力が少し落ちているけどまだまだ視力は出ているので大丈夫だそうです。 まだ老眼鏡も要らなそうですが、半年後にまた検診に行こうと思います。 すごく安心しました。 定期的に検診を受けていれば安心ですよって教えてくれたブロ友さんに感謝です。 もうひとつ問題があって、大袈裟ですが。。 実は親指と手首を痛めました。 キーボードを触ると痛かったりするので、PCを触る時間を制限していました。 早く治すには安静が一番だと思っています。 あ~、これは大人の階段をまたひとつ登ったんだなぁと自覚しました(/_;) 少しブログ投稿の間が開くとお料

                                                    ブロ友さんの記事を読んで作った料理 - temahime’s blog
                                                  • 青と白が反転、いつもと違う「ミュースカイ」 名鉄130周年記念:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      青と白が反転、いつもと違う「ミュースカイ」 名鉄130周年記念:朝日新聞デジタル
                                                    • 派閥の呪縛、河野氏立ち往生 麻生派残留なら「数の力」、退会なら「世論」 総裁選、味方にするのは…:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        派閥の呪縛、河野氏立ち往生 麻生派残留なら「数の力」、退会なら「世論」 総裁選、味方にするのは…:朝日新聞デジタル
                                                      • 熊本市電で相次ぐインシデント 有識者の検証委、年内に再発防止策:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          熊本市電で相次ぐインシデント 有識者の検証委、年内に再発防止策:朝日新聞デジタル
                                                        • 幸福度1位フィンランドで出生率低下なぜ? 背景を聞く フィンランドのトゥルク大学マリカ・ヤロバーラ教授インタビュー - 日本経済新聞

                                                          フィンランドで出生率が急降下している。国連などの世界幸福度ランキングで1位の国であり、手厚い子育て支援や男女平等の取り組みで知られる。子どもを産み育てやすいはずの国でなぜ子が生まれにくくなっているのか。同国のトゥルク大学のマリカ・ヤロバーラ教授(人口学)に背景を聞いた。【関連記事】――フィンランドで合計特殊出生率(ひとりの女性が生涯に産む子どもの数の推計)が2023年に1.26(速報値)と過去最

                                                            幸福度1位フィンランドで出生率低下なぜ? 背景を聞く フィンランドのトゥルク大学マリカ・ヤロバーラ教授インタビュー - 日本経済新聞
                                                          • Googleがデータセンターの廃熱を暖房に再利用して地域の需要の80%をカバーする取り組みを発表

                                                            Googleがフィンランドの地元エネルギー会社と協力して、データセンターの廃熱を地域の暖房に利用する計画を進めていることがわかりました。これまでGoogleは廃熱を社内で再利用してきましたが、データセンターの規模拡大に伴って外部に提供することになったもので、地域の年間暖房需要の80%がカバーされる見通しです。 Our first offsite heat recovery project lands in Finland https://blog.google/around-the-globe/google-europe/our-first-offsite-heat-recovery-project-lands-in-finland/ Google’s first-ever heat recovery project for neighbourhoods in Finland - YouT

                                                              Googleがデータセンターの廃熱を暖房に再利用して地域の需要の80%をカバーする取り組みを発表
                                                            • 「新自由主義(ネオリベ)型福祉国家」スウェーデン – 橘玲 公式BLOG

                                                              ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2016年6月23日公開の「北欧は、「新自由主義(ネオリベ)型福祉国家」に変貌していた」です(一部改変)。 Elzbieta Krzysztof/Shutterstock ****************************************************************************************** 安倍政権は2016年4月に予定されていた消費税率10%への増税を再延期したうえで、アベノミクスの是非を争点に7月10日に参院選を行なうことになった。アベノミクスは「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「投資を喚起する成長戦略」の“3本の矢”でスタートし

                                                              • バイデン大統領のAI「なりすまし音声」、男を起訴 罰金9億円も:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  バイデン大統領のAI「なりすまし音声」、男を起訴 罰金9億円も:朝日新聞デジタル
                                                                • 国際指標が示す“日本は移民差別国” バイデン氏の「日本は外国人嫌い」発言が納得できるこれだけの理由(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  波紋を呼んだバイデン氏の「日本は外国人嫌い」発言。3月にも、同氏はスペイン語のラジオ局のインタビューで同様の発言をしていたことから、やはり、この発言は失言というよりも本心から出たものと思われる。アメリカでは、この発言に対し、重要な同盟国日本に対して愚かな発言だと批判する声や、日本は外国人を受け入れる方向へとシフトし始めているとしてバイデン氏の見方を疑問視する声もあがった。 確かに、OECD(経済協力開発機構)の2015年の外国人移住統計では、日本は世界で4番目に外国人を受け入れている。数だけとってみれば「外国人嫌い」とは言えないかもしれない。しかし、問題は数ではなく、外国人が日本の国民と同じように受け入れられ、日本社会に統合されているのかどうかということ。外国人が移住した国の社会に統合されているのかどうかということだ。そんな移民の統合度の国際評価を行っているのが移民統合政策指標(MIPEX

                                                                    国際指標が示す“日本は移民差別国” バイデン氏の「日本は外国人嫌い」発言が納得できるこれだけの理由(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 2024年 5月 - 月次報

                                                                    【第1週】 1日発売のプリーツプリーズを求めて、終業後は百貨店へ。高島屋→三越→大丸を梯子して無事手に入れた。 疲労回復のため、東京駅構内の〈ピエール・エルメ〉で桜ソフトクリームを食べてから帰宅。 ピスタチオマカロンとざくざくのメレンゲ幸せな味がした。 憲法記念日はボトックスを打ちに出かけ、涙目になりつつ施術してもらう。頑張ったご褒美として、清澄白河に4月にオープンした〈Maison heureux〉でキウイ/カモミール/麹甘酒のパフェを食べる。 ライブキッチン形式のカウンター席になっており、目の前で仕上がっていく様子が見れてワクワクだった。愛媛県産キウイと河内晩柑の香りと瑞々しさを堪能。ジンジャーあんとジンジャーメレンゲはしっかり生姜の辛さがして面白く、麹甘酒のグラニテも絶品だった。 日曜日は「陰陽師0」を鑑賞。野村萬斎版と比べちゃうかな?と懸念してたけど、別物としてばっちり楽しめた。

                                                                      2024年 5月 - 月次報
                                                                    • 奈良交通で3人しか運転できない 懐かしのボンネットバスがトミカに:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                        奈良交通で3人しか運転できない 懐かしのボンネットバスがトミカに:朝日新聞デジタル
                                                                      • チェコが主導するウクライナ向け砲弾の域外調達、大半の国が資金を送ってこない

                                                                        チェコはウクライナ向け砲弾の域外調達を主導しており、フィアラ首相は28日「数日以内にウクライナが初回出荷分を受け取れる」と述べたものの、ヤナ・チェルノホヴァ国防相は「援助を表明した国の大半が資金を送ってこない」「借金で弾薬を購入することは出来ない」と訴えた。 参考:Czechia urges allies to meet commitments, fund ammunition for Ukraine 覚書に署名した国が資金を送ってこなければ30万発分以降の契約が締結できないチェコのパベル大統領はミュンヘン安全保障会議で「購入可能な155mm砲弾50万発と122mm砲弾30万発を発見した」「米国、ドイツ、スウェーデンなどのパートナーから資金が得られれば数週間以内にウクライナへ届けられる可能性がある」と言及、このイニシアチブにはカナダ、英国、ドイツ、フランス、ポルトガル、オランダ、デンマーク

                                                                        • フィンランドの旅 経費大公開 円安は痛いよね - ♛Queens lab.

                                                                          フィンランドの旅 経費大公開 日本国内での支払い フィンランドでの支払い 交通費 考察&もっと費用を下げる方法 行きたい時が行くべき時 フィンランドの旅 経費大公開 2024/4/18~4/23、4泊6日。 現地着 4/19 現地発 4/23 日本着 4/24 日本国内での支払い 直行便で13時間かかります 飛行機チケット JALコードシェア フィンエアー 直行便 サーチャージ込み ¥244300 ホテル ヘルシンキ ホテルアーサー エコノミーシングル 4night 朝食込み ¥61,280 ¥15,320/day 空港まではエアポートリムジン 往路は西新宿のホテル発 復路は新宿西口着 いつもは発車と同じ場所を 選んでいましたが あちこち回って最後になるので 今回は最初に止まるバス停を 選びました。 旅行保険、今まで2回使いました。 ハワイで蕁麻疹になった時と スーツケースのベルトが 無く

                                                                            フィンランドの旅 経費大公開 円安は痛いよね - ♛Queens lab.
                                                                          • 損傷して引き上げられた海底ケーブルの画像をノルウェー警察が公開、ロシアのトロール船の関与が疑われるも証拠不足

                                                                            ノルウェーの公共メディアであるノルウェー放送(NRK)が、ノルウェー警察によって引き上げられた海底ケーブルの写真を公開しました。海底ケーブルは大きく損傷を受けており、NRKはロシアのトロール船の仕業である可能性を報じています。 This is what the damaged Svalbard cable looked like when it came up from the depths – NRK Troms og Finnmark https://www.nrk.no/tromsogfinnmark/this-is-what-the-damaged-svalbard-cable-looked-like-when-it-came-up-from-the-depths-1.16895904 問題の海底ケーブルはノルウェー本土とスヴァールバル諸島を結ぶ全長1300kmのケーブルで、2本の

                                                                              損傷して引き上げられた海底ケーブルの画像をノルウェー警察が公開、ロシアのトロール船の関与が疑われるも証拠不足
                                                                            • フィンランドからXのスペースに参加してみた - ♛Queens lab.

                                                                              space 旧ツイッターXのスペース Xのホームの上の方に 青紫の(トップ画像のようなの)に いくつかのアイコンが有るのを 見たことが有りますか? それがスペースという機能です。 誰でも聞くことができます。 ラジオのように主催者だけが話すものと リスナーが参加して お喋りに加われるものが有ります。 全く知らない人のスペースには 流石に参加しにくいのですが 好きな作家や好きな映画など 共通項が有れば 思い切って参加するのもアリかもしれません。 Xで絡んだことがある人なら 参加しやすいかもしれません。 たまーに混ぜてもらっているのが ほし氏 (id:star-watch0705) さん主催の スペース。 カラーひよこ (id:color-hiyoko) ひよこさんと ふぉんと(id:fonttoto) ふぉんととさんが レギュラー?メンバー。 ※許可とらないで載せちゃったけど 秘密じゃないから

                                                                                フィンランドからXのスペースに参加してみた - ♛Queens lab.
                                                                              • ヘルシンキ スーパーの量り売り 買い方 - ♛Queens lab.

                                                                                スーパーの量り売り リコリスだってお試しできちゃう 買い方 アメリカやカナダの量り売り スーパーの量り売り こういうのです。 ワクワクしちゃうでしょう。 グミとかマーブルチョコみたいなのとか リコリスとか チョコの中にドライストロベリーとか。 これだけ種類が有ると 選び甲斐が有るってもんです。 それに、グミを袋で買うと 量が多くて飽きちゃうし 好きな味じゃなかったら持て余す。 リコリスだってお試しできちゃう リコリスというのは 甘草というハーブから作られたお菓子。 そのリコリスから作られたのがサルミアッキ。 これ、北欧では人気があるようですが 世界一不味いお菓子と言われています。 試してみたくないですか? 〇で囲った黒いこれ。 一袋買うのは躊躇するかもしれませんが 量り売りでちょこっと混ぜて買えば もし受け付けなくても話のタネにはなります。 で、私、好きかも。 それほど不味くない・・・って

                                                                                  ヘルシンキ スーパーの量り売り 買い方 - ♛Queens lab.
                                                                                • 自分でパーツを交換できるモジュール式ノートPCメーカー「Framework」がIntel Core Ultra搭載の新モデルを発表

                                                                                  ユーザーが自分の手でパーツをバラバラに分解して修理することができるモジュール式ノートPCを販売するFrameworkが、Intel Core Ultra(シリーズ1)を搭載した新型「Framework Laptop 13」を発表しました。 Framework | Introducing the new Framework Laptop 13 with Intel Core https://frame.work/gb/en/blog/introducing-the-new-framework-laptop-13-with-intel-core-ultra-series-1-processors Introducing the NEW 2024 Framework Laptop 13 (Intel Core Ultra Series 1) - YouTube Framework now let

                                                                                    自分でパーツを交換できるモジュール式ノートPCメーカー「Framework」がIntel Core Ultra搭載の新モデルを発表