並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 132件

新着順 人気順

フェイクの検索結果41 - 80 件 / 132件

  • 【検証】アマゾン火災、無関係の写真がネットの怒りあおる

    対コロンビア国境に近いブラジル北西部のアマゾン地域から立ち上る煙(2019年8月21日撮影)。(c)AFP/Chico Batata/dpa 【8月23日 AFP】ブラジル北部のアマゾン(Amazon)熱帯雨林でここ数週間にわたり広がる火災を写したとされる写真がソーシャルメディア上で拡散しているが、写真の大半は数十年前に撮影されたものや、さらにはブラジル以外の国で発生した火災を写したものであることが、AFPの検証により明らかになった。 ソーシャルメディアのユーザーらは、ハッシュタグ「#PrayforAmazonas(アマゾナスに祈りを)」を用い、世界最大の熱帯雨林であるアマゾンで今年1月~8月に森林火災が急増したことを示す公式統計について怒りを表明している。 以下は、AFPのファクトチェック部門が検証した写真の一部。 ■苦しむ動物たち 1. シェア件数が特に多かった写真の一つに、息絶えたよ

      【検証】アマゾン火災、無関係の写真がネットの怒りあおる
    • よのきち on Twitter: "やっぱりこういう誤った情報を流す人が出てくる。 バターは冷蔵、冷凍する事で保存は可能だが賞味期限が存在しコロナ禍で生じたバターや生クリームの在庫がメーカーに積み上がり廃棄する可能性が高まっている。それでも農家との契約上生乳の買取拒… https://t.co/drJY1PqiVC"

      やっぱりこういう誤った情報を流す人が出てくる。 バターは冷蔵、冷凍する事で保存は可能だが賞味期限が存在しコロナ禍で生じたバターや生クリームの在庫がメーカーに積み上がり廃棄する可能性が高まっている。それでも農家との契約上生乳の買取拒… https://t.co/drJY1PqiVC

        よのきち on Twitter: "やっぱりこういう誤った情報を流す人が出てくる。 バターは冷蔵、冷凍する事で保存は可能だが賞味期限が存在しコロナ禍で生じたバターや生クリームの在庫がメーカーに積み上がり廃棄する可能性が高まっている。それでも農家との契約上生乳の買取拒… https://t.co/drJY1PqiVC"
      • 朝日新聞の捏造疑惑がある記事に対し、福島出身のジャーナリストが質問書を送付。返答は「差し替えました。以上です。」

        渡辺康平 福島県議会議員(須賀川市、鏡石町、天栄村選挙区) @kohei_w1985 朝日新聞によるフェイクニュース 4月21日のアナザーノート「「総代で卒業の被災者」その注目がつらい 茶番に苦しんだ子どもたち」において、記事の中に誤りがありました。 5年前に高専学生と大熊町住民による復興住宅のイベントの件で↓ 「イベントは町内の復興住宅の花壇に、放射性物質をできるだけ取り除いた除染土を用い、花を植える催しだった。」 と書かれています。 この記事について、福島県と大熊町に確認したところ「花壇に花植えはあったが除染土を用いた事実はない」ということが分かりました。 これは明らかにフェイクニュースです。 ml.asahi.com/p/000004c215/2… #ファクトチェック 2024-04-23 13:43:32

          朝日新聞の捏造疑惑がある記事に対し、福島出身のジャーナリストが質問書を送付。返答は「差し替えました。以上です。」
        • 厚労省調査によるホームレス数の推移について - 電脳塵芥

          ※減少率の話を少し書き変えました。書き換え前は安倍政権と民主党政権の期間の長短を考慮していなかった為、少し比較として不適切でしたのでその部分を修正。 というツイートがあったのでホームレス数の話でも。ちなみに別のツイートやリンク先では下記のグラフを引用されておりその推移が示されています。 なお、この「ホームレスの実態に関する全国調査」は調査月が各年の「1月」となっています。安倍政権は2012年12月26日発足となり、実質的には2013年からのその政権が始まっています。2013年1月時点での調査においては安倍政権による政策効果というよりも民主党政権の効果と考えた方が妥当であり、2013年を起点としますが2013年は前年からの削減率には入れないこととします。 で、安倍政権におけるホームレス数推移は、 【安倍政権下でのホームレス数推移】 2013年(0年目):8265人 累計削減率 0% 2014

            厚労省調査によるホームレス数の推移について - 電脳塵芥
          • なぜなくならない?SNS有名人なりすまし広告 クリックすると… | NHK

            「残念で悲しくて、正直怒ってます。いいかげんにしてくれと」 インタビュー取材に応じた前澤友作さんは開口一番、こう語った。 SNSで毎日のように目にする、有名人になりすまして投資を呼びかけるフェイク広告。それをきっかけに、大金をだましとられる人が後を絶たない。 今、あなたのタイムラインに表示されているその有名人、本物ですか? 「納得いかない」

              なぜなくならない?SNS有名人なりすまし広告 クリックすると… | NHK
            • ado「もう素顔を出しても構わない」という週刊誌報道を本人が直々に否定。「そのAdoは偽物です!」

              Adoちゃんにどハマり中️💙🩵 아도 @Adoloveyou1013 これって憶測ってことで合ってる?? 仮に憶測なら普通にやめて欲しいわ😡😡 あそこまで歌い手文化大切にして、歌い手を世界に広めたいって言ってるAdoちゃんが言うはず無いと思うんだけど🤔🤔 pic.twitter.com/bRnPGgZfYU 2023-12-25 17:40:30

                ado「もう素顔を出しても構わない」という週刊誌報道を本人が直々に否定。「そのAdoは偽物です!」
              • 報道番組を装った総理大臣の偽動画拡散についてまとめてみた - piyolog

                2023年11月4日、日本テレビは同社のニュース報道番組の画面を模したフェイク動画が出回っているとして報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 無料ツール使い1時間で偽動画作成 問題の動画は、岸田首相が画面(視聴者)に対して卑猥な言葉など語り掛ける様子を映したように作成された偽動画。今年夏ごろにニコニコ動画に投稿されていた3分43秒(既に同サイト上では非公開)のうち、30秒分の抜粋版が11月2日頃にXを通じて拡散され、3日時点で232万回以上閲覧された。*1 *2 偽動画中の画面右上部には「日テレNEWS24 LIVE」というロゴ、テロップには「BREAKING NEWS」が表示されており、日テレのニュース番組が速報で報じているかのように見た人に思わせる作りをしていた。 偽動画の作成者に対し、複数のメディアが取材を行っている。作成者によれば、偽動画はインターネット上で入手可能な首相記

                  報道番組を装った総理大臣の偽動画拡散についてまとめてみた - piyolog
                • 千葉市長が「悪意ある台風報道」に激怒するワケ 形式論で足を引っ張るマスコミの罪

                  しかし熊谷氏によると、実際には地域防災計画に基づき災害対策本部を災害「警戒」本部に移行しただけで、24時間の動員体制は解除されていなかったという。つまり本部の看板は一時架け替えたが、市による実質的な対応は変わっていなかったというシンプルな話だ。 東京新聞やNHKなども時事通信を「後追い」 ところが、時事通信の記事は「(市の)対応を問題視する声が上がっている」と紹介したうえで、「国や千葉県の初動対応の遅れも指摘されている」と結び、千葉市の対応にも問題があったのではないかとほのめかした。その一方、記事は災害警戒本部に移行した事実には触れていない。熊谷氏は「本当に悪意のある記事。『解散』という表現自体が不適当です」と話す。 熊谷氏によれば「悪意のある」報道はそれだけでは終わらなかった。時事の一報を受けて、ほかの新聞・テレビの取材が千葉市に殺到。まさに災害対応に当たっているさなかに、市の危機管理部

                    千葉市長が「悪意ある台風報道」に激怒するワケ 形式論で足を引っ張るマスコミの罪
                  • AIでシューマッハ氏の架空インタビューを作成・掲載、独週刊誌の編集長が解雇 - BBCニュース

                    自動車レース、フォーミュラワン(F1)で7回の個人総合優勝を果たした後、2013年のスキー事故以降は表舞台に出てないミハエル・シューマッハ氏のインタビューが、ドイツの週刊誌「ディ・アクトゥエル」15日発行号に掲載された。しかしこれは、人工知能(AI)が作成した架空のインタビューだった。

                      AIでシューマッハ氏の架空インタビューを作成・掲載、独週刊誌の編集長が解雇 - BBCニュース
                    • 韓国のファクトチェックは日本に圧勝 東大とヤフーが組んで、朝日も産経もNHKもみんな協力するレベル(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      情報の真偽を検証する「ファクトチェック」に取り組む報道機関が世界で増えていますが、日本はこの分野で遅れています。 韓国においても、ソウル大学(SNU)と、保守系からリベラル系まで幅広いメディア、巨大IT企業まで協力する取り組みがあり、日本よりも先を行っています。 日本で活動するNPO法人「ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)」の招きで来日講演したチョン・ウンリョンSNUファクトチェックセンター長に聞きました。 2017年大統領選がきっかけにチョン氏は東亜日報記者を経て米メリーランド大でジャーナリズムを専攻し、博士号を取得。ソウル大や延世大などで教鞭をとってきました。 チョン氏によると、韓国でファクトチェックが広がったきっかけは2017年5月の大統領選。これに先立つ3月にSNUファクトチェックセンターも設立されています。 SNUファクトチェックセンターは、IT大手ネイバーの支援を受けて

                        韓国のファクトチェックは日本に圧勝 東大とヤフーが組んで、朝日も産経もNHKもみんな協力するレベル(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • ネット記事に発信元情報 偽情報の拡散抑止、来年開始へ | 共同通信

                        全国の新聞社やテレビ局、IT企業、広告代理店が加盟する団体が、偽情報の拡散を抑止するため、インターネット上の記事や広告に発信元の情報を付ける技術の開発を進めている。ユーザーが発信元を確認して、信頼できる情報かどうかを判断しやすくする。 この技術は「オリジネーター・プロファイル(OP)」と呼ばれ、記事や広告に、第三者機関が確認した発信元の企業情報やコンテンツの編集方針をひも付け、表示する仕組み。来年、米グーグルの「クローム」などの閲覧ソフトにこの機能を追加できるようにする計画だ。 ネット上には真偽不明の情報も多い。報道機関の配信記事の見出しや内容を改ざんするケースも発生している。生成人工知能(AI)の技術進化で、コンテンツが真正かどうかを見極めるのが難しくなっている。 OPの技術研究組合の理事長は「日本のインターネットの父」と呼ばれる村井純・慶応大教授が務める。村井氏は「偽情報の拡散が抑制さ

                          ネット記事に発信元情報 偽情報の拡散抑止、来年開始へ | 共同通信
                        • 新型コロナ対応「年を越えて続くかも」 専門家会議、長期化の可能性示唆 | 毎日新聞

                          新型コロナウイルス感染症対策の専門家会議。右端は座長を務める国立感染症研究所の脇田隆字所長=首相官邸で2020年2月16日午後5時1分、北山夏帆撮影 新型コロナウイルス感染症の政府専門家会議は9日、今後の国内感染について「当面、感染者の増加傾向が続くと予想され、警戒を緩めるわけにはいかない」とする見解をまとめた。 政府、イベント自粛の継続要請へ 感染拡大防止についてイベント自粛などの効果が見えてくる19日ごろまでの間、自粛を当面求める方針だ。政府はこれを受け、10日にも自粛継続要請を表明する見通し。 専門家会議は2月24日に今後について「1~2週間が急速な拡大に進むか収束できるかの瀬戸際」との見解をまとめており、その期限を迎え開催した。

                            新型コロナ対応「年を越えて続くかも」 専門家会議、長期化の可能性示唆 | 毎日新聞
                          • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                            いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                              Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                            • 消費増税反対botちゃん on Twitter: "悲報…吉祥寺のハモニカ横丁がなんとシャッター通りに((;゚Д゚) こんな事ってある⁉️ アベノミクスでも景気は落ち込んでおります。安倍さん大学近くでしょう? 行ってみて下さい。あなたの大学の地元の繁華街が、消費増税の影響で潰… https://t.co/d6uPPKDER4"

                              悲報…吉祥寺のハモニカ横丁がなんとシャッター通りに((;゚Д゚) こんな事ってある⁉️ アベノミクスでも景気は落ち込んでおります。安倍さん大学近くでしょう? 行ってみて下さい。あなたの大学の地元の繁華街が、消費増税の影響で潰… https://t.co/d6uPPKDER4

                                消費増税反対botちゃん on Twitter: "悲報…吉祥寺のハモニカ横丁がなんとシャッター通りに((;゚Д゚) こんな事ってある⁉️ アベノミクスでも景気は落ち込んでおります。安倍さん大学近くでしょう? 行ってみて下さい。あなたの大学の地元の繁華街が、消費増税の影響で潰… https://t.co/d6uPPKDER4"
                              • 画像生成AI「Midjourney V5」を利用して偽の「トランプ前大統領が逮捕された」画像を生成した人物が利用禁止処分を受ける

                                画像生成AI「MidJourney」の開発チームが、2023年3月16日にリリースした「Midjourney V5」はまるで実写のような超高画質の画像を生成することが可能です。そんなMidjourney V5を利用して「ドナルド・トランプ前アメリカ大統領が逮捕された」という偽の画像を大量に生成し、Twitterで公開したユーザーがMidjourneyから利用禁止処分を受けたことが明らかになりました。 AI-faked images of Donald Trump’s imagined arrest swirl on Twitter | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2023/03/fake-ai-generated-images-imagining-donald-trumps-arrest-circulate-on-twi

                                  画像生成AI「Midjourney V5」を利用して偽の「トランプ前大統領が逮捕された」画像を生成した人物が利用禁止処分を受ける
                                • 能登の「外国人窃盗」デマ、どう広がった SNSで避難所の会話変質:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    能登の「外国人窃盗」デマ、どう広がった SNSで避難所の会話変質:朝日新聞デジタル
                                  • 字幕:AIでよみがえる高校銃乱射事件の被害者 米大統領選の投票呼び掛け

                                    【10月29日 AFP】米国史上最悪の高校銃乱射事件で犠牲になった息子を、大統領選向け動画のために人工知能(AI)でよみがえらせないかと広告代理店に持ち掛けられた時、マヌエル・オリバー(Manuel Oliver)さんとパトリシア(Patricia Oliver)さんは一瞬も迷うことはなかった。 2人の息子、ホアキン・オリバー(Joaquin Oliver)さんは2018年2月14日、17歳で命を落とした。ホアキンさんは、フロリダ州パークランド(Parkland)のマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校(Marjory Stoneman Douglas High School)で発生し、17人が死亡した、銃乱射事件の被害者の一人だ。 初めにオリバーさん夫婦は、死んだ息子の最も新しい写真を提供した。ホアキンさんに似ている俳優がメッセージを録音。AIを使って、ホアキンさんの顔を俳優の顔にマッ

                                      字幕:AIでよみがえる高校銃乱射事件の被害者 米大統領選の投票呼び掛け
                                    • 処理水放出“福島で黒い水”“魚が突然変異”“イワシ多量死”…中国SNSで偽情報拡散

                                      福島第一原発の処理水の放出を巡って、中国のSNSでフェイク情報が蔓延(まんえん)しています。福島で黒い水が流れているとされる映像を検証しました。 ■ニセ映像…動画を送られた男性「怒り」 「日本はひどいことをする」。そうした言葉とともに、中国人の知人が日本人の男性に送ってきた動画です。 海に黒い水が流れ込み、広範囲に広がっていく映像。中国人の知人は、「日本にいる中国人が処理水放出の様子を撮ったもの」だとして送ってきました。 動画を送られた男性:「(Q.映像を見て、どう思った?)怒りですね。ふざけるなという感じですね」 動画内で撮影者が話している言葉をよく聞いてみると、話しているのは中国語ではなく、スペイン語です。 撮影者(スペイン語):「排水だ。完全に真っ黒な水。そしてゴミ。直接、我らが海へ」 動画が撮影されたのは、スペイン語が公用語となっているメキシコだとみられます。 これは2020年に撮

                                        処理水放出“福島で黒い水”“魚が突然変異”“イワシ多量死”…中国SNSで偽情報拡散
                                      • 感染症専門医がおすすめする 新型コロナの正しい最新情報が得られるWebサイトまとめ(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        毎日新型コロナウイルス感染症に関する報道が続いています。 中には正しく情報を伝えているメディアもありますが(例えばBuzz Feedは今回の新型コロナウイルス感染症関連の記事は素晴らしいものが多いです)、一部には過剰に不安を煽る報道や間違った報道もあります。 感染症は間違った情報が独り歩きしやすく、テレビのワイドショーの言うことを鵜呑みにするのではなく、ご自身で正しい情報にアクセスすることが大事です。 一般の方が新型コロナウイルス感染症について情報を得るために有用なWebサイトをご紹介します。 感染者数などの情報 東京都東京都 新型コロナウイルス感染症 対策サイト 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト 3月7日時点での表示東京都の新コロサイトですが、これは素晴らしいです。東京都民の皆さまはぜひご覧ください。 「検査陽性者の状況」では陽性者数のうち何人が入院して、そのうち何人が重症かが

                                          感染症専門医がおすすめする 新型コロナの正しい最新情報が得られるWebサイトまとめ(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 「中国人が日本の健康保険に悪乗りしようと押し寄せる」まとめサイトShare News Japanが新型肺炎でデマ拡散→高須院長まで釣られる | BUZZAP!(バザップ!)

                                            「中国人が日本の健康保険に悪乗りしようと押し寄せる」まとめサイトShare News Japanが新型肺炎でデマ拡散→高須院長まで釣られる | BUZZAP!(バザップ!)
                                          • 映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の内容はでっち上げで、フランク・アバグネイルの自己宣伝こそ彼の最高の詐欺だった? - YAMDAS現更新履歴

                                            whyy.org スティーヴン・スピルバーグの映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』はワタシも公開時に観て楽しんだが、ブログの感想をリンクしようと探したが見つからない。この映画は、ワタシがはてなダイアリーでブログを書くようになる少し前に公開された映画なんだね。 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン [Blu-ray] レオナルド・ディカプリオAmazon さて、『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の元となったフランク・アバグネイルの自伝小説の信憑性については以前から議論があり、フランク・アバグネイル自身本の共著者に責任を被せるような言い訳をしているが、『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の主人公である詐欺師の「神話」を作り上げたことこそが、フランク・アバグネイルが実際に行った最高の詐欺だというのが新しく出た本のテーマらしい。 The Greatest Hoax on Earth: C

                                              映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の内容はでっち上げで、フランク・アバグネイルの自己宣伝こそ彼の最高の詐欺だった? - YAMDAS現更新履歴
                                            • 投降呼びかけるゼレンスキー氏の偽動画 米メタが削除 - 日本経済新聞

                                              【シリコンバレー=奥平和行】SNS(交流サイト)のフェイスブックを運営する米メタは16日、ウクライナのゼレンスキー大統領の偽動画を発見し、削除したと明らかにした。同国の兵士や市民にロシア側への投降を呼びかけていたもようだ。人工知能(AI)で本物のようにみせかける「ディープフェイク」という技術が使われていた。メタの安全ポリシー責任者、ナタニエル・グライチャー氏がツイッターで説明した。同氏によると

                                                投降呼びかけるゼレンスキー氏の偽動画 米メタが削除 - 日本経済新聞
                                              • イベントの出演者が“実は存在しなかった”──海外の開発者会議が中止に なぜこんな事態に?

                                                12月にオンラインで開かれる予定だった開発者会議「DevTernity」が、ゲストスピーカーの中に実在しない女性がいたことが発覚して開催中止に追い込まれた。IT業界で多様性・包括性が求めらる風潮の中、こうしたイベントの主催者が講演者の確保に苦慮している様子も垣間見える。 12月7~8日に予定されていたDevTernityは、大物ゲストスピーカーも招かれ、399~798ユーロ(日本円換算で約6万円~12万円)という前売りチケットの売れ行きも好調だったらしい。 ところが11月下旬、講演者として紹介されていた人物の中に、実在しない女性がいることが分かった。 偽出演者の発覚でイベントは中止に この問題を指摘したITエンジニアのグレゴリー・オロシュさんによると、DevTernityのゲストスピーカーの顔ぶれをチェックしていたところ「アナ・ボイコ」という女性講演者に目がとまった。「Coinbaseのス

                                                  イベントの出演者が“実は存在しなかった”──海外の開発者会議が中止に なぜこんな事態に?
                                                • 頭、羽…「動物の数え方は死んだ後に残る部位で決まる説」は本当か? 国語辞典の編集委員に聞いた

                                                  ■助数詞の『頭』は英語のheadの翻訳 SNS上で話題になった「『頭』『羽』など『動物の数え方は死んだ後に残る(食べ残す)部位で決まる」という投稿に対し、国語辞典編纂者で三省堂国語辞典・編集委員の飯間浩明さん(@IIMA_Hiroaki)はTwitterに、『それは単なる最近の俗説と見ておきます。牛や豚の頭肉は、今と同じく古代中国でも食べていたでしょう。ちなみに、日本で『頭』が一般化したのは明治時代、英語headの翻訳によってでした(昔もあることはあった)』と投稿しました。 さらに飯間さんは、「大森洋平さんの『考証要集』(文春文庫)によると、江戸後期の『北越雪譜』では、鮭を『頭』と数えた例もあるんですね。岩波文庫で見ると、たしかに〈手も濡{ぬら}さず二三頭{とう}のさけをうる事あり〉(p.134)とあります。もちろん鮭の頭も食べられます。これは日本での例ということになります」と続けました。

                                                    頭、羽…「動物の数え方は死んだ後に残る部位で決まる説」は本当か? 国語辞典の編集委員に聞いた
                                                  • ヴィーガンのグレタさん(Thunberg氏)の写真を加工捏造、拡散している有名人が多数いる

                                                    リンク 共同通信 スウェーデン少女の訴え、広がる共感 世界の若者、温暖化対策でデモ 大人の無策、無関心を痛烈批判 | 共同通信 地球温暖化に対する大人たちの無策や無関心を痛烈に批判し、早急な対応を求める一人のスウェーデン人少女の... 7 users 2036

                                                      ヴィーガンのグレタさん(Thunberg氏)の写真を加工捏造、拡散している有名人が多数いる
                                                    • じゃがいもは食物繊維が豊富な食品?~食品成分表を使いこなす~(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      「じゃがいもは食物繊維が豊富で実はヘルシーな食べ物なんです」 このような論調のネット記事を見かけました。本文ではじゃがいもは食物繊維が豊富な食品であり、さつまいもと比べても4倍の食物繊維が摂れると紹介されていました。 筆者の認識では、じゃがいもにはレジスタントスターチと呼ばれる難消化性のデンプンが含まれていますが、さつまいもに比べると食物繊維が少なく、比較的血糖値を上げやすい食品です。しかし、日本食品標準成分表(以下成分表)のデータも添えて比較をしており、その数値自体は間違いとはいえません。本当にじゃがいもは食物繊維が豊富な食品なのでしょうか? ■実は分析方法に違いのある成分表の食物繊維 新・旧成分表の食物繊維量の比較は以下の通りです。 調べてみると食物繊維量が八訂の成分値は七訂に比べなんと7倍近くも増えているようです。確かに数字だけ見るとじゃがいもは食物繊維が豊富な食品といえそうです。し

                                                        じゃがいもは食物繊維が豊富な食品?~食品成分表を使いこなす~(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 新型ウイルス「中国が秘密開発した生物兵器」トンデモ説が駆けめぐった一部始終

                                                        天安門で警備にあたる中国警察も当然ながらマスク姿。「中国政府の生物兵器」説がネット上にまん延している。 Betsy Joles/Getty Images 肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの話題で世間は持ちきりだ。中国・武漢が発生源とされるこの疫病は、すでに日本でも感染者を出して、人々を恐怖に陥れている。 東日本大震災後の福島原発事故でも同じことが起きたが、人々が恐怖するときには「デマ」が拡大しやすい。今回の新型コロナウイルスにもさまざまな「噂」が飛び交っているが、なかでも筆者が気になったのは、「中国軍が開発した生物兵器だ」というものだ。 国際的な主要メディアはほとんど採り上げていないが、ネットではかなり広く拡散しており、筆者にも複数の知人から「本当か?」といった問い合わせが来ている。 それだけではない。複数のメディアからも「この(生物兵器)説にはどれくらい信憑性があるのか?」という問い合

                                                          新型ウイルス「中国が秘密開発した生物兵器」トンデモ説が駆けめぐった一部始終
                                                        • アングル:「ディープフェイクから守って」、声優や俳優が権利訴え

                                                          5月18日、 声優のベブ・スタンディングさんはある日、友人からのメッセージに驚愕した。「Tik Tok(ティックトック)のテキスト読み上げ機能の声はあなたの声だよね」と聞かれたのだ。写真はディープフェイクと呼ばれる顔の表情の加工途中の映像。2019年2月撮影のロイターTV動画より(2022年 ロイター) [トビリシ 18日 トムソン・ロイター財団] - 声優のベブ・スタンディングさんはある日、友人からのメッセージに驚愕した。「Tik Tok(ティックトック)のテキスト読み上げ機能の声はあなたの声だよね」と聞かれたのだ。その驚きはやがて怒りに変わった。

                                                            アングル:「ディープフェイクから守って」、声優や俳優が権利訴え
                                                          • 「原始的な方法で家を建てる動画」のほとんどはニセモノだという告発

                                                            インターネット上には「重機を使わず、素手で土を掘ったり道具を作ったりして、豪華な家を建築するムービー」が数多く投稿されています。しかし、それらのムービーのほとんどは偽物で、実際には大勢の人々が参加していたり、掘削機などの重機が使われているという告発ムービーがYouTubeチャンネル「SunnyV2」によって投稿されています。 How Primitive Building Videos Are Staged - YouTube 「重機を使わず原始的な方法で家を建築するムービー」はインターネット上に数多く存在しますが、それらのムービーの元祖とも言えるムービーは、2015年にYouTubeチャンネル「Primitive Technology」が公開した「素手で道具を準備して立派な屋根付きの家を建築するムービー」です。当該ムービーの内容は、以下の記事で詳しくまとめています。 ジャングルで暮らす人必

                                                              「原始的な方法で家を建てる動画」のほとんどはニセモノだという告発
                                                            • 蒼井優さんらの“偽コメント”ブログ 作成者が日テレの取材に回答(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

                                                              俳優の蒼井優さんらが特定の政党を支持する偽のコメントが掲載された問題で、ブログ記事を作成したという人物が日本テレビの取材に答えました。 俳優の蒼井優さん、加藤清史郎さん、山本美月さんの3人が「れいわ新選組」を支持する偽の“応援コメント”がブログ記事に掲載された問題ではそれぞれ所属事務所が発言を否定していましたが、先ほど、記事を作成したという人物が、日本テレビの取材に対し、文書で回答しました。 そこでは、「この記事はAIを使って書いた記事であり、内容が合っているかをきちんとチェックしていませんでした。こんな事態になっていることを知らずに、本当にご迷惑かけて申し訳ありません。巻き込んでしまった芸能人の方や、れいわ新選組の関係者の方に申し訳なく思っています。今後は反省してブログを運営していこうと思っています」 と、コメントしています。

                                                                蒼井優さんらの“偽コメント”ブログ 作成者が日テレの取材に回答(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
                                                              • 騙されるな!!そのロボットの動画はフェイク動画だ! 衝撃動画12選 | 【テックジム】自習型・定額制の格安プログラミングスクール

                                                                世の中にはロボットのフェイク動画にあふれているここ数年、ロボットに関する情報が増えています。でも、ときどき、フェイク動画がまぎれているのです!それには、いろんなタイプなのがあります。面白半分で作られたもの、投資を集めるためのまだ出来てもいないロボットをCGでホンモノらしく見せているもの、ロボットは出来ているものの性能を良く見せるために、インチキしてしまっているものなど。そして、このフェイク動画は、よく出来ているものも多い。きっと、あなたも騙されています! 【1700万再生フェイク動画】これが見抜けないならもうあなたはダメ!(ボウリングロボットアーム編)まずは、この動画を見てみましょう。 BowlBot 5000 #cinema4d #octanerender #3d #rendering3d #aftereffects #3drendering #3drender #c4d #c4dart

                                                                • アイドルも被害「ディープフェイク」まとめサイト管理人を逮捕。芸能団体は「違法なまとめ行為」を批判

                                                                  Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. アイドルも被害「ディープフェイク」まとめサイト管理人を逮捕。芸能団体は「違法なまとめ行為」を批判ディープフェイクをめぐっては10月2日、自らの有料サイトや海外サイトに同様の動画をアップロードしていたとして、今回の5人と同容疑で大学生とシステムエンジニアの男2人が逮捕されている。捜査当局がネット上に広がる動画の全面的な摘発に乗り出した格好だ。

                                                                    アイドルも被害「ディープフェイク」まとめサイト管理人を逮捕。芸能団体は「違法なまとめ行為」を批判
                                                                  • TBS「サンモニ」、「生成AI画像」誤報を生謝罪…関口宏「気を引き締めて、これからもやっていきたい」 : スポーツ報知

                                                                    TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)は12日、5日放送の同番組で「生成AI(人工知能)で作られたフェイク画像」として伝えたイスラム組織ハマス幹部に関する画像などについて「訂正してお詫びします」と謝罪した。 5日の放送では、生成AIによるフェイク画像が世論に影響を与えている問題を特集。イスラエル軍とハマスの戦闘激化を巡り、インターネット上に出回ったハマス幹部に関する画像を、生成AIで作られたフェイク画像として紹介した。 今月7日に、同番組は公式ホームページで「11月5日放送について お詫びと訂正」と題し「11月5日に放送した「生成AI」に関するVTRで、ハマス幹部をめぐりインターネットに投稿されていた画像について、「生成AIでつくられたフェイク画像」とお伝えしましたが、これらの画像は、2014年以前から海外のネットニュースなどに出回っていた可能性が非常に高いことが分かりました。よ

                                                                      TBS「サンモニ」、「生成AI画像」誤報を生謝罪…関口宏「気を引き締めて、これからもやっていきたい」 : スポーツ報知
                                                                    • 生成AIで岸田首相の偽動画、SNSで拡散…ロゴを悪用された日テレ「到底許すことはできない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                      生成AI(人工知能)を利用して作られた岸田首相の偽動画がSNS上で拡散している。首相にそっくりな声で卑わいな発言をさせたもので、日本テレビのニュース番組のロゴなども表示されている。海外では、政治家の偽動画が世論操作に悪用される事態も起きていて、日本でも今後、対策を求める声が高まりそうだ。 【表】一目でわかる…政治家の偽動画・偽画像、こんなにあった 偽動画では、背広姿の首相が画面中央で視聴者に向かって語りかけている。日本テレビの番組ロゴのほか、「BREAKING NEWS」などのテロップが表示されており、首相のオンライン記者会見を報じる番組を悪用して作られたとみられる。 読売新聞の取材に対し、大阪府の男性(25)が生成AIなどを使って偽動画を制作し投稿したことを認め、「面白くて作った」と話した。日本テレビは「悪用されたことは到底許すことはできない。必要に応じてしかるべき対応をとる」などとコメ

                                                                        生成AIで岸田首相の偽動画、SNSで拡散…ロゴを悪用された日テレ「到底許すことはできない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • れいわ新選組 “偽サイトを確認 党とは無関係” 注意呼びかけ | NHK

                                                                        れいわ新選組は、山本代表が投資を指南すると称して通信アプリへの登録を促す偽のウェブサイトを確認したと発表し、党とは全く関係ないとして注意を呼びかけています。 れいわ新選組の発表によりますと、山本代表や党が投資を指南すると称して、通信アプリのLINEの登録を促す、偽のウェブサイトを確認したということです。 著名人の写真や動画を承諾なく使って、投資の勧誘などを行う詐欺の可能性があるとして、万が一、被害にあった場合は警察などに相談するよう呼びかけています。 また、これとは別に、れいわ新選組を応援しているという、著名人やそのメッセージを事実であるかのように公表している偽のウェブサイトも確認したとしています。 党は、いずれのウェブサイトも、全く関係ないとして注意を呼びかけるとともに、名誉を著しく毀損し信頼を損なう可能性が高いとして法的措置を検討するとしています。

                                                                          れいわ新選組 “偽サイトを確認 党とは無関係” 注意呼びかけ | NHK
                                                                        • 96%はフェイクポルノ、膨張する「ディープフェイクス」の本当の危険性(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          ネット上に拡散する「ディープフェイクス」は前年比で2倍近くに膨らみ、その96%はハリウッド女優などの画像を流用したフェイクポルノ――。 AIを使ったフェイク動画「ディープフェイクス」の現状についての報告書を、オランダ・アムステルダムのベンチャー「ディープトレース」がまとめている。 米下院議長、ナンシー・ペロシ氏の「酩酊動画」などが注目を集め、2020年の米大統領選を前に連邦議会も対策に乗り出している「ディープフェイクス」。 だが報告書によれば、その大半は女性を標的としたポルノで、作成ツールがオープンソースで共有されているほか、作成請負のサービスも広がっており、コモディティ化(日用品化)が進む。 だがそればかりでなく、巨額詐欺事件が発生するなど、セキュリティ上の脅威としても影を落としている。 そして「ディープフェイクス」の本当の危険性は、“リアル”の定義と、情報の信頼を揺るがすことにある、と

                                                                            96%はフェイクポルノ、膨張する「ディープフェイクス」の本当の危険性(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                                            StrictlyVC events deliver exclusive insider content from the Silicon Valley & Global VC scene while creating meaningful connections over cocktails and canapés with leading investors, entrepreneurs and executives. And TechCrunch…

                                                                              TechCrunch | Startup and Technology News
                                                                            • ツイッターで話題になっている中国語の文章を翻訳してみました - 黒色中国BLOG

                                                                              去年の大晦日以来ずっとコロナのことばかりで、外出自粛生活が長引いて疲れていたところに、香港の国家安全法の件が勃発し、毎日大量のニュースを読んではツイートし…というのを繰り返しておりますが、 すっかり飽きてしまいました。ホント、疲れた。 そうしていたところ、ツイッターで長い付き合いをしている友人の1人から、翻訳の依頼がありました。 いま、話題のツイートらしいです。これだけ見ても画像が途切れてわからないのですが、3つの画像のそれぞれ下の部分に中国語が書いてあるのです。 短い文章なので、友人にリプライで翻訳を送れば済むことですが、他の多くの方々も、この文面に高い関心を寄せているようなので(上掲のツイートを見ればわかりますが、すごいRTの数ですね)、中国語が全く出来ない人にもわかりやすく解説をつけて、ブログの方で公開することにしました。 【目次】 【1枚目の画像】持続化給付金の振り込み 【追記】「

                                                                                ツイッターで話題になっている中国語の文章を翻訳してみました - 黒色中国BLOG
                                                                              • 共同通信「WHOライアンが日本の外国人入国禁止措置を批判、ウイルスは国籍を選ばない」⇒一般論を述べただけ - 事実を整える

                                                                                共同通信によるWHOのライアン氏に関する報道がミスリーディングです。 共同通信の煽動記事をそのまま利用する日本メディア|Nathan(ねーさん)|note 共同通信「WHOライアンが日本の外国人入国禁止措置を批判」 WHOの12月1日のメディアブリーフィングの動画 共同通信記者が日本の対策について否定するよう要請(!?) Dr Jaouad MahjourとMichael Ryann「ウイルスは国籍を選ばない」 外国人と同胞とで扱いを分ける政策上の妥当性は存在する 共同通信記者のマッチポンプと煽り記事の問題 共同通信「WHOライアンが日本の外国人入国禁止措置を批判」 共同通信 ウイルスは国籍見ないと批判 2021/12/2 07:45 (JST)12/2 14:38 (JST)updated 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するライアン氏は1日、新型コロナウイル

                                                                                  共同通信「WHOライアンが日本の外国人入国禁止措置を批判、ウイルスは国籍を選ばない」⇒一般論を述べただけ - 事実を整える
                                                                                • 殺害された思想家の娘の葬儀に数百人参列 ロシア

                                                                                  ロシアの首都モスクワで、自動車が爆発し死亡した娘ダリア・ドゥーギナ氏の葬儀に参列した思想家アレクサンドル・ドゥーギン氏(左、2022年8月23日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【8月23日 AFP】ロシアの強硬派の思想家アレクサンドル・ドゥーギン(Alexander Dugin)氏の娘で、乗っていた自動車が爆破されて死亡したダリア(Daria Dugina)氏の葬儀が23日、首都モスクワで営まれ、数百人が参列した。 ロシアによるウクライナ侵攻を強く支持し、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に近いとされるドゥーギン氏が標的だった可能性が高い。ロシアは、ウクライナの情報機関が実行したとしているが、同国は関与を否定している。 葬儀会場では、ダリア氏のひつぎの横にドゥーギン夫妻が座った。ドゥーギン氏はあいさつで、「娘は前線で、国民とロシアの

                                                                                    殺害された思想家の娘の葬儀に数百人参列 ロシア