並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1956件

新着順 人気順

フリーゲームの検索結果41 - 80 件 / 1956件

  • ローグライク系おすすめのフリーゲーム・インディゲーム作品8選 | もぐらゲームス

    「ローグライク」といえば、ゲームジャンルの中でもかなりのメジャージャンルだろう。古くはテキストアドベンチャー的なゲームの時代から始まり、1980年の『Rogue』など、かなり深い歴史を持つゲームジャンルだ。その定義について深追いするのは避けるので、気になる方はWikipediaやニコニコ大百科などを各自確認して頂きたい。 ローグライクゲームとして有名な日本のコンシューマタイトルとしては、『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』『風来のシレン』『チョコボの不思議なダンジョン』などの超有名タイトルが挙げられる。 同様に、フリーゲーム・インディゲームにも、伝統あるゲームジャンル「ローグライク」をテーマにした作品が非常に数多く存在する。今回はその中から、名作・良作を選りすぐって紹介していく。 なお、例によっておすすめ作品が多すぎるため、全てを紹介しきれないのが残念なところだ。「○○がない、やり直し

      ローグライク系おすすめのフリーゲーム・インディゲーム作品8選 | もぐらゲームス
    • 【リンクあり】「もうこんな時間か・・・」 って感じではまってしまったFLASHゲーム : 暇人\(^o^)/速報

      【リンクあり】「もうこんな時間か・・・」 って感じではまってしまったFLASHゲーム Tweet 2:名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/18(日) 01:20:15.63 ID:t9+ggQ2g0 Pokemon Tower Defence 57:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 02:03:11.81 ID:GHwgs2Il0 久しぶりのFLASHゲースレ おらお前ら挙げていけよ 4:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 01:21:15.62 ID:gS1HxMSci ジャンケンフィーバー 5:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/18(日) 01:21:21.00 ID:h0qydYfM0 sushi打 9:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 01:23:23.69 ID

        【リンクあり】「もうこんな時間か・・・」 って感じではまってしまったFLASHゲーム : 暇人\(^o^)/速報
      • 【画像あり】フリーゲームを淡々と紹介していく

        ■編集元:ニュー速VIP+板より「フリーゲームを淡々と紹介していくのでお前等は一日一殺な」 1 名も無き被検体774号+ :2012/05/03(木) 14:35:55.74 ID:7CNe3aby0 名も無き被検体774号+ :2012/05/03(木) 14:39:47.25 ID:7CNe3aby0 ガンヴァルケン ■ロボットアクション ■http://www.geocities.jp/asvii/index.html ■横スクロールろぼっとアクション 相当昔にやった、あんまり覚えてない MDレイノスなどのメカ好きどうぞ スクショ 3 名も無き被検体774号+ :2012/05/03(木) 14:43:31.04 ID:7CNe3aby0 はかいマン ■潜入アクション ■http://ikiki.sokushinbutsu.com/himoji/ ■かなり

        • 株式関係 - goo ダウンロード

          【2018年3月13日追記】 gooゲームにつきまして、2018年4月5日にリニューアルオープンすることが決定いたしました。 リニューアルの詳細はこちら ----------------------------------- 日頃よりgooサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 このたび、誠に勝手ながら、2018年3月15日(※)をもちまして以下のサービスの提供を終了いたします。 ・gooゲーム ・goo占い ・gooダウンロード ※gooゲームにて提供している無料フラッシュゲームの一部につきましては、2018年1月15日に提供を終了いたします。 ご利用のお客さまにはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 詳細につきましては、各サービスのお知らせをご確認ください。 「goo占い」の終了について 詳細はこちら 「gooダウンロード」の

            株式関係 - goo ダウンロード
          • ゲームデザイン 無料ゲームとフラッシュのゲーム

            すぐに遊べる無料ゲーム Tinyroom ドット絵の脱出ゲーム。 激ムズ!動く間違い探し 5つの間違いを見つけよう! アラスジクエスト RPG風ミニゲーム集。25本のシナリオをクリアするとエンディング。 麻雀 Flash オーソドックスな麻雀ゲーム。 DICE WARS サイコロを使ったシンプルな陣取りゲーム。プレイヤーは青ダイス。 花札 Flash コイコイルールの花札ゲーム。50文でエンディング。 天鳳 オンライン対戦麻雀はこちら。 カードソリティア 一人遊びのトランプゲーム。 Kabeyoke 壁の間をすり抜けて、さらわれた女の子を助けにいこう! 将棋Flash コンピューター対戦の将棋ゲーム。 野球部物語 バッティングメインの野球ゲーム。選手たちを育てて優勝をめざそう! 魔物スレイヤー 謎解きアクション。キーボードの方向キーとスペースを使います。 3D麻雀 Unity版の3D麻雀

            • +Phun.jp+ Phun日本語解説サイト | トップ

              This domain may be for sale!

              • GEO SWORD by SAKAMATA - Q-BLOCK : Create 3D Pixel Art Online

                Q-Blockは立体ドット絵を作ることができるWebサービスです。 ご覧頂くためには最新のFlash Playerが必要です。 Q-Block is a browser-based application that can be used to create 3D pixel(voxel) art. You need the latest Flash Player.

                • フリー音楽素材MusMus

                  使用目的自由の音楽素材が無料・登録不要でダウンロードできます MusMusではオリジナル楽曲を無料公開しています。 ダウンロードした楽曲はあらゆるコンテンツのBGMとして無料でお使いいただけます。 YouTubeなどの動画BGMや、アプリ、ゲームなどにお役立てください。 ※ご使用前に利用規約をご確認ください

                    フリー音楽素材MusMus
                  • MapMSG.com - Statetris-Japan

                    • 物理演算パズルArmadillo Run:ピタゴラ装置も作れます - Engadget Japanese

                      Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

                      • NANACA†CRASH!!

                        サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                        • ディアボロの大冒険

                          ディアボロの大冒険 ∞回死ねるRPG! ディアボロの大冒険の配布は終了しました。 ■ディアボロ板 過去ログ < >

                          • [GDC 2011]日本の同人ゲーム作家がGDCで講演を行うという快挙を達成。フリーゲーム「洞窟物語」の作者 天谷大輔氏による講演の模様をレポート

                            [GDC 2011]日本の同人ゲーム作家がGDCで講演を行うという快挙を達成。フリーゲーム「洞窟物語」の作者 天谷大輔氏による講演の模様をレポート 編集部:A.I. 天谷大輔氏(ハンドルネーム:Pixel) GDC 2011最終日である米国時間3月4日,日本人ゲーム作家 天谷大輔氏(ハンドルネーム:Pixel)による講演「The Story of CAVE STORY」が行われた。 「CAVE STORY」は天谷氏が作ったゲーム「洞窟物語」の英語タイトル。「洞窟物語」は,英語でいうところのインディーズゲームであり,日本では「同人ゲーム」や「フリーゲーム」などと呼ばれている作品の一つだ。そう,今回天谷氏は「日本の同人ゲーム作者がGDCで講演を行う」という快挙を成し遂げてしまったのである。 天谷氏が「洞窟物語」をフリーゲームとしてリリースしたのは2004年の話。開発はたった1人で,何年もかけて

                              [GDC 2011]日本の同人ゲーム作家がGDCで講演を行うという快挙を達成。フリーゲーム「洞窟物語」の作者 天谷大輔氏による講演の模様をレポート
                            • Bio_100%

                              インターネット全盛の時代を迎える前、パソコン通信を介して多くのフリーソフトを開発・配布したゲーム制作集団「Bio_100%」

                              • Bonanza - The Computer Shogi Program

                                サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                • pya! 水玉潰し

                                  解法プログラム見つけちゃった・・・ http://kashi.dip.jp/~kashi/mizutama/ しかし数学板住人すごいなあ 06-10-01 15:56

                                  • 最近のフリーゲームで面白いのないか教えろ【リンクあり】 : あじゃじゃしたー

                                    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/10(金) 18:38:16.17 ID:mVGrCEbl0 夜明けの口笛吹き・・・世界の果てと答えを目指して旅をするRPG http://krishna.futene.net/ 魔王物語物語・・・シンプルで楽しいロールプレイングゲーム http://maou.unira.org/ 洞窟物語・・・横視点の2Dアクションゲーム http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/actsport/action/doukutsu.html ディアボロの大冒険・・・不思議のダンジョン風RPG(公開終了) http://www30.atwiki.jp/jojo_diablo/ この四作のフリーゲームはマジで別格 かなり落ちて、次点でセラフィックブルーとかシルフェイド系列 セラフィックブルー・・・重厚且つ

                                    • フリーゲームで、これだけはやっとけってものはある? : 妹はVIPPER

                                      1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:47:39.06 ID:AquBtfCF0 教えて 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:51:03.23 ID:sLXLlbS90 elona http://homepage3.nifty.com/rfish/elona_top.html 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:52:21.72 ID:p4v44q3b0 simutrans http://japanese.simutrans.com/index.php?FrontPage 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:52:36.32 ID:CaMtQt1S0 切るビル http://liku.s33.x

                                        フリーゲームで、これだけはやっとけってものはある? : 妹はVIPPER
                                      • Google Sites: Sign-in

                                        Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

                                        • フルHDテトリスmore

                                          ヘッダを 閉じる フルHDテトリスmore NGworksではツールとかゲームとか実験とかそういうものを公開していく予定です

                                          • 引越し奉行

                                            • 脱出ゲーム大百科 || 脱出ゲームの攻略と紹介

                                              ・初心者の方は、よくある質問をよく読んでから掲示板を利用して下さい。 ・間違って連投したら本人が削除依頼をだしてください。

                                              • ほむほむ☆ジャンプ

                                                マウスをクリックしてテーブルを跳び移っていきましょう。例によってボタンを押す長さで飛距離が変わります。 滞空中に画面をクリックするとその場で降下できますが、時間がかかるので使いすぎには要注意。 後ろから魔女が追っかけてくるので慎重すぎるのも禁物!? 魔女に××られる瞬間に画面をクリックすると緊急回避ができますが、ソウルジェムが濁ります。 ひたすら距離を競ってレッツチャレンジ! 魔法少女まどか☆マギカ第3話の某シーンをミニゲームとしてアレンジしてみました。 ほむらの能力についてはまだ言及されていないため、ぼやかしてあります。 本来は爆弾でドッカンドッカンするところですが、そこはバージョンアップでなんとかするかもしれません。 緊急回避後の爆破という形でver1.10から導入しました。 作った人 → @munegon、@tutty0

                                                  ほむほむ☆ジャンプ
                                                • ふりーむ! - フリーゲーム/無料ゲーム 10000本!

                                                  Featured Free Game Doll House Rymey*Dream Dollの少女のホラーチックな即死系... Recommended Game 欠損少年は満ち足りる... ととと(永久恋愛) ヤンデレ男に監禁されるので脱出を...

                                                  • Pixel - 洞窟物語 完成前1年間 のログ

                                                    洞窟物語ブラッシュアップ対話記録(1年分) = あいさつ = 開発室Pixel の Pixel です。 2004年の終わりに Windows用 フリーソフトとして完成した「洞窟物語」は、 自分で言うのもなんですが、フリーソフトのわりには本当によくできたゲームで、 リリース後には日本と海外でたくさん遊んでいただいて、予想以上に高く評価されました。 洞窟物語は制作に5年くらい(作り直しも含む)かかりましたが、 その制作期間の最後に専用の掲示板を用意して行った5人(?)がかりでのブラッシュアップは、 気が付けば1年を費やし、洞窟物語を飛躍的にいいものに仕上げたことは間違いありません。 あれからすでに10年近くが過ぎてしまいましたが、 洞窟物語の完成に、僕の友達である クロイヒト・虎い・ナオクと他1名の 熱心な取り組みがあったことを知ってもらう為に、 彼らの許可を得て、その掲示板でのやりとりをここ

                                                    • フリーゲームの思い出

                                                      なんとなく思い出して書きたくなった。ブログとか持っていないのでここに書く。 2000年頃に不登校になって、家にあったパソコンにかじりついていたんだけど、インターネットが繋がっていなかったので、パソコン雑誌に付いていたCDに掲載されているフリーゲームをよく遊んでいた。 だいたい2000~2005年ぐらいまで遊んでいて、2006年ぐらい、ニコニコ動画が始まったあたりでフェードアウトしていったって感じ。10年ぐらい前からフリーゲームについてはさっぱりわからない。 インターネットが繋がってから、フリーゲームを探すのに見ていたサイトは2chのまとめサイト、サニーガール、夢現で、前者2つはだいぶ前に無くなっていて、夢現は今見ると結構テイストが変わっている。 覚えている限りの良かったゲームを挙げる RPGアンディーメンテの「スターダンス」、「怪盗プリンス」、「アールエス」 ダンジョン探索系だと「ネフェシ

                                                        フリーゲームの思い出
                                                      • 苦手な人にはおすすめしない、本当に怖いフリーホラーゲーム特集 | もぐらゲームス

                                                        フリーゲームにおいて、ホラーゲームは一大ジャンルの一つと言えそうだ。ニコニコ動画でのゲーム実況でもホラーゲームは人気のある実況ジャンルの一つで、例えば『ゆめにっき』『青鬼』や『Ib』などの作品が実況されている。 今回はフリーホラーゲームの中でも、特に恐怖を味わいたい方にうってつけの作品を幾つか紹介したい。心臓の弱い方、怖すぎるのが苦手な方は迷わずブラウザを閉じてしまったほうがいいだろう。 もう少しマイルドな怖さのホラーゲームを探したい方はこちら 怖そうで怖くない、少し怖いフリーホラーゲーム特集 「つぎのひ」が来るのが怖い実写リアル系ホラー『つぐのひ』 写真素材を使った非常にリアルで不気味な日常風景が、徐々に怪異によって崩壊していく様を描いたアドベンチャーゲーム『つぐのひ』。2014年8月現在、シリーズ4作目までが公開中。4作目の作品『死臭 -つぐのひ異譚-』は3Dダンジョンでの探索要素など

                                                          苦手な人にはおすすめしない、本当に怖いフリーホラーゲーム特集 | もぐらゲームス
                                                        • ブログバトラー

                                                          • 今年のフリーゲームランキングは?「フリゲ2014」開催!おすすめの7作品を紹介 | もぐらゲームス

                                                            今年も残り僅かになってきた。読者の方々は、今年はどんなフリーゲームをプレイしただろうか?もぐらゲームスでは、これまでにいくつものフリーゲーム特集記事を掲載してきた。 定番!おすすめフリーゲームRPG作品13選 苦手な人にはおすすめしない、本当に怖いフリーホラーゲーム特集 連休中に遊んでおきたい、おすすめフリーゲーム 10 選 これらは多くの方々に注目頂いた記事となった。日々「面白いフリーゲームで遊びたい!」という気持ちでフリゲをプレイしている方も多いのではと感じる。そんなフリーゲームライフの年末の締めくくりとして、フリーゲームの人気投票イベント「フリゲ2014」が開催される。今回はこのイベントを紹介しよう。 年末好例のフリゲイベント「フリゲ2014」とは? 「フリゲ2014」は、ユーザーがプレイしたフリーゲームの中から「これが好き!」と思うフリゲを投票するユーザー投票型のイベントだ。開催期

                                                              今年のフリーゲームランキングは?「フリゲ2014」開催!おすすめの7作品を紹介 | もぐらゲームス
                                                            • フリーソフトで面白いゲーム まとめページ

                                                              This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

                                                              • 窓の杜 - 2012年 窓の杜大賞 結果発表

                                                                • フリーゲームの名作って何だ? カナ速

                                                                  1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/04/13(月) 00:07:33.69 ID:4GkuQRAB0

                                                                  • WOLF RPGエディター公式サイト【RPG作成フリーソフト】

                                                                    ここはSmokingWOLFが開発した無料RPG作成ツール『WOLF RPGエディター』(通称ウディタ)のサイトです。 since 2008/03/15 【ページ内ショートカット】 ◆ダウンロード ◆テキスト ◆作品 ◆コモンEv集 ◆フォーラム   Other Language Ver.

                                                                      WOLF RPGエディター公式サイト【RPG作成フリーソフト】
                                                                    • 「信長の野望」のように全47都道府県を制覇する国盗りシミュレーションゲーム「都道府県大戦」

                                                                      「都道府県大戦」は全47都道府県の中から1つを選び、兵を雇って他県を攻めていくという国盗りゲーム。制作者によると「Flashで信長の野望的なゲームを!と思ってがんばった」そうで、武将などは出てこずシンプルながらもなかなか雰囲気の出たゲームになっており、ユニットや戦術の使い分けが勝負の決め手になってきます。 レビューは以下から。 すずぬーと:FLASHゲーム:都道府県大戦 まずは好きな都道府県を選びます。それぞれの都道府県に特徴があり、たとえば北海道だと金山があって県から得られる収入が1.5倍になります。 東京には河川があり、防衛戦時に敵の近接攻撃力が半減します。 大阪は鉄砲鍛冶、3日に1体「狙玉」ユニットが生産されます。そのほか「剣玉」ユニットを生産するもの、敵の戦術効果を半減させるものなど様々な特徴があります。 今回は大阪府を選択。 軍資金を使い。侵攻と防衛に使用するユニットを雇用します

                                                                        「信長の野望」のように全47都道府県を制覇する国盗りシミュレーションゲーム「都道府県大戦」
                                                                      • 2048

                                                                        How to play: Use your arrow keys to move the tiles. When two tiles with the same number touch, they merge into one! Note: The game on this site is the original version of 2048. Apps for iOS and Android are also available. Other versions are derivatives or fakes, and should be used with caution. Created by Gabriele Cirulli. Based on 1024 by Veewo Studio and conceptually similar to Threes by Asher V

                                                                          2048
                                                                        • 女の子がみんな正方形 好感度が上がると女の子の解像度も上がっていく恋愛ゲーム「どとこい」がおれたちを試している

                                                                          登場する女の子がみんな正方形。恋愛シミュレーションフリーゲーム「どとこい」が公開されました。ぼくらは、試されている。 呪いをかけられた主人公。その呪いとは、美少女の解像度が極端に下がり、ドットになってしまう、というもの。そのため最初に出会った時、登場人物はみな正方形ドットです。区別つかないですそんなん。 美少女が4人……誰だよ! 主人公には人間に見えていないだけで、あくまでも彼女たちは普通の女の子です。 次々出てくる選択肢を選んでいくと、好感度がちびちび上がっていきます。すると解像度がちょっとずつあがり、なんとなく人間っぽくなっていきます。 一緒にお弁当。よく見るとちょっとだけ角が取れてます。かわいい!(? 少し解像度があがって人間っぽくなりましたね じわじわと解像度があがり、かわいくなっていく。目に見えて好感を持ってもらえているのがわかる。結構感動しますよ。 美少女以外は普通の解像度で見

                                                                            女の子がみんな正方形 好感度が上がると女の子の解像度も上がっていく恋愛ゲーム「どとこい」がおれたちを試している
                                                                          • 窓の杜 - 【REVIEW】集まっちゃった30人の勇者を次々と派遣して大魔王を倒すゲーム「三十人勇者」

                                                                            「三十人勇者」は、RPGの王様となり30人の勇者を次々と派遣して大魔王を倒すリアルタイムシミュレーションゲーム。Windows XPに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaでの動作も確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 攻め込んできた“ジャバル大魔王”に対抗するため勇者を募集したところ、30人の若者が勇者を名乗り集まってしまったくだりからゲームは始まる。王様にできるのは、宿に泊まるためのお金や兜、鎧、靴、剣、盾といったアイテムを勇者に与えることだけ。 アイテムは30人にまんべんなく行き渡るほど用意できないうえ、強力な武器や防具はすばやさが下がってしまうのが悩ましい。一般的なRPGにおける王様は、勇者に対してわずかな援助しかしてくれないため“ケチ”と思われがちだが、いざ自分がなってみるとその苦労がわかるだろう。 アイテムを与えられた勇者は、大魔王のいる場

                                                                            • フリーゲーム大賞2013 - フリーゲーム夢現

                                                                              投票レビューや人気ランキングによる面白いフリーゲームの紹介 フリーゲーム制作者の方、もしくはレビューをしたい方は、 フリーゲームの登録についてから作品をご登録ください(無料)。 フリーゲーム大賞2013は、フリーゲーム夢現で2013年に投稿された540作品(作者様のゲーム公開年が2013年でなくとも、フリーゲーム夢現に投稿された年を基準としています。)の中から選ばれた優秀なフリーゲームを発表するコンテストです。 今までフリーゲーム大賞は不定期更新をおこなっておりましたが、今回から毎年、昨年中に投稿されたゲームに対して、票がほどよく集まる投稿年の翌年7月末におこなうことにしました。 2013年に投稿されたゲームに対しての、★付きレビューコメント投票数は、2,073票となりました。 フリーゲーム夢現では、評価項目に総評、シナリオ、グラフィック、音楽、システム、オリジナリティと6つに項目がわ

                                                                              • 2016年のフリーゲームを語り尽くす!もぐらゲームスライター陣による振り返り座談会 | もぐらゲームス

                                                                                もぐらゲームスにて日頃紹介を行なっている「フリーゲーム」。2016年にも多くの新作がリリースされ、さまざまな話題で盛り上がった。そこで今回は1月に実施した、もぐらゲームスのライター陣4名が2016年のフリーゲームを振り返る座談会の様子をお送りする。 日々フリーゲームをやり込んでいるメンバー達の間では多数のタイトルが話題に上り、1万字をゆうに超える内容となった。諸事情により掲載が遅くなってしまったが、2017年の折り返しを前に、あらためて2016年を振り返ってみてはいかがだろうか。「このゲームも話題だった」といったご意見があれば、Twitterやはてブなどでコメントをしていただけると幸いだ。 昨年の話題作といえば……? poroLogue:それでは早速なのですが、2016年のフリーゲームを振り返る座談会を始めたいと思います。いったん、参加するみなさんの自己紹介をお願いできればと。私はもぐらゲ

                                                                                  2016年のフリーゲームを語り尽くす!もぐらゲームスライター陣による振り返り座談会 | もぐらゲームス
                                                                                • THROW THE GEM

                                                                                  マウスをクリックしてソウルジェムを思いっきり放り投げましょう。 クリックボタンを押す長さで投げる力が変わりますが、一定時間経つと勝手に投げます。 失敗するまでエンドレスなので、何回連続で成功(?)するかチャレンジ! 魔法少女まどか☆マギカ第6話の某シーンをミニゲームとして作ってみました。 実際に落ちた時に砕けるかどうかは妄想の範疇です。 難しいとのご意見をいただいていますが、本編ではもっと難しいことを一発で成功させていると考えれば気が楽になります。 絵心がないのと突貫で作ったので完成度はアレですが、もっと面白くできそうならバージョンを上げていきます。 作った人 → @munegon

                                                                                    THROW THE GEM