並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 109件

新着順 人気順

ブラウザ拡張の検索結果1 - 40 件 / 109件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ブラウザ拡張に関するエントリは109件あります。 ブラウザchromeFirefox などが関連タグです。 人気エントリには 『見ているサイト上に露出している機密情報(APIトークン、IPアドレスなど)を見つけるブラウザ拡張を作りました』などがあります。
  • 見ているサイト上に露出している機密情報(APIトークン、IPアドレスなど)を見つけるブラウザ拡張を作りました

    見ているサイト上に露出している機密情報(APIトークン、IPアドレスなど)を見つけるブラウザ拡張を作りました SecretlintというAPIトークンなどの機密情報がファイル内に含まれているかをチェックできるツールを書いています。 Secretlintはコマンドラインツールとして動くので、主にCIやGitのpre-commit hookを利用して、リポジトリに機密情報が入るのを防止できます。 SecretlintでAPIトークンや秘密鍵などのコミットを防止する | Web Scratch 一方で、実際のウェブサービスなどは機密情報がファイルにハードコードされているわけではなく(Secrelint自体がこういうハードコードを防ぐツールです)、環境変数やDatabaseに保存していると思います。 このような場合にも、コードのミスなどによって公開するべきではない情報(秘密鍵、APIトークン、Sl

      見ているサイト上に露出している機密情報(APIトークン、IPアドレスなど)を見つけるブラウザ拡張を作りました
    • 翻訳ツール「DeepL」に課金&ブラウザ拡張機能を使うと英語ツイートがほぼ完璧に理解できる日本語TLになるらしい

      平田 智基 @t_10_a VC at East Ventures|スタートアップとVCのためのメディア/ DBのスタタイ @Startuptimez も運営しています。 startuptimez.com 平田 智基 @t_10_a 決めた。海外アカウントは全部フォロー外そう。 そんでもって、海外の人しかフォローしないアカウントを作る。 そしてDeepLを走らせれば、Twitterデフォルトのめちゃくちゃな翻訳しかしないGoogle翻訳なんて使わなくてもほぼ完璧に内容が入ってくる (ちょっとバグるときはあるが全然許容する) pic.twitter.com/Zh9jKh0gmM 2022-07-12 21:12:27 リンク strainer.jp 圧倒的後発ながらGoogleを追い越した翻訳サービス「DeepL」の創業史 翻訳サービス「DeepL」をご存知だろうか。人工知能を活用し、世界に

        翻訳ツール「DeepL」に課金&ブラウザ拡張機能を使うと英語ツイートがほぼ完璧に理解できる日本語TLになるらしい
      • 無料でAmazon.co.jpの価格推移を表示&値下がり通知も可能なブラウザ拡張機能「Amazon Price Tracker」を使ってみた

        2020年の春にはNintendo Switchの需要が高まり、定価の約1.5倍で転売されたり、2020年11月に登場したPlayStation 5が高値で転売されたりと、人気の品物が通常より高い価格で転売される事例が多発してします。そこで「欲しい商品を適正な価格で入手したい!」と考え、Amazon.co.jpで販売されている商品の価格推移を表示し、値下がり通知もしてくれるブラウザ向け拡張機能「Amazon Price Tracker」を使ってみました。 Keepa - Amazon Price Tracker https://keepa.com/ Amazon Price Tracker - Keepa.com – Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/keepa/ Amazon Price

          無料でAmazon.co.jpの価格推移を表示&値下がり通知も可能なブラウザ拡張機能「Amazon Price Tracker」を使ってみた
        • ブックマーク専用の新しいChrome・Firefoxブラウザ拡張機能を公開しました。 - はてなブックマーク開発ブログ

          2022/3/16 10:30 追記 拡張機能について追加のお知らせを公開しました。よろしければ当記事とあわせてご覧ください。 bookmark.hatenastaff.com はてなブックマークの新しいChrome拡張、ならびにFirefoxアドオンを公開しました。Webの気になった記事をブラウザから素早くブックマークできる公式の拡張機能です。 下記のリンクよりブラウザにインストールして、ぜひご利用くださいませ。 インストールはこちらから Chromeウェブストア chrome.google.com はてなブックマークの既存のChrome拡張とは異なるバージョンです。別の新たな拡張機能として追加されます。 Firefoxアドオンページ addons.mozilla.org 昨年の8月より旧来のFirefoxアドオンをインストールできない状況が続いたことにより、お待ちいただいた皆様にはご不

            ブックマーク専用の新しいChrome・Firefoxブラウザ拡張機能を公開しました。 - はてなブックマーク開発ブログ
          • 「Twitterの無駄機能を全部殺せる」 ブラウザ拡張「Tweak New Twitter」が話題 フォローのツイートだけ表示など

            「Twitterの無駄機能を全部殺せる」 ブラウザ拡張「Tweak New Twitter」が話題 フォローのツイートだけ表示など イーロン・マスク氏のCEO就任以降、機能追加やUIの変更、サードパーティー製アプリの締め出しなど、UXの変化が続くTwitter。一方、使用感の変化に不満を抱くユーザーも多いようで、SNSではUI・UXをカスタマイズできるPC向けのブラウザ拡張が注目を集めている。特にフォローしたユーザーのツイートだけ表示できる機能などを提供する「Tweak New Twitter」が「Twitterの無駄機能を全部殺せる」などと話題だ。

              「Twitterの無駄機能を全部殺せる」 ブラウザ拡張「Tweak New Twitter」が話題 フォローのツイートだけ表示など
            • セキュリティ調査に役立つブラウザ拡張機能のまとめ - 午前7時のしなもんぶろぐ

              おはようございます。しなもんです。 今回はセキュリティ調査に使える便利なブラウザの拡張機能 (アドオン・エクステンション) をご紹介します。 こうした拡張機能の多くはこの世で唯一無二の機能を持っているわけではありませんが、普段から一番よく使う調査ツールである「Web ブラウザ」に直結するため、手間の節減や各種オンラインサービスへのアクセシビリティ向上に大きな効果を発揮する場合があります。 前提 Mitaka IP Address and Domain information Link Redirect Trace User-Agent Switcher Flagfox IP Domain Country Flag Wappalyser anonymoX Wayback Machine Exif Viewer/EXIF Viewer Pro Simple Translate Mouse Di

                セキュリティ調査に役立つブラウザ拡張機能のまとめ - 午前7時のしなもんぶろぐ
              • ブラウザ拡張機能でブックマークコメント一覧が表示されるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

                いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターの id:yone-yamaです。 ブラウザ拡張機能に関するアップデートをお知らせいたします。 拡張機能に「コメント簡易閲覧機能」が追加されました Chromeウェブストア Firefoxアドオンページ 具体的な変更点 補足:コメント簡易閲覧機能に関するこれまでの経緯 旧バージョンの拡張機能からの移行について 拡張機能に「コメント簡易閲覧機能」が追加されました Chrome・Firefoxで提供している拡張機能「はてなブックマーク ブックマーク機能」で、コメント簡易閲覧機能の提供を開始しました。 Webページに集まったブックマークコメントを一覧で確認できるコメント簡易閲覧機能は、これまで旧バージョンの拡張機能でのみ提供していた機能です。 今回のアップデートで、「はてなブックマーク ブ

                  ブラウザ拡張機能でブックマークコメント一覧が表示されるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ
                • 「ブックマーク専用の新しいChrome・Firefoxブラウザ拡張機能」告知にいただいたフィードバックにつきまして - はてなブックマーク開発ブログ

                  いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チームのid:yone-yamaです。 先日は新しいブラウザ拡張機能のリリース告知にたくさんのコメントをお寄せいただき、ありがとうございました。 bookmark.hatenastaff.com また、仕様変更によりご不便をおかけしていることをお詫びいたします。 いただいたご意見をしっかりと受け止め、今後の開発に生かしていきたいと思います。 今後は告知記事などにお寄せいただいたご意見に対しての回答やご説明を、このブログで発信していく予定です。 今回はその第1弾として、ブラウザ拡張機能の告知に関するご意見をもとに、前回ご説明しきれなかった経緯や今後の対応についてご説明いたします。 この記事でお伝えしたいこと 拡張機能における「コメント簡易閲覧機能」は、各ブラウザのWebストアのポリシー準拠・相対的な機能の

                    「ブックマーク専用の新しいChrome・Firefoxブラウザ拡張機能」告知にいただいたフィードバックにつきまして - はてなブックマーク開発ブログ
                  • 「ブラウザ拡張」が1位! 「まだ誰もブックマークしていないページ」のブックマーク方法ランキング - はてなブックマーク開発ブログ

                    はてなブックマークは、毎日さまざまなページがブックマークされ、ブックマークの集まった記事が新着エントリーや人気エントリーなどに掲載されることで、今注目の話題が分かる仕組みになっています。 結果的に 1000 users 集めるような記事も、最初はまだ誰もブックマークしていなかった 0 users の記事です。そんな、まだ誰もブックマークしていないページを最初にブックマークする 1 user 目の皆さんは、どのような方法でブックマークしているのでしょうか? そこで今回は、まだ誰もブックマークしていないページのブックマーク方法のデータを集計*1した「ブックマーク方法ランキング」を出してみました。(集計期間:2021年4月〜2021年12月) ブックマーク方法ランキング 順位 ブックマーク方法 割合 1位 ブラウザ拡張(Chrome/Firefox) 38.2% 2位 ブックマーク追加フォーム/

                      「ブラウザ拡張」が1位! 「まだ誰もブックマークしていないページ」のブックマーク方法ランキング - はてなブックマーク開発ブログ
                    • 「Twitterの無駄機能を全部殺せる」で話題のブラウザ拡張「Tweak New Twitter」が日本語対応

                      TwitterのUI・UXをカスタマイズできるPC向けブラウザ拡張「Tweak New Twitter」が、1月24日のアップデートで日本語に対応した。各種設定を日本語のメニューから変更できるようになった。 Tweak New Twitterは、ChromeやFirefox、Microsoft EdgeなどのPCブラウザで使える拡張機能だ。イーロン・マスク氏のCEO就任以降、TwitterのUX変更や機能追加が相次ぐ中、「無駄機能を全部殺せる」などと話題になった。 例えばユーザーごとに最適化された独自のタイムライン「おすすめ」を消し、フォローしている人の投稿だけを表示するといった変更を加えられる。ツイートの閲覧数を見えないようにしたり、有料プラン「Twitter Blue」加入者のアカウントについている青バッジを別のマークに置き換えたりもできる。 関連記事 「Twitterの無駄機能を全部

                        「Twitterの無駄機能を全部殺せる」で話題のブラウザ拡張「Tweak New Twitter」が日本語対応
                      • 新しい「はてブ」公式のWebブラウザー拡張が公開 ~ブックマークに特化して高速起動/機能の充実した旧版も引き続き利用可能

                          新しい「はてブ」公式のWebブラウザー拡張が公開 ~ブックマークに特化して高速起動/機能の充実した旧版も引き続き利用可能
                        • 無料で文章やコードを校正できる「textlint」にブラウザ拡張機能「textlint editor」が登場したので使ってみた

                          論文やマニュアルを書く場合の表記揺れや誤字脱字、読みにくいため好ましくないとされる表現などを検知して、文章全体の質を上げるための校正ツール「textlint」が、2021年5月27日にバージョン12へのアップデートをリリースしました。合わせて、textlintを任意のウェブサイトで動かせるFirefoxとChromeのブラウザ拡張をベータリリースしたことも告知されています。 textlint v12.0.0 · textlint https://textlint.github.io/blog/2021/05/24/textlint-12.html textlint 12リリース、ブラウザで動くtextlint editorをベータリリース | Web Scratch https://efcl.info/2021/05/27/textlint-12-editor/ textlintとは、az

                            無料で文章やコードを校正できる「textlint」にブラウザ拡張機能「textlint editor」が登場したので使ってみた
                          • Google・Mozilla・Apple・Microsoftが協力して「ブラウザ拡張機能の標準化」を図ることを発表、ChromeやFirefoxなどの「拡張機能の共通仕様」実現に向け

                            2021年6月4日、Google・Microsoft・Mozilla・Appleが、ブラウザ拡張機能の標準化とパフォーマンスの向上などを図るコミュニティグループ「WebExtensions Community Group (WECG)」を立ち上げたことを発表しました。 Forming the WebExtensions Community Group | WebExtensions Community Group https://www.w3.org/community/webextensions/2021/06/04/forming-the-wecg/ Google, Microsoft, and Mozilla work together on better browser extensions https://www.bleepingcomputer.com/news/securit

                              Google・Mozilla・Apple・Microsoftが協力して「ブラウザ拡張機能の標準化」を図ることを発表、ChromeやFirefoxなどの「拡張機能の共通仕様」実現に向け
                            • 私が29個ものブラウザ拡張機能を使っている深いわけ

                              私が29個ものブラウザ拡張機能を使っている深いわけ2021.05.07 22:3020,701 Shoshana Wodinsky - Gizmodo US [原文] ( おおぬま ) 使っている拡張機能で性格が分かる? 突然ですが、隣の人のブラウザを見てみてください。もしエバーノートとトレロのファビコンだけが映っていれば、その人はタイプA(競争心が激しく外交的)の完璧主義者、もしくは過度に精神が落ち着いている人物です。 知り合いに倹約家はいますか?きっと、その人のブラウザはクーポンやプロモーションコード、キャッシュバック情報を知らせる拡張機能であふれているはず。 とここで、私自身が使用している拡張機能の紹介もしたいので、その前に先日のツイッターの話を。 実は先日、80個のタブが開いたスクリーンショットを面白半分でした際、うっかり拡張機能も表示してしまったんです。すると、タブの多さよりも、

                                私が29個ものブラウザ拡張機能を使っている深いわけ
                              • 2020年向け 開発者向けブラウザ拡張機能9選 - Qiita

                                こちらの記事は、Indrek Lasn 氏により2019年 7月に公開された『 9 Useful Browser Extensions for Developers — 2020 edition 』の和訳です。 本記事は原著者から許可を得た上で記事を公開しています。 著者Twitter https://twitter.com/lasnindrek Web開発者として、私達はブラウザの拡張機能を存分に利用することができます。ブラウザの拡張機能は、作業環境とコーディングの生産性の向上にとても役立ちます。 2020年に近づき、数多くの新しい拡張機能が登場しました。そこでWeb開発者にとって最も便利な拡張機能を紹介します。 「私がかなたを見渡せたのだとしたら、それは巨人の肩の上に乗っていたからです。」 アイザック・ニュートン Refined GitHub Refined GitHubはGitHub

                                  2020年向け 開発者向けブラウザ拡張機能9選 - Qiita
                                • GitHubのページをVSCodeライクに変えてくれるブラウザ拡張機能「GitHub1s」をレビュー

                                  GitHub1s https://github.com/conwnet/github1s GitHub1sの特徴 「GitHub1s」は、プログラマなら誰しもが感じる、GitHubコードの見にくさを解消してくれるツール。URLを変えるだけで、GitHubのリポジトリコードをVSCodeライクに操作可能にしてくれます。 こちらオープンソースとして公開後、瞬く間に6.3K以上のスターがつくほどの人気リポジトリになっています。 GitHub1sをつかってみる 使い方は、GitHub1sのブラウザ拡張をインストールするだけと非常に簡単。 あとは、見なれたいつものGitHubのページで URLを「github1s.com」に変えます。 すると、一瞬で、VSCodeライクなインターフェスに変わります! あとは、いつも通りディレクトリを選択してコードを読んだり 検索なども操作可能。 ちょっと調べたいリポ

                                    GitHubのページをVSCodeライクに変えてくれるブラウザ拡張機能「GitHub1s」をレビュー
                                  • Amazonで検索した本が最寄りの図書館にあるかサクッと検索できるiOSアプリ&ブラウザ拡張機能「Libron」

                                    「Libron」はAmazonの書籍販売ページから最寄りの図書館の蔵書を自動で検索して、サクッと貸出予約できる拡張機能です。 Libron(リブロン) – 図書館をもっと身近に http://www.libron.net/ LibronにはTampermonkeyを使ったFirefox拡張機能も存在しますが、今回はChrome拡張機能版とiOS版を使ってみます。 ◆Chrome拡張機能版Libronを使ってみた ◆iOS版Libronアプリを使ってみた ◆Chrome拡張機能版Libronを使ってみた Chrome拡張機能版Libronは以下からダウンロード可能です。 Libron - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/libron/fpfgglfemmnflnmjminpghmeiajcajoi 「Chrome

                                      Amazonで検索した本が最寄りの図書館にあるかサクッと検索できるiOSアプリ&ブラウザ拡張機能「Libron」
                                    • HTMLソースコードから個人情報が筒抜け? Chromeなどのブラウザ拡張機能の多くで脆弱性 米研究者らが発見

                                      HTMLソースコードから個人情報が筒抜け? Chromeなどのブラウザ拡張機能の多くで脆弱性 米研究者らが発見:Innovative Tech 米ウィスコンシン大学マディソン校に所属する研究者らは、HTMLソースコードからのパスワード、クレジットカード情報などのユーザーデータを抽出可能なブラウザ拡張機能について、多数の人気Webサイトが脆弱であることを明らかにした研究報告を発表した。

                                        HTMLソースコードから個人情報が筒抜け? Chromeなどのブラウザ拡張機能の多くで脆弱性 米研究者らが発見
                                      • 基本機能にしてほしい。Gmailのブラウザ拡張機能おすすめ7つ

                                        基本機能にしてほしい。Gmailのブラウザ拡張機能おすすめ7つ2021.05.24 13:0065,538 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 塚本直樹 ) あ、これ使ってた! Google(グーグル)はGmailにかなり定期的に新機能を追加していますが、改善の余地も常にあり、サードパーティの開発者たちはその需要を素早く埋めています。ここでは、ネイティブな機能になるべき十分に洗練された強力なブラウザアドオンを7つ紹介します(いつかそうなることを願って…)。 1. Checker Plus for Gmail(Chrome、Edge)Checker Plus for Gmailは、これまでとはまったく異なる方法で新着メールをチェックします。Gmailのタブを常に開いておくのではなく、ChromeのツールバーにあるChecker Plus for Gmailのアイコ

                                          基本機能にしてほしい。Gmailのブラウザ拡張機能おすすめ7つ
                                        • 複数の単語を色分けしながらページ内検索できるブラウザ拡張機能「isear」を使ってみた

                                          長い文章から目的の単語を探す際は、ページ内検索を用いると素早く目的の単語を見つけることができます。Google ChromeやFirefoxに対応する拡張機能「isear」は、複数の単語の同時検索や、検索結果のハイライト表示、検索単語の位置を視覚的に表示などの機能を備えており、ページ内検索を効率的に行えるとのこと。実際にisearの使い勝手を確かめてみました。 トップページ | isear解説 https://isear.intelfike.net/ isear – ???? Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/isear/ isear - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/isear/cihgmhbajkkbcie

                                            複数の単語を色分けしながらページ内検索できるブラウザ拡張機能「isear」を使ってみた
                                          • Google検索をするとChatGPTの回答も表示してくれるブラウザ拡張機能「ChatGPT for Google」

                                            対話型AI「ChatGPT」はユーザーと自由に対話して自然な文章を出力するモデルで、ビジネスアドバイザーとして十分使えると評価されるほどの能力を持っています。そんなChatGPTの回答をGoogleの検索結果と一緒に表示するChrome・Firefox拡張機能が登場したので、実際に使ってみました。 GitHub - wong2/chat-gpt-google-extension: A browser extension to display ChatGPT response alongside Google Search results https://github.com/wong2/chat-gpt-google-extension ChatGPT for Google - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/

                                              Google検索をするとChatGPTの回答も表示してくれるブラウザ拡張機能「ChatGPT for Google」
                                            • Microsoft、Webページの問題を調査する「webhint」のWebブラウザー拡張機能を正式公開/Webページのアクセシビリティやパフォーマンス、セキュリティに関する問題をチェック

                                                Microsoft、Webページの問題を調査する「webhint」のWebブラウザー拡張機能を正式公開/Webページのアクセシビリティやパフォーマンス、セキュリティに関する問題をチェック
                                              • 監視されているウェブ閲覧の足跡、ブラウザ拡張機能で対策を

                                                監視されているウェブ閲覧の足跡、ブラウザ拡張機能で対策を2020.09.20 21:0020,042 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 佐藤信彦/Word Connection JAPAN ) Tags : Webブラウザ みなさんも経験ありますよね。通販サイトである商品を眺めたら、行く先々で同じ商品の広告がこれでもか、これでもか、と表示され続けたことが。ウェブ閲覧パターンに応じた動作をしてくれることは便利な反面、行動が追跡されているかと思うと、もう少し自分でコントロールしたくなります。 インターネットの世界に1歩足を踏み入れると、あっという間に行動が追跡され始めるでしょう。大抵の場合、追跡している者の正体や目的は見当もつきません。ありがたいことに、ウェブ閲覧行動というプライバシーを保護するのに、ちょうど良いツールがあります。誰が何のためにつけ回しているのかを

                                                  監視されているウェブ閲覧の足跡、ブラウザ拡張機能で対策を
                                                • Apple、Google、Microsoft、MozillaがWebブラウザ拡張機能改善グループ結成

                                                  Apple、Google、Microsoft、Mozillaは6月4日(米国時間)、W3CでWebブラウザの拡張機能を改善するためのコミュニティグループ「WebExtensions Community Group」(WECG)を立ち上げたと発表した。 Appleは「Safari」、Googleは「Chrome」、Microsoftは「Edge」、Mozillaは「Firefox」というWebブラウザを提供している。WECGは他のWebブラウザメーカーや開発者などにも参加を呼び掛けた。 拡張機能の共通のビジョンに沿って、将来の標準化に向けて取り組むことを目指す。開発者が簡単に共通の拡張機能を作成できるよう、一貫性のあるモデル、機能、API、アクセス許可の共通コアを指定することや、悪用されにくいアーキテクチャの概要を説明していく。 まずは、各Webブラウザの既存のモデルとAPIを基盤とし、仕様

                                                    Apple、Google、Microsoft、MozillaがWebブラウザ拡張機能改善グループ結成
                                                  • ブラウザ拡張機能を作るためのReactフレームワーク『Plasmo』

                                                    Plasmoとは Plasmoはブラウザ拡張機能を作成するためのReactフレームワークです。 テストや自動デプロイするための機能なども提供しておりオールインワンなフレームワークとなっています。 公式サイトに行くと「ブラウザ拡張機能におけるNext.js」という強気なワードが確認できます。 It's like Next.js for browser extensions! Plasmoの特徴 Plasmoは以下のような特徴を持ったフレームワークです(公式より一部抜粋)。 ファーストクラスのReact+Typescriptサポート ライブリローディング + React HMR .env* ファイルサポート BPP による自動デプロイメント Svelte と Vue をオプションでサポート またゼロコンフィグで開発を始めることができ、ブラウザ拡張機能の設定ファイルであるmanifest.jso

                                                      ブラウザ拡張機能を作るためのReactフレームワーク『Plasmo』
                                                    • 日本語Webページの漢字にふりがなを付与するChromeブラウザ拡張

                                                        日本語Webページの漢字にふりがなを付与するChromeブラウザ拡張
                                                      • ブラウザ拡張のE2Eテストを検討してみた(Playwright、Puppeteer、Cypress) - Techtouch Developers Blog

                                                        この記事はテックタッチアドベントカレンダー 8 日目の記事です。 フロントエンドエンジニアの taka です。Amazon Black Friday でフットウォーマーを買ったのですが、冷え性の自分には最高でした。冷え性の方には是非使ってみてもらいたいです。 今回は、モダンなツールである Playwright と Puppeteer、Cypress を実際に触ってみたので、そこから得られた知見を紹介したいと思います。 要件の整理 一般的な要件 テックタッチ特有の要件 機能ごとの比較 テストツールの有無 複数タブ / ウィンドウ ShadowDOM ブラウザ拡張 要素の特定 スクリーンショット 動画 実行速度 まとめ 要件の整理 テックタッチはブラウザ拡張であるため、一般的な Web アプリケーションとは少し要件が異なってきます。以下に、一般的な要件とテックタッチ特有の要件を書き出しました。

                                                          ブラウザ拡張のE2Eテストを検討してみた(Playwright、Puppeteer、Cypress) - Techtouch Developers Blog
                                                        • ブラウザで開きすぎたタブやウインドウをリスト化して簡単に切り替え可能なブラウザ拡張機能「Tabist」

                                                          ブラウザーで大量のウインドウやタブを開いた結果、ページの管理が困難になった経験がある人は多いはず。Google ChromeおよびMozilla Firefox向け拡張機能の「Tabist」では、ウインドウやタブをリスト化することで簡単に切り替えることが可能とのことなので、実際に使用してみました。 GitHub - fiveNinePlusR/tabist: Simple Tab Manager Extension for Chrome and Firefox. https://github.com/fiveNinePlusR/tabist Tabist - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/tabist/hdjegjggiogfkaldbfphfdkpggjemaha Tabist – Get this Ext

                                                            ブラウザで開きすぎたタブやウインドウをリスト化して簡単に切り替え可能なブラウザ拡張機能「Tabist」
                                                          • スマホでブラウザ拡張機能が使えるやつ。「Kiwi ブラウザ」はいい仕事しますよ!

                                                            スマホでブラウザ拡張機能が使えるやつ。「Kiwi ブラウザ」はいい仕事しますよ!2019.05.25 20:0025,786 金本太郎 あっこれ便利なやつじゃん。 パソコンよろしく、スマートフォンのブラウザにもいろいろ種類があります。最初から入っているSafari(サファリ)やChrome(クローム)もよきブラウザですが、サードパーティーのブラウザにはあっと驚く機能があって、「このブラウザじゃなきゃ!」ってやつがあるんですよね。 Android向けのKiwi ブラウザ[Google Play]もそんな小技の効いたやつです。 Chromeの拡張機能が使える!Photo: Taro Kanamoto最大の特徴はコレ。Kiwi ブラウザはPC用Chromeのウェブストアから、拡張機能をインストールできるんです。インストールした拡張機能はメニューから呼び出せます。 最近のアップデートで実装された機

                                                              スマホでブラウザ拡張機能が使えるやつ。「Kiwi ブラウザ」はいい仕事しますよ!
                                                            • 教えてURL ブラウザ拡張機能とウェブサービスリスト販売

                                                              DataSignが独自収集した1,700種類以上のサービスを検出し、使用テクノロジーを解析。見込み客の発見に貢献します。

                                                                教えてURL ブラウザ拡張機能とウェブサービスリスト販売
                                                              • 「広告ブロック」をうたうブラウザ拡張機能が実際はページに広告を挿入していたことが判明

                                                                セキュリティ企業のImpervaが「広告をブロックする」と主張するブラウザ拡張機能を発見しましたが、実際にはその拡張機能がウェブページに広告を挿入していることを突き止めました。 The ad blocker that injects ads | Imperva https://www.imperva.com/blog/the-ad-blocker-that-injects-ads/ Ad-blocker actually delivers ads, say security researchers • The Register https://www.theregister.com/2021/10/14/ad_blocker_injects_bad_ads/ 問題の拡張機能は、ChromeとOpera向けに配布されていた「AllBlock」というもの。ある日Impervaの調査チームがウェ

                                                                  「広告ブロック」をうたうブラウザ拡張機能が実際はページに広告を挿入していたことが判明
                                                                • iframe を使って安全にブラウザ拡張機能を実装する - mizdra

                                                                  DOMDOM トークス #1 mizdra (みずどら) です 株式会社はてな フロントエンドエキスパートやってます DOM をとりまく ブラウザのセキュリティ の話 DOM 成分ほとんど無いです 「iframe」がちょっと登場するくらい すみません... 皆さんご存知 ツールバーに機能を足したり Webページをカスタマイズしたり Webページにスクリプトを埋め込める機能 Web ページをカスタマイズしたい時によく使う code:content-script.js // ページ中のテキストを真っ赤に document.querySelectorAll('*') .forEach(el => el.style.color = 'red'); (ここまで3分) Chrome 開発チームが「Content Script の中で機密データを保持するな」と言ってる https://groups.go

                                                                    iframe を使って安全にブラウザ拡張機能を実装する - mizdra
                                                                  • さながら「Kindle版Keepa」。Kindle本の価格推移をグラフ表示できるブラウザー拡張機能が登場【やじうまWatch】

                                                                      さながら「Kindle版Keepa」。Kindle本の価格推移をグラフ表示できるブラウザー拡張機能が登場【やじうまWatch】
                                                                    • マウスカーソル下の英語の意味を一瞬で表示するブラウザー拡張「Mouse Dictionary」/複数単語から成る熟語やイディオムの意味も表示可能【レビュー】

                                                                        マウスカーソル下の英語の意味を一瞬で表示するブラウザー拡張「Mouse Dictionary」/複数単語から成る熟語やイディオムの意味も表示可能【レビュー】
                                                                      • 1Passwordサービスと連携できるブラウザ拡張機能「1Password X」がデザインを刷新し、WebAssemblyの採用でより高速に。

                                                                          1Passwordサービスと連携できるブラウザ拡張機能「1Password X」がデザインを刷新し、WebAssemblyの採用でより高速に。
                                                                        • 誰が誰に資金提供しているのかを可視化するブラウザ拡張機能「WhoFundsWho」

                                                                          ニュースを読んでいると、なんとか財団がなんとかいう研究団体に資金提供をしたとか、スタートアップがテクノロジー企業からの資金調達に成功したなどの情報を目にすることがあります。こうした資金援助のつながりをクリックやマウスオーバーで可視化するブラウザ拡張機能「WhoFundsWho」を使ってみました。 WhoFundsWho – WhoFundsWho instantly shows you who funds the experts, politicians, think tanks and other institutions you are reading about https://whofundswho.com/ WhoFundsWhoは開発中のソフトウェアで、ウェブストアではなく公式ホームページからダウンロードして導入する必要があります。対応ブラウザはChrome、Brave、Ope

                                                                            誰が誰に資金提供しているのかを可視化するブラウザ拡張機能「WhoFundsWho」
                                                                          • Cookieなどを削除してペイウォールを解除するブラウザ拡張機能「Bypass Paywalls Clean」

                                                                            コンテンツを無課金ユーザーからブロックするペイウォールの中には、Cookieで過去のアクセスを検知する仕組みのものがあり、Cookieを削除したり、シークレットモードでアクセスすることで回避できるケースがあります。Mozilla FirefoxやGoogle Chrome向けの拡張機能「Bypass Paywalls Clean」は、この「サイトのCookie削除」を自動化するものです。 magnolia1234 / Bypass Paywalls Firefox Clean · GitLab https://gitlab.com/magnolia1234/bypass-paywalls-firefox-clean Bypass Paywalls Clean – Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/add

                                                                              Cookieなどを削除してペイウォールを解除するブラウザ拡張機能「Bypass Paywalls Clean」
                                                                            • NSFW Filter – 職場で見てはいけないNSFW画像をブロックするブラウザ拡張

                                                                              nsfw-filter/nsfw-filterは、Tensorflow.js を使って特定の画像、職場で表示するのが不適切な画像(NSFW = Not Safe For Work)をブロックできるブラウザ拡張です。 職場で見るとまずいようなサイトを開くと、ブラウザ上の表示がこんな感じに。 同じサイトで問題のない画像が出ているページを開くと、こう。 仕組み的にはブラウザ上で動くinfinitered/nsfwjs のライブラリを使っていて、Chrome, Firefox 用にパッケージされています。 クライアント側のブラウザ上で処理され、判定される画像自体が外部に送られることはありません。自分が何を見ているかという情報は洩れないということですね。 ブロック判定の前に一瞬表示されることもあるようです。また、何がNSFWかの判定はもちろん完璧ではなく、職場ではまずそうな画像が残ることもあれば、ま

                                                                                NSFW Filter – 職場で見てはいけないNSFW画像をブロックするブラウザ拡張
                                                                              • Native Messaging を使い、ブラウザ拡張でプロセス間通信を行う方法 - Techtouch Developers Blog

                                                                                テックタッチアドベントカレンダー6日目の記事です。 エンジニアの roki です。朝ラン愛好家なのですが、今年は初秋にひざを故障してしまい3ヶ月ほどお休みの後、全快とは言えないものの最近復活しました。気がつけば木枯らしが身にしみる季節。体は大事にしたいものです。 この記事では、ブラウザ拡張がPC内の他のプロセスと通信を行うための技術 Native Messaging の概要と、これを使ったデモアプリケーションの紹介をします。 Native Messaging とは manifest ファイルの準備 ブラウザ拡張内の処理 Native messaging プロトコル デバッグ時に気をつけること デモアプリケーション Native Messaging とは Native Messaging を用いると、Web ブラウザとは別に、ユーザーのPCにインストールされたネイティブアプリケーションとブラ

                                                                                  Native Messaging を使い、ブラウザ拡張でプロセス間通信を行う方法 - Techtouch Developers Blog
                                                                                • 「Twitterの無駄機能を全部殺せるブラウザ拡張」再び話題 「もっと見つける」不評の影響で

                                                                                  1月に「Twitterの無駄機能を全部殺せる」と話題になったブラウザ拡張機能「Control Panel for Twitter」(旧・Tweak New Twitter)が再び注目を浴びている。5月後半から多くのユーザーに提供され始めたTwitterの新機能「もっと見つける」が不評で、無効化したい声が増えているようだ。 Control Panel for TwitterはChromeやFirefox、Microsoft EdgeなどのPCブラウザで使える拡張機能。ユーザーごとに最適化された独自のタイムライン「おすすめ」を消し、フォローしている人の投稿だけを表示するといった変更が可能だ。ツイートの閲覧数を見えないようにもできる。UIは日本語にも対応している。 もちろん、もっと見つける機能も無効化できる。もっと見つけるは、閲覧しているツイートの下部に、関連するコンテンツを表示するものだ。例え

                                                                                    「Twitterの無駄機能を全部殺せるブラウザ拡張」再び話題 「もっと見つける」不評の影響で

                                                                                  新着記事