並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 404件

新着順 人気順

ブラジルの検索結果281 - 320 件 / 404件

  • アングル:ブラジル南部でネオナチ増加、前政権時に極右思想拡大

    ブラジルではネオナチ絡みの事件が増加中だ。ボルソナロ前大統領が在任していた2019年から2023年にかけて、極右の政治思想が広がるにしたがい増えてきたという。写真は、南部サンタカタリーナ州の農村部に潜伏していたネオナチ組織「クルー38」から押収された所持品。4月24日、同州フロリアーノポリスで撮影(2023年 ロイター/Cristiano Estrela) [イタジャイ(ブラジル) 13日 ロイター] - 2022年11月、ブラジル南部のサンタカタリーナ州イタジャイ市で、ハイチ系移民のためのイベントが開催された。だがその数時間前、主催者のアンドレア・ムラー氏のもとに、背筋の凍るようなメッセージが届いた。

      アングル:ブラジル南部でネオナチ増加、前政権時に極右思想拡大
    • ペレ氏が死去 82歳 サッカー元ブラジル代表のレジェンド

      【12月30日 AFP】(更新)サッカー史上最高の選手と広く称され、3度のW杯(World Cup)制覇を誇る元ブラジル代表のレジェンド、ペレ(Pele)氏が29日、死去した。82歳。家族が発表した。 ペレ氏は、がんの進行や、腎臓と心臓の問題の悪化により、先月末からサンパウロ(Sao Paulo)市内の病院に入院していた。 娘のケリー(Kely Nascimento)さんはインスタグラム(Instagram)への投稿で、亡き父へのメッセージとして「私たちは全身全霊を込めて感謝し、際限なく愛しています。安らかに眠れますように」と書き込んだ。(c)AFP

        ペレ氏が死去 82歳 サッカー元ブラジル代表のレジェンド
      • この記事は削除されました

        NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

          この記事は削除されました
        • 「国民7割新型コロナ感染、どうしようもない」 ブラジル大統領、経済再開呼び掛け(時事通信) - Yahoo!ニュース

          【サンパウロ時事】ブラジルのボルソナロ大統領は18日、首都ブラジリアで支持者らを前に「新型コロナウイルスには(国民の)70%が感染する。どうすることもできない」と発言した。 【写真】ブラジルのマンデッタ保健相 ブラジルの医療「4月末に崩壊も」 その上で社会の崩壊を防ぐため、各州が独自に実施している商業規制などの隔離措置を緩和するよう求めた。 隔離措置による失業者増大を最も懸念するボルソナロ氏は「(感染は)きょうでなければ来週、来月だ。これが現実だ」と強調。「高齢者や健康に問題のある人はケアするべきだ。ただ、われわれは働かなければならない」と経済活動再開を訴えた。 大統領の発言を受け、最大都市サンパウロでは大統領支持者らが車やトラック、バイクを連ねてデモ行進。ボルソナロ氏と対立して隔離措置を進めるサンパウロ州のドリア知事の辞任を求めた。 ブラジルでは18日までに3万6599人の感染が確認され

            「国民7割新型コロナ感染、どうしようもない」 ブラジル大統領、経済再開呼び掛け(時事通信) - Yahoo!ニュース
          • 「故郷は日本。なのになぜ…」日系ギャング集団の悲痛な叫びと現実(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

            近年、日本各地で外国人がギャングを結成する動きが目立っている。 かつて中国残留孤児の子供たちが不良グループ「怒羅権」を結成し、今でも大きな影響力を持っているのは知られている。だが、ここ最近は、日系ブラジル人の若者や、フィリピンやイランにルーツを持つ若者たちが、反社会的グループを結成しているのだ。 【画像】活発化するギャング集団の現実と悲痛な叫び 2、3年前にも、ネパール人ギャング集団「東京ブラザーズ」「ロイヤル蒲田ボーイズ」の犯罪が事件化した。メンバーはみな日本で育った20歳前後の若者たちだ。 外国系ギャング増加の背景には、外国籍の子供たちを取り巻く、差別や貧困や制度の不備の問題が横たわっている。 外国籍の子供たちの置かれている劣悪な状況を象徴するのが、外国籍の子供の不就学だ。日本には約12万人の外国籍の子供がいるが、6人に1人に当たる2万人が「不就学」ないしは「就学状況が未確認」の状態に

              「故郷は日本。なのになぜ…」日系ギャング集団の悲痛な叫びと現実(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
            • ブラジル政府にコロナ禍直撃、大統領は平然とマスクもてあそぶ

              ブラジルの首都ブラジリアにある大統領府で、新型コロナウイルスのパンデミックをめぐる記者会見中、マスクを目に当てるジャイル・ボルソナロ大統領(2020年3月18日撮影)。(c)Sergio LIMA / AFP 【3月19日 AFP】ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領は18日、閣僚2人と上院議長が新型コロナウイルス検査で陽性だったと発表する中、記者会見でマスクをもてあそび、新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)をめぐる対応をまたもや「ヒステリー」と呼んだ。 極右のボルソナロ氏は、これまでも新型ウイルス危機に対するおざなりな対応を批判されてきたが、記者会見中にとんでもないやり方でマスクを使用し、ネット上で嘲笑の的になった。 ボルソナロ氏は会見中、マスクを何度も外したり、耳から垂らしたり、目に当てたりした。これはウイルスに感染してしまう間違った使い方だ。

                ブラジル政府にコロナ禍直撃、大統領は平然とマスクもてあそぶ
              • BRICS、6か国が新規加盟 来年から

                BRICS首脳会議(サミット)に出席した加盟国首脳ら。南アフリカ・ヨハネスブルクで(2023年8月23日撮影)。(c)GIANLUIGI GUERCIA / POOL / AFP 【8月24日 AFP】南アフリカ共和国のシリル・ラマポーザ(Cyril Ramaphosa)大統領は24日、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカで構成する新興5か国(BRICS)に、サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)、イランなど6か国を来年から新たな加盟国として迎えると発表した。 ラマポーザ氏はヨハネスブルクで開催されているBRICS首脳会議(サミット)で、アルゼンチン、エジプト、エチオピア、イラン、サウジ、UAEを正式な加盟国として来年1月1日から受け入れることを明らかにした。 BRICSの拡大については、3日間にわたって開催されたサミットの議題の大半を占め、拡大のペースや基準をめぐり、加盟国間で

                  BRICS、6か国が新規加盟 来年から
                • 感染拡大続くブラジル、夜勤従業員も動員し墓掘り 埋葬追いつかず

                  ブラジル・サンパウロのビラ・フォルモサ共同墓地(2021年4月14日撮影)。(c)Miguel SCHINCARIOL / AFP 【4月17日 AFP】ブラジル・サンパウロ(Sao Paulo)の墓地ではこれまで、夜間に埋葬が行われることはほとんどなかった。しかし、新型コロナウイルス感染の第2波によりこの数か月で死者が急増し、同市は対処不能な事態を避けるため、現在22の市営墓地のうち4か所で夜勤の従業員を増やして墓掘りに当たっている。市内では毎日600もの墓が掘られている。 そのうちの一つ、中南米最大の墓地であるビラ・フォルモサ(Vila Formosa)共同墓地は、新型コロナウイルスによる死者がすでに36万人を超えているブラジルの被害の実情を如実に示している。 午後6時、夜勤で働く従業員の出勤時間だ。発電機につないだ2台の大型ライトが墓をこうこうと照らし、ディーゼルエンジンの排気臭が辺

                    感染拡大続くブラジル、夜勤従業員も動員し墓掘り 埋葬追いつかず
                  • 母の元に霊媒師送り詐欺画策、女を逮捕 ブラジル

                    ブラジル・リオデジャネイロで、ブラジル人美術家タルシラ・ド・アマラルの作品を見せる警察官。リオデジャネイロ文民警察提供(2022年8月10日撮影、公開)。(c)AFP PHOTO / RIO DE JANEIRO CIVIL POLICE 【8月11日 AFP】ブラジル当局は10日、82歳の母親の元に自称霊媒師を送り込み莫大(ばくだい)な財産をだまし取ろうと企てたとして、女を逮捕した。警察が明らかにした。母親に疑われた後は、絵画や宝石などを盗んだという。 報道によると、逮捕されたのは2015年に亡くなった有名なブラジル・アートコレクター、ジャン・ボギーシ(Jean Boghici)氏の娘。被害に遭った母親は、夫のコレクションを相続していた。 警察はAFPに対し、リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)在住の女には、母親から7億2000万レアル(約190億円)相当の絵画や宝石、現金を

                      母の元に霊媒師送り詐欺画策、女を逮捕 ブラジル
                    • アマゾン孤立部族に新型コロナの死者、その危険性

                      ブラジルのアマゾン西部奥深くを蛇行して流れるイタクアイ川。この先には世界で最も外界から隔絶された先住民の居住地が広がる。彼らが新型コロナウイルスにさらされれば、集落が全滅するかもしれないと健康保健の専門家や人権運動家らは懸念する。(Photograph by Nicolas Reynard, Nat Geo Image Collection) アマゾン川流域に孤立して暮らす先住民に、新型コロナウイルスによる死者が確認された。彼らは感染症への抵抗力がきわめて弱い。ブラジルの政府高官や人権擁護活動家は、惨事が間近に迫っていると警告する。 ブラジル北部ロライマ州の医療従事者は、4月9日、先住民ヤノマミの少年が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により死亡したと発表した。少年は最初に症状が現れてから3週間の間に、友だちや近くに住む数十人に病気を拡散させた可能性があるという。少年の行動範囲に

                        アマゾン孤立部族に新型コロナの死者、その危険性
                      • ブラジルも仲間入り「コロナ爆発4カ国」共通点

                        ブラジル、アメリカ、ロシア、イギリス。新型コロナウイルスの感染がこのところ最も激しく拡大した4つの大国には共通点がある。反エリートの看板を掲げるポピュリストの男性指導者が国の運営を担っていることだ。 ジャイル・ボルソナロ、ドナルド・J・トランプ、ウラジーミル・V・プーチン、ボリス・ジョンソンである。もちろん国が違うのだから、これら4人のリーダーにもたくさんの違いがある。とはいえ、4人はどれも似たような路線を掲げている。『民主主義の死に方』の共著者で、ハーバード大学の政治学教授、ダニエル・ジブラット氏が「急進的な右派非自由主義ポピュリズム」と呼んでいるものだ。 これは偶然の一致ではない、と多くの政治学者は考えている。非自由主義のポピュリストは、科学的な見解をはねつけ、陰謀論を奨励する傾向がある。 科学を否定し、ウイルスを軽視 「彼らは、ほぼすべてのタイプの知識人や専門家を始終ののしっている」

                          ブラジルも仲間入り「コロナ爆発4カ国」共通点
                        • “ただの風邪” コロナ軽視が招いた危機 | NHK | WEB特集

                          去年、新型コロナウイルスに感染して免疫力がついたと主張するボルソナロ大統領。 「中国製ワクチンを打つよりも自分の抗体値は高い」として、9月にニューヨークで開かれた国連総会に主要国の首脳で唯一、ワクチンを打たないまま出席しました。 国連本部に入るためには、本来ワクチンの接種が義務となっていますが、ボルソナロ大統領は国連側を押し切る形で未接種で入場。 演説では「経済に悪影響が及ぶ」として、いわゆるワクチンパスポートの導入など、接種の義務化につながる自治体の動きに反対する姿勢を強調し物議を醸しました。 さらにニューヨーク滞在中、閣僚などと路上でピザを食べる写真を公開、ワクチンを接種していない大統領が入店を断られたためではないかと報じられました。 騒ぎはこれだけでは収まりませんでした。 帰国直前には、大統領に同行していたケイロガ保健相がウイルス検査で陽性に。 政府のコロナ対策を指揮する閣僚が2週間

                            “ただの風邪” コロナ軽視が招いた危機 | NHK | WEB特集
                          • [FT]ポピュリズム強まる逆風 独裁者の失敗、侵攻で露呈 - 日本経済新聞

                            2012年の米大統領選討論会でオバマ大統領(当時)が、共和党候補のロムニー氏が地政学上注視すべきはアルカイダではなくロシアだとしたことを「そんな古い見方をしていたら1980年代の亡霊が現れて、それは私たちの政策だと言われますよ」と皮肉った。そのオバマ氏の冗談は、冷戦終結から20年以上たっていた当時ですらあまりに古い冗談とみられた。だが歴代英首相らも冷戦後、どうやって財をなしたか怪しげなロシア人

                              [FT]ポピュリズム強まる逆風 独裁者の失敗、侵攻で露呈 - 日本経済新聞
                            • ブラジル、陸海空軍トップが辞任 ボルソナロ大統領に打撃(共同通信) - Yahoo!ニュース

                              ブラジルのボルソナロ大統領(右)。左は29日に解任されたアゼベド国防相=2020年5月(ロイター=共同) 【サンパウロ共同】ブラジル国防省は30日、陸海空軍のトップである3司令官の辞任を明らかにした。ブラジルメディアによると、陸軍出身のボルソナロ大統領が、新型コロナウイルス対策を含め政治的な支持を軍に求めていることへの反発とみられる。3司令官の辞任はブラジルが軍政から脱した1985年以来初めてで、ボルソナロ氏にとって打撃になる。 29日にボルソナロ氏はアゼベド国防相を解任、同日辞任を表明したアラウジョ外相も含め主要閣僚ら6人を交代させる内閣改造を実施していた。30日にプジョル陸軍司令官とバルボザ海軍司令官、ベルムデス空軍司令官の3氏が辞任した。

                                ブラジル、陸海空軍トップが辞任 ボルソナロ大統領に打撃(共同通信) - Yahoo!ニュース
                              • iPhone12 miniとiPhone12の内蔵バッテリー容量が判明 iPhone SE第2世代やiPhone11との容量差を確認 - こぼねみ

                                「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」の予約が始まっていますが、その「iPhone 12」や11月発売予定の「iPhone 12 mini」の内蔵バッテリーの容量が判明しています。 ブラジルの認証当局ANATEL(ブラジル国家電気通信局)の登録文書から判明しています。 iPhone 12 miniのバッテリーは「A2471」という型番で容量は2,227mAhです。 同様に、iPhone 12のバッテリー「A2479」は2,815mAhです。 比較としてiPhone SE第2世代は1,821mAh、iPhone11は3,110mAhとなっています。 iPhone 12 miniのバッテリーはiPhone SE第2世代のバッテリーよりも18%ほど大きいです。 一方、iPhone12のバッテリーは同じサイズの6.1インチディスプレイを搭載するiPhone11よりも小さなバッテリー

                                  iPhone12 miniとiPhone12の内蔵バッテリー容量が判明 iPhone SE第2世代やiPhone11との容量差を確認 - こぼねみ
                                • ふたひい新聞『1月16日号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。 | 進読のススメ

                                  「暗号資産・投資の情報ってどうやって収集すれば良いの?沢山あって私には無理!?」 そんな貴方のために、私が厳選した60ヶ所を超える情報源から得た情報を毎日、新聞まとめ記事ような形で配信しています。 この記事は 『朝一で仕入れた最新情報(2022年1月16日号)』 です。 過去の情報、バックナンバーはこちらからどうぞ。 >>>ふたひい新聞カテゴリー この記事を読むことで ◎、60ヶ所以上の情報源から得た情報を簡単に確認できます ◎、暗号資産界隈の最新情報を毎日知ることができます ◎、難しい内容やその出来事による影響等も理解できます この業界はとてもスピード感が早く、情報が数日遅いとチャンスを逃すことも多いので、是非ツイッターのフォローや、記事ごとにはてなブックマークを付けたり、LINEメルマガに登録する等をして、便利に毎日読んでみて下さいね。 それでは、2022年1月16日のふたひい新聞を一

                                    ふたひい新聞『1月16日号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。 | 進読のススメ
                                  • 地球の裏側でもクールジャパン! “ブラジル版コミケ”「アニメフレンズ」の正体とは

                                    日本のアニメやマンガ、ゲームが世界に誇るコンテンツとして認識されて久しい。2021年開催予定の東京オリンピックにおいても、開会式でアニメキャラクターを前面に出した演出が予定されている。 ちょうど4年前、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロオリンピックの閉会式で、安倍晋三首相がマリオに扮して登場し、会場は大歓声に包まれた。日本のアニメやゲームの人気の高さが地球の裏側でもうかがえる。 来場者10万人超え 南米最大級のアニメイベント 実は、リオ・オリンピックが開催される直前の7月、あるイベントがサンパウロ市で開かれていた。その名も「Anime Friends(アニメフレンズ)」。2003年から毎年7月に開かれている催しで、19年で17回目を数える南米最大級のアニメイベントだ。主に日本のアニメグッズの販売や、日本のアニメ・特撮ソングの歌手を招いてのライブ、そしてコスプレコンテストなどが開かれる。 19年

                                      地球の裏側でもクールジャパン! “ブラジル版コミケ”「アニメフレンズ」の正体とは
                                    • 「われわれは働きたい」 ブラジルで隔離反対デモ―新型コロナ:時事ドットコム

                                      「われわれは働きたい」 ブラジルで隔離反対デモ―新型コロナ 2020年04月12日15時22分 11日、ブラジル最大都市サンパウロの中心街パウリスタ通りで、新型コロナウイルス対策の隔離措置に反対する市民ら 【サンパウロ時事】ブラジル最大都市サンパウロの中心街パウリスタ通りで11日夜、新型コロナウイルス対策としてサンパウロ州政府により実施されている隔離措置に反対するデモが行われた。参加者らは、通りを車でふさぎ、「ドリア知事は辞めろ、われわれを働かせろ」とシュプレヒコールを上げた。 アマゾン先住民の少年死亡 免疫弱いヤノマミ族―ブラジル・新型コロナ 参加者らは通信アプリや口コミでデモを知ったといい、主催者によると、車1000台とオートバイ2000台、トラック200台が加わった。国旗を振って隔離措置解除を訴えた教師チコ・ペンチアドさん(53)は「このままでは経済は2、3カ月で崩壊する。効果と犠牲

                                        「われわれは働きたい」 ブラジルで隔離反対デモ―新型コロナ:時事ドットコム
                                      • イルカと「協力」して漁をする─ブラジルの漁師のユニークな伝統 | 文化の多様性と生物の多様性はつながっている

                                        イルカと一緒に漁をするラグナの漁師 Photo: Fabio G. Daura-Jorge / Federal University of Santa Catarina / The New York Times 珍しい「互恵関係」 ブラジル南東の町、ラグナ郊外。毎年夏になると、回遊してくるボラを捕まえようと、漁師たちが河口近くの水路に足を踏み入れ、投網を打つ。水は濁っていて、魚がどこにいるか、見ただけではわからない。ところが、予想外の助っ人が現れる。バンドウイルカが、獲物を網に追い込んでくれるのだ。 人間とイルカという異なる2種類の捕食者は、何世代にもわたり、協力して漁をおこなってきた。 「イルカと一緒に漁をするというのは、ユニークなことですよね」と話すのは、イルカとともに投網漁をして50年になるラグナの漁師、ウィルソン・F・ドス・サントスだ。彼は15歳のときにこの風習を知った。父親が漁を

                                          イルカと「協力」して漁をする─ブラジルの漁師のユニークな伝統 | 文化の多様性と生物の多様性はつながっている
                                        • 「奴隷制」ゲームにブラジルで批判殺到 グーグルストアから削除

                                          ゲームアプリ「奴隷制シミュレーター」の画面。ブラジル・リオデジャネイロで(2023年5月26日撮影)。(c)MAURO PIMENTEL / AFP 【5月27日 AFP】プレーヤーが黒人の仮想奴隷を売買・拷問できるポルトガル語のゲームアプリ「Slavery Simulator(奴隷制シミュレーター)」にブラジルで人種差別との批判が起きたのを受け、米グーグル(Google)は同アプリを「Playストア」から削除した。 このアプリは、プレーヤーが奴隷制の廃止を阻止する戦略を立てながら奴隷を売買して富を築いていくシミュレーションゲームで、数百人がダウンロードしていた。アプリの免責事項には、「あらゆる奴隷制度」を非難し、このゲームは「娯楽のみを目的としている」と記載されていた。 検察は「ヘイトスピーチ」の疑いがあるとして捜査を開始している。 グーグルはこのアプリの削除後、同社のプラットフォームで

                                            「奴隷制」ゲームにブラジルで批判殺到 グーグルストアから削除
                                          • ボルソナロ氏、憲法「順守」 政権移行を承認 ブラジル

                                            ブラジルの首都ブラジリアの大統領公邸で、大統領選後初めて演説するジャイル・ボルソナロ大統領(2022年11月1日撮影)。(c)EVARISTO SA / AFP 【11月2日 AFP】先週末行われたブラジル大統領選挙の決選投票で、左派のルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva)元大統領に敗れた極右の現職ジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)氏は1日、選挙後初となる声明で、憲法を「順守」すると表明した。 ボルソナロ氏は短い演説で選挙での敗北には触れなかったが、その後演台に立ったチロ・ノゲイラ(Ciro Nogueira)首席補佐官は、大統領が「移行」プロセスを承認したと説明した。(c)AFP

                                              ボルソナロ氏、憲法「順守」 政権移行を承認 ブラジル
                                            • Apple、Apple Watchの所有者に血糖値測定を含む健康機能に関するアンケートを実施 - こぼねみ

                                              Appleは、一部のApple Watchの所有者に向けて、健康データをモニタリングするためにApple Watchをどのように使っているかを含む、新しいアンケートを送付しています。 その中でも興味深いのは、食習慣や薬、血糖値などを測定するためのアプリをインストールしているかどうかを尋ねていることで、9to5Macはブラジルの読者から得たというアンケートのスクリーンショットを示しながら、ワークアウトのトラッキング、水分補給や栄養摂取など食習慣のモニタリング、投薬や血糖値のモニタリングなどその他の健康管理のためのサードパーティ製アプリの使用について尋ねています。 そこから、今年後半に発表されると予想されている「Apple Watch Series 7」向けに新しい血糖値センサーを開発しているという最近のニュースをからめることもできそうです。 Apple Watch Series 6 Appl

                                                Apple、Apple Watchの所有者に血糖値測定を含む健康機能に関するアンケートを実施 - こぼねみ
                                              • 字読めない子増える コロナ禍の遠隔授業影響か―ブラジル:時事ドットコム

                                                字読めない子増える コロナ禍の遠隔授業影響か―ブラジル 2022年02月13日07時21分 図書館で本を開くブラジルの子供=2020年3月、リオデジャネイロ(AFP時事) 【サンパウロ時事】ブラジルで6~7歳の小学生の非識字率が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)下で大幅に上昇し、10人に4人は満足に読み書きができないことが、地元教育NGOの調べで分かった。現在は対面授業が再開されているものの、長期にわたり遠隔授業を余儀なくされ、十分な教育を受けられない児童が多数いたためとみられる。 コロナ禍が子供の脳と心に及ぼす影響 NGO「トードス・ペラ・エドゥカソン」が地理統計院(IBGE)のデータを基にまとめた報告によると、6~7歳児の非識字率はパンデミック前の2019年時点で25.1%だったが、21年には40.8%へ急増した。この年齢の非識字児童の数は140万人から240万人に増えた

                                                  字読めない子増える コロナ禍の遠隔授業影響か―ブラジル:時事ドットコム
                                                • 肉好きなら絶対行くべき浅草の「シュラスコ」が全串&全パーツとも最高すぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  ※当記事は緊急事態宣言前の2020年3月に取材した内容に、6月以降からお店で実施している感染予防対策を加えて再構成しました ※従業員は通常マスクや消毒などの感染対策を行った上でサーブしています ※ソフトドリンクのみの飲み放題は1,200円となります いざ、肉の祭典へ ※従業員は、通常マスク・手袋を着用してサーブしています 橘さん:当店で一番好評なのがピッカーニャです。日本語ではランプ肉やイチボと呼ばれる牛のお尻の先の部分で赤身のお肉です。シュラスコの代名詞とも言えますね。 ただのソーセージじゃない 橘さん:豚肉に塩やハーブを混ぜて作られるソーセージでリングイッサと呼びます。お子様にもすごく評判ですね。 まるで脂を食べているかのような…… 橘さん:当店のフィレ肉は大きな塊肉をカットし、弾力とうま味が味わえるように工夫しています。 橘さん:シュラスコのお肉は、長い串に大きな塊肉をただブッ刺して

                                                    肉好きなら絶対行くべき浅草の「シュラスコ」が全串&全パーツとも最高すぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • ブラジル上院委、大統領の訴追勧告 コロナ対応で「人道犯罪」

                                                    ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領(2021年10月19日撮影、資料写真)。(c)EVARISTO SA / AFP 【10月21日 AFP】ブラジル政府の新型コロナウイルス対応を調査していた同国の上院委員会は20日、調査結果をまとめた報告書を発表し、ジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領(66)を人道に対する罪など少なくとも10件の罪で訴追するよう勧告した。ボルソナロ氏は直ちに反発し、「何の罪も犯していない」と主張した。 ブラジルではこれまでに新型ウイルス感染により60万人以上が亡くなっており、死者数は世界で2番目に多い。上院委員会が6か月に及び開いた公聴会では、遺族が涙ながらに証言したり、関係者が戦慄(せんりつ)の事実を明らかにしたりといった場面が繰り広げられた。 ボルソナロ氏は、新型コロナウイルスを「軽いインフルエンザ」と呼ぶなど、その深刻さを軽視する発言を繰り

                                                      ブラジル上院委、大統領の訴追勧告 コロナ対応で「人道犯罪」
                                                    • ブラジル】「カーニバル@サルバドール」体験記~太鼓編

                                                      「はじめに」に続いてカーニバル@サルバドールについて サルバドールにおける「カーニバルに参加」には、 「太鼓を叩く」のと「山車と一緒に踊り練り歩く」のと大きく2つありますが、 今回は、到着からメインであった「太鼓を叩く」に至る日々を綴りたいと思います~ +++++++ 「もっと早く来るべきだったかぁ」と3回ほど思ったんです。 到着した1月30日は練習を勝手に拝見させていただきました。 既に出来上がっているコミュニティに入っていくのってなかなか難しい。 「もっと早く来るべきだったかぁ」と最初に思ったのはこの時でした。 「叩きたいの?」 そんな、なおやさんの問いかけに、「はい、出来れば」と答えて初日は終了。 皆の練習の熱の入りように圧倒された、練習見学でした。 すごい。 なお宿での生活って、 みんな朝に起きて、ず~っと個人練習なり、グループ練習なり、全体練習をしています。 太鼓に始まり、太鼓に

                                                        ブラジル】「カーニバル@サルバドール」体験記~太鼓編
                                                      • アマゾン先住民の「大量虐殺」の声も、ブラジルのコロナ政策

                                                        ブラジルで殺害された先住民のために、2019 年にブラジリアで実施されたアートインスタレーション。(PHOTOGRAPH BY ALESSANDRO FALCO) 新型コロナウイルスがブラジルアマゾンの奥地に広がりつつある中、先住民のリーダーらは、大惨事を阻止する緊急の対策を政府に求めている。 ブラジル先住民連合(APIB)がまとめた数字によると、先住民コミュニティにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による死亡者数は、5月1日の46人から、6月9日には262人に増えた。全国の州保健所で集計された数字を加えると、COVID-19に感染した先住民の致死率は9.1パーセントになる。これはブラジルの一般の人口における5.2パーセントの約2倍だ。 症例数の増加と政府の対応の遅さに対しては、脆弱な部族を守る対策が不適当かつ秩序を欠いているのではないかとの批判がすでに上がっている。事実、

                                                          アマゾン先住民の「大量虐殺」の声も、ブラジルのコロナ政策
                                                        • ブラジル大統領 PCR検査で陰性 新型コロナウイルス | NHKニュース

                                                          新型コロナウイルスに感染していたブラジルのボルソナロ大統領は、PCR検査で陰性になったと発表しました。ボルソナロ氏は、新型コロナウイルスを「軽いかぜだ」と主張して脅威を否定していて、みずからの症状が軽く済んだことで、今後、経済活動の再開を加速させる構えを見せています。 ボルソナロ氏は、新型コロナウイルスを「軽いかぜだ」と主張して脅威を否定していて、首都ブラジリアの公邸で隔離療養している間もたびたび支持者の前に姿を現し、距離を取りつつ対話する姿を見せていました。 そして、陰性が確認されると、公邸からオートバイに乗って外出し、支持者の前で健康をアピールし、大統領府も「さあ、前に進もう」というコメントを発表しました。 ブラジルは、アメリカに次いで世界で2番目となるおよそ240万人が感染し、死亡した人は8万6000人を超えて、貧困地区を中心に今も感染拡大が続いていますが、ボルソナロ氏は、みずからの

                                                            ブラジル大統領 PCR検査で陰性 新型コロナウイルス | NHKニュース
                                                          • ブラジル先住民と警官隊衝突 保護区めぐる法案の審議中断

                                                            ブラジルの首都ブラジリアの連邦議会前で行われた土地改革法案に反対する先住民によるデモの参加者。先住民宣教師協議会(CIMI)提供(2021年6月22日撮影)。(c)Tiago Miotto / CIMI / AFP 【6月23日 AFP】ブラジルの首都ブラジリアの連邦議会前で22日、土地改革法案に反対する先住民のデモ隊と警官隊が衝突した。先住民らは弓矢で武装。周辺は、警官隊が噴射した催涙ガスに包まれ、同法案に関する審議は中断された。 活動家らによると、衝突で先住民2人が重傷を負って入院した他、10人前後が軽傷を負ったという。 議会広報によると、抗議デモの参加者約500人が議事堂の入り口の一つに「侵入」しようとし、矢による攻撃を受けた警官隊が催涙ガス、スタングレネード(威嚇用手投げ弾)、唐辛子スプレーで応酬した。少なくとも警官3人が矢で負傷したという。 一方、デモの主催者側は、平和的に行われ

                                                              ブラジル先住民と警官隊衝突 保護区めぐる法案の審議中断
                                                            • ブラジル政府 新型コロナ 中国製ワクチンの臨床試験一時中断へ | NHKニュース

                                                              ブラジル政府は、中国の製薬会社「シノバック」が開発している新型コロナウイルスのワクチンについて、ブラジル国内でボランティアなどを対象に行っている最終段階の臨床試験を、一時的に中断すると発表しました。 ブラジル政府は、9日、中国の製薬会社「シノバック」が、サンパウロやリオデジャネイロなどで行っている新型コロナウイルスのワクチンの最終段階の臨床試験について、一時的に中断すると発表しました。 中断の理由についてブラジル政府は、先月29日に、試験の参加者に原因不明の症状が報告され、その原因を調べるためとしています。 ブラジルでは、すでに1万人を超えるボランティアを対象に、中国製のワクチンの臨床試験が行われていて、政府は、ことし中に600万回分を輸入し、年明けからは、中国から技術提供を受けて4000万回分を、国内で流通させる態勢を整えると発表したばかりでした。 ブラジルでは、ボルソナロ大統領が「国民

                                                                ブラジル政府 新型コロナ 中国製ワクチンの臨床試験一時中断へ | NHKニュース
                                                              • 最古級の肉食恐竜、ほぼ完全な状態で発見 ブラジル

                                                                ブラジル・サンジョアンドポレジニの古生物学研究支援センターCAPPAに展示されているグナトボラクス・カブレイライの化石(2019年12月2日撮影)。(c)CARL DE SOUZA / AFP 【12月24日 AFP】今から約2億5000万年前、現在のブラジル南部では三畳紀の王ともいえる肉食恐竜のグナトボラクス・カブレイライ(Gnathovorax cabreirai)が君臨していた──。体長は3メートル近くあり、当時の食物連鎖の頂点にいたと考えられている。 グナトボラクスの化石は2014年、リオグランデドスル(Rio Grande do Sul)州の州都ポルトアレグレ(Porto Alegre)西方300キロに位置する小さな町サンジョアンドポレジニ(Sao Joao do Polesine)で初めて発見された。 グナトボラクスが生息していたブラジルの平原は、今や古生物学者らにとって宝の山

                                                                  最古級の肉食恐竜、ほぼ完全な状態で発見 ブラジル
                                                                • リオ警察の「虐殺」に住民怒り 国連は調査要求

                                                                  ブラジル・リオデジャネイロで、ジャカレジーニョの貧民街で警察が行った強制捜査に抗議する人々(2021年5月6日撮影)。(c)AFP / MAURO PIMENTEL 【5月8日 AFP】ブラジル・リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)ロのファベーラ(貧民街)で、警察の強制捜査により25人が死亡したことを受け、現地では7日、警察に対する抗議デモが行われた。冷酷な殺され方をした人もいたとの証言もあり、国連(UN)は調査を求めた。 現場となったジャカレジーニョ(Jacarezinho)の貧民街には数百人が集まり、「私たちを殺すのはやめろ!」と訴えた。デモ隊は警察本部前を行進し、警察による「虐殺」を非難。この他にも複数の抗議デモが行われた。 6日の強制捜査では、容疑者24人と警官1人が死亡。同市では、黒人が住民の大半を占める貧民街を中心に、暴力事件や警察による容疑者殺害が常態化しているが

                                                                    リオ警察の「虐殺」に住民怒り 国連は調査要求
                                                                  • 肩から「リボン」を生やした恐竜の化石、ブラジルで発見

                                                                    (CNN) ブラジルで見つかった化石から、背中に沿って長い「たてがみ」を持ち、肩からはリボンのような構造物を生やしている恐竜が新たに発見された。 珍しい化石が発見されたのはブラジルで、羽があった証拠を示すこの種の化石が南米で見つかったのは初めて。研究者によれば、精巧な羽飾りは誇示行動に使われ、この恐竜が洗練された繁殖行動を行っていた可能性を示唆しているという。 中国科学院古脊椎(せきつい)動物・古人類学研究所の専門家によれば、事実と確認されれば、羽毛のある恐竜が南半球の大陸で発見されたのは初めてであることと、風変わりな構造物が比較的早い段階の恐竜にあったことの2つの点から重要な発見である可能性がある。 これまでも似たような構造物について一部の鳥のような形態の恐竜から報告されたことはあったが、リボンのような形状の構造物はしっぽについているのが普通だった。しかし、今回は肩についており、これは珍

                                                                      肩から「リボン」を生やした恐竜の化石、ブラジルで発見
                                                                    • ブラジル大統領、議会襲撃を極右「テロ」と非難 1500人を逮捕

                                                                      ブラジルの首都ブラジリアの軍司令部前で、大統領選の結果に抗議するジャイル・ボルソナロ前大統領の支持者(2022年12月29日撮影)。(c)EVARISTO SA / AFP 【1月10日 AFP】ブラジルの治安部隊は9日、ジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)前大統領(67)の支持者約3000人が首都ブラジリアの軍司令部前に構えていた拠点を制圧し、1500人を逮捕した。 昨年行われた大統領選の結果に抗議するボルソナロ氏の支持者は前日、一部が暴徒化し、連邦議会や大統領府、最高裁に侵入した。今月初めに就任したルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva)大統領(77)は首都を混乱に陥れた今回の事態について、極右勢力による「テロ行為」だと非難した。 ルラ氏は事態に対処するため、上下両院議長および最高裁長官と会談。「民主主義と憲法の擁護者である

                                                                        ブラジル大統領、議会襲撃を極右「テロ」と非難 1500人を逮捕
                                                                      • ブラジルの政治家2名が論争を「MMAファイト」で解決、四角いリングで3ラウンドの殴り合い

                                                                        市内最大の観光名所であるプール施設の管理を巡って激しい論争を繰り広げていた市長と元市議会議員が「総合格闘技(MMA)形式の試合」で一連の論争にけりを付けることに同意しました。2021年12月12日に開かれた公開試合で、両者は市民の見守る中ストレートやローキック、グラウンドの組み合いを連発。政治家としての「力」を見せつけました。 Prefeito leva briga política para luta de MMA e apanha de ex-vereador https://www.metropoles.com/brasil/prefeito-leva-briga-politica-para-luta-de-mma-e-apanha-de-ex-vereador Brazilian politicians in three-round punch-up after waterpark

                                                                          ブラジルの政治家2名が論争を「MMAファイト」で解決、四角いリングで3ラウンドの殴り合い
                                                                        • ブラジル コロナ死者60万人超も規制緩和の政府対応に懸念の声 | NHKニュース

                                                                          南米のブラジルでは8日、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が累計で60万人を超えました。ブラジル国内では、カーニバルなど大規模な催しへの規制を緩和する動きが相次いでいて、現地の専門家から政府の対応を懸念する声も上がっています。

                                                                            ブラジル コロナ死者60万人超も規制緩和の政府対応に懸念の声 | NHKニュース
                                                                          • コロナ対策で経済破綻すれば「無秩序」に、ブラジル大統領が警鐘

                                                                            ブラジルの首都ブラジリアで、記者会見するジャイル・ボルソナロ大統領(2020年3月20日撮影)。(c)Sergio LIMA / AFP 【3月26日 AFP】ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領は25日、新型コロナウイルスの感染拡大を遅らせるために実施されている封じ込め措置について、無秩序と略奪につながる恐れがあると述べ、民主主義が危険にさらされていると警鐘を鳴らした。 極右のボルソナロ氏は、サンパウロ(Sao Paulo)州やリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)州が取った企業や学校の閉鎖といった新型コロナ対策について、中南米最大の経済大国であるブラジルの経済を破綻の危険にさらすものだと繰り返し非難してきた。 ボルソナロ氏は、首都ブラジリアにある大統領府の前で報道陣に対し、「企業は何も生産していない。従業員に賃金を支払うこともできない。そして経

                                                                              コロナ対策で経済破綻すれば「無秩序」に、ブラジル大統領が警鐘
                                                                            • ブラジルで「カーニバルを祝わない」人が急増している理由|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

                                                                              <日本人が知らない、ブラジル社会の変化> かつては人口の90%以上がカトリック信者だったブラジル。だが生活スタイルの変化とともに、2020年には50%に激減。一方で福音派が近年急増しており、31%を占める。 福音派はテレビやインターネットでの布教に加え、政府の支援が行き届かない貧困層の居住地区で社会活動をしながら信者を増やし、保守的なボルソナロ現大統領の当選も後押しした。 多くの福音派信者は飲酒や婚前交渉、LGBT等に反対し、カーニバルを祝うこともない。 2032年には福音派がカトリックを上回ると予想され、お祭り文化に影を落としそうだ。

                                                                                ブラジルで「カーニバルを祝わない」人が急増している理由|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
                                                                              • 新型コロナ死者5000人超に「だから何だ?」 ブラジル大統領に非難殺到

                                                                                ブラジル・ブラジリアで、隔離措置とソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)に抗議するデモに参加するジャイル・ボルソナロ大統領(2020年4月19日撮影)。(c)Sergio LIMA / AFP 【5月2日 AFP】「So what?(だから何だ?)」。たったこれだけの言葉がこれほど激しい論争を巻き起こすことはめったにない。 ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領は先月28日、新型コロナウイルスにより同国で5000人以上が死亡した事実に関して記者から質問を受けた際、「だから何だ?」と返した。 「だから何だ? すまん、私にどうしろと言うのだ?」。ボルソナロ氏はそう答え、自身のミドルネームはメシア(Messiah、イエス・キリスト)を意味するメシアス(Messias)だが、「私に奇跡は起こせない」と冗談を飛ばした。 極右のボルソナロ氏からとっさに出たこの発言

                                                                                  新型コロナ死者5000人超に「だから何だ?」 ブラジル大統領に非難殺到
                                                                                • H&M、アマゾン流域の火災を受けてブラジルからの皮革輸入を中止。その背景とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                                  . (Photo by Romy Arroyo Fernandez/NurPhoto via Getty Images) ファストファッション業界で、ZARAを擁するインディテックスの次に世界規模で売上の多いH&M(Hennes and Mauritz)が皮革のブラジルからの輸入を一時的に中断したことを9月5日に発表した。 それは次のようなな理由からである。今年に入って、アマゾン地帯での火災の発生率が8月までに昨年同期と比べ83%の増加で74155件の火災が発生しているのだ。 この森林火災増加の背景には、資源開発や農牧畜にとアマゾン地帯に新たな土地を求めて森林の伐採が加速化されているということがある。牧畜の場合は木を伐採して焼いて牧草地に変えて牛の放牧を増やすという狙いがあるのだ。 そして、今年1月に就任したボルソナロ大統領政権下になってからその開発規模が急激に拡大している。それが火災の発

                                                                                    H&M、アマゾン流域の火災を受けてブラジルからの皮革輸入を中止。その背景とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン