並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1955件

新着順 人気順

ブームの検索結果201 - 240 件 / 1955件

  • 【イベントレポート】真船一雄が歴代編集者とトークショー、「K2」開始の裏話やブームの影響も明かす

    「スーパードクターK」シリーズは、“K”の名のもとに集いし医師たちが、万病に挑むメディカルエンタテインメント。1988年から1998年にかけて週刊少年マガジン(講談社)で「スーパードクターK」および「Doctor K」が連載され、その続編となる「K2(ケーツー)」が2004年にイブニング(講談社)でスタートした。同誌の休刊にともない2023年からはコミックDAYSで連載されている。この日のイベントには、真船とともに、シリーズを支えてきた歴代編集者4人も登壇した。 まずは真船が100人の観客に向けて「『K2』が始まってから20年経つそうで、単行本もシリーズ通算で100巻を迎えました。これもひとえに皆さまのおかげと感謝しています」と感謝の言葉を述べる。続けて「今日は編集さんをお呼びしてます。なかなか厳しい戦いになると思いますので、どうか応援してください(笑)」と客席に笑いかけると、登壇者である

      【イベントレポート】真船一雄が歴代編集者とトークショー、「K2」開始の裏話やブームの影響も明かす
    • ままちゃんのお手伝いをするヒメちーとあんバターパンブーム到来?

      ままちゃんのお手伝いを積極的にする猫 この、繭のような羽化前のモスラのようなもの…。 これっていったいなにかしら…。 あ、何か見えますね。 ピンクの鼻のような物でしょうか。 ヒメですが、何か。 なーんだ、ヒメちーか。 何か怪しいものが出てきたらどうしようかと思っちゃったわ。 全く…ぶつぶつ…。 せっかくままちゃんのお手伝いを、と思ったのに。 ままちゃんがぼろくなったタオルでぞうきんを作ろうとしたら、これ。 ヒメちーはお手伝いのつもりかもしれないけれど、 きっと、邪魔しかしてないと思う。 そんなことないですよ。 きっとままちゃんは喜んでくれてると思います。 そ、そうかなー…。 もしも子供のわたしがこんなことをしたらきっとすっごい怒られると思うのよね。 ヒメちーは怒られないからいいわねー。 雑巾の思い出雑巾と言えば、新学期になるたびに持って行くもの。 うちの学校では自分用とクラス用と、一人2枚

        ままちゃんのお手伝いをするヒメちーとあんバターパンブーム到来?
      • 科学的事実を無視した健康ブームに山崎製パンついにブチキレ

        リンク www.news-postseven.com パン業界激震 「イーストフード・乳化剤不使用」表示の是非 製パン最大手の山崎製パンが、今年3月26日、自社のウェブサイト上に〈「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について〉と題したページを公開した。当初は大きな話題になることはなかったが、そのページの存在が知られるにつれ、業界がざわついている。 どんな内容かを紹介する前に、「イーストフード」「乳化剤」について説明しておこう。これらはパン作りに使われる食品添加物である。 イーストフードは文字通り、“イースト菌(酵母)の食べ物”で、イースト菌によるパン生地の発酵を促し、ふっくらしたパンを作るために使う。消費者 401 users 465 どーも僕です。(どもぼく) @domoboku ①イーストフード・乳化剤は安全 ②これは大手製パン会社の共通認識 ③しかし危険というデマが大流行 ④

          科学的事実を無視した健康ブームに山崎製パンついにブチキレ
        • 「ガンダム」ブームの立役者は女性だった? 低視聴率だった初回放送を熱心に観ていたワケ | マグミクス

          「『ガンダム』は男性主体のコンテンツだ」という認識を持つ人もいまだ多いでしょう。しかし、ファーストガンダムの放送当時を振り返ると、熱心に応援していたのはむしろ女性ファンでした。 「ガンプラ」という名前を知らない人は、まずいないでしょう。言わずと知れた『機動戦士ガンダム(以下ガンダム)』に登場するロボット「モビルスーツ(以下MS)」のプラモデルである「ガンプラ」は、日本のみならず、世界中で人気のアイテムです。 最近では、プラモデル作りを愛好する女性も多くなりましたが、それでも「プラモデルと言えば男性の趣味、当然、ガンプラを愛好している主力も男性で、MSでの戦いが繰り広げられる『ガンダム』は男性主体の人気コンテンツだ」そうした認識を持つ人はいまだ多いでしょう。 では、実際はどうだったのでしょう。1979年に放送が開始された『ガンダム』を熱心に応援した最初のファンは、むしろ女性でした。 彼女たち

            「ガンダム」ブームの立役者は女性だった? 低視聴率だった初回放送を熱心に観ていたワケ | マグミクス
          • 大ブームだけど「所有権」ではないNFT、寄付での可能性と今後の課題|金光碧 / Kanemitsu Midori

            世の中のNFTブームブロックチェーン界隈にとどまらずNFTについて騒がれだしたのは、2020年12月にジャック・ドーシーが彼の最初のTweetをNFT化して売り出した(Valuableというサービスを使って)、というものが最初だったように思います。これは2021年3月23日にUS$2.9mil相当で落札されています。 3月11日に、BeepleというArtistのNFT Artが75億円で売れたというのも大きなニュースになりました。 その後、Double Jump TokyoとSquare Enixが「ミリオンアーサー」IPを活用したNFTデジタルシールの販売・システム開発で協業するよ、と発表したり、GMOやLINEなどがNFTプラットフォームのローンチを発表したり また、米国でNBA Top Shotが大人気、というのもよく聞きました。 これはNBAのスーパープレーを短い動画にしていて、

              大ブームだけど「所有権」ではないNFT、寄付での可能性と今後の課題|金光碧 / Kanemitsu Midori
            • 「ウマ娘」大ブームでゴールドシップのVTuber活動再開に期待の声集まる

              「ウマ娘」大ブームでゴールドシップのVTuber活動再開に期待の声集まる 2月24日にリリースされたスマホゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」が大ブームの中、公式YouTubeチャンネル「ぱかチューブっ!」に注目が集まっています。アプリリリース後にチャンネル登録者数が20万人を突破。過去のアーカイブの再生数が増加しています。 「ぱかチューブっ!」は2018年3月25日に立ち上がったチャンネルで、登場キャラクターのゴールドシップさんがVTuber的な活動をはじめたことで当初話題となりました。その後、「もしもゴルシが月に取り残されたら」や「怒涛のモノマネ10連発!」「スペシャルウィークとスイカ割り」など身体を張った企画に次々と挑戦。アプリのリリースまでの宣伝担当として、約190本の動画を投稿し続けていました。 (スペシャルウィークとスイカ割り) (車中でのインタビュー) (月面でムーンウォーク

                「ウマ娘」大ブームでゴールドシップのVTuber活動再開に期待の声集まる
              • アメリカで見た『鬼滅の刃』大ヒットの光景 『呪術廻戦』に次のブームの予感:朝日新聞GLOBE+

                米国でも圧倒的な人気を誇る英訳漫画『Demon Slayer(鬼滅の刃)』と、人気急上昇中の『呪術廻戦』 ■「コレクターズアイテムとしても魅力」 NEW ARRIVAL(新着)の棚には、漫画『Demon Slayer(鬼滅の刃)』の18巻が置かれていた。キャラクターの鬼殺隊士・栗花落(つゆり)カナヲが描かれた表紙を始め、中身も全て日本語原作とほぼ同じ。違うのは、全てが英語に訳されていることだ。 アメリカ紀伊國屋書店ニューヨーク本店の新着棚には、様々な漫画作品の英訳版とともに『Demon Slayer(鬼滅の刃)』の18巻が置かれていた 米ニューヨーク・マンハッタンにあるアメリカ紀伊國屋書店本店。店舗の2階は、日本が世界に誇る漫画やアニメ関連のイラスト集、フィギュアなどを販売する専用フロアになっている。 「一番売れている英訳漫画は、Demon Slayerです。単価もそんなに高くないので、売

                  アメリカで見た『鬼滅の刃』大ヒットの光景 『呪術廻戦』に次のブームの予感:朝日新聞GLOBE+
                • 《不思議なブーム》アラブで流行する日本食は「寿司」「ラーメン」だけではなく…その意外すぎる食べ物とは | 文春オンライン

                  2013年に無形文化遺産に登録された「和食」は、いまも海外での人気が高まり続けている。その証拠に、2006年時点で約2.4万店だった海外にある日本食レストランは、2019年時点で約15.6万店まで増加しているほどだ(食料産業局調査)。 “中東きっての有名日本人” 鷹鳥屋明氏によると、アラブでも日本食は人気で、寿司やラーメンはすでにある程度市民権を得ていると語る。しかし、その陰で流行しているその他の食品もあり……。ここでは同氏の著書『私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか?』(星海社新書)の一部を抜粋。アラブにおける日本の食文化ブームのリアルを紹介する。(全2回の2回目/前編を読む) ◆◆◆ アラブで大人気の日本風パン屋 実はいま、アラブでは日本の食文化がちょっとしたブームになっています。 そのなかですでにある程度市民権を得ている寿司やラーメンについて取り上げるのではなく、ここで

                    《不思議なブーム》アラブで流行する日本食は「寿司」「ラーメン」だけではなく…その意外すぎる食べ物とは | 文春オンライン
                  • カツカレーブームが英国で拡大 在英邦人がSNSで拡散も - 日本食糧新聞電子版

                    英国でのカツカレーブームの拡大が続いている。日本食レストランはもちろん、日本食以外のレストランやスーパーマーケットでも販売され、2021年初めには英マクドナルドでもカツカレーナゲットが期間限定販売されるなど、カツカレーブームが収束する気配はない。 日本・アジア食チェーンが火付け役 英国はインドを植民地化していた時代があり、インドとの関係は深く移民も非常に多い。インド料理レストランも非常に多く、カレーは英国で古くから非常に親しまれている料理の一つだ。日本のカレーも英国経由で伝わった。 もともとカレーが親しまれていた土壌にあって、カツカレーを英国全土に広めたのが「Wagamama」という日本・アジア食チェーンレストラン。英国全土に約130店舗、世界23カ国にも進出している。在英邦人からは酷評されることも多い店だが、店頭に行列ができる光景も珍しくなく現地の人からは非常に高く評価されている。 カツ

                      カツカレーブームが英国で拡大 在英邦人がSNSで拡散も - 日本食糧新聞電子版
                    • ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

                      「高級食パン」のブームが終わるらしい。 「嵜本(さきもと)」「乃が美」の二匹目のドジョウを狙おうと、全国に「高級食パン専門店」が乱立したことで「なんか新鮮味ないよね」と消費者の熱が冷め、オープンしてわずか半年で閉店というケースも増えているそうだ。さらに、ウクライナ危機による小麦価格の急騰がトドメを刺して、18年ごろから続くブームが終焉(しゅうえん)を迎える……と最近さまざまなメデイアが盛んに報じているのだ。 【高級食パンをじっくり見る】 そういう記事を読んでいて、ちょっと気になることがある。同じく「空前の大ブーム」から「閉店ラッシュ」という道を歩んだタピオカやパンケーキという「先人」たちと比べると、世間の風当たりがなんだかちょっぴり強いように思うのだ。 例えば、ネットやSNSには高級食パンは「ぼったくり」「砂糖を入れて甘くしているだけで菓子パンと変わらない」なんて感じで否定的な声が多い。2

                        ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
                      • 2017年に大ブーム起きたMastodon、公式iOSアプリが登場 - iPhone Mania

                        Twitterに取って代わる分散型SNSとして、一時期大きな話題を集めた「Mastodon」のiOS向け公式アプリが登場しました。 【追記】運営状況についての記載に間違いがあったため、訂正いたしました。 2017年頃に大ブームに 企業がプラットフォームを中央集権的に統括する一般的なSNSとは異なり、非営利団体が運営するMastodonは、独立して運営されるコミュニティ(インスタンス)を中心に構築されており“中心”が存在しません。 そのため、プラットフォームを運営する企業からの監視や検閲を嫌うユーザーを主体に爆発的な盛り上がりを見せ、2017年頃には「次世代ソーシャルメディア」「21世紀型インターネットのありかた」と話題になりました。 一時はネット上の中傷に対する法制強化に伴う運営負担などが懸念されていましたが、2020年6月30日に「mstdn.jp」はアメリカのSujitechに譲渡され

                          2017年に大ブーム起きたMastodon、公式iOSアプリが登場 - iPhone Mania
                        • 「この表いいなあ」ビザンティン皇帝の座を暴力沙汰で引きずり降ろされた不幸な皇帝一覧が色んな意味で陰惨すぎる「空前の目潰しブーム」

                          メキ @Ph_karka 「ライフ人間世界史11 ビザンチウム」です。 出版年度によって装丁が違うので見た目派は気をつけてください。 マドリード版スキュリツェス年代記のダイジェストが載ってたりして面白いです。 pic.twitter.com/XeBeAj0Fka 2022-02-15 21:28:05

                            「この表いいなあ」ビザンティン皇帝の座を暴力沙汰で引きずり降ろされた不幸な皇帝一覧が色んな意味で陰惨すぎる「空前の目潰しブーム」
                          • キャッシュレス大国アメリカに“Payブーム”がまったく来ないワケ

                            クレジットカードが初めて誕生し“キャッシュレス大国”として知られてきた米国。だが現在は、Apple PayやSamsung Payなどのスマホ非接触型決済がなかなか普及せず、中国では常識となったQRコード決済も一般にあまり知られていないなど、その後進性が目立つ。なぜこうした差が生まれたのか。またこの先、米国と中国の決済フィンテックは、どのような発展の違いを見せるのか。読み解いていく。 米NBCニュースの東京総局、読売新聞の英字新聞部、日経国際ニュースセンターなどで金融・経済報道の基礎を学ぶ。現在、米国の経済を広く深く分析した記事を『週刊エコノミスト』などの紙媒体に発表する一方、『Japan In-Depth』や『ZUU Online』など多チャンネルで配信されるウェブメディアにも寄稿する。海外大物の長時間インタビューも手掛けており、金融・マクロ経済・エネルギー・企業分析などの記事執筆と翻訳

                              キャッシュレス大国アメリカに“Payブーム”がまったく来ないワケ
                            • 「二次創作」はコミケのシステムを変えた 先駆者が振り返る「妄想の力」と「キャプテン翼」ブーム:東京新聞 TOKYO Web

                              個人サークル「荒川マジック」で活動する浪花(なにわ)愛さん(64)は、1975年のC1に一般参加し、間もなくサークル参加も始めたベテラン作家。

                                「二次創作」はコミケのシステムを変えた 先駆者が振り返る「妄想の力」と「キャプテン翼」ブーム:東京新聞 TOKYO Web
                              • 「オートミール」市場急拡大 これまでの健康食品ブームと何が違うのか?

                                オートミールの市場が伸びている。 新型コロナウイルス感染症が流行し始めた2020年初頭から、「ダイエットに効果的で手軽な健康食」という発信が強化されるようになった。拡散したのは美容系、ダイエット系、トレーニング系のユーチューバーやティックトッカー、インスタグラマーだ。これらのインフルエンサーによって、あまり知られていなかったオートミールのレシピが広まり、ブームとなっている。 健康に良いされる食品の流行は、紅茶キノコ、プロポリス、玄米、全粒粉、果実酢、青汁、ウコン、ノニなどを健康雑誌がまず取り上げ、それをTVのワイドショーなどが拡散させるというようなケースが多かった。ところが、ネットが普及した今日では、インフルエンサーたちが動画をアップし、それがSNSで拡散されて流行になっていくのだ。 オートミールは燕麦(オーツ麦)を脱穀し、加工したシリアル食品。粒が粗い「スチールカットオーツ」、押麦の形状

                                  「オートミール」市場急拡大 これまでの健康食品ブームと何が違うのか?
                                • ギンビス「たべっ子どうぶつ」が若者の間で大ブーム、その理由とは

                                  せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 右から「たべっ子どうぶつ(バター味)」「たべっ子水族館」「白いたべっ子どうぶつ」。コロナ禍の巣ごもり需要でたべっ子シリーズの売り上げはさらに上がっているそう(撮影:清談社) 誕生から43年の間、多くの親子が親しんできたギンビスの知育ビスケット「たべっ子どうぶつ」。中高年にとっては“懐かしのお菓子”だが、実は今、パッケージを飾るどうぶつたちが若者の間で一大ブームを巻き起

                                    ギンビス「たべっ子どうぶつ」が若者の間で大ブーム、その理由とは
                                  • 『アニメージュとジブリ展』に潜んでいた「アニメブーム終焉」の真実(藤津亮太) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                    緊急事態宣言を受けて開催中止となった『アニメージュとジブリ展』だが、アニメ評論家・藤津亮太は、展覧会の導入部分に展示されたグラフが「アニメブーム」について大きな真実を伝えていることに気づいていた。「アニメブーム」は1980年代半ばには終わっていた? 『アニメージュとジブリ展』の背景 4月22日に『アニメージュとジブリ展』に足を運んだ。この展覧会は、アニメ雑誌『アニメージュ』の記事などを通じて、雑誌創刊から、アニメ映画『風の谷のナウシカ』を経て、スタジオジブリ第1作である『天空の城ラピュタ』が生まれるまでを扱ったもの。展覧会は当初、5月5日までの予定だったが、緊急事態宣言の発出を受けて25日以降は中止となってしまった。 当時のアニメを取り巻く状況に詳しくない人のために、この展覧会の背景をまず簡単に説明しておこう。 1978年、徳間書店が『アニメージュ』を創刊する。同誌は大手出版社による定期刊

                                      『アニメージュとジブリ展』に潜んでいた「アニメブーム終焉」の真実(藤津亮太) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                    • 「だよねー」「そやなー」25年前、日本ヒップホップ初100万枚「DA.YO.NE」ブームとは何だったのか? | 文春オンライン

                                      1994年から翌年にかけて、日本のヒップホップシーンから初めて本格的なヒット曲が生まれた。それはまず、1994年3月にリリースされたスチャダラパーと小沢健二による「今夜はブギー・バック」であり、そして同年8月リリースのEAST END×YURIの「DA.YO.NE」である。いずれの曲も、ヒップホップグループと出身ジャンルの異なる者によるコラボレーションであり、また、いきなり売れたわけではなく、地方のFM局などでかかるうち、じわじわと人気に火がついた点でも共通する。「DA.YO.NE」にいたっては、もともとインディーズのレコード会社(ファイルレコード)から出した企画物のミニアルバム『denim-ed soul』(1994年6月発売)収録の1曲にすぎなかった。 「『だよね』は売れそうだね」「おっ、だよね」 EAST END×YURIは、ヒップホップグループ・EAST ENDと、アイドルグループ

                                        「だよねー」「そやなー」25年前、日本ヒップホップ初100万枚「DA.YO.NE」ブームとは何だったのか? | 文春オンライン
                                      • 洗濯カゴブームは洗濯物に勝てるのか。

                                        ヒメちー、どうしても洗濯かごに入りたい。 突然始まった、 ヒメちーの洗濯カゴブーム。 ブームです。 入ろうと思っているのですが入れません。 ヒメよりも先に何かが入っています。 なにかって…。 洗濯かごだもの、洗濯物よね。 入れる隙間がないか物色中です。 おかしいです。 スリムなヒメが入れないなんて。 どうしてこんなに洗濯物貯めてるですか。 ずぼらですね。 ままちゃんの名誉のために一応。 これはもう洗濯などずっと前に終わってる午後。 諦めきれません。 入れそうな気もしますが…。 クンクンクン…。 クンカクンカクンカ…。 ねぇやんの匂いです。 と言うことは邪魔してるのはねぇやんですね。 もうヒメはハートブレイクです。 許せません。 ヒメちーが激おこなので、仕方なく、重なっている下のカゴを献上。 よきに計らえです。 なんだか面倒なブームがやってきちゃったわ…。

                                          洗濯カゴブームは洗濯物に勝てるのか。
                                        • コオロギ食ブーム?って違和感ない?

                                          何でこんなにバズってるんだろ 大した先行者特権がありそうにも思えないし 定着するとも思えない 何なら逆に客に嫌われそう 「将来食べ物が不足するかもだから」って、不足してからで良くない? ビーガンは百歩譲って分かるんだよ、健康志向とかダイエットとかあるし ーー うーん 「将来必要になるかもしれないから研究しよう」は分かるんだよ メディアが物珍しさで取り上げるのもまだいい 次々と商品が出てくるのが違和感あるのよ、事業者が今いけると思ってるってことじゃん? バズってるからやったろの精神なのかなあ?タピオカみたいに __ 食料足りなくなってからでは遅いって言うけど ある日突然なくなるわけでもないし(戦争以外) 減り始めてからでよくない?と思うけどな __ さすがにちゃんと調べようとしたらでてきた https://togetter.com/li/2089073 【コオロギ食品が増える訳】 コオロギ養

                                            コオロギ食ブーム?って違和感ない?
                                          • ブーム去り、ことごとく失敗の「キラキラ映画」 次に来る恋愛映画は?(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            ここ1〜2年の日本映画で予想を上回ったヒット作を振り返ると、『カメラを止めるな!』や『万引き家族』、『翔んで埼玉』、『劇場版コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』などが挙げられるが、逆にヒットに恵まれなくなったジャンルがある。 「キラキラ映画」だ。 ブームとなることで量産され、飽きられてきた部分があるうえ、観客の好みにも変化が表れ、ラブストーリーでも心を「ザワザワ」させる作品が話題になる傾向が見られるのだ。 キラキラ映画とはあくまでも「通称」で、おもに少女コミックやライトノベルを実写化した作品のこと。基本的に高校生やその前後の年齢の“女子”を主人公に、同級生や先輩へのときめき、運命の出会い、すれ違う想いなどが展開。相手役の男性キャストには旬のイケメン俳優を配し、あらゆる方向から同年代の女性観客の心をキラキラ、キュンキュンさせる。人気の原作が実写化されることでも話題を集め、キラキラ映画はひ

                                              ブーム去り、ことごとく失敗の「キラキラ映画」 次に来る恋愛映画は?(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • ニコニコ生まれのボカロ曲『好きな惣菜発表ドラゴン』がとあるマンガをきっかけに再ブーム、勢いはとどまることを知らずついには殿堂入り ファンアートも続々と投稿される

                                              ンバヂ @nbaji9 【固定用】 「好きな惣菜発表ドラゴン / 重音テト」 好きな惣菜発表ドラゴンが好きな惣菜を発表する曲です youtube: youtu.be/OnCFEo_pXaY?si… ニコニコ動画: nicovideo.jp/watch/sm425154… pic.twitter.com/dlOwjklDMu 2023-09-15 22:18:53

                                                ニコニコ生まれのボカロ曲『好きな惣菜発表ドラゴン』がとあるマンガをきっかけに再ブーム、勢いはとどまることを知らずついには殿堂入り ファンアートも続々と投稿される
                                              • 【あんバターブーム?】十勝銘菓あんバタサンとヒメちーのお手手が美味しい件。

                                                やっぱりあんバターブームの到来?十勝銘菓あんバタサン 十勝銘菓あんバタサン、名前だけは聞いたことがあったけれど、 食べるのは初めて。 なんか、いつものスーパーでいま、 超あんバター推しで、 あんバタースプレッドとかたくさん置いてあるの。 やっぱりあんバターブーム。来てる?

                                                  【あんバターブーム?】十勝銘菓あんバタサンとヒメちーのお手手が美味しい件。
                                                • もう熊本ではトイレットペーパー買い占めブーム終わってた

                                                  e^iπ+1@Shadow UnBanned @Shollow6 熊本市内、トイレットペーパーの不足は徐々に解消中。 だからといって、慌てて買いに行かないで。 本当に必要な人、必要な分だけ買って。 2020-02-29 12:24:57

                                                    もう熊本ではトイレットペーパー買い占めブーム終わってた
                                                  • エド・はるみ「慶應、筑波大大学院から研究者に」”グー!”で一大ブームを巻き起こしたその後(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース

                                                    お笑いの世界でブレイクしたのち、エド・はるみさんは1つの道に留まりませんでした。「もっと人間や社会を知ろう」と大学院に入学。研究者の道に進んでいきます。(全4回中の3回) 【画像】艶やか!袴姿で現れた慶應大学大学院修士課程・修了式でのエドさん ほか(全14枚) ■20数年ぶりに役者仲間と対面「出川さんが…」 ── 40歳で入学したNSC(吉本総合芸能学院)で努力を重ね、トップクラスの成績で卒業したエドさん。20数年ぶりに役者時代の仲間とテレビの生放送で再会されたとか。 エドさん:2007年、ある番組で「これから来る若手」枠があり、そこでネタを披露したときに出川哲郎さんと再会しました。 どこかで私たちの関係をお知りになった品川庄司の品川さんが、私のネタの後に、「エドは出川さんと同期なんですよ!」と言ってくださって。そこで、私もちゃんとその返しができたので、その場がとても盛り上がりました。 そ

                                                      エド・はるみ「慶應、筑波大大学院から研究者に」”グー!”で一大ブームを巻き起こしたその後(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース
                                                    • コロナ禍でペットブームと飼育放棄が同時に起きている悲劇

                                                      コロナ在宅でペット需要は高まるが、一方で遺棄も犬に番犬の役割を求めたり、猫にネズミを捕ることを求めたりするわけでなく、 今や、ペットには家族の一員とで、癒しなどの心理的な役割を求めています。 新型コロナの感染拡大で、SNSを眺める時間が増え、 見ているだけでなく癒やされるペットと一緒に暮らしたいという 気持ちが生まれ始めた人もいると思います。 確かに、ペットがいるだけで、家族間の「会話」があり和みます。

                                                        コロナ禍でペットブームと飼育放棄が同時に起きている悲劇
                                                      • 激アツ「蘭州ラーメン」ブーム――でも東京で本格店が増えない「ただ1つの理由」 | 文春オンライン

                                                        「蘭州ラーメン」が人気だ。「麺の国」中国でも屈指の人気を誇るが、日本では知る人ぞ知る存在だった。それが2年前の日本初上陸で一気に話題となり、今や日本各地に専門店ができている。今年4月には即席めん大手の日清食品が「カップヌードル 蘭州牛肉麺」を発売するなど、ブームは加速する気配を見せている。 蘭州牛肉麺専門店「ザムザムの泉」とは この人気を牽引する店がある。ニュー・チャイナタウンとして注目を集める西川口に店を構える蘭州牛肉麺専門店の「ザムザムの泉」だ。カウンター7席だけの小さなお店だが、TRYラーメン大賞2018-2019で新人賞を獲得した実力は折り紙付き。食事時はいつも満席で、行列ができることもしばしばだ。6月、同店を尋ねて、店主で妻の鄧斌(ダン・ビン)さん、麺職人を担当する馬(マー)さんの話を聞いた。 西川口の人気店「ザムザムの泉」 「蘭州牛肉麺のスープはいわゆる薬膳。いろんなスパイスを

                                                          激アツ「蘭州ラーメン」ブーム――でも東京で本格店が増えない「ただ1つの理由」 | 文春オンライン
                                                        • 「生ドーナツ人気」をブームで終わらせるのはもったいない、これだけの理由

                                                          「生ドーナツ人気」をブームで終わらせるのはもったいない、これだけの理由:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) 「行列ができるほどの大人気!」とテレビの情報番組などで持ち上げられたことで、似たような専門店が続々オープン。しかし、ほどなく「なんか最近やたら多くない?」と大衆の熱が一気に冷めて閑古鳥状態となり、久しぶりに店へ行ったら「居抜き物件」になっていた――。 ここ数年、そんな平家物語のような盛者必衰サイクルが速いスパンで繰り返されている。記憶に新しいところでは、立ち食いステーキ、タピオカミルクティー、高級食パン、から揚げ専門店だが、その次になるのではないかと心配されているのが、「生ドーナツ」だ。 ご存じの方も多いだろうが、2年ほど前から生ドーナツブームが続いている。 火付け役は、2022年3月、東京・中目黒にオープンした生ドーナツ専門店「I'm donut?」だ。福岡発祥の人気ベーカリー「

                                                            「生ドーナツ人気」をブームで終わらせるのはもったいない、これだけの理由
                                                          • 生成AIブームが「一言でいえば薄っぺらい」のはなぜか? AI研究者が語る「ChatGPTの10年前」

                                                            2022年〜2023年にかけて起こった、画像生成AIやChatGPTを始めとする大規模言語モデルの日常化は、私たちのライフスタイルをどう変えていくのでしょうか? AIの研究者でプログラマーの清水亮氏は、「生成AI」のような可能性を考えはじめたのは、生成AIブームのはるか前の約10年前からだと言います。 今のAIの最前線が興味深いのは、最先端の成果が「企業」から生まれるのではなく、AIで遊ぶ「趣味人(ホビイスト)」たちから、驚くような実例が出ていることだとも。 AI研究者が見ている現在のAIブームと、最前線の風景を聞きます。 ※この記事は西田宗千佳氏の新書『生成AIの革新 新しい知といかに向き合うか』(9月11日発売)の発売に合わせ、筆者西田氏とAI研究者の清水亮氏の対談としてお届けします。 西田 今の世の中での生成AIブームを、どう捉えていますか? 清水 今のブームはとても表層的なものなの

                                                              生成AIブームが「一言でいえば薄っぺらい」のはなぜか? AI研究者が語る「ChatGPTの10年前」
                                                            • 【やっぱりあんバターブーム】札幌みやげの大定番きのとや「北海道ミルククッキー 札幌農学校」札幌農学校premium のあんバターサンド

                                                              新横浜に行ったら【Champs de Bleシャンドブレ】に行かなくっちゃ。ヒメちーだって頑張らなくっちゃ。

                                                                【やっぱりあんバターブーム】札幌みやげの大定番きのとや「北海道ミルククッキー 札幌農学校」札幌農学校premium のあんバターサンド
                                                              • 突然有機ひきわり納豆マイブームがやってきた - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                先月に続き納豆話です。 ot-icecream.hatenablog.com 毎日食べる納豆に何を選ぶか、オーガニックか国産か、なんて呟きましたが、今月自分の中でブームになっているのがひきわり。 これまでと同じあづま食品さんの有機そだちシリーズのひきわり納豆です。 前回も書きましたが、こちらもやはり化学調味料・保存料・着色料を無添加のタレとからしがついています。 やっぱり自分はこのタレは使わないのですが、じゃ、そのタレはどうしているかと聞かれます。それは、家主だけが食べる料理、主に夕食時に使ってます。小麦を除去しているのは私だけなので、せっかくの無添加タレ、ちゃんと使用していますよ。 実はこれまで、勘違いしてました。ひきわり納豆って普通の納豆を細かくしたもの、だと思ってたら、違うんですね。 納豆になってから細かくされるのではなく、大豆を砕き、皮を取り除いた後に納豆菌をつけて発酵させたもの。

                                                                  突然有機ひきわり納豆マイブームがやってきた - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                • 世界的なサウナブーム!デトックス効果に注目!#サウナ #デトックス - 雨のち晴れ

                                                                  日本でのサウナブームはコロナ禍の前ぐらいから徐々に広がってきましたが、最近では、世界でもサウナデトックスの効果についての研究が進んでいます。今回は世界中で広がるサウナブームについてまとめてみました。 世界で広がるサウナブームとデトックス文化 サウナを取り入れる国際的なトレンド まとめ 世界で広がるサウナブームとデトックス文化 サウナデトックスは、最近世界中で注目を集めている健康法です。サウナブームとデトックス文化が広がり、多くの人々がその効果を実感しています。 まず、サウナブームについてです。サウナは、フィンランドなど北欧諸国で古くから愛されてきた伝統的な健康法ですが、最近では世界中で人気が高まっています。サウナに入ることで、体がじんわりと温まり、心地よいリラックス効果を得ることができます。また、サウナによる発汗作用によって、体内の老廃物や毒素を排出する効果も期待できます。 次に、デトック

                                                                    世界的なサウナブーム!デトックス効果に注目!#サウナ #デトックス - 雨のち晴れ
                                                                  • たぬきブームですが、よく見るイラストのたぬきではなくこちらが正解です「たぬきちってタヌキじゃないのか…」

                                                                    ekot_タカ(お絵描き大臣)【サブアカウント】 @ekot_Taka Tシャツ工房「ekot」イコのお絵描き担当です。お返事はできたりできなかったりで申し訳ないです。 本アカウント@usagitonekosuke ekotロボちゃん@ekot_ROBOT minne.com/@ekot

                                                                      たぬきブームですが、よく見るイラストのたぬきではなくこちらが正解です「たぬきちってタヌキじゃないのか…」
                                                                    • 山形銘菓老舗長榮堂の【富貴豆】に出会ってえんどう豆ブーム到来 @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      なんだかここのところ、青い豆がマイブームです。こどもの頃からずっとグリーンピースが苦手だったことの反動でしょうか。 富貴豆 100g  356円(税込) 長榮堂の富貴豆は、山形で創業130余年5代にわたり続く老舗長榮堂が謹製する山形銘菓。高島屋での販売は人気が非常に高く、平日でも常連さんたちが列を作っていました。 厳選した青えんどう豆の皮を丁寧に取り、砂糖と独自のアルカリイオン水、そして職人が長年にわたり磨き続けた匠の技で、無添加無着色で芯まで丁寧にふっくらと炊き上げられた富貴豆。 とても上品で優しい味わい。青えんどう豆の爽やかさとホクホクした食感と甘み。一粒口に入れると何だかホッとします。 だいぶ大人になった今だからこそ、この味わいがわかるのか。こどもの頃からこの青えんどう豆に出会っていたら苦手にはならなかったのか。 今となってはわからないけど避けてきた時間が長い分、これからは頻繁に味わ

                                                                        山形銘菓老舗長榮堂の【富貴豆】に出会ってえんどう豆ブーム到来 @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • ギルティギアのジャック・オーのしゃがみモーションがJack-o poseとして海外で二次創作のブームとなり「jackochallenge」というタグ精製により逆輸入ブーム化してるらしい

                                                                        元は対戦格闘ゲーム・ギルティギアシリーズの「Jack-O’(ジャック・オー)」というキャラのしゃがみモーションのポーズ。 それが本日8/27よりDLCとして参戦の告知が出た事によりポーズが特徴的だと注目。 誰が原点かは不明ですが他のキャラに同様のポーズを”Jack-o pose”として描いた事により海外を中心にBuzzりが発生。 そして現在 #jackochallenge という専用タグが精製された事により日本での二次創作認知度も上昇し逆輸入で密かにブームになっていう状況です。 元が海外発という点に於いては、クッパ姫やセーラームーン模写とかを彷彿させますね。 続きを読む

                                                                          ギルティギアのジャック・オーのしゃがみモーションがJack-o poseとして海外で二次創作のブームとなり「jackochallenge」というタグ精製により逆輸入ブーム化してるらしい
                                                                        • こんにゃく米オンリーがマイブーム - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          米化アイテムのマイブーム。オートミール、キヌア、そして今はこんにゃく米。 糖質制限ブームなので様々なこんにゃく米が発売されていますが、私が愛用しているのはこのこんにゃく米【50RICE】 こんにゃくだけではなく、酵素や乳酸菌も摂れてしまう優れものです。 詳細は本館で▶▶カロリーも糖質も55%カット!! こんにゃく米【50RICE】ならお米を食べながら糖質制限出来ちゃいます - ダイエット 本来はお米に混ぜて炊くものですが、私はこのこんにゃく米だけで炊いて食べるのが好きなんです。 30分浸水させてから、お鍋で簡単に炊けます。それってもうこんにゃく米って言うか、ただのこんにゃくじゃない?と言われますが、確かにこんにゃくです。 そのまま単体で食べると、ダイレクトにこんにゃく感を感じるので、丼にしちゃうのがおすすめ。こちらは、しらす丼。 プチプチっとした食感でめちゃくちゃ美味しい。ほんと、ハマりま

                                                                            こんにゃく米オンリーがマイブーム - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • 「ポケカ投資」ブームで最高益 “造幣局”と化したポケモンが、高額転売に取るべき「金融政策」とは

                                                                            「ポケカ投資」ブームで最高益 “造幣局”と化したポケモンが、高額転売に取るべき「金融政策」とは:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/3 ページ) 株式会社ポケモンが2023年2月期の決算で、前期に引き続き過去最高業績を更新したことが明らかになった。同社の売上高は前期比14%増の2345億円、営業利益が11%増の666 億円となっている。 一見、このような2桁増収・増益という成長率は一般的な上場企業でも珍しくないと思われるだろう。しかし、前期の業績もあわせて確認すると一味違う景色が見えてくる。 同社における前22年2月期決算は、前々期である21年2月期と対比して約1.7倍の2042億円となり、営業利益も約2.2倍の622億円という急成長を遂げていた。一般的に、一気に売り上げと利益が伸びた翌年の決算はその反動で減収・減益に陥るケースも多い。しかし、ポケモンは前年の高いハードルをさらに飛

                                                                              「ポケカ投資」ブームで最高益 “造幣局”と化したポケモンが、高額転売に取るべき「金融政策」とは
                                                                            • 海外「文化盗用じゃないの?」 平安時代の日本の髪型が『姫カット』として世界的ブームに

                                                                              平安時代から存在する伝統的な女性の髪型と、 鬢削ぎ(びんそぎ)の習慣を現代風にアレンジした「姫カット」。 ロングヘアのアレンジの1つですが、通常のロングとは異なり、 前髪につながる左右のサイドの髪(鬢)を、 顎のあたりで切り揃えるのが特徴となっています。 特定のファッションやアニメキャラによく見られるこの髪型が、 最近になって海外でもトレンドになっており、 ニューヨーク発の人気ファッション雑誌「W」や、 世界最大級のニュース&エンタメメディア「BuzzFeed」などが、 「Hime Haircut」と日本での呼び名のままその人気ぶりを紹介。 プラダのショーのモデルたちが取り入れてる点、 先日第63回グラミー賞で最優秀アルバム賞にノミネートされた、 「ハイム」の3姉妹も揃って姫カットをしている点、 平安時代の宮廷で生まれた髪型である点、 麻丘めぐみさんの影響で70年代に人気になった点などに触

                                                                                海外「文化盗用じゃないの?」 平安時代の日本の髪型が『姫カット』として世界的ブームに
                                                                              • 中国で今なぜ「上野千鶴子」ブーム?入籍発覚とは別の“炎上”で逆に人気沸騰も

                                                                                王 青(おう・せい) 日中福祉プランニング代表。中国上海市出身。語学学習を経て大阪市立大学経済学部卒業。アジア太平洋トレードセンター(ATC)入社。大阪市、朝日新聞、ATCの3社で設立した福祉関係の常設展示場「高齢者総合生活提案館 ATCエイジレスセンター」に所属し、 広く“福祉”に関わる。2002年からフリー。「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」を主宰、開催中。 日中福祉プランニング http://jcwp.net/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 ここ数年、中国の女性の間で、社会学者・フェミニストの上野千鶴子さんがブームだ。著作が次々と中国語訳されてヒットしているほか、2月にはあるインタビュー動画が“炎上”する騒ぎも起きている。最近

                                                                                  中国で今なぜ「上野千鶴子」ブーム?入籍発覚とは別の“炎上”で逆に人気沸騰も
                                                                                • 海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代のとある日本の楽曲が現在世界中でブームに

                                                                                  1970年代後半から1980年代にかけて日本で流行し、 都会的に洗練された洋楽志向のメロディや歌詞を持つ、 日本のポピュラー音楽のジャンルの1つである「シティ・ポップ」。 ネットの普及で、様々な音楽へアクセスできる環境が整った事もあり、 近年この日本のジャンルは世界で再評価されているのですが、 中でも1979年に発売された松原みきさんのデビュー曲、 「真夜中のドア/stay with me」が先日、 「Spotify」のグローバルバイラルチャートにおいて、 15日連続世界1位を記録するなど、現在非常に大きな反響を呼んでいます。 YouTubeなどにも多くの動画が投稿されているのですが、 ここ1ヶ月ほどで再生回数もコメント数も大幅に伸びており、 今まさにブームにあるという熱気と勢いが感じられます。 なお、松原さんは2004年にガンのため44歳という若さで旅立たれ、 現在の世界的な人気を見届け

                                                                                    海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代のとある日本の楽曲が現在世界中でブームに