並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

プラチナゲームズの検索結果1 - 40 件 / 48件

プラチナゲームズに関するエントリは48件あります。 gameゲームSteam などが関連タグです。 人気エントリには 『大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」(こかじ さら) @gendai_biz』などがあります。
  • 大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」(こかじ さら) @gendai_biz

    9月9日未明、千葉市に上陸し、千葉県内に甚大な被害をもたらした台風15号。上陸直後には県内ほぼ全域の約90万戸が停電し、暴風により多くの住宅が損壊した。停電が2週間続いた地域も多く、台風が去って20日が経った現在でも復旧していない地域もある。 そんな被災地・千葉のなかでも、特に被害が大きかった県南部の館山市に暮らす作家のこかじさらさん。彼女自身は幸運にもほとんど被害に遭うことはなかったが、まったく想定していなかったトラブルの連続に、精神的にすり減っていく20日間だったという。 屋根が丸ごと飛ばされた家 9月9日(月)台風15号による大停電1日目 午前1時過ぎ、台風15号が上陸したと思われる時刻、千葉県館山市は、かつて経験したことがないほどの暴風雨に見舞われていた。 私は、高齢の両親(父89歳、母87歳)と同居している館山市内の自宅で、不安な夜を過ごしていた。突然、バリバリという音がしたと思

      大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」(こかじ さら) @gendai_biz
    • ベヨネッタの英語版元声優、降板理由はギャラが安いからとし『ベヨネッタ3』のボイコットをファンに呼びかけ。一方、開発者は暗に反論か - AUTOMATON

      ホーム ニュース ベヨネッタの英語版元声優、降板理由はギャラが安いからとし『ベヨネッタ3』のボイコットをファンに呼びかけ。一方、開発者は暗に反論か 俳優のHellena Taylor氏は10月15日、自身のTwitterアカウントを通じて声明を発表した。同氏は『ベヨネッタ』シリーズの主人公ベヨネッタの英語版声優を務めてきたが、新作『ベヨネッタ3』では降板。声明では降板した理由を明かし、さらにファンに対して新作のボイコットを呼びかけた。 Taylor氏は、俳優や脚本家として活動しながら、声優としても活躍している人物だ。ゲーム作品に声優として参加することも多く、これまでには『ベヨネッタ』『ベヨネッタ2』の主人公ベヨネッタや、彼女の母親ローサの英語版ボイスを担当。また、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズや『マックス アナーキー』に参戦したベヨネッタ、および『ヴァルキリープロファイル 咎を背負

        ベヨネッタの英語版元声優、降板理由はギャラが安いからとし『ベヨネッタ3』のボイコットをファンに呼びかけ。一方、開発者は暗に反論か - AUTOMATON
      • 何でも出来るオープンワールドアクションRPG『クラフトピア』Steamにて2020年7月早期アクセス開始へ。ダンジョンを探索し、ベルトコンベアで牛を煮て、農場を自動化 - AUTOMATON

        国内のインディーゲームスタジオであるポケットペアは6月6日、『クラフトピア(Craftopia)』を「Indie Live Expo 2020」内にて正式発表した。価格は税込2570円。対応プラットフォームはSteamで、日本語対応予定。2020年7月に早期アクセスが開始予定とされており、リリース記念セールも予定されている。なお先日公開されていたSteamのストアページでは、当初6月4日の早期アクセス開始が予定されていたが、クローズドアルファテストの実施などを理由に7月へ変更されたようだ。 『クラフトピア』は、「何でもできる」という謳い文句の、狩り・農業・ハクスラ・建築・自動化要素のあるサンドボックス型3DサバイバルアクションRPGである。舞台となるのは、資源や生命の溢れる惑星。巨大な植物が生えた奇妙な森、スケルトンの待ち受ける古代遺跡、火山や浮き島など、さまざまなロケーションが用意された

          何でも出来るオープンワールドアクションRPG『クラフトピア』Steamにて2020年7月早期アクセス開始へ。ダンジョンを探索し、ベルトコンベアで牛を煮て、農場を自動化 - AUTOMATON
        • 『ベヨネッタ3』で降板した英語版元声優のギャラオファーは「声優の主張する額よりもっと高かった」との報道。食い違い続ける主張 - AUTOMATON

          ホーム ニュース 『ベヨネッタ3』で降板した英語版元声優のギャラオファーは「声優の主張する額よりもっと高かった」との報道。食い違い続ける主張 俳優のHellena Taylor氏は10月15日、自身のTwitterアカウントを通じて声明を発表した。同氏は『ベヨネッタ』シリーズの主人公ベヨネッタの英語版声優を務めてきたが、新作『ベヨネッタ3』では降板。声明では降板した理由を明かし、理由のひとつとして報酬の少なさを挙げていた。一方で同氏の明かした報酬額に、食い違いを見せる証言も報じられているようだ。海外メディアBloombergとVGCがそれぞれ伝えている。 『ベヨネッタ3』でのベヨネッタの英語版ボイスには、これまでずっとベヨネッタを演じてきたHellena Taylor氏が再登板するものと思われたが、今年10月になって降板することが正式に公表。代わりにJennifer Hale氏が担当するこ

            『ベヨネッタ3』で降板した英語版元声優のギャラオファーは「声優の主張する額よりもっと高かった」との報道。食い違い続ける主張 - AUTOMATON
          • 『迷宮組曲』・連射測定の謎を解く | Colorful Pieces of Game

            『迷宮組曲』にはちょっとしたオマケとして、タイトル画面で連射速度を測定できるようになっていた。 <キミの連射は秒速何発?> このソフトには、直接ゲームとは関係ないけれど、楽しいオマケ機能がついているんだ。それが連射測定機能だ。タイトル画面のときに、Aボタンを押すと測定機能が働きだす。それから10秒間は、キミの全パワーをAボタンにそそぎこむのだ。10秒以上連射すると、画面の中央上部にキミの10秒間の平均連射数が表示されるんだ。だから、その数字を10で割った数がキミの1秒間の発射回数になるわけだ。これでキミの連射スピードをはかることができるんだ。ちなみに高橋名人の連射速度は秒速16.2発。キミは、名人をこえることができるかな・・・・・・。 『ゲームの説明書』より 画面の上には数字が出るだけで、リセットボタンを押す以外には消す方法もないっぽい乱暴な機能だけど、まあ当時だからOKだ(リセット以外で

            • GitHub Actions のデバッグをローカルで行う

              概要 GitHub Actions で GitHub ホストランナーを使用する場合、パブリックポジトリは無料ですがプライベートリポジトリは従量課金(無料枠あり)です。 ワークフローを編集する際にデバッグしていると結構な時間を消費してしまいます。 そこでデバッグ時は GitHub ホストランナーを使わずに無料で実行する方法を 3 種類紹介します。 nektos/act 言わずと知れたローカル実行ツールです。 すべてを再現することはできませんがコミットを増やさずにデバッグができます。 注意点 ubuntu-* のみサポート ソフトウェアは指定する Docker イメージ依存、デフォルトのイメージだと色々足りないので -P で指定 secrets.GITHUB_TOKEN が未定義なので Personal Access Token を発行し設定が必要 サービスコンテナ services が使えな

                GitHub Actions のデバッグをローカルで行う
              • ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!|Cygames

                ※ゲーム内容は開発中のものです。 ※Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。 ※“”、“PlayStation”および“”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ※©2023 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。

                  ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!|Cygames
                • 世界に真摯に寛容であること。三浦春馬さんとキンキーブーツ - インターネットもぐもぐ

                  正直、彼のことはあまり知らない。追悼できるほど知らない。 でもこの1週間ずっと彼のことが頭にあった。私の中であまりにも鮮烈に焼き付いているからだ。あの瞬間の猛烈な生のエネルギーと、唐突な訃報がどうしても結びつかなくて何度もこれは夢じゃないかと思った。 この人をもっと観たい、ずっと観たい、どんどん新しい扉を開いていってほしい。特別な「推し」ではないのにそう思わせる、人を魅了する圧倒的な引力が彼にはあった。 三浦春馬さん。「キンキーブーツ」でのあなたは本当に最高でした。 三浦春馬&STAFF INFO @miuraharuma_jp(2019/04/16) 彼のことはあまり知らない、けど、それだけは自信を持って言える。あの瞬間が嘘じゃなかったことをこれから先も思い出せるように、自分のために書く。 最高すぎて言葉を失った2016年のこと 2016年の初演、3日目に観た。一人で来たのを後悔した。今

                    世界に真摯に寛容であること。三浦春馬さんとキンキーブーツ - インターネットもぐもぐ
                  • ベヨネッタ英語版元声優、「金目的の嘘つき」との指摘に反論。しかし最初の声明とは内容食い違い総ツッコミ受ける - AUTOMATON

                    ホーム ニュース ベヨネッタ英語版元声優、「金目的の嘘つき」との指摘に反論。しかし最初の声明とは内容食い違い総ツッコミ受ける 『ベヨネッタ』シリーズの主人公ベヨネッタの英語版声優をかつて務めた俳優のHellena Taylor氏は10月24日、自身のTwitterアカウントを通じて新たな声明を発表した。同氏は先日、新作『ベヨネッタ3』に参加しないことになった背景を説明。そのなかで、新作での報酬について言及し波紋を呼んだ。 まず、これまでの経緯を簡単に振り返っておこう。Hellena Taylor氏は、プラチナゲームズの『ベヨネッタ』『ベヨネッタ2』の主人公ベヨネッタや、彼女の母親ローサの英語版ボイスを担当してきた人物だ。しかし『ベヨネッタ3』では同氏に代わって、俳優のJennifer Hale氏がベヨネッタの英語版声優を担当することとなった。 Taylor氏は10月15日に声明を発表。ベヨ

                      ベヨネッタ英語版元声優、「金目的の嘘つき」との指摘に反論。しかし最初の声明とは内容食い違い総ツッコミ受ける - AUTOMATON
                    • 「RPG Developer Bakin」、RPG制作ツールなのに発売1週間で“アクションゲーム作品だらけ”になる。愉快な現状を開発元に訊いた - AUTOMATON

                      スマイルブームは10月18日、「RPG Developer Bakin」(以下、Bakin)の早期アクセス配信を開始した。同作はスマイルブームによる、新たなゲーム制作ツール。プログラミングの知識を必要とせず、どんな人でもRPGを作れる……という謳い文句だが、同作ではユーザーにより、やたらとアクションゲームが作られているようだ。スマイルブーム代表取締役の小林貴樹氏に詳細を訊いた。 10月8日の配信から一週間も経たないうちに謎のアクションゲーム作品だらけになっている正統派RPG作成ツール RPG Developer Bakin のローンチセールがまもなく終了です。皆様のご協力で極端なぶっ飛び系も収まってきました。引き続き不具合やご要望のご協力をお願いいたします!#RPGBakin https://t.co/fIPBgr1ygc — 小林貴樹@SmileBoom (@notohoho) Octo

                        「RPG Developer Bakin」、RPG制作ツールなのに発売1週間で“アクションゲーム作品だらけ”になる。愉快な現状を開発元に訊いた - AUTOMATON
                      • GitHub Actionsをローカルで実行する(nektos/act) - くらげになりたい。

                        GitHub Actionsを試すときに、いちいちコミットしないといけないのがめんどくさいので、 ローカルで確認できればな〜と思い、色々調べたときの備忘録。 Dockerを立ち上げてローカルで実行できるのがあった...(*´ω`*) ・nektos/act: Run your GitHub Actions locally 🚀 使ったサンプルはこれ(*´ω`*) # ./github/workflows/build.yml # ./github/workflows/test.yml name: Act Sample on: release: types: [created] jobs: build: runs-on: ubuntu-latest steps: - run: | echo "MY_ENV_VAR = ${{ env.MY_ENV_VAR }}" echo "MY_2ND_EN

                          GitHub Actionsをローカルで実行する(nektos/act) - くらげになりたい。
                        • 『Fall Guys』Steam版の売上が「700万本」突破。パーティーバトロワの破竹の勢いまったく止まらず - AUTOMATON

                          Devolver Digitalは8月26日、『Fall Guys: Ultimate Knockout』(以下、Fall Guys)のSteam版の売上が700万本を突破したと発表した。配信1週間で200万本を売り上げ、ゲーム業界をどよめかせたパーティーバトロワゲームであるが、その後も勢いは衰えず、発売から1か月を待たずして700万本を売り上げたようだ。 Congrats to our friends @Mediatonic as @FallGuysGame crosses 7 million units on Steam and is the most downloaded PS Plus game of all time! An amazing accomplishment from a wonderful group of folks. pic.twitter.com/UoWEqx

                            『Fall Guys』Steam版の売上が「700万本」突破。パーティーバトロワの破竹の勢いまったく止まらず - AUTOMATON
                          • ゲームクリエイター神谷英樹氏、10月12日をもってプラチナゲームズを退職へ。「信念に基づいた」決断だとして - AUTOMATON

                            この度、僕は10月12日をもってプラチナゲームズを離れることを決意しました。 簡単な決断ではありませんでしたが、自分自身の信念に基づいて考え抜いた結果、これが最良だという結論に至りました。 これからも変わらず、自分らしい物作りを目指して参ります。是非お楽しみに。 — 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) September 25, 2023 神谷英樹氏は、カプコン出身のクリエイターだ。『バイオハザード』や『デビルメイクライ』などのさまざまなヒットタイトルを生み出したのち、クローバースタジオに移籍し、『大神』を開発。活躍の場をプラチナゲームズに移し、『ベヨネッタ』や『The Wonderful 101』を手がけた。神谷氏は昨年7月には、プラチナゲームズ副社長 執行役員に就任。チーフゲームデザイナーとして開発に携わっていた。 偉大な実績と、歯に衣着せぬ発言の両面で、プ

                              ゲームクリエイター神谷英樹氏、10月12日をもってプラチナゲームズを退職へ。「信念に基づいた」決断だとして - AUTOMATON
                            • あなたが仕事を始めないのは「やる気が出るのを待ってる」から 目からうろこの心理療法ACTの極意とは

                              コロナ禍によるテレワークでは仕事とプライベートのめりはりがつきにくく、なかなか仕事に集中できないという人も多いが──。RekaReka - iStockphoto <「仕事を始めたいけど、イマイチ気分が乗らない」「やる気が出ない」「自信をもって仕事にのぞみたい」......。そんな悩みをもつ人は少なくない。一体どうすればいいのだろうか?> 自信満々でいられる人は、世の中そう多くない。もっと自信があったら、あれもできるこれもできると思ったことはないだろうか。筆者も自信がもてなかったり自信を失いかけたりして悩んだことがある。そんなとき、自己啓発本をいろいろ読んでみたものの、あまり腑に落ちなかった。 今年1月末に発売された『自信がなくても行動すれば自信はあとからついてくる』(ラス・ハリス著、岩下慶一訳、 筑摩書房)は、自信がない状態から「自信がもてる方向へ」と導いてくれる本だ。ACT(アクト)と

                                あなたが仕事を始めないのは「やる気が出るのを待ってる」から 目からうろこの心理療法ACTの極意とは
                              • スーパーマリオ 3Dコレクション | Nintendo Switch | 任天堂

                                『スーパーマリオ64』『スーパーマリオ サンシャイン』 『スーパーマリオ ギャラクシー』を 1つのソフトに収録した 『スーパーマリオ 3Dコレクション』を、 スーパーマリオブラザーズ35周年特別ソフトとして、Nintendo Switchで発売します。 グラフィックはHD画質に対応したほか、 Nintendo Switchで遊びやすいように、 タイトルごとに少しずつリニューアルされています。 メインテーマをはじめ、フィールド曲、戦闘曲など 3タイトルのゲーム内楽曲を 「サウンドトラックモード」として収録。 思い出のあの曲を、いつでもどこでも楽しめます。 ゲーム画面を消しながら音楽を流す 「画面オフ再生」にも対応しており、 携帯プレーヤーとして使うこともできます。

                                  スーパーマリオ 3Dコレクション | Nintendo Switch | 任天堂
                                • セーラー服の少女が巨大なモンスター娘らと戦う探索型アクション『Lost Ruins』の家庭用ゲーム機版が発売。Steam版は約2800件のレビュー中91%が好評を示す

                                  パブリッシャー(販売元)のDANGEN Entertainmentは6月7日(火)、セーラー服の少女が巨大なモンスター娘らと戦う探索型アクションゲーム『Lost Ruins(ロスト・ルーインズ)』の家庭用ゲーム機版(PS4、Nintendo Switch、Xbox One)を発売した。価格はいずれも税込でPS4、Nintendo Switch版が2200円、Xbox One版は2350円となっている。 本作についてはPC(Steam)版も発売中。6月7日から10日にかけての期間には最大の割引となる大規模なパブリッシャーセールも実施される。 『Lost Ruins』は、奇妙な場所で目を覚ました記憶喪失の少女が謎めいた魔法使い「ベアトリス」の助けを借りながら、暗く危険な世界を探索する2D横スクロール画面の作品である。作中では剣や斧、弓矢などの武器やアイテムを活用してモンスターに立ち向かうほか、

                                    セーラー服の少女が巨大なモンスター娘らと戦う探索型アクション『Lost Ruins』の家庭用ゲーム機版が発売。Steam版は約2800件のレビュー中91%が好評を示す
                                  • 「ルパン三世」大塚明夫が次元大介を引き継ぐ、小林清志「俺はそろそろずらかるぜ」(コメントあり / 動画あり)

                                    「ルパン三世」のアニメ化50周年を記念して制作される「ルパン三世 PART6」。キャスト陣には、ルパン三世役の栗田貫一、石川五ェ門役の浪川大輔、峰不二子役の沢城みゆき、銭形警部役の山寺宏一らが名を連ねた。さらに、八咫烏五郎役の島崎信長、アルベール・ダンドレジー役の津田健次郎、ホームズ役の小原雅人、リリー役の諸星すみれの出演も明かされている。なお「ルパン三世 PART6」初回では小林が最後に次元を演じる作品「EPISODE 0 ―時代―」を放送。以降の放送回では大塚が次元役を務める。 小林と大塚からはコメントも到着。小林は「命をかけてきた」という次元役について「我儘を言えば90歳までやっていたかったが残念。何とかかじりついていたかったが無理だった。歳をとればそれなりの深みが出てくるはずだ。ただ映像とのギャップがあるか」と綴り、「一部の方々から言われる事があるのは、次元は歳をとった聞きづらい。

                                      「ルパン三世」大塚明夫が次元大介を引き継ぐ、小林清志「俺はそろそろずらかるぜ」(コメントあり / 動画あり)
                                    • プラチナゲームズに元任天堂の山根氏が新・副社長として就任。稲葉氏と神谷氏を交え、プラチナゲームズの進化と野望に迫る独占インタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                      2022年1月、稲葉敦志氏がプラチナゲームズの代表取締役社長に就任し、新体制となったプラチナゲームズ。2月にはコンソール機向けの完全新作としては自社初となるパブリッシングタイトル『ソルクレスタ』が発売されたほか、デベロッパーとして開発を手掛けた『BABYLON’S FALL』(スクウェア・エニックス)が3月に発売。さらに、続報が待ち遠しい『ベヨネッタ3』(任天堂)も手掛けている。

                                        プラチナゲームズに元任天堂の山根氏が新・副社長として就任。稲葉氏と神谷氏を交え、プラチナゲームズの進化と野望に迫る独占インタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                      • 惑星採掘アクション『To The Core』Steamにて“圧倒的に好評”スタート。掘削能力がインフレしていく爽快アクションで、惑星のコア破壊を目指す - AUTOMATON

                                        デベロッパーのSomethingExtraは8月10日、惑星採掘アクションゲーム『To The Core』を配信した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作はユーザーレビューにて、さっそく「圧倒的に好評」ステータスを獲得するなど高い評価を得ている。 『To The Core』は、ドリルを装備した宇宙船で採掘するアクションゲーム。とある星系が舞台として用意され、そこに存在する各惑星が採掘対象だ。惑星は、鉄やシリコン、アルミ、硫黄、ウランなどの鉱物の層で出来ており、惑星ごとにその構成や密度が異なる。プレイヤーは表層から掘り進め、最終的に中心のコア部分を破壊することを目指す。 惑星は断面図のようなかたちの2Dビジュアルで表現。プレイヤーは引力に引っ張られる宇宙船を惑星に体当たりさせるようにして、ドリルでコツコツ削っていく。宇宙船には燃料の要素があり、採掘を進めるなかで消費し、ゼロになると

                                          惑星採掘アクション『To The Core』Steamにて“圧倒的に好評”スタート。掘削能力がインフレしていく爽快アクションで、惑星のコア破壊を目指す - AUTOMATON
                                        • 米を育てて強くなれ、和風アクションRPG『天穂のサクナヒメ』が11月12日(木)に発売決定。 | トピックス | Nintendo

                                          Hello!  SOEJIMAです。 本日公開された「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2020.7」で、『天穂(てんすい)のサクナヒメ』が2020年11月12日(木)に発売されることが発表されました。 武神(ぶしん)と豊穣神(ほうじょうしん)を両親に持つ主人公「サクナ」は、家の財産を食いつぶして、ぐうたらな生活を送っていた。ところがある日、神界に迷い込んだ人間たちを都に侵入させてしまった上、主神への献上物である米の備蓄を、全て台無しにする失態を犯してしまう。

                                            米を育てて強くなれ、和風アクションRPG『天穂のサクナヒメ』が11月12日(木)に発売決定。 | トピックス | Nintendo
                                          • 若手には「神谷ぶっ潰す」と思ってほしい! 28歳の若きディレクターが指揮したプラチナゲームズ新作『World of Demons – 百鬼魔道』の開発について聞いたら、「アクションゲームの正解」を求め続ける職人集団っぷりが垣間見えた

                                            ビデオゲームの黎明期から現在まで、さまざまな派生を広げつつ玉座に居座り続けてきたジャンル「アクションゲーム」。2Dや3D、あるいはRPGやアドベンチャーといった他ジャンルと複合したものも含めると、もはや生きている間にすべてをプレイすることは不可能だと思わせるほど無数の作品が存在している。 昨今もインディーやメジャーを問わず、アクションゲームあるいはアクション要素を持つ作品が市場の大多数を占めていることを考慮するに、いまアクションゲームを「ビデオゲームの王様」と呼ぶことになんら差し障りはないだろう。誕生から数十年が経ったにも関わらず、同ジャンルはつねに新しい知見や試行錯誤に溢れており、日々デベロッパーたちは切磋琢磨を続け新作に取り組んでいる。 そんな「ビデオゲームの王様」のジャンルの中で、高品質なタイトルを開発し続け世界的に評価を得ている日本のゲーム開発スタジオが、ご存知プラチナゲームズだ。

                                              若手には「神谷ぶっ潰す」と思ってほしい! 28歳の若きディレクターが指揮したプラチナゲームズ新作『World of Demons – 百鬼魔道』の開発について聞いたら、「アクションゲームの正解」を求め続ける職人集団っぷりが垣間見えた
                                            • SEGA、60周年記念でSteam版ソニック・ザ・ヘッジホッグ2を無償公開

                                                SEGA、60周年記念でSteam版ソニック・ザ・ヘッジホッグ2を無償公開
                                              • ローグライト2Dアクション『常世ノ塔』Steamにて2020年内リリースへ。24時間で変化する塔をのぼり続ける - AUTOMATON

                                                弊社アクティブゲーミングメディアのインディーゲームブランドPLAYISMは9月22日、情報番組「PLAYISM Game Show」内にて『常世ノ塔』を2020年内に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。発表にあわせて、Steamストアページも公開されている。 『常世ノ塔』は、24時間で切り替わるランダムな塔の踏破を目指す、ローグライト2Dアクションゲームである。プレイヤーキャラクターは、魔界のメイド少年ココア、自走型清掃ロボットのカナエ、病弱系ヒトドラゴンのシッポ・デテール、飯綱のクノイチ・菊理の合計4人。それぞれ可愛らしいデザインのキャラクターたちを操り、モンスターや罠の待ち受ける不思議な塔へ挑んでいく。しかし、本作のプレイヤーキャラクターには、いわゆる通常攻撃は用意されていない。代わりに、メイドのココアには回転し自身を守りながら攻撃するナイフ、クノイチの菊理に

                                                  ローグライト2Dアクション『常世ノ塔』Steamにて2020年内リリースへ。24時間で変化する塔をのぼり続ける - AUTOMATON
                                                • プラチナゲームズ『The Wonderful 101』現行機向けにリマスター版発表。資金を募るKickstarterは開始1時間半で目標額の10倍以上に - AUTOMATON

                                                  ホーム ニュース プラチナゲームズ『The Wonderful 101』現行機向けにリマスター版発表。資金を募るKickstarterは開始1時間半で目標額の10倍以上に 全記事ニュース

                                                    プラチナゲームズ『The Wonderful 101』現行機向けにリマスター版発表。資金を募るKickstarterは開始1時間半で目標額の10倍以上に - AUTOMATON
                                                  • 動物農業アクションRPG『Kitaria Fables』戦闘要素を情報公開。村で農業をしながら、剣と魔法でモンスターと戦うネコ - AUTOMATON

                                                    パブリッシャーのPQubeは3月11日、Twin Heartsが手がけるアクションRPG『Kitaria Fables』のバトル要素の情報を公開した。本作は、PC(Steam)および海外PlayStation 5/Xbox Series X|S/Nintendo Switch向けに、2021年内配信予定。 『Kitaria Fables』は、かわいい動物たちが暮らす世界Kitariaを舞台にするアクションRPGだ。ソロプレイのほかローカルでの2人協力プレイにも対応。この世界に存在する村Paw Villageはもともとは平和な土地だったが、ある時を境に周辺の野生動物が攻撃的になり、帝国は市民を守るため主人公のネコに調査を依頼する。そこでプレイヤーはPaw Villageに向かい、叔父の家を拠点にしながら広大な世界を探索することになる。 Paw Villageにはさまざまな動物のキャラクターが

                                                      動物農業アクションRPG『Kitaria Fables』戦闘要素を情報公開。村で農業をしながら、剣と魔法でモンスターと戦うネコ - AUTOMATON
                                                    • 「ベヨネッタ」開発元のプラチナゲームズ、中国Tencentと資本提携 経営基盤を強化も「自主性に変化はない」

                                                      ゲームメーカーのプラチナゲームズ(大阪市)は1月7日、中国Tencent Holdingsと資本提携したと発表した。Tencentによる出資額は明かしていないが、経営基盤を強化する他、ゲーム開発だけでなく自社タイトルのパブリッシング事業にも取り組むとしている。

                                                        「ベヨネッタ」開発元のプラチナゲームズ、中国Tencentと資本提携 経営基盤を強化も「自主性に変化はない」
                                                      • 目隠しで挑む『海腹川背・旬』のRTAが「RTA in Japan Winter 2022」にて披露され、9分23秒でのノーミスクリアを達成。走者の自己新記録だけでなく世界記録も更新

                                                        目隠しで挑む『海腹川背・旬』のRTAが「RTA in Japan Winter 2022」にて披露され、9分23秒でのノーミスクリアを達成。走者の自己新記録だけでなく世界記録も更新 12月26日から開催されているゲームのクリアタイムを競うリアルタイムアタック(RTA)・チャリティーイベント「RTA in Japan Winter 2022」にて27日(水)、PC版『海腹川背・旬』の目隠しRTAが披露された。走者はわあい氏、解説はTKDL氏が務めた。 『海腹川背・旬』は1997年に初代プレイステーションで発売された2Dアクションゲームだ。『海腹川背』シリーズの第2作で、主人公の女の子・海腹川背を操作して伸縮自在のフック付きゴムロープを天井や壁に引っ掛けながら、慣性を利用したアクションでゴールとなる扉を目指していくものとなっている。 今回、走者のわあい氏が挑んだのは、「Any%」と呼ばれるゲー

                                                          目隠しで挑む『海腹川背・旬』のRTAが「RTA in Japan Winter 2022」にて披露され、9分23秒でのノーミスクリアを達成。走者の自己新記録だけでなく世界記録も更新
                                                        • 「The Wonderful 101」のリマスタープロジェクトがKickstarterに登場。セルフパブリッシングへ踏み込んだプラチナゲームズに,その経緯と意図を聞いてみた

                                                          「The Wonderful 101」のリマスタープロジェクトがKickstarterに登場。セルフパブリッシングへ踏み込んだプラチナゲームズに,その経緯と意図を聞いてみた 編集部:YamaChan カメラマン:田井中純平 みなさんは「The Wonderful 101」というタイトルをご存じだろうか。同作は,任天堂が2013年8月にWii U向けに発売したアクションゲームで,開発はプラチナゲームズが手掛けた。 実は,昨年の東京ゲームショウ会期中,プラチナゲームズから「101」と「クラウドファンディング」という2つのキーワードだけが伝えられ,その後筆者は,この2つの単語を頼りに,神谷英樹氏と稲葉敦志氏へインタビューを行うことがかない,そこで語られたのは,「The Wonderful 101」をKickstarterを通じて復活させる,しかもマルチプラットフォームで,というものだった。 関連

                                                            「The Wonderful 101」のリマスタープロジェクトがKickstarterに登場。セルフパブリッシングへ踏み込んだプラチナゲームズに,その経緯と意図を聞いてみた
                                                          • このまま笑って死ねるか?あの『The Wonderful 101』のリマスター&パブリッシングにこぎ着けた稲葉&神谷コンビの執念 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                              このまま笑って死ねるか?あの『The Wonderful 101』のリマスター&パブリッシングにこぎ着けた稲葉&神谷コンビの執念 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                            • 物理演算ドットアクション『Noita』早期アクセス配信開始。ピクセルアートが飛散しまくる高難度ローグライト - AUTOMATON

                                                              インディースタジオNolla Gamesは9月25日、『Noita』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam/GOG.com/Humble Store)で、価格は1840円。さほど多くのテキストは存在しないが、日本語字幕/UI表示にも対応している。早期アクセス期間は1年を予定。ゲームエンジンとしては、独自開発されたFalling Everything Engineが採用されている。 『Noita』は、ピクセルアートで描かれるアクションゲーム。プレイヤーはウィザードとして謎の洞窟に潜り込む。洞窟は魔物の巣窟となっているほか、爆薬や毒樽などがそこらに存在する危険な場所。杖と魔法を用いて危機から逃れながら、最深部を目指す。 本作はローグライトアクションゲームということで、マップの自動生成やパーマデス、ランダムな武器の取得といった要素を特色としている。そのほか本作最大の

                                                                物理演算ドットアクション『Noita』早期アクセス配信開始。ピクセルアートが飛散しまくる高難度ローグライト - AUTOMATON
                                                              • INDIE GAME WEEK:セーラー服の美少女が異世界転生!?剣と魔法でゴブリンやスライムと戦う奇妙な韓国産2Dアクション『Lost Ruins』

                                                                IGN JAPANでは10月26日から31日の1週間を「INDIE GAME WEEK」と題し、ライターがピックアップした作品のプレビューをお届けする。エントリー作品のトレーラーはこちらで公開されているのでチェックしてほしい。 『Lost Ruins』を説明するのに長い文章は不要だろう。記事タイトルやスクリーンショットを見てもらえばわかるように、セーラー服の美少女が主人公のかわいいタイプのゲームである。 『Lost Ruins』は、韓国のデベロッパーであるAltari Gamesが開発している作品。すでにクラウドファンディングが実施されており、そこでは約500万円を集めることに成功した。ストレッチゴールも複数達成しており、PC以外にもPlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switchでリリースされる予定。発売日は2021年1月ごろと発表されている。 ファンタジーと

                                                                  INDIE GAME WEEK:セーラー服の美少女が異世界転生!?剣と魔法でゴブリンやスライムと戦う奇妙な韓国産2Dアクション『Lost Ruins』
                                                                • 狂信キュートアクション『Cult of the Lamb』発表、日本語対応。かわいい子羊のカルト宗教を立ち上げ、暗黒儀式の祭壇をクラフト - AUTOMATON

                                                                  Devolver Digitalは8月26日、見下ろし型2Dアクション『Cult of the Lamb』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびコンソールで、2022年のリリースを予定している。またSteamストアページによれば本作は日本語表示に対応する。 『Cult of the Lamb』にてプレイヤーは、とある子羊となる。子羊は命の危機に瀕していたところ、とある不吉な存在に力を授けられて生還。代償として、未知の存在を信仰するカルトを率いることとなる。プレイヤーは信者たちを率いて、偽りの預言者に満ちた土地でカルト信仰の集落を築き上げるのだ。まずは土地を開拓して資源を入手。新たな建造物を作り、神を鎮める暗黒の儀式に備えよう。信者たちの前で説法を説き、信仰をより強固なものとするのだ。 本作の世界はランダムで自動生成され、5つの地域から構成されるという。プレイヤーはこの地

                                                                    狂信キュートアクション『Cult of the Lamb』発表、日本語対応。かわいい子羊のカルト宗教を立ち上げ、暗黒儀式の祭壇をクラフト - AUTOMATON
                                                                  • Craftopia on Steam

                                                                    Craftopia is the brand new multiplayer survival action game made in Japan. We combined many features we find enjoyable, such as hunting, farming, hack-and-slash, building, automation to develop this game. Mixed (65) - 53% of the 65 user reviews in the last 30 days are positive. This product has experienced one or more periods of off-topic review activity. Based on your preferences, the reviews wit

                                                                      Craftopia on Steam
                                                                    • Fall Guys on Steam

                                                                      Fall Guys is a free, cross-platform massively multiplayer party royale game. Clumsily compete in absurd obstacle courses with friends or build your very own chaotic course to share with the community.

                                                                        Fall Guys on Steam
                                                                      • Bomb Rush Cyberfunk on Steam

                                                                        Bomb Rush Cyberfunk is 1 second per second of advanced funkstyle. Battle rival crews and dispatch militarized police to conquer the five boroughs of New Amsterdam. Become All City.

                                                                          Bomb Rush Cyberfunk on Steam
                                                                        • 【ACT】GitHub Actions のローカル実行ツール使ってみた - Qiita

                                                                          GitHub Actions テンプレート書いて、プッシュ → 実行 → 失敗 → 修正 → プッシュ、今までずっとこういう繰り返してきたが、とても時間かかってしまいます。 最近いいもの見つかったので、簡単で紹介します。 nektos/act GitHub Actions をローカルで実行できるツールです。Windows、Linux、Mac、メジャーなプラットフォームは全てサポートされてます。 簡単なサンプル インストール方法 # Mac brew install act # Linux curl https://raw.githubusercontent.com/nektos/act/master/install.sh | sudo bash # Windows Chocolatey choco install act-cli # Windows Scoop scoop install

                                                                            【ACT】GitHub Actions のローカル実行ツール使ってみた - Qiita
                                                                          • Cult of the Lamb on Steam

                                                                            Start your own cult in a land of false prophets, venturing out into diverse and mysterious regions to build a loyal community of woodland Followers and spread your Word to become the one true cult.

                                                                              Cult of the Lamb on Steam
                                                                            • WEBマーケティング会社のACT(アクト)が副業を教えている5つの理由|株式会社ACT(アクト)

                                                                              ロート製薬やコニカミノルタ、ユニ・チャーム、サイボウズ、新生銀行etc これらは、社員の副業を認めている企業です。2018年を境に副業を認めている企業が増えてきました。 もちろん、副業が解禁されるようになった背景には、働き方改革があると考えられます。長時間労働の是正や持ち帰り仕事の禁止で労働時間の短縮を求められているという事情もあります。それに加え、労働人口の減少にともなう人手不足で、会社員にも様々なスタイルでの働き方を求める人が増えたことが大きな理由です。 しかし、弊社(アクト)代表の岡田芳弘は個人レベルで考えた場合、副業は必ずすべきだと考えています。それには、WEBマーケティング会社として普段B to Bの仕事をしている当社が副業を教える事業に参入した理由もここにあります。 ACT(アクト)の岡田芳弘が副業を教える理由① 個人の時代に向かっている代表の岡田芳弘はACT(アクト)では副業

                                                                                WEBマーケティング会社のACT(アクト)が副業を教えている5つの理由|株式会社ACT(アクト)
                                                                              • ケモノ美少女のレストラン経営×ローグライクアクションなゲーム『Cuisineer』が面白そう。多民族国家・シンガポールならではの文化のごった煮を味見してみた

                                                                                「刺さる人にはブッ刺さる」数々のインディーゲームの名作がこう評される背景には、少人数での制作ゆえに、作り手の“味”が濃厚に凝縮されて現れることがあるのではないだろうか。クリエイターの趣味や嗜好、「好き」を詰め込んだ熱量を持った作品には、やはりプレイヤーの心にも響く力があるはずだ。 今回、2月2日(木)より台湾・台北にて開催されていた「台北ゲームショウ」で出会った『Cuisineer』も、そんな作品のひとつである。シンガポールの開発スタジオ「BattleBrew Productions」による本作は、キュートすぎるケモノ美少女×レストラン経営×ローグライトアクションという、さまざまな要素を盛りに盛ったようなゲームだった。 『Cuisineer』はひと言で語れば、かわいらしい猫耳美少女の「Pom」がレストランを経営をしていくシミュレーションゲーム。レストラン経営にあたっては、もちろん料理を作る

                                                                                  ケモノ美少女のレストラン経営×ローグライクアクションなゲーム『Cuisineer』が面白そう。多民族国家・シンガポールならではの文化のごった煮を味見してみた
                                                                                • TOKOYO: The Tower of Perpetuity on Steam

                                                                                  You find yourself trapped in a mysterious tower – one that transforms its very structure every 24 hours, where you must surpass countless poor fallen souls and make your way to the heretofore unseen top!

                                                                                    TOKOYO: The Tower of Perpetuity on Steam

                                                                                  新着記事