並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42328件

新着順 人気順

プログラミングの検索結果1 - 40 件 / 42328件

  • 人類は気づいていた。この勉強の仕方が1番早いということを。 - Qiita

    はじめに 多くの勉強方法を試してきて、最後にたどり着いたのが問題駆動プログラミング法という学習方法でした 世の中では独学大全という本がベストセラーになるなど、学習内容ではなく、「勉強方法」を学びたいという人はとても増えています。 せっかく勉強するなら効率よくやりたいと考えるのは当たり前のことです。 成果を出したいならその分野の努力の仕方を学ぶのが1番効率的で賢い それは誰もが理解していることだと思います。 「では、プログラミングの勉強の仕方を学んだことはありますか?」 おそらく多くの人が自分なりに勉強をしていると思います。 なぜかというと勉強方法などの経験的な記事を書こうとすると「考え」を書くことになるため記事を書くのがとても大変でなかなか世の中には「これをやれば確実」という勉強方法を紹介している記事は少ないです。 これはエンジニアが基本的に「技術」を発信することが多くなるので仕方がないと

      人類は気づいていた。この勉強の仕方が1番早いということを。 - Qiita
    • 企業が求めるパソコン使えますとはなんでもできることである - 格安ガジェットブログ

      最近の若者はパソコンが得意だと一括りにされる傾向があります。実際、今の40代以降の人と違って、大なり小なり学校の授業でパソコンを使う経験があるので、彼らと比べれば慣れてはいるでしょう。 しかし、それで面接の時なんかにパソコンが使えると認めてしまうと、後からとんでもないことになりかねません。 今回の記事では、筆者の実際の経験を交え、企業側が以下にパソコン使えますをハードルの高いものに設定しているのか解説していきます。 企業が求めるパソコンスキルとは オフィススキル Webサイト作って 会社の業務管理システム作って まとめ 企業が求めるパソコンスキルとは オフィススキル これはまあ序の口でしょう。学校の授業でもなんどか触れることがあるでしょうし、ワードエクセルパワーポイントの三点は当たり前に習うと思います。 筆者も当然これは習っていたし、会社のデータを纏めたり文書作成やプレゼンテーションの資料

        企業が求めるパソコン使えますとはなんでもできることである - 格安ガジェットブログ
      • バーチャル技術で「今までにない体験」を世界に届ける 〜 カバー株式会社 取締役CTO 福田 一行さん

        インタビュー概要 お話を伺った企業さま 会社名  :カバー株式会社 設立   :2016年6月 資本金  :973,000,000円 代表者  :谷郷 元昭 所在地  :東京都港区 ミッション:つくろう。世界が愛するカルチャーを。 事業内容 :VTuberプロダクション運営事業 / メディアミックス事業 / メタバース事業 URL   :https://cover-corp.com/ お話を伺ったご担当者さま 部署 / 役職:取締役CTO 氏名   :福田 一行 慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、2005年からソニー株式会社にて放送局向けシステムの設計を担当。2008年から、アジャイルメディア・ネットワーク株式会社にてCTOとしてソーシャルメディア向けの広告システム、キャンペーンシステムなどを担当。2016年からカバー株式会社にて、VTuber配信アプリの開発を担当。 キャリアについて イ

          バーチャル技術で「今までにない体験」を世界に届ける 〜 カバー株式会社 取締役CTO 福田 一行さん
        • Welcome - 100 Exercises To Learn Rust

          Welcome Welcome to "100 Exercises To Learn Rust"! This course will teach you Rust's core concepts, one exercise at a time. You'll learn about Rust's syntax, its type system, its standard library, and its ecosystem. We don't assume any prior knowledge of Rust, but we assume you know at least another programming language. We also don't assume any prior knowledge of systems programming or memory mana

          • システム開発の外注とは?メリット・デメリットと外注先の選定ポイント

            目次[非表示] 1.システム開発を外注するメリット 1.1.①IT人材の確保・育成にコストをかけずに済む 1.2.②業界のスペシャリストに開発を依頼できる 1.3.③あらゆる開発コストを削減できる 1.4.④セキュリティリスクを低減できる可能性がある 2.システム開発を外注するデメリット 2.1.①自社にシステム開発のノウハウが蓄積されない 2.2.②コミュニケーションコストが発生する 3.システム開発の外注先を選定するポイント 3.1.①細かい要望にも対応してもらえるか 3.2.②セキュリティの知見があるか 3.3.③一気通貫で依頼できるか 3.4.④最低でも5社以上に合相見積もりを取る 4.外注後の失敗を避けるためには 4.1.①頻繁にコミュニケーションを図る 4.2.②進捗状況の報告書を提出してもらう 4.3.③発注者(当該システムの担当者)もプロジェクトに積極的に関わる 5.まとめ

              システム開発の外注とは?メリット・デメリットと外注先の選定ポイント
            • TSKaigi 2024 参加レポート - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

              バックエンドエンジニアの松尾です。 2024 年 5 月 11 日に開催された日本最大級の TypeScript をテーマとした技術カンファレンス TSKaigi 2024 に参加しました。 本記事では弊社からの登壇内容やスポンサーブースの様子をお伝えします。 登壇内容まとめ 弊社からは下記の LT で 2 名のエンジニアが登壇しました。 TypeScript で使いやすい OpenAPI の書き方 speakerdeck.com yukimochi さんからは OpenAPI の書き方について紹介しました。 変更に強く、ドメインモデルを正確に表現する書き方にすることで、TypeScript で使いやすいコードを生成できるとのことでした。 筆者は最近 OpenAPI spec を書くことは無いのですが、Union を用いた定義は非常に同意するところであり、今後の開発で活用していきたいと思い

                TSKaigi 2024 参加レポート - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
              • なぜSQLiteはバイトコードを使うのか

                以前にデータベースを自作しようとして、SQLiteのアーキテクチャを見てみたらVMだったことに疑問を感じ、それをツイートしたところ作者からリプをもらいました。 作者いわく、次のような背景があったとのことでした。 SQLiteを作った当初はデータベースエンジンのことをよく知らないがコンパイラのことをよく知っていた SQLデータベース・エンジンを書くという問題をコンパイラ構築の問題として扱うのは自然なことだった データベースエンジンのコアの部分をVMにするという発想がまったくなかったので、どんなメリットがあるのか?と気になっていました。 それを作者に聞いたら、詳細な説明ページを作ってくれました。 個人的にVMにしたことで、評価&実行のパフォーマンスは多少良くなると思うが、データベースエンジンのパフォーマンスにそれほど寄与していないんじゃないかな?って思ったりしました。 本記事はそのページについ

                  なぜSQLiteはバイトコードを使うのか
                • 次の主役「生成AIエージェント」、GoogleやOpenAIがまだ出さない怖い理由

                  今週、2024年5月第3週は、米OpenAI(オープンAI)と米Google(グーグル)が相次ぎ、生成AI(人工知能)の新機能を発表した。しかし期待されながらもリリースされなかった機能があった。生成AIが様々なアプリケーションをユーザーに代わって操作する「生成AIエージェント」だ。 今の生成AIの主役は「チャットボット」であり、ユーザーの指示(プロンプト)に対して返事をしてくれるだけだ。しかし生成AIエージェント(AIエージェントとも呼ばれる)は外部のプログラムをAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)やUI(ユーザーインターフェース)経由で操作できるので、ユーザーの指示に従って様々な作業をしてくれる。 ユーザーに代わって「商品の返品」を処理 実際にグーグルのSundar Pichai(スンダー・ピチャイ)CEO(最高経営責任者)は2024年5月14日(米国時間)に開催

                    次の主役「生成AIエージェント」、GoogleやOpenAIがまだ出さない怖い理由
                  • Amber Documentation

                    Documentation for Amber programming language

                      Amber Documentation
                    • Amber The Programming Language

                      Write your scripts in a modern type-safe and runtime-safe programming language that handles many bugs and mistakes during compilation process.

                        Amber The Programming Language
                      • Javaで最低限おさえておいてほしいクラス・インタフェース35 - 2024年版 - きしだのHatena

                        ま、このくらい知っておいてもらわないと&とりあえずこんだけ知ってればだいたいの処理が書けるクラス・インタフェースをまとめてみました。2024年版。 詳しく知りたい人は「プロになるJava」を! java.lang.Class java.lang.Exception <- new java.lang.Integer java.lang.Object <- new java.lang.Runnable java.lang.String java.lang.System java.lang.Thread java.nio.file.Files <- new java.nio.file.Path <- new java.io.InputStream java.io.InputStreamReader java.io.BufferedReader java.io.OutputStream java.

                          Javaで最低限おさえておいてほしいクラス・インタフェース35 - 2024年版 - きしだのHatena
                        • 【PySCF】構造最適化・振動数計算のやり方【Pythonで始める量子化学計算】 - LabCode

                          今回使用するPyscf, Avogadro, py3Dmolは以下の目的で利用しています。 Pyscf : 構造最適化計算・振動数計算の実行 Avogadro : 分子構造座標作成 py3Dmol:Google colab上で分子の可視化 量子化学計算用のソフトウェア: PySCFとは PySCF(Python Simulations of Chemistry Framework)は、Pythonで書かれた無料・商用利用が可能なオープンソースの量子化学計算Pythonライブラリです。PySCFは特に電子構造計算に対応しており、密度汎関数理論(DFT)、ハートリー・フォック法、ポストハートリー・フォック法など多様な計算手法をサポートしています。利用者はPythonを用いて容易に計算セットアップを行うことができ、拡張性とカスタマイズの自由度が高いため、研究開発に適しています。[1]。 参考文献

                          • Gitの仕組みと用語 / GitHub Term

                            物理情報工学ソフトウェア開発演習

                              Gitの仕組みと用語 / GitHub Term
                            • AIラジオ『zenncast』の技術構成(プロンプトつき)

                              先日、個人開発していたzenncastというWebサービスをリリースしました。 Zennでトレンドになっている記事を、毎日AIが10分のラジオにして届けてくれるというサービスです。 ありがたいことに公開後はたくさんの方に試してもらえ、技術的な質問も多数いただきました。 このZennではzenncastの技術構成や仕組みを紹介します(プロンプトつき)。 作ったもの まずはエピソードを一つ選んで1分くらい聴いてみてください! AIラジオの雰囲気が掴めると思います。 主な機能・特徴 毎朝10分のラジオを生成 Zennでトレンドになっている記事を要約して紹介 お便りを投稿すると、翌日のエピソードでAIパーソナリティが拾ってコメントしてくれる BGMをつけて爽やかな聴き心地 これらのステップは人の手を介さずすべて自動化されています。 Spotifyなどの各種プラットフォームへの配信はSpotify

                                AIラジオ『zenncast』の技術構成(プロンプトつき)
                              • なぜsortコマンドはuniq機能を含んでいるのか?(Unix哲学はどこ行った!?) - Qiita

                                Unix 哲学的に考えれば、行を並び替える sort コマンドと重複行を取り除く uniq コマンドは別のコマンドであるべきなように思えます。しかし sort コマンドには -u オプションとして uniq コマンドに相当する機能が組み込まれています。なぜそうなっている(そうなってしまった)のかを「ソフトウェア作法(さくほう)」を参照しながらこの記事で明らかにしたいと思います。 「誰」がuniq機能をsortコマンドに組み込んだ!? 熱烈的な Unix 哲学の信者は「どうせ Unix 哲学を理解しない GNU が便利だと思ってオプションを追加したのだろう」と考えるかもしれません。しかし uniq 機能が組み込まれたのは Version 7 Unix、つまり Unix の開発者が組み込んだのです。これは 1979 年の Version 7 Unix のドキュメントから明らかです。 sort:

                                  なぜsortコマンドはuniq機能を含んでいるのか?(Unix哲学はどこ行った!?) - Qiita
                                • TSKaigiのスポンサーです、リフレッシュクイズの解答解説をお送りします - エムスリーテックブログ

                                  5月11日(土)に開催されたTSKaigi2024に、エムスリーエンジニアリンググループはリフレッシュメントスポンサーとして協賛しました。リフレッシュメントコーナーでは、レッドブル・ラムネ・焼き菓子等々を提供しておりましたが、その中でも一際目立っていたであろうものが....『難読コードクイズ付き』のコアラのマーチ! ! リフレッシュメントブース ということで今回は、TSKaigiでリフレッシュメントクイズとして出題したコードクイズの解説をお送りします。 自己紹介 初めまして、今年の4月から24卒の新卒として入社しました池奥(@Selria1)です! エンジニアリンググループのデジスマチームに所属しています。 今まではもっぱらウェブフロントばかり触っていましたが、入社してからはメンターさんやチームの方々の助けを借りながら、バックエンドやインフラも幅広く挑戦中です。 好きなことはハッカソン!学

                                    TSKaigiのスポンサーです、リフレッシュクイズの解答解説をお送りします - エムスリーテックブログ
                                  • 成長の為にアウトプットがなぜ必要なのか。mattn氏が語る持続的なアウトプットのススメ

                                    成長の為にアウトプットがなぜ必要なのか。mattn氏が語る持続的なアウトプットのススメ 2024年5月16日 mattn 大学卒業後、ソフトウェアハウスやSIerなどでソフトウェア開発に携わる。vi派生のテキストエディタVimの日本語化やプラグイン、Go言語などでOSS(オープンソースソフトウェア)の開発・コミュニティ運営に参加し、2019年からGoogle Developers Expert。2021〜2023年 GitHub Stars。著書に『みんなのGo言語』(2016年、2019年に改訂2版、技術評論社、共著)、『Go 言語プログラミングエッセンス』(2023年、技術評論社、単著)がある。関西在住。 X:@mattn_jp GitHub

                                      成長の為にアウトプットがなぜ必要なのか。mattn氏が語る持続的なアウトプットのススメ
                                    • シングルボードPCの「Raspberry Pi」がIPOを正式発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                      1枚の回路基板上にコンピューターとして最低限の機能を持たせたシングルボードコンピュータで知られる英国企業のRaspberry Pi(ラズベリーパイ)は米国時間5月15日、ロンドン証券取引所での新規株式公開(IPO)を準備中だと発表した。 2011年の販売開始以来、累計6000万台以上のラズベリーパイを販売してきた同社の評価額は、最大5億ポンド(約980億円)に達する可能性があると、このニュースを最初に報じたサンデー・タイムズ紙は述べている。 ラズベリーパイCEOのエベン・アップトンは、株式公開の意向を発表する声明の中で、「2012年に最初の製品をリリースしたとき、私たちの目標は、若い人たちが自信を持って所有し、探求できるような手頃な価格のコンピュータを提供することでした。ラズベリーパイの特徴である低価格コンピューティングに対する我々のコミットメントは今後も変わりません」と述べている。 ソニ

                                        シングルボードPCの「Raspberry Pi」がIPOを正式発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                      • 時給200円のB型作業所から月収60万のリモート勤務へ ~生きづらさJAPAN創始者なおさんの波瀾万丈~ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

                                        写真・ぼそっと池井多 文・ぼそっと池井多・なお 殴られるのがこわくて中学校へ行けなかった ぼそっと池井多 なおさんといえば、関東のひきこもりや精神障害の界隈では「生きづらさJAPAN」を立ち上げた人として、また、それに附属する当事者会運営者ネットワークを作ってくれた人として広く知られています。私も後者でお世話になってるわけだけど、今までどういう人生を送ってきたかを体系的に聞いたことがなかったんだよね。 だから今晩は、おいしい日本酒を飲みながら、それを聞かせていただこうと思って。 なお あ、いいっすよ。 ぼそっと池井多 まず、どういう家庭に育ったんですか。 なお うちは普通のサラリーマンの家庭だったんだけど、親父がすんごい遊び人だったんすよ。 俺が小学2年の時に父親が女を作って家出しちゃって、帰ってこなくなって、両親が離婚するんですね。自分は母親についていって、東京に引越して、転校した先がす

                                          時給200円のB型作業所から月収60万のリモート勤務へ ~生きづらさJAPAN創始者なおさんの波瀾万丈~ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
                                        • RubyKaigi 2024 - Writing Weird Code (Day1) - Techouse Developers Blog

                                          こんにちは、2024年に新卒で入社し、クラウドハウス労務事業部でバックエンドエンジニアをしているdaiki_fujiokaです。 本記事では、1日目のTomoya Ishida(@tompng)さんによるKeynote、Writing Weird Codeについて紹介させていただきます。 セッションについて 本セッションでは文字通りWeired(奇妙)なコードを通じて、 Ruby 言語の特徴やプログラミングの面白さについて紹介しています。 セッションで紹介されたtompngさんのコードがこちらになります。 こちらはRubyKaigi 2022で行われたイベント Transcendental Ruby Imbroglio Contest for rubyKaigi でtompngさんが金賞を受賞したコードになります。 一見ただの数字の羅列に見えますがこのコードは Ruby で実行可能であり、

                                            RubyKaigi 2024 - Writing Weird Code (Day1) - Techouse Developers Blog
                                          • 「JetBrains」の各種IDE、AIコード補完機能をローカルで使用可能に

                                            「JetBrains」の各種IDE、AIコード補完機能をローカルで使用可能に:クラウドベースのAI支援機能の懸念点をカバー クラウドベースのAIアシスタントを利用して著作権やデータプライバシーの問題を回避するというトレンドがますます広がっている。そうした中、「JetBrains」が「GitHub Copilot」に先んじてローカルでのAIコード支援機能を実装した。本記事ではそのメリットを解説する。 JetBrainsが開発する各種IDE(統合開発環境)の大半に、ローカルAI(人工知能)コードオプションが組み込まれた。これは、コードの全行を提案することを目的にトレーニングされた小さな言語モデルを、ローカルで動かすものだ。コードの正確性をチェックする組み込み機能が、同社IDEの有償サブスクリプションを利用するユーザーに提供されるようになる。 こうした機能は、2024年4月上旬にリリースされたバ

                                              「JetBrains」の各種IDE、AIコード補完機能をローカルで使用可能に
                                            • 存在するはなぜ二階の述語なのか|ミック

                                              拙著『達人に学ぶ SQL徹底指南書』の中で、EXISTS述語の使い方を解説している章があるのだが、そこでEXISTS述語だけが唯一SQLの中で二階の述語である、ということを説明している。これはEXISTS述語だけが行の集合を引数にとる述語だからである。それは分かるのだが、なぜ述語論理を考えた人(具体的にはゴットロープ・フレーゲ。タイトル画像のおじさんである)はこんな着想を得たのか、そこが分かりにくいという質問をしばしば受けることがある。確かに、数ある述語の中でなぜ「存在する」だけが二階の述語であるのか、というは直観的にすこし分かりにくい。なぜフレーゲはこんなことを考えたのだろう? この点について、述語論理の創始者でもあるフレーゲの議論を参照しながらかみ砕いて見ていきたいと思う。かなり理論的かつ哲学的な話になるので、興味ない方は読み飛ばしてもらってかまわない。とくにSQLの理解に支障のある話

                                                存在するはなぜ二階の述語なのか|ミック
                                              • 詐欺にご用心!SNSで話題のアンケート案件🚫 - わくワーク

                                                お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 クラウドワークスにワーカー登録したものの、いきなり難しそうな仕事を受けるのは、不安です。 しかも、報酬が高い仕事は、何らかの実績がないと受注しにくいようです。 一方、簡単な仕事は、とても報酬が低いですが、受注は決まりやすいようです。 とりあえず、簡単な内容の仕事から試してみることにしました。 最初の仕事は、1件5円のアンケート回答です。 3項目の簡単なアンケートに答えて終了です。 仕事とは思えない内容ですが、これで、1件の実績になるなら、まあ良いかという感じです。 次は、その方から紹介された別のアンケートです。 今度は、50円の仕事です。記事を読んで感想を書くだけのようですが、6回繰り返す必要があります。 ちょっと面倒だけど、実績になるならばと始めました。 記事は、LINEで送信されてくるものにLINEで感想を書くものでした。 なんだか怪しい感

                                                  詐欺にご用心!SNSで話題のアンケート案件🚫 - わくワーク
                                                • 【Rust】✨CLIアプリ向けクレート4選✨ ~ clap, dialoguer, indicatif, console ~ - Qiita

                                                  4つのクレートを全て活用すると次のデモのようなCLIアプリケーションも簡単(※当社比)に作れます! asciinema リポジトリ: https://github.com/anotherhollow1125/lang_monster Gif中の次のシーンにて本記事で紹介するクレートが使われています。 ./lang_monster --help clapクレートによりヘルプオプションが追加されています アセットダウンロードプログレスバー indicatifクレートを使って表示しています 左上始点でセリフ表示・色付き文字 consoleクレートにてANSIエスケープを出力することで実現しています 主人公名ライバル名の選択・入力 dialoguerクレートを使って実現しています オプション入力 (./lang_monster -t auto -s fast -u Rust -r Go) clap

                                                    【Rust】✨CLIアプリ向けクレート4選✨ ~ clap, dialoguer, indicatif, console ~ - Qiita
                                                  • サロン経営者「歩道走ったらキップ切られた!LUUPって罰金あるんですね」

                                                    松原沙也加/社会に意義のある女性をITから/女性のキャリアWELLMORE/大阪/LED関西 @sayakams1 (株)WellSideMeeting代表取締役 女性×IT×起業 プログラミング力 システム開発/WEB/EC ★飲食店4店舗★フェムケアサロン 経歴:元インフラSE→元(株)NTT系列在籍→起業 大阪在住 wellmore-tech.com 松原沙也加/社会に意義のある女性をITから/女性のキャリアWELLMORE/大阪/LED関西 @sayakams1 朝、銀行巡りLUUPで行ってたら 歩道走らないで!車道走って!!って 6000円キップ切られた⚡️ 車道って路駐いるし、車ぶんぶん走ってるし、危なくないですか?😭 LUUPって罰金あるのね、、 事故多いからわかるけど、、取り締まりお疲れ様だけど、、、車道走るの怖いっす😭😭 pic.twitter.com/IbXcTr

                                                      サロン経営者「歩道走ったらキップ切られた!LUUPって罰金あるんですね」
                                                    • Chrome DevToolsにもGeminiを搭載へ。エラーの解決策などAIが支援

                                                      Googleは、日本時間5月15日から開催中のイベント「Google I/O 2024」で、デスクトップ版のChromeが備える開発ツール「Chrome DevTools」に、同社の最新版の生成AIであるGeminiを組み込むと発表しました。 これによりDevToolsのコンソールで表示されるエラーメッセージなどをGeminiが解説し、エラーの解決などを支援してくれるようになります。 DevToolsのエラーをGeminiが解決 下記がGoogle I/Oのデベロッパー向け基……

                                                        Chrome DevToolsにもGeminiを搭載へ。エラーの解決策などAIが支援
                                                      • プロジェクト管理で失敗する社員の共通点 - paiza times

                                                        <この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員(Webディレクター)として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとしても活動するパラレルワーカー。 ChatGPT等AIを公私で駆使し、ITツール・ガジェットを用いて人々の生活をより豊かにするための活用術を提供するブログも運営。 複数人のメンバーが関わるプロジェクトでは、取りまとめをする人が必要です。 そうでなければ、メンバー間のコミュニケーション不足により連携ができなくなったり、タスクを譲り合って宙ぶらりんの状態になったりと、プロジェクトが円滑に回らなくなってしまいます。 そんな役を担っているのが「Webディレクター」です。ディレクターの態度・行動次第で、プロジェクトがスムーズに進むかはもちろん、メンバーの士気や空気感も変わってきます。 そこで今回は、12年間のWebディレクター業

                                                          プロジェクト管理で失敗する社員の共通点 - paiza times
                                                        • Google I/O 2024の発表内容を簡単にわかりやすくまとめてみました。 - smileブログ

                                                          こんにちはantakaです。Google I/O 2024では、さまざまな新しい技術や機能が発表されました。理解しやすいように、なるべくシンプルな言葉で説明します。 Gemini AIのアップデート Gemini AI: GmailやChrome、AndroidなどのGoogleサービスに組み込まれたAI技術です。これにより、メールの検索や要約が簡単になり、リアルタイムの音声チャットも可能になります。 Ask Photos Ask Photos: Google Photosに追加される新機能で、写真を自然な言葉で検索できます。例えば、「去年の夏の旅行の写真を見せて」と言えば、その写真を見つけてくれます。 詐欺検出機能 詐欺検出機能: これからのAndroidに搭載予定の機能です。AIがリアルタイムで詐欺の会話パターンを見分け、警告を出してくれます。 Circle to Search Cir

                                                            Google I/O 2024の発表内容を簡単にわかりやすくまとめてみました。 - smileブログ
                                                          • AIを進める役割、海外企業は「CIO」だが日本企業は「IT部門リーダー」 ガートナーが調査結果を発表

                                                            ガートナージャパンは2024年5月9日、AI(人工知能)に対する組織的な取り組み状況に関する調査の結果を発表した。これは日本、米国、ドイツ、英国の企業を対象に、AIに対する組織的な取り組み状況を調べたもの。 AI専門部門を設置している企業、海外は76%で日本は38% AI専門の部門やチームを設置している海外企業の割合は76%。また、23%が「12カ月以内に設置する予定」と回答した。つまり、1年以内にほとんどの海外企業ではAI専門の部門かチームが存在する見込みとなっている。一方、同様の内容を日本の大企業に聞いたところ、AI専門の部門やチームを設置している割合は38%。12カ月以内に設置を予定している割合は8%にすぎなかった。 関連記事 「中高生向けAI人材育成カリキュラム」とは何か パロアルトインサイトが芝国際中学校・高等学校に提供 パロアルトインサイトは、AI人材育成カリキュラム「AIと私

                                                              AIを進める役割、海外企業は「CIO」だが日本企業は「IT部門リーダー」 ガートナーが調査結果を発表
                                                            • この「なんでわかるの?」系の質問は初めてやってみたのだけど、なかなか。こう答えられるのは「本当に賢い」証拠だと言ってもいいと思う。

                                                              kmizu @kmizu A Software Engineer in Osaka (& Kyoto). Ph.D. in Engineering. Interests: Parsers, Formal Languages, etc. ツイートは所属先の見解と関係ありません.思いついたことをつぶやきます. kmizu.github.io

                                                                この「なんでわかるの?」系の質問は初めてやってみたのだけど、なかなか。こう答えられるのは「本当に賢い」証拠だと言ってもいいと思う。
                                                              • “そこそこオープン”なAI「Llama 3」がビジネスに与える影響は? GPT-4を超える性能が手に入る世界に

                                                                この連載について AIやデータ分析の分野では、毎日のように新しい技術やサービスが登場している。その中にはビジネスに役立つものも、根底からひっくり返すほどのものも存在する。本連載では、ITサービス企業・日本TCSの「AIラボ」で所長を務める三澤瑠花氏が、データ分析や生成AIの分野で注目されている最新論文や企業発表をビジネス視点から紹介する。 Metaがオープンソース生成AIモデル「Llama 3」を公開し、生成AIビジネスの世界に衝撃を与えています。同AIモデルは研究促進の目的で公開されており、OpenAIの「GPT-4」をしのぐ性能を持つモデルを、制限付きながら商用利用できるのが特徴です。 Llama 3のリリース後には世界中の開発者がこぞってLlama 3のファインチューニングに取り組み、独自モデルの拡張開発を始めています。日本語特化も含め、さまざまな業界特化型モデルが登場し、活用シーン

                                                                  “そこそこオープン”なAI「Llama 3」がビジネスに与える影響は? GPT-4を超える性能が手に入る世界に
                                                                • ドメインイベントを伝達するためのモデリング技法 - KAKEHASHI Tech Blog

                                                                  前回は、アーキテクチャの進化はドメインイベントが起点になるという記事内で、ドメインイベントの重要性を語りました。本稿では、ドメインイベントを伝達する際にシステム要件を満たした上で、どのようにしてデータモデル並びにドメインモデルを象るかを説明します。 なお、ビジネスドメインを深掘りドメインモデルを探索する手法の説明は、世にたくさん解説されているため詳しくはそちらに譲ります。特にAlberto Brandolini氏が提唱するモデリング手法であるEvent Stormingは、ワークショップ形式でドメインイベントを深く理解し、一連の業務プロセスやドメイン領域を探索的に発見することができる手法であり、Event Sourcingを前提とするアーキテクチャと相性がいいので参考にするとよいでしょう。 ドメインイベントのデータモデルの属性 ドメインイベントの記録および伝達に着眼した構成を紹介した前回の

                                                                    ドメインイベントを伝達するためのモデリング技法 - KAKEHASHI Tech Blog
                                                                  • 【FX自動売買:実績報告:18週目】初心者向け三大陸戦略の実力((旧)トライオートFX公式自動売買グループ) : blogminihomerのblog

                                                                    最終更新日:2024年05月07日 紆余曲折を経て、2023年1月からトライオートFXを本格的に運用し、2023年5月から月平均10万円の不労所得を得ています。 この記事ではそんな私がトライオートFXでの初心者向けの自動売買グループ「初心者_三大陸」について、実際に運用していき、その運用実績を報告していきます。 なお、今回の利確額は、先週から+1,590円の12,386円でした。 トラリピも始めました🔰→トラリピで10万円から月数千円を作る方法 目次 1.読んでもらいたい方 2.トライオートFXの始め方 3.初心者_三大陸設定 4.初心者_三大陸の1週間の利益(16週目) 5.初心者_三大陸の利益の推移 6.トライオートFXをお勧めする理由 7.blogminihomerについて ※この目次のどこからでもクリックして読み進めて頂けます ⇒トライオートFXの口座開設手順 1.読んでもらいた

                                                                      【FX自動売買:実績報告:18週目】初心者向け三大陸戦略の実力((旧)トライオートFX公式自動売買グループ) : blogminihomerのblog
                                                                    • 【FX自動売買実績:2024年5月6日週】トライオート週次報告:収支+29,040円(第19週目) : blogminihomerのblog

                                                                      最終更新日:2024年05月12日 2024年5月6日週のトライオートFXの利益は、29,040円でした。 紆余曲折を経て、2023年1月からトライオートFXを本格的に運用し、2023年5月から月平均10万円の不労所得を得ています。 この記事ではそんな私のトライオートFXの1週間の利益を報告していきます。 目次 1.読んでもらいたい方 2.トライオートFXの1週間の利益(2024年19週目) 3.トライオートFXの利益の推移 4.複利ロードマップとの比較 5.トライオートFXをお勧めする理由 6.blogminihomerについて ⇒トライオートFXの口座開設手順 1.読んでもらいたい方 この記事では、以下のような方を対象にしています。 投資を始める前の人 ・不労所得を得たいが何をしたらよいかわからない方(動けずにいる方) ・少額で手軽に始められる投資手法を探している方(投資初心者の方)

                                                                        【FX自動売買実績:2024年5月6日週】トライオート週次報告:収支+29,040円(第19週目) : blogminihomerのblog
                                                                      • 【FX自動売買:実績報告:19週目】初心者向け三大陸戦略の実力((旧)トライオートFX公式自動売買グループ) : blogminihomerのblog

                                                                        最終更新日:2024年05月13日 紆余曲折を経て、2023年1月からトライオートFXを本格的に運用し、2023年5月から月平均10万円の不労所得を得ています。 この記事ではそんな私がトライオートFXでの初心者向けの自動売買グループ「初心者_三大陸」について、実際に運用していき、その運用実績を報告していきます。 なお、今回の利確額は、先週から+1,297円の13,683円でした。 目次 1.読んでもらいたい方 2.トライオートFXの始め方 3.初心者_三大陸設定 4.初心者_三大陸の1週間の利益(19週目) 5.初心者_三大陸の利益の推移 6.トライオートFXをお勧めする理由 7.blogminihomerについて ※この目次のどこからでもクリックして読み進めて頂けます 1.読んでもらいたい方 この記事では、以下のような方に読んでもらいたいです。 投資を始める前の人 ・不労所得を得たいが何

                                                                          【FX自動売買:実績報告:19週目】初心者向け三大陸戦略の実力((旧)トライオートFX公式自動売買グループ) : blogminihomerのblog
                                                                        • 大実験!ChatGPTは競プロの問題を解けるのか (2024年5月版) - E869120's Blog

                                                                          1. はじめに 2024 年 5 月 14 日、OpenAI 社から新たな生成 AI「GPT-4o」が発表され、世界に大きな衝撃を与えました。これまでの GPT-4 よりも性能を向上させただけでなく1、音声や画像のリアルタイム処理も実現し、さらに応答速度が大幅に速くなりました。「ついにシンギュラリティが来てしまったか」「まるで SF の世界を生きているような感覚だ」という感想も見受けられました。 しかし、いくら生成 AI とはいえ、競技プログラミングの問題を解くのは非常に難しいです。なぜなら競技プログラミングでは、問題文を理解する能力、プログラムを実装する能力だけでなく、より速く答えを求められる解法 (アルゴリズム) を考える能力も要求されるからです。もし ChatGPT が競技プログラミングを出来るようになれば他のあらゆるタスクをこなせるだろう、と考える人もいます。 それでは、現代最強の

                                                                            大実験!ChatGPTは競プロの問題を解けるのか (2024年5月版) - E869120's Blog
                                                                          • 【C#】 拡張メソッドで型によるswitchやif判定をできるだけ消す - Qiita

                                                                            今回の話 以前、Visitorパターンで型によるswitchやif判定を消すという記事を書きました。前回のやり方に従えばVisitorパターンを使えばswitch文を消せて型安全にすることができました。 ただ、「じゃあ実際使いやすいのか?」というと正直なところ微妙でした。 そういうわけで今回は「妥協をしてできるだけ安全にしながら使い勝手を保つ」方法を紹介します。 前回のおさらい 問題としたコード Visitorパターンで型によるswitchやif判定を消すで紹介したコードのおさらいです。 何を重視していたかというと「型の網羅性を保証したい」でした。あるデータ構造群を他のデータ構造に変換するときなど、switchを使ったパータンマッチングで記述することができます。 using System; namespace Visitors.Samples { public static class C

                                                                              【C#】 拡張メソッドで型によるswitchやif判定をできるだけ消す - Qiita
                                                                            • 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)

                                                                              TOPフォーカス趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 2024年5月15日 Odencat株式会社 CTO 星 一(ほし・はじめ) ソフトウェアエンジニア。2009年にドワンゴでキャリアをスタートし、ドワンゴの関連会社やGoogle Japanなどを経て、2023年より現職。趣味では大学時代から2Dゲームエンジン開発に注力し、Google時代の2013年にEbitengineに着手し始める。2015年にVer1.0をリリース。カクヨムで「オレオ」と3文字だけ書かれた小説を手がけ、週間総合ランキング1位を獲得したことがある。 X GitHub Ebitengine公式サイト Odencat

                                                                                趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)
                                                                              • 話題のフリー素材サイト、作っていたのは受刑者だった! 多様化する「刑務作業」の世界 - 社会 - ニュース

                                                                                話題となったフリー素材サイト『いらすと本舗』。このサイト自体のプログラミングもセンター生が行なった 突如としてXで大バズリを果たした、すべて無料のイラスト素材サイト『いらすと本舗』。それらはすべて"塀の中"製、つまりは受刑者たちの刑務作業の成果だった。 受刑者へのイラスト指導とサイト運営に携わってきたマンガ家に、知られざる刑務作業事情と、受刑者たちの変化を聞いた。 ■「これも無料?」同人マンガ界に衝撃 「おい! 原稿抱えて走ってる同人フォロワー! ここぉ! 全部無料だッッッ!」 3月末、Xのあるアカウントのこんなポストが2万超もリポストされ、紹介されたサイトは瞬く間にサーバーダウンを余儀なくされた。その名は『いらすと本舗』、大量のイラストがアップされたフリー素材サイトだ。 写真をトレースした細密な背景画、素朴なタッチの動物画や人物画まで、多様なイラストがすべて無料で使用できるというのだから

                                                                                  話題のフリー素材サイト、作っていたのは受刑者だった! 多様化する「刑務作業」の世界 - 社会 - ニュース
                                                                                • 新しい「ChatGPT」はココがすごい 解説「GPT-4o」 (1/3)

                                                                                  OpenAIは5月13日(現地時間)、「Spring Update」と題したをオンラインプレゼンテーションを配信。新しい大規模言語モデル(LLM)「GPT-4o(オー)」お披露目のほか、mac OS用デスクトップアプリや各種無料化施策なども発表した。 テキスト理解力は過去最高 GPT-4oは、これまでのフラッグシップモデル「GPT-4 Turbo」と同等の性能を持ちながら、より高速化され、テキスト、音声、画像の理解力も大幅に向上したという触れ込みの最新LLMだ。 ちなみにGPT-4oの「o」は、「すべての」「全てを含む」という意味を持つラテン語の接頭辞「omni(オムニ)」から来ている。 以前から得意な英語とプログラムコードに関してはGPT-4 Turboと同等の性能を発揮し、英語以外の言語のテキストでは大幅な改善がみられるという。 ベンチマーク(OpenAIが提供するsimple-eva

                                                                                    新しい「ChatGPT」はココがすごい 解説「GPT-4o」 (1/3)