並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 405件

新着順 人気順

プロンプトの検索結果201 - 240 件 / 405件

  • プロンプトエンジニアリングを最適化する為のフレームワークSAMMOを実際に使ってみた - Taste of Tech Topics

    いつの間にか春も過ぎ去りすっかり夏模様の今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか?菅野です。 生成AIの重要性が高まり、生成AIで利用できるテキスト量が長くなるにつれてにつれて、プロンプトエンジニアリングの重要性が高まってきました。 プロンプトエンジニアリングとは、そのプロンプトにどのような命令、事前情報等を入力すると、より適した応答が返ってくるかを設計する技術です。 そんなプロンプトエンジニアリングを最適化する為のPythonライブラリ、SAMMOがMicrosoft社から2024年4月18日にリリースされたので紹介していきます。 www.microsoft.com SAMMOとは? Structure-Aware Multi-objective Metaprompt Optimizationの頭文字をとったフレームワークです。 元来、プロンプトエンジニアリングでは、エンジニアが、様々な

      プロンプトエンジニアリングを最適化する為のフレームワークSAMMOを実際に使ってみた - Taste of Tech Topics
    • Stable Diffusionのリアル系モデルでハイクオリティなイラストを生成するプロンプト(呪文)作成法 | Murasan Lab

      今回はStable Diffusionのリアル系モデルを使って画像を生成する際に有効なプロンプト(呪文)を紹介します。 リアル系のモデルでは人物の肌に関する描写など、アニメ調のイラストとは違ったプロンプトが必要になります。単体でも効果の高いキーワードを集めてみましたので、ぜひ活用してみてください。 アニメ調のイラスをを生成する際に役立つプロンプトは以下の記事で解説しています。

        Stable Diffusionのリアル系モデルでハイクオリティなイラストを生成するプロンプト(呪文)作成法 | Murasan Lab
      • AI作品の販売に特化したサービス登場 LoRAやプロンプトも対象 二次利用で収益還元の仕組みも

        クリエイター支援業のシアン(東京都渋谷区)は5月30日、AIを活用するクリエイター向け作品投稿サイト「petapi」のβ版を公開した。AI生成コンテンツやAIへの指示文(プロンプト)を販売できる他、将来的には追加学習でAIの生成結果をコントロールする「LoRAモデル」も販売できるようにする。利用されると制作者に収益の一部を還元する仕組みも備える。 当面はAI生成画像とプロンプトの投稿、閲覧、販売のみ。今後は動画や漫画、テキスト、音声、LoRAモデルの販売にも対応する。販売方法は作品単体に価格を付ける単品販売と、サブスクリプション形式。クリエイターに作品制作を有償依頼する仕組みも作る。 販売したLoRAモデルやプロンプトを使って第三者が作品を作り、販売した場合には、収益の一部をLoRAモデル・プロンプト制作者に還元する。 シアンは「AI生成コンテンツの投稿が制限されたり、おすすめに表示されに

          AI作品の販売に特化したサービス登場 LoRAやプロンプトも対象 二次利用で収益還元の仕組みも
        • 【プロンプトあり】 GPT-4でAI家庭教師を爆速でつくる方法とは?|maKunugi

          ポイントは、GPTの登場により誰でもAIによる個別指導を受けられる環境が整いつつあることです。24時間パーソナライズされた学習サポートを提供できるAI家庭教師は、学習効率を飛躍的に向上させる可能性を秘めています。 そこで今回は、誰でも簡単にGPT-4を活用したAI家庭教師を作る方法を実際にご紹介します。 作ったもの「英作文」のサポートを行うAI家庭教師のデモをつくりました。 上記のAIは下記のやりとりが可能です。 ・ランダムにAIがお題を出題し、生徒が英作文を行う ・生徒が指定したテーマに応じて、AIがお題を出題する ・生徒の英作文をAIが添削 ・生徒の英作文の結果を踏まえて、生徒の苦手ポイントをAIが分析する 会話の様子会話の様子作り方miiboを利用して、GPT-4で動くAI家庭教師を作ります。無料で利用開始できるので、アカウントを作成しましょう。 ※1 miiboは本記事を執筆してい

            【プロンプトあり】 GPT-4でAI家庭教師を爆速でつくる方法とは?|maKunugi
          • 【GPT-4の全てを凌駕】SNSでも超絶話題の最強のAI『Claude 3』を徹底解説《使い方+プロンプト付き活用事例10選》※実務で使えるプロンプト集63選も紹介|チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️

            「Claude」シリーズの最新進化版である「Claude 3」は、異なる特性を持つ3つのモデルファミリーで構成されています。企業のユースケースに最適なスピードとパフォーマンスの組み合わせを、市場に出回っている他のモデルよりも低価格で提供しているのが特徴の一つです。 OpusとSonnetは現在、claude.aiと159カ国で一般利用可能なClaude APIで利用可能です。Haikuは近日中に利用可能になる予定です。 また、GPT-4Vのような画像認識能力も新たに搭載されました。 Claudeの4つの能力高度な推論:単純なパターン認識やテキスト生成を超えた複雑な認知タスクを実行できる。 視覚分析:手書きのメモやグラフから写真まで、ほとんどすべての静止画像を書き写し、分析する。 コード生成:HTMLとCSSでウェブサイトを作成したり、画像を構造化されたJSONデータに変換したり、複雑なコー

              【GPT-4の全てを凌駕】SNSでも超絶話題の最強のAI『Claude 3』を徹底解説《使い方+プロンプト付き活用事例10選》※実務で使えるプロンプト集63選も紹介|チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️
            • プロンプトすら不要。自分で思考する完全自動型「Auto-GPT」を試してみた結果 #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

              このところ、人工知能(AI)が大変な進歩を遂げています。 それに後れることなくついて行こうとしている人には、「頑張って!」としか言いようがありません。 OpenAIが開発した「ChatGPT」が2022年11月にリリースされて世界を揺るがしてからというもの、AIは刻一刻と進化しているように感じられます。 今最も話題になっているのが「Auto-GPT」。 これは、ChatGPTの基盤技術である「GPT-4」を使って、ChatGPTにはできないことを自律的に行うAIです。 ウェブで試せますが、Auto-GPTのAIエージェントを独自に作成することもできますよ。 Auto-GPTとは?Auto-GPTでは、AIと、エンドユーザーである人との関係が逆転します。 ChatGPTの場合は、AIと人間が交わすやりとりが頼り。エンドユーザーがAIに対して、依頼したい内容のプロンプトを与えると、AIからそれ

                プロンプトすら不要。自分で思考する完全自動型「Auto-GPT」を試してみた結果 #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン
              • GPT-4用の珠玉のプロンプト6選|IT navi

                1.クイズの出題最初に入力するプロンプトは以下のとおりです。 東大王のようなクイズの問題を作って出題し、ユーザーが正解したら「ピンポン」、外れたら「ブー」と言ってください。クイズの問題を出したところで止めて、こちら(ユーザー)が回答を入力するまで待ってください。 そして、以下がその出力結果です。 AI  クイズの問題を作成しました。それでは、問題を出題します。 クイズの問題1: 世界最大の砂漠であり、アフリカ北部に広がっているこの砂漠の名前は何でしょう? 入力 サハラ砂漠 AI  ピンポン!正解です!サハラ砂漠は世界最大の砂漠であり、アフリカ北部に広がっています。 次のクイズの問題を出題します。 クイズの問題2: 日本の国鳥とされている、美しい姿から「飛翔の王者」と称される鳥は何でしょう? 入力 トキ AI  ブー!残念、不正解です。正解は「コウノトリ」です。コウノトリは、日本の国鳥とされ

                  GPT-4用の珠玉のプロンプト6選|IT navi
                • Stable Diffusionの18禁画像セーフティフィルターをだます「プロンプト希釈法」が発見される

                  文章(プロンプト)を入力するだけで好みの画像を出力できる画像生成AI「Stable Diffusion」には、性的な画像が生成された際に画像を黒く塗りつぶして非表示にするセーフティフィルター機能が搭載されています。そんなStable Diffusionのセーフティフィルターを回避する「Prompt dilution(プロンプト希釈法)」と呼ばれる手法が発表されました。 [2210.04610] Red-Teaming the Stable Diffusion Safety Filter https://doi.org/10.48550/arXiv.2210.04610 Some notes on the Stable Diffusion safety filter https://vickiboykis.com/2022/11/18/some-notes-on-the-stable-dif

                    Stable Diffusionの18禁画像セーフティフィルターをだます「プロンプト希釈法」が発見される
                  • 【プロンプトデザイナー】PythonのコードをGPTに読み込ませやすくするため、言葉のカタチにする方法|だいち

                    プロンプトプログラミングって要するに、流れが複雑になると自然言語で上手く行くプロンプト考えるのがダルイってのが問題だから、一旦コード書いてからGPT-4に「このコードのプロセスを自然言語で簡潔に説明してください」って言えば自然言語のプロンプトをゲットできるかもな — うみゆき@AI研究 (@umiyuki_ai) March 20, 2023 Pythonのコードを自然言語に変換する code:""" [Goal]=[Prompt] a[0,0]=|Goal]. a[i,1-5] = 5 ideas to achieve a [i,0]. a[i+1,0] = the idea that seems to be the best among a[i,1-5]. """ 変換前のプロンプトこちらのプロンプトを入力する。 このコードのプロセスを、あなたが理解しやすいプロンプトである自然言語に変

                      【プロンプトデザイナー】PythonのコードをGPTに読み込ませやすくするため、言葉のカタチにする方法|だいち
                    • 職種担当別「すぐに試せるChatGPTのユースケース」 アルプが教える、生産性を上げる活用事例

                      ChatGPTはコーポレートITの仕事をどう変えるのか、どんな向き不向きがあるのか、ChatGPTを織り込んだ上での組織戦略をどう考えればいいのかを考える、Darsana・AnityA主催の「ChatGPTの時代に『コーポレートIT部門』はどう生きるべきか——変化をチャンスに変える方法とは」。ここでアルプ株式会社の山下氏が登壇。ここからは、ChatGPTのユースケースについて話します。前回はこちらから。 ヘルプデスク向けのユースケース 山下鎮寛氏:ここまで非常に長い間、前段を話したんですが、ここからいよいよユースケースの紹介というところで、今回は実際にアルプが利用している、もしくは検証をした、すぐに試せるChatGPTのユースケースを紹介します。 APIを組み込んでしっかりやるという部分についても非常に有意義なユースケースはあるんですが、時間的になかなか説明が難しかったり、技術的な内容も多

                        職種担当別「すぐに試せるChatGPTのユースケース」 アルプが教える、生産性を上げる活用事例
                      • New Era of Computing - ChatGPT がもたらした新時代

                        ChatGPT の技術者以外の方も含む全ての方が知っておきたい、ChatGPT の Why/What/How になります。 - 留意事項 - データの扱い - コンピューターの新たな使い方 当日デモで使用した Prompt のサンプルはこちらです。OpenAIのChatGPTやBing Chat で行っています。 https://github.com/dahatake/ChatGPT-Prompt-Sample-Japanese

                          New Era of Computing - ChatGPT がもたらした新時代
                        • 【初心者向け】ControlNetでポーズを真似する方法。

                          こんにちは、画像生成AIでひたすら猫のイラストを生成している じょじお(@jojio‗illust)です。 Stable Diffusionユーザーは、思い通りのポーズを生成することがいかに難しいかを知っています。すべてがランダムです。 それを解決したのが、AIイラスト界の革命児ControlNetです。 この記事では、Controlnetの基本的な使い方について解説します。

                            【初心者向け】ControlNetでポーズを真似する方法。
                          • 日本語LLMベンチマークと自動プロンプトエンジニアリング - Preferred Networks Research & Development

                            大規模言語モデル (LLM) は日進月歩で進化しており、日本語の理解能力についても多くの言語モデルがしのぎを削っています。先日PFNからも、日英2言語を併せた能力で世界トップレベルの性能を示す言語モデルPLaMo-13Bを公開*しました。 一方で、LLMを実際のタスクに適用する場合には、事前学習モデルやファインチューニングによる改善もさることながら、プロンプトの違いが性能を大きく左右します。本稿ではプロンプトを自動的にチューニングすることによって、LLMの能力を最大限に引き出し、与えられた課題の精度をどこまで高められるのかを検証します。 * 本稿で解説するプロンプトチューニング技術は、PLaMo-13B公開時の性能評価には用いていません。 プロンプトエンジニアリングについて LLMを使ったチャットシステムでは、ユーザーからの問い合わせ内容を改変してLLMに入力することがあります。例えば、図

                              日本語LLMベンチマークと自動プロンプトエンジニアリング - Preferred Networks Research & Development
                            • ChatGPTでデータベースに侵入 機密情報を漏えいさせるコードを生成 英国と中国の研究者らが実証

                              自然言語処理(NLP)アルゴリズムが意図的な攻撃に対して脆弱であることはすでに実証されている。しかし、これらの脆弱性がソフトウェアのセキュリティリスクとしてどのように影響するかについては、十分に調査されていない。 この問題を解決するために、データベースと自然言語インタフェースを結び付けるためのText-to-SQLシステムの脆弱性テストを実施した。Text-to-SQLシステムとは、自然言語での質問や命令をSQL(Structured Query Language)クエリに変換する技術やアルゴリズムのことを指す。 ユーザーが「過去1年間で最も売れた商品は?」という質問をすると、Text-to-SQLシステムはクエリに変換してデータベースに問い合わせ、適切な結果をユーザーに返してくれる。目的は、Text-to-SQLアルゴリズムの悪用によるデータベース攻撃の可能性を評価することである。 具体

                                ChatGPTでデータベースに侵入 機密情報を漏えいさせるコードを生成 英国と中国の研究者らが実証
                              • コーディングできないのでChatGPTにプログラムを外注してみた ゼロ知識でバッチファイル生成

                                コーディングできないのでChatGPTにプログラムを外注してみた ゼロ知識でバッチファイル生成:AIに相談だ!(1/2 ページ) どんな質問にも“それらしい答え”を返してくれるAIチャットサービス「ChatGPT」。3月年には大規模言語モデル「GPT-4」を搭載するなど進化を続けている。では、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。 本連載では、ChatGPTにさまざまな問題を投げかけて、どんな答えを返すか試してみる。その反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。 コーディングできないからChatGPTに外注してみる 米OpenAIはこのほど、ChatGPTに「Code interpreter」という機能を追加した。これはChatGPT上でPythonコードを生成・実行してデータ処理などがで

                                  コーディングできないのでChatGPTにプログラムを外注してみた ゼロ知識でバッチファイル生成
                                • エグゼクティブ用 ChatGPT プロンプト|Hippen(米国株,python)

                                  ChatGPTから有益な情報を引き出すにはコツがいる。 このコツが掴めていないと期待外れになりがちである。 ネットは広大である。 その広大なネットから学習したAI。 AIには人類の英知が詰まっているはずである。 AIにどのように要求して有益な回答を引き出すのか。 これがプロンプトエンジニアリングである。 意識高い系のバズワード的な印象があるが、ChatGPTと使っていると、プロンプトエンジニアリングの重要性を痛感する事が多い。使いながら、いろいろと要求の出し方を模索した結果、ChatGPTの使い方が新しい次元に突入した感があったので記事として整理してみたい。 簡単に使えるプロンプトになっているので、興味がある方はぜひ使ってみて欲しい。 1.課題と対策AI(ChatGPT)に質問をしてもなんだかモヤモヤした答えが返ってくる。 AIの回答がモヤモヤする答えだけじゃなく、なんだか全体的にモヤモヤ

                                    エグゼクティブ用 ChatGPT プロンプト|Hippen(米国株,python)
                                  • プロンプトだけで一歩先へ:AI画像生成でセンスをみがこう【生成AIストリーム】

                                      プロンプトだけで一歩先へ:AI画像生成でセンスをみがこう【生成AIストリーム】
                                    • プロンプトエンジニアリングの基本と応用 - Platinum Data Blog by BrainPad

                                      本記事は、当社オウンドメディア「Doors」に移転しました。 約5秒後に自動的にリダイレクトします。 ブレインパッドは、LLM/Generative AIに関する研究プロジェクトを立ち上げ、この「Platinum Data Blog」を通じてLLM/Generative AIに関するさまざまな情報を発信をしています。今回は、プロンプトエンジニアリングをテーマに、1カ月ほど前に発表されたレビュー論文と関連論文を紹介します。 目次 今回のテーマ なぜプロンプトエンジニアリングが必要か? プロンプトエンジニアリング:基礎編 抑えておきたい考え方 明確に、正確に ハルシネーションスノーボール (Hallucination snowball) 1.1 ユーザーの要求を明確化するタイプ 1.2 LLMの知識を引き出すタイプ 2.1 直列型:推論ミスを減らすタイプ 2.2 並列型:出力の堅牢さを高めるタ

                                        プロンプトエンジニアリングの基本と応用 - Platinum Data Blog by BrainPad
                                      • 言語生成AIの入力文、最初と最後に“重要情報”を入れた方が良い結果に 米スタンフォード大などが検証

                                        このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 米スタンフォード大学などに所属する研究者らが発表した論文「Lost in the Middle: How Language Models Use Long Contexts」は、大規模言語モデル(LLM)の性能について、入力コンテキストの長さや関連情報(答えを含む文書)の位置を変えることでどのような影響があるかについて調査した研究報告である。 調査結果から、関連情報を入力コンテキストの最初に記入すると最も高い精度が得られ、入力コンテキストの最後に関連情報を記入すると次に高い精度が得られることが分かった。一方、関連情報を中央に配置すると精度が

                                          言語生成AIの入力文、最初と最後に“重要情報”を入れた方が良い結果に 米スタンフォード大などが検証
                                        • https://twitter.com/shikamarurobo/status/1639094993129463808

                                            https://twitter.com/shikamarurobo/status/1639094993129463808
                                          • OpenAIの文→画像AI「DALL・E 3」、10月にChatGPT PlusとAPIで利用可能に

                                            米OpenAIは9月20日(現地時間)、文章から画像を生成するAIの次期版「DALL・E 3」を発表した。「ChatGPT Plus」と「ChatGPT Enterprise」のユーザーは、10月に利用可能になる。また、今秋中にAPIとラボ経由の提供も開始する。 2022年4月に発表した「DALL・E 2」と比較して、長いプロンプトの理解力が大幅に高くなったという。「はるかに多くのニュアンスや詳細を理解できるので、アイデアを非常に正確な画像に簡単に変換できる」とOpenAIは説明する。 同じプロンプト(An expressive oil painting of a basketball player dunking, depicted as an explosion of a nebula)での生成画像比較。右がDALL・E 3

                                              OpenAIの文→画像AI「DALL・E 3」、10月にChatGPT PlusとAPIで利用可能に
                                            • ChatGPTで変わった優秀人材像、ただしプロンプト技術だけでは「通用しない」ワケ

                                              生成AIが影響しやすい職種 オープンAIと米ペンシルバニア大が2023年3月に共同発表した論文では、大規模言語モデルは「インターネットやトランジスタ、エンジン、電気などに匹敵する数十年に一度の技術」と位置づけられています。 生成AIの登場によってこれまで人間が手がけてきた仕事はどの程度、自動化されることになるのでしょうか。 ゴールドマン・サックスの分析では、米国内の現在の作業タスクの1/4がAIによって自動化される可能性があるといいます。特に事務系(46%)と法務系(44%)の職業でその割合が高く、建設業(6%)やメンテナンス業(4%)といった労働集約的な職業ではその割合が低いとされています。 事務サポートや法務など、決まったルールや過去の事例に基づいて進められるような業務においては、AIに取って代わられる作業の割合が特に大きいといえるでしょう。

                                                ChatGPTで変わった優秀人材像、ただしプロンプト技術だけでは「通用しない」ワケ
                                              • ChatGPTはどのようなシチュエーションで使えるか 活用シーンと正しい答えが出やすくなる命令のやり方を解説

                                                システムから言語モデルがどのように使えるか、その時どういうことに気をつける必要があるかを考える「『ChatGPTなどの言語モデルはどのようにシステムで使えるか』きしだなおき氏」。ここで、LINE Fukuoka株式会社のきしだなおき氏が登壇。まずは、ChatGPTの概要と、人間がどう使うかについて話します。 きしだ氏の自己紹介 きしだなおき氏:今日は「ChatGPT」などの言語モデルがどのようにシステムで使えるかという話を、概要レベルでやりたいと思います。まだ細かい知見は溜まっていない……。たぶん世界中でまだ知見が溜まっていないので、今は知見を溜めていくところだという話をしたいと思っています。 まず自己紹介です。LINE Fukuokaで働いています。役職的にはDeveloper Relationsなので、別に仕事でLLMを触っているわけではないです。Twitter(現X)は@kis(とい

                                                  ChatGPTはどのようなシチュエーションで使えるか 活用シーンと正しい答えが出やすくなる命令のやり方を解説
                                                • Stable Diffusionでおすすめの呪文(プロンプト)集一覧!

                                                  2023/04/28 (更新日: 2023/09/29) Stable Diffusionでおすすめの呪文(プロンプト)集一覧! AIイラスト ※当ブログはアフィリエイト・アドセンスによる収益で運営されています。 Stable Diffusionを導入したけど、どんな呪文(プロンプト)を入力していいかわからない なかなか思いどおりのイラストが作れなくて困っている 実際のイラスト付きで呪文(プロンプト)の一覧を見せてほしい こういったお悩みにお答えします。 Stable Diffusionでイラストを生成するためには呪文(プロンプト)が必須。でも、どんな呪文を入力していいかわからず戸惑ってしまう方も多いはず。 望みどおりのイラストを手に入れるために、使える呪文をどんどん増やしていきましょう。 この記事では 呪文(プロンプト)のコツ!基本的な5つの法則・書き方を解説 イラストを高画質・高品質に

                                                  • 画像生成AIのプロンプトもお任せ! テキスト入力支援ツール「ペースター」v7.31/マウスをポチポチするだけでプロンプトをビルドして挿入できる

                                                      画像生成AIのプロンプトもお任せ! テキスト入力支援ツール「ペースター」v7.31/マウスをポチポチするだけでプロンプトをビルドして挿入できる
                                                    • "GPTs Builder Summit"参加者の、世界トップクラスのGPTsのプロンプトを暴いてみた (日本は除く)|Love

                                                      "GPTs Builders Summit" 公式サイト "GPTs Builders Summit"登壇者のGPTsの仕組みを調べました。判明したプロンプトは以下のリンクから確認できます。(著作権等の事情により、日本のGPTsは除外しました) これらはネットの情報の引用ではなく、2024年2月9日にプロンプト・リーキングによって取得された最新情報です。 Video Maker by In…

                                                        "GPTs Builder Summit"参加者の、世界トップクラスのGPTsのプロンプトを暴いてみた (日本は除く)|Love
                                                      • 取締役会における“議事録作成の効率化”を実現 ミチビク社における、ChatGPTを利用したサービス開発の裏側

                                                        ミチビクにおける、ChatGPTを活用した業務効率化やプロダクト開発の事例 金杉優樹氏(以下、金杉):弊社、ミチビク株式会社では(ChatGPTを)どのように扱っているかについてお話しします。業務効率化はみなさんすでにやられているかもしれませんが、ChatGPT Plusのアカウントと、それに合わせて「GitHub Copilot」をエンジニアやデザイナーさん全員に付与しています。 エンジニアがちょっと面倒くさいなと思っていたタスクをChatGPTにパスするところでの業務効率化は、どの会社さんでもやられていると思いますが、そういうことをうちもやっています。 プロダクト開発に関しては、弊社は上場企業の取締役会を効率化させることを今はメインにやっています。2時間の取締役会の重要な会議の書き起こしデータを取れるものになっていて、その書き起こしデータから「誰がしゃべりました」「金杉、30分ぐらいな

                                                          取締役会における“議事録作成の効率化”を実現 ミチビク社における、ChatGPTを利用したサービス開発の裏側
                                                        • 【コンテンツマーケター向け】ChatGPTの使い方&プロンプトテンプレート集 | メソッド | 才流

                                                          2022年11月に公開されて以降、多くの方が関心を寄せ、凄まじい勢いで利用者を増やしているChatGPT。「Chat GPTの出現でホワイトカラーの大半が仕事を失うかもしれない」と警鐘を鳴らす人もいます。 ただ、現時点のChatGPTの機能では業務のすべてを置き換えるのは難しく、一部を手伝ってもらう”業務の補助”が正しい使い方といえます。「いかに使いこなすか」がChatGPTにおける直近のテーマといえるでしょう。 今回は、コンテンツマーケティング業務におけるChatGPTの使い方を12パターンの例とともにご紹介します。 ■監修:才流(サイル)コンサルタント・渡辺 佳彦 ChatGPTとは?Introducing ChatGPT(公式ページ) まずはChatGPTの基本情報について、簡単に解説します。 ChatGPTとは、OpenAI社が開発した自然言語処理のAIモデル「GPT」を搭載した、

                                                          • 生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第24回:照明を自由にコントロールできるIC-Light登場!(西川和久) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                            lllyasviel氏復活第一弾のIC-Light前回(第23回)にControlNetやFooocus、stable diffusion webui forgeを作ったlllyasviel氏、ここ数ヶ月Xなどに書き込みが無いと書いたが、いきなり驚くべき仕掛けを提げての復活。その名もIC-Light(Imposing Consistent Light)。Stable Diffusionの技術を使って、照明を自由にコントロールできる仕掛けだ。 これまでStable Diffusionでは、SD 1.5、SDXLに関わらず、Promptで光や照明などの指示はできたのだが、どのように反映されるかは、Modelやその他の設定しだい。例えば backlight, soft bounced lighting, soft natural lighting, candolelight, neon ligh

                                                              生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第24回:照明を自由にコントロールできるIC-Light登場!(西川和久) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                            • 画像生成AI・Stable Diffusionのエンコーダーに見つかった致命的な欠陥とは?

                                                              画像生成AIのStable Diffusionは「潜在拡散モデル」と呼ばれるAIで、テキストを入力するだけで高精度な画像を生成することが可能です。このStable Diffusionに使われている「VAE」に致命的な欠陥があるという報告が、オンライン掲示板サイトのRedditに投稿されています。 The VAE used for Stable Diffusion 1.x/2.x and other models (KL-F8) has a critical flaw, probably due to bad training, that is holding back all models that use it (almost certainly including DALL-E 3). : StableDiffusion https://old.reddit.com/r/StableD

                                                                画像生成AI・Stable Diffusionのエンコーダーに見つかった致命的な欠陥とは?
                                                              • 【Stable Diffusion】DALL-E 3を用いたAI美女生成

                                                                そのDALL-E 3を用いて、AI美女を生成することが可能です。 適当にプロンプトを作成して、DALL-E 3で生成したのが次のAI美女の画像になります。 それでこのレベルです。 質が高いのはもちろんですが、Stable Diffusionで見かけるAI美女とは顔が異なります。 どちらが上とか言うのではなく、明らかな違いを感じます。 そりゃ、当然と言えば当然ですね。 これは、モデル(学習素材)の違いというレベルではありません。 そもそものAIシステムが異なるのですからね。 システムが異なると言えば、DALL-E 3は企業のWebサービスで提供されています。 そのため、少しでも怪しいコンテンツはNGの対象になります。 規制が緩い方のBing版でも、想定以上にNSFW判定を受けてしまいます。 正直、基準はわかりません。 例えば、次のプロンプトはセーフです。 Portrait of a youn

                                                                  【Stable Diffusion】DALL-E 3を用いたAI美女生成
                                                                • 技術の鍵は「トランスフォーマー」と「自己教師あり学習」 松尾豊氏が、第3次AIブームからひもとく“AIの歴史”

                                                                  日本CTO協会が主催の「Developer eXperience Day 2023」は、“開発者体験” をテーマに、その知見・経験の共有とそれに関わる方々のコミュニケーションを目的としたカンファレンスです。ここで登壇したのは、東京大学の教授である松尾豊氏。LLMの技術的な概要について解説するとともに、今後の技術的な進展について発表しました。全3回。1回目は、AIの技術について。 松尾豊氏の自己紹介 松尾豊氏:よろしくお願いします。45分ほど、お話をします。 (スライドを示して)私の自己紹介ですが、人工知能の研究をずっとやっています。もう26年ぐらい、ずっと人工知能の研究をやっています。 2017年に日本ディープラーニング協会を作って、2021年からは、「新しい資本主義実現会議」の有識者構成員をしています。 また、2023年5月からは、政府が立ち上げたAI戦略会議の座長も務めています。 AI

                                                                    技術の鍵は「トランスフォーマー」と「自己教師あり学習」 松尾豊氏が、第3次AIブームからひもとく“AIの歴史”
                                                                  • AIに「それがファイナルアンサーなの?」「全力を尽くして」といった感情的な命令文を伝えるとパフォーマンスが向上する

                                                                    文章を機械的に処理する大規模言語モデル(LLM)に「自分を信じて」といった感情的な言葉を投げかけると、パフォーマンスが向上することがわかりました。 Large Language Models Understand and Can Be Enhanced by Emotional Stimuli (PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/2307.11760.pdf Emotional prompts can enhance AI models across a wide range of tasks https://stackdiary.com/emotionprompts-ai-prompt-study/ Put emotional pressure on your chatbot to make it shine https://the-decoder.com/ga

                                                                      AIに「それがファイナルアンサーなの?」「全力を尽くして」といった感情的な命令文を伝えるとパフォーマンスが向上する
                                                                    • https://twitter.com/goto_yuta_/status/1628185733755445248

                                                                        https://twitter.com/goto_yuta_/status/1628185733755445248
                                                                      • 生成AIを使って海外AIニュースの要約を社内Teamsに投稿してみた - AITC - ISID | AI トランスフォーメンションセンター コラム

                                                                        こんにちは、AIソリューショングループの太田です。 昨年から引き続き生成AIブームが止まらない中、自主的に進めていた取り組みを紹介します。それは海外AIニュースの要約を、社内で使用しているTemasのチャネルに投稿する取り組みです。 投稿自体はPower AutomateやAzure Function、Azure OpenAI Serviceなどを活用することで自動的に投稿しており、数ヶ月運用した結果を踏まえて最近アルゴリズムの改善をおこなったので、改めて方法とノウハウをまとめたいと思います。 はじめに アーキテクチャ紹介 Power Automate Azure Functions Bing Search Azure OpenAI Service(AOAI) Log Analytics 海外ニュース要約 APIの処理フロー 検索ワードの翻訳 Bing 検索 HTMLの読み込み ニュース記

                                                                          生成AIを使って海外AIニュースの要約を社内Teamsに投稿してみた - AITC - ISID | AI トランスフォーメンションセンター コラム
                                                                        • ChatGPTでは的確な“指示出し”が大切! セントラルオフィスが「プロンプト」のコツをまとめた資料を公開

                                                                          ChatGPTでは的確な“指示出し”が大切! セントラルオフィスが「プロンプト」のコツをまとめた資料を公開 株式会社セントラルオフィスは、データ分析と生成AIに特化した情報メディア「Ainova」で、プロンプトエンジニアリングのコツをまとめた資料を公開した。OpenAI社が公開した「GPT best practices」をもとに、ChatGPTを最大限活用するためのコツを紹介したもの。特別な登録などを必要とせず、無料で閲覧・ダウンロードができる。 画像生成AIなどと同様に、大規模な言語モデルのChatGPTも急速に普及し、活用の幅が広がっている。しかし、さまざまな可能性を秘めたChatGPTだが、その使い方によって精度は変わり、「実際に使ってみたけれど大したことはなかった」と感じた人も多いことだろう。現状では、生成系のAIはユーザーが出す指示「プロンプト」によって得られる結果に大きな違いが

                                                                            ChatGPTでは的確な“指示出し”が大切! セントラルオフィスが「プロンプト」のコツをまとめた資料を公開
                                                                          • 「LLMはタスク処理エンジンにすぎない」 日本マイクロソフト・エバンジェリストが語る“生成AI時代のエンジニア”に求められる能力

                                                                            「Generative AI 時代のサービス開発者への道」というタイトルで登壇したのは、日本マイクロソフト株式会社・大森彩子氏。Generative AIの歴史、サービス開発にGenerative AIを活用するための心構えとTipsを日本CTO協会が主催の「Developer eXperience Day 2023」で発表しました。全3回。3回目は、サービス開発におけるLLM活用事例。前回はこちら。 ゴールシークプロンプトを基にして目標を設定する 大森彩子氏:もう1つご紹介するのが、目標設定ですね。ゴールシークプロンプトを基にして、さまざまな目標を設定するというものです。 例えば「新製品を出したいです」「新しい調理家電を考えたいです」という時に、市場調査みたいなことをAI、もしくはそういったサービスに委ねることができます。もちろんChatGPTなりGPT-4に「今の調理家電、今のトレンド

                                                                              「LLMはタスク処理エンジンにすぎない」 日本マイクロソフト・エバンジェリストが語る“生成AI時代のエンジニア”に求められる能力
                                                                            • プロンプトエンジニアリングから始めるLangChain入門講座 大嶋勇樹氏が教える、OpenAIのモデルとAPIの使い方

                                                                              LLMに狙いどおりの動きをさせるために内部で使われているプロンプトエンジニアリングから、LangChainに入門する「プロンプトエンジニアリングから始めるLangChain入門」。ここで大嶋勇樹氏が登壇。まずは、LLM・OpenAIの概要と、文章生成のためのアプリケーションを開発する場合のAPIについて解説します。 大嶋氏の自己紹介 大嶋勇樹氏:では、「プロンプトエンジニアリングから始めるLangChain入門」ということで始めます。 最初に私の自己紹介ですが、名前は大嶋勇樹と申します。最近はよく「しま」さんとか、そんなふうに呼ばれています。キャリアは、都内のIT企業に新卒で就職して、そこからフリーランスエンジニアを経て、今は会社を設立していろいろやっています。最近は実務に就き始めのエンジニアのスキルアップのサポートということで、研修や勉強会の開催、Udemy講座の作成をやっていたりします

                                                                                プロンプトエンジニアリングから始めるLangChain入門講座 大嶋勇樹氏が教える、OpenAIのモデルとAPIの使い方
                                                                              • YouTube、生成AIでテキストからショート動画背景を“創造”

                                                                                  YouTube、生成AIでテキストからショート動画背景を“創造”
                                                                                • やっぱり、AIチャットへの入力は“英訳した方が良い結果”に スペインの研究者らが検証

                                                                                  このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 スペインのバスク大学に所属する研究者らが発表した論文「Do Multilingual Language Models Think Better in English?」は、英語以外の言語で大規模言語モデル(LLM)駆動のAIチャットに入力するよりも、英語に翻訳してから入力する方が高い精度で回答されることを示した研究報告である。 実験ではLLM「XGLM」の564M、1.7B、2.9B、7.5Bモデルと、LLM「LLaMA」の7B、13B、30Bモデルを使用する。各モデルについて、原語(英語以外)入力をモデルに与える直接推論と、入力をまず英語

                                                                                    やっぱり、AIチャットへの入力は“英訳した方が良い結果”に スペインの研究者らが検証